• 検索結果がありません。

を得ないと認めるときは 当該住宅に居住する世帯の世帯主であること ⑶ 補助金の申請時において 補助金の対象となる住宅の所有者 ( 所有者が2 人以上いるときは その全員 ) が市税 ( 所沢市税条例 ( 昭和 25 年告示第 7 6 号 ) 第 3 条に掲げる税目をいう 以下同じ ) を滞納していな

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "を得ないと認めるときは 当該住宅に居住する世帯の世帯主であること ⑶ 補助金の申請時において 補助金の対象となる住宅の所有者 ( 所有者が2 人以上いるときは その全員 ) が市税 ( 所沢市税条例 ( 昭和 25 年告示第 7 6 号 ) 第 3 条に掲げる税目をいう 以下同じ ) を滞納していな"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

所沢市住宅リフォーム資金補助金交付要綱 (目的) 第1条 この要綱は、市内業者を利用して住宅の改修工事を行った者に対し、予 算の範囲内において住宅リフォーム資金補助金(以下「補助金」という。)を 交付することにより、市内産業の活性化及び市民の居住環境の向上を図ること を目的とする。 2 前項の補助金の交付に関しては、所沢市補助金等交付規則(昭和55年規則 第20号)に定めるもののほか、この要綱に定めるところによる。 (定義) 第2条 この要綱において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定める ところによる。 ⑴ 住宅 居住の用に供する建築物をいう。 ⑵ 個人住宅 自己の居住の用に供する住宅をいう。 ⑶ 併用住宅 個人住宅部分と店舗、事務所、賃貸住宅等(以下「非個人住宅」 という。)部分がある住宅をいう。 ⑷ 集合住宅 個人住宅部分、非個人住宅部分及び共用部分が独立して併存す る住宅をいう。 ⑸ 市内業者 本市に事務所若しくは事業所を有する法人又は住所を有する個 人事業主であって、住宅の改修工事を行う業者をいう。 (補助対象者) 第3条 補助金の交付を受けることができる者は、住宅の改修工事を市内業者に 請け負わせる者であって、次の各号のいずれにも該当するものとする。この場 合において、併用住宅及び集合住宅にあっては個人住宅部分の改修工事を市内 業者に請け負わせる者であることとする。 ⑴ 補助金の申請時において、住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)に 基づき本市の住民基本台帳に記録されていること。 ⑵ 補助金の申請の対象となる住宅を市内に所有し、かつ、当該住宅に居住し ていること。ただし、対象となる住宅を所有していない場合で、市長がやむ

(2)

を得ないと認めるときは、当該住宅に居住する世帯の世帯主であること。 ⑶ 補助金の申請時において、補助金の対象となる住宅の所有者(所有者が2 人以上いるときは、その全員)が市税(所沢市税条例(昭和25年告示第7 6号)第3条に掲げる税目をいう。以下同じ。)を滞納していないこと。こ の場合において、前号ただし書の規定により世帯主が申請を行ったときは、 当該世帯主も市税を滞納していないこと。 ⑷ 次条に掲げる補助対象工事について、本市で実施している他の同様の補助 金又は助成金の交付を受けていないこと。 (補助対象工事) 第4条 補助金の交付の対象となる改修工事(新築又は建て替えを除く。)は、 次に掲げるものとする。 ⑴ 住宅の内外装の修理又は修繕に係る工事 ⑵ 住宅の増改築又は間取りの変更に係る工事 ⑶ 居室、浴室、玄関、台所、トイレ等の改良工事 ⑷ 前3号に掲げるもののほか、市長が適当と認める工事 (補助対象経費) 第5条 補助金の交付の対象となる経費(以下「補助対象経費」という。)は、 改修工事に要する費用であって、20万円以上とする。この場合において、併 用住宅に係る改修工事の補助対象経費については、当該改修工事に要する経費 の額に個人住宅部分の床面積を当該併用住宅の床面積で除して得た数値を乗じ て得た額とする。 2 改修工事の見積額と実際に改修工事に要した費用が異なった場合は、金額の 低い方を補助対象経費とする。 (補助金額) 第6条 補助金額は、補助対象経費の100分の5に相当する額(千円未満の端 数は切り捨てる。)とし、10万円を限度とする。 2 補助金の交付は、一の住宅につき 1 回とする。ただし、当該住宅の所有者に 変更があった場合は、この限りでない。 (交付申請)

(3)

第7条 補助金の交付を受けようとする者(以下「申請者」という。)は、改修 工事の実施前に、所沢市住宅リフォーム資金補助金交付申請書(様式第1号) に次に掲げる書類を添付して市長に提出しなければならない。ただし、公簿等 によって確認することができる場合は、これを省略させることができる。 ⑴ 住民票の写し ⑵ 当該住宅の所有者(第3条第2号ただし書に該当する場合は、当該住宅に 居住する世帯の世帯主も含む。)に係る市税の滞納がないことの証明書又は これに準ずる書類 ⑶ 当該住宅に係る固定資産税の課税明細書(土地・家屋)の写し又はこれに 準ずる書類 ⑷ 改修工事の見積書の写し ⑸ 設計図及び案内図 ⑹ 改修工事予定の現場写真 ⑺ その他市長が必要と認める書類 2 前項の申請の期間は、毎年度市長が定める。 (交付決定及び通知等) 第8条 市長は、前条の申請があったときは、その内容を審査の上、補助金の交 付の可否について決定し、所沢市住宅リフォーム資金補助金交付(不交付)決 定通知書(様式第2号)により申請者に通知するものとする。この場合におい て、必要と認めるときは、条件を付することができる。 2 申請者は、前項の交付決定を受けてから改修工事を実施するものとし、当該 交付決定の日の属する年度の3月31日までに当該改修工事を完了しなければ ならない。 (変更又は中止の届出) 第9条 前条第1項の規定により交付決定を受けた者(以下「補助決定者」とい う。)が、改修工事の内容を変更し、又は中止しようとするときは、所沢市住 宅リフォーム資金補助金工事内容変更・中止届出書(様式第3号)により市長 に届け出なければならない。 (工事完了報告)

