• 検索結果がありません。

2 街中の 3 センチほどの段差で車いすは進めなくなります その 3 センチの段差を埋めると 車いすの通行が可能になるだけでなく お年寄りや子どもがつまづくこともなくなります あなたにやさしいはわたしにやさしい 相手を思いやり配慮できるまちは みんなが暮らしやすいまちです 4月1日 障害者差別解消法

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2 街中の 3 センチほどの段差で車いすは進めなくなります その 3 センチの段差を埋めると 車いすの通行が可能になるだけでなく お年寄りや子どもがつまづくこともなくなります あなたにやさしいはわたしにやさしい 相手を思いやり配慮できるまちは みんなが暮らしやすいまちです 4月1日 障害者差別解消法"

Copied!
32
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第140号

2 0 1 6

皐 月

02-05 特集1 誰もが暮らしやすいまちを目指して

06-07 特集2 町内各学校卒園・卒業・修了式&入園・入学式

08-10 島々の話題

11

お知らせ

12-17 上島町議会第一回定例会

18-21 上島町人事異動状況・配置表

22-23 健康だより、検診等ガイド

24

人権・同和教育の取組、島おこし協力隊活動報告

25

LETTERS FROM SCHOOL

26

上島町観光協会、国体情報

27

上島の文芸

28

しまなみ農業だより

29

消防だより

30

ALTコーナー、こんにちは町長です

31   行事カレンダー、戸籍だより

32   1歳のお誕生日おめでとう

INDEX ■ホームページ https://www.town.kamijima.lg.jp/ ■メール info@town.kamijima.ehime.jp ■フェイスブック版広報かみじま https://www.facebook.com/kouhoukamijima

あなたにやさしいは

 わたしにやさしい

(2)

街中の3センチほどの段差で車いすは進めなくなります。その3センチの

段差を埋めると、車いすの通行が可能になるだけでなく、お年寄りや子ども

がつまづくこともなくなります。あなたにやさしいはわたしにやさしい―。

相手を思いやり配慮できるまちは、みんなが暮らしやすいまちです。

4月1日、障害者差別解消法が

施行されました。この法律は、障

がいのある人もない人も共に心地

よく生きられるように、障がい者

の方に合理的な配慮を行うことで

社会的障壁を取り除くことを目的

とするものです。

障がいを持つ方にとって、どん

か、

そしてどのように配慮すればよい

のか、障がいを持っていても、生

まれ育った島で働くことができる

環境づくりを目指して活動を行っ

ているNPO法人上島ポップコー

ンの会のみなさんにお話を伺いま

した。

は、

が生活しやすいように作られてい

す。

キャップを持つ人が同じように生

活することを求められるからたく

さん不便なことが起こります。困

ることが起こります」と同会代表

の中川理香さんは話します。

き、

手が思うように動かせず、切符を

ぎゅっと握りしめてしまって、丸

まってしまった切符を係員の方に

渡す際に「こんなにぐちゃぐちゃ

と、

町外で利用したバスで、降車の際

に、財布から小銭がうまく取り出

せないため、運転手さんに財布か

らお金を取り出すようお願いする

と「

と怒られる

これは、ポップコーンの会の方

が体験した「ハンディキャップを

持つ人が同じように生活すること

こった」実例です。

佐々木正美先生の言葉に「障がい

とはあなたにあるのではない。私

とあなたの間にあるのです」とい

う言葉があります。

障がい者の方の心地よい社会生

活を阻む社会的障壁は、心の中に

あります。

ぐちゃぐちゃになった切符をみ

たとき、降車の際に財布を渡され

き、

か、

少しでもそうやって相手のことを

思いやることができれば、障がい

者の方が不便な思いをすることや

困ることはなくなるはずです。

特集

 誰もが暮らしやすいまちを目指して

あなたにやさしいは

わたしにやさしい

(3)

特集

 誰もが暮らしやすいまちを目指して

社会的障壁を取り除く、合理的

は、

と、

相手を知ろうとすることから生ま

れます。これは相手が子どもや高

齢者、妊婦さんでも同じです。相

手を思いやり、知ろうとすること

ができるまちは、わたしにもやさ

しいまちです。

上島ポップコーンの会では今後

の活動として、保育園などで障が

い者の方と園児が触れ合える場を

す。心に種をまき、いつの日かこ

のまちに満開の思いやりの花が咲

く日を夢見て

上島ポップコーンの会では障が

いがある子の力を生かす無理のな

い働き方、上島町ならではの就労

り、

働の積み重ね」という労働形態の

実現を目指しています。フルタイ

ムでの正規雇用は難しくとも、ミ

カン採りの手伝いを1時間である

とか、ダイレクトメールの発送準

備を

30分といった短時間労働であ

れば、町内事業所でも受け入れが

できるのではないでしょうか。ぜ

ひご検討ください。

短時間労働の場を探しています

上島ポップコーンの会では

上島ポップコーンの会

村上慶一郎

僕 に は 脳 性 ま ひ と い う 障がいがあり、歩くときは 杖 を 使 っ て 歩 い て い ま す。 また、手先も不器用なので 一つ一つの動作をするのも 時 間 が か か っ て し ま い ま す。なので得意なことや苦 手なことがあります。たと えば生活の中で困ることは バスに乗ることです。バス に乗ってリハビリや仕事に 行くことが多いのですがバ スの段差が高いと乗り降り が怖く感じることがありま す。後ろからお客さんがき ていたら余計にあせってし まいます。最近は地域の方 にゆっくりでいいよと声を かけていただけるようにな りました。 僕 は 今 ま で あ ま り 自 分 から外に出たり遊びに行き たいと思うことがありませ んでした。思っても自分に はまだ難しいとあきらめて いました。でも、二十歳に なってやっと僕もいろんな ところに行ってみたいと思 うようになりました。その ためにまず僕のことや僕の 障がいのことをもっと知っ てほしいと思います。 苦 手 な こ と も あ り ま す が 得 意 な こ と も あ り ま す。 覚えることが得意なのでパ ン の 材 料 は 記 憶 し て い ま す。パンを作る時役にたっ ています。得意なことも生 かしながら仕事が出来てい ます。仕事以外にも音楽を 聴くことが好きなので、歌 詞 を 覚 え る の も 得 意 で す。 出来ることも出来ないこと もたくさんありますが、自 分で出来ることと、出来な いことをしっかり伝えられ るようにがんばりたいと思 います。これからも自分で 出来ることは自分で、出来 ないことは助けを借りなが ら、色々なことに挑戦して いきたいです。 上島町産業振興課

山上

  

杖 は 私 に と っ て 無 く て は な ら な い 物 の 一 つ で す。 家の中以外はどこに行くに も 手 放 せ ま せ ん。 「 脳 性 ま ひ」という病気で、不自由 な足を持って産まれた私の 体を、生活を支えてくれる 大 事 な 相 棒 で す。 し か し、 そんな相棒も、時に邪魔に なることがあります。それ は階段を下りる時です。上 がる時は片手に杖、片手に 手摺でスムーズに上がるこ とができます。しかし、下 りるとなると別です。私は 立っている時に真直ぐでは なく前傾姿勢になっている ため、前向きで下りると転 落する恐怖で動きが遅くな るのです。傾斜が急なら尚 更です。なので、杖を持た ずに両手で手摺を持って横 歩きで下りる方が楽なので す。知り合ったばかりの人 は杖を持たずに下りようと すると片方の手を握ってく れたり、腕を組んで支えよ うとしてくれたりするので すが、スピードが遅くなり 迷惑をかけてしまうし、下 り 辛 い と い う の が 本 音 で す。なので、杖を預かって も ら う の が 一 番 助 か り ま す。ただこれは僕の場合の 話です。中には手を持った り腕を組んだりした方が楽 と い う 方 も い る で し ょ う。 つまり、私が伝えたいのは 大切なのは助け方だという ことです。障がい者には障 がいに合った助け方があり ます。手助けをしてくださ る際にはまず、どうすれば 楽かを聞いてもらえると助 かります。そうすることで 障がい者と健常者がお互い を 理 解 し 合 っ て「 杖 持 つ よ。 」「 杖 持 っ と い て。 」 と 言い合えるような関係の人 達が増えていってくれるこ とを私は願っています。

