• 検索結果がありません。

平和とスピリチュアリティ : 21世紀社会へのスピリチュアリティ論の貢献実施結果 : アンケート集計結果の概要(総合研究所News 2015年度 聖学院大学総合研究所 カウンセリング研究センター主催 : スピリチュアルケア研究講演会 利用統計を見る

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平和とスピリチュアリティ : 21世紀社会へのスピリチュアリティ論の貢献実施結果 : アンケート集計結果の概要(総合研究所News 2015年度 聖学院大学総合研究所 カウンセリング研究センター主催 : スピリチュアルケア研究講演会 利用統計を見る"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平和とスピリチュアリティ : 21世紀社会へのスピ リチュアリティ論の貢献実施結果 : アンケート集 計結果の概要(総合研究所News 2015年度 聖学院大 学総合研究所 カウンセリング研究センター主催 :  スピリチュアルケア研究講演会

著者 聖学院大学 総合研究所

雑誌名 聖学院大学総合研究所Newsletter

Vol.25

No.3

ページ 39‑41

発行年 2016‑03

URL http://doi.org/10.15052/00002858

(2)

Title

平和とスピリチュアリティ : 21世紀社会へのスピリチュアリティ論の貢 献実施結果 : アンケート集計結果の概要(総合研究所News 2015年度 学院大学総合研究所 カウンセリング研究センター主催 : スピリチュア ルケア研究講演会

Author(s)

聖学院大学総合研究所

Citation

聖学院大学総合研究所 Newsletter, Vol.25No.3, 2016.3 :39-41

URL

http://serve.seigakuin-univ.ac.jp/reps/modules/xoonips/detail.php?item_i d=5739

Rights

聖学院学術情報発信システム : SERVE

(3)

39

2015年度 聖学院大学総合研究所 カウンセリング研究センター主催

スピリチュアルケア研究講演会

平和とスピリチュアリティ

−21世紀社会へのスピリチュアリティ論の貢献−

実施結果—アンケート集計結果の概要

 人間の宗教性にまで深めた政治学、社会学、倫 理学が今、求められています。文化の多様化が必 須になる21世紀社会は、経済的価値観を越えたス ピリチュアルな考え方が求められています。長い 間、政治学の研究と教育にたずさわり本学の理事 長である阿久戸光晴先生から、最も緊急課題であ る平和とスピリチュアリティについてお話いただ きます。

日時 2016年 1 月15日(金)15:20 〜 17:50 場所 聖学院大学ヴェリタス館教授会室

【プログラム】

 開会挨拶・司会  窪寺 俊之

  (聖学院大学大学院教授・聖学院大学人間福祉学 部子ども心理学科長)

 講演  阿久戸光晴

 (学校法人聖学院理事長・院長 聖学院大学教授)

 質疑応答  閉会

【結果の概要】

・ 参加者は62名。内、アンケート回答者は33名。

・ 回答者のプロフィールとして、年代は「60代」「70 代」で64%となり、「男性」が 7 割だった。

・ 講演について、「良い」という意見が97%と高い 評価を得た。

・ 「自由意見」では、「素晴らしい講演だった」「と ても興味深いお話だった」「良い企画、素晴らし い講演」など。

講演について

良い97%

良い97%

普通3%

普通3%

年齢

70代37%

60代27%

50代9%

30代9%

40代15%

20代3%

性別

29%

71%

* 回答者のプロフィールとして、年齢は「70代」

が最も多く37%、次に「60代」27%。

 男女別では、「男性」が 7 割となった。

総合研究所

News

(4)

職業

その他16%

無職34%

自営業6%

学生・院生 13%

会社員9%

教員9%

施設職員3%

牧師10%

* 職業別では、「無職」34%、「学生・院生」13%。

 「その他」の内容は、「学校職員」「主婦」など。

参加の動機

0 5 10 15 20

その他 大学ホームページを見て クリスチャン新聞を見て キリスト新聞を見て 自宅に送られた案内を見て 教会に送られた案内を見て 牧師の勧めで

*参加の動機としては、「自宅に送られた案内を見 て」が最も多く、次に「大学ホームページを見て」

となった。

  「その他」の内容は、「友人の勧めで」「学内の ニュースで」など。

今後、聞いてみたい講演会や希望

・ 障がい者が社会の中で生きていくうえでの困難 がどのようなものか、周りはどのように支えて いけばよいか。心構えなど。平和が危ぶまれる 時代、ますます生きづらくなるのではないかと 思いますので。

・ 日本人がよく言及するところの「心」と「スピ リチュアリティ」の関係、そして教育的な意味 について関心があります。

・ 情報社会の現代、若者たちの考え方は昭和時代 との違いを感じられる内容に変化しているのか、

話を聞きたい。

・ キリスト教各派の代表に集まっていただき、「神

ではなく、具体的に論争するシンポジウムをぜ ひ開催をお願いします。

・ 窪寺先生の蓄積された知恵をベースとして、今 回のように「平和」を論じたように、現在の社 会問題、例えば、「経済格差」、「セーフティネッ ト」「超高齢化社会」などを論じてほしい。

・ ①人間は何故殺し合うのか?

  ②人類だけが不自然な事をして、この地球を住 みにくく、他の生物種も減少させているが何故 か?

