• 検索結果がありません。

この冊子の目的 団体保険における死亡保険金や入院給付金などをスムーズな手続きで もれなくご請求いただくため また お支払いに関する大事なことがらをご理解いただくために作成しました ぜひ ご一読ください INDEX 目次 主な保険用語のご説明 2 保険金 給付金のご請求手続について 3 保険金 給付金

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "この冊子の目的 団体保険における死亡保険金や入院給付金などをスムーズな手続きで もれなくご請求いただくため また お支払いに関する大事なことがらをご理解いただくために作成しました ぜひ ご一読ください INDEX 目次 主な保険用語のご説明 2 保険金 給付金のご請求手続について 3 保険金 給付金"

Copied!
20
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

保険金・ 給 付金の ご請求手続について 険 用 語 の ご 説 明 保 険 金・ 給 付 金 を も れ な く ご 請 求 い た だ く た め に 保 険 金・ 給 付 金 の お 支 払 い に つ い て 保 険 金 ・ 給 付 金 を お 支 払 い す る 場 合 、 お 支 払 い で き な い 場 合 の 事 例 個 人 情 報 の 取 扱 い に つ い て 問 合 わ せ 先 に つ い て

保険金・給付金の

ご請求のまえに

団体保険における

(2)

この冊子の目的

団体保険における

死亡保険金や入院給付金などを

スムーズな手続きで、もれなくご請求いただくため、

また、お支払いに関する大事なことがらを

ご理解いただくために作成しました。

ぜひ、ご一読ください。

主な保険用語のご説明 

2

保険金・給付金のご請求手続について 

3

保険金・給付金をもれなくご請求いただくために 

5

保険金・給付金のお支払いについて 

7

保険金・給付金をお支払いする場合、

お支払いできない場合の事例

事例1 入院給付金のお支払い(責任開始期と発病時期)

9

事例2 入院給付金のお支払い(入院日数の要件)

10

事例3 入院給付金のお支払い(支払日数限度)

11

事例4 入院給付金のお支払い(検査のための入院)

12

事例5 高度障害保険金のお支払い (障がい状態と「回復の見込み」)

13

事例6 3大疾病保険金のお支払い     (所定の状態が60日以上継続)

14

事例7 災害保険金のお支払い (被保険者の重大な過失による免責)

15

事例8 死亡保険金のお支払い   (告知義務違反による解除)

16

個人情報の取扱いについて



17

問合わせ先について



17

目次

INDEX

 

(3)

保険金・ 給 付金の ご請求手続について 険 用 語 の ご 説 明 保 険 金・ 給 付 金 を も れ な く ご 請 求 い た だ く た め に 保 険 金・ 給 付 金 の お 支 払 い に つ い て 保 険 金 ・ 給 付 金 を お 支 払 い す る 場 合 、 お 支 払 い で き な い 場 合 の 事 例 個 人 情 報 の 取 扱 い に つ い て 問 合 わ せ 先 に つ い て

約款

(やっかん) 保険契約上のいろいろなとりきめを記載したものです。

主契約と特約

(しゅけいやくととくやく) 保険の基本となる契約内容を主契約といい、その主契約の保障内容をさ らに充実させるなどのために、主契約に付加する契約内容を特約といい ます。

契約者

(けいやくしゃ) 保険会社と保険契約を結び、契約上のいろいろな権利(たとえば、契約 内容変更などの請求権)と義務を有する団体または被保険団体の代表者 をいいます。

被保険者

(ひほけんしゃ) その人の生死などが保険の対象となる人のことをいいます。

受取人

(うけとりにん) 死亡保険金・入院給付金などを受け取る人のことをいいます。

保険金

(ほけんきん) 被保険者が死亡されたとき、高度障がいなどに該当されたときにお受け 取りになるお金のことです。

給付金

(きゅうふきん) 災害または疾病により入院されたとき、災害により身体に障がいが生じ たときなどにお受け取りになるお金のことです。

保険料

(ほけんりょう) 契約者(企業・団体など)から保険会社にお払い込みいただくお金のこと です。

告知義務と

告知義務違反

(こくちぎむと こくちぎむいはん) 契約者と被保険者には、ご契約の申込みをされるときに、現在の健康状態 や職業、過去の病歴など当社がおたずねする重要なことがらについて所定 の書面により当社に報告していただきます。これを「告知義務」といいます。 当社がおたずねした重要なことがらについて、報告がなかったり、故意 に事実を曲げて報告された場合などは、「告知義務違反」となり当社はご契 約の全部または一部を解除することができます。

責任開始期(日)

(せきにんかいしき) 申し込まれたご契約の保障が開始される時期を責任開始期といい、その 責任開始期の属する日を責任開始日といいます。

失効

(しっこう) 保険料払込猶予期間(払込期日の属する月の翌月末日まで)を過ぎても 保険料のお払込みがなく、ご契約の効力が失われることをいいます。

復活

(ふっかつ) 失効したご契約について、告知書をご提出のうえ、効力のある状態に戻す ことをいいます。復活可能期間は猶予期間満了の日の翌日から1ヵ月以 内です。

支払事由

(しはらいじゆう) 約款で定める、保険金などをお支払いする場合をいいます。

免責事由

(めんせきじゆう) 約款で定める、保険金などをお支払いできない場合をいいます。

解除

(かいじょ) 告知義務違反などにより、契約の全部または一部を消滅させることをい います。

主な保険用語のご説明

1

2

3

4

5

6

7

8

9













(4)