僕の得意なことと苦手なこと

障がいに合った助け方

(4)

発達支援センター さくら

子どもたち、障がいのある方、一人ひとりに合わせたサポートを、関係機関と連携しながら一緒に考えます。 発達支援センター さくら 保育所 学校 教育委員会 保健センター 愛媛県発達障がい者支援センター 社会福祉協議会 NPO法人 上島ポップコーンの会 障がい者就業・ 生活支援センター 外部の障がい者 施設など 発達支援センターさくらは、障 がいのある方を含めた上島町すべ ての住民が自分らしく地域で安心 し て 暮 ら す こ と が で き る よ う に、 一貫した支援体制づくりを目指し て、平成 25年4月に設立されまし た。    どものこころと    からだの育ちをサポート 例えば、 ・ 子どもとどのように接してよい かわからない。育てにくさを感じ る。 ・ 療育や医療機関について知りた い。 ・ 授業についていくことができて いないのではないかと心配。 ・ 学校に行きたがらない。 ・ 学 校 で の 人 間 関 係 に 悩 ん で い る。等 子どもとの接し方、学校での悩 み等、 それぞれの「子どもの育ち」 に関する相談ができます。    がいのある方の    総合相談窓口 例えば、 ・ 障 が い 者 手 帳 に つ い て 知 り た い。 ・ 居宅介護(家事援助、通院等介 助)等の福祉サービスを利用した い。 ・ 働きたいけれど、どこに相談し たらよいかわからない。 ・ NHK受信料の免除や、ETC 割引について知りたい。 ・ 日常生活用具(ストーマ、簡易 な住宅改修、屋内信号装置等)に ついて知りたい。等 障がいのある方の暮らしに関す る相談ができます。   発 達 支 援 セ ン タ ー   さ く ら (弓削保健センター内)   7 2 ― 9 3 6 6( 受 付 時 間 8 時 30分~ 17時 15分/土・日・祝 日除く) TEL 保健師    高松   有希 上島町における子どもたち、 障がいのある方への支援体制 お気軽にご相談 ください!

(5)

特集

 誰もが暮らしやすいまちを目指して

♡ポップコーンのいえのパン

昨年4月1日にオープンした「さぎょうしょポップコーンの い え 」。 島 で 唯 一 の パ ン 屋 さ ん と し て、 日 々 多 く の お 客 さ ん が お店を訪れています。ポップコーンのいえのパンは、やさしい 手から生まれるパン。お店で働く方の自慢のパンや、常連さん のお気に入りのパンについてお話を伺いました。

発達支援センター さくら

おすすめのパン

チョコクロワッサン

チョコとパン生地のバランスが絶 妙で、職員以外にも人気が高く、 なかなか購入することができない 幻の一品です。

Kの食パン

『けいくん』こと村上慶一郎君が 毎日一生懸命作っており、大人に も小さい子にも人気の食パンで す。焼きたてをそのままちぎって 食べるのもおすすめです。

オニオンベーコン

袋を開ける前から、食欲をそそる いい香りがし、昼食でもおやつで もおいしくいただける一品となっ ています。 Kの食パンは、出来立ては ふわふわ柔らかくとても美 味しくて、うちの子どもは 全部一人でたいらげちゃい ます。 あまいパンは、ミルククリームパンが一番 好きです。おそうざいでは、ごまベーコン パンが好きです。うちの父さんは、「Kの 食パンなら、飲み物なくても食べられる」 と言っています。シフォンケーキも好きみ たいです。

常連さんの

お す す め

ポップコーンのいえ

自慢のパン

僕のおすすめのパンはKの食 パンです。僕の名前の頭文字を 取ってKの食パンという名前に なりました。材料に弓削のあま も塩を使っているのでおいしく できあがります。ぜひ食べてみ てください。

さぎょうしょポップコーンのいえ

  火~土(日・月・祝日定休日)9:15 ~ 17:15 パンの販売は11:30 ~売り切れまで 焼き上がりは12:00、16:00 ご予約も承ります!   弓削下弓削226番地  72-9307TEL

(6)

3月1日 弓削高等学校卒業式 3月12日 弓削商船高専卒業式・修了式 3月17日 魚島中学校卒業式 3月24日 岩城小学校卒業式 3月28日 生名保育所卒園式 4月5日 弓削保育所入園式 3月17日 弓削中学校卒業式 3月24日 弓削小学校卒業式 3月24日 魚島小学校卒業式 3月28日 岩城保育所卒園式 4月5日 生名保育所入園式 3月17日 岩城中学校卒業式 3月24日 生名小学校卒業式 3月28日 弓削保育所卒園式 3月29日 魚島保育所卒園式 4月5日 岩城保育所入園式    町内各学校卒園・卒業・修了式&入園・入学式

旅立ちの春、出会いの春

特集

(7)

特集

 町内各学校卒園・卒業・修了式&入園・入学式

4月6日 弓削商船高専入学式 4月8日 生名小学校入学式 4月11日 弓削中学校入学式 4月7日 弓削高等学校入学式 4月8日 岩城小学校入学式 4月11日 岩城中学校入学式 4月8日 弓削小学校入学式 4月11日 魚島小・中学校合同入学式 上島町学校教職員異動状況(転任) 上島町学校教職員異動状況(着任) 【弓削小学校】 校長 今岡   伸二(今治市立朝倉小学 校 )、 田 村   幸 一( 砥 部 町 立 麻 生小学校) 、 栄養職員 宮本ひとみ(今 治 市 立 伯 方 小 学 校 )、 田 窪 ま な 美(今治市立立花小学校―新規採用 ―) 【生名小学校】 長 島   章 子( 退 職 )、 楠 橋 光 久( 今 治 市 立 波 止 浜 小 学 校 )、 宮谷   拓也 (今治市立亀岡小学校) 【岩城小学校】 校長 橋本   直行(今治市立伯方中学 校) 、 教諭 阿部   満理(退職) 、柳原 郁(今治市立宮窪小学校) 【魚島小中学校】 教頭 渡邉   誠吾(今治市立朝倉中学 校) 【弓削中学校】 教諭 西本   茂(今治市立南中学校) 、 講師 渡邊   蓉子(退職) 【岩城中学校】 教諭 羽藤   雅宏(今治市立伯方中学 校) 【弓削高等学校】 教頭 丹下   厚法(八幡浜高等学校) 、 登   誠 治( 川 之 江 高 等 学 校 )、 事務係長 桂   崇(東予高等学校) 【弓削小学校】 校長 上村   悦男(今治市立波方小学 校 )、 真 木   早 苗( 今 治 市 立 波 方 小 学 校 )、 芝 田   敬 三( 今 治 市 立 伯 方 小 学 校 )、 バ ー ド 理 衣 (今治市立大三島中学校) 、 講師 西谷 賢 治( 今 治 市 立 富 田 小 学 校 )、 中 川 あゆみ(西条市立禎瑞小学校) 【生名小学校】 校長 矢野   弘之(今治市立朝倉中学 校 )、 梅 林   勇 一( 今 治 市 立 亀 岡 小 学 校 )、 渡 辺   涼 太( 今 治 市立立花小学校) 、 講師 馬越玲奈(今 治市立伯方小学校) 【岩城小学校】 校長 田邊   正憲(今治市立立花小学 校 )、 菅   理 美( 今 治 市 立 伯 方 小 学 校 )、 白 石   沙 織( 今 治 市 立 波 方小学校) 【魚島小中学校】 教頭 木村   勇二(今治市立大西中学 校) 【弓削中学校】 中 本   尚 貴( ― 新 規 採 用 ―) 、 非常勤講師 松本   悠佳(―新規採用 ―) 【岩城中学校】 教諭 野間   祥子(今治市立近見中学 校) 【弓削高等学校】 教頭 山下   和宏(松山東高等学校) 、 教諭 石丸   隆祥(松山東高等学校) 、 主任 別府   洋幸(東予教育事務所)

