• 検索結果がありません。

線形代数学 I  第 7 回レポート課題(配布日: 6/11 )

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "線形代数学 I  第 7 回レポート課題(配布日: 6/11 )"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

線形代数学 I  第 7 回レポート課題(配布日: 6/11

1 レポート課題 A

1.1 注意事項

以下の問題をすべて解答し,Web掲載の講義ノートを用いて自己添削して 提出すること.当 然ながら掲載の解答例以外にも別解があるため,解答例と同じ解法や表現である必要はない.

自分の解答が合っているかどうか考えることも課題の一部であるが,解答例にあって自分の答 案で書かれていない部分がある場合には本当に省略可能な記述かを検討すること.必要な論証 が不足していて自己添削でも追加されていない場合には再提出となることもある.

様式はA4サイズとし,両面を使用すること.表紙をつける必要はない.レポート1枚目表 面の上に「基礎クラスと学生番号」「氏名」「科目名」「提出日(締切日ではない.ボックスに提 出した日)」(締切日を遅れて出す場合には第何回の課題かも書くこと)を記入し,2枚以上の 場合には左上をホッチキスでとめること.

提出締切は6/14(金)13:00.提出場所は高等教育推進機構1階事務室前のレポートボック ス.このレポート課題でわからない内容がある場合には,講義ノートをよく読んで考えること.

それでもわからなければ,何らかの方法で教員へ質問することを強く推奨する.

1.2 問題

1. (講義ノート第6章 例題3.1(1))

 次の行列 A が正則かどうか判定し,正則な場合は逆行列を求めよ.

A=

1 2 0 2 3 1 0 1 2

2 レポート課題 B

今回はありません(前回6/14締切の課題を配布済み).

3 連絡事項

6/21には「連立1次方程式」「逆行列」の計算テストを行います(30〜40分程度予定.前回 ほどは時間的余裕はないと思います.)

4 次回講義までに自習しておくべき内容

次回は講義の最初に逆行列に関する小テストを行います.逆行列を成分を文字でおいて求め るのは難しいので,行列の行基本変形を用いた解法を実行できるようにしておくことが大事で す.4次正方行列以上のサイズについては計算機に任せればよいので,2次正方行列および3次 正方行列について,教科書や Webworkの問題には取り組んでおいてください.次回の計算テ ストの中心的な内容になります.

参照

関連したドキュメント

絡み目を平面に射影し,線が交差しているところに上下 の情報をつけたものを絡み目の 図式 という..

これはつまり十進法ではなく、一進法を用いて自然数を表記するということである。とは いえ数が大きくなると見にくくなるので、.. 0, 1,

C. 

被保険者証等の記号及び番号を記載すること。 なお、記号と番号の間にスペース「・」又は「-」を挿入すること。

備考 1.「処方」欄には、薬名、分量、用法及び用量を記載すること。

LUNA 上に図、表、数式などを含んだ問題と回答を LUNA の画面上に同一で表示する機能の必要性 などについての意見があった。そのため、 LUNA

参考第 1 表 中空断面構造物の整理結果(7 号炉 ※1 ) 構造物名称 構造概要 基礎形式 断面寸法