• 検索結果がありません。

2 女性を変えたモノたち チャレンジする女性たち 男女共同参画推進パネル展(6 月 ) チャレンジする女性たち 原木しいたけオリジナル商品の試食 6 月 26 ①11:30 ②14:30 内閣府男女共同参画局では男女共同参画社会基本法が平成 11 年 6 月 23 に公布施行され 6 月

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2 女性を変えたモノたち チャレンジする女性たち 男女共同参画推進パネル展(6 月 ) チャレンジする女性たち 原木しいたけオリジナル商品の試食 6 月 26 ①11:30 ②14:30 内閣府男女共同参画局では男女共同参画社会基本法が平成 11 年 6 月 23 に公布施行され 6 月"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

(運営者)フレンドシップ上戸田共同事業体

(2)

2

上戸田地域交流センター 上戸田地域交流センター

A1

下の写真は自然の恵みで育てた貫井さんこだわりの原木しいたけを使用した オリジナル商品。パネル展期間中、商品の展示・販売と試食を予定しています。

チャレンジする女性たち

荻野吟子は、江戸時代末期の嘉永 4 年(1851 年)に現在の熊谷市に生 まれました。当時は女性が医師になる道が閉ざされていましたが、たゆま ぬ努力と信念で、明治 18 年(1885 年)、医業開業試験に合格し、日本で 最初の公認女性医師となりました。 荻野吟子賞には、きらきら輝き部門・さわや かチャレンジ部門・いきいき職場部門があり ます。今回、注目したのは今後さらなる活躍 が期待される「さわやかチャレンジ部門」で す。あいパルの男女共同参画週間の展示イベ ントでは、身近に感じられる女性に焦点を当 てて、女性の生き方、働き方を考えてみます。

日本初の女性医師

荻野吟子肖像画

男女共同参画推進パネル展(6 月 22 日~30 日)

「チャレンジする女性たち」

「原木しいたけオリジナル商品の試食」6 月 26 日(日)①11:30~ ②14:30~ オリジナル商品の展示もあります。 埼玉県の三大偉人の一人、荻野吟子は日本初の女性医師です。彼女の 不屈の精神を受け継ぎ、先駆的な活動を行った方を表彰する荻野吟子 賞は平成 17 年度に始まり、平成 27 年度は第 11 回を迎えました。 男女共同参画週間にあいパルのパネル展で受賞者を紹介します。 埼玉県入間市の豊かな緑と水に囲まれて、自 然の中でこだわりの原木しいたけを育ててい る貫井香織さんは、しいたけと狭山茶の製造販 売をする貫井園の取締役です。「せっかく生き ているんだから、わくわくしたい」「農業に関 わらず、やりたいことができるかできないか は、自分がやるかやらないか」とおっしゃる貫 井さん。パネル展では、こだわりの原木しいた けを使用したカレー、玄米リゾット、トマトソ ースなど、手軽で美味しく、体に優しい商品も 紹介します。 (写真:埼玉県男女共同参画センターHP、貫井園HP) 原木しいたけの ヘルシートマトソース

荻野吟子賞受賞者

貫井香織

さん

第 10 回「さわやかチャレンジ部門」受賞者 貫井香織さん

荻野吟子

原木しいたけカレースパイス

男女共同参画推進週間パネル展

6 月 22 日(水)~30 日(木) 時間:午前9時~午後5時

1階市民ギャラリー

内閣府男女共同参画局では男女共同参画社会基本法が平成 11 年 6 月 23 日に公布・施行され、6 月 23 日 ~29 日を男女共同参画社会の形成に向けて男女共同参画週間としています。あいパルではこの期間にパネ ル展を開催します。

