• 検索結果がありません。

西洋教育史の研究動向

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "西洋教育史の研究動向"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

著者 安川 哲夫

著者別表示 Yasukawa Tetsuo

雑誌名 日本の教育史学

巻 32

ページ 265‑269

発行年 1989

URL http://doi.org/10.24517/00052998

doi: 10.15062/kyouikushigaku.32.0_265

(2)

西 洋 育 史

研 究 動 向

金 沢 大 学

安 川 哲 失

 

教 育史研 大 き曲 が 国別 時代 別 分野別研 究専門さ れ知 識

て る よ 反 面 研 究者た ち通 認識

て の よ うな教育史 固有課題 くく て い 近年学 会 ポ ジ ウ し た混迷 け 出 懸命 よ う も見教 育史 られ

歴史研究 問題の か 純粋知 的誠実さ だ 教 育史 研究成 りつ の そ う こ の一 年 (1 月 〜

12

目 し

 

な 言 も し れ 教育史研究 を 占 意 味目 す

来事

世 界新教育運 動選書

 

尾十三 二監修 明治図書)

総 ま と と も言 う き別 巻公刊さ れ た そ し 教 育社 会 史 教 育史研 究方 法論 を問題学 会シ ン ポ ジ ウ り上られ た 昨年度担 当斉藤新 治全 般的動 向詳細 くれ

今年 新教 育 と社会 史 関係 重点 をお い て

( 1 )

 

選 書』 別 新 教育 運遺 産 し」作業 た 本ま え

「教 育説史 展望を 開 く」 と 課題わ れ わ が国最初新教育 総 合的」 研究 そ れ は 各 国新教 育論 や運動基本 的側 面 を扱   新 教 育運 動生起 展 開』 そ れ を支え学問 的 ・人 間観的基礎 を論 じた  新 教 育理論

学 説史 的な 展を 試み た  新 教育運動歴史的考察の 三 (詳 細

r

教 育学研究』

55

4

号 を参 れ ま個 別的分散 的 し かじ ら

新教 育運動多角的多面 的論究た そ成果高く評 価 す と が 研究 者

48

名 (延 総 数) りな教育史研究 貢献 ず第 こ こ に

 

が 全 し て み る 疑問か び上 が え ば 教育

か と 問題 新教 育新教育 ま た新教育を 旧教育全 面的 服 と改良 改革の か

ま た遺 産 ゜発 展 な 批判 反省な も論者 ま ち ま ち

問題く見れ ば れ る 第一

新教 育 対立 す

(3)

IV    

づ け られ る 旧 教面的 一面 新 教

ち が当性有 効性 を明 示る た め描 き出 論者安 易 で は 錯覚する ほ 現実公教 育関係新教 育 失敗 矛盾 ま だ十分明 さ 二 の 問題 ,教 育学説史 的観点 新教 育位 置 共通概念枠 組 欠如こ に 運 動階 区分題 も よ う 新教育多様性 格 ら し こ の作 業 困難る か 容易つ く 方法論 も課題意識 もば ら 学 説 史 展望開 く」 と 課題結 局論者 ね られ

し ま う で はか ろ

 上 はあ く も全 体的概括 個 別る と秀 作

19

世 紀的進歩史観崩壊道筋新教 育発 達観位 置付 け原聡 介論文 近代 教 育 新 教 育連続 一連 続 え る 上 感情教育 を 論 じた宮寺晃 解放目指 し た新 教育 自然合致し た 技術 制 度 子 ど も を 体 制 内化し て か に し て くれ イ ギ お よ カ の新 教 育運動学 問的基礎生 命学お よ び社会 学

め て考究した論文 新 教解 する 上 も有 意義

1900

年前後世 界横断 長 尾論文 共通新教 育運動 国 際的な 広 が りを証 明し て リ カ新 教 育運動評価や デ解 釈い て毛 利陽文 も刺激

  選 書』 れ 以 的訓 育論

r

教 育 個 別 化

r

リ カ幼稚 園運動』刊 行 完結 も間近

仕事 研 究ま り の ア ポ 新 学校 を生活 改良運 動 で お さ え財満寿文 (巻  所収 ) 学会 菅野

rG

S

想課 題 友成 昇 イ ギ 進歩主義教 育 精神 分析的教 育革新発 表 そ れ橋 本伸 也 ア の新教育 お け る 問題」 (京 都大学 紀要

34

な ど 若手研 究者た なじ る。今後成 果期 待

( 2 )

 

社 会史 的研究 宮澤 康

r

社会史も一 以後 〈家 近代 〉(新曜 社), 中 内敏 夫 教育学 第一歩 』

 