(4)

第10条 補助決定者は、改修工事が完了した日(以下「完了日」という。)か ら1か月以内又は完了日の属する年度の3月31日までのいずれか早い日まで に、所沢市住宅リフォーム資金補助金工事完了報告書(様式第4号)に次に掲 げる書類を添付して市長に提出しなければならない。 ⑴ 改修工事の請負契約書の写し ⑵ 改修工事を請け負った市内業者が発行した領収書の写し ⑶ 改修工事の実施前及び実施後の現場写真 ⑷ 建築確認申請が必要な改修工事の場合にあっては、建築基準法(昭和25 年法律第201号)第7条第5項に規定する検査済証 ⑸ その他市長が必要と認める書類 (補助金額の確定及び通知) 第11条 市長は、前条に規定する書類の提出を受けたときは、これを速やかに 審査し、交付決定の内容及びこれに付した条件に適合すると認めたときは、補 助金額を確定するものとする。 2 市長は、前項の規定により補助金額を確定したときは、所沢市リフォーム資 金補助金額確定通知書(様式第5号)により当該補助決定者に通知するものと する。 (補助金の請求及び交付) 第12条 前条第2項に規定する通知書を受けた補助決定者は、所沢市住宅リフ ォーム資金補助金請求書(様式第6号)により速やかに市長に対し補助金の交 付を請求するものとする。 2 市長は、前項の規定により補助金の交付の請求があったときは、速やかに当 該補助決定者に補助金を交付するものとする。 (補助金の交付決定の取消し) 第13条 市長は、補助決定者又は補助金の対象となる改修工事が次の各号のい ずれかに該当したときは、所沢市住宅リフォーム資金補助金交付決定取消通知 書(様式第7号)により補助金の交付決定を取り消すことができる。 ⑴ 第3条に規定する要件に該当しなくなったとき。 ⑵ 補助金の交付決定の内容又はこれに付した条件に違反したとき。

(5)

⑶ 偽りその他不正の手段により補助金の交付決定を受けたとき。 ⑷ 改修工事が第8条第2項に規定する期間内に完了しないとき。 ⑸ 改修工事に要した費用が20万円を下回ったとき。 ⑹ 改修工事を取りやめたとき。 ⑺ 提出書類等に虚偽があったとき。 ⑻ 改修工事が建築基準法(昭和25年法律第201号)、都市計画法(昭和 43年法律第100号)その他の関係法令に違反していたとき。 (補助金の返還) 第14条 市長は、前条の規定により補助金の交付決定を取り消した場合におい て、既に補助金が交付されているときは、交付決定の取消しを受けた者からそ の返還を求めることができる。 (権利譲渡の禁止) 第15条 補助決定者は、補助金の交付を受ける権利を第三者に譲渡し、又は担 保に供してはならない。 (報告等) 第16条 市長は、必要と認める場合は、改修工事に関し、報告を求め、又は現 地調査を実施することができる。 (その他) 第17条 この要綱に定めるもののほか、必要な事項は、市長が別に定める。 附 則 (施行期日) 1 この要綱は、平成23年4月1日から施行する。 (この要綱の失効) 2 この要綱は、平成31年3月31日限り、その効力を失う。 附 則 (施行期日) 1 この要綱は、平成24年7月9日から施行する。 (経過措置) 2 この要綱の施行の際、現に改正前の所沢市住宅リフォーム資金補助金交付要

(6)

綱の規定に基づき作成されている用紙は、この要綱の規定にかかわらず、当分 の間、これを使用することができる。 附 則 この要綱は、平成26年4月1日から施行する。ただし、附則第2項の改正 規定は、同年3月31日から施行する。 附 則 この要綱は、平成27年3月31日から施行する。 附 則 この要綱は、平成28年3月31日から施行する。 附 則 この要綱は、平成29年3月31日から施行する。 附 則 この要綱は、平成30年3月31日から施行する。

参照

関連したドキュメント

主として、自己の居住の用に供する住宅の建築の用に供する目的で行う開発行為以外の開

を指します。補助事業が期限内に完了しない場合,原則として,補助金をお支払いできません。関

シートの入力方法について シート内の【入力例】に基づいて以下の項目について、入力してください。 ・住宅の名称 ・住宅の所在地

居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について 介護保険における居宅介護住宅改修費及び居宅支援住宅改修費の支給に関しては、介護保険法

を受けている保税蔵置場の名称及び所在地を、同法第 61 条の5第1項の承

市民的その他のあらゆる分野において、他の 者との平等を基礎として全ての人権及び基本

例えば,金沢市へのヒアリングによると,木造住宅の 耐震診断・設計・改修工事の件数は,補助制度を拡充し た 2008 年度以降において 120

 第一に,納税面のみに着目し,課税対象住民一人あたりの所得割税額に基