• 検索結果がありません。

密教研究 Vol. 1940 No. 74 004上田 天瑞「神仏関係思想史概観 P73-80」

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "密教研究 Vol. 1940 No. 74 004上田 天瑞「神仏関係思想史概観 P73-80」"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

上 田 天 瑞 神 道 と 佛 教 と の 關 係 交 渉 を 佛 教 傳 來 以 後 一 千 五 百 年 の 歴 史 に つ い て 見 る に 對 立 の 時 代 、 融 合 の 時 代 、 排 斥 の 時 代 、 分 化 の 時 代 の 四 時 期 に 分 け る こ と が 出 來 る と 思 ふ 。 對 立 よ り 融 和 へ 佛 教 の 渡 來 當 時 に 於 い て は 佛 を 蕃 神 即 ち 異 國 、 隣 國 の 神 と し て 種 女 の 福 利 を 與 へ る も の と し た が こ れ を 拜 す べ き や 否 や に つ い て は 排 佛 派 と 崇 佛 派 と の 間 に 激 烈 な 論 争 が あ つ た こ と は 周 知 の 如 く で あ る 。 兎 に 角 最 初 に は 佛 を も つ て 日 本 の 神 と 同 樣 に 考 へ て 居 つ た の で あ る 。 然 る に 後 に 至 つ て 佛 教 の 内 容 が 漸 次 判 明 す る に 到 つ て 佛 と 神 と は そ の 内 容 に 於 い て 性 質 に 於 い て 異 な る も の あ る こ と が 判 り 、 佛 教 中 に 説 く 護 法 善 神 が 即 ち 日 本 の 神 で あ る と し 神 を も つ て 佛 法 を 擁 護 し 佛 法 を 悦 び 更 に 佛 法 に よ つ て 解 脱 を 得 る 衆 生 の 一 で あ る と す る 佛 教 本 來 の 實 類 思 想 に 立 つ 様 に な つ た 、 こ れ が 融 合 時 代 の 初 期 に 於 け る 考 へ で あ る 。 是 の 神 佛 習 合 の 具 體 的 事 實 と し て 現 は れ た も の が 神 宮 寺 の 建 立 で あ り 、 神 前 讀 經 、 神 の 爲 の 度 僧 、 鎭 守 等 で あ る 。 神 宮 寺 は 和 同 元 年 ( 一 三 六 八 ) に 建 て ら れ た と 言 ふ 越 前 氣 比 神 宮 寺 が 最 も 早 い も の で あ る と さ れ て を る 。 同 じ く 氣 比 神 社 の 詑 宣 と し て ﹁ 吾 は 宿 業 に よ つ て 神 と な る 事 久 し 、 今 佛 道 に 歸 依 し て 福 業 を 修 せ ん ﹂ と 言 ふ 語 は 神 が 佛 に よ つ て 得 脱 す る と い ふ 思 想 を 最 も よ く 示 し た も の で あ る 。 次 い で 八 幡 大 菩 薩 の 如 く 神 に 菩 薩 號 を 奉 る 樣 に な り 更 に 熊 野 權 現 と い ふ 樣 に 權 現 號 を 附 す る 樣 に な つ た 、 菩 薩 號 を 奉 つ た 最 も 確 實 な 古 い 文 獻 は 延 暦 神 佛 關 係 思 想 史 概 觀 七 三

(2)

