• 検索結果がありません。

平成 29 年度事業計画 最近の我が国の経済は 雇用 所得環境が改善し 緩やかな回復基調が続いているが 個人消費及び民間設備投資は 所得 収益の伸びと比べ力強さを欠いた状況となっている 本県経済も 個人消費は力強さを欠くものの持ち直してきているとともに 雇用情勢は着実に改善しており 全体として緩やか

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成 29 年度事業計画 最近の我が国の経済は 雇用 所得環境が改善し 緩やかな回復基調が続いているが 個人消費及び民間設備投資は 所得 収益の伸びと比べ力強さを欠いた状況となっている 本県経済も 個人消費は力強さを欠くものの持ち直してきているとともに 雇用情勢は着実に改善しており 全体として緩やか"

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成29年度

事業計画書

自 平成29年4月1日

至 平成30年3月31日

(2)

平成29年度事業計画

最近の我が国の経済は、雇用・所得環境が改善し、緩やかな回復基調が続い

ているが、個人消費及び民間設備投資は、所得、収益の伸びと比べ力強さを欠

いた状況となっている。本県経済も、個人消費は力強さを欠くものの持ち直し

てきているとともに、雇用情勢は着実に改善しており、全体として緩やかに持

ち直している。

こうした経済情勢を背景に、国では、中小企業等の活性化をめざす内外需要

開拓と地域未来投資などを含む平成29年度予算案を示した。

また、県では、あらゆる産業分野において、生産性向上や競争力強化を図る

ため、山形ならではのイノベーション創出を支援することとした。本県の産業

を支える中小企業に対しては、きめ細かな支援により「メイドイン山形」の付

加価値の高い製品やサービスを創出する産業の振興を図ることとした。

こうした中、県内中小企業が抱える経営課題に的確に対処するため、公益財団

法人山形県企業振興公社は、中小企業の総合支援機関として、国、県及び関係支

援機関と連携し、以下の項目を重点事業として実施する。

1.ものづくりの強みを活かす総合的な支援

(1)県内製造業の取引拡大を図るため、引き続き県内外で商談会の開催を行うと

ともに、県内には取引推進員を、首都圏・関西圏には発注開拓推進員を配置し、

発注情報の収集に積極的に取り組む。

(2)本県のものづくりの強みや特長を活かし、自動車産業及び航空機産業への参

入を促進していく。東北6県等との連携によるトヨタ関連企業向けの展示商

談会の開催や部品メーカーなどを個別に招聘し、県内企業とのマッチングを

推進する。また、引き続き生産改善アドバイザーを配置し、自動車産業への参

入企業に助言指導を行うほか、設備貸与事業を実施し、県内企業の競争力強化

を図る。また、成長期待分野において、新たに展示会出展経費の助成を行う。

(3)

