• 検索結果がありません。

<4D F736F F F696E74202D F E9197BF C835B B E9197BF816A2E707074>

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "<4D F736F F F696E74202D F E9197BF C835B B E9197BF816A2E707074>"

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

会 社 説 明 会

株式会社 山陰合同銀行

平成21年6月

(2)

1.21年3月期 業績の概要

2.有価証券の売買損益並びに減損処理額

3.不良債権処理の状況

4.新中期経営計画の概要

5.中期経営計画の計数目標

6.調達基盤の一層の強化

7.個人預金調達基盤の強化に向けた取組み

8.Duoカードの地域密着化

9.Duoカードによる収益増強策

10.ビジネスマッチング業務を中心としたフィービジネスの本格展開

11.フィービジネス強化に向けた取組み

プレゼンテーション資料 目次

(3)

21年3月期 業績の概要

△14

20/3期比

△8

376

616

21/3

コア業務粗利益

390

625

(単位:億円)

20/3

643

19/3

402

560

うち

資金利益

582

570

52

うち

役務取引等利益

59

49

5

240

コア業務純益

240

234

△10

2

うち

債券関係損益

うち

株式等関係損益

与信費用

当期純利益

113

74

76

1

71

△94

△27

165

△125

140

26

△265

55

142

177

△86

本業部分は 順調に推移 国債の売却益で、債券及 び株式の減損をカバー 20年11月に公表した 業績予想の修正値は 50億円(26億円業績 予想を上回る) 貸出金利息 △1億円 有価証券利息配当金 △42 億円 預金利息 △31 億円 年金保険販売手数料 7 億円 人件費 5億円 物件費 △ 17億円 94億円の株式減損実施 前期に大口先への 手当を実施したため、 負担減少 資金利益の減少を 手数料の増収と 経費削減でカバー

有価証券関係損益

△1

46

△53

△100

減損等の影響により有価証券関係損益は悪化

(4)

19-20年度の対応

19-20年度の対応

売買損益 減損額 売買損益 減損額 19/3比 20/3比 債券(含む外債) 11,710 △ 18 △ 82 12,119 99 △ 11 11,559 △ 151 △ 560 197 日本国債 8,058 1 0 8,844 139 0 8,520 461 △ 323 198 地方債 1,704 0 0 1,884 1 0 1,826 122 △ 57 17 証券化商品 924 △ 24 △ 82 701 △ 33 △ 5 463 △ 461 △ 238 △ 7 サブプライム関連CDO 127 △ 11 △ 76 11 △ 4 △ 3 1 △ 125 △ 9 0 コ ーポレート関連CDO 122 △ 13 △ 5 69 △ 20 △ 1 7 △ 114 △ 62 △ 0 FNMA、FHLMC 387 0 0 303 △ 9 0 96 △ 291 △ 207 △ 2 GNMA 94 0 0 83 0 0 80 △ 14 △ 2 △ 0 その他( 住公/ 機構R MBS 等) 191 0 0 233 0 0 276 85 43 △ 4 政府関係機関、社債等 1,024 4 0 689 △ 7 △ 5 749 △ 274 60 △ 10 株式(含むETF) 638 159 △ 20 701 △ 30 △ 94 567 △ 71 △ 133 △ 8 投資信託等 152 7 △ 0 103 △ 16 △ 0 83 △ 69 △ 20 △ 4 うちREIT 14 9 0 1 △ 0 0 0 △ 14 △ 1 0 合計 12,502 148 △ 103 12,924 51 △ 106 12,209 △ 292 △ 714 184 10年国債利回り 1.650% 1.275% 1.340% △ 0.310% 0.065% 日経平均 17,287 12,525 8,109 △ 9,178 △ 4,416 21/3末 評価損益 20/3期 (単位:億円) 20/3末 簿価 21/3期 19/3末 簿価 21/3末 簿価 (注)簿価=償却原価

有価証券の売買損益並びに減損処理額

(5)