神 佛 關 係 思 想 史 概 觀 七 四 十 七 年 十 二 月 二 十 一 日 の 太 政 官 符 ( 新 抄 格 勅 符 抄 引 ) で あ り 、 權 現 號 は 弘 仁 三 年 大 江 政 文 が 記 し た と 言 ふ 走 湯 山 縁 起 に 走 湯 山 權 現 と 言 ふ も の で あ る 。 神 に 權 現 號 を 附 す る と 言 ふ こ と は や が て 神 が 佛 の 權 化 で あ る と 言 ふ 思 想 を 示 す も の で あ つ て こ こ に 所 謂 本 地 垂 迹 説 が 唱 へ ら れ る に 到 る の で あ る 。 本 地 垂 迹 説 本 地 垂 迹 説 は 神 佛 融 合 の 教 理 的 基 礎 を な す も の で あ つ て 約 一 千 年 間 に 亙 つ て 日 本 國 民 が 神 佛 の 間 に 何 等 の 矛 盾 排 斥 を 感 ぜ ず し て 同 樣 に こ れ を 拜 す る こ と が 出 來 た の は こ の 本 地 垂 迹 的 信 仰 に よ つ て で あ る 。 こ の 説 は 佛 教 本 來 の 教 説 に あ り 特 に 密 教 に 説 く 神 祇 權 化 思 想 を 日 本 の 諸 神 に 對 し て 用 ゐ た も の で 諸 神 は 本 地 た る 種 々 の 佛 菩 薩 が 衆 生 教 化 の 爲 に 垂 迹 化 現 さ れ た も の で あ る と 言 ふ 考 へ で あ る 。 こ の 説 は 最 初 は 伊 勢 大 神 宮 の 御 本 地 を 大 日 如 來 で あ る と す る 説 を 生 じ 漸 次 諸 神 に つ い て も 本 地 を 言 ふ 樣 に な つ た の で あ る 。 即 ち 、 東 大 寺 要 録 や 大 神 宮 諸 雜 事 記 に こ の こ と を 説 い て 居 る 。 東 大 寺 要 録 に は 大 神 宮 の 禰 宜 延 平 の 日 記 の 文 と し て 天 照 大 神 の 御 本 地 が 大 日 如 來 で あ る こ と を 説 い て 居 る が 延 平 は 承 和 二 年 に 禰 宜 と な つ た 人 で あ る か ら こ の 日 記 が 確 實 と す れ ば こ れ が 最 も 古 い 本 地 垂 迹 説 の 記 録 と 云 ふ こ と に な る 。 か く し て 平 安 朝 の 末 頃 に な る と 本 地 垂 迹 説 は 一 層 廣 く 言 は れ 多 く の 神 社 に 本 地 佛 を 定 め る 樣 に な り 鎌 倉 時 代 以 後 に は 本 迹 説 は 益 々 盛 と な り 南 北 朝 室 町 時 代 に は 神 社 に し て 本 地 佛 の 沙 汰 の な い も の 殆 ん ど な し と 云 ふ 状 態 と な り 、 文 學 で も 本 地 佛 垂 迹 の 因 縁 を 書 い た 諸 社 の 縁 起 即 ち 本 地 物 が 盛 ん に 作 ら れ た 。 而 し て こ の 本 地 の 佛 は 大 部 分 が 密 教 の 十 三 佛 で あ つ た 。 本 地 垂 迹 説 は 神 佛 關 係 に 於 い て 最 も 長 い 歴 史 を 占 め る 神 佛 融 合 時 代 に 於 け る 基 礎 的 教 理 を た す も の で あ つ て 神 佛 の 融 合 を 説 き こ れ を 信 じ た も の は 神 を も つ て 佛 の も と に 抱 容 せ し め て 兩 者 を 融 合 せ し め た の で あ る 、 然 し そ の 中 に も 國

(3)

