• 検索結果がありません。

Oracle Cloud Infrastructure Cost Estimator の利用手順 株式会社アシスト ビジネスインフラ技術本部データベース技術統括部

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "Oracle Cloud Infrastructure Cost Estimator の利用手順 株式会社アシスト ビジネスインフラ技術本部データベース技術統括部"

Copied!
22
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Oracle Cloud Infrastructure Cost Estimator の利用手順

株式会社アシスト

ビジネスインフラ技術本部 データベース技術統括部

(2)

INDEX

Oracle Cloud Infrastructure Cost Estimator の利用手順 ... 1

1.Compute(VM)の見積もり方法 ... 3

1.1. Windows の場合 ... 3

1.2. Windows 以外の場合 ... 9

2.DB System(VM)の見積もり方法 ... 15

2.1. ライセンスインクルードの場合 ... 15

2.2. ライセンスを BYOL する場合 ... 19

(3)

1. Compute(VM)の見積もり方法

1.1. Windows の場合

本章では、以下の例で見積もりを行います。

例)Windows Server

Standard シェイプ(Intel) 2 コア, ストレージサイズ 256GB 24 時間 365 日利用 × 1 台

1. 「Infrastructure」を選択します。

2. 「Oracle Cloud Infrastructure Compute, VM」の「Add」をクリックします。

まずは、仮想マシンのインスタンス部分の情報を入力していきます。

(4)

3. 「Compute」の「>」をクリックして、詳細設定用の項目を表示します。

4. 「Number of Instances」に、見積もるインスタンス数を入力します。

今回は 1 台なので、「1」と入力します。

5. 「Average Days Usage per Month」に、1 か月内に何日利用するかを記載します。

今回は 1 年間 / 365 日なので、「31」と入力します。

6. 「Average Hours Usage per Day」に、1 日の利用時間を記載します。

今回は 1 日 / 24 時間なので、「24」と入力します。

(5)

7. 「Configuration」で、作成するインスタンスの種類を指定します。

今回は「Compute - Virtual Machine Standard - X7 (B88514)」の「>」をクリックし、

Standard シェイプを作成します。

※Standard と記載のあるインスタンスには複数の種類があります。

インスタンスの種類は、以下ドキュメントの「VM シェイプ」をご確認ください。

https://docs.cloud.oracle.com/ja-jp/iaas/Content/Compute/References/computeshapes.htm

8. インスタンスのコア数を指定します。

今回は 2 コアを指定します。

9. 「Windows OS」の「>」をクリックし、Windows OS のコア数を指定します。

今回は 2 コアを指定します。

※ここでのコア数は、8. と同じ値を入力します。

ここまでは、VM におけるインスタンス部分の情報を入力してきました。

(6)

今回は、ロードバランサと FastConnect などのネットワークリソースは作成しないため、

項目を削除します。

ここからは、仮想マシンにおけるストレージ部分の情報を入力していきます。

10.「Storage」の「>」をクリックして、詳細設定用の項目を表示します。

(7)

11.赤枠部分をクリックして、入力画面を表示します。

12.「Block Volume Performance Units (VPUs) 」の値を「0」へ変更します。

※Block Volume は追加でストレージをアタッチすることができ、該当ストレージのパフ ォーマンスをあげることができます。この機能を使う場合は数値を入力します。

13.「Block Volume Storage」に、ストレージのサイズを入力します。

今回は、「256」と入力します。

※Windows の場合、最小ストレージサイズは 256GB です。

以上で情報の入力は完了です。

(8)

1 ヶ月の利用費は、約 28,000 円という結果になりました。

1 年や 5 年の利用費を算出したい場合は、今回算出した 1 カ月あたりの金額を元に算出し ます。

(9)

1.2. Windows 以外の場合

本章では、以下の例で見積もりを行います。

例)Oracle Linux

Standard シェイプ(Intel), 2 コア, ストレージサイズ 47GB 24 時間 365 日利用 × 1 台

1. 「Infrastructure」を選択します。

2. 「Oracle Cloud Infrastructure Compute, VM」の「Add」をクリックします。

まずは、仮想マシンのインスタンス部分の情報を入力していきます。

(10)

3. 「Compute」の「>」をクリックして、詳細設定用の項目を表示します。

4. 「Number of Instances」に、見積もるインスタンス数を入力します。

今回は 1 台なので、「1」と入力します。

5. 「Average Days Usage per Month」に、1 か月内に何日利用するかを記載します。

今回は 1 年間 / 365 日なので、「31」と入力します。

6. 「Average Hours Usage per Day」に、1 日の利用時間を記載します。

今回は 1 日 / 24 時間なので、「24」と入力します。

(11)

7. 「Configuration」で、作成するインスタンスの種類を指定します。

「Compute - Virtual Machine Standard - X7 (B88514)」の「>」をクリックし、Standard シェイプを作成します。

※Standard と記載のあるインスタンスには複数の種類があります。

インスタンスの種類は、以下ドキュメントの「VM シェイプ」をご確認ください。

https://docs.cloud.oracle.com/ja-jp/iaas/Content/Compute/References/computeshapes.htm

8. インスタンスのコア数を指定します。

今回は 2 コアを指定します。

ここまでは、VM におけるインスタンス部分の情報を入力してきました。

(12)

今回は、ロードバランサと FastConnect などのネットワークリソースは作成しないため、

項目を削除します。

ここからは、仮想マシンにおけるストレージ部分の情報を入力していきます。

9. 「Storage」の「>」をクリックして、詳細設定用の項目を表示します。

(13)