不良債権処理の状況

△19

67

87

個別貸倒引当金繰入額

55

69

1

0

△14

21/3期

△27

97

不良債権処理額 ②

△8

10

その他債権売却損等

△58

44

一般貸倒引当金繰入額 ①

△86

142

与信費用(①+②)

0

0

貸出金償却

前期比

20/3期

《平成21年3月期与信費用》

(単位:億円)

※実現可能性の高い抜本的な計画(実抜計画)に基づく、

ランクアップによる与信費用の増減・・・・・・

△36億円

(6)

新中期経営計画の概要

≪経営理念≫

「地域の夢、お客様の夢をかなえる創造的なベストバンク」

<新中期経営計画>

(計画期間:21~23年度)

~ 目指す銀行像 ~

「地域の活力を引き出すユニークな広域地方銀行」

【行動基準】

「広域な店舗ネットワークと山陰での高いシェアを積極的に活用し、

あらゆる知恵を絞って地域の皆さまのお役に立つよう行動します。」

≪調達力の増強による収益力の強化≫

1.調達基盤の一層の強化

2.健全な貸出金の維持・増強

3.積極的な金利リスクテイクによる債券運用

≪新たな収益機会の創出≫

4.Duoカードの地域密着化

5.ビジネスマッチング業務を中心とした

フィービジネスの本格展開

6.地域と連携した新しい農業・林業・福祉事業の

構築支援

≪ローコスト化の促進≫

7.店舗ネットワークの再構築

8.システム共同化の一層の深化

9.経費構造の見直し

≪組織力の強化≫

10.内部統制の強化

11.人材の育成と戦略的な配置

12.地域社会との共生

【重 点 施 策】

(7)

中期経営計画の計数目標

預金平残

うち

個人預金平残

貸出金平残

コア業務純益

当期純利益

自己資本比率

期末従業員数

O H R

役務収益比率

(クーポンスワップを含む)

不良債権比率

21/3期

実績

3兆2108億円

1兆9610億円

2兆1120億円

240億円

76億円

14.85%

2,050名

61.0%

14.6%

3.28%

3兆3400億円

2兆2000億円

2兆1700億円

265億円

90億円

15%以上

1,950名程度

24/3期

計 画

60%未満

19%以上

3.0%未満

増減

(21/3実績比) +1292億円 年増率1.3% +2390億円 年増率4.0% +580億円 年増率0.9% +25億円 +14億円 +0.15ポイント 以上 △100名程度 △1.0ポイント 以上 +4.4ポイント 以上 △0.28ポイント 以上

22/3期

見 込

3兆1850億円

2兆400億円

2兆1650億円

225億円

65億円

23/3期

見 込

3兆2650億円

2兆1200億円

2兆1670億円

242億円

75億円

(8)

調達基盤の一層の強化

【法人預金】

○ 融資を含めた総合取引の推進 ○ 資金トレース把握の徹底 ○ 法人IBの推進 法人取引における 資金集中化を促進

【個人預金】

<給振> <年金> <401K> ・総合取引の起点として、給振口座 の獲得を強化 ・取引レベルに応じた金利・手数料 優遇など、優遇サービスプランの 充実によるインセンティブの向上 ・コンビニを含めたATM網の整備 によるサービスの向上 ・給振口座増加目標: 33万口座 ⇒ 34万口座 (現 在) (3年後) ・本部・営業店へ推進専担者配置 ・57~60歳のプレ年金層の早期 囲い込み ・当行での年金受取指定者対象の 「浪漫倶楽部」のサービス内容 充実と利用促進 ・年金セミナーの活用強化 ・新規年金獲得目標: 年間15千件 ⇒ 20千件 (現 在) (3年後) ・適格退職年金制度廃止を控え、 良質な預金源として積極推進 ・本部へ401K専担者を配置 ・リストアップ先(約1,050先)に 対するトップ外交の実施 ・営業店長対象の勉強会実施に よる提案力の強化 ・本部統括部署による進捗チェック とサポートの実践 ・導入企業目標: 100先(3年間)