(8)

島々の話題

上島町観光協会主催で行われた 瀬戸内かみじまフォトコンテスト 「 前 略 上 島 愛 写 物 語 リ 」 の 入 賞 作 品が発表されました。 2月 18日(木) に行われた審査会 では、170点の応募作品の中か ら、最優秀賞に、かみじまふるさ と夜市の華々しい打上花火の明か りと対照的に浮かび上がる弓削大 橋のシルエットが印象的な山本一 正さん (尾道市) の 「フィナーレ」 が選ばれました。 フォトコンテスト入賞作品は4 月 か ら 町 内 巡 回 展 を 行 っ て い ま す。ぜひご覧ください。

 

「神 事」 橋 はしもと 本  貢みつぐ(東広島市) 「守る」 新に っ た田 早さ苗なえ(尾道市) 「主役(スター)」 澤 さわやま 山英えい太た郎ろう(上島町) 「上島の目覚め」 中 なかにし 西 康やすのり憲(東広島市) 瀬戸内かみじまフォトコンテスト

「 前 略 上 島 愛 写 物 語 リ 」

ー入賞作品発表ー

最優秀賞

「フィナーレ」

山 やまもと 本 一かずまさ正 (尾道市) JAおちいまばり 特別賞 「星の海に    架ける」 濵 はまもと 本 一か ず と人 (上島町) ゆめしま海道 特別賞 「美しき上島 自然の競演」 大 おおはし 橋 麻ま き輝 (今治市) 議会議長賞 「夜桜と    展望台」 山 やまだい 台 雄ゆうぞう三 (西条市) 上島町長賞 「海峡を行く」 村 むらかみ 上 哲てつろう郎(尾道市) 上島町商工会長賞 「魚島桟橋の夕景」 大 おおばやし 林 正まさのり憲(上島町) 上島町観光協会長賞 「松原海岸」 小お川がわ多た え こ恵子(尾道市) ひめぎん 特別賞 「千手櫻」 澤 さわむら 村きょうこ (広島市)

(9)

上映会が行われました。 今回の上映会は、島おこ し協力隊の大西美穂さんが 企画したものです。 映画は元県立岡山盲学校 教頭で、東京パラリンピッ クに出場され、モンゴルに 視覚障がいを持つ方の職業 訓練学校を設立された竹内 昌彦先生の半生を描いた映 画です。 会場には大勢の方が詰め かけ熱心に映画を見ていま した。 3 月 18日( 金 )、 弓削高校の生徒と 上島町人権教育協 議会、上島町人権対策協議 会の方々が身元調査お断り 3月6日(日) 、 しまなみ・ゆめし ま・とびしまの三 つの海道をサイクリングと ク ル ー ジ ン グ で 満 喫 す る レッツ三海道贅沢サイクリ ングが開催されました。曇 り空で雨が心配される天候 でしたが、何とか天候も持 ちこたえ、大勢のサイクリ ストが上島町・ゆめしま海 道を駆け抜けました。 3 月 13日( 日 )、 東広島市福富町の 「 湖 畔 の 里 福 富 」 において、アクアの森植林 交流会が開催され、上島町 から 37名が参加しました。 この交流は、 “友愛の水” の源流域である福富町の森 を育てることが、豊かな瀬 戸内海につながること、ま た上島町への送水に感謝の 意を持ち続けることを目的 に実施しています。 15年目となる今回は、町 花 で あ る 桜 の 木 を 植 樹 し、 福富町の方々と交流を深め ました。 3月 13日(日) 、 せとうち交流館に おいて、映画「見 えないから見えたもの」の 3 月 5 日( 土 )、 朝倉ふるさと公園 で、第9回今治協 会会長杯グラウンドゴルフ ( 以 下 G G ) が 開 催 さ れ、 佐島GGクラブが団体の部 ( 2 9 1 点・ ホ ー ル イ ン ワ ン4) で見事優勝しました。 ま た、 個 人 男 性 の 部 で は、 岡野豊さんが、 50点・ホー ルインワン2で見事第1位 に輝きました。 現在、会員数 35名で、活 発に活動しております。初 心者大歓迎、誰でも気軽に 参加できますので、一緒に やりましょう。

団体・個人で上島V

今治協会会長杯GG

ゆめしま海道満喫

三海道サイクリング

森づくりで水育む

アクアの森植林交流会

見えないから見えたもの

交流館でDVD上映

弓削高生が街頭啓発

身元調査お断り運動

3/5

3/6

3/13

3/13

3/18

優勝した佐島GGと岡野豊さん(左上) 弓削大橋を駆け抜けるサイクリスト アクアの森植林交流会の参加者 運動の街頭啓発を行いまし た。 これは平成 25年度に配布 した身元調査お断り運動マ グネットについて、再度配 布することで身元調査お断 り運動の定着をはかること を目的に行われました。 生徒たちは、弓削港務所 や立石港務所、スーパーの 店頭などで訪れる人に熱心 に声をかけていました。 交流館で行われたDVD上映会 町内各所で啓発活動を行う弓削高校生徒

(10)

3 月 25日( 金 )、 上島町総合庁舎町 長室において、震 災被災地支援のため派遣さ れる町職員の辞令交付式が 行われました。 宮城県山元町からの要請 により派遣するもので、本 町から佐伯直記係長 =写真 = を平成 28年4月1日から 平成 29年3月 31日までの1 年間派遣します。派遣先で は、震災復興企画課の所属 となり、震災復興本部会議 等の事務を行います。 4 月 4 日( 月 )、 平成 28年度上島町 保健栄養推進協議 会総会がせとうち交流館で 行われました。会ではまず 3 月 20日( 日 )、 せとうち交流館多 目的ホールで宮ノ 浦遺跡第5次発掘調査成果 報 告 会 を 開 催 い た し ま し た。 第5次となる昨年の調査 では、古墳時代前期(今か ら約1700年前)の製塩 土器が当時の宮ノ浦海岸の 砂丘上に累々と堆積してい ることが判明しました。ま た、 食 料 と し て い た 動 物・ 魚類の骨、貝類等の出土も あり、瀬戸内海の海浜なら ではの人々の生活が明らか になりつつあります。製塩 活動が活発な時期であった 古墳時代前期は、砂丘上に 動植物の腐食による有機質 を含んだ黒色の土壌である クロスナ層が堆積した温暖 湿潤期であったことが分か り、 砂 丘 の 高 い 場 所 で は、 製塩炉が発見されました。 会場には、これまでの発 掘調査で出土した製塩土器 を始めとした遺物や宮ノ浦 遺跡の調査研究成果をまと めたポスターが展示されま した。地元の参加者の皆さ 宮ノ浦遺跡発掘成果報告会