保険金・ 給 付金の ご請求手続について な 保 険 用 語 の ご 説 明 保 険 金・ 給 付 金 を も れ な く ご 請 求 い た だ く た め に 保 険 金・ 給 付 金 の お 支 払 い に つ い て 保 険 金 ・ 給 付 金 を お 支 払 い す る 場 合 、 お 支 払 い で き な い 場 合 の 事 例 個 人 情 報 の 取 扱 い に つ い て 問 合 わ せ 先 に つ い て

1

保険金・給付金の

ご請求手続について

契約者(企業・団体など)の担当者さまへ

保険事務担当者さまにおかれましては、被保険者またはそのご家族の方に、以下の点について事前にご説 明ください。 ①保険金・給付金のご請求は、原則として、契約者である企業・団体から、または企業・団体経由で行っ ていただく必要がありますので、保険金・給付金の支払事由が生じた場合には、すみやかに企業・団体 の担当者さままでご連絡いただくこと ②配偶者やこどもが加入できるご契約の場合には、これらの方についてもご請求もれのないようご注意い ただくこと なお、被保険者に保険金などの支払事由が生じましたら、契約内容などをご確認のうえ、すみやかに受取 人の方へのご連絡と請求手続書類の手配および受付をお願いします。

●死亡保険金などをご請求される場合

 〔事例〕受取人が被保険者またはそのご家族の場合

受取人(被保険者など)

契約者(企業・団体など)

フコク生命

保険金・給付金の支払事由が生じ た場合、受取人(被保険者など)は 企業・団体の保険事務担当者へご 連絡ください。 被保険者のご加入内容・ご請求内 容をご確認ください。 他にご請求の対象となる保険金・ 給付金がないかご確認ください。 ・診断書などの必要書類の提出を 受取人(被保険者など)へご依頼 ください。 ・企業・団体などでご記入が必要 な書類などをご準備ください。 必要書類のご準備がととのわれた ら当社へご提出ください。 支払金額などの明細を郵送いたし ますので、お受け取りいただいた 後、内容をご確認ください。 支払金額などの明細を郵送いたし ますので、お受け取りいただいた 後、内容をご確認ください。 必要書類を企業・団体の保険事 務担当者へご提出ください。 診断書などの必要書類をご準備く ださい。 不明な点がございま したら、当社にご連 絡ください。 ご請求にあたっての詳しいご案 内と、ご請求に必要な書類をお 届けします。 当社にて書類の内容を確認し、 ご契約の約款にしたがって、 保険金・給付金をお支払いし ます。

(5)

保険金・ 給 付金の ご請求手続について 険 用 語 の ご 説 明 保 険 金・ 給 付 金 を も れ な く ご 請 求 い た だ く た め に 保 険 金・ 給 付 金 の お 支 払 い に つ い て 保 険 金 ・ 給 付 金 を お 支 払 い す る 場 合 、 お 支 払 い で き な い 場 合 の 事 例 個 人 情 報 の 取 扱 い に つ い て 問 合 わ せ 先 に つ い て

●保険事務担当者さまからフコク生命へご連絡をいただく前に

■ご契約の保障内容や請求手続にご不明な点がございましたら、当社担当者または巻末に記載の問

合わせ先までご照会ください。

 なお、ご連絡をいただく前に、被保険者またはそのご家族に前もって以下の内容をご確認ください。

被保険者が亡くなられた場合

□団体番号、団体名、事業所名、商品(保険種類) □亡くなられた方(被保険者)の氏名と被保険者番号 □亡くなられた日 □亡くなられた原因(病死・事故死など) □保険金受取人の氏名、被保険者との続柄 □亡くなられる前にその他の支払事由(入院など) に該当していた可能性の有無

被保険者が入院をされた場合など

□団体番号、団体名、事業所名、商品(保険種類) □対象となる方(被保険者)の氏名と被保険者番号 □請求内容(高度障がい、障がい、入院など) □請求理由(事故内容や病名など) □事故日、発病時期 □(入院の場合)入院日と退院日 

■当社が事務幹事会社となっているご契約の保険種類と付加されている特約をご確認のうえ、

 お支払対象となる保険金・給付金をご確認ください。

主な団体保険商品・特約とお支払いさせていただく保険金・給付金

商   品 主契約および主な特約 死亡保険金 高度障害保険金 災害保険金 災害高度障害保険金 障害給付金 入院給付金 (災害) 入院給付金 (疾病) 治療給付金 3 大疾病保険金 総合福祉団体定期保険 主契約、ヒューマン・ヴァリュー特約 ○ ○ 災害総合保障特約 ○ ○ 団体定期保険 主契約 ○ ○ 災害保障特約 ○ ○ ○ 傷害特約 ○ ○ 災害割増特約 ○ ○ 交通災害特約(交通事故によるもの) ○ ○ ○ 医療保障保険(団体型) 主契約 ○ ○ ○ ○ 団体信用生命保険 主契約 ○ ○ 3 大疾病保障特約 ○ ※特約については、付加されている場合のみお支払対象となります。 ※医療保障保険(団体型)においては、死亡保険金、治療給付金の保障を付加していない場合には、それぞれ死亡保険金、治 療給付金はお支払対象とはなりません。

