• 検索結果がありません。

はじめに ~ 近畿フルーツ レンジャープロジェクトについて ~ みなさんは 果物を購入する際にどこを見ますか? 実は 消費者の皆さんから 見ただけで分からない どうやって食べたら良いのか分からない との声が多く聞かれます これらを踏まえ 近畿農政局では 果樹農家にも御協力をいただきながら大学生 (

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "はじめに ~ 近畿フルーツ レンジャープロジェクトについて ~ みなさんは 果物を購入する際にどこを見ますか? 実は 消費者の皆さんから 見ただけで分からない どうやって食べたら良いのか分からない との声が多く聞かれます これらを踏まえ 近畿農政局では 果樹農家にも御協力をいただきながら大学生 ("

Copied!
28
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Kudamono-no-mekiki

Fruits Ranger Project @kinki

果物の「じょうずな」選び方

売り場に並んだフルーツのそれぞれに「顔」があります。 どんな「顔」をしているフルーツがあなた好みの味でしょうか。

これは、大学生とともにフルーツの「見た目」と「食味」の検証をした結果です。 「上手な選び方」や「楽しみ方」をぜひ、ご活用ください。

(2)

はじめに

~近畿フルーツ・レンジャープロジェクトについて~

みなさんは、果物を購入する際にどこを見ますか?実は、消費者の皆さ

んから「見ただけで分からない」、「どうやって食べたら良いのか分からない」

との声が多く聞かれます。

これらを踏まえ、近畿農政局では、果樹農家にも御協力をいただきながら

大学生(フルーツ・レンジャー)の視点で、果物の「見た目」と「食味」の関係

を検証するとともに、果物の「楽しみ方」を検討してきました。

この冊子は、 「上手な選び方」、「楽しみ方」 の2部構成です。

これからの健康でうるおいのある食生活にご活用ください。

近畿農政局 近畿フルーツ・レンジャープロジェクト事務局

(3)

もくじ

この冊子は、近畿農政局HPからもプリントアウトできます。

http://www.maff.go.jp/kinki/seisan/engeitokusan/

fruitsranger/24franger.html

<あなた好みの果物を選ぶコツ>

■うんしゅうみかん ・・・・・・・・・・・・1

■はっさく ・・・・・・・・・・・・・・・・2

■きよみ ・・・・・・・・・・・・・・・・・3

■ぶどう ・・・・・・・・・・・・・・・・・4

■ピオーネ ・・・・・・・・・・・・・・・・5

■幸水 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・6

■豊水 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・7

■富有 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・8

<こんな楽しみ方もあります>

■うんしゅうみかん・・・・・・・・・・・ 9~10

■セミノール・・・・・・・・・・・・・・11~12

■カラマンダリン・・・・・・・・・・・・13~14

■メイポメロ・・・・・・・・・・・・・・15~16

■日向夏・・・・・・・・・・・・・・・・17~18

■安芸クイーン・・・・・・・・・・・・・19~20

■南水・・・・・・・・・・・・・・・・・21~22

■紀の川柿・・・・・・・・・・・・・・・23~24

(4)

※これらは、平成24年12月2日にフルーツ・レンジャーが行った「みかん」の食べ比べ結果をもとにしました。

■軸が細いもの

うんしゅう

の上手な選び方

売り場では、その品種名もなかなかお目 にかかれませんが、約100以上もの品種があ ります。手で皮をむくだけ、口にポン!お 手軽なうんしゅうみかんはいかが?

甘さ

を求めるなら

みかん

旬カレンダー

■油胞(果皮のつぶつぶ)の密度が高いもの

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12月

1

(5)

※これらは、平成25年2月17日にフルーツ・レンジャーが行った「はっさく」の食べ比べ結果をもとにしました。

■軸が細いもの

はっさく

の上手な選び方

さわやかな「酸味」と「苦味」が特徴 の大人の味。皮をむいた時のぷりぷり感 に高揚するはず!