古墳前期の生活明らかに

被災地の復興支援

山元町に職員を派遣

私達の健康は私達の手で

保健栄養推進協総会

3/20

3/25

4/4

んが愛媛大学考古学研究室 の学生さんに古墳時代の土 器について熱心に質問され ている姿が印象的でした。 成果報告では、愛媛大学 の村上恭通教授から昨年度 の成果と今年度の調査に向 けての課題・展望について の説明がありました。宮ノ 浦遺跡では、古墳時代の製 塩遺構のみならず、 国宝 『東 寺百合文書』に記されてい る「弓削島荘」時代の塩田 跡を始めとした宮ノ浦海岸 での幅広い時代の人々の生 活の痕跡が確認されていま す。成果報告の最後に村上 教授は、宮ノ浦遺跡の「国 指定史跡」化を視野に入れ た今後の調査と保存・活用 計画の必要性を参加された 皆さんに語られました。平 成 28年度も国史跡指定を目 指し、宮ノ浦遺跡の発掘調 査を継続します。 出土遺物について説明を受け る来場者 はじめに、会歌「今日があ る 」 を 出 席 者 全 員 で 斉 唱。 今年度は新規に委員の委嘱 を受ける方はいませんでし たが、弓削・生名支部   計 67名 の 会 員 は、 「 私 達 の 健 康は私達の手で」のスロー ガンのもと、新年度の決意 を新たにしていました。 上島町商工会生 名・弓削支所にお いて、第一回ゆる キャラ選考委員会が行われ ました。 町内各島から集まった選 考委員 12名が、全国、そし て海外からも応募のあった デザイン千二百二十九点の 中から、厳選なる審査の結 果 10点に絞り込みました。 この 10点をもとに町内各 学校児童・生徒や住民によ る総選挙を行い、5月上旬 にゆるキャラデザインが決 定します。 景観づくりに取り組む団 体・グループを募っていま す。 団体(グループ)は、既 存の団体でも、新たにつく る団体でも結構です。ご近 所の方との協同グループや 趣味サークルなどによる活 動も対象です。 上島町景観計画に則して 継続的に行っていただける 活動に必要な原材料の支給 な ど の 支 援 を 行 っ て い ま す。 身近なところから、景観 を良くしていく活動に取り 組んでみませんか。 会歌を斉唱する会員ら 各島の住民や弓削高生、 弓削商船高専生、計12名 が集まった

景観づくりにご参加を

 

企画政策課

島々の話題

約千二百点の応募

ゆるキャラ選考委員会

4/10

(11)

太陽光発電費用の補助

 

企画政策課

軽自動車税について身体 障がい等を理由とする減免 を受けるには、条例に基づ き減免申請をしていただく 必要があります。申請され る方は、次の要領でお願い します。前年度減免を受け ていて申請内容が前年度か ら変更のない方は、申請の 簡略化を行います。 ■申請受付期間 5月 16日(月) ~ 5月 25日(水) ■申請に必要なもの 【 前 年 度 申 請 さ れ て い て、 変更等のない方】 ○軽自動車税減免申請書   ※用紙は役場にあります ○印鑑 ○軽自動車税納税通知書 【新規・変更のある方 】 ○軽自動車税減免申請書   ※用紙は役場にあります ○身体障害者手帳又は療育 手帳等 ○運転免許証 ○印鑑 ○車検証(原付の場合は必 要ありません) ○軽自動車税納税通知書 ■減免対象 ①歩行困難な身体障がい者 又は精神障がい者が所有す る軽自動車 ② 18歳未満の身体障がい者 又は精神障がい者と生計を 一にし、身体障がい者又は 精神障がい者を常時介護す る 方 が 所 有 す る 軽 自 動 車 (1台に限る) ③身体障がい者等が専用に 利用する構造の軽自動車 ※自動車税(県税)の減免 者は対象外です。 なお、愛媛県今治支局税 務室職員が次のとおり出張 受付を行います。 ● 出 張 受 付 日 … 5 月 19日 (木) ●会場(受付時間)…弓削 総 合 支 所( 9 時 30分 ~ 12 時 )、 岩 城 総 合 支 所( 13時 30分~ 16時) 愛媛県内においてヘルプ カードが作成されました。 上島町においても上島町 版ヘルプカードを配布して いますので、ご活用くださ い。 ♡ヘルプカードって何? 障がいのある人等が、災 害時や外出時に必要な支援 や 配 慮 を 受 け ら れ る よ う に、具体的な困りごとや手 助けの方法などを書いて携 帯するカードのことです。 ♡ヘルプカードを持ってい る人を見かけたらどうした らいいの? 障がい等が原因でコミュ ニケーションが取りにくい 人は、周囲に助けを求める ことが難しいことがありま す。 もし、困っている様子の 人 を 見 か け た ら、 「 お 手 伝 いしましょうか?」と声を か け ま し ょ う。 そ れ か ら、 ヘルプカードに書いてある 必要な手助けをお願いしま す。 ♡ヘルプカードはどこで手 に入るの? 上島町の各支所住民課窓 口で配布しています。上島 町のホームページからダウ ンロードすることもできま す。 上島町では、イノシシ等 による農作物への被害が多 発しており、捕獲隊(猟友 会)の方が捕獲を行ってい ますが、人手が不足してい るのが現状です。 農家の方、定年退職をさ れた方、休日なら活動でき る町民の皆様、狩猟等免許 を取得して捕獲に参加して みませんか? 町では、狩猟免許取得後 に捕獲隊(猟友会)へ入会 される方へは、狩猟免許取 得・ 更 新、 猟 銃 の 所 持 許 可・更新、猟銃等の購入に 係る費用を町が全額補助し ます。 狩猟等免許(わな ・ 猟銃) 取得には、事前に予備講習 ( 7 月 頃 ) を 受 講 し、 狩 猟 等 免 許 試 験( 8 ~ 9 月 頃 ) を受験します。 受 講 を 希 望 さ れ る 方 は、 産業振興課(岩城・弓削) 、 建設課(魚島)の有害鳥獣 係までお申込みください。 申 し 込 み を さ れ た 方 へ は、講習日と試験日が決定 ( 6 月 上 旬 頃 ) 次 第、 ご 連 絡します。 【申込方法】 電話又は来庁 【申込期限】 5月 24日(火) 上島町では、環境にやさ しいまちづくりを推進する た め、 昨 年 度 に 引 き 続 き、 町内の住宅に太陽光発電シ ステムを設置される方に対 し、費用の一部を補助しま す。 … 太 陽 電 池 モ ジュールの最大出力1kW あ た り 4 万 5 千 円( 上 限 18万円) 申請受付期間 …平成 29年3 月 31日(金) まで なお、期間内であっても 予算額に達した時点で終了 となります。補助対象条件 等につきましては、弓削総 合支所企画政策課までお問 い合わせください。

軽自動車税の減免申請

ヘルプカードの配布

 

 

所住民課

 

課、

ター

 

72

9366

TEL

お知らせ

弓削総合支所    ☎0897-77-2500 弓削総合支所住民課 ☎0897-77-2503 弓削総合支所建設課 ☎0897-77-2501 生名総合支所 ☎0897-76-3000 岩城総合支所 ☎0897-75-2500 魚島総合支所 ☎0897-78-0011 狩猟免許・猟銃購入等費用補助

 

 

課(

) 

0、

) 

2252、

建設課

(魚

島)

 

78

0011

TEL TEL TEL 電話    ファックス    Eメール    ホームページ    問い合わせ    申し込み TEL FAX MAIL HP

(12)