「女性を変えたモノたち」

男女共同参画社会とは? 女性も男性もすべての個人が互いにその人権を尊重 し、喜びも責任も分かち合いつつ、性別に関わりなく、 個性と能力を十分に発揮できる社会。 結婚すると男性は仕事、女性は家庭という考え方が根強 くあり、家事・子育て・介護などは女性の役割とされがち です。女性が担ってきた家事は、昭和 30 年代からの高度 経済成長期に二層式洗濯機や自動炊飯器が、60 年代には電 子レンジが普及したことで軽減されました。さらに、イン スタント食品、レトルト食品、冷凍食品の普及や、取扱の 容易な合成繊維の普及、合成洗剤の進歩、紙おむつの普及 も家事を軽減させ、生活に大きな影響を与えました。 昭和 50 年代の家事時間が約 7.5 時間(昭和 61 年版 科 学技術白書-人間性豊かな生活環境に向けて-科学技術庁)で あったのに対し、平成 15 年に電子レンジの普及率が約 96%になると、平成 18 年の共働き世帯の家事時間は女性 が約 3 時間、男性は 25 分になりました(総務省統計局平成 18 年調査)。 現在では食器洗い機やドラム式自動洗濯機、掃除ロボッ トなど、さらに自動化した家庭電化製品が普及して、家事 時間は減っています。家庭電化製品の進歩は女性が社会進 出できる機会を拡大させています。家事が容易になること で、男性も家事に参加しやすくなります。 パネル展では昭和の家庭電化製品を写真で振り返りま す。現在と比較しながら、男女の役割を取り払い、協力し 合って、楽しく家事をするヒントを見つけに来ませんか。

「チャレンジする女性たち」「女性を変えたモノたち」

「原木しいたけオリジナル商品の試食」6 月 26 日(日)①11:30~ ②14:30~ 家電製品 年 できごと 昭和3年 (1928年) アメリカ製の電気洗濯機が日本でも輸入販 売されはじめる。 (脱水は手回しして行うもの) 昭和40年 (1965年) 二層式洗濯機が登場!脱水も電動で行うこ とができるように。 昭和60年 (1985年) ついに、全自動洗濯機が普及し始める! 昭和30年 (1955年) 自動でご飯が炊ける炊飯器が発売。 昭和35年 (1960年) 「いつでもあたたかいごはんを」 保温式炊飯器の登場。 昭和63年 (1988年) 「よりおいしいごはんを」 電磁加熱のIHジャー炊飯器が発売。 昭和25年 (1950年) 真空掃除機の発売。 使い捨てではない布フィルターだった。 昭和55年 (1980年) 紙パック式真空掃除機が登場。 使い捨てフィルターの誕生。 平成2年 (1990年) サイクロン型の掃除機が発売。そのままゴ ミだけ捨てられるようになる。 この後、ロボット型の掃除機が開発され、 さらに便利に。 昭和37年 (1962年) 国産第1号が発売!(価格54万円) ※当時の大卒初任給は、約1万7000円だっ た。 昭和41年 (1966年) 加熱ムラを無くすため、食品を回転させな がら調理するターンテーブル式の電子レン ジが発売された。 昭和61年 (1986年) オーブンと電子レンジが一体化したオーブ ンレンジが発売! 料理の幅を広げることとなる。 洗 濯 機 家電製品の歴史~年表~ 炊 飯 器 電 子 レ ン ジ 掃 除 機

(3)

上戸田地域交流センター 上戸田地域交流センター 申込は窓口受付時間内(9:00~20:00)に窓口か電話でお願いします。 申込順、定員になり次第キャンセル待ちでの受付となります。 ※内容に変更が生じる場合もございます。ご了承のうえ、お申込みください。 ℡ 048-229-3133