體 に 對 す る 自 覺 か ら 一 方 に は 神 道 家 の 中 に 、 又 他 方 に は 佛 教 家 の 中 か ら 神 本 佛 迹 読 が 出 て 神 佛 の 地 位 を 逆 轉 せ し め た も の も あ つ た 。 け れ ど も 全 體 と し て は 本 地 垂 迹 説 は 佛 本 神 迹 説 が 主 流 を な す も の で あ る こ と は 勿 論 で あ る 。 本 地 垂 迹 説 は 實 際 上 に 於 い て は 外 來 の 佛 と 日 本 固 有 の 神 と の 間 に 一 致 調 和 を 得 ん と す る 必 要 よ り 生 じ た も の で 、 佛 典 中 に 佛 が 諸 神 に 化 現 す る こ と を 説 く 故 に 日 本 の 神 を も つ て 佛 の 化 現 垂 迹 な り と す る 説 を 生 じ 、 こ れ が 附 會 發 達 し て 一 一 の 神 に 對 し て そ れ ぞ れ の 本 地 佛 を 説 く 樣 に な つ た も の で あ る が 、 こ れ を 思 想 的 教 理 的 に 見 れ ば 抽 象 的 世 界 的 な 法 或 は 理 を 表 現 す る 佛 に よ つ て 具 體 的 民 族 的 な 神 に 普 遍 的 意 義 を 與 へ 、 更 に 大 乘 の 相 即 思 想 に よ つ て 抽 象 的 な 法 、 理 は 寧 ろ 具 體 的 な る 事 の 外 に な く 寧 ろ 具 體 的 な 事 が 根 本 で あ る と の 思 想 に 進 み 神 本 佛 迹 説 と な つ た の で あ る 。 何 れ に し て も こ の 思 想 信 仰 は 約 一 千 年 間 に 亙 つ て 我 が 國 民 思 想 を 支 配 し 我 々 の 祖 先 は 神 佛 の 間 に 何 等 の 矛 盾 を 感 ず る こ と な く 共 に こ れ を 拜 し て 來 た も の で あ り 、 今 日 で も 尚 民 衆 の 實 際 信 仰 上 に は 或 る 意 味 で の か か る 觀 念 を 見 る こ と が 出 來 る 、 佛 教 神 道 我 が 國 固 有 の 神 道 た る 惟 神 の 道 は 日 本 書 記 に 随 神 道 、 自 有 神 道 と 註 す る 如 く 天 地 自 然 の 道 で あ つ て 他 の 宗 教 の 如 く 一 定 の 教 祖 に よ つ て 説 か れ 一 定 の 教 理 經 典 を 有 す る も の で は な い 、 是 の 如 き 惟 神 の 道 が 理 論 化 さ れ 組 織 さ れ て 經 典 と 見 ら れ る も の が 出 來 教 理 哲 學 儀 禮 を 説 く に 至 つ た も の が 儒 教 佛 教 に 對 す る 神 道 で あ つ て こ れ は 寧 ろ 理 論 神 道 と 名 く べ き も の で あ る 。 こ の 理 論 神 道 の 興 起 は 佛 教 儒 教 に 影 響 さ れ た も の で 始 め 神 佛 習 合 の 儀 禮 が 完 成 さ れ 其 の 理 論 づ け を な さ ん と し て 生 れ た も の な る が 故 に 寧 ろ 佛 教 家 に よ つ て な さ れ た も の で あ る 。 即 ち 佛 教 の 教 理 を も つ て 神 道 を 解 繹 し 組 織 せ ん と し た も の が 佛 教 神 道 で こ れ が 理 論 神 道 の 先 駆 を な す も の で あ る 、 佛 教 神 道 の 代 表 的 な も の は 平 安 朝 時 代 の 代 表 的 佛 教 た る 天 台 眞 言 の 兩 宗 に よ う も の で あ る 、 天 台 に よ る 神 道 は 所 謂 山 王 一 實 神 道 で あ り 、 眞 言 に よ る も の が 兩 神 佛 關 係 思 想 史 概 觀 七 五

(4)