甘さ

を求めるなら

旬カレンダー

■果皮が「つるつる」なもの

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12月

さわやかな

酸味

を求めるなら

■果実の大きいもの

軸が細い 軸が太い つるつる でこぼこ

2

(6)

清見

(き よ み)

■果皮の色が濃いもの

■ガクが緑色ではなく、黄緑色

■果皮の色が薄いもの

■軸が細いもの

※これらは、平成24年5月27日にフルーツ・レンジャーが行った「きよみ」の食べ比べ結果をもとにしました。

甘さ

を求めるなら

さわやかな

酸味

求めるなら

の上手な選び方

旬カレンダー 「清美オレンジ」とも呼ばれます。食味が 良いため、かんきつ類の品種開発にあたっ ては、よく使われる品種です。デコポンの 親も、清美なんですよ。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12月

3

(7)

上手な選び方

(ぶどう)

ポイント【新鮮なぶどう】

■軸の色が緑色

(時間の経過とともに褐色になっていきます)

■ブルーム

(果皮についている白っぽい粉)

がたくさん残っている

ポイント【熟しているぶどう】

■果皮の色が濃い

(緑系のものであれば、黄色みがかったものや透き通ったもの)

ポイント【ぶどうの食べ方】

■甘味は、房の上の方が強い傾向にあるので、下から順に食べると、

常に美味しい状態!

■ぶどうは、一粒一粒バラバラに熟します。着色の濃い粒から食べる

のもアリです!

(左上のぶどう、着色が遅れている粒が一つ確認できますね)

4

(8)

※これらは、平成24年9月23日にフルーツ・レンジャーが行った「ピオーネ」の食べ比べ結果をもとにしました。

甘さ

を求めるなら

ピオーネ

の上手な選び方

旬カレンダー

甘さ

を求めるなら

■果皮の色が濃いもの

■軸が太く、緑色もの

ピオーネは、黒系のぶどうの中でも代表 的な存在。果粒の大きさは、巨峰よりもや や大きくなる傾向があります。甘味と酸味 の絶妙バランスを楽しめます。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12月

5

(9)

※これらは、平成24年8月21日に実施した 「産地学習会(梨)」のレポートをもとにしました。

幸水

の上手な選び方

右は黄緑色ですが、果皮のザラ

ザラが少なくなってるので、完熟

直前!

完熟を選ぶなら・・

■果皮のザラザラが少なくなったもの

(熟すにつれて、ザラザラが取れていきます)

■果皮の色がレモン色に近くなったもの

(熟すにつれて、色は緑

→黄緑→レモン色→茶色と変化していきます)

旬カレンダー 熟すにつれて果皮の色が茶色がかってく る梨は、「赤梨(あかなし)」と呼ばれ、 幸水や豊水はその代表選手です。しかし、 幸水は赤梨の中でも、果皮に黄緑色が残り やすい品種です。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12月

6

(10)

■また、シャリシャリ感を求めるなら、果皮が「ザラザラ」なものがオススメ!

※これらは、平成24年9月23日にフルーツ・レンジャーが行った「豊水」の食べ比べ結果をもとにしました。

■果皮の色が「黄緑色」のもの

■果皮がザラザラするもの

豊水

の上手な選び方

秋の訪れを教えてくれる「豊水」。豊水 は、甘さと共に程よい酸味を併せ持つ、素 敵な品種です。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12月 旬カレンダー

甘さ

を求めるなら

さわやかな

酸味

を求めるなら

7

(11)

※これらは、平成24年12月2日にフルーツ・レンジャーが行った「かき(富有)」の 食べ比べ結果を もとにしました。

■お尻の凹みが小さいもの

富有

の上手な選び方

秋の風物詩である柿にも、様々な品種が あります。「富有」は甘柿の代表格。時間 が経過しても柔らかくならず、長持ちさせ る方法もあるんですよ。

甘さ

を求めるなら

旬カレンダー 一般的に、果物は「種あり」の方が「種無し」よりも甘くなる傾向 にあると言われます。富有柿の「種あり」の場合、種が入ってい る分、「種無し」に比べると、お尻の凹みが小さく、そして甘い。 また、「固さ」を比べた結果としては、「お尻の凹みが小さい」、 つまり種の入っている可能性が高い果実ほど、より「柔らかい」と いう傾向がありました。 自然条件下では、より甘く食べやすい果実を野生動物に食べ てもらおうとしていることの現れでしょうか。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12月