(6)

保険金・ 給 付金の ご請求手続について な 保 険 用 語 の ご 説 明 保 険 金・ 給 付 金 を も れ な く ご 請 求 い た だ く た め に 保 険 金・ 給 付 金 の お 支 払 い に つ い て 保 険 金 ・ 給 付 金 を お 支 払 い す る 場 合 、 お 支 払 い で き な い 場 合 の 事 例 個 人 情 報 の 取 扱 い に つ い て 問 合 わ せ 先 に つ い て

2

保険金・給付金をもれなく

ご請求いただくために

フコク生命では、お客さまにご請求いただける全ての保障のご案内に努めてまいりますが、

お客さまご自身にも、加入されているご契約内容を十分にご理解いただく必要があります。

もれなくご請求いただくために、特に以下の項目についてご確認をお願いいたします。

1

死亡保険金などをご請求される場合

●被保険者が亡くなられる前に5日以上の入院をされていたときは、入院給付金をお支いできる 場合がありますので、対象のご契約または特約にご加入されていないかご確認ください。

●対象となる契約(特約)例

・医療保障保険(団体型)   ・団体定期保険災害保障特約 

・団体定期保険交通災害特約 ・総合福祉団体定期保険災害総合保障特約

●団体信用生命保険の保険金請求の際にご留意いただきたいこと  団体信用生命保険は、債務の返済に応じて保険金額が逓減する仕組みの商品のため、支払事 由に該当する時期によって保険金額(債務残高)が異なることがあります。  「死亡」、「高度障がい」、「3大疾病」など複数の支払事由がある契約の場合、既に他の支払事 由に該当していないかご確認ください。 ●例 死亡日前に高度障がい状態に該当したと判断される場合※ 「喉頭がん」で死亡。死亡の1年前に「喉頭全摘出」の手術を受けられており、 手術時点で高度障がい状態(言語を発することができなくなった)と判断される場合 上記の例では、保険金額(=債務残高)は「高度障害保険金額>死亡保険金額」となります。 この場合は、高度障害保険金をご請求ください。 死亡保険金をご請求された場合、高度障害保険金をご請求される場合に比べてお支払いする保険 金額が少なくなります。死亡保険金お支払い後は、高度障害保険金をお支払いしませんので、保 険金のご請求にあたっては、十分ご留意ください。 ※対象となる高度障がい状態につきましては、13ページ「必ずお読みください」をご参照ください。

借入 (保障開始) 高度障がい 死 亡 (完済)

(7)

保険金・ 給 付金の ご請求手続について 険 用 語 の ご 説 明 保 険 金・ 給 付 金 を も れ な く ご 請 求 い た だ く た め に 保 険 金・ 給 付 金 の お 支 払 い に つ い て 保 険 金 ・ 給 付 金 を お 支 払 い す る 場 合 、 お 支 払 い で き な い 場 合 の 事 例 個 人 情 報 の 取 扱 い に つ い て 問 合 わ せ 先 に つ い て

2

入院給付金をご請求される場合

●不慮の事故により所定の障がい状態になられたときは、障害給付金をお支払いできる場合があります ので、対象の特約が付加されているかご確認ください。

●対象となる特約例

・団体定期保険災害保障特約        ・団体定期保険傷害特約

・総合福祉団体定期保険災害総合保障特約  ・団体定期保険交通災害特約

■保険金・給付金のご請求時に必要となる書類について

●ご準備いただく書類などの例 □当社所定の請求書 □死亡診断書(死体検案書) □住民票(被保険者の死亡の事実の記載があるもの) □受取人の戸籍謄(抄)本 □受取人の印鑑登録証明書 □事故報告書(不慮の事故の場合のみ) など

死亡保険金のご請求をいただく場合

●ご準備いただく書類などの例 □当社所定の請求書 □入院・手術証明書(診断書) □受取人の印鑑登録証明書 □事故報告書(不慮の事故の場合のみ) など

入院給付金などのご請求をいただく場合

●入院給付金のみの請求で、一定の要件を満 たす場合、「入院・手術証明書(診断書)」に代 えて、医療機関発行の領収証などと受取人が 記載する報告書のご提出によって請求が可能 な場合があります。 ■必要書類がすべてそろいましたら、郵送にてご提出ください。 ■ご契約の保険種類・ご請求内容などによって、上記以外の書類提出をお願いすることや、一部を省略する ことがあります。あらかじめ必要書類をお問い合わせください。 ■保険金・給付金のご請求の際に、ご提出いただく書類の発行にかかる費用は、お客さまのご負担となりま すので、あらかじめご了承ください。

●保険金・給付金のお支払いにあたって

□お支払いの判断は、ご提出いただいた請求書類(診断書など)の内容にもとづいて行わせていただきます。 □ご提出いただいた書類を拝見した結果、ご加入前の健康状態、障がいの状況、事故の原因などについて、 詳細な「確認」・「調査」(医療機関への確認を含みます。)および「照会」(以下「事実の確認など」)をさせて いただく場合があります。  その場合は、事前に保険金・給付金の受取人さまにご連絡し、当社より委託した会社の担当者がお伺い させていただきます。 □請求書類に不足や不明な点がなく、かつ「事実の確認など」を要さない場合は、当社に請求書類が到着し た翌日からその日を含めて5営業日以内にお支払いします。 □「事実の確認など」をさせていただく場合には通常45日、特別な照会や調査が必要な場合は、その種類 により60日ないし180日以内にお支払いします。 □上記の日数以内にお支払いができなかった場合には、お支払いすべき金額に、法令に定められた所定の 利率で計算した遅延利息をあわせてお支払いします。 □審査の結果、最終的にお支払いできない場合もあります。詳しくは、第3章「保険金・給付金のお支払 いについて」をご参照ください。

!