28

本 定 例 会 は 3 月 4 日 に 招 集 さ れ、 会 期 を 3 月 28日 ま で の 25日 間 と 定 め ま し た が、 3 月 18 日 に 審 議 を 終 え 閉 会 し ま し た。 な お、 行 政 報 告 及 び 各 議 案 の 主 な 内 容、 議 決 結 果 は 次 の と おりです。 みなさん、おはようござ います。 春の便りも届き始め、新 たな出会いや旅立ちに胸ふ くらむ時候になってまいり ました。 本日は、平成 28年上島町 議会第1回定例会を招集い たしましたところ、全員の 出席をいただき誠にありが とうございます。 12月定例議会後の行政活 動についての詳細は、上島 町ホームページ内の町長活 動報告にて代えさせていた だき、この場においては主 な事項のみを報告させてい ただきます。 昨年 12月 23日、愛媛県町 村会平成 27年度第3回臨時 総会が開催され、私が愛媛 県町村会会長の任に就くこ とになりました。微力では あ り ま す が、 県 下 の 自 治 体 が 最 新 の 情 報 を 共 有 し、 チ ー ム 愛 媛 と し て 肩 を 組 み、更に力を合わせること が自らの役割だと考えてい ます。また、 中村県政の 「挑 戦 」 を 支 え る こ と で、 「 愛 顔 あ ふ れ る   ふ る さ と 創 生」 を目指してまいります。 今後は、地元を離れるこ とも多くなると思いますの で、町民の皆様の更なるご 理解とご支援をお願い申し 上げます。 12月 25日には、全国離島 振興協議会と離島振興対策 協議会合同により、平成 28 年 度 予 算 対 策 本 部 を 設 置 し、合同会議終了後、 16班 に 分 か れ 国 交 省・ 総 務 省・ 財務省をはじめとする各省 庁、衆参国会議員に対し要 望活動を行いました。 年が明けて1月3日、平 成 28年の上島町成人式にお いて、新成人になられた皆 さんの門出をお祝いしまし た。陽光あふれ厳かな雰囲 気の中、限りない可能性を 持った若者たちに、今日ま での努力への敬意と明るい 未来を祈念しメッセージを 送りました。 1月 12日~ 13日にかけて 各省庁議員会館等へ新年の 挨拶回り及び陳情を行いま した。主な内容は、国土交 通省において離島航路の補 助拡大等に係る要望、文化 庁では上島町内遺跡発掘調 査 事 業 へ の 協 力 な ど で あ り、上島町の重点施策に対 する陳情を実施いたしまし た。また、全国町村会にお いては、新会長としての事 務引継及び就任の挨拶回り を行いました。 1月 17日の「第 59回ゆめ しま海道駅伝大会」では県 内外から 85チームの参加が あ り、 白 熱 し た タ ス キ リ レーを繰り広げました。当 日は晴天にも恵まれ、出場 選 手 の み な ら ず 応 援 す る 人々もそれぞれの記録と記 憶を胸に刻み、思い出に残 る素晴らしい大会となった のではないでしょうか。今 後もこの大会が、県内外の 人たちが望んで参加してい ただける魅力的なイベント になりますよう、皆様のご 支援をお願いいたします。 また、2月 28日に開催さ れた「第 29回ゆめしま海道 いきなマラソン」では昨年 を 上 回 る 1 3 3 2 名 の エ ン ト リ ー を い た だ き ま し た。年々、参加申込みが増 加しているのは、一昨年か らハーフマラソンコースを 設けたこと、海と島と橋が 織りなす類まれな景観、大 会運営にご尽力されている 方々の努力の積み重ねの結 果です。 そしてなによりも、 町民の皆様による沿道から の手作りの応援と、おもて なしとなる歓迎の気持ちが 選手の背中を押しているこ とではないでしょうか。今 後 と も 町 民 の 皆 様 の 温 か い御支援をいただきますよ うよろしくお願いいたしま す。 1月 18日には、魚島総合 支所庁舎改築工事の安全祈 願 祭 が 執 り 行 わ れ ま し た。 この庁舎は、住民の方が気 軽にお越しいただけるよう に窓を多く取り入れた明る い事務所としており、住民 の拠り所となり、誰もが安 心してご利用いただける快 適空間として整備いたしま す。 1月 22日から 23日にかけ て平成 27年度自転車利用環 境向上会議in京都が開催 され、自転車事故に関する 傾向と取組みや環境向上の ための課題と展望、更には 全国の自転車政策の取組み 事例等について協議を行い ました。また、東寺の砂原 長者との面会の機会をいた だき、今回の「東寺百合文 書」世界記憶遺産への登録 にあたり、上島町の塩文化 と東寺との更なる関係発展 についてお話をさせていた だきました。 1月 25日には、上島町消 ゆめしま海道いきなマラソン

(13)

28

防出初式を挙行し、消防団 員・消防職員ならびに防災 士・アマチュア無線クラブ 員が一堂に会し、日頃の訓 練の成果を披露していただ きました。当日は、 40年ぶ り の 大 寒 波 で あ り ま し た が、 団 員 の 意 気 は 軒 昂 で、 いつ何時の災害にも対応で きる大いなる安心と安全を 再確認させていただきまし た。 1 月 27日 に は 総 理 官 邸 で、教育再生について安倍 総理大臣や馳文部科学大臣 と意見交換。 28日には愛媛 県町村会長として政務調査 会行政委員会に出席。 29日 には不足する看護師養成を 目的に、看護学科新設要望 のため文部科学省へ赴きま した。 さて、国の平成 27年度補 正予算の目玉である「地方 創生加速化交付金」は、各 自治体が地方版総合戦略の 取組みの先駆性を高め、レ ベルアップの加速化が図ら れることにより、地方にお ける安定した雇用創出、地 方 へ の 新 し い ひ と の 流 れ、 まちの活性化など「目に見 える地方創生」の実現に寄 与することを目的とする予 算です。上島町においても 現在、一億総活躍社会の実 現に向けた緊急対策に資す る、効果の発現が高い事業 に則した実施計画を国へ申 請しており、認定された時 点で追加補正予算として上 程を予定しております。 昨年の 12月 24日に閣議決 定され、今月1日に衆議院 を通過した、平成 28年度の 当 初 予 算 案 は、 「 経 済・ 財 政再生計画の着実な推進」 、 「 一 億 総 活 躍 社 会 の 実 現 と TPPを踏まえた対応」を 基本的な考え方として編成 されています。今回のアベ ノミクスの第2ステージで 掲げた新・三本の矢の第一 の矢「希望を生み出す強い 経済」は、これまでの三本 の矢を束ねて一層強化した ものであり、具体的な目標 は 戦 後 最 大 の 名 目 G D P 600兆円を2020年頃 に達成することです。その 成長の果実を活用して、第 二の矢の「夢をつむぐ子育 て 支 援 」、 第 三 の 矢 の「 安 心につながる社会保障」を 推進し、地方創生、国土強 靭化、女性の活躍などの取 組とあいまって、新三本の 矢が一体となって成長と分 配の好循環を強固なものと していくとされています。 特に地方公共団体が自主 性・主体性を最大限発揮し て地方創生に取り組み、地 域の実情に応じたきめ細か な施策を可能にする観点か ら、平成 27年度に創設され た「まち・ひと・しごと創 生事業費」については、前 年度同額の1兆円が計上さ れました。 平 成 28年 度 予 算 一 般 会 計 総 額 は、 前 年 度 比 0・ 4%増の 96兆7218億円 と 過 去 最 大 を 更 新 し、 地 方 財 政 に 直 結 す る 地 方 交 付 税 は、 出 口 ベ ー ス で は 16兆7003億円と前年度 よりも546億円 (0 ・ 3% 減)少なく、4年連続の減 額となっております。 地方交付税の主な財源に 係る前年度との増減比較を しますと、国の一般会計繰 入れにおける、所得税及び 法人税の増収ならびに地方 税の増収見込みにより、赤 字地方債である臨時財政対 策債の発行を抑制するため 特例加算の大幅な減額とな りました。 愛 媛 県 は 本 年 2 月 17日、 平成 28年度当初予算案を発 表しました。中村県政2期 目 の 公 約 に 掲 げ た「 防 災・ 減災対策」 「人口減少対策」 「 地 域 経 済 活 性 化 策 」 に、 引 き 続 き 重 点 的 に 取 り 組 み、 農林水産業の体質強化、 えひめ国体の開催に向けた 最終段階の準備など、諸課 題にも的確に対応する地域 経済の活性化に配慮した切 れ目ない対策を行うことと しています。 また、当初予算の重点施 策 と し て、 防 災・ 減 災 対 策 を は じ め 6 事 業 が 示 さ れ、 特 に 社 会 資 本 整 備 に お い て「 上 島 架 橋 の 整 備 8億1千万円」が新たに計 上されました。これは、昨 年の事業費9千万円を大き く上回るもので、いよいよ 上島町民の「夢」実現に向 けて、岩城橋着工の槌音が 響く年になる朗報です。 改めて、中村知事のぶれ な い 政 治 姿 勢 と 厚 い 信 頼、 愛媛県や担当部局のゆるぎ ない行政施策に厚く感謝を 申し上げます。 上 島 町 に お き ま し て も、 経済の活性化や人口減少対 策などに迅速且つ的確に対 応 す べ く、 「 地 方 創 生 」 の 具体策については、上島町 総合戦略の基本目標として 4点を掲げる予定としてお り、今後、新型交付金の活 用に向け、6月補正予算以 降に上程する準備を進めて おります。 また、上島町の平成 28年 度当初予算編成につきまし ては、交付税減額に伴う財 源不足を考慮し、経常経費 抑制は勿論ですが事業の廃 止及び先送りする案件も多 数ある中、少子化対策、移 住定住対策、地域活性化対 策に係る事業費確保等の検 討・協議を重ね、一般会計 総額 66億9100万円(前 年 度 比 4 ・ 6 % 減 ) と い た 上島町消防出初式分列行進

