• 検索結果がありません。

キャピタル・ゲイン課税の論点

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "キャピタル・ゲイン課税の論点"

Copied!
32
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

キャピタル・ゲイン課税の論点

その他のタイトル Issues on the Taxation of Capital Gains

著者 鶴田 廣巳

雑誌名 關西大學商學論集

40

4‑5

ページ 505‑535

発行年 1995‑12‑25

URL http://hdl.handle.net/10112/4939

(2)

関西大学商学論集第40巻第45号合併号 (1995年12 505)189 

キャピクル・ゲイン課税の論点 鶴 田 廣 巳

は じ め に

キャビタル・ゲイン課税は,租税論の領域においてももっとも論争的な分 野のひとつである。アメリカにおいては, 1986年の税制改正によりキャビク ル・ゲインについても普通所得と同様の所得課税が行われるという,ある意 味で連邦所得税制発足以来ともいうべき重要な改革が行われた。しかし,こ のことはキャピタル・ゲイン課税についての論争に終止符を打つというより も,むしろ新たな論争の再燃をもたらしているように思われる。とりわけ,

プッシュ政権になってから毎年度提案されるようになったキャピクル・ゲイ ン減税案の評価をめぐっては,学問的論争にとどまらず,租税政策の選択の あり方ともかかわって活発な議論が交わされている。本稿は, 80年代以来高 まっているアメリカでの論争の整理を通じて,キャビタル・ゲイン課税のあ り方を考える手がかりを得ることを目的としている。

ア メ リ カ に お け る キ ャ ピ タ ル ・ ゲ イ ン と そ の 課 税

1988年,アメリカ議会予算局は, 1954 85年という長期にわたる期間につ いて,キャビタル・ゲインの実態を検証し,キャピタル・ゲイン税が租税収 入にどのような影響を及ぽすのかを検討した研究を公表した1)。 これは戦後 1) The Congress of the United States, Congressional  Budget Office, How 

CapalGains T RatesAffect R徊 叩es:T HistoricalEdce,March  1988,  Chapter Il[,参照。

(3)

190(506)  40 4• 5号合併号

アメリカにおけるキャビタル・ゲインの実態を明らかにした数少ない成果の ひとつである。そこで,キャピタル・ゲイン課税をめぐる近年の主要論点を 検討するまえに,アメリカにおけるキャビタル・ゲインの実態についてまず みておきたい。

1は,所得階層ごとの,実現された長期キャピタル・ゲインの配分状況 をみたものである。この表から,まず第1に,実現キャビタル・ゲインが高 所得層に著し<集中していることがわかる。このことはこれまでもたびたび 指摘されてきた点であるが, 80年代においてもなお妥当することが改めて確 認された。年間所得100万ドル以上の階層は,申告書の数のうえではわずか 0.01%にすぎないが,他方,実現した長期キャビタル・ゲインのうち全体の

1 所得階層別長期キャピタル・ゲインの配分 (1984年度)

(単位:千ドル,%) 所得階層 (AGIclass)  長期キヶタル・キャヒ゜タル・ンを除く 納税申告書

ンのシェア のシェア のシェア 0以下 7.11  1.80  1.01  0‑5  0.92  2.05  16.33  5‑10  1. 64  5.87  16.54  10‑15  2.39  8.31  14.14  15‑20  3.13  9.51  11. 55  20‑25  2.51  9.44  8.87  25‑30  1. 95  10.00  6.68  30‑40  4.96  18.32  11. 14  40‑50  4.94  12.59  6.00  50‑75  9.54  12.94  4.68  75‑100  6.31  4.  11  1.06  100‑200  12. 15  4.47  0.77  200‑500  12.96  2.40  0.20  5001, 000  8.19  0. 72  0.03  1,000以上 21. 30  1.06  0.01 

100.00  100.00  100.00 

(出所) The Congress  of  the  United  States,  Congressional  Budget Office,  How  CapitaGains Tax  Rates  Affect  Revenues:  The  Historical  Evidence, March 1988, p. 22. 

