• 検索結果がありません。

8.1 クライアント サーバ (C/S) モデルクライアントがサーバのサービスを利用する場合は, サーバに対してリクエストを送り, そのレスポンスとしてサービスを受ける. この通信形態はクライアント サーバ (C/S) モデルと呼ばれる. 一方, お互いに対等の関係で通信を行い, サービスを提供し合

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "8.1 クライアント サーバ (C/S) モデルクライアントがサーバのサービスを利用する場合は, サーバに対してリクエストを送り, そのレスポンスとしてサービスを受ける. この通信形態はクライアント サーバ (C/S) モデルと呼ばれる. 一方, お互いに対等の関係で通信を行い, サービスを提供し合"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

8.1 クライアント・サーバ(C/S)モデル クライアントがサーバのサービスを利用する場合は,サーバに対してリクエストを送り, そのレスポンスとしてサービスを受ける.この通信形態はクライアント・サーバ(C/S)モ デルと呼ばれる. 一方,お互いに対等の関係で通信を行い,サービスを提供し合う Peer to Peer(P2P) モデルの通信形態を採るサービスも存在する. クライアント・サーバモデル P2P モデル 8.2 デーモン(daemon) Linux や Unix において,リクエストに対して様々なサービスを提供するプロセスをデ ーモン(daemon)と呼ぶ.デーモン(daemon)は精霊や小鬼を意味し,悪魔を意味する demon とは綴りが違う.デーモンは殆どの場合,サーバプロセスとして動作する. なお,MS Windows では,デーモンと同等の働きをするプロセスをサービスと呼ぶ. サーバ クライアント リクエスト レスポンス

(2)

8.3 DNS(Domain Name System) UDP の 53 番ポート(TCP が使用される場合もある) DNS(Domain Name System)はインターネット上のリソースの名前とその実態の対応付け を行うサービスである. サービスの内容として最も代表的なものは,ドメイン名(正確には FQDN)を IP アドレス IP アドレスに変換するサービスである.それ故,DNS サーバはネームサーバとも呼ばれる. ネームサーバに問い合わせを行うクライアントはリゾルバと呼ばれる.クライアントア プリケーションが FQDN の名前解決を行う(IP アドレスに変換する)場合は,リゾルバを利 用してネームサーバに問い合わせを行う. 通常 DNS では UDP の 53 番ポートが使用されるが,返答が UDP セグメントの最大セグメン ト長(MSS)を越える場合には,TCP が使われることもある.ネームサーバの実装としては bind と呼ばれるソフトウェアが最も有名である. ネームサーバとリゾルバ *DNS の UDP データの大きさは,512 バイトが上限となる.512 バイト以下の場合,セグメ ントが分割されることはない. 8.4 FQDN 実際のノード名を表すドメイン名を,他の種類のドメイン名と区別して FQDN(Fully Qualified Domain Name: 完全修飾ドメイン名)と呼ぶ.

8.2.2 ネットワークで使用されるアドレスの変換図式 クライアント アプリケーション リクエスト レスポンス リゾルバ ネームサーバ MACアドレス RARP FQDN IPアドレス (逆引き)DNS DNS(正引き) ARP

(3)

8.5 FQDN の形式.

FQDN は一般的には次の様な形式を採る.

jupiter.rsch.tuis.ac.jp.

FQDN の形式

FQDN は階層構造になっており,一番右の .(ドット)は(殆どの場合は省略されるが) 世界のトップ(Root Domain)を表している.右端の .に続く jp は TLD(Top Level Domain) と呼ばれている.

TLD は,com や org, net などの INANA(ICANN)が管理を行う gTLD(generic Top Level Domain)と jp, uk, kr, us などの 2 文字で表され,国毎に管理を行う ccTLD(country code Top Level Domain),インターネット発祥の地である米国で使用される特殊ドメイン(gov, edu, mil,…)などに分類される.