岩波書店) し た 伝統的な 「教 育概念教育史 研究 方法論革新 をし た作 品

 前

厂家族 と学校会史研 究会」研究成果一部 宮澤伸子 尚人 鳥光美緒子 北 村子 ら 力作収録 も各家 族 子 ど

 

260e

(4)

西 洋 教動 向

史 研 究成果 フ ォ

批判教育史研究に お い て い を 問 うて い 教 育学 研 究

55

4

書 評掲載 こ こ で は学会 提 案者一人 も あ 宮 澤限 定 動 向 を探 み た

 宮澤 総論部分た る第一章 近 代 と子 ども ・家族 ・学校

ア リ 指摘さ れ た近代子 ど も の 二 (幼少年期 家庭 的な 可が りの サ 青少年 校的 ラ リ 手 掛か り徹底しを先 行研 究た りな が ら近 代に お 家族一学校連関 変 化視点吟 味,最後家族 ,学校 域 社会 階級 国家 大人と子 ど も係 を全体構 し て歴 史的 描き 教 育史研主 要 る と主す る こ こ に は従来教育 主体 中意 図史 と子 ども史研 見 ら学 習主体 中歴史と を 架 橋 関 係諸相か ら教 育 た な視 点 ろ で宮澤 こ の場 を 〈教 育関係〉論 あ

〈関係〉史 枠組構築数年前よ り て い

教 育史法 とし て今後 根 た め に は 青写 真 輪郭個別研 究

ま え 一層 明確

i

 

ゼ ミ の小林教 育関係近 代一教 育史い ア を 求め て一」  (東京学教 育哲 ・教 育史研 究研 究

14

要 領 く ま と て お ま た 同 会 ソ ス 革命期に お 青年期概念 成立 期性

伝統的 〈若者期〉 〈青 年期 〉形 成」 (

r

教 育学 研究』

55

4

号)

具 体的研究成 果 ル ゴ 『煉 獄 テ の

r

参考,若者 意志て こ に近 代教 育論し をみ た寺 崎弘 昭 「煉 獄 と近代 教育」 水女 子大学

r

人間発達研究

13

同 じ文 脈位 置す論 文

 

教育学 ム の転換」 を図 し た部 厂教 育原論」 と

助成的 介入 と し教育概念立 と発 展 教 育学 説史」

こ こ で重要な 著者提 唱 「新 教 育史内実瀝 さ れ 後 者 ラ ト以下教 授 汎愛派 」 を 当 疑 問な く

事実 さ し で は な ぜ な ら そ れは ひ 教 育社会 史み で,今 教 育」 教 育学」 とん で い 出す 代固有 教育

中世共 同解体 元 的確立直系 単婚家族うそ誕生 ・外 化過程 喪失教育 論 教育学 体系化教育心性何 を組 織何 を とぼ した か を 明 ら か

校 化社 会 と言 わ れ る 教 育現実対する 批視 座提 起 す

(5)

V

    

著者意 図る か こ のが 教科書 域 を 越 え れ が

17

教授者 と 近代數 育転機し て重 視 従 来想史な る枠組を 示す結果

 

し ろ中内 し ろ 両 者共 通し て い 長期 的ス パ に お

人 間形成全体史 教 育史研究 が現在陥 袋小路打 開し て

方 法 論 現 代 子 ど教育問 題解決を そらが作 られ 近代 め て う研 究 視あ る 会 史 て は学会異 論

こ で 細分す る抗議ん だ教育 史研 究方 法論的 反省で に程 度研究 者間共有 の で は か ろ

な 立 で はれ ど も 奥平 康育史現 代連 な教 育問題し て 捉え 大切さ を強 調現代教 育 問題教育思 想史」 『世界教 育史研 究会 会 報』

20

ま た社会 史直結 する わ 近代 角度

そ うとすす ぐれ研究成果 もすで に現 れ始め て

 

例 え 学 会発 子茂 「近代学 校 授業形 態史 的変

a

こ つ 」 と た か み

17

世紀 ソ ス に お父観 変容」

 

(共掲載) 前 者 に よ 目 さ れ ま た教育学 固ー ・ る ク ラ 源 や発 達 教 師 身分変化 教 授課程変化 ,教室分化 ・独立観点か ら説 き明

ラ ス 論 を中心 とし た 理論政策し て ル パ 再解 釈意 欲的こ に学 校階区分必 要 性 教 育歴史

だけ割 り切 れ な 問題意 後 者

冒険』られ る 父 不在 を子 意識変化 い て捉 え

7

世紀 後半 伝統な 「父 」 か ら的 な 父親 」 変 容 じた秀 作

16

7

世紀イ ギ リ 近代 公教 育再検討 た 久圭 司 最近社会 史 研 究成 果入れの で 性急 な吸収 た め に枠組ば らられ

研 究意図 が 明 らか で 次資 料 く緻 密 な研 究要 求

( 3 )

