• 検索結果がありません。

目次 第 1 章 ユーザー グループの作成とグループへの登録 P 3 作成と登録の概要ユーザーの作成グループの作成とユーザー登録 ( ウェブブラウザ ) グループの作成とユーザー登録 ( モバイルアプリ ) 第 2 章 プログラムの設定 P 7 既定のプログラム 任意のプログラムの作成と管理 第 3

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "目次 第 1 章 ユーザー グループの作成とグループへの登録 P 3 作成と登録の概要ユーザーの作成グループの作成とユーザー登録 ( ウェブブラウザ ) グループの作成とユーザー登録 ( モバイルアプリ ) 第 2 章 プログラムの設定 P 7 既定のプログラム 任意のプログラムの作成と管理 第 3"

Copied!
19
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

MiKuHaアプリケーション

取扱説明書

(2)

第1章

ユーザー・グループの作成とグループへの登録

・・・ P 3 作成と登録の概要 ユーザーの作成 グループの作成とユーザー登録(ウェブブラウザ) グループの作成とユーザー登録(モバイルアプリ)

第2章

プログラムの設定

・・・ P 7 既定のプログラム 任意のプログラムの作成と管理

第3章

プログラムの実施

・・・ P 9 モバイルアプリログイン画面の説明 本体とアプリケーションの接続 結果を確認する

第4章 

結果の確認

・・・ P 13 結果の閲覧方法 結果の詳細

第5章 

結果の書き出し

・・・ P 18 書き出しの方法 レポートの詳細

目次

(3)

ブラウザ上の管理アプリにログインします。

http://www.mikuha.jp/cms

上記アドレスにアクセスして、企業IDもしくは施設IDでログインしてください。 「ユーザーの一覧」>「新規ユーザー作成」を押して、ユーザー名とパスワードを設定します。 *パスワードは任意に設定してください。 ユーザーをグループへ追加するためには、ユーザー/グループを作成してから、グループへ追加す る必要があります。ユーザーの作成はブラウザ上の管理アプリから行います。作成したユーザーの 追加はブラウザ上の管理アプリもしくはモバイルアプリ上から行います。

ユーザーの作成

注意:ユーザー名は本名ではなく、施設の管理No.やニックネームなど、個人が特定されない名前 を設定してください。 ブラウザ管理アプリ・スマートフォンアプリ グループの作成 ブラウザ管理アプリ ユーザーの作成

第1章 

■ 作成と登録の概要

ユーザー・グループの作成とグループへの登録

ブラウザ管理アプリ・スマートフォンアプリ グループへのユーザー追加

① ユーザーの登録(1名ずつの場合)

作成ボタンを押すと、ユーザー一覧画面に変遷します。作成したユーザーの詳細情報 を入力するため、「編集」ボタンを押します。 編集ボタン

(4)

編集画面での入力項目は下表の通りです。 安静時心拍数 ブラウザアプリ上から、複数ユーザーを一括で登録することができます。 「ユーザー一覧」画面から、ユーザー一覧のテンプレートを作成します。 「テンプレート作成」ボタンを押すと、ポップアップウィンドウが表示されます。 「ファイルを保存する」を選択して、保存してください。 次に、保存したCSVファイルを読み込みます。 「参照」ボタンを押して、ファイルを選択します。 「CSV読込」ボタンを押すと、ポップアップウィンドウが表示されます。 「ファイルを保存する」を選択して、保存してください。 このファイルには、ユーザーのID情報が含まれるため、必ず保存して保管してください。 登録するユーザー情報はCSVファイルで保存されます。必要な項目をエクセル等で編集すること ができます。 「リロード」ボタンを押して、読み込みを完了すると、ユーザー一覧画面に登録したユーザーが表示 されます。 ユーザー名の語頭に共通の文字列を設定します。 詳細 項目 ユーザー識別名 1週間の目標運動時間(分) 1日の目標消費カロリー 連番の開始番号を設定します。 作成するユーザー数を設定します。 開始番号 身長を設定します。 1週間で合計何分目標の運動時間を達成するか設定します。 一日の目標消費カロリーを設定します。 誕生日を元に、最大心拍数が計算されます。 目標とする運動強度を設定します。 安静時心拍数を設定します。設定しない場合、接続してからプログラム を実施するまでの最低値を記録します。 詳細 ユーザー名を設定します。 誕生日を設定することで、最大心拍数を自動で計算します。 項目 ユーザー名 誕生日 性別を設定します。 最大心拍数 目標運動強度(%) 性別 身長(cm) 体重(kg) 体重を設定します。

② ユーザーの登録(一括で複数ユーザーを登録する場合)

生成数

(5)