講座案内

あいパル

受付開始初日、12:00 まではご本人様(ご家族様)のみの受付となります。 ご友人分などの申込は、12:00 以降にお願いいたします。 市内在住、在勤、在学以外の方は受付初日 1 週間後から受付をさせていただきます。 日 時:6 月 7 日・14 日・21 日【ただいま受付中】 7 月 5 日・12 日・19 日【6 月 21 日~受付】 各(火) 10:00~12:00 対 象:0 歳児(1 ヶ月健診終了後~)と母親、 各 20 組 講 師:小村陽子(助産師) 料 金:各 560 円(保険料込) ※各回ごとのお申込みになります。お申込み時にご希望のお日にちをお伝えください。 6/21~ 申込開始 申込開始 6/21~ 日 時:7 月 27 日(水) 14:00~16:00 対 象:6 歳以上の市民 定 員:15 人 料 金:無料 持ち物:着物(浴衣でも可)、帯、足袋 ※お持ちでない方には貸出あり 当日 受付 日 時:6 月 4 日・18 日【ただいま受付中】 7 月 2 日・16 日【6 月 21 日~受付】 各(土) 13:00~15:00 対 象:市民 講 師:囲碁ボランティア 料 金:無料 ◆どなたでも気軽に参加できる囲碁ひろばです! ※当日も受付可、ただし予約の方が優先となります。 ◆日本舞踊の歩き方、扇の使い方などを学び、端唄 (はうた)の「梅にも春を」を会員さんと一緒に踊 ります。 日 時:7 月 14 日(木) 13:00~15:00 対 象:16 歳以上の市民 定 員:10 人 料 金:無料 持ち物:動きやすい服装、飲み物 ※レッスン用パウの貸出あり ◆初心者を対象にしたフラ体験です。基本ステップ を学んで、1 曲踊ります。 日 時:7 月 15 日(金) 10:30~13:30 対 象:16 歳以上の市民 、12 人 講 師:中山寿子 料 金:1,730 円(材料費、保険料込) 持ち物:エプロン、三角巾(バンダナ)、 スリッパ、タオル、筆記用具 ◆ゆるベジや野菜などについての話を聞き、4 人 1 班で調理実習を行います。予定メニューは、「乾物 いっぱいの炊き込みご飯、ほうれん草のきつね餅、 生ニンジンドレッシング」です。 6/21~ 申込開始 6/5~ 申込開始 6/5~ 申込開始 日 時:6 月 26 日(日) 13:00~16:00 対 象:市民 (小学 2 年生以下は保護者同伴) 料 金:無料(ミニ四駆購入の場合は有料) ◆ミニ四駆をコースで走らせ、より早く走れるよ うに参加者同士で相談しながら工夫してみましょ う!子どもから大人まで一緒に楽しめます。 日 時:6 月 26 日(日) 10:30~12:30 対 象:①0 歳~1 歳までの子ども・孫のいる家族 ②妊娠中の方とパートナー・その家族 ③地域の子育てに関心のある方 定 員:20 名 講 師:小村陽子(助産師) 料 金:1 人 300 円 ◆子育ての負担を減らすため、家族全員でサポート できるよう、子育ての今昔について知り、お互いの 理解を深めます。 日 時:6 月 27 日(月) 11:00~12:00 対 象:2 歳~未就園児の子と保護者、10 組 料 金:無料 持ち物:水分補給用の飲み物 ◆あいパル職員によるリズム遊びやゲームなどを 一緒に楽しみます。参加者同士で交流し、子育て仲 間を作りましょう。 日 時:7 月 10 日(日) 11:00~12:00 対 象:0 歳児と家族、20 組 料 金:無料 ◆ベビースケールで体重測定をし、赤ちゃんの成 長を感じます。また、手遊び・工作などを通して、 家族ぐるみでの交流を深めます。 ◆予定プログラム ①生活環境と皮膚トラブルのお話 ②足育講座(正しい靴選び) ③卒乳・断乳のお話 手遊び、赤ちゃんマッサージ、交流タイム は毎回共通です。 あいパル運営委員会は、「あいパル」を拠点に地 域の皆様が元気になる企画を立案します。 先着 10 名まで傍聴することができますので、ご 希望の方は、当日 18:50 までに会場へお越しくだ さい。これまでのあいパル運営委員会報告はホーム ページでご覧いただけます。

【平成 28 年度 第 2 回運営委員会】

日時:9 月 29 日(木)19:00~

6/5~ 申込開始 申込開始 6/21~ 日 時:7 月 24 日(日) A 13:00~14:30 B 15:00~16:30 対 象:A 小学 1・2 年生(保護者同伴) B 小学 3~6 年生(保護者参観自由) 定 員:A 30 組、B 30 人 講 師:松本悠(東京大学特任講師) 料 金:各 1,030 円(教材費・保険料込) ◆手作りループコースターを作り、玉を転がすこと で、位置エネルギーと運動の関係を学びます。

(4)

戸田市立図書館上戸田分館

戸田市立図書館上戸田分館

定例のイベントのお知らせ

※お申し込みは、全て当日先着順です。

場所:上戸田分館 絵本コーナー 内容:昔話などの絵本の読み聞かせ、語り ※語り中の入退場はできません。 ご協力を宜しくお願いいたします。 定員:各回 25 名

■おはなしの森

日時:6 月 13 日・27 日 ★第2・4月曜日 ①つくしのじかん 15:00~15:20(4、5 歳向け) ※ひとりで聞けるお子さんが対象です。 ②すぎなのじかん 15:30~16:00(6 歳~)

■かみとだおはなし会

日時:6 月 1 日・8 日・15 日・22 日・29 日 ★毎週水曜日 15:30~16:00 場所:上戸田分館 絵本コーナー 対象:小学校低学年 内容:絵本や紙芝居の読み聞かせなど。 定員:25 名