神 佛 關 係 思 想 史 概 觀 七 六 部 神 道 で あ る 。 こ の 中 兩 部 神 道 に つ い て は 稿 を 改 め て 述 べ る が 天 台 の 山 王 一 實 神 道 は 傳 教 大 師 が 創 唱 し た 樣 に 言 ひ 傅 へ ら れ て 居 る け れ ど も 實 際 上 全 く 出 來 上 つ た の は 戦 國 時 代 に 至 つ て か ら で あ る 、 山 王 神 道 と は 比 叡 山 の 山 王 神 社 に 關 係 し た 神 道 な る が 故 に 名 け る の で こ れ に 一 實 を 加 へ た の は 一 乘 の 實 義 を 開 く 意 味 よ り 言 ふ の で あ る 、 山 王 の 二 字 を 説 い て 山 の 竪 の 三 書 及 び 王 の 横 の 三 書 は 三 諦 を 表 し 、 山 の 横 の 一 書 及 び 王 の 竪 の 一 書 は 即 一 を 表 は す 故 に 山 王 は 天 台 の 中 心 思 想 た る 三 諦 即 一 乃 至 は 一 心 三 觀 、 一 念 三 千 を 表 は す も の と 説 く の で あ る ( 元 亨 釋 書 巻 十 圓 行 傳 ) 。 佛 教 神 道 の 代 表 的 な も の は 兩 部 神 道 及 び 山 王 一 實 神 道 で あ る が そ の 他 に 佛 教 神 道 と し て は 日 蓮 宗 に 關 係 あ る 法 華 神 道 が あ り 、 又 眞 宗 の 立 場 よ り の 神 道 觀 も あ る 。 法 華 神 道 と は 法 華 三 十 番 神 を 説 く も の で 我 が 國 の 三 十 座 の 神 々 が 毎 日 番 を 定 め て 法 華 經 を 守 護 す る と 云 ふ も の で こ れ は 鎌 倉 時 代 に 一 方 に は 佛 教 の 三 十 日 佛 名 か ら 思 ひ つ き 日 本 の 三 十 番 神 が 朝 家 を 守 る と 云 ふ 説 が 出 來 、 他 方 に 又 日 本 の 神 々 が 法 華 經 を 守 護 す る と 言 ふ 説 を 日 蓮 聖 人 が 盛 ん に 説 い て 居 る の で こ の 兩 者 を 結 び つ け て 鎌 倉 時 代 の 末 か ら 室 町 時 代 の 間 に 法 華 三 十 番 神 の 説 が 出 來 た も の で あ ら う 。 次 に 眞 宗 で は 特 に 神 道 説 は 立 て な か つ た が 存 畳 上 人 は 諸 神 本 懐 集 、 破 邪 顯 正 抄 を 書 い て 神 佛 の 關 係 を 述 べ て ゐ る 。 こ れ に よ る と 佛 陀 は 神 明 の 本 地 で あ り 、 神 明 は 佛 陀 の 垂 迹 で あ る 、 而 し て 本 地 は 種 々 の 形 を と つ て 居 る が 結 局 は 彌 陀 一 佛 に 歸 す る 故 に 彌 陀 一 佛 に 歸 依 す る こ と は 諸 佛 に 歸 依 す る と 同 じ で あ る 、 從 つ て 彌 陀 佛 に 歸 依 す れ ば 彌 陀 の 分 身 た る 諸 佛 の 垂 迹 と し て の 神 明 に 特 に 歸 依 す る 必 要 は な い と 云 ふ の で あ る 。 又 神 社 に も 實 社 と 權 社 と が あ つ て 實 社 は 所 謂 實 迷 の 神 に し て 邪 神 な る が 故 に こ れ に 奉 仕 す る こ と は 何 等 の 利 益 が な い と し 、 權 社 は 彌 陀 及 び 諸 佛 の 垂 迹 で あ る が 其 の 根 本 た る 彌 陀 を 念 す れ は 自 然 に 神 明 に 忠 と な る の で あ つ て 特 に こ れ 等 を 念 ず る 必 要 は な い と 説 い て 居 る 。 神 道 諸 派 と 佛 教

(5)

