• 検索結果がありません。

目次 CONTENTS 内容 1. はじめに 使用するシステムについて プロフィールページ編集 公開 ( 依頼 ) ログインする プロフィール編集 公開 ( 依頼 ) 基本的なエディタの使い方

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "目次 CONTENTS 内容 1. はじめに 使用するシステムについて プロフィールページ編集 公開 ( 依頼 ) ログインする プロフィール編集 公開 ( 依頼 ) 基本的なエディタの使い方"

Copied!
20
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

大学ウェブサイト教員プロフィール編集・公開システム操作説明書

Ver.1 April, 2017

IT Support Center

(2)

目 次 | CONTENTS

内容

1.

はじめに ... 1

1-1. 使用するシステムについて ... 2

2.

プロフィールページ編集・公開(依頼) ... 4

2-1.

ログインする ... 5

2-2.

プロフィール編集・公開(依頼)... 6

3.

基本的なエディタの使い方 ... 11

4-1. 文字の装飾 ... 12

4-2. メディアファイル(PDF,Word,Excel,etc)の添付方法 ... 15

4-3. URL リンク方法(他の WEB ページへジャンプ) ... 17

■使用するにあたって ホームページを更新する際のブラウザは、Firefox をご使用下さい。 Internet Explorer を使用すると、不具合が発生する可能性があります。

(3)

P1

1. はじめに

(4)

P2

1-1. 使用するシステムについて

使用するシステムには、「作成者」「管理者」という2種類のユーザが存在します。教員の皆様は、本システムの「作成者」にあたります。 それぞれのユーザーができる操作は下記のとおりです。 作成者として登録されているユーザー(教員)は、 プロフィールページの<自由記載欄>を編集、公開をすることができます。 管理者として登録されているユーザー(運営局企画室広報担当)は、 1.教員プロフィールページの<基本情報>を編集、公開管理できます。 2.教員プロフィールページの<自由記載欄>を編集、公開管理できます。 3.活動報告書を公開できます。 教員プロフィールページの 編集・公開 作成者(教員) 管理者(運営局) 1.教員プロフィールページの 編集・公開または公開依頼

(5)

P3

1.プロフィールページの編集、公開をすることができます。

作成者(教員)がこのシステムで編集できる部分は以下の<自由記載欄>部分です。

本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文 本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文 本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文文本文本文文 本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文 本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文

名前 名前

名前 名前

自由記載欄(本文)

<基本情報欄> この部分の編集を希望する場合は、企画室広報担当までご連絡下さい。 webupdate@grips.ac.jp

⇒ P4.「プロフィールページ編集・公開(依頼)」へ

(6)

P4

(7)

P5

“Link”をクリック

2-1. ログインする

1.システムを利用するにはまず G-way にログインしてください。

“教員プロフィール作成”をクリック

https://gportal.grips.ac.jp/fw/dfw/GSSOF/redirect.php

教員名

(8)

P6

2-2. プロフィール編集・公開(依頼)

編集ができる範囲は赤枠の中です。

1.記事を探す

記事管理をクリック

2.

Profile-教員名」の「New Draft」をクリック

本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本 文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文 本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本 文本文文本文本文文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文 本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本

名前 名前

名前 名前

編集可能

<基本情報欄> この部分の編集を希望する場合は、企画室広報担当までご連絡下さい。 webupdate@grips.ac.jp

(9)

P7

3.本文を入力

① 「ビジュアル」タブをクリック。 ② 「English」または「Japanese」タブをクリック。 English タブの入力欄に入力すると英語のウェブページが、Japanese タブの入力欄に入力すると日本語のウェブページが作成 できます。 ③ 入力欄に略歴等のプロフィールを入力。 ④ 編集後、「編集確認」をクリック。(ご注意ください:この操作は保存ではありません) ⑤ 本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本 文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文 本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文文本文本文文本文本 文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文 本文本文 本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本 文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文 本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文文本文本文文本文本文本文本文本 文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文文本文本 文文本文本文文本文本文文本文本文文本文本文文本文本文文本文本文 Mr. Smith

(10)

P8

⑥ 「下書きとして保存」をクリックし、「プレビュー」で掲載状態を確認します。 下書き保存を行うことで、このシステムからログアウトした場合でも、保存した状態から次回の編集を開始できます。 (プレビューの様子)

4.公開する(または公開を依頼する)

「上書き保存」をチェックし、「公開」をクリックします。 ※「公開」ボタンが無い場合・・・「公開待ちとして送信」をクリックすると、管理者(広報担当)に公開を依頼するメールが送られます。 その後管理者にて公開作業をいたします。完了の連絡がメールで届きますので、しばらくお待ちください。 Mr. Smith Mr. Smith 本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本 文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文 文本文本文文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文文 本文本文文本文本文文本文本文文本文本文文本文本文文本文本文文本文本文本文文本文本文本文文本文本文本文文 本文本文本文文本文本文本文文本文本文本文文本文本文本文文本文本文本文文本文本文本文文本文本文本文文本文 本文本文文本文本文本文文本文本文本文文本文本文本文文本文本文本文文本文本文本文文本文本文本文文本文本文 本文文本文本文本文文本文本文本文文本文本文本文文本文本文本文文本文本文本文文本文本文本文文本文本文

(11)