2.創業の促進と円滑な事業承継

(1)県指定管理者として山形県産業創造支援センターを運営し、創業者の育成を

行う。また、山形県事業引継ぎ支援センターの専門相談員を増員し、円滑な事

業承継と後継者による新事業展開を支援する。

3.経営基盤強化の支援

(1)山形県中小企業総合相談窓口(中小企業トータルサポート)として、県の総

合支庁に、地域の身近な相談窓口(地域コーディネーター)を設置し、各種支

援策の情報提供など、きめ細かな支援を行うとともに、高度で専門的な経営課

題等に対応するための支援人材の配置と専門家派遣を行うほか、経営革新に

よる新たな事業活動を支援するなど、各支援機関との相互連携を強めて、企業

の経営基盤強化に向けた取組みを支援する。

(2)小規模企業者等の経営の革新、地域の中核的な企業の技術力向上、自動車・

航空機分野への参入促進を図るため、中小企業の設備投資ニーズに適切に対

応した設備貸与事業を実施する。

(3)雇用の安定と地域活力の維持等に資するため、中小企業再生支援協議会にお

いて、金融機関や関係機関と連携して中小企業の事業再生の取組みを支援す

る。

(4)中小企業・小規模事業者が抱える様々な課題に相談対応するよろず支援拠点

を運営し、地域の支援機関と連携して経営課題の解決を支援する。

(5)地域の中堅・中小企業に対して、新たな取組みに積極的に挑む「攻めの経営」

への意欲を喚起し、その実現に不可欠となるプロフェッショナル人材の採用

を支援するプロフェッショナル人材戦略拠点を運営する。

4.海外事業展開の支援

(1)グローバル化に対応した県内企業の販路開拓・取引強化を支援するため、海

外取引支援アドバイザーを配置し助言指導を行うとともに、県内企業等によ

る経済ミッションを派遣する。

(2)海外事業展開に際し必要となる商標や特許等の出願費用に対する助成を行

う。

(4)

ものづくり振興部

○ 受注取引拡大の推進 1 取引推進員等設置事業 32,249 2 受発注情報収集と下請取引の紹介・あっせん事業 9,785 3 商談会等開催事業 11,328 4 中小企業販路拡大実践支援事業 14,663 5 企業ガイドブック作成事業 2,000 ○ 自動車産業集積及び成長期待分野の参入促進 6 自動車関連産業集積促進事業 4,850 7 生産現場改善・強化事業 8,633 8 成長分野販路開拓支援事業 【新規】 2,000 ○ 海外取引拡大等の支援 ※ 9 ものづくり中小企業海外取引拡大等支援事業 8,372 93,880

総務部(総務グループ)

10県産品愛用運動ホームページ管理運営事業 918

経営支援部

○ 創業の促進と円滑な事業承継 11 山形県産業創造支援センター管理運営事業 52,798 12 事業引継ぎ支援センター事業 26,473 ○ 支援人材による相談対応、指導助言 13 地域コーディネーターの配置 41,557 14 創業・経営革新支援人材の配置 14,064 15 専門支援コーディネーター設置事業 9,112 16 専門家による助言、指導事業 20,603 ○ 経営基盤強化に向けた取組みの支援 17 中小企業経営革新支援事業 656 18 支援機関等連携の推進(プラットフォームやまがた連絡協議会) 570 19 支援施策ガイドブックの作成 2,585 20 情報収集提供事業 10,101 ※ 21 知的財産外国出願支援事業 7,800 22 人材確保システム運営事業(やまがた21人財バンク) 5,220 191,539

総務部(設備貸与グループ)

23 山形県小規模企業者等設備貸与事業 369,000 24 工業技術力整備機械貸与事業 130,000 25 自動車航空機関連産業設備貸与事業 90,000 589,000

再生支援協議会

26 中小企業再生支援協議会事業 117,206 27 経営改善支援センター事業 64,660 181,866

よろず支援拠点

28 よろず支援拠点事業 76,611

プロフェッショナル人材戦略拠点

29 プロフェッショナル人材戦略拠点事業 29,824 ※ 再 9 ものづくり中小企業海外取引拡大等支援事業 -※ 再 21 知的財産外国出願支援事業 -4 海 外 事 業 展 開 の 支 援

平成29年度事業体系

 

計 計 計 (単位:千円)

(5)