佛 教 神 道 に 對 し て 神 道 家 自 ら 神 道 教 理 を 組 織 せ ん と し 理 論 的 神 道 の さ き が け を な し た も の は 神 道 五 部 書 で あ る 、 神 道 五 部 書 と は 寳 基 本 紀 、 御 鎭 座 傳 記 、 御 鎭 座 次 第 記 、 御 鎭 座 本 記 、 倭 姫 命 世 記 の 五 部 の 書 で 平 安 朝 の 末 か ら 鎌 倉 時 代 に 出 來 た 僞 書 で あ る 。 こ の 中 に 一 種 の 神 道 的 教 義 や 哲 學 を 含 ん で 居 り 我 が 國 の 神 道 哲 學 が こ れ に 始 ま る と 言 ふ 點 よ り 重 要 な 意 義 が あ り 、 且 つ 後 の 吉 田 神 道 、 垂 加 神 道 等 が こ の 書 に よ つ て を る 所 が 多 い と 云 ふ 點 よ り も 注 意 す べ き で あ る 。 こ の 書 の 内 容 は 佛 教 ・ 儒 教 ・ 道 教 ・ 陰 陽 道 五 行 説 等 を 取 り 合 せ て 一 種 の 神 道 論 を 構 成 せ る も の で あ る か ら 未 だ 神 佛 融 合 思 想 か ら 離 れ た も の と は 言 は れ な い 。 鎌 倉 時 代 よ り 一 方 に 本 地 垂 迹 説 の 解 釋 に 於 い て 神 を 本 地 と 見 る 思 想 が 起 り 來 つ た が こ の 反 本 地 垂 迹 の 思 想 を 基 本 と し て 佛 教 か ら 獨 立 し た 一 派 の 神 道 説 を 立 て た の が 吉 田 神 道 で あ り 、 そ の 大 成 者 は 室 町 時 代 の 吉 田 兼 倶 で あ る 。 然 し 彼 の 思 想 は 神 道 を 根 本 と し 最 上 と 立 て る け れ ど も 必 ず し も 佛 教 を 排 斥 し た の で は な く 神 道 を 以 つ て 萬 法 の 根 本 と し 、 佛 教 は 萬 法 の 華 實 、 儒 教 は 萬 法 の 枝 葉 と す る 所 謂 根 葉 華 實 論 を 立 て て 居 る 。 又 そ の 神 道 説 の 内 容 は 佛 教 特 に 天 台 、 密 教 の 思 想 を 借 り 來 つ て こ れ を 組 織 し た も の で あ る 、 故 に 吉 田 神 道 に 於 い て も 尚 神 佛 融 合 思 想 を 根 本 と し た と 見 る こ と が 出 來 る の で あ る 。 徳 川 時 代 に 至 つ て は こ の 神 佛 融 合 思 想 に 對 し て 猛 烈 な 反 對 運 動 が 起 つ て 來 た 、 こ れ は 次 項 で 述 べ る が こ の 爲 に 徳 川 時 代 の 神 道 諸 派 は 殆 ん ど 凡 て 佛 教 排 斥 の 立 場 に 立 つ と 言 は ね ば な ら ぬ 。 然 し 儒 教 神 道 及 び 復 古 神 道 が 徹 底 的 に 佛 教 排 斥 を な し た の に 對 し て 吉 田 神 道 よ り 出 た 吉 川 惟 足 の 吉 川 神 道 、 度 會 延 佳 の 伊 勢 神 道 、 土 御 門 家 の 土 御 門 神 道 、 白 川 家 の 白 川 神 道 等 は 自 家 神 道 を 立 て る こ と を 主 と し て 佛 教 排 斥 の 爲 に 特 に 力 を 審 す と 云 ふ こ と が な く 或 は 必 ず し も 絶 對 的 に 佛 教 排 斥 の 立 場 に 立 つ て 居 つ た と は 見 ら れ ず 寧 ろ 宗 教 的 内 容 に 於 い て は や は り 佛 教 的 な も の を 多 く 持 つ て 居 つ た 樣 神 佛 闘 係 思 想 史 概 觀 七 七

(6)