最後にプログラムを実施した日時を表示します。

■ 

グループの作成とユーザー登録(ウェブブラウザ)

最終運動日 参加者の平均運動強度が、目標を超えた時間の合計目標時間を表示します。 週の目標運動時間 目標運動強度 残り運動時間 人数 作成日 修正日 読みがな ID グループ名 グループのIDを表示します。 グループ名を表示します。 グループ名の読みがなを表示します。 モバイルアプリ上で、グループを選択するときに、読みがなでソートできます。 グループに登録されたユーザー数を表示します。 グループが作られた日時を表示します。 グループが修正された日時を表示します。 グループの目標運動強度を表示します。 目標運動時間に対して、残りの時間を表示します。 項目 詳細

① グループの作成

ブラウザ上の管理アプリにログインします。 http://mikuha.jp/admin/ 上記アドレスにアクセスして、企業IDもしくは施設IDでログインしてください。 「グループ一覧」>「新規グループ作成」を押して、グループ名を設定します。 グループが作成されると、グループ一覧にグループ名が表示されます。 表示されたグループを選択すると、グループの詳細画面へ遷移します。 グループの詳細情報は下表の通りです。

(6)

「MENU」>「ユーザー管理」>「グループ登録」を押します。 グループの一覧画面から、ユーザーの追加ボタンを押すと、ユーザー一覧が表示されます。 グループに追加したいユーザーにチェックをつけ、「SAVE」ボタンを押します。

■ 

グループの作成とユーザー登録(モバイルアプリ)

項目 新規登録ボタン 「MENU」>「ユーザー管理」>「グループ登録」を押します。 ユーザーの追加ボタン グループに登録するユーザーを追加することができます。 グループの名前や目標運動強度を変更することができます。 グループを新規に登録することができます。 詳細 グループ編集ボタン 「グループ一覧」画面から、対象のグループを選択します。 「メンバー追加」ボタンを押して、追加するユーザーのチェックボックスを選択します。 再度、「メンバー追加」ボタンを押すと、ユーザーが追加されます。

② ユーザーの登録

① グループの作成

グループ一覧の画面が表示されます。

② ユーザーの登録

新規登録ボタン ユーザーの追加ボタン グループ編集ボタン

(7)

運動プログラムには、プリセットされているプログラムに加えて、任意に設定できるプログラムがあります。 プリセットされているプログラムは下表の通りです。

① フリーモード

② リカバリー(時間制限モード)

③ リカバリー(回復率モード)

回復率は以下の計算式によって計算されます。  以上のとき回復率は、100-{(100-60)/(160-60)×100}=60(%)となります。 特定の時間で、上昇した心拍数がどれだけ回復するかを記録することができます。 「計測開始」>「リカバリー(時間制限モード)」を選択します。 運動実施中に、「個別トリガー」・「一括トリガー」ボタンを押すと、休憩が開始されます。 設定した時間に達すると、自動的に休憩が終了します。 リカバリー率を確認するには、運動を終了する必要があります。 「履歴グラフを表示」>「リカバリー率」を選択します。 特定の時間で、上昇した心拍数がどれだけ回復するかを記録することができま す。休憩の時間と回数は任意に設定することができます。 運動実施中に、トリガーボタンを押すことでグラフ画面で運動の切り替わりを可視化することがで きます。 「計測開始」>「フリーモード」を選択します。 運動実施中に、「個別トリガー」・「一括トリガー」ボタンを押すとトリガーを記録します。 計測中にトリガーを表示するには、「グラフ」ボタンを押します。 終了後にトリガーを表示するには、「履歴グラフを表示」>「心拍数変遷」ボタンを押します。 フリーモード リカバリー (回復率モード) 自由に運動を実施するプログラムです。トリガー機能によって、運動の切り替わり を記録することが出来ます。 上昇した心拍数が、一定の回復を達成するまでにどれだけかかるかを記録するこ とができます。回復率と休憩の回数を任意に設定することができます。 リカバリー (時間制限モード)

第2章 

プログラムの設定

■ 既定のプログラム

上昇した心拍数が、一定の回復を達成するまでにどれだけの時間がかかるかを記録することがで きます。 「計測開始」>「リカバリー(回復率モード)」を選択します。 運動実施中に、「個別トリガー」・「一括トリガー」ボタンを押すと、休憩が開始されます。 設定した回復率に達すると、自動的に休憩が終了します。 リカバリー率を確認するには、運動を終了する必要があります。 「履歴グラフを表示」>「リカバリー率」を選択します。 安静時の心拍数    :  60(bpm) 運動時の最大心拍数 : 160(bpm) 回復時の心拍数    : 100(bpm) 100-( 回復時の心拍数ー安静時心拍数 運動時の最大心拍数ー安静時心拍数 ×100) [%] 