1.ものづくり振興部

(1)受注取引拡大の推進

県内製造業の一層の取引拡大のため、県内に取引推進員を、首都圏・関西圏に発注

開拓推進員を配置し、積極的に企業訪問を行い、発注案件の開拓や発注情報の収集を

行う。

また、引き続き商談会を県内で2回、宮城県・福島県と合同により東京で1回開催

するとともに、機械要素技術展に山形県ブースを設置し、販路開拓を支援する。

事 業 名 予算額(千円) 事 業 内 容 備 考 取引推進員等設置 事業 32,249 県 10/10 公社内、首都圏及び関西圏に取引 推進員及び発注開拓推進員を配置 し、県内ものづくり企業の受注獲 得に向けた情報発信・収集を行う。 ○取引推進員 県内3名 ○発注開拓推進員 首都圏2名、関西1名 受発注情報収集と 下請取引の紹介・ あっせん事業 9,785 県 10/10 ①下請取引の紹介・あっせん、相談 事業の実施 ②職員による発注企業の開拓・発 注情報の収集 ③取引支援アドバイザーによる受 注企業への巡回相談を行い、生 産技術や製造現場の改善指導な どを実施 ④受発注余力状況等調査の実施 ○受発注余力状況等 調査 年2回 登録企業等を対象 商談会等開催事業 11,328 県負担金 2,300 企業負担等 9,028 県内外の優良企業を招聘し、県内 で2回開催する。併せて、招聘した 企業を希望により県内受注企業に 案内する。また、宮城県、福島県と の合同商談会を東京で開催する。 ○広域商談会 7月(天童市) ○三県合同商談会 11 月(東京都) ○取引商談会 2月(山形市) 中小企業販路拡大 実践支援事業 14,663 県 7,700 企業負担 6,963 金属・樹脂等の加工技術の展示で は国内最大規模となる「機械要素 技術展」に山形県ブースを設置し、 県内ものづくり企業にPRの場を 提供する。 ○機械要素技術展 6月(東京ビッグ サイト) ○山形市、村山市との 合同出展 企業ガイドブック 作成事業 2,000 公社 2,000 受発注取引拡大のため県内製造業 を対象とした「山形県企業ガイド ブック」を作成する。

(6)

(2)自動車産業集積及び成長期待分野の参入促進

トヨタ自動車東日本の現地調達の拡大に応えるべく、東北6県、新潟県及び北海

道の連携によるトヨタ関連企業向けの展示商談会の開催や、部品メーカー等を個別に

招聘し、より具体的に県内企業とのマッチングを推進するとともに、県内自動車関連

企業の競争力を高めるため、

「生産改善アドバイザー」による現場改善指導を継続して

実施する。

また、成長期待分野である「自動車」

「航空機」

「ロボット」

「医療・福祉・健康」

「環

境・エネルギー」

「食品・農業」分野において新規参入及び取引拡大等を支援するため、

新たに展示会出展経費の助成を行うとともに、県との連携により各種研修会や情報提

供等を行う。

事 業 名 予算額(千円) 事 業 内 容 備 考 自動車関連産業集 積促進事業 4,850 県 4,650 企業負担 200 ①6県連携等事業 ・総会、広告PR・調査研究 ・技術展示商談会 ②単独事業 ・山形県自動車産業振興会議総 会等 ・部品メーカー等県内招聘 ③自動車関連企業ガイドブック 作成 ①6県連携等事業 ・とうほく自動車 産業集積連携会 議総会(山形県) ・技術展示商談会 (愛知県) ③「やまがた自動 車関連企業ガイ ドブック」 生産現場改善・強 化事業 8,633 県 8,033 企業負担 600 生産改善アドバイザーを配置し、 県内自動車関連企業の生産現場を 改善するため、個々の企業に対し 継続的な指導を実施する。また、生 産改善のノウハウを普及させるた め、優良事例の発表会を実施する。 ○生産改善アドバイ ザー 1名 成長分野販路開拓 支援事業【新規】 2,000 県 2,000 成長分野(自動車、航空機、ロボッ ト、医療・福祉・健康、環境・エネ ルギー、食品・農業)の販路開拓を 支援するため、展示会出展経費の 一部を助成する。 ○補助率1/2 上限 未定

(7)

(3)海外取引拡大等の支援

グローバル化に対応した県内企業の販路開拓・取引強化を支援するため、海外取引

支援アドバイザーを配置し助言指導を行うとともに、県内企業等による経済ミッショ

ンを派遣する。

事 業 名 予算額(千円) 事 業 内 容 備 考 ものづくり中小企 業海外取引拡大等 支援事業 8,372 県 2,762 企業負担 5,610 ①海外経済ミッションの派遣 ②海外取引支援アドバイザーに よる助言指導 ○ベトナム・カンボ ジア 10 月 ○海外取引支援アド バイザー 1名