■赤ちゃんおはなし会

日時:6 月 10 日・24 日 ★第 2・4 金曜日 10:30~11:00 場所:2 階 キッズスペース 定員:25 名 対象:入園前の子どもと保護者 内容:読み聞かせ・手遊び・童謡など。 ★「みんなでパルるんひろば」(10:30~11:30)の 活動の一部です。

■パルシアター

日時:6 月 5 日・7 月 3 日 ★第 1 日曜日 10:00~11:30 場所:3 階 ホール 料金:無料 対象:どなたでも 内容:あいパルのホールを貸し切り、映画の上映を行い ます。大迫力のスクリーンで、みんなで映画を楽 しみましょう。 定員:100 名 5 月病に負けないよう、「元気が出る本」をテーマに新刊本を紹介している第6回目。 手作りの POP(計8作品)をもっと多くの方に見て頂きたいため、5月に引き続き6月も館内で展示しています。

◆「新刊 POP コンテスト」中間発表!

<速報>現在の1位は…

『いま乗っておきたいローカル線!』南正時/著、自由国民社

おすすめしているのは職員・新美浩代です。現在の投票数 170 票! 果たしてこのままトップでいられるのか…!? 引き続きたくさんの投票お待ちしております!

◆7・8月の POP コンテスト参加者 募集!

第7回目(7・8月)の POP コンテストのテーマは「ひんやりする本」です。新刊でなくても構いません! 暑い日を涼しく過ごせるような 1 冊をお待ちしております。参加をご希望の方は6月 12 日(日)までに図書館 カウンターにてお申込みください。 【上映作品】 ●6 月 5 日 <アメリカのアニメ黄金時代特集> タイトル 上映時間 「ポパイ」 10:00~10:50 「トムとジェリー」 10:50~11:20 ●7 月 3 日 <かみとだ水族館へようこそ> タイトル 「ゆかいなどうぶつたち~うみのおともだち~」 “イルカ・シャチ・ペンギン” ほか 2 本上映 上映時間 10:00~11:20

★父の日に関連したおすすめの本を紹介します★

心がほっこり温まる 67 のショート・ ストーリー。お父さんが読めば「よし! もうひと頑張りしますか!」という気 持ちになり、お父さん以外の人が読め ば「お父さんありがとう」と、きっと 感謝の気持ちを伝えたくなる一冊。 『yes~お父さんにラブソング~』 川上健一/作、PHP 研究所 お父さんに送りたい本! 5 人の人気クリエイターによるカー ド作りのアイディアが詰まった一冊。 おしゃれな「父の日の寄せ書きカー ド」の作り方も紹介されています。お 父さんの似顔絵を添えてプレゼント してみませんか? 『シンプルでかわいい手作りカード』 渥美友理 他/著、大泉書店 父の日のプレゼントに役立つ本!

~お父さん、いつも有り難うの感謝を込めて!!~

3 人目の子どもを自宅出産で迎える 家族のお話。子どもたちから「お父 さんはいつお父さんになったの?」 と聞かれたお父さん。お父さんの返 答に何回読んでも胸がいっぱいにな ります。ぜひ親子で一緒に読んでみ てください。 『おとうさんがおとうさんになった日』 長野ヒデ子/作、童心社 お父さんと一緒に読みたい本! ・『おとうさん、おとうさん』村上勉/作、あかね書房 ・『おとうさん あそぼう』渡辺茂男/作、福音館書店 ・『きんようびはいつも』ダン・ヤッカリーノ/作、ほるぷ出版 ・『パパ、お月さまとって!』エリック・カール/作、偕成社 ・『パパ、おはなしして』モイラ・ケンプ/作、評論社 ・『パパが宇宙をみせてくれた』ウルフスタルク/作、BL出版 ・『ピッツァぼうや』ウィリアム・スタイグ/作、セーラー出版 まだまだあります。お父さんと一緒に読みたい絵本!