推進における三つのターゲット

・対象を絞ったパッケージ商品を 開発し、メリットをアピールしな がら、クロスセルを通じた取引 の集中化・メイン化を図る -「新社会人向け」 -「住宅購入者向け」 -「ロイヤルカスタマー向け」 -「新規口座開設者向け」 ・魅力ある預金商品の開発と タイムリーな提供

商品の充実

預金

長期安定した調達手段

収益の源泉

20年度平残実績 1兆9610億円 23年度平残計画 2兆2000億円 (年増率 約4.0%) 中計3年間で 個人預金 当行預金の60%以上を 占める中核預金

積極的に

増強を図る

■ お客さまからの信頼の証である預金を重視し、良質な金融サービスの提供と利便性の向上を

図り、安定した調達基盤をより強固にする

+2390億円 「預金が集まる仕組み」 作りを継続

(9)

個人預金(年増額)H21年度計画 950 450 850 650 0 200 400 600 800 1,000 1,200 現在 H21/6 H21/9 H22/3 億円

個人預金調達基盤の強化に向けた取組み

純増額, 400億円 給振・年金の流入額を 中心として増加 他行奪取, 300億円 新商品を投入等 (含む非預金商品からの 振替) 退職金, 50億円 年金等増強, 50億円 年金口座の増加×年金受 給者の増加部分 0 100 200 300 400 500 600 700 800 個人預金(年増額)800億円の計画 新商品の投入、キャ ンペーンの実施による 他行預金奪取 上期:年増額(平残) 700億円 下期:年増額(平残) 900億円

■個人預金の増強計画

(単位:億円) (単位:億円) (単位:億円) H21/4 ※月中平残年増額 50 50 50 年金獲得強化と連携した派生的預金取引の増強 年金獲得派生取引 上記、純増額に含まない退職金獲得上乗せ部分 新商品の投入、キャンペーンの実施による他行預金奪取、非預金商品からの振替 給振・年金の流入額を中心として増加 説 明 300 300 300 他行奪取 800 800 800 50 50 50 退職金 400 400 400 純増額 24/3期 23/3期 22/3期 要 因

(10)

Duoカードの地域密着化

○ 運営会社:当行の連結子会社「㈱ごうぎんクレジット」

(ブランド: VISA、JCB)

○ 会 員 数 : H18年10月発売 ⇒ H21年4月末のホルダー数 約191,500

Duo カードの現状 Duo カードの現状

中計最終年度目標:カード業務関連年間収益

10億円

<カード事業のメリット>

当行の圧倒的な

地域シェアが活かせる

ビジネス

銀行の調達基盤を守る

リテール戦略と

一体になった展開が容易

クレジットカード決済が

拡大するなど決済機能の

潮流変化への対応

22年度にDuo カードの本体発行実施 新たな収益の柱へ

■ Duoカード(クレジット一体型キャッシュカード)の本体発行を行い、地域密着型のサービス提供に

よって、利便性の向上を図り、新たな収益の柱へと育てます。

利用率・利用額向上に 向けた取組み 本体吸収による 借入利息の減少 人件費を中心とする 固定費の削減

地元小売業者との

コラボレーション

精力的に取組む カードを利用することで、 利用者・地元業者ともに メリットを享受できる 仕組みを構築する

(11)

Duoカードによる収益増強策

+900 1,000 100 営業利益 △200 1,700 1,900 営業費用 +700 2,700 2,000 営業収益 (増減目標) 24/3期 21/3期

■中期経営計画における収益計画

(単位:百万円)

■利用額増強

(24/3期 目標) ・稼働率の向上(現状30%) 毎年約20%UP ⇒ 60%(2.0倍)以上 ・一人当たり利用額(現状3万円)の向上 毎年約30%UP ⇒ 2.2倍以上 ・カードホルダー増加(21/4末191,000件)毎年約 6%UP ⇒ 20%(24万先)以上 収益概算目標:100百万円×2.0×2.2×1.2 ≒ 550百万円・・・①