(8)

x プログラム名と種目、時間を設定して、「+登録」ボタンを押すことでプログラムを設定するこ とができます。 「運動プログラム登録」画面の各機能は下表の通りです。 「メニュー」>「プログラム」>「運動プログラム管理」ボタンを押します。 時間選択タブ 種目の実施時間を選択することができます。 削除/並替ボタン 種目の削除、並び替えができます。 「運動プログラム管理」画面に遷移します。 画面右上の「+新規追加」ボタンを押すと、「運動プログラム登録」画面へ遷移します。 項目 詳細 種目追加ボタン 種目を追加することができます。 種目選択タブ 種目をタブから選択することができます。 特定のプログラムにしたがって運動を実施する場合、そのプログラムを任意に設定して計測を実 施することができます。

■ 任意のプログラムの設定と管理

種目追加ボタン 種目選択タブ 時間選択タブ 削除/並替ボタン

(9)

*接続しない、を選択した場合は1名のゲストモード接続となります。 企業IDまたは施設IDでログインすると、最大6名までの同時計測が可能です。

■ 本体とアプリケーションの接続

ログインするIDの種別により、SINGLE・GROUPのいずれかを 表示します。 項目 モード表記 メニューボタン エントリーボタン タップすることにより、メニュー画面を展開します。 タップすることにより、MiKuHaを接続します。 詳細 ログインすると、メイン画面へ遷移します。

■ モバイルアプリログイン画面の説明

会員ID 企業IDもしくは施設IDを記入してください。 パスワード入力 決められたパスワードを入力してください。 接続モード Bluetooth接続: MiKuHaをスマートフォンを通じて接続する場合に 選択します。

第3章 

プログラムの実施

メニューボタン エントリーボタン モード表記

(10)

エントリーボタンをタップするとグループ選択画面に遷移します。 プログラムを実施するグループを選択して、OKボタンを押してください。 (グループ選択画面) ユーザー名 選択したグループに所属するユーザーが表示されます。 心拍計 端末に接続されているMiKuHaのシリアルナンバーが表示されます。 ステータス 心拍数とバッテリー残量を表示します。 ブザーボタン ブザーをON/OFFします。 赤色(ON):運動強度に応じて、ブザー音が発生します。 青色(OFF):ブザー音は発生しません。 LEDボタン LEDをON/OFFします。 赤色(ON):運動強度に応じて、LEDが点滅します。 青色(OFF):バッテリー残量に応じて、LEDが点灯します。 左側のタブでグループの頭文字をソートしたグループを右側 のタブに表示します。 グループから選択 至近で選択されたグループを表示します。 項目 詳細

② ユーザー・使用機器を選択する

グループが選択されると、ユーザーと使用機器の選択画面へ遷移します。 項目 詳細

■ プログラムの実施

運動を実施するグループを選択する

最近選択したグループ ① ブザーボタン LEDボタン

(11)

ユーザーと使用機器を選択すると、メイン画面へ遷移します。 「計測開始ボタン」をタップして、プログラムを選択してください。 (メイン画面) 計測開始・停止ボタン プログラム選択タブ 計測開始ボタン 新規作成ボタン GPSボタン プログラムの表示エリア 詳細 プログラムを選択して、「計測開始」ボタンを押すと計測が開始されます。 タップすることによって、表示する項目を変更します。HR(心拍数)→ HRR(運動強度)→カロリーの順に表示が変わります。 タップすることによって、運動プログラムの選択画面に遷移します。 ユーザーステータス ボタン 項目 詳細

③ プログラムを開始する

登録された運動プログラムを表示します。 運動プログラムを開始します。 運動プログラムの作成画面へ遷移します。 運動記録にGPS情報を付加させることができます。 選択されたプログラムの内容が表示されます。 項目 ユーザーステータスボタン 計測開始ボタン プログラム選択タブ GPSボタン プログラム表示エリア

(12)

④ プログラムを終了する

計測終了ボタンを押すと、プログラムが終了します。

(13)

安静時心拍推移

① 心拍数変遷

心拍数の変遷をグラフに表示します。 「グループ成績」>「表示メンバー選択」ボタンを押すことで、表示するメンバーを選ぶことができ ます。

第4章 

結果の確認

■ 結果の閲覧方法

計測で得られた結果は、「メニュー」>「プログラム」>「履歴(カレンダー)」にて確認することがで きます。 実施したプログラムの結果は複数の項目から確認することができます。 項目の一覧とその内容は下表の通りです。