ご注意

■ご契約の保険種類、ご加入の時期などによっては、お支払いの要件が異なることがありますので、実際 の取扱いに関しては、ご契約内容・約款を必ずご確認ください。 ■以上の場合にあてはまる場合でも、最終的にお支払いできない場合もあります。詳細は第3章「保険金・ 給付金のお支払いについて」をご参照ください。

(8)

保険金・ 給 付金の ご請求手続について な 保 険 用 語 の ご 説 明 保 険 金・ 給 付 金 を も れ な く ご 請 求 い た だ く た め に 保 険 金・ 給 付 金 の お 支 払 い に つ い て 保 険 金 ・ 給 付 金 を お 支 払 い す る 場 合 、 お 支 払 い で き な い 場 合 の 事 例 個 人 情 報 の 取 扱 い に つ い て 問 合 わ せ 先 に つ い て

3

保険金・給付金の

お支払いについて

保険金・給付金は約款(普通保険約款・特約条項)の規定にもとづいてお支払いしますが、

以下のように保険金・給付金をお支払いできない場合があります。

なお、9ページ以降に、保険金・給付金をお支払いする場合とお支払いできない場合の

具体的な事例を記載しておりますので、あわせてご覧ください。

1

支払事由に該当しない場合 

事例1〜6

をご覧ください。

保険金・給付金をお支払いできない場合の代表例は、以下のとおりです。

保険金・給付金が支払われるのは、約款に規定されている支払事由に該当した場合です。 したがって、支払事由に該当しない場合は、保険金・給付金をお支払いできません。

<支払事由に該当しない場合の例>

責任開始期より前に生じた不慮の事故や病気を原因とする場合

事例1



入院給付金のお支払い

(責任開始期と発病時期)

...9

約款に定める支払事由に該当しない場合

事例2



入院給付金のお支払い

(入院日数の要件)

... 10

事例3



入院給付金のお支払い

(支払日数限度)

...11

事例4



入院給付金のお支払い

(検査のための入院)

... 12

約款に定める所定の状態に該当しない場合

事例5



高度障害保険金のお支払い

(障がい状態と「回復の見込み」)

... 13

事例6



3大疾病保険金のお支払い

(所定の状態が60日以上継続)

... 14

(9)

保険金・ 給 付金の ご請求手続について 険 用 語 の ご 説 明 保 険 金・ 給 付 金 を も れ な く ご 請 求 い た だ く た め に 保 険 金・ 給 付 金 の お 支 払 い に つ い て 保 険 金 ・ 給 付 金 を お 支 払 い す る 場 合 、 お 支 払 い で き な い 場 合 の 事 例 個 人 情 報 の 取 扱 い に つ い て 問 合 わ せ 先 に つ い て

2

免責事由に該当した場合 

事例7

をご覧ください。

約款に規定されている「保険金・給付金を支払わない場合」(免責事由)に該当した場合は、保険 金・給付金の支払事由に該当してもこれをお支払いすることはできません。 免責事由は、ご契約の保険種類や加入時期によって異なります。

<死亡保険金の免責事由の例>

被保険者が責任開始期から所定の期間内に自殺したとき

<災害保険金・入院給付金の免責事由の例>

契約者または被保険者の故意または重大な過失によるとき

事例7



災害保険金のお支払い

(被保険者の重大な過失による免責)

... 15

契約者または保険金受取人の故意により被保険者が死亡したとき

3

告知義務違反による解除の場合 

事例8

をご覧ください。

契約者または被保険者の故意または重大な過失によって告知していただいた内容が事実と相違 していた場合には、告知義務違反としてご契約が解除されることがあり、保険金・給付金をお 支払いできないことがあります。

<告知義務違反による解除の場合の例>

事例8



死亡保険金のお支払い

(告知義務違反による解除)

... 16

4

詐欺行為による取消、不法取得目的による無効、重大事由による解除の場合

保険契約について、詐欺行為または保険金などの不法取得目的の行為があり、ご契約が取消また は無効になった場合や、「保険金・給付金を詐取する目的で事故を起こしたとき、および保険契約 者、被保険者または保険金・給付金の受取人が暴力団関係者その他の反社会的勢力と認められた とき」などの重大事由でご契約が解除になった場合には、保険金・給付金をお支払いできません。

!