神 佛 關 係 思 想 史 概 觀 七 八 で あ る 。 佛 教 排 斥 是 の 如 く 神 佛 一 致 の 思 想 信 仰 と 國 民 の 日 常 生 活 に 於 け る 神 佛 習 合 の 行 事 と は 中 世 以 來 日 本 の 宗 教 思 想 に 殆 ん ど 絶 對 的 と も 言 ふ べ き 力 を も つ て 居 つ た 。 全 國 の 神 社 に は 別 當 寺 院 の 管 理 す る も の が 頗 る 多 く 神 社 に し て 佛 像 を 神 體 と し て 祀 る も の も あ り 、 社 前 に 本 地 佛 の 像 を 掛 け る と か 或 は 鰐 口 ・ 梵 鐘 ・ 佛 具 の 類 を 置 い て 居 る 等 の こ と は 大 小 神 社 至 る 所 の 状 態 で あ つ た 、 而 七 て こ れ 等 の 神 佛 習 合 の 思 想 的 基 礎 は 本 地 垂 迹 説 及 び 兩 部 神 道 で あ る 。 然 る に 徳 川 時 代 に 至 つ て こ の 神 佛 習 合 説 は 思 想 界 に 於 い て は 全 く 排 斥 さ れ る 樣 に な り 、 こ こ に 神 佛 關 係 に 於 け る 第 三 の 排 斥 時 代 が 來 つ た 、 徳 川 時 代 に 於 け る 佛 教 排 斥 の 急 先 鋒 は 儒 教 と 復 古 神 道 と で あ る 。 先 づ 儒 家 に よ つ て 佛 教 排 斥 の 聲 が 起 つ た が 其 の 代 表 者 は 藤 原 惺 窩 、 林 羅 山 (本 朝 神 社 考 ) 、 熊 澤 蕃 山 、 山 崎 闇 齊 等 で あ る こ の 中 惺 窩 ・ 羅 山 ・ 闇 齊 が 皆 僧 侶 出 身 者 に し て 儒 教 に 入 つ た も の で あ る 所 に 當 時 の 風 潮 を 示 す も の が あ る こ れ 等 の 儒 者 は 儒 教 の 立 場 か ら 神 道 を 見 て 神 佛 融 合 説 を 佛 者 の 捏 造 説 で あ る と 極 力 排 斥 し つ つ 一 方 に 神 儒 の 一 致 を 説 き 佛 教 神 道 に 反 し て 儒 教 神 道 を 主 張 し た の で あ る 。 次 に 復 古 神 道 は 國 學 者 に よ つ て 説 か れ た も の で 從 來 の 佛 教 或 は 儒 教 に よ つ て 説 か れ た 神 道 を 歪 曲 さ れ た 神 道 と し 全 く 儒 佛 を 離 れ て 固 有 の 神 道 即 ち 惟 神 の 道 を 明 に せ ん と し た が 、 そ の 先 驅 者 は 加 茂 眞 淵 で あ り 、 そ の 大 成 者 は 本 居 宣 長 で あ る 。 而 し て そ の 精 神 を 最 も 積 極 的 に 實 行 し 最 も 極 端 に 佛 教 排 斥 を な し た の が 宣 長 の 門 人 た る 平 田 篤 胤 で あ る 。 彼 は 俗 神 道 大 意 、 出 定 笑 語 等 に 於 い て 筆 を 極 め て 佛 教 を 攻 撃 し 殊 に 本 地 垂 迹 説 を 非 難 し た 。 明 治 維 新 に 於 け る 神 佛 分 離 、 排 佛 毀 釋 は 實 に こ の 平 田 篤 胤 の 精 神 を 繼 い だ 人 々 が 主 動 者 と し て 行 つ た の で あ る 。 是 の 如 き 神 佛 習 合 に 對 す る 非 難 が

(7)