8

(12)

うんしゅうみかん

フルーツ・レンジャーが考えた

果物の楽しみ方

今日もみかん 明日もみかん

毎日訪れる 小さなしあわせ

9

(13)

例1

<みかんドレッシング : 洋風 >

材料 みかん・・・・・・・1個 オリーブオイル・・・小さじ1 酢・・・・・・・・・大さじ1 塩・・・・・・・・・小さじ1/2 こしょう・・・・・・少々 <作り方> ①みかんを絞る。実も入れる。 ②全ての材料を混ぜ合わせる。 ☆オリーブオイルの香りとみかんの優しい味が見事にマッチ!! コショウがアクセントになって、とても美味しいです(^^) 色も鮮やかで食欲をそそります!! 粒マスタードなどを入れてみても良いかもしれないですね♪

例2

<あったかみかん >

寒い冬!冷えた体をビタミンCたっぷりの“あったかみかん” であっためて(*^_^*) こたつで冷たいみかんも良いけれど、こ たつで温かいみかんが、最高の贅沢かも! 少しだけ皮を剝いて、耐熱皿の上に置いて、ラップをせずに 500Wで30〜40秒チン! *やけどに気をつけて下さい。また、温める時間は、お好みに 合わせて調節してください。 新たなみかんの楽しみ方☆ぜひお試しあれ!!!

10

(14)

果汁注意!

一口にとらえるべし!

溢れる潤いがあなたを満たす !

フルーツ・レンジャーが考えた

果物の楽しみ方

セミノール

11

(15)

材料 セミノール・・・・・・2個 グラニュー糖(果肉と皮の合計の40%) レモン汁・・・・・・・大さじ1 ☆クラッカーに付けても パンに塗ってもOK!! ☆皮のほろ苦さとセミノール の甘み・酸味がとっても 美味しい!! ①らせん状に皮をむき、皮 のワタをそぎ取る。 そしてせん切りにする。 ②鍋に浸るくらいの皮と水 を入れ、5分間煮立たせ ざるにあけて冷ます。 ③果肉は横半分に切り、大まか に薄皮をとり、種は除く。 ④皮と果肉を合わせて重さを 量る。その重さの40%の グラニュー糖とともに鍋に 入れ、30分置く。 ⑤軽くつぶした後、鍋を強火 にかけ、煮立ったら強めの 中火にし、混ぜながら煮つめる。 ⑥適宜、アクを取り除き、 仕上げにレモン汁を加え る。

<セミノールのマーマレード>

例1

<サングリア>

作り方 ①果物は薄切りに切る。 ②デキャンタに全ての材料を入れて、一晩ほど漬けておく。 【提案したフルーツ・レンジャーの声】 これは、バイト先で作っているんですが、作り方も簡単で、すごく人気のあるドリンクなので、ぜひ家庭 でも作ってもらえると嬉しいです。

例2

材料(デキャンタ一つ分) セミノ-ル4分の1 パイナップル・りんごはセミノ-ルと同量 赤or白ワイン300cc グラニュー糖大1 シロップ(グルテナンシロップ)大1

12

(16)

カラマンダリン

フルーツ・レンジャーが考えた

果物の楽しみ方

みかん好きのあなたに !

幻の春みかん カラマンダリン

13

(17)

材料 カラマンダリン・・・・・一個 砂糖・・・・・・・・・少々 レモン汁・・・・・・・少々

<カラマンダリンのキューブアイス

①カラマンダリンの皮をむ き、薄皮も大まかにむい た後、軽くつぶし、砂糖・ レモン汁を好みの量入れる。 (入れなくてもOK) ②型に流し入れ、冷凍庫で固 める。 ③盛り付ける。

出来上がり!!