休憩時に、安静時心拍と最大心拍の差分のうち何%回復したか表示します。* リカバリー率は、インタバールモードで計測した場合にのみ表示されます。 運動強度別の実施時間を棒グラフで表示します。 各運動日ごとの最低心拍を表示します。 グループでの運動結果のサマリーを表示します。 目標の運動強度達成時間を一覧表示する。 GPSをONで計測した場合に、マップ上に移動軌跡を表示します。 リカバリー率 項目別運動強度 詳細 運動時の心拍数の挙動を折れ線グラフで表示します。 グループ計測の場合、各個人のデータを表示可能です。 プログラムでの運動実施時に、運動項目ごとの平均運動強度を表示します。 走行時間MAP 項目 心拍数変遷 目標運動強度

結果の詳細

グループ計測結果

(14)

② 項目別運動強度

プログラムでの運動実施時に、運動項目ごとの平均運動強度を表示します。 棒グラフは、平均の運動強度を示し、アイコン下部の数字は平均の心拍数を表示します。

③ 目標運動強度

実施した運動時間における、各運動強度の実施時間割合を表示します。 上部の数字は、低強度(0~40%)、中強度(41~70%)、高強度(71~100%)を合計した運動 時間の実施時間割合[分]を示します。 棒グラフは10%ごとの各運動強度の実施時間[分]を表します。 グラフ画面をタップすることで、各運動強度の実施割合の日別推移を表示します。 低/中/高強度の運動割合

(15)

⑤ 安静時心拍推移

安静時の心拍数の日別推移を表示します。 リカバリーモードと同様、「個人成績」を選択し、表示する個人を選択してください。

④ リカバリー率

リカバリー率を表示するためには、「個人成績」を選択し、表示する個人を選択します。 棒グラフはリカバリー回数ごとにリカバリー率を表示します。 リカバリー計測の詳細は、「第2章 プログラムの設定>既定のプログラム」をご覧ください。 *「グループ成績」が選択されていると表示されません。

(16)

グループ計測結果画面のグラフをタップすると、グループの目標進捗画面へ遷移します。 目標HRR達成率は、グループ参加人数の何%が目標運動強度を達成したかを示します。 運動達成時間は平均の運動強度が目標を上回った時間の合計を表示します。

⑥ グループ計測結果(1/3)

平均運動強度が高い順に運動のサマリーを表示します。 残り運動時間は中強度運動を1週間で2時間30分実施することを基準として、残りの運動目標時 間を表示します。

⑦ グループ計測結果(2/3)

(17)

⑧ グループ計測結果(3/3)

グループ計測結果のグラフ画面を2回タップすると、平均の心拍変遷画面へ遷移します。

(18)

第5章 

結果の書き出し

ユーザーを選択すると、ユーザー情報の詳細の下部に運動履歴が一覧表示されます。 「印刷」ボタンをクリックすると、レポート形式で結果が表示されます。 「CSV]ボタンをクリックすると、CSV形式ファイルの保存ダイヤログが表示されます。

■ 書き出しの方法

運動した結果は、ブラウザアプリから個別にレポート形式・CSV形式で書き出すことができます。 ブラウザアプリにログインし、ユーザー一覧から印刷したいユーザーを選択します。 ユーザー名をクリック 書き出すデータを選択

(19)

■ レポートの詳細

安静時心拍数の変化 安静時心拍数の日別推移を表示します。 本日の運動強度の変化 計測実施日の心拍数の推移を表示します。棒グラフは運動強度を示します。 計測実施日の運動時間、カロリー、各運動強度の実施時間割合を表示し ます。 本日の経過データ 月間成果 月毎に、目標の中強度を達成できた日数(平均運動強度が目標運動強度 を上回った日数)を表示します。 項目 詳細

参照

関連したドキュメント

第 1 項において Amazon ギフト券への交換の申請があったときは、当社は、対象

Desk Navigator グ ループ 通常業務の設定」で記載されているRidoc Desk Navigator V4への登録 方法に加えて新製品「RICOH Desk

パキロビッドパックを処方入力の上、 F8特殊指示 →「(治)」 の列に 「1:する」 を入力して F9更新 を押下してください。.. 備考欄に「治」と登録されます。

Google マップ上で誰もがその情報を閲覧することが可能となる。Google マイマップは、Google マップの情報を基に作成されるため、Google

Q7 建設工事の場合は、都内の各工事現場の実績をまとめて 1

・1事業所1登録:全てのEPAに対し共通( 有効期限:2年 ) ・登録申請書の作成⇒WEB上での電子申請( 手数料不要 )

日本への輸入 作成日から 12 か月 作成日から 12 か月 英国への輸出 作成日から2年 作成日から 12 か月.

 Rule F 42は、GISC がその目的を達成し、GISC の会員となるか会員の