• 検索結果がありません。

PDFファイルの 2/3 殿村遺跡の刊行物と関連資料のご案内 松本市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "PDFファイルの 2/3 殿村遺跡の刊行物と関連資料のご案内 松本市ホームページ"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

中心伽藍(本堂)

平場群(僧房)

石垣 参道

弥高寺(滋賀県米原市)

白山平泉寺(福井県勝山市)

礎石建物跡・門跡・石畳道・石垣から復元された僧房の姿 石垣で縁取られた平場(僧房)と石畳道・側溝

平泉寺を中心に無数の僧房が広がる壮大な景観

中心伽藍 (平泉寺)

平場群 (僧房)

  <各地の中世寺院(中心伽藍と多数の僧房からなる山の寺)>

銀閣寺(京都)

〈15世紀の寺院石垣〉

勝山市教育委員会提供 作画:島村正博

(2)

<殿村遺跡の主な出土遺物>

土師質土器 カワラケ

土師質土器 内耳鍋

古瀬戸

瓦質土器 擂鉢

瓦質土器 風炉

青磁碗

常滑 甕

下駄

短冊状板   漆器椀

刀状製品

茶臼 硯

斎串状木製品

釘 羽口

カワラケと衝重(ついがさね)

↓茶道具(天目茶碗と茶入)

茶道具(風炉と茶釜) 漆器

←茶道具(茶臼)

鍋と火鉢 青磁などの瓶・鉢

カワラケと衝重 書の道具 床飾り(掛け軸、香炉、花生け、燭台)

茶道具 祭祀具 青銅鏡

(擬漢式鏡)

銅銭 (渡来銭)

青銅鏡 (擬漢式鏡)

(3)

砦 吉 秋

城 陣 ノ 中

ガレ沢

:谷間の平場群

堀B

堀C 水場

堀A

E F

林  

0 50m

< 虚空蔵山城跡縄張図(宮坂武男氏作図)>

< 虚空蔵山城跡 谷部の平場群と中ノ陣城・秋吉砦>

<新段階の掘立柱建物跡と石垣と堀・土塁>

<古段階の礎石建物跡と石垣と陶磁器>

青磁碗

白磁碗

カワラケ

(4)

候カ

 <『会田郷往古の略図(文禄3年・1594)』に描かれた会田の景観>

< 天正 9 年『信濃国道者之御祓くばり日記』>

聖地(虚空蔵山)聖地

(岩井堂観音山)

信仰空間 (虚空蔵山麓)

会田氏 居館?

城郭 (虚空蔵山城)

沢 堂 井 岩

沢 寺 見 知

沢 原 二 十

沢 瀬 両 岩井堂

岩屋社 (虚空蔵尊)

長居原

会田川 武士・領民居住地 無量寺

長安寺

斉田原経塚

ゑけ寺?

寺 陀 補 御厨神明宮

神宮寺

ニゴミ堂(人埋堂) (墓地・寺)

古峠・立峠  花川原峠

 (旗塚)

(旗塚)

平場群

 (旗塚) 寺 見 知

オゲ水 (水ノ手)

水 清 つ つ う

唐鳥屋城

一期城 岩渕城

会田(合田郷) 殿村

卍 卍

卍 卍

会田御厨

笹城

笹沢城 雨戸屋城

(備前原館) 道

支 道 山 東 旧

筑北へ

へ 県 小

松本(苅屋原・深志)へ へ

︶ 光 ・ 原 ノ 塔 ︵ 科 明

(5)

< 虚空蔵山における信仰空間の構造(イメージ)>

平場群

◇ ◇ ◇◇ ■ ▲ ▲ ▲

ゑけ寺 無量寺

長安寺

 (虚空蔵菩薩) 知見寺

補陀寺

殿村遺跡

磐座・行場(砂岩の岩壁・洞窟が点在) 行場(稜線の険しい安山岩の露頭が連続)

山の寺・湧水(中腹・谷の最奥部)

里の寺(山麓・谷口) 虚空蔵尊

(岩屋社)

平場跡(山の寺)        オゲ水(湧水)   無量寺     殿村の平場跡(里の寺)      長安寺

壁 岩 岩 砂 の 様 座 磐 と 社 神 屋 岩

岩 山 安 の 上 線 稜

1100 1139 1050 850 950 600 700 15 紀 世

16

頭 初 紀 世

16

降 以 半 前 紀 世

15 紀 世

16

頭 初 紀 世

16

降 以 半 前 紀 世

殿村遺跡(寺院) 虚空蔵山城跡平場群古段階(寺院)

虚空蔵山城跡 平場群新段階

(城郭)

林小城

山家城 桐原城蓮法寺跡

桐原城

山辺谷の山城跡の石垣

<殿村遺跡・虚空蔵山城跡の 15 ∼ 16 世紀の石垣> <山辺谷の山城跡の 16 世紀の石垣> 虚空蔵山城跡

(6)

部 交 直

(B1・2)

平場造成土 (版築)

石積B2(図4▲3) 石積A西半西部

石積A西半東部

殿村遺跡の石積(4面)

(1/60)

GH=931.21

X2

GH=932.44 X2

平場 1・石積6

平場 1・石積6

←アゴ止め石

スロープ

角石

アゴ止め石

手前の石積み

平場造成土 (版築)

平場造成土 (版築)

平場造成土 2列目の石積み(控え積み)

アゴ止め石 捨て石 (版築)

2列目の石積み(控え積み)

裏込土 ① 殿村遺跡

  石積A西半西部

② 殿村遺跡   石積 B2・B3

③ 虚空蔵山城跡

  水ノ手周辺平場群平場1の石積6

④ 虚空蔵山城跡

  水ノ手周辺平場群最下段石積 殿村遺跡の石積断面模式図

図 25

図 26

参照

関連したドキュメント

演 者:Yi-Liang Eric Lee( 三軍総医院 産婦人科,台湾:Department of Obstetrics and Gynecology, Tri-Service General Hospital, National Defense Medical Center, Taipei,

IMO/ITU EG 11、NCSR 3 及び通信会合(CG)への対応案の検討を行うとともに、現行 GMDSS 機器の国内 市場調査、次世代

中里遺跡出土縄文土器 有形文化財 考古資料 平成13年4月10日 熊野神社の白酒祭(オビシャ行事) 無形民俗文化財 風俗慣習 平成14年4月9日

 内容は「函館から道内」 「本州への国鉄案内」 「旅行に必要なきっぷ」 「割引きっぷの案内」 「団体 旅行」

区道 65 号の歩行者専用化

少額貨物(20万円以下の貨物)、海外旅行のみやげ等旅具通関扱いされる貨

± KRKy-2也音洞遺跡蔚山市南区新亭洞青銅器中期松菊里炭化材Ⅱ区1住居跡,材NO1密陽大学校博物館/郭 

都市 の 構築 多様性 の 保全︶ 一 層 の 改善 資源循環型 ︵緑施策 ・ 生物 区 市 町 村 ・ 都 民 ・ 大気環境 ・水環境 の 3 R に よ る 自然環境保全 国内外 の 都市 と の 交流︑. N P