■経費削減効果

・業務フローの改善、調達コストの低減による費用削減 ⇒ 200百万円・・・②

■商品力UPによる収益増強 ⇒

約250百万円・・・③ 1.ゴールドカード(GC)の商品性見直しによるGC比率の向上による年会費の増収 2.Duoカードローンによる増収

■その他

・地元小売業者とのコラボレーションによる利用促進・・・特典付与(ポイント還元率UP、利用割引等) ・加盟店への集客支援・・・カード会員に対する、情報メール配信・WEBマガジン等による加盟店情報の提供

①+②+③

≒ 10億円

※参考:当行GC会員比率2%(一般平均10%程度) 当 行 加盟店 会 員 集客支援 手数料収入 情報発信 メイン口座化 利用特典 売上寄与 会費、金利収入 Triple-Win 利用特典

(12)

ビジネスマッチング業務を中心としたフィービジネスの本格展開

■ 地元山陰での高いシェアによって集めたあらゆる情報と、広域な店舗ネットワークをフル活用し、

地域とお客さまに活力を与えてまいります。

山陰の企業 山陽・兵庫の企業 マッチング 創業期 成長期 安定期 更なる成長 事業承継 事業再生 当行がお手伝い 当行がお手伝い 山陰合同銀行 広域な店舗 ネットワーク 質の高い 情報 優秀な 人材

◆ 高いシェアをもつ地元山陰の情報をビジネスマッチングシステム上でデータベース化・共有化を

さらに進め、山陰の優れた商品を大消費地である山陽・兵庫と結びつけ、WIN-WINの関係を

構築すると共に当行の新たな収益源とする。

◆ 本部専門部署の人員増加を図り、営業店サポート体制をより充実させる。

中計最終年度目標:投資銀行業務年間収益 11億円

◆ お客さまのライフサイクルに応じた支援を一層強化し、フィー収益の充実を図る。

(13)

フィービジネス強化に向けた取組み

■ 投資銀行業務収益の増強計画

235 7 39 66 123 21/3期 実績 750 300 100 150 200 23/3期 計画 600 100 広域な店舗ネットワークを、人材の戦略配置とBM システム改良により更に効率活用することで、案件 発掘力と提案力(商談成約)を強化。地域と顧客に 活力を与えるマッチングを推進する。 ビジネスマッチング 100 100 中小企業を中心とした事業承継、事業拡大等顧客 企業のライフサイクルに応じた様々な問題解決の ツールの一つとして、連携先との情報ネットワーク を駆使した質の高いサービスを提供する。 M&A 1,100 500 150 150 介護施設、医療施設等地域に不可欠な案件への 融資を地域金融機関中心のシ団組成により対応 する等、山陰の地域特性に沿った活用を推進する。 シンジケートローン 250 150 H20年度に「わかりやすい・使いやすい商品性」へ 改良した結果、実績が拡大。CSR私募債を中心に 優良顧客への積極的な提案を実施する。 私募債 24/3期 計画 22/3期 計画 説明 (単位:百万円)

(14)

本資料には、将来の業績に関する記述が含まれております。こうした記述は将来の業績を 保証するものではなく、リスクと不確実性を内包するものであります。将来の業績は、経営 環境の変化等により異なる可能性があることにご留意下さい。

本資料に関する照会先

山陰合同銀行

経営企画部 企画グループ(広報担当)

TEL:0852-55-1000

FAX:0852-27-3398

Eメール:soki@gogin.co.jp

参照

関連したドキュメント

51 OSCE Office for Democratic Institutions and Human Rights, OSCE/ODIHR Election Assessment Mission Final Report on the 4 March 2007 Parliamentary Elections in

投与から間質性肺炎の発症までの期間は、一般的には、免疫反応の関与が

Recently, the concept of &#34;Third Place&#34; has become widespread. Third place is another place than home and work, and it was proposed in 1989 to reduce issues such as

学術関係者だけでなく、ヘリウム供給に関わる企業や 報道関係などの幅広い参加者を交えてヘリウム供給 の現状と今後の方策についての

消防庁 国⺠保護・防災部

上記の(1)勤怠及び健康、

注:一般品についての機種型名は、その部品が最初に使用された機種型名を示します。

OKASAN SECURITIES CO.,LTD Global Monetary Research