• 検索結果がありません。

備える 災害に備えて今やるべきこと 住宅の耐震化 昭和 56 年 5 月以前の木造住宅にお住まいの方は まずは無料耐震診断を受診してください 無料 耐震診断 耐震診断 とは 住宅の地震に対する強さを判定することで その強さを点数 (0~ 1.5) で示します 1.0 以上になると 倒壊するおそれが少

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "備える 災害に備えて今やるべきこと 住宅の耐震化 昭和 56 年 5 月以前の木造住宅にお住まいの方は まずは無料耐震診断を受診してください 無料 耐震診断 耐震診断 とは 住宅の地震に対する強さを判定することで その強さを点数 (0~ 1.5) で示します 1.0 以上になると 倒壊するおそれが少"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

住宅の耐震化

 昭和 56 年 5 月以前の木造住宅にお住まいの方は、 まずは無料耐震診断を受診してください。  昭和 56 年 5 月 31 日以前に建築された木造住宅は旧耐震基準で建築さ れており、強い地震によって倒壊することが懸念されます。阪神・淡路大 震災や平成 28 年熊本地震でもこれらの住宅等が大きな被害を受けました。 阪神・淡路大震災においては、亡くなった人の8割以上が地震直後に崩れ た家屋などの下敷きとなり、発生後短時間で命を落としました。  昭和 56 年 5 月以前の木造住宅にお住まいの方は、まずは無料耐震診断 を受診してください。  「耐震診断」とは、住宅の地震に対する 強さを判定することで、その強さを点数 (0~ 1.5)で示します。1.0 以上になる と「倒壊するおそれが少ない住宅」とな ります。 松阪市ホームページ(耐震診断・補強補助) http://www.city.matsusaka.mie.jp/site/bousai/list281-891.html

耐震診断

耐震補強設計

耐震補強工事

(点数を 1.0 以上にします)

無料

(2)

松阪市ホームページ(耐震シェルター設置補助制度) https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/bousai/shelter.html  耐震シェルターは地震による家屋の 倒壊から居住者の命を守るために開発 されました。  家屋全体を補強する「耐震補強工事」 は家屋によっては高額になることもあ りますが、耐震シェルターは部屋の一 室を補強するものであり、比較的安価 で行うことができます。  耐震シェルターは大きく「部屋型」 と「ベッド型」に分かれます。

木造住宅への耐震シェルター設置補助制度

補助対象 補助金額 ● 木造住宅耐震診断において、三重県木造住宅耐震診断マニュ  アル等による評点が 0.7 未満と判定された住宅 ● 昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工または完成した一般木造住宅 ● 階数が 2 階建て以下のもの ● 市内に住所があり、高齢者(65 歳以上)のみの世帯または障がい  者(障がい者手帳1~3級の交付を受けている方、要介護認定3  以上、療育手帳Aまたは精神障害者保健福祉手帳1級の交付を  受けている障がい者等)が同居している住宅 耐震シェルターの購入及び設置にかかる 経費の 1/2 ※ただし、当該額が 25 万円を超えるときは上限 25 万円  また、「三重県型耐震シェルター」の設置時は上限 40 万円 コラム 部屋型 ベッド型 ベッド型 (平成 29 年度時点)

(3)

家具の転倒・落下・移動防止

家具の転倒・落下・移動防止とともに、安全な配置をしましょう。  避難通路、出入口周辺に転倒、移動しやすい家具類を置かないようにし ましょう。  また、引き出しが飛び出すことでつまずいてケガをしたり、避難の妨げ になることがあるので、家具類を置く方向にも注意しましょう。  市では、65 歳以上のみの世帯や障がい者が同居する世帯などに対し、 家具の転倒防止を無料で実施していますのでご利用ください。  松阪市ホームページ(家具の固定) http://www.city.matsusaka.mie.jp/site/bousai/kagukotei.html

 ガラス面に飛散防 止フィルムを貼る。

タンス・棚

 重いもの は下の段に移動し、家具 を安定させましょう。 L 字金具を使って壁と家具 をネジ止めし、家具の転倒・ 落下・防止をしましょう。 ネジ止めが難しければ、 突っ張り棒とストッパー式 を組み合わせると、効果が より高くなります。 収納物が飛び出さな いよう、扉の開放防 止対策をする。

(4)

家庭での備蓄

 最低3日分は備蓄しましょう。また、いつでも避難 できるよう、非常持ち出し袋を準備しておきましょう。 買い 足す 食べる 備える  普段からちょっと多めに食品を買い置きしておけば、最初の 3 日 間は冷蔵庫などの中のものを食べて過ごすことができます。  また、多めに食品を購入し、食べた分をこまめに補充することで、 災害時には非常食として活用することができます。(ローリングス トック法)

少し多めの買い置きをしよう

・食品の賞味期限切れを防ぐことができる

・日頃から食べ慣れたものを非常食とする

 ことができる

少し多めの状態を キープ なくなる前に 買い出し 日常の中で消費 ポイント ポイント

(5)

項 目 確認 備考

非常

持出品

チェック リスト 非常食 □ 飲料水 □ 携帯ラジオ □ 懐中電灯 □ ヘルメット(防災ずきん) □ テッシュ □ タオル □ ビニール袋 □ 上着、下着 □ 軍手 □ 救急医薬品(キズ薬、絆創膏、かぜ薬など) □ 常備薬(お薬手帳のコピー) □ 貴重品(現金、預貯金通帳のコピー) □ 健康保険証のコピー □ 上記はほんの一例です。また、家族構成によって必要な物が変わってきます。