2.総務部総務グループ

(1)県産品愛用運動の推進

事 業 名 予算額(千円) 事 業 内 容 備 考 県 産 品 愛 用 運 動 ホ ー ム ペ ー ジ 管 理運営事業 918 協議会 10/10 県産品の普及促進を図るため、県 産品を取り扱う県内企業を紹介す るホームページの管理運営を行 う。

(8)

3.経営支援部

(1)創業の促進と円滑な事業承継

県指定管理者として山形県産業創造支援センターを運営し、創業から間もない入居

者の支援や研修・交流を通じて創業者の育成を行う。

また、山形県事業引継ぎ支援センターの専門相談員を増員し、円滑な事業承継と後

継者による新事業展開を支援する。

事 業 名 予算額(千円) 事 業 内 容 備 考 山形県産業創造支 援センター管理運 営事業 52,798 県 13,225 その他 39,573 ①研究開発室、新規創業室の貸与運営 ②貸会議室及び開放機器の利用提供 ③入居企業及び卒業企業、創業者等へ の相談指導 ④ベンチャー交流サロン、創業塾、起 業家育成講演の開催 ○創業塾6日間 ○賃貸オフィス 23室 ○貸会議室等 事業引継ぎ支援セ ンター事業 26,473 国 24,171 県 1,874 企業負担 428 円滑な事業承継と後継者による新事 業展開を支援する事業引継ぎ支援セ ンターを運営する。 ①専門相談員の配置 ②後継者育成塾の開催 ③出前講座の実施 ④事業承継計画の策定支援 ①専門相談員 4名 ②後継者育成塾 4日間程度 ③出前講座 随時、商工会等 ④企業負担1/3 中小企業庁 委託事業

(9)

(2)支援人材による相談対応、助言指導

山形県中小企業総合相談窓口(中小企業トータルサポート)として、県の総合支庁

に地域の身近な相談窓口(地域コーディネーター)を設置し、地域毎にきめ細かな支

援を行うとともに、公社内に新事業活動の促進や高度で専門的な経営課題に対応する

ための支援人材を配置し、窓口及び巡回による相談対応を行う。

また、高度化する経営課題に対し、外部の専門家を活用した助言指導を行う。

事 業 名 予算額(千円) 事 業 内 容 備 考 地域コーディネー ターの配置 41,557 県 10/10 地域毎にきめ細やかな支援を行うた め、村山、最上、置賜、庄内の各総合支 庁に地域コーディネーターを配置す る。 村山2名 置賜2名 計7名 最上1名 庄内2名 創業・経営革新支 援人材の配置 14,064 県 10/10 創業及び経営革新支援を効果的に行う ため、経営支援アドバイザー等を配置 する。 経営支援アドバイザ ー 3名 (創業支援アドバイ ザー等を兼務) 技術顧問 1名 専門支援コーディ ネーター設置事業 9,112 県 10/10 中小企業支援の重点分野において専門 性の高い支援を行うため、専門支援コ ーディネーターを配置する。 事業承継/食品産業 /マーケティングデ ザイン/環境・再生可 能エネルギー 専門家による 助言、指導事業 20,603 県 12,087 企業負担 8,516 企業等が求める外部の専門家を派遣し、 経営課題に適切な助言、指導を行う。 ①一般(経営、財務、生産、販売等) ②やまがたチャレンジ創業応援 ③経営革新計画事業化支援 ④経営改善計画推進支援 ⑤3Rコンサルティング支援 ①一般枠 企業負担1/2 派遣回数 10 回以内 ②~④特枠 企業負担1/3 派遣回数5回以内 ⑤特枠 企業負担なし 派遣回数5回以内

(10)