ご注意

■ご契約の保険種類、ご加入の時期などによっては、取扱いが異なることがありますので、実際の取扱い に関しては、ご契約内容・約款を必ずご確認ください。 ■「お支払いする場合」の例でも、他の保険金・給付金をお支払いできない場合にあてはまるときは、お 支払いできないことがあります。 ■ご照会の多い事例を掲載しており、すべてのお支払いする場合・お支払いできない場合を紹介している ものではありませんので、ご了承ください。ご不明な点がある場合は、担当者にご確認ください。

(10)

保険金・ 給 付金の ご請求手続について な 保 険 用 語 の ご 説 明 保 険 金・ 給 付 金 を も れ な く ご 請 求 い た だ く た め に 保 険 金・ 給 付 金 の お 支 払 い に つ い て 保 険 金 ・ 給 付 金 を お 支 払 い す る 場 合 、 お 支 払 い で き な い 場 合 の 事 例 個 人 情 報 の 取 扱 い に つ い て 問 合 わ せ 先 に つ い て

事例

1

(責任開始期と発病時期)

入院給付金のお支払い

医療保障保険(団体型)の例

お支払いできない場合

ご契約の加入後に発病した椎間板ヘルニア

により入院したケース

ご契約の加入前より治療を受けていた椎間

板ヘルニアが、ご契約の加入後に悪化し入

院したケース

必ず

お読み

ください

■入院給付金などは、一般的にご契約(特約)の責任開始期以後に発病した病気、または発生し た不慮の事故による傷害を原因とする場合がお支払いの対象になるものと定められています。 したがって責任開始期前に発病した病気や責任開始期前の事故を原因とする場合にはお支払 いできません。 ■なお、責任開始期前に発病した病気や責任開始期前の事故を原因とする場合でも、責任開始 の日からその日を含めて2年経過後の入院など、約款に特に規定があるときは、保険金・給付 金をお支払いすることがあります。

お支払いする場合

責任開始期後

に発病した病気で

の入院は、入院給付金をお支払

いします。

責任開始期前

に発病した病気で

の入院には、入院給付金はお支

払いできません。

※お申込みの際の告知などによって当社がその疾病や 傷害が生じていることを知っていたとしても、お支払 いの対象となりません。 発病 責任開始期 入 院 発病 責任開始期 入 院

(11)

保険金・ 給 付金の ご請求手続について 険 用 語 の ご 説 明 保 険 金・ 給 付 金 を も れ な く ご 請 求 い た だ く た め に 保 険 金・ 給 付 金 の お 支 払 い に つ い て 保 険 金 ・ 給 付 金 を お 支 払 い す る 場 合 、 お 支 払 い で き な い 場 合 の 事 例 個 人 情 報 の 取 扱 い に つ い て 問 合 わ せ 先 に つ い て

入院給付金のお支払い

(入院日数の要件)

医療保障保険(団体型)の例

お支払いできない場合

病気によって継続して8日間入院したケース

病気によって継続して4日間入院したケース

お支払いする場合

継続して5日以上の入院につい

て、入院日数に応じた入院給付

金をお支払いします。

※継続して5日以上の入院に対して、5日目以降をお支 払い対象とする商品のため、4日分の入院給付金を お支払いします(8日-4日=4日分)。

入院日数の要件(継続して5日以

上)を満たさないため、入院給

付金はお支払いできません。

必ず

お読み

ください

■入院給付金をお支払いする商品(特約)にはいくつかの種類がありますが、いずれもお支払いの要件となる入院日数を約款で定めています。被保険者が入院した日数が、この入院日数の 要件を満たさない場合、入院給付金はお支払いできません。 ■お支払対象となる場合(継続5日以上の入院)でも、商品(特約)によって免責日数の有無が 異なり、お支払日数が相違します。 入院5日目から支払われるもの ・医療保障保険(団体型) 入院初日から支払われるもの ※ただし、5日以上の入院が条件 ・団体定期保険災害保障特約 ・団体定期保険交通災害特約 ・総合福祉団体定期保険災害総合保障特約

(12)

保険金・ 給 付金の ご請求手続について な 保 険 用 語 の ご 説 明 保 険 金・ 給 付 金 を も れ な く ご 請 求 い た だ く た め に 保 険 金・ 給 付 金 の お 支 払 い に つ い て 保 険 金 ・ 給 付 金 を お 支 払 い す る 場 合 、 お 支 払 い で き な い 場 合 の 事 例 個 人 情 報 の 取 扱 い に つ い て 問 合 わ せ 先 に つ い て

必ず

お読み

ください

事例

3

(支払日数限度)

入院給付金のお支払い

医療保障保険(団体型)の例

お支払いできない場合

脳梗塞で130日入院し、いったん退院。

退院の200日後に、同じ疾病で90日入院

したケース

脳梗塞で130日入院し、いったん退院。

退院の100日後に、同じ疾病で90日入院

したケース

お支払いする場合

200日 経過 支払日数限度 120日分お支払い 86日分 お支払い

130日入院

90日入院

180日超 100日 経過 支払日数限度 120日分お支払い

130日入院

90日入院

180日以内 ×お支払い できません

1回目の入院は120日分(1回の

入院の支払日数限度が120日の

ため)、2回目の入院は86日分(90

日から所定の免責日数4日を控除

するため)の入院給付金をお支払

いします。

1回目の入院は120日分お支払い

しますが、2回目の入院について

は、

1回目との通算により支払日

数限度(120日)を超過

すること

となるので、入院給付金はお支

払いできません。

『血便』という、

身体の異常を

きっかけとした医師の指示による

検査入院

であるため、病気に対

する治療の一環として、入院給

付金をお支払いします。

病気やけがの

治療を目的としな

い人間ドック検査目的の入院

ため、入院給付金はお支払いで

きません。

■1回目の入院に対して、支払われる入院給付金の支払日数限度が定められている場合、その 日数を超えた入院については、入院給付金をお支払いできません。 ■同一の病気を直接の原因として、入院給付金の支払事由に該当する入院を2回以上した場合 は、原則として1回の入院とみなし、入院日数を通算します。ただし、前回の入院の退院日 の翌日から180日経過した後に開始した入院については、新たな入院とみなします。