思 想 界 を 風 靡 し た 時 代 に あ つ て 尚 神 佛 一 致 を 主 張 し た 儒 者 は 龍 熈 近 、 二 宮 尊 徳 、 大 原 幽 學 等 で あ る 、 熈 近 は 延 寳 五 年 ( 二 三 三 七 ) に 神 國 決 疑 編 三 卷 を 著 は し て 神 道 は 決 し て 佛 教 を 排 す る も の で た い こ と 、 佛 教 の 教 説 が 最 も よ く 神 道 の 説 く 所 と 一 致 す る こ と を 力 説 し て を る 、 熈 近 よ り 百 七 十 年 後 に 出 た 尊 徳 に は 神 儒 佛 正 味 一 粒 丸 の 説 が あ り ( 二 宮 尊 徳 翁 夜 話 ) 、 同 時 代 の 幽 學 は 三 教 不 可 廢 論 を 唱 へ て を る 。 こ れ よ り 先 き 眞 淵 、 宣 長 の 間 に 出 で こ の 二 人 と 時 を 同 じ く し た 正 法 律 の 唱 道 者 慈 雲 尊 者 は 當 時 の 儒 者 の 排 佛 説 、 及 び 國 學 者 の 復 古 神 道 の 説 を 聞 き 自 ら 神 道 の 古 典 を 研 究 し て 新 し い 兩 部 神 道 即 ち 雲 傳 神 道 を 創 唱 し た 、 こ の こ と は 別 に 述 べ る 。 神 佛 分 離 徳 川 時 代 に 於 け る 神 佛 習 合 に 對 す る 非 難 は 全 く 當 時 の 思 想 界 を 風 靡 し た け れ ど も 國 民 の 實 際 生 活 に あ つ て は 永 い 習 慣 に よ つ て 神 佛 習 合 の 事 實 に つ い て は 殆 ん ど 變 化 が な か つ た 。 然 る に 明 治 維 新 の 革 新 に よ つ て こ の 思 想 は 事 實 と な つ て 現 は れ 政 府 の 方 針 と し て 神 佛 習 合 は 禁 止 さ れ 神 佛 は 全 く 分 離 さ れ る 樣 に な つ た 。 明 治 元 年 三 月 十 七 日 附 ﹁ 神 祇 事 務 局 ヨ リ 諸 社 へ 達 ﹂ に は 王 政 復 古 と 共 に 舊 弊 御 一 洗 致 す に つ き 諸 國 大 小 神 社 に あ る 別 當 社 僧 は 凡 て 復 飾 す べ し と 命 じ 、 同 年 三 月 二 十 八 日 神 祇 事 務 局 達 に は 權 現 の 如 き 佛 語 を 神 社 に 用 ふ る こ と を 禁 じ 、 又 佛 像 を 神 體 と し 、 或 は 本 地 佛 を 安 置 し 鰐 口 梵 鐘 佛 具 の 類 を 神 社 に 置 く も の は 早 々 取 除 く べ し と 命 じ 、 大 小 神 社 に 於 い て 神 佛 混 淆 の 儀 を 廢 止 す べ き こ と を 達 し て を る 。 こ こ に 於 い て 約 一 千 年 間 日 本 國 民 の 思 想 を 支 配 し た 本 地 垂 迹 思 想 神 佛 融 合 の 儀 は そ の 實 際 的 命 脈 を 断 た れ て 今 日 に 及 ん だ の で あ る 。 明 治 維 新 に 於 け る 神 佛 分 離 は 排 佛 思 想 が そ の 根 底 と な つ て 行 は れ た も の で あ る が こ の 排 佛 に 拘 ら ず 佛 教 は 外 來 の 基 督 教 に 刺 戟 さ れ る 點 も あ り 、 漸 次 復 活 す る に 至 り 明 治 政 府 の 方 針 と し て 我 が 國 國 有 の 神 道 、 即 ち 國 體 神 道 、 紳 社 神 道 神 佛 關 係 思 想 史 概 觀 七 九

(8)