(4)

キャヒ°タル・ゲイン課税の論点(鶴田) (507)191  21. 3彩を獲得している。申告書数で全体の 1彩を占める高所得層である10

ドル以上の階層をとってみると,長期キャビクル・ゲインのうちの54.6%と 過半を獲得している。キャビクル・ゲインの高所得層への集中度がいかに高 いかがわかる。

2に,表1に示されているキ ャビクル・ゲインは物価上昇の影響を考慮 にいれていない名目価額であるが,これを実質価額に換算すると,高所得層 への集中傾向はいっそう強まるという。現在までに公式に数値を利用できる のは1973年と77年だけであるが,たとえば, 77年の株式および非事業用不動 産について所得階層毎に算定されたキャヒ°タル・ゲインの名目値,実質値は 2のとおりである。株式の場合には,名目で約57億ドルが実質では35億ド ルのマイナスとなっており,不動産の場合も約36億 ド ル の 名 目 額 に 対 し 実 質 額は9億ドル余りにすぎない。しかも,そうしたなかで年間所得20万 ド ル 以 上の階層への集中度がきわめて大であることがわかる丸

2特定資本的資産の売却による名目ゲイン•実質ゲインの比較 所得階層 (AGIclass)  法 人 株 式 非事業用不動産

(千ドル) 1ン)  名 1ン) 

0 ‑ 5  239  177  204  40  5 ‑ 10  132  460  579  87  10  ‑ 15  79  729  179  15  15 ‑ 20  50  585  294  36  20 ‑ 30  29  1,373  659  127  30 ‑ 50  860  1,169  691  276  50 ‑100  978  843  525  183  100‑200  983  85  224  106  200以上 2,646  1,763  215  101 

│ 5, 680 │ 3.488  3,570  941 

(出所) Officeof the Secretary of the Treasury, Office of Tax Analysis,  Report to  Congress on t CapitalGains  Reductions  of 1978, Sept.  1985,  p.  11. 

2) Office of the Secretary of the Treasury, Office of Tax Analysis, Report 

(5)

192(508)  40 45号合併号

31こ,年間所得ゼロ以下,つまりマイナス所得の階層が手に入れるキャ ビクル・ゲインのシェアも7.1彩と,その所得状況とは不釣り合いに高いこ とがみてとれる。この所得階層は決して低所得階層ではなく,むしろ膨大な 資産を所有し,それゆえに巨額のキャピクル・ゲインを実現しているのであ るが,他方では,一般に,プロプライエクーシップ,パートナーシップ,農 場などから発生する損失によって年間所得をマイナスにしているのである。

要するに,これらの損失は多くの場合,経費控除や加速税務減価償却などと 同様に,課税上の優遇措置としての効果を発揮することになるのであり,ぃ わばクックス・シェルターとして機能しているのである。

つぎに,時系列で実現キャビタル・ゲインの動向をみると,表3および表 4のとおりである。

1に実現ゲインの推移をみると, 1960年代および78年以降の伸びが著し いことがわかる。指数でみると, 60年には54年の 1.7倍であったものが69 には4.7倍に増加をとげ,また, 78年には7倍にとどまっていたものが85 には24倍近くに増大している。

2に,実現ゲインの動きをGNP,あるいは家計部門が保有する法人株式 の価額と対比させてみると,この時期全体にわたり実現ゲインの増加テンボ がもっとも速い。 1955 85年の年平均伸び率をみると, GNP,家計保有法人 株式がそれぞれ8.0 8.4彩であるのに対し,実現ゲインは12.5彩を示す。

とりわけ, 78年以降の伸びは年平均で18.7彩と著しく,対GNP比でみても 2.2彩から4.1彩へほぼ倍増し, 対象時期全体を通じてビークを記録してい る。また, 70年代末からは家計保有法人株式の増加ペースも年率16彩ときわ めて高かったが,実現ゲインの増加ペースはこれをも上回り, したがって,

法人株式価額に占めるその比率も上昇した。

3に,最高所得階層とその他の所得階層について実現キャビクル・ゲイ

to  Congress on t CapitalGains T. Reductionsof 1978,  Sept. 1985, pp.  1012. 