(13)

保険金・ 給 付金の ご請求手続について 険 用 語 の ご 説 明 保 険 金・ 給 付 金 を も れ な く ご 請 求 い た だ く た め に 保 険 金・ 給 付 金 の お 支 払 い に つ い て 保 険 金 ・ 給 付 金 を お 支 払 い す る 場 合 、 お 支 払 い で き な い 場 合 の 事 例 個 人 情 報 の 取 扱 い に つ い て 問 合 わ せ 先 に つ い て

必ず

お読み

ください

4

(検査のための入院)

入院給付金のお支払い

医療保障保険(団体型)の例

お支払いできない場合

血便が出たため病院で受診したところ、医

師より「原因を調べるため検査が必要です」

と言われ、検査目的で入院したケース

定期的な健康診断目的で人間ドックを受け

るためだけに入院したケース

お支払いする場合

1回目の入院は120日分(1回の

入院の支払日数限度が120日の

ため)、2回目の入院は86日分(90

日から所定の免責日数4日を控除

するため)の入院給付金をお支払

いします。

1回目の入院は120日分お支払い

しますが、2回目の入院について

は、

1回目との通算により支払日

数限度(120日)を超過

すること

となるので、入院給付金はお支

払いできません。

『血便』という、

身体の異常を

きっかけとした医師の指示による

検査入院

であるため、病気に対

する治療の一環として、入院給

付金をお支払いします。

病気やけがの

治療を目的としな

い人間ドック検査目的の入院

ため、入院給付金はお支払いで

きません。

■なんらかの身体の異常があったため病院で受診し、治療をするにあたって検査が必要である との医師の指示で入院した場合は、「治療を目的とした入院」と判断されるため、入院給付金 をお支払いします。 ■入院給付金は、病気やけがの治療を目的として入院したときにお支払いするため、健康診断 や人間ドックなどを目的として入院したときにはお支払いできません。

(14)

保険金・ 給 付金の ご請求手続について な 保 険 用 語 の ご 説 明 保 険 金・ 給 付 金 を も れ な く ご 請 求 い た だ く た め に 保 険 金・ 給 付 金 の お 支 払 い に つ い て 保 険 金 ・ 給 付 金 を お 支 払 い す る 場 合 、 お 支 払 い で き な い 場 合 の 事 例 個 人 情 報 の 取 扱 い に つ い て 問 合 わ せ 先 に つ い て

事例

5

(障がい状態と「回復の見込み」)

高度障害保険金のお支払い

お支払いできない場合

自動車事故により傷害を負い、両眼の視力

を全く永久に失ったケース(きょう正視力

が0.02以下になって回復の見込みなし)

糖尿病性網膜症できょう正視力が左右とも

0.02以下となったが、

回復の見込みがあっ

て治療を続けているケース

必ず

お読み

ください

お支払いする場合

約款に定める高度障がい状態に

該当するため、高度障害保険金

をお支払いします。

「両眼の視力を全く永久に失っ

た」(回復の見込みのない)状態

に該当しないため、高度障害保

険金はお支払いできません。

■支払対象となる約款所定の障がい状態は、身体障害者福祉法などに定める1級の障がい状態などとは異なり

!

ご注意

■高度障害保険金は、約款所定の高度障がい状態に該当し、かつその回復の見込みのないこと がお支払いの要件となります。 ■高度障害保険金の支払対象となる障がい状態は、「(身体の部位を)失った」、「機能または用 を全く永久に失った」などいずれも回復の見込みがない状態であり、回復の見込みのある場 合は保険金をお支払いできません。診断書をご用意いただく前に、回復の見込みについて主 治医にご確認ください。 ■対象となる高度障がい状態 ①両眼の視力を全く永久に失ったもの  ※「視力を全く永久に失ったもの」とは、きょう正視力が0.02以下になって回復の見込みが無い場合をいいます。 ②言語またはそしゃくの機能を全く永久に失ったもの  ※「そしゃくの機能を全く永久に失ったもの」とは、流動食以外のものは摂取できない状態でその回復の見込みの 無い場合をいいます。 ③中枢神経系・精神または胸腹部臓器に著しい障がいを残し、  終身常に介護を要するもの  ※「常に介護を要するもの」とは、食物の摂取、排便・排尿・その後始末 および衣服着脱・起居・歩行・入浴のいずれもが自分ではできず、常に 他人の介護を要する状態をいいます。 ④両上肢とも、手関節以上で失ったかまたはその用を全く永久に失ったもの ⑤両下肢とも、足関節以上で失ったかまたはその用を全く永久に失ったもの ⑥1上肢を手関節以上で失い、かつ、1下肢を足関節以上で失ったかまたは  その用を全く永久に失ったもの ⑦1上肢の用を全く永久に失い、かつ、1下肢を足関節以上で失ったもの 上 肢 下 肢 肩関節 ひじ関節 手関節 また関節 ひざ関節 足関節 手 の 三 大 関 節 足 の 三 大 関 節