・ 男女共同参画社会に向けての、啓発できるよう な講演会が聞きたいと思います。

・ 阿久戸先生の講演。

・ この種の話をお聞きしたい。

・ 今回の続きを、再び開いて欲しい。

・ 平和と愛をうたではこぶ、「たかはしべんさん!」

自由意見

・ 憲法を読み上げて下さったのが大変良かったと 思います。今こそ憲法の精神を学び平和を守ら ないとと思います。宗教は難しいけど、理解し て他者に歩み寄ることが大切ですね。スピリチュ アリティの講演を何度もお聞きしましたが、ご く入口を学んでいる気がします。人間の尊厳に 触れていただき、心に感じました。今日の講演 は身近に感じることが出来ました。社会の問題 と絡んでいたからだと思います。

・ とても興味深いお話でした。どんな対者も学ぶ べきという事は、絶えずこころして行きたい事 だと思わされた。

・ 「コーラン」は復讐を抑制するのにうまく機能 していない(正統な殺しがあることを容認して いる条項があるので)のではないかと考えてい ます。「敵のために祈れ」と言われた主イエス・

キリストの教えの方がmuch betterであると信じ ています。最後まで他者のため、罪の赦しと救 いのため、命を献げられたお方が遣わされた聖 書とともに、これからが私の霊が平和の証しを していくことを強く望んでいます。

・ 本日はお話から私の活動のヒントが沢山得られ ました。ありがとうございました。

(5)

41 く上で、重要であるというお話は全く同感です。

また、関係性(家庭内、組織、地域…)が現在 の日本社会では重視されている様に感じていま す。

・ ケアマネジャーを自営で行っています。「他者か ら学び、益々自分らしくなる」「何の為の勉強か」

を心にしまっておきたいと思います。ありがと うございました。

・ 自分自身にしっかり向き合い、確かな存在の神 へイエス・キリストを通して祈願していきたい。

みことばをしっかり聴き、真の平和を求めて!

  自己統合→自己創造→自己超越の三つが流れる 螺旋状にスピリチュアリティが関わってくるこ の関係をわかりやすく説明下さり、どうどうめ ぐりでなく、自らを見い出し受け止めていきた い。前進したい、傾聴しつつ。

・ 平和への道について、一つの方法なり知見が得 られたことに感謝します。ありがとうございま した。

・ 本日の阿久戸光晴先生のお話はすばらしかった です。横浜から 2 時間以上かけて参加した甲斐 がありました。ありがとうございました。

・ 貴大学のようなキリスト教大学が、信仰離れが 広がっている世相の中で、イエス・キリストを 主とする信仰の底力が実は素晴らしく影響を与 える力であり、未来の人類にとっても重要なも のであると。証しが出来るような生き方が出来 ますよう励まして下さい。大いに期待していま す。本日はありがとうございました。

・ 脳梗塞のリハビリ中で、理解するのが大変困難 でしたが、大きな刺激となり、感謝します。

・ 本学人間福祉学科の学生です。すばらしい講演 をありがとうございました。今後、福祉を志す ものとして、大変大切な考えをまた、学ばせて いただきました。YMCAの新聞の記事は宝物に なりそうです。真の平和を作っていきたいと思 いました。

・ 自己超越に向う人間のスピリチュアリティを他 者との関係の中で育み、また神様との関係の中 で、自分をも他者をも肯定できるものとして支 えたいと改めて思いました。スピリチュアルケ アの“意味”を新たな視点から考えさせていただ

きました。ありがとうございました。

  休会のことですが、ぜひ今後も社会に発信し続 けていただければと願います。

・ 大変素晴らしい講演でした。本当にありがとう ございました。

・ スピリチュアリティの研究が窪寺先生が退職さ れたあとにも、続きますように。

・ 窪寺先生の最後に出られて良かったです。窪寺 先生、ありがとうございました。

・ 多くの有意義なお話、ありがとうございました。

・ とても面白かったです。ありがとうございました。

・ 良い企画、素晴らしい講演に感謝。

・ 深い内容、じっくり聞け、質疑もたっぷりあり 良かったです。

・ 直に質問を受けていただき、光栄でございました。

・ スピリチュアリティとは何かと思っていました が、少し分かってきました。

・ ありがとうございました。

・ どうもありがとうございます。

・ 4 月から大学院(アメリカ・ヨーロッパ文化)

でお世話になります。

・ 今日は空調がエラーでした。寒い風になるのは どうしてでしょう?

参照

関連したドキュメント

学位授与番号 学位授与年月日 氏名 学位論文題目. 医博甲第1367号

金沢大学学際科学実験センター アイソトープ総合研究施設 千葉大学大学院医学研究院

2 調査結果の概要 (1)学校給食実施状況調査 ア

大谷 和子 株式会社日本総合研究所 執行役員 垣内 秀介 東京大学大学院法学政治学研究科 教授 北澤 一樹 英知法律事務所

「地方債に関する調査研究委員会」報告書の概要(昭和54年度~平成20年度) NO.1 調査研究項目委員長名要

笹川平和財団・海洋政策研究所では、持続可能な社会の実現に向けて必要な海洋政策に関する研究と して、2019 年度より

社会学文献講読・文献研究(英) A・B 社会心理学文献講義/研究(英) A・B 文化人類学・民俗学文献講義/研究(英)

山階鳥類研究所 研究員 山崎 剛史 立教大学 教授 上田 恵介 東京大学総合研究博物館 助教 松原 始 動物研究部脊椎動物研究グループ 研究主幹 篠原