(3)経営基盤強化に向けた取組みの支援

中小企業の経営基盤を強化するため、経営革新による新たな事業活動の支援、支援

機関等の連携による支援体制の構築、支援施策ガイドブックや産業情報やまがたによ

る各種支援策の情報提供、その他(知的財産の出願、人材確保等)の支援を実施する。

事 業 名 予算額(千円) 事 業 内 容 備 考 中 小 企 業 経 営 革 新支援事業 656 県 10/10 「中小企業等経営強化法」に基づ く経営革新計画の審査委員会を開 催するとともに、計画の実現を支 援する。 支援機関等連携の 推進(プラットフ ォームやまがた連 絡協議会) 570 県 10/10 地域中小企業のさまざまな経営課 題に対し、支援機関が連携して効 果的に支援を行うため、定期的な 情報交換を実施する。 ○説明会 2回程度 ○メーリングリストの 運営 支援施策ガイドブ ックの作成 2,585 県 10/10 支援メニューを網羅したガイドブ ックを作成し、提供する。 ○ガイドブック 5,000 部 情報収集提供事業 10,101 県 10/10 中小企業者の経営資源となる情報 を収集し、提供する。 ①情報誌「産業情報やまがた」の 発行年4回 ②ホームページによる情報発信 ①情報誌の発行 「産業情報やまがた」 6、9、12、3 月発行 ②公社のホームページ の運営 知的財産外国出願 支援事業 7,800 国 10/10 知的財産(特許、実用新案、商 標、意匠、冒認対策商標)の外国 への出願費用(弁理士等に対する 謝金)の補助を実施する。 ○補助率1/2以内 人材確保システム 運営事業(やまが た 2 1 人 財 バ ン ク) 5,220 県 10/10 企業が求める即戦力となり得る優 秀な人材を確保するため、ホーム ページ「やまがた21人財バン ク」を活用して企業と高度人材の マッチングを行う。 ○無料職業紹介事業の 実施

(11)

4.総務部貸与グループ

(1)設備貸与事業

小規模企業者等の経営の革新、地域の中核的な企業の技術力向上、自動車・航空機分

野への参入促進など、県内中小企業の設備投資ニーズに適切に対応した設備貸与事業

を実施する。

事 業 名 予算額(千円) 事 業 内 容 備 考 山形県小規模企業 者等設備貸与事業 369,000 県 276,750 公社 92,250 設備導入を図ろうとする創業者 又は新たに経営の革新に取組む 小規模企業者等に対し、設備の貸 与を行う。 ○対象 0~50 名雇用の 全業種 ○限度額 100 万円~1億円 工 業技術 力整 備機 械貸与事業 130,000 県 114,983 公社 15,017 地域において中核的な機能を有 する企業の、先端技術力の向上を 図るために必要な設備の導入の 促進に資するため、設備の貸与を 行う。 ○対象 51~300 名雇用の 原則製造業 ○限度額 300 万円~1億円 自動車航空機関連 産業設備貸与事業 90,000 県 10/10 自動車及び航空機分野での新規 取引を目指す県内企業を対象と して設備の貸与を行う。

(12)

5.再生支援協議会

(1)中小企業再生支援協議会

雇用の安定等と地域の活力に資するため、金融機関や地域の関係機関と連携し、中

小企業が取り組む事業再生を支援する。

事 業 名 予算額(千円) 事 業 内 容 備 考 中小企業再生支 援協議会事業 117,206 国 10/10 ①再生支援協議会全体会議の開催 関係機関を代表する協議会委員により、協 議会事業の業務実施方針・方法、その他必要 事項について審議し、決定するため、全体会 議を開催する。 ②窓口相談業務の機能強化 統括責任者及び統括責任者補佐を配置し、 中小企業の再生に係る窓口相談に応じると ともに、金融機関や関係機関からの事前相談 や計画策定相談に積極的に取り組む。 ③財務・事業デューデリジェンス及び計画策定 支援 必要に応じ、外部専門家から構成される個 別支援チームを編成し、財務・事業デューデ リジェンス及び再生計画策定の支援を行う。 ④再生計画策定支援が完了した案件のフォロ ーアップ 再生計画策定支援が完了した後の相談企 業の計画達成状況等について、計画策定後の フォローアップを行う。 ⑤中小企業・小規模事業者の抜本的な再生計画 策定支援 暫定リスケ案件など外部環境の急変等に より長期的な見通しを立てることが出来な かった事業者に対し、抜本的な再生計画の策 定に向けて支援する。 ⑥金融懇談会等の開催 協議会事業の周知を図るため、県内金融機 関を対象にした金融懇談会を開催する。 中小企業庁 委託事業