お詫び

PALDISE5 月号の表紙において、「端午の節句」にちなみ鯉のぼりのデザインとしましたが、一般的に飾ら れる鯉のぼりと、鯉の順番が異なっていました。正しくは黒の真鯉が一番上となります。今後もみなさまに楽しん でいただける情報誌「PALDISE」をお渡し出来るよう、より一層注意を払ってまいります。

~【Vol.10】PALDISE5月号の表紙について~

6/5~ 申込開始

赤ちゃんの体重測定とパパも一緒にふれあいタイム

日 時: 7 月 10 日(日)

11:00~12:00

対 象: 0 歳児と家族、20 組

料 金: 無料

※測った体重を記入しますので、母子手帳をお持ちください。 ベビースケールで体重測定をして赤ちゃんの成長を感じます。赤ちゃん用の簡単なおもちゃやグッズを 作ったり、手遊びも覚えて、おうちでパパと赤ちゃんが楽しく過ごせるようにヒントを見つけましょう! 事前予約が必要な講座です。お電話か、あいパル窓口にてお申込みください。 ベビースケール

7 月スタート!!家族みんなで赤ちゃんの成長を感じませんか?

(5)

(運営者)フレンドシップ上戸田共同事業体

上戸田地域交流センター・図書館

休館日 5 月 16 日(月)

※図書館は 31 日(火)も休館

上戸田地域交流センター あいパルご案内

◆PALDISE(パルダイス) 責任・発行◆ 平成28 年 6 月 1 日発行 第 11 号 上戸田地域交流センター・戸田市立図書館上戸田分館 指定管理者 フレンドシップ上戸田共同事業体 〒335-0022 戸田市上戸田2-21-1 センター :TEL 048-229-3133 FAX 048-229-3996 図書館 :TEL 048-442-1211 FAX 048―229―3824 H P :http://www.ipal-friendship.net/

メール:kamitoda7kouryu@ipal-friendship.net 埼京線「戸田公園駅」東口から徒歩 10 分 国際興業バス「上戸田地域交流センター」 西川 61(西川口駅―戸田公園駅・下笹目) 西川 62(西川口駅―医療保健センター・北戸田駅) 西川 63(西川口駅―戸田公園駅・五差路) toco バス 喜沢循環(オレンジ)最寄りの停留所 №2「戸田中央総合病院」徒歩2分 №3「上戸田二丁目」 徒歩 3 分 川岸循環(赤)最寄りの停留所 №2「戸田中央総合病院」徒歩2分 あいパル駐車場 台数 19 台 100 円/30 分 ※旧上戸田福祉センター駐車場 16 台も 暫定的にご利用いただけます。(無料)

図書館

戸田市立

情報 vol.11

あいパル

6 月号

上戸田地域交流センター・図書館

休館日 6 月 20 日(月)

※図書館は 30 日(木)も休館

今月のテーマ

「赤ちゃんの発達と絵本の関わりかた~0・1歳~」

日時:6 月 18 日 ★第 3 土曜日 13:00~13:30 場所:2 階 キッズスペース 料金:無料 定員:25 名 対象:未就学児の保護者の方、出産前の方も大歓迎 申込:当日先着順 9 月までは0・1・2歳編、10 月からは3・4・5歳編の予定です。絵本で子育てを楽しみましょう! そんなときは「おうちで絵本ひろば」へどうぞ! 絵本講師の仲田朋さんから、絵本の選び方やおうちでの読み聞かせに ついて教えてもらいましょう。(※おはなし会ではありません。) 「どんな絵本を読んであげたらいいの?」 「どんなふうに読むといいの?」 「絵本を読むのは初めて…」 図書館(絵本コーナー入口前)で特集棚も展開中★ おすすめ赤ちゃん絵本を 展示し、貸出しています。 参加者の声、絵本の選び方 を紹介しています。過去の 講座資料もお配りしていま すので、ご覧ください!

【おうちで絵本ひろば】毎月第3土曜日に開催中!

参照

関連したドキュメント

概要・目標 地域社会の発展や安全・安心の向上に取り組み、地域活性化 を目的としたプログラムの実施や緑化を推進していきます

一方、4 月 27 日に判明した女性職員の線量限度超え、4 月 30 日に公表した APD による 100mSv 超えに対応した線量評価については

設備種目 機器及び設備名称 メンテナンス内容 協定書回数

『いくさと愛と』(監修,東京新聞出版局, 1997 年),『木更津の女たち』(共

た,同条の罪は供与者も受供与者も共に 6ヶ月以下の懲役または

園内で開催される夏祭りには 地域の方たちや卒園した子ど もたちにも参加してもらってい

男性収入: 2,436,347 円(月額: 203,029 ) 女性収入: 2,139,510 円(月額: 178,292

開発途上国では女性、妊産婦を中心とした地域住民の命と健康を守るための SRHR