神 佛 關 係 思 想 史 概 觀 八 〇 を も つ て 佛 教 と 全 く 性 質 を 異 に す る も の と し て 取 扱 ひ 佛 教 は 佛 教 と し て 自 由 な る 活 動 發 達 を 許 す 樣 に な つ た 。 即 ち 明 治 政 府 は 宗 派 神 道 を 神 社 か ら 分 離 し て こ れ を 佛 教 基 督 教 と 共 に 宗 教 に 屬 せ し め 神 社 は こ れ を 宗 教 と し て 取 扱 は ず 道 徳 的 な る 尊 崇 對 象 と し て 全 國 民 に 参 拜 せ し む る 方 針 を 取 つ た 。 か く て 神 道 と 佛 教 と は 一 は 道 徳 に 關 す る も の で あ り 他 は 宗 教 に 關 す る も の と し 其 の 次 元 を 異 に す る も の と 見 こ こ に 兩 者 は 分 化 さ れ 各 々 そ の 獨 自 の 立 場 を も つ 事 と な り 、 第 四 の 分 化 の 時 代 を 將 來 し た の で あ る 、 基 督 教 及 び 眞 宗 に 對 し て は そ の 教 義 上 こ の 分 化 の 態 度 は 最 も 好 都 合 な も の と 言 は ね ば な ら ぬ 。 國 體 信 仰 近 時 國 體 明 徴 運 動 が 益 々 盛 と な り 神 社 を も つ て 道 徳 的 尊 崇 の 對 象 と 云 ふ が 如 き こ と を も つ て 満 足 す る こ と が 出 來 な く な り 、 又 革 新 的 日 本 主 義 者 の 間 に は 皇 國 體 を も つ て 日 本 人 の 宗 教 的 信 仰 の 對 象 と な す べ く 他 の 一 切 の 宗 教 は こ の 信 仰 を 明 確 に す る 爲 の も の と し て の み 意 義 が あ り 、 皇 國 體 の 信 念 に 徹 す る 所 に 個 人 的 な る 一 切 の 救 濟 も 完 成 し 他 の 宗 教 を 要 せ ず 、 皇 國 體 は 全 世 界 全 宇 宙 の 信 仰 的 中 心 た る べ き も の と の 主 張 が 有 力 に 叫 ば れ ( 久 保 中 佐 ﹁ 日 本 精 神 信 解 ﹂ 、 杉 本 中 佐 ﹁大 義 ﹂ 等 ) 一 部 佛 教 者 思 想 家 中 に も こ れ に 共 鳴 し 須 く 自 宗 の 本 尊 を 國 體 に 奉 還 す べ し と 説 く も の さ へ 見 ら れ る ( 藤 證 信 ﹁萬 教 統 一 の 大 中 心 と し て の 皇 國 體 ﹂ 。 稻 津 紀 三 ﹁ 國 體 の 信 仰 と 佛 教 ﹂ )。 こ れ 等 の 思 想 の 一 特 色 は 徳 川 時 代 に 於 け る 儒 教 神 道 、 復 古 神 道 説 の 如 く 佛 教 を 全 く 排 斥 せ ん と す る も の で な く 國 體 信 仰 の 補 翼 と し 國 體 教 の 中 に こ れ を 抱 含 せ ん と す る こ と で あ る 、 こ こ に 於 い て 神 佛 關 係 の 思 想 に つ い て も 更 に 新 し い 時 代 が 來 ね ば な ら ぬ と 思 は れ る 、 即 ち 新 し い 神 佛 融 合 觀 が 現 は れ て 來 べ き で は あ る ま い か 、 こ の 新 し い 神 佛 思 想 に つ い て は 密 教 の 神 佛 思 想 は 多 く の 示 唆 を 與 へ る 點 が あ り は す ま い か と 考 へ ら れ る 、 特 に 慈 雲 尊 者 の 雲 傳 神 道 に は 我 ら の 學 ぶ べ き 點 が 多 々 あ る と 信 ず る の で あ る が こ れ は 稿 を 改 め て 述 べ た い と 思 ふ 。 ( 一 五 ・ 八 ・ 四 )

参照

関連したドキュメント

厳密にいえば博物館法に定められた博物館ですらな

III.2 Polynomial majorants and minorants for the Heaviside indicator function 78 III.3 Polynomial majorants and minorants for the stop-loss function 79 III.4 The

191 IV.5.1 Analytical structure of the stop-loss ordered minimal distribution 191 IV.5.2 Comparisons with the Chebyshev-Markov extremal random variables 194 IV.5.3 Small

[r]

海洋技術環境学専攻 教 授 委 員 林  昌奎 生産技術研究所 機械・生体系部門 教 授 委 員 歌田 久司 地震研究所 海半球観測研究センター

第二次審査 合否発表 神学部 キリスト教思想・文化コース

山階鳥類研究所 研究員 山崎 剛史 立教大学 教授 上田 恵介 東京大学総合研究博物館 助教 松原 始 動物研究部脊椎動物研究グループ 研究主幹 篠原

Budget Amount *help ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000) Fiscal Year 2007: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000) Fiscal Year 2006: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000) Fiscal Year