(6)

キャヒ゜タル・ゲイン課税の論点(鶴田) 509)193  3 実現キャピタル・ゲインの動向 (単位:低ドル,%) 実現純長期ゲイン GNP  家計所有分法人株式 価額(A)麿 1指 数 価額(B)I麿I指 数 1(A)B)価 額(c)/麿 l指 数l(A)C)

1954  70  100  3,725  100  1. 9 2,350  100  3.0  1955  97  38. 6  139  4,059  9.0  109  2.4  2,863  21. 8  122  3.4  1956  96  ‑1.0  137  4,281  5.5  115  2.2  3,051  6.6  130  3.1  1957  82  ‑14. 6  117  4,510  5.3  121  1.8  2,674  ‑12.4  114  3.1  1958  93  13.4  133  4,568  1. 3  123  2.0  3,733  39.6  159  2.5  1959  129  38. 7  184  4,958  8.5  133  2.6  4,020  7.7  171  3.2  1960  117  ‑9.3  167  5,153  3.9  138  2.3  3,955  ‑1. 6  168  3.0  1961  157  34.2  224  5,338  3.6  143  2.9  5,008  26.6  213  3.1  1962  136  ‑13.4  194  5,746  7.6  154  2.4  4,374  ‑12. 7  186  3.1  1963  145  6.6  207  6,069  5.6  163  2.4  5,139  17.5  219  2.8  1964  170  17.2  243  6,498  7. 1  174  2.6  5,647  9.9  240  3.0  1965  208  22.4  297  7,051  8.5  189  2.9  6,356  12.6  270  3.3  1966  218  4.8  311  7,720  9.5  207  2.8  5,756  ‑9.4  245  3.8  1967  273  25.2  390  8,164  5.8  219  3.3  7,204  25.2  307  3.8  1968  358  31.1  511  8,927  9.3  240  4.0  8,579  19.1  365  4.2  1969  326  ‑8.9  466  9,639  8.0  259  3.4  7,461  ‑13.0  317  4.4  1970  213  ‑34. 7  304 10,155  5.4  273  2.1  7,286  ‑2.3  310  2.9  1971  282  32.4  403 11,027  8.6  296  2.6  8,328  14.3  354  3.4  1972  361  28.0  516 12,128  10.0  326  3.0  9,206  10. 5  392  3.9  1973  358  ‑0.8  511 13,593  12.1  365  2.6  7,097  ‑22.9  302  5.0  1974  300  ‑16.2  429 14,728  8.3  395  2.0  4,944  ‑30.3  210  6.1  1975  307  2.3  439 15,984  8.5  429  1. 9 6,410  29.7  273  4.8  1976  392  27. 7  560 17,828  11. 5  479  2.2  7,541  17.6  321  5.2  1977  444  13.3  634 19,905  11. 7  534  2.2  7,088  ‑6.0  302  6.3  1978  489  10. 1  699 22,497  13.0  604  2.2  7,213  1.8  307  6.8  1979  713  45.8  1,019 25,082  11. 5  673  2.8  8,725  21. 0  371  8.2  1980  708  ‑0. 7 1,011 27,320  8.9  733  2.6  11,667  33. 7  496  6.1  1981  783  10. 6 1,119 30,526  11. 7  819  2.6  11,203  ‑4.0  477  7.0  1982  871  11. 2 1,244 31,660  3. 7  850  2.8  12,657  13.0  539  6.9  1983  1,173  34. 7 1,676 34,057  7.6  914  3.4  14,542  14. 9  619  8.1  1984  1,359  15.9  1,941 37,650  10.5  1, 01 1 3.6  14,907  2.5  634  9.1  1985  1,655  21. 8 2,364 39,981  6.2  1,073  4.1  19,480  30.7  829  8.5 

(出所) TheCongress of the United States, Congressional Budget  Office, op.  cit., p. and p. 27. 