団体定期保険の例

(15)

保険金・ 給 付金の ご請求手続について 険 用 語 の ご 説 明 保 険 金・ 給 付 金 を も れ な く ご 請 求 い た だ く た め に 保 険 金・ 給 付 金 の お 支 払 い に つ い て 保 険 金 ・ 給 付 金 を お 支 払 い す る 場 合 、 お 支 払 い で き な い 場 合 の 事 例 個 人 情 報 の 取 扱 い に つ い て 問 合 わ せ 先 に つ い て

6

(所定の状態が60日以上継続)

3大疾病保険金のお支払い

3大疾病保障特約(団体信用生命保険)の例

お支払いできない場合

突然、左半身まひが出現し、病院で頭部の

CT検査の結果「脳梗塞」と診断され、治療

を行った。

さらにその日から60日以上、まひの後遺症

が継続したと医師によって診断されたケース

突然胸痛により、救急車で病院へ搬送された。

「急性心筋梗塞」と診断されて手術を行った。

経過が良好で2週間で退院し、その後10日間

の自宅療養の後、職場復帰をし労働の制限を

必要としなかったケース

お支払いする場合

脳卒中により初めて医師の診療

を受けた日から、60日以上まひ

の後遺症が継続しているため、3

大疾病保険金をお支払いします。

急性心筋梗塞により初めて医師

の診療を受けた日から、60日未

満で労働の制限を必要としなく

なったため、3大疾病保険金は

お支払いできません。

必ず

お読み

ください

3大疾病保険金は、悪性新生物(がん)、急性心筋梗塞、脳卒中に罹患し、支払事由に該当する場合に、

支払われます。

〔3大疾病保険金の支払事由〕 ■悪性新生物(がん) 被保険者が保険期間中に、所定の悪性新生物に罹患したと医師によって病理組織学的所見(生検)により診断確 定されたとき(病理組織学的所見(生検)が得られない場合には、他の所見による診断確定も認めることがあり ます。)ただし、以下の場合には、保険金はお支払いできません。 ・責任開始日前に所定の悪性新生物と診断確定されていた場合 ・責任開始日からその日を含めて90日以内に所定の悪性新生物と診断確定された場合 ・責任開始日からその日を含めて90日以内に診断確定された所定の悪性新生物の再発・転移などと認められる場合 ■急性心筋梗塞 被保険者が保険期間中に、責任開始日以後の疾病を原因として、急性心筋梗塞を発病し、その急性心筋梗塞により初 めて医師の診療を受けた日からその日を含めて60日以上、労働の制限を必要とする状態(軽い家事などの軽労働や 事務などの座業はできるが、それ以上の活動では制限を必要とする状態)が継続したと医師によって診断されたとき ■脳卒中 被保険者が保険期間中に、責任開始日以後の疾病を原因として、脳卒中を発病しその脳卒中により初めて医師の 診療を受けた日からその日を含めて60日以上、言語障がい、運動失調、麻痺などの他覚的な神経学的後遺症が 継続したと医師によって診断されたとき

(16)

保険金・ 給 付金の ご請求手続について な 保 険 用 語 の ご 説 明 保 険 金・ 給 付 金 を も れ な く ご 請 求 い た だ く た め に 保 険 金・ 給 付 金 の お 支 払 い に つ い て 保 険 金 ・ 給 付 金 を お 支 払 い す る 場 合 、 お 支 払 い で き な い 場 合 の 事 例 個 人 情 報 の 取 扱 い に つ い て 問 合 わ せ 先 に つ い て

事例

7

(被保険者の重大な過失による免責)

災害保険金のお支払い

お支払いできない場合

被保険者が居眠り運転をして路肩に衝突し

亡くなられたケース

(被保険者の軽過失に該当する場合)

被保険者が、危険であることを認識できる

状況で、高速道路を逆走して対向車と衝突

し、亡くなられたケース

必ず

お読み

ください

お支払いする場合

運転中に居眠りをしてしまった

行為は、重大な過失とはいえな

いため災害保険金をお支払いし

ます。

被保険者に重大な過失があるた

め、災害保険金はお支払いでき

ません。

■被保険者の重大な過失によって被保険者が亡くなられたときは、災害保険金の免責事由に あたるため、支払事由に該当していても、災害保険金はお支払いできません。 ■「重大な過失」とは、著しい不注意をいいます。重大な過失の判断は、客観的・一般的な角度 から著しい不注意にあたるか否か、個別的な特殊事情があるかどうかなどを考慮しながら慎 重に行います。 ■災害保険金の免責事由には、以下の項目があります。  ①契約者または被保険者の故意または重大な過失によるとき。  ②受取人の故意または重大な過失によるとき。  ③被保険者の犯罪行為によるとき。  ④被保険者の精神障がいを原因とする事故によるとき。  ⑤被保険者の泥酔の状態を原因とする事故によるとき。  ⑥被保険者が法令に定める運転資格を持たないで運転している間に生じた事故によるとき。  ⑦被保険者が法令に定める酒気帯び運転またはこれに相当する運転をしている間に生じた事 故によるとき。  ⑧地震、噴火または津波によるとき。  ⑨戦争その他の変乱によるとき。 ■災害保険金の免責事由に該当する場合でも、死亡保険金の免責事由に該当しないときは、死亡保険金はお 支払いの対象になります。

!