【提案したフルーツ・レンジャーの声】 甘くて、皮がむきやすいので、ほんとにミカンのようでした。 この時期になると、ミカンはほとんどなくて、あったとしても熟して酸味のほとんどないものばかりなので、 ミカンのように簡単に食べることができ、みずみずしくおいしいカラマンダリンはとても魅力的だと思います。 わいわいガヤガヤ

<カラマンダリン・キャベツスムージー>

材料(目安) カラマンダリン1個、キャベツ3枚、はちみつ小さじ2 作り方 ①カラマンダリンは、横半分に切り、スクイーザーで果汁を搾る。 ②キャベツは芯を除き、水気をふき、1㎝角に切って、冷凍する。 ③すべてをミキサーにかける。

例1

例2

14

(18)

メイポメロ

フルーツ・レンジャーが考えた

果物の楽しみ方

苦みの効いた、

さわやかな大人の味

15

(19)

<食べごたえあり!!

上手なむき方>

① 地球で言えば赤道に当たる部分に刃先 が1センチ程度入るように包丁を入れ ていく。一回り切込みを入れたら、今 度はそれと直角に同じように一周ナイ フを入れる。 ② 切り込みが重なる部分に指を差込み、 皮をはぎ取るように皮をむく。 ③ ②を分けてむき始め部分にVカット を入れる。 ④ 丁寧にむいて出来上がり!! 材料 メイポメロ(実)・6切 鶏ささみ・・・・・3個 きゅうり・・・・・一本 マヨネーズ・・・・大3 塩・こしょう・・・適量

<鶏ささみのサラダ>

①鶏ささみは均一に火が 通るように平らにする。 沸騰した湯に酒を少々 入れ、2分ゆで、火を 止め5分放置する(余 熱)。 ざるにとって冷まし、 細かく裂く。 ②きゅうりは洗い、 塩をふって板ずり した後、拍子木切 りにする。 ③鶏ささみ・きゅうり・ 細かく裂いたメイポメ ロの実を合わせる ④マヨネーズ・塩・ こしょうを加え、混ぜ 合わせる。 ☆メイポメロはVカットを入れなくても、 比較的むきやすかったです。 この方法は他の柑橘類にも使えます!! ☆メイポメロの爽やかな香りと、鶏ささみが見事マッチ!! 一度食べたらまた食べたくなる味!!

出来上がり!!

例1

例2

16

(20)

フルーツ・レンジャーが考えた

果物の楽しみ方

「お母さん日向夏切って!」

その瞬間からはじまる

幸せの時間

甘酸っぱい香りが部屋中に広がる…

背伸びしてでも 感じたい

幸せの香り

日向夏

(ひゅうがなつ)

17

(21)

■地元では醤油をかけて食べます。おつまみに最適!? ■皮をむいてカットし、ブランデーと砂糖を少し加えて冷やしてから食べる。 ■皮の部分が多いので捨てるのはもったいないと思い皮をネットにいれお風呂に 入れてみました。するとほんのり柑橘類の良い香りがして癒されました。

<カット法>

①リンゴの皮をむくように、皮をむく。この時、アルべド部分 (白い部分)を残すように、果肉が出てしまわないように薄く 皮をむく。 ②中心部分に種が多くあるため、中心部分を残すように切る。 ③食べやすい大きさに切る。 皮もとてもいい香りで、このまま捨てるのはもったいな いと思い、ジャムを作ってみました。