10.赤枠部分をクリックして、入力画面を表示します。

11.「Block Volume Performance Units (VPUs) 」の値を「0」へ変更します。

※Block Volume は追加でストレージをアタッチすることができ、該当ストレージのパフ ォーマンスをあげることができます。この機能を使う場合に数値を入力します。

12.「Block Volume Storage」に、ストレージのサイズを入力します。

今回は、「47」と入力します。

※Oracle Linux の場合、最小ストレージサイズは 47GB です。

以上で情報の入力は完了です。

(14)

1 ヶ月の利用費は、約 12,000 円という結果になりました。

1 年や 5 年の利用費を算出したい場合は、今回算出した 1 カ月当たりの金額を元に算出し ます。

(15)

2. DB System(VM)の見積もり方法

2.1. ライセンスインクルードの場合

本章では、以下の例で見積もりを行います。

例)2 コア,

ストレージサイズ 712GB, Oracle Database Enterprise Edition を利用 24 時間 365 日利用 × 1 台

1.「Data Management」を選択します。

2.「Database Cloud Service - OCI」の「Add」をクリックします。

(16)

3.「Database - OCI」の「>」をクリックして、詳細設定用の項目を表示します。

4.「Number of Instances」に、見積もるインスタンス数を入力します。

今回は 1 台なので、「1」と入力します。

5.「Average Days Usage per Month」に、1 か月内に何日利用するかを記載します。

今回は 1 年間 / 365 日なので、「31」と入力します。

6.「Average Hours Usage per Day」に、1 日の利用時間を記載します。

今回は 1 日 / 24 時間なので、「24」と入力します。

(17)

「Configuration」で、データベースのエディション等を設定します。

7. 「Additional Capacity」は、「0」と入力します。

※ベアメタルインスタンス作成時にコア数を指定する項目です。

仮想マシンの見積もりをする場合は、「0」です。

8. エディションを指定します。

Enterprise Edition をライセンスインクルードで使用する場合、「Edition」で「Enterprise (B90570)」を選択します。

また、インスタンスのコア数を入力します。今回は、2 コアと入力します。

※エディションには類似した「Enterprise Edition – Dense I/O」というベアメタルイン スタンスがありますので、ご注意ください。

以上で情報の入力は完了です。

(18)

1 ヶ月の利用費は、約 77,000 円という結果になりました。

1 年や 5 年の利用費を算出したい場合は、今回算出した 1 カ月当たりの金額を元に算出し ます。

(19)

2.2. ライセンスを BYOL する場合

本章では、以下の例で見積もりを行います。

例)2 コア,

ストレージサイズ 712GB, Oracle Database Enterprise Edition(BYOL)を利用 24 時間 365 日利用 × 1 台

1.「Data Management」を選択します。

2.「Database Cloud Service - OCI」の「Add」をクリックします。

3.「Database - OCI」の「>」をクリックして、詳細設定用の項目を表示します。

(20)

4.「Number of Instances」に、見積もるインスタンス数を入力します。

今回は 1 台なので、「1」と入力します。

5.「Average Days Usage per Month」に、1 か月の利用日数を記載します。

今回は 1 年間 / 365 日なので、「31」と入力します。

6.「Average Hours Usage per Day」に、1 日の利用時間を記載します。

今回は 1 日 / 24 時間なので、「24」と入力します。

Configuration で、データベースのエディションなど等を設定します。

7. 「Additional Capacity」は、「0」と入力します。

※ベアメタルインスタンス作成時にコア数を指定する項目です。

仮想マシンの見積もりをする場合は、「0」です。

(21)

8. エディションを指定します。

「Edition」は、ライセンス込みの場合に指定するので、「0」と入力します。

BYOL の場合「All Editions - BYOL (B90573)」にコア数を入力します。今回は、2 コア と入力します。

※BYOL の場合、インスタンス使用料は全てのエディションで同一です。

以上で情報の入力は完了です。

1 ヶ月の利用費は、約 35,000 円という結果になりました。

1 年や 5 年の利用費を算出したい場合は、今回算出した 1 カ月当たりの金額を元に算出し ます。

(22)

※本資料に記載している情報は、2020 年 12 月 1 日現在のものです。

※本資料の内容は、今後予告なく変更されることがあります。

※Oracle と Java は、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。

※文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。

参照

関連したドキュメント

旧バージョンの Sierra Wireless Mobile Broadband Driver Package のアンインス

本手順書は、三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社(以下、当社)の DIACERT-PLUS(ダイヤ サート

未上場|消費者製品サービス - 自動車 通称 PERODUA

運用企画部長 明治安田アセットマネジメント株式会社 代表取締役社長 大崎 能正 債券投資部長 運用企画部 運用企画G グループマネジャー 北村 乾一郎. 株式投資部長

このマニュアル全体を読んで、Oracle Diagnostics Pack に同梱の Oracle Performance Manager、Oracle Capacity Planner、Oracle TopSessions および Oracle Event

本手順書は複数拠点をアグレッシブモードの IPsec-VPN を用いて FortiGate を VPN

乾式不織布(V-Lap® +バインダー ) 技術 point ・V-lap 繊維を縦⽅向に配向させた乾式不織布 ・芯鞘複合繊維

技術士のCPD 活動の実績に関しては、これまでもAPEC