ご注意

団体定期保険災害保障特約の例

(17)

保険金・ 給 付金の ご請求手続について 険 用 語 の ご 説 明 保 険 金・ 給 付 金 を も れ な く ご 請 求 い た だ く た め に 保 険 金・ 給 付 金 の お 支 払 い に つ い て 保 険 金 ・ 給 付 金 を お 支 払 い す る 場 合 、 お 支 払 い で き な い 場 合 の 事 例 個 人 情 報 の 取 扱 い に つ い て 問 合 わ せ 先 に つ い て

8

(告知義務違反による解除)

死亡保険金のお支払い

お支払いできない場合

ご契約加入前の高血圧での通院について、

告知書で正しく告知し、ご加入から半年後

に高血圧と因果関係のある脳卒中で亡くな

られたケース

「慢性C型肝炎」で通院中であることにつ

いて、告知書で正しく告知せずに加入し、

その半年後に「慢性C型肝炎」を原因とす

る「肝臓がん」で亡くなられたケース

お支払いする場合

ご加入に際して、告知義務違反

がないため、死亡保険金をお支

払いします。

告知義務違反によりご契約の当

該被保険者にかかる部分は解除

となり、死亡保険金はお支払い

できません。

必ず

お読み

ください

■ご加入の際、故意または重大な過失によって事実を告知されなかったり、事実と異なることを告知された場合には、責任開始期(復活の場合は復活日)から1年(団体信用生命保険 は2年、以下同様)以内であれば保険契約または保険契約の当該被保険者にかかる部分を解 除し、保険金などをお支払いできないことがあります。なお責任開始期から1年を経過して いても、1年以内に保険金などの支払事由が発生していた場合には、保険契約または保険契 約の当該被保険者にかかる部分を解除することがあります。 ■保険金・給付金の支払事由の発生が解除の原因となった事実によらない場合には、保険金・ 給付金をお支払いします。

団体定期保険の例

(18)

保険金・ 給 付金の ご請求手続について な 保 険 用 語 の ご 説 明 保 険 金・ 給 付 金 を も れ な く ご 請 求 い た だ く た め に 保 険 金・ 給 付 金 の お 支 払 い に つ い て 保 険 金 ・ 給 付 金 を お 支 払 い す る 場 合 、 お 支 払 い で き な い 場 合 の 事 例 個 人 情 報 の 取 扱 い に つ い て 問 合 わ せ 先 に つ い て

個人情報の取扱いについて

富国生命保険相互会社(以下、当社)は、

保険契約のお申込みや各種ご請求にともなって

取得したお客さまの個人情報を次のとおりに取り扱います。

当社は以下の目的で個人情報を利用します。

①各種保険契約のお引受け、ご継続・維持管理、保険金・給付金などのお支払い

②関連会社・提携会社を含む各種商品・サービスのご案内・提供、ご契約の維持管理

③当社業務に関する情報提供・運営管理、商品・サービスの充実

④その他保険に関連・付随する業務

問合わせ先について

本冊子の記載内容、団体保険における

保険金・給付金のご請求、

または支払いの可能性があると思われる場合について

ご不明な点がございましたら、

当社担当者または下記までご照会ください。

●ご照会の際は、商品(保険種類)・団体番号をご確認のうえ『団体保険の請求について』 とお申付けください。 ※保険医療などの機微(センシティブ)情報については、保険業法施行規則により、業務の適切な運営の確保その他必要と認め られる目的に利用目的が限定されています。

フコク生命 お客さまセンター

0120-259-817

 受付時間 平日9:00~17:00(12/30~1/3を除く)

富国生命保険相互会社 団体保険支払サービスグループ

☎0476-47-5128

 受付時間 平日9:00~17:00(12/30~1/3を除く)

(19)
(20)

●ご照会の際は、商品(保険種類)・団体番号をご確認のうえ   『団体保険の請求について』とお申付けください。

富国生命保険相互会社

〒270-1352 千葉県印西市大塚 2-10

フコク生命のホームページ http://www.fukoku-life.co.jp

フコク生命 お客さまセンター

0120-259-817

受付時間 平日9:00~17:00(12/30~1/3を除く)

参照

関連したドキュメント

* Windows 8.1 (32bit / 64bit)、Windows Server 2012、Windows 10 (32bit / 64bit) 、 Windows Server 2016、Windows Server 2019 / Windows 11.. 1.6.2

このエアコンは冷房運転時のドレン(除湿)水を内部で蒸発さ

家電商品についての全般的なご相談 〈 アクア 株式会社 〉

のうちいずれかに加入している世帯の平均加入金額であるため、平均金額の低い機関の世帯加入金額にひ

【会長】

・カメラには、日付 / 時刻などの設定を保持するためのリチ ウム充電池が内蔵されています。カメラにバッテリーを入

○杉田委員長 ありがとうございました。.

6 保険料の納付が困難な場合 災害、生計維持者の死亡、失業等のため、一時的に保険