(14)

しました。   歳入では、歳入総額の約 4割を占める地方交付税を 合 併 特 例 措 置 額 の 縮 減 を 見 込 ん で 減 額 し て い ま す。 町 税 等 自 主 財 源 比 率 は 34・ 4 % と 依 然 と し て 少 な く、 基金繰入金を除いた実質的 な自主財源比率は 14・0% に過ぎず、国や県に依存し ている体質は、今まで同様 であり、弾力性に乏しい状 態が続いています。 この地方交付税は本町の 一般会計歳入の約半分を占 め て お り、 特 に 普 通 交 付 税「合併算定替え」につい ては、上島町では既に平成 27年度から適用されていま す。以前からお伝えしてい るように、これは合併特例 法に基づき、上島町合併後 11年目を迎える平成 27年度 から地方交付税が段階的に 減額され、平成 32年には純 粋に一つの自治体として一 本算定され配分額が大幅に 減額される制度です。 具体的には、上島町は合 併後 10年が経過する平成 27 年度以降5年間で特例措置 分が段階的に縮減され、現 在 33億円で歳入予算の 48% を占める普通交付税が、当 初は「一本算定」と「合併 算 定 替 え 」 の 比 較 で、 約 7億5千万円もの大幅な減 額が見込まれていました。 上島町は海で隔たれ、合 併による行政機能の更なる 効率化は非常に困難で、こ れまでも血のにじむような 行 財 政 改 革 を 行 っ て お り、 これ以上の歳入削減は、住 民サービス機能が著しく低 下し、地域社会を守れなく なる恐れがあります。上島 町ではその対応策として離 島振興協議会を主体とした 積極的な陳情活動をはじめ とする各種活動を行ってま いりました。その結果、合 併時点では想定されていな かった財政需要を、市町村 の姿の変化に対応した交付 税算定として、平成 26年度 から反映されることになり ました。 また、市町村合併施策の 効率化予想に反し、陸地部 の市町村とは異なる「離島 が 故 の 非 効 率 な 行 政 構 造 」 が継続している現状の理解 を求めるため、この特例措 置「合併算定替え」の段階 的 終 了 へ の 対 応 に つ い て は、平成 27年度から、離島 への対応として消防、清掃 分などの見直しがなされま した。現在で、合併算定替 えによる算定額と一本算定 との減額差額の内、3割は 確保できる運びとなってい ます。 更に、平成 28年度も追加 見直しがなされる等、少し ずつではありますが合併算 定替えによる算定額と一本 算定との差額の縮減効果が 顕著に表れております。 しかし、大幅な地方交付 税の削減は回避できたもの の、来年度における上島町 への普通交付税措置は対前 年比2億5500万円減と 見込まれており、更に平成 27年 度 の 決 算 見 込 み で は、 平 成 20年 度 以 来 と な る 約 2億5千万円のふるさと整 備基金の取崩しを余儀なく されています。 取崩しの主な要因としま しては、平成 26年度から大 幅に増額しました地区要望 に応えるための町単独建設 事業費、国の社会保障制度 シ ス テ ム の 維 持 管 理 経 費、 子育て支援に係る人件費の 負担増等があげられます。 上島町は平成 26年度の実 質公債費比率及び将来負担 比率が示すように、現状の 健全な行財政運営を、中長 期計画に沿って進めており ますが、私達には次の世代 へ更に健全な財政を繋げて いく義務があります。 そのために、公共施設の 総合的な管理計画による施 設運営の見直しや施設の統 廃合、特に独立採算が基本 である特別会計からの繰出 金抑制に向けた使用料等の 見 直 し の 必 要 性 に つ い て は、ここ数年皆様にお伝え しているとおりです。具体 的な資料につきましては議 会にも提出させていただい ておりますので、実情に則 したご判断をいただきます ようよろしくお願い申し上 げます。 一 方 歳 出 は、 「 歳 入 に 見 合った歳出」を基本に、緊 急性・重要性の高い事業を 選 択 す る こ と に よ り、 「 最 小の経費で最大の効果」を 上 げ る こ と を 目 指 し た 結 果、まちづくり懇談会等に よる地区要望事項や子育て 支援に係る各種事業費の確 保等、現在のそして将来の 上島町にとって重要な予算 を計上しております。 結びに、今議会より当初 予算案が予算特別委員会に 付託される運びと聞いてい ます。予算案を議員の委員 会に付託し十分に精査する ことの重要性は、私が議員 の時から主張してきたこと であり、旧町村時代を含め 上島町では初めてのことで はないでしょうか。 今 回 の 委 員 会 付 託 に よ り、 そ の 委 員 会 の「 目 的 」 である「上島町民への適切 な行政サービスと、上島町 の発展に繋がる施策が実施 さ れ る の か ど う か の 精 査 」 が、新しい体制で始まった 「議会だより」 と同じく、 「政 治的公平」のもとで運営さ れますことを、町民を代表 して心から祈念しておりま す。

28

岩城橋完成予想パース

(15)