避難する時にまず持ち出すもの

● 背負って走れるよう、重量 10㎏以下にし、リュック などに入れておきましょう。 ● 家を出る時は、鍵を閉め、ブレーカーを切り、ガス の元栓をしめて避難しましょう。 ● 避難直前に非常持出品を準備することは避け、避難   行動を優先しましょう。

ポイント

(6)

項 目 確認 備考

非常

備蓄品

チェック リスト 食料(最低3日分) □ 水(1人1日3リットルが目安) □ 卓上コンロと燃料 □ 毛布、タオルケット、寝袋など □ 洗面用具 □ 鍋、やかん □ 簡易食器(割りばし、紙皿など) □ 食品用ラップフィルム、アルミホイル □ 新聞紙、レジ袋 □ 生理用品 など □ 上記はほんの一例です。また、家族構成によって必要な物が変わってきます。 ミルク、ほ乳瓶、離乳食、スプーン、ストロー、おむつ、洗浄綿など

乳幼児のいる家庭では?

災害が一旦落ちついた後、自宅や避難所で使用するもの

● 使用期限を定期的にチェックしましょう。 ● 風呂の残り湯を生活用水(トイレ・洗濯用など)と   して使いましょう。 ● 卓上コンロを使う時は圧力鍋などで短時間で加熱す   るようにしましょう。(燃料費の節約)

ポイント

例えば

(7)

食器に食品用ラップフィルムをかぶせて食べてみる。

カセットコンロと鍋で食事を作ってみる。

家庭での『防災対策』って、難しく考えていませんか?

普段の生活にひと工夫するだけで、災害に対し強く

なれます。いくつか紹介してみようと思います。

大規模災害時は、ライフラ インが停止します。電気、 ガス、水道が使えないこと を想定し、調理をしてみ ましょう。そして、家族 そろっていただきましょ う!体験すると、ご飯だけ では物足らないと思いま す。お味噌汁やおかず(副 食)など必要な物や欲しい 物が分かってきます。 災害時は水が貴重です。食器を 汚さないような食事方法を体験 しておきましょう。

鍋で、ご飯を

炊けますか?』

(8)

キャンプ道具は防災道具

キャンプなどアウトドアフィールドで楽しまれる方は、 たくさん見えると思います。その時使う様々な アイテムは災害時に役立つものがほとんどです。 日頃から道具のメンテナンスもしておきましょう。 熊本地震では、車中泊など避難所以外の場所での避難生活が多くみら れました。体験しておくことによって、あらかじめ必要な物など準備 しておくのもよいでしょう。例えば、車の座席をフラットにしても凹 凸があるから座布団などで段差解消をしてみる。もちろんエンジンは 切ってくださいね。足を延ばして横になることで、エコノミークラ ス症候群の回避にもなります。 *エコノミークラス症候群・・・着座した状態など同じ姿勢を長時間 すると、血行が悪くなり、足の静脈に血の塊(血栓)ができ、その血栓が 肺に詰まって呼吸困難や心肺停止を招く症状。 *避難所外避難・・・車や自宅などで避難生活を送る場合でも、最寄りの 小中学校などの指定避難所にて、必ず受付をしましょう。受付をしないと、 支援物資の受け取りなど出来ない場合があります。

(9)

家族防災会議

 家族で災害時の連絡手段や避難場所、避難ルートなど を話し合っておきましょう。 伝言の録音方法 1 X X X X X X X X X X 7 1 1 にダイヤル 録音の場合 音声ガイダンスが流れる。 音声ガイダンスが流れる。 被災地の人の電話番号を入力 伝言の再生方法 1 X X X X X X X X X 7 1 2 にダイヤル 再生の場合 音声ガイダンスが流れる。 音声ガイダンスが流れる。 被災地の人の電話番号を入力 地震、噴火などの災害 の発生により、被災地 への通信が増加し、つ ながりにくい状況に なった場合に提供が開 始されます。  お住まいの地域の危険箇所(過去に浸水した場所など)や安全な場所 までの避難経路をあらかじめ把握、確認してきましょう。  避難するのは日中とは限りません。夜間の場合も想定して日頃から確 認をしておきましょう。  毎月1日及び 15 日が「体験利用日」として設定されています。一度、 家族や友人と体験しておきましょう。 家で、職場で、学校で地震が 起きたときどうする? 避難場所は? 避難経路は? 家族や友人の安否を確認する時は

災害用伝言ダイヤル(171)

松阪市避難所マップ 家族の連絡 手段は?

参照

関連したドキュメント

これはつまり十進法ではなく、一進法を用いて自然数を表記するということである。とは いえ数が大きくなると見にくくなるので、.. 0, 1,

Nintendo Switchでは引き続きハードウェア・ソフトウェアの魅力をお伝えし、これまでの販売の勢いを高い水準

それでは資料 2 ご覧いただきまして、1 の要旨でございます。前回皆様にお集まりいただ きました、昨年 11

耐震性及び津波対策 作業性を確保するうえで必要な耐震機能を有するとともに,津波の遡上高さを

手動のレバーを押して津波がどのようにして起きるかを観察 することができます。シミュレーターの前には、 「地図で見る日本

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

VREF YZのQRは Io = 30 mA になりま す。 VREF ?を IC のでJKする./、QR のæç でJKするような èとしてGさ い。をéえるQRとした./、

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から