(7)

194(510)  40 45号合併号 4 最高所得層による純長期ゲインの実現

(単位:億ドル.%) 1ンの ト実ッ現プ純0.25%ンの シ ェ ア Iシ ェ ア 1954  36  51. 2  26  36.9  1955  52  54. 1  37  38.4  1956  50  52.1  36  37.5  1957  39  47.2  27  32. 7  1958  44  47.0  30  32.5  1959  64  49.5  46  35.5  1960  57  48.8  42  35.6  1961  82  52.5  61  38.8  1962  65  47.8  49  35.8  1963  66  45. 7  50  34.6  1964  79  46.6  63  36.7  1965  99  47.3  77  37.2  1966  94  43.4  73  33. 7  1967  126  46.2  97  35.4  1968  179  50.0  132  37.0  1969  157  48.1  120  36.8  1970  92  43.3  67  31. 5  1971  125  44.4  91  32.1  1972  164  45.4  117  32.2  1973  144  40.4  100  28.1  1974  114  38.0  75  24.9  1975  104  34.0  70  22.7  1976  127  32.4  88  22.4  1977  151  34.1  105  23.6  1978  158  32.2  105  21. 4  1979  311  43.6  225  31. 5  1980  313  44.3  220  31.1  1981  367  46.9  265  33.8  1982  481  55.2  373  42.8  1983  621  52.9  474  40.4  1984  739  54.3  576  42.8  1985  920  55.6  699  42.2 

(出所) Ibid.,p. 31. 

(8)

キャビタル・ゲイン課税の論点(鶴田)

1 実現長期キャピタル・ゲインの対GNP比の推移

(所得階層別)

長期ゲインのGNP 0.028 

0.024  0.020  0.016  0.012  0.008  0.004 

残余99パーセント

(511)195 

(出所)1955  1960  1965  1970  1975  1980  1985 

Ibid.,p. 30. 

ンの変動度合いをみると,前者のほうが一般に変動が激しい(図1,参照)。

これは,高所得層のほうがキャビクル・ゲインをめぐる諸条件に対して敏感 に反応することを示している。最高所得層が獲得する実現ゲインのシェアの 変遷をみると, 1968年までの時期には変動はあるものの一定の幅のなかで推 移していたが,それ以降は減少に転じ,ついで78年を境に急速にシェアを高 めたことがわかる(表4,参照)。 70年代末から, 高所得層はキャビタル・

ゲインを積極的に実現したことが読みとれるのである。

ところで,キャピクル・ゲイン課税をめぐる論争のなかで中心的な論点と なったのは,キャビタル・ゲインの実現に対してその税率がどのような影響 を及ぼすのか,具体的には,税収を増加させるのか,それとも減少させるの かという点であった。論点の中身は次節でみることにして,ここではデータ によって基本的事実を確認しておこう。

2は,長期キャビクル・ゲインに対する平均限界税率と長期ゲインの対 GNP比の推移を示したものである。ゲインの対 GNP比は1954年から67

参照

関連したドキュメント

 第一に,納税面のみに着目し,課税対象住民一人あたりの所得割税額に基

 もちろん, 「習慣的」方法の採用が所得税の消費課税化を常に意味するわけではなく,賃金が「貯 蓄」されるなら,「純資産増加」への課税が生じる

登録車 軽自動車 電気自動車等(※) 非課税 非課税. 2030年度燃費基準85%達成

第○条 附属品、予備部品及び工具 第○条 小売用の包装材料及び包装容器 第○条 船積み用のこん包材料及びこん包容器 第○条 関税上の特恵待遇の要求. 第○条 原産地証明書 第○条

 所得税法9条1項16号は「相続…により取 得するもの」については所得税を課さない旨

If you have any questions concerning this assessment, wish to apply for an exemption from, or reduction of, duties and taxes, or prefer customs duty assessment in accordance

、コメント1点、あとは、期末の小 論文で 70 点とします(「全て持ち込 み可」の小論文式で、①最も印象に 残った講義の要約 10 点、②最も印象 に残った Q&R 要約

論点 概要 見直しの方向性(案) ご意見等.