jp に続く ac は SLD(Second Level Domain)と呼ばれている.SLD は一般的には,組織 の種類や名称,所在を表す. ちなみに FQDN の記述では,大文字小文字は関係ない(ケース・インセンシティブ). IP アドレスが 202.26.159.139 の場合のドメイン名表記 139.159.26.202.in-addr.arpa. この表記は DNS を使用して,IP アドレスから FQDN へ変換(IP アドレスの逆引き)を行 う場合などに使用される. 日本では,whois.jprs.jp でドメイン名のデータベースの検索ができる. http://whois.jprs.jp/ whois -h whois.jprs.jp ドメイン名 (添付資料参照) 8.6 DNS の階層構造 DNS はインターネットにおいて最も重要なサービスであり,インターネットに接続する場 合には必ず使用するネームサーバの指定を行わなければならない(DHCP により自動的に行 われる場合もある). DNS は FQDN(ドメイン名)と同様に階層的に管理されている.世界のトップであるルー トドメインを管理するルートドメインサーバ(ルートサーバ)は世界中に A~M の 13 台し か無く(ただし多数の予備が世界中に分散している),欧米以外では唯一日本が M のルート ドメインサーバを管理している.各ルートドメインサーバは一階層下の TLD の管理のみを 行っており,問い合わせに対して各 TLD を管理するネームサーバの IP アドレスを返す.

(4)

① 自組織内のネームサーバに WWW.TUIS.AC.JP. の IP アドレスを問い合わせる. ② ルートドメインサーバに問い合わせを行う. ③ JP. を管理するネームサーバの IP アドレスが返信される. ④ JP. を管理するネームサーバに問い合わせを行う. ⑤ AC.JP. を管理するネームサーバの IP アドレスが返信される. ⑥ AC.JP. を管理するネームサーバに問い合わせを行う. ⑦ TUIS.AC.JP. を管理するネームサーバの IP アドレスが返信される. ⑧ TUIS.AC.JP. を管理するネームサーバに問い合わせを行う. ⑨ WWW.TUIS.AC.JP. の IP アドレスが返信される. ⑩ WWW.TUIS.AC.JP. の IP アドレスが返信される. ⑪ WWW.TUIS.AC.JP. へリクエストを送る. ⑫ WWW.TUIS.AC.JP. からレスポンス(HTML)が返る. JP を管理するサーバと AC.JP を管理するサーバは,実際には同じサーバのようである. ネームサーバによる検索(キャッシュデータがない場合) 8.7 再帰モードと非再帰モード 【中級】 リゾルバとネームサーバの動作モードには再帰モードと非再帰モードがある.通信を行 っているリゾルバとネームサーバは同じモードで動作していなければならない. 再帰モードのネームサーバでは,問い合わせがあった場合に,自分が保持しない情報に ついては上位のネームサーバに問い合わせを行う.一方,非再帰モードでは,上位のネー ムサーバへは問い合わせを行なわず,自分の管理する情報についてのみ返答を行う. . ルートドメインサーバ 組織内の ネームサーバ

com., net., jp., uk., cn.

などを管理 JP.

日 本 の ト ッ プ の ネームサーバ

ac.jp., co.jp., ne.jp.

などを管理 tokyo-u.ac.jp., chiba-u.ac.jp., tuis.ac.jp. などを管理 AC.JP. 日本の大学(学校)のネームサーバ 東京情報大学 TUIS.AC.JP. 東京情報大学のネームサーバ WWW.TUIS.AC.JP. ⑧ ⑨ WEBサーバ WEBブラウザ ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑩ ⑫ ⑪

(5)

再帰モードと非再帰モード WEBブラウザ リゾルバ 組織内の ネームサーバ 再帰モード 再帰モード 組織内の ネームサーバ 各ドメインの管理 ネームサーバ 非再帰モード リゾルバ 非再帰モード

参照

関連したドキュメント

状態を指しているが、本来の意味を知り、それを重ね合わせる事に依って痛さの質が具体的に実感として理解できるのである。また、他動詞との使い方の区別を一応明確にした上で、その意味「悪事や欠点などを

2021] .さらに対応するプログラミング言語も作

BC107 は、電源を入れて自動的に GPS 信号を受信します。GPS

ひかりTV会員 提携 ISP が自社のインターネット接続サービス の会員に対して提供する本サービスを含めたひ

この課題のパート 2 では、 Packet Tracer のシミュレーション モードを使用して、ローカル

(1) テンプレート編集画面で、 Radius サーバ及び group server に関する設定をコマンドで追加して「保存」を選択..

現行の HDTV デジタル放送では 4:2:0 が採用されていること、また、 Main 10 プロファイルおよ び Main プロファイルは Y′C′ B C′ R 4:2:0 のみをサポートしていることから、 Y′C′ B

荒天の際に係留する場合は、1つのビットに 2 本(可能であれば 3