P9

ボタンをクリックすると、以下のような内容のメールが送信されます。 「管理者」に届くメールの内容 Subject:【GRIPS-WEB】公開をお願いいたします。 管理者様 以下の記事の公開の依頼があります。 ---- ページの作成者:admin 記事タイトル(English)->ENG 記事タイトル(日本語)->日本語 ↓記事の内容の確認はこちらをクリック http://kariho.netman-ss.jp/?post_type=about&p=7744&preview=true&preview_id=7744 ↓記事の承認はこちらをクリック http://kariho.netman-ss.jp/cms/wp-admin/admin.php?page=pending_list&action=auth&post=7744 ■編集が終わったら ダッシュボードに移動後、ログアウトして下さい。 ※そのまま編集したページのタブを閉じてしまうと、不具合が発生する可能性があります。

(12)

P10

★ご注意下さい:プロフィールを空白にしたい場合 本文の文字列を全て消去し、スペースを 2 回打ち込んでください。 ■基本的な編集操作方法・エディタについて具体的な操作の説明は 12ページ以降を参照してください

]

]

■ページを作成する際は できる限り、日本語及び英語の両言語でそれぞれのページを作成していただくようお願いいたします。

(13)

P11

(14)

P12

4-1. 文字の装飾

下記のエディタアイコンを使用して、文字の装飾や、リンク等を追加することができます。 アイコン 説明 サンプル 選 択 し た 文 字 を 太 字 に 設 定 す る 。 サ ン プ ル (sample) 選 択 し た 文 字 を 斜 体 に 設 定 す る 。 サ ン プ ル (sample) 選 択 し た 文 字 に 下 線 を 設 定 す る 。 サ ン プ ル (sample) 番 号 無 し リ ス ト を 挿 入 す る 。 番 号 付 き リ ス ト を 挿 入 す る 。 選 択 し た 行 に イ ン デ ン ト を 設 定 す る 。 サ ン プ ル イ ン デ ン ト 選 択 し た 行 の イ ン デ ン ト を 解 除 す る 。 サ ン プ ル イ ン デ ン ト 選 択 し た 行 を 左 揃 え に す る 。 サ ン プ ル (sample) 選 択 し た 行 を 中 央 揃 え に す る 。 サ ン プ ル (sample) 選 択 し た 行 を 右 揃 え に す る 。 サ ン プ ル (sample) 選 択 し た 文 字 や 画 像 に リ ン ク を 挿 入 す る 。 既 に リ ン ク さ れ て い る 文 字 の リ ン ク 情 報 を 編 集 す る 。 ⇒ 詳 細 は P21 サ ン プ ル リ ン ク

(15)

P13

選 択 し た 文 字 や 画 像 の リ ン ク を 解 除 す る 。 サ ン プ ル リ ン ク 編 集 し て い る 内 容 の 検 索 を 行 う 。 水 平 線 を 挿 入 す る 。 選 択 し た ス ペ ル の チ ェ ッ ク を す る 。 コ ピ ー 、 切 り 取 り し た 文 字 を テ キ ス ト と し て 貼 り 付 け る 。 Word か ら コ ピ ー し た 文 字 を 貼 り 付 け る 。 設 定 さ れ て い る フ ォ ー マ ッ ト を 解 除 す る 特 殊 文 字 を 挿 入 す る 。

©

選 択 し た 文 字 の 文 字 色 を 変 更 す る 。 サ ン プ ル 選 択 し た 文 字 の 仕 様 を 設 定 す る 。 表 を 挿 入 す る 。 行 の プ ロ パ テ ィ を 設 定 す る 。 セ ル の プ ロ パ テ ィ を 設 定 す る 。

(16)

P14

行 を 上 に 挿 入 す る 。 行 を 下 に 挿 入 す る 。 行 を 削 除 す る 。 列 を 左 に 挿 入 す る 。 列 を 右 に 挿 入 す る 。 列 を 削 除 す る 。 セ ル の 結 合 を 解 除 す る 。 セ ル を 結 合 す る 。 表 を 削 除 す る 。

(17)

P15

4-2. メディアファイル(PDF,Word,Excel,etc)の添付方法

① 「アップロード/挿入」をクリックします。 ② 「ファイルを選択」をクリックします。 ③ 「公開するファイル」、「開く」の順にクリックします。

デクトップやフォルダからドラッグアンドドロップすることも可能です。 ※お使いのブラウザによって対応していない場合もあります。

(18)

P16

④ 「タイトル」を入力(公開される文字)し、「投稿に挿入」をクリックします。

(19)

P17

4-3. URL リンク方法(他の WEB ページへジャンプ)

① リンクしたい文字を選択(ドラッグ&ドロップ) ② をクリック ③ 「URL」にリンクしたい URL を入力し、「リンク追加」をクリック ※「リンクを新ウィンドウまたはタブで開く」は必要に応じてチェックしてください。

ドラッグ&ドロップし

青色

になった部分が選択範囲

上記は「リンク」の文字を選択した状態です

(20)

P18

④ リンクを挿入できました

リンクを挿入した文字は

青い

文字になります

■お問合せ 企画室広報担当 外線:03-6439-6100、内線:6100、2180 Email:webupdate@grips.ac.jp

参照

関連したドキュメント

『台灣省行政長官公署公報』2:51946.01.30.出版,P.11 より編集、引用。

一定の抗原を注入するに当り,その注射部位を

    

In order to examine the efficient management method of the vast amount of information on adverse events, a questionnaire survey on the evaluation organization of adverse events in

区分 項目 内容 公開方法等 公開情報 地内基幹送電線に関する情報

日林誌では、内閣府や学術会議の掲げるオープンサイエンスの推進に資するため、日林誌の論 文 PDF を公開している J-STAGE

(1) テンプレート編集画面で、 Radius サーバ及び group server に関する設定をコマンドで追加して「保存」を選択..

屋外工事から排出される VOC については、低 VOC 資材を選択するための情報を整理した「東京都 VOC 対策ガイド〔建築・土木工事編〕 」 ( 「同〔屋外塗装編〕