<日向夏ジャム>

①2玉分の日向夏の皮を千切りにし、塩もみする。 ②水で洗い流し、ひたひたに水を入れ、鍋で10分ほど煮る。 ③水を替え、もう一度ひたひたに水を入れ、沸いてきたら砂糖を 150g入れ、透明感が出るまで煮込み、完成。 【提案したフルーツ・レンジャーの声】 私は今回初めて日向夏を食べました。ずっと憧れていたフルーツだったので、初めて手に取ってみて、 とても感動しました。初めて食べてみて、アルべド部分(白い部分)がほんのり甘くて、果肉はさっぱりした 甘さで、今まで体験したことのない食感を体験できました。

<食べる前、編>

カゴなどに入れて食卓に飾る! ・見た目がきれいで可愛い果物を、視覚からも楽しむ。 ・野菜と違い、常温で保存できる物が多いので飾ることができる。 ・ほのかに香る果物の香りは、嗅覚からも楽しませてくれる。 ・カゴは100均でも購入できる。果物の陳列棚に一緒に並べてもいいと思う。

<食べる時、編>

①むいた皮を小さく切って、サラダにぱらっとふりかける。 ・色合いがきれいになると食欲にも繋がる。また、いい香りもする。 ②果汁を使ったドレッシングのレシピ。 ・手軽にできるもの‥絞った果汁をポン酢に入れるだけ。 ③果実酒や、果物で作るお酢ドリンク、手作りジュース等、飲料にする。 ・お酢ドリンクは、完成に2週間程かかるがお酢と氷砂糖と果物で作れておいしい。 ・絞った果汁を炭酸で割って、砂糖やはちみつを入れる。温めたお湯と、生姜を入れても おいしい。果汁の糖分があるので、砂糖やはちみつを少なくすると、体にも優しい。 カゴに入れて飾るだけで食 卓が明るくなる。鮮やかな 色合いは気分も明るくして くれそうなので、食欲増進 にもつながりそう。

例1,2,3

例4

例6,7

例5

18

(22)

フルーツ・レンジャーが考えた

果物の楽しみ方

食べてびっくり この濃さ 甘さ!

まさに ぶどうの 女王!!

ぶどう

(安芸クイーン)

19

(23)

■学校に持って行き、友達にも食べてもらいました。 すごく喜んでくれました。 安芸クイーンに限ったことではないのですが、ぶどうは 粒が多いので、たくさんの人に分けることができ、 コミュニケーションツールになるなと思いました。 さらにそれが安芸クイーンのように珍しい品種・見た目 だったら、食べた人に知ってもらえ、フルーツに興味を 持ってもらえるきっかけになると思いました。 ■~まずは見た目!~ 青系のぶどうの中に混ぜる。 安芸クイーンの綺麗な赤色を目で楽しむことが出来る! マスカットなどの緑系のものと3色並べてデザートに出す とオシャレで見た目もかわいいので喜ばれるかも(^^) ■~皮を活かす~ 皮を食べてもあまり気にならない安芸クイーン。 爪楊枝に刺して、お弁当のデザートとしていかがですか? お弁当では皮を剥くのが面倒ですが、安芸クイーンなら パクリと食べられます‼ オススメは「冷凍」との声 多数! ■まず、安芸クイーンをそのまま凍らせます。自然解凍でも よいですが、水に濡らすとあら不思議!皮もさっと剥け、 ちょうどよい食べ頃になります(^^) 一口サイズなので、子供も食べやすいです(^_^) ■バナナと蜂蜜と一緒にヨーグルトに入れて凍らせてみました! バナナとぶどうだけ先に凍らせ、ヨーグルトに入れてもよし。 さらにコーンフレーク等を入れると色んな食感の違いを楽しめ ると思います。 ■解凍していくと、溶けてきた果汁がとても濃厚。硬めが好きな 人は、霜がうっすらついてきたぐらいがベスト。解凍具合に よって、色んな食感と味が楽しめる! 鍋が美味しい季節には、あつあつの鍋の後、ひやっと冷たい シャキシャキのアイスのキャンディーは美味しいと思う。 これならすぐに食べなくても日持ちします!