■上島町行政不服審査会条 行政不服審査法の改正に 伴い、関係規定を整備する 必要が生じたため ―原案可決― ■上島町スポーツ合宿村公 園条例の一部を改正する条 サウンド波間田を上島町 スポーツ合宿村公園から独 立して管理するため、関係 規定を整備する必要が生じ たため     ―原案可決― ■上島町サウンド波間田条 サウンド波間田を上島町 スポーツ合宿村公園から独 立して管理するため、関係 規定を整備する必要が生じ たため     ―原案可決― ■上島町情報公開条例の一 部を改正する条例 行政不服審査法の改正に 伴い、関係規定を整備する 必要が生じたため ―原案可決― ■上島町個人情報保護条例 の一部を改正する条例 行政不服審査法の改正に 伴い、関係規定を整備する 必要が生じたため ―原案可決― ■上島町行政手続条例の一 部を改正する条例 行政不服審査法の改正に 伴い、関係規定を整備する 必要が生じたため ―原案可決― ■上島町人事行政の運営等 の状況の公表に関する条例 の一部を改正する条例 地方公務員法及び行政不 服審査法の改正に伴い、関 係規定を整備する必要が生 じたため    ―原案可決― ■上島町固定資産評価審査 委員会条例の一部を改正す る条例 行政不服審査法の改正に 伴い、関係規定を整備する 必要が生じたため ―原案可決― 間、 休暇等に関する条例の一部 を改正する条例 地方公務員法及び学校教 育法の改正に伴い、関係規 定を整備する必要が生じた ため      ―原案可決― ■上島町非常勤の職員の公 務災害補償等に関する条例 の一部を改正する条例 地方公務員災害補償法施 行令の改正に伴い、関係規 定を整備する必要が生じた ため      ―原案可決― ■上島町議会議員等報酬及 び費用弁償条例の一部を改 正する条例 平成 27年8月の人事院勧 告に基づき、国の取り扱い に準ずるため、また、上島 町鳥獣被害対策実施隊を設 置することに伴い、関係規 定を整備する必要が生じた ため      ―原案可決― ■上島町特別職の職員の給 与に関する条例の一部を改 正する条例 平成 27年8月の人事院勧 告に基づき、国の取り扱い に準じ、関係規定を整備す る必要が生じたため ―原案可決― ■上島町職員の給与に関す る条例の一部を改正する条 平成 27年8月の人事院勧 告及び行政不服審査法の改 正に伴い、関係規定を整備 する必要が生じたため ―原案可決― ■上島町税条例の一部を改 正する条例 地方税法等の一部を改正 する法律が公布されたこと に伴い、関係規定を整備す る必要が生じたため ―原案可決― ■上島町手数料徴収条例の 一部を改正する条例 行政不服審査法の改正に 伴い、関係規定を整備する 必要が生じたため ―原案可決― ■上島町集会所条例の一部 を改正する条例 上島町集会所条例に新た に施設を加えるため、関係 規定を整備する必要が生じ たため     ―原案可決― ■上島町営土地改良事業の 経費の賦課徴収に関する条 例の一部を改正する条例 行政不服審査法の改正に 伴い、関係規定を整備する 必要が生じたため ―原案可決― ■上島町津波コミュニティ アイランド条例の一部を改 正する条例 施設利用料金の改正及び 追加に伴い、関係規定を整 備する必要が生じたため ―原案可決― ■上島町魚島船舶使用料条 例の一部を改正する条例 魚島航路の弓削・土生間 の旅客運送を開始すること に伴い、船舶使用料の関係 規定を整備する必要が生じ たため     ―原案可決― ■上島町火災予防条例の一 部を改正する条例 対 象 火 気 設 備 等 の 位 置、 構造及び管理並びに対象火 気器具等の取扱いに関する 条例の制定に関する基準を 定 め る 省 令 の 改 正 に 伴 い、 関係規定を整備する必要が 生じたため   ―原案可決― ■上島町議会基本条例 議会の役割を明確にする とともに、議会や議員の責 務や活動原則、その他基本 事項を定める必要が生じた ため      ―原案可決― ■上島町議会委員会条例の 一部を改正する条例 議会運営の改善を図るた め、関係規定を整備する必 要が生じたため ―原案可決―

28

 

 

 

各議案の主な内容及び議決結果

(16)

見書」の採択を求める請願 ―採    択― ■岩城地区児童クラブの便 利で安全な施設を求める請 ―採    択― 28年 【総額】 66億9100万円 ―原案可決― ■平成 28年度特別会計( 14 会計) ・企業会計(1会計) ―原案可決― ■平成 27年度上島町一般会 計・ 計( 14会 )・ 計( )《 16 議案》     ―原案可決― ■一般会計 【補正額】 ▲2億2500万円 【総   額】 69億4700万円 ■特別会計・企業会計 ■平成 27年度上島町一般会 計(追加分) ―原案可決― ■一般会計 【補正額】 7900万円 【総   額】 70億2600万円 ■上島町過疎地域自立促進 計画の策定について 過疎地域自立促進特別措 置法の一部を改正する法律 が平成 24年6月 27日から施 行されたことに伴い、過疎 地 域 自 立 促 進 市 町 村 計 画 ( 平 成 28年 度 ~ 32年 度 ) を 策定する必要が生じたため ―原案可決― ■軽度外傷性脳損傷・脳し んとうの周知と予防、及び その危険性や予後の相談の 出来る窓口などの設置を求 める意見書(案) ―採    択― ■「 企業支援の拡充を求める意

公開収録 観覧者募集

日時 7月1日(金)開場17時、 開演 17時40分、終演20時30分 会場 上島町弓削体育館 入場料 無料(要整理券) ゲスト 吉 幾三、川中 美幸 司 会 中澤 輝アナウンサー  NHK松山放送局と上島町では、NHK松山放送 局開局75周年を記念してラジオ番組「ふるさと自慢 うた自慢」の公開収録を実施します。  この番組では、第1部でゲスト歌手をリーダーと する地元の男性・女性グループが対抗で地元の紹介 と自慢の歌声を競い、第2部ではゲスト歌手による ステージをたっぷりとお楽しみいただきます。観覧 をご希望の方は、次の要領でお申し込みください。 申込み方法 郵便往復はがき(私製を除く)の「往 信用裏面」に、①郵便番号・②住所・③名前・④電 話番号を、「返信用表面」に、①郵便番号・②住所・ ③名前を記入してお申し込みください。 あて先 〒790-8501 NHK松山放送局内「ふるさ と自慢うた自慢」係 締切り 6月9日(木)【必着】 放送予定 〈ラジオ第1・国際放送〉 「ふるさと自慢うた自慢」 9/10(土)16時5分~ 「ふるさと自慢コンサート」 10/ 1(土)16時5分~   上島町役場 総務課  77-2500   NHKプラネット四国  089-921-1181 (受付時間:10時~ 18時/土・日・祝日を除く)   http://www.nhk.or.jp/matsuyama/

前記のとおり、平成 28 年上島町議会第1回定例 会において、一般会計予 算(町の主な収入・支出 を 総 合 的 に 管 理 す る 会 計)と国民健康保険事業 会計など 14の特別会計予 算(特定の事業を特定の 資金で運用する会計)と 企業会計である上水道事 業会計予算が可決成立し ました。ここでは、特に 町民の皆さんの生活に関 連の深い一般会計の内訳 等を次ページでお知らせ します。 ※満1歳以上のお子様から、入場整理券が必要です。※応募多数 の場合は抽選のうえ、当選をされた方には入場整理券(1枚で2 人入場可)を、落選された方にはその旨をお伝えするご案内を6 月17日頃に発送します。※記入に不備があった場合や締切り後 の到着分は無効となりますのでご注意ください。※インターネッ トオークションなどでの売買を目的としたお申し込みは、固くお 断りします。なお、売買を目的とした申し込みであると判明した 場合には、抽選対象外とさせていただきます。 TEL TEL HP

28

国 民 健 康 保    険 補正 6600万円 総額 14億3980万円 国 民 健 康 保 険 診 療 所 補正 ▲1270万円 総額 5200万円 へ き 地 出 張 診 療 所 補正 ▲150万円 総額 550万円 後 期 高 齢 者 医     療 補正 300万円 総額 1億3850万円 公 共 下 水 道 補正 ▲400万円 総額 3億7000万円 簡 易 水 道 補正 ▲1億1170万円 総額 2億9830万円 C A T V 補正 50 万円 総額 1億7680万円 農 業 集 落 排 水 補正 ▲360万円 総額 6680万円 介 護 保 険 補正 ▲310万円 総額 8億2990万円 介 護 サ ー ビ ス 補正 内容変更のみ 総額 4410万円 浄 化 槽 補正 ▲100万円 総額 3300万円 魚 島 船 舶 補正 ▲1160万円 総額 1億3370万円 特 別 養 護 老 人 ホ ー ム 補正 ▲600万円 総額 4億170万円 生 名 船 舶 補正 1400万円 総額 2億4600万円 上 水 道 補正 5万3千円 総額 2億9380万1千円

(17)

28

平成28年度予算総合計 113億8,666.5万円(前年度115億2,924.8万円)

一般会計 66億9,100万円(前年度70億1,300万円)

一般会計予算の主な事業

特別会計等 46億9,566.5万円(前年度45億1,624.8万円)