 

新教育 も社会史 最 終 的に は総合通史志向

したた な教育史像め に ま た視 野狭窄陥 らた め に 今 後ますす求

 

上 記以外関係で は 制度 ・政策史心 と し た個 別依然盛ん で 増井 大崎功 坂 本弘視 神 山栄 継続研 究所 属 大学紀 要

te

て お 遠藤孝夫

L

v タ イ 教 育行政特質 とそ歴史

268

(6)

西 洋 教 育 史研 究 動 向

背景」直 子 「

1862

年改教 育令再 検討一市場原 よ る イ ギ リ 公 教育制 度組 織化一」な ど (共

r

教育学 研究

55

2

掲 載)

19

世紀 中葉改革焦点 を 合

せ た公教育制再検討 も 近代公教育制度 出発点

教育令め た田 論 新鮮 味 市揚 原理 く国家教 育支配

片付 ど う議 論別 れ 公教 育 見直 現 在 ン ス わ れ る 「革命 見 直論議 ー政権下実 施

1944

年法 以大改革せ て 今後す進展て い 近代公 教育を ど う か に て は

r

近 代教 育開一 松島鈞博退官記念論文 集一

 

書)

られ た 公教 育要性』す る論考 (松島) 桑原敏 明公教 育 制 度 史 的類型 論 」 な ど も 参考

 

研究と して は 内芳文

C

F

に お 教育概念変 容

彦 「 民衆教育」

 

書 ) 木 剛 「 知 性 指

〈習慣〉成 立視点」 (

r

東 京 大学 紀要

27

山崎 高哉 ケ ル シ a イ ナ ー教 育学基底と して の前半生 (

1

(『京都大学紀要』

34

が 目付くノ ロ 一 が 論文 を各 大学紀要 そ発 表 し て い る 思想研 究深 ま り と う点で は物足 りな さを感 じた 『世 界 図絵翻 訳 (井ノ ロ 書 房) 研究誌資料紹介 (太

 

教育学研 究

55

2

号) が行わ れ た

こ に並記し て お こ

 訳書 図式再 検討た ポ れ らた ち 』 (原著

19 83

勁草書房) 中世教育 文化』

 

(岩村清太訳 東洋 館) ィ ル ー 『大 学史 巻 (

1933

35

池端次郎 『大 学 制度社 会史

 

1978

法政大学 出版) が見せ な うち 前者思 想 史 法制度史大学全体史 古典 後 者は ド 社会 史 的発 展関連叙述し たの で 大学 史研 究発 展 と動向

ジ ウ校長視学 官時代式辞報 告書め た 教育 論集  (国文 社 ) 学 術書は 言 え な 学校教育 も世 間知世 渡 を説 『息子 書簡』 (

1774

部分訳 歴史を完全捨 象し た 竹 内均 訳

r

わ が息 子 ど う生』 (房)と し

ト セ ーだ と言う う書まれ 現状 を教育史 家 か に判断

べ き

 教 科書で は 彦 ・森輝紀編 教育 史

r

実 践教 職課程 講座

18

本教 育 図書セ ソ ー)

参照

関連したドキュメント

大学教員養成プログラム(PFFP)に関する動向として、名古屋大学では、高等教育研究センターの

Analysis of the results suggested the following: (1) In boys, there was no clear trend with regard to their like and dislike of science, whereas in girls, it was significantly

長野県飯田OIDE長 長野県 公立 長野県教育委員会 姫高等学校 岐阜県 公立 岐阜県教育委員会.. 岡山県 公立

本稿筆頭著者の市川が前年度に引き続き JATIS2014-15の担当教員となったのは、前年度日本

Jumpei Tokito, Hiroyoshi Miwa, Kyoko Fujii, Syota Sakaguchi, Yumiko Nakano, Masahiro Ishibashi, Eiko Ota, Go Myoga, Chihiro Saeda The Research on the Collaborative Learning

山階鳥類研究所 研究員 山崎 剛史 立教大学 教授 上田 恵介 東京大学総合研究博物館 助教 松原 始 動物研究部脊椎動物研究グループ 研究主幹 篠原

Ryan W. Smithers, Scot Matsuo Study on Methods of Leaning Managements and Educational System Using Handwriting.. Material Reader with