例1,2,3

例4,5,6

20

(24)

フルーツ・レンジャーが考えた

果物の楽しみ方

「いつもの梨」より絶対甘い。

一度お試しあれ。

な し

(南水)

なんすい

21

(25)

<南水の甘さを活かした一品>

クラッカーの上に、クリームチーズを塗り、南水を 乗せる。上からオリーブ油をかける。サーモンや生ハム を乗せても美味しいかも⁈ 酸味がほとんどなく甘みが強い南水とクリームチーズの 相性は意外にも○でした‼ デザートとしてではなく、前菜やオードブルの一部、 お酒のおつまみとしていかがですか(^^)

<南水シャーベット>

切った南水をそのまま凍らす。シャリっと食べるのもよし、 ゆっくり食べるのもよし!

<とても簡単な 南水のカラメルコンポート!>

【材料】 ①南水1個 ②水 10cc ③グラニュー糖 40g ④バター 10g ⑤粉糖 適量 【作り方】 1.鍋にグラニュー糖と水を入れ、中火でカラメルを作ります。 2.小さく切った南水とバターを加えます。 3.煮汁がトロリとして煮詰まったら火を止めて盛り付ける。 4.最後に粉糖をまぶして完成。 【アレンジ】 ■ワインを加えると大人の味に。そのまま食べても、アイスや ヨーグルトに添えてもおいしく食べられますし、タルトの上に 乗せるのもおすすめです。 ■食パンにバターを塗って、コンポートした梨を乗せて 焼くだけで、バターの風味と甘い梨が美味しい。

例2

例1

例3

ガリガリ君梨味を皿に砕いてシャーベットのようにし、さらにその上に細かく 切った梨(南水)をまぶして食べる!

例4

ちょっとカラメルが焦げて色が 黒くなってしまいました(汗) 冷たさと食感が たまらない!

22

(26)

紀の川柿

フルーツ・レンジャーが考えた

果物の楽しみ方

切ってびっくり、食べてびっくり

ペロッと食べちゃう 自分にびっくり !

23

紀の川柿は、渋柿である「刀根早生 (とねわせ)」を樹になったまま渋抜 きした柿です。

(27)

例1

<柿のトロトロヨーグルト >

柔らかくなった柿が苦手な人も、これなら美味しく食べられるはず! 柔らかくなった柿が、南国のフルーツのようです(^ ^) ヨーグルトともマッチしています。

例2

<手軽にトースト >

例4

<柿とりんごとクリームチーズ>

紀の川柿を薄切りにして、ハチミツ とチーズで手軽にトースト!

例3

<紀の川柿のフライ >

お店で食べたものですが、柿のフライ はいかが? 8等分程度にした柿を小麦粉、卵をつ けて揚げる。柿がとろっとして、甘さが 増し、おいしかったです。 ①オリーブオイルを敷いたフライパンに カットした紀の川柿を置き、ソテーする。 すぐに火が通るので注意。 ②クリームチーズとスライスした林檎を 並べる。 ③ソテーしなくても美味しいと思いますが、 とろっとした温かい柿とクリームチーズ の酸味と林檎のシャキシャキ感が意外と 合う、秋の面白い前菜?!付け合わせ?! 箸休?!デザート?!です。

24

(28)

農林水産省 近畿農政局

日本園芸農業協同組合連合会 (大阪事務所)

フルーツルネッサンス21

参照

関連したドキュメント

わからない その他 がん検診を受けても見落としがあると思っているから がん検診そのものを知らないから

はありますが、これまでの 40 人から 35

人の生涯を助ける。だからすべてこれを「貨物」という。また貨幣というのは、三種類の銭があ

巣造りから雛が生まれるころの大事な時 期は、深い雪に被われて人が入っていけ

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

これからはしっかりかもうと 思います。かむことは、そこ まで大事じゃないと思って いたけど、毒消し効果があ

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から

 筆記試験は与えられた課題に対して、時間 内に回答 しなければなりません。時間内に答 え を出すことは働 くことと 同様です。 だから分からな い問題は後回しでもいいので