(13)

(2)経営改善支援センター

借入金の返済負担等、財務上の問題を抱えている中小企業・小規模事業者の多くは、

自ら経営改善計画等を策定することが難しい状況にある。こうした中小企業・小規模

事業者を対象に、認定支援機関が中小企業・小規模事業者の依頼を受けて経営改善計

画策定支援を行うことにより、中小企業・小規模事業者の経営改善・事業再生を促進

する。

事 業 名 予算額(千円) 事 業 内 容 備 考 経営改善支援 センター事業 64,660 中小企業 基盤整備 機構 10/10 ① 経営改善支援センターの利用申 請及び支払申請に関する窓口相 談及び受付業務 ② 認定支援機関への費用支払業務 等

6.よろず支援拠点

(1)よろず支援拠点事業

山形県よろず支援拠点を運営し、中小企業・小規模事業者の支援体制の充実を図り、

地域の支援機関及びよろず支援拠点全国本部等と協力・連携して、中小企業・小規模

事業者が抱える様々な経営課題の解決を支援する。

事 業 名 予算額(千円) 事 業 内 容 備 考 よろず支援拠点 事業 76,611 国 10/10 ① 総合的・先進的アドバイス ② 支援チーム等編成支援 ③ ワンストップサービス ④ 支援機関等連携強化等業務 ⑤ その他支援業務 ○ 山形窓口 ○ 米沢窓口 ○ 庄内窓口 中小企業庁 委託事業 中小企業 基盤整備機構 委託事業

(14)

7.プロフェッショナル人材戦略拠点

(1)プロフェッショナル人材戦略拠点事業

地域に新たな質の高い雇用を生み出し、人と仕事の好循環を創出するため、地域の

中堅・中小企業に対して、新たな取組みに積極的に挑む「攻めの経営」への意欲を喚

起し、その実現に不可欠となるプロフェッショナル人材の採用を民間人材ビジネス事

業者との連携により支援する。

8.その他(企業グループ等の支援)

中小企業同士の交流を促進するため、団体や研究会等の事務局として、その活動を

支援する。

① 山形県工業会村山支部

② テクノプラザやまがた’84

③ ジョイントパーティ

④ 山形インキュベーションマネージャーネットワーク協議会

事 業 名 予算額(千円) 事 業 内 容 備 考 プロフェッショナル 人材戦略拠点事業 29,824 県 10/10 ① プロ人材ニーズの掘り起こし ② 民間人材ビジネス事業者との連携による マッチング ③ プロ人材採用企業へのフォローアップ ④ 戦略協議会・事務協議会の開催 ⑤ セミナーの企画・開催 ○ 戦略協議会 ・事務協議会 毎月開催 ○ セミナー 2回開催 県委託事業

参照

関連したドキュメント

事業の財源は、運営費交付金(平成 30 年度 4,025 百万円)及び自己収入(平成 30 年度 1,554 百万円)となっている。.

1989 年に市民社会組織の設立が開始、2017 年は 54,000 の組織が教会を背景としたいくつ かの強力な組織が活動している。資金構成:公共

人間は科学技術を発達させ、より大きな力を獲得してきました。しかし、現代の科学技術によっても、自然の世界は人間にとって未知なことが

兵庫県 篠山市 NPO 法人 いぬいふくし村 障害福祉サービス事業者であるものの、障害のある方と市民とが共生するまちづくりの推進及び社会教

使用済自動車に搭載されているエアコンディショナーに冷媒としてフロン類が含まれている かどうかを確認する次の体制を記入してください。 (1又は2に○印をつけてください。 )

自分ではおかしいと思って も、「自分の体は汚れてい るのではないか」「ひどい ことを周りの人にしたので

平成28年度の日本経済は、緩やかな回復軌道を描いてきましたが、米国の保護主義的な政

2013