会 計 予算額 国民健康保険 14億800万円 国保診療所 8,450万円 へき地出張診療所 690万円 後期高齢者医療 1億4,860万円 公共下水道 5億1,100万円 会 計 予算額 簡易水道 3億4,840万円 CATV 1億3,850万円 農業集落排水 6,150万円 介護保険 8億6,650万円 介護サービス 4,700万円 会 計 予算額 浄化槽 3,200万円 魚島船舶 1億1,080万円 特別養護老人ホーム 4億820万円 生名船舶 2億3,200万円 上水道 2億9,176.5万円 5.7% 11.1% 26.5% 16.4% 3.9% 20.4% 19.2% 13.2% 6.5% 9.6% 4.2% 6.6% 魚島地区情報通信利用環境整備事業

新 2億2,646.8万円 CATV・インターネット等の安定した情報を配 信するため魚島地区全域に光ファイバを整備しま す。(弓削島~魚島間は海底光ケーブルで接続予定) 自転車ヘルメット着用率100%促進事業

新 110万円 各小学校の新3年生、弓削商船高等専門学校の 自転車通学生全員に加え、新たに各中学校と弓削 高校の新入生にも配布します。 ふるさと事業補助金 505万円 町の活性化のために地域住民や地域団体等が取 り組む公共的な活動やイベント事業に係る費用の 全部又は一部を補助します。 保育料第2子無料事業

新 304万円 町独自の保育料軽減として、第2子児童の保育 料を実質無料とするため、補助金を交付します。 社会資本整備総合交付金事業(道路) 1,500万円 町道佐島循環線の未改良区間の道路幅員が狭小 であるため、離合困難箇所の局部的な改良を行い ます。 移住者用古民家等再生助成事業

新 330万円 県外からの移住者が少しでも早く生活拠点を本 町に移せるよう古民家等の空き住宅の改修工事等 の対象経費の2/3を補助します。 水産環境整備事業 1億1,840万円 海洋・沿岸域における水産資源の増大と豊かな 生態系の維持回復を図ることを目的に魚礁、増殖 場の造成を行うものです ビデオ硬性喉頭鏡一式購入事業

新 35.1万円 救急救命士が使用する、肺まで空気を送るチュー ブを口から気管に入れるための器具を救急車に装 備します。 愛顔つなぐえひめ国体支援事業 510万円 えひめ国体を1年後に控え、リハーサル大会の 実施と岩手国体のPR活動等を現地視察するととも に今後の全町民の応援体制を構築します。 埋蔵文化財調査事業 1,329.6万円 町全域の埋蔵文化財調査をするものです。現在、 主に佐島・宮ノ浦遺跡を調査しており、新たに中 世弓削島荘に関する調査も開始します。 その他 17億7,068万円 2億6,099.4万円その他 使用料及び手数料 1億4,198.3万円 2.1% 公債費 10億9,493.4万円 民生費 12億8,889.1万円 町債 7億4,560万円 教育費 4億4,220.4万円 衛生費 8億8,311.1万円 国庫支出金 3億8,000.8万円 消防費 2億8,115.5万円 農林水産業費 4億3,369.4万円 県支出金 3億4,452.4万円 5.2% 土木費 6億4,235.4万円 地方交付税 27億6,600万円 町税 5億4,220.5万円 8.1% 13億6,366.3万円総務費

歳 入

(収入)

(支出)

歳 出

41.3%

(18)

上島町人事異動状況・配置表

町長 上村 俊之  副町長 宮川 阪光  教育長 亀山 和麿

【弓削総合支所】

        青文字:異動職員、新:新規採用職員、再:再任用職員、臨:臨時職員 総務部 部長 村上 和彦 課 等 名 課長・主幹 課長補佐 係  名 係長・相当職 係     員 総 務 課 梨木 善彦 澤田 一政 庶 務 係 今井孝三郎 片平 枝里  原山 美咲  佐伯 美幸  黒瀬  泉○ 秦 光一郎 管 財 係 柏原 利昭 垣村 紀久  瀬濤 美和○臨 財 政 係 村上 雅彦  森本美智子 企画政策課 杉田 和房 山本 勝幸 企画政策係 小林 宣貴  村上真由子 秘 書 係 市田 善紀  上村めぐみ○臨 広報情報課 蓼原 洋樹 青木 英和 広報広聴係 増岡 浪江  阿部 未来○臨 情報推進係 元森 龍太 CATV係 池本 寛人  居村 智仁  岡島奈保子○臨 福祉部 課 等 名 課長・主幹 課長補佐 係  名 係長・相当職 係     員 住 民 課 今井  稔 黒瀬 智貴加登 育美 税 務 係 奥河 健司 村上 栄子  松坂佑佳乃  川辺菜美子○臨 保険福祉係 村上 英則 杉本千絵美 戸籍住民係 古林 直子 岡田 浩枝 保 育 所 山本 泰子北野 直江 英 満知子  山上 結花  田頭 弥栄○ 新 越智 綾子○臨  岡辺 咲栄○臨  居村 季子○臨 向井 理恵○臨 環境衛生係 丸山 俊次○再  中谷 和明○新 発達支援センター 高松 有希  村上 裕美  大出 千加○臨 健康推進課 健康推進係 山本 麻衣  久保 愛菜○臨 包括支援センター係 後藤恵理奈 潮   湯 黒田 栄一 清水 智恵○臨  横山 美和○臨 産業建設部 課 等 名 課長・主幹 課長補佐 係  名 係長・相当職 係     員 建 設 課 荒井  健 檜垣 明宏 土木建設係 (檜垣 明宏) 村上  徹  亀井 正輝○新 管理用地係 窪田 駿介  菅   勝 住 宅 係 茂木 昭彦 平田 真紀○臨 産業振興課 (せとうち交流館) 産業振興係 中塚 雅士 中村佳名子○臨 地籍調査係 大林 卓也 観光交流係 山上  豊  児玉  成○臨 公営事業課 中濵 淳一 後藤 隆宏 上下水道係 濱中 伸一○左高 直樹○  久保 泰嗣  桝田  譲 公共交通係 (バ  ス)(後藤 隆宏) 濵中友紀子  原田 大介○新 加登 智利  山本 之和  原  弘樹 松下 浩二 課 等 名 部長級 課長補佐 係  名 係長・相当職 係     員 出 納 室 村上 和志 会 計 係 田房 聡子 田名後 梓 教育委員会 課 等 名 課長・主幹 課長補佐 係  名 係長・相当職 係     員 学校教育課 (指導主事)田中 和英 多田 恵一 学校教育係 (指導主事)藤原 勝彦 國延 典子  山本ちさと○福永  勝○ 臨  村上 聖花○臨 臨 生涯学習課 田房 良和 池本 雅則 生涯学習係 中西 智恵  有馬 啓介  徳永 泰明德井 信貴(弓削商船派遣職員) 木川 翔太○ 課 等 名 課長・主幹 課長補佐 係  名 係長・相当職 係     員 議会事務局 東  秀彦 久保 真弓○臨

参照

関連したドキュメント

これはつまり十進法ではなく、一進法を用いて自然数を表記するということである。とは いえ数が大きくなると見にくくなるので、.. 0, 1,

最も偏相関が高い要因は年齢である。生活の 中で健康を大切とする意識は、 3 0 歳代までは強 くないが、 40 歳代になると強まり始め、

されていない「裏マンガ」なるものがやり玉にあげられました。それ以来、同人誌などへ

私たちは、行政や企業だけではできない新しい価値観にもとづいた行動や新しい社会的取り

○菊地会長 ありがとうござ います。. 私も見ましたけれども、 黒沼先生の感想ど おり、授業科目と してはより分かり

 医療的ケアが必要な子どもやそのきょうだいたちは、いろんな

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

2) ‘disorder’が「ordinary ではない / 不調 」を意味するのに対して、‘disability’には「able ではない」すなわち