• 検索結果がありません。

孤児という神話 : 佐々木昭一郎・初期テレビドラマ作品をめぐる覚え書・断章

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "孤児という神話 : 佐々木昭一郎・初期テレビドラマ作品をめぐる覚え書・断章"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

*   そ も そ も 、 忘 れ が た い 記 憶 と は 、 ど う い う も の だ ろ う か 。   中 井 久 夫 は 、「 発 達 的 記 憶 論 ︱ ︱ 外 傷 性 記 憶 の 位 置 づ け を 考 え つ つ 」 と い う 論 文 で 、「 一 般 記 憶 」 と 「 エ ピ ソ ー ド 記 憶 」 を 区 別 し て い る 。「 エ ピ ソ ー ド 記 憶 」 と は 端 的 に 言 え ば 「 自 己 に よ る 自 己 の 生 活 史 の 記 憶 」 で あ り 、「 私 的 記 憶 」 で あ る 。 そ し て エ ピ ソ ー ド 記 憶 は さ ら に 、 成 人 型 記 憶 と 、 3歳 以 前 の 「 幼 児 型 記 憶 」 に 分 か た れ る と い う 。   幼 児 型 記 憶 の 特 徴 は 、 ① 断 片 的 で あ り 、 ② 鮮 明 で 静 止 あ る い は そ れ に 近 く 、 主 に 視 覚 映 像 で あ り 、 ③ そ れ は 年 齢 を 経 て も 基 本 的 に は か わ ら ず 、 ④ そ の 映 像 の 文 脈 、 す な わ ち ど う い う 機 会 に ど う い う い う い わ れ が あ っ て 、 こ の 映 像 が あ る の か 、 そ の 前 後 は ど う な っ て い る の か が 不 明 で あ り 、 ⑤ 複 数 の 映 像 間 の 前 後 関 係 も 不 明 で あ り 、 ⑥ そ れ ら に 関 す る 画 像 以 外 の 情 報 は 、 後 か ら 知 っ た も の を 総 合 し て 組 み 立 て た も の で あ る 。   中 井 に よ れ ば 、「 外 傷 性 フ ラ ッ シ ュ バ ッ ク 」 と 幼 児 型 記 憶 と の 類 似 性 は 明 白 で あ る と い う 。 語 り と し て の 自 己 史 に 統 合 さ れ な い 「 異 物 」 と い う こ と で あ る 。 た だ し 強 度 に お い て 両 者 は 異 っ て い る 。 幼 児 型 記 憶 は ほ と ん ど す べ て が さ さ や か な こ と で あ る の に 対 し て 外 傷 性 記 憶 の イ ン パ ク ト は 強 烈 で あ り 、 発 病 促 進 的 な の で あ る ︵ ﹃ 兆 候 ・ 記 憶 ・ 外 傷 ﹄ み す ず 書 房 、 二 〇 〇 四 年 、 53頁 ︶。 *   個 人 的 な 幼 児 型 記 憶 に 固 有 の 内 容 が あ り え な い 以 上 、 い い か え れ ば ど ん な 視 覚 映 像 で も 幼 児 型 記 憶 に な り う る 以 上 、「 年 齢 を 経 て も 風 化 し な い 」 と い う 性 格 だ け か ら 佐 々 木 昭 一 郎 の ド ラ マ の 映 像 と 幼 児 型 記 憶 の 親 近 性 を 指 摘 す る こ と は で き な い 。 た だ し 職 業 俳 優 を 用 い ず 、︵ 佐 々 木 作 品 の 中 だ け で し か 登 場 し な い ︶ 一 般 人 を 登 用 し 、 ド キ ュ メ ン タ リ ー の 手 法 を 用 い て 制 作 さ れ た 初 期 ド ラ マ の 手 法 は 、 幼 児 型 記 憶 と 共 通 す る 「 非 文 脈 性 」 を 俳 優 の レ ベ ル で 人 為 的 に 作 り 出 す こ と に な に ほ ど か 寄 与 し て い る だ ろ う 。 日 常 的 な 、 あ る い は 「 劇 」 的 な 文 脈 の 会 話 の 頻 度 が 少 な く 、 独 白 と 効 果 音 が 大 き な 部 分 を 占 め る 聴 覚 的 特 徴 も ま

  あ る 映 像 が 長 く 記 憶 か ら 去 ら な い と い う と き 、 そ の 映 像 は ど の よ う な 特 徴 を も っ て い る の だ ろ う か 。   個 人 的 な 経 験 に よ れ ば 、 佐 々 木 昭 一 郎 ︹ 一 九 三 六 ~ ・ 元 N H K デ ィ レ ク タ ー ︺ の 映 像 作 品 は 記 銘 に 強 く 訴 え る 性 格 を も っ て い る 。 い っ た ん 見 る と そ の 映 像 が 記 憶 か ら 去 ら ず 、 長 い 年 月 に わ た っ て 奇 妙 な 新 鮮 さ を 保 ち 続 け る の だ 。 も ち ろ ん 人 は 任 意 の 映 像 作 品 を 享 受 し て 、 さ ま ざ ま な 条 件 に よ り そ れ を 忘 れ た り 忘 れ な か っ た り す る だ ろ う が 、 佐 々 木 昭 一 郎 の 作 品 の 記 憶 は 、 単 に 映 画 や テ レ ビ ド ラ マ の あ る 場 面 が 忘 れ が た い と い う 事 態 と は や や 性 格 を 異 に し て い る 。 佐 々 木 の 制 作 し た テ レ ビ ド ラ マ の さ ま ざ ま の 場 面 は 、「 作 品 の 記 憶 」 と し て 残 る と い う よ り 、 実 際 に 過 去 ど こ か で 経 験 し た 視 覚 的 記 憶 に 近 い 場 所 で 生 き 続 け る よ う に 思 わ れ る 。 *   テ レ ビ で 見 た ド ラ マ で あ る の だ か ら 、 そ れ は 自 己 の 「 外 部 」 か ら 侵 入 し た も の で あ る 。 に も か か わ ら ず 佐 々 木 の 映 像 作 品 の 視 覚 的 記 憶 は あ た か も 視 聴 者 自 身 の 過 去 の 断 片 的 記 憶 の よ う に 残 り 続 け る 。 し か し 一 方 で そ の 断 片 的 記 憶 は 視 聴 者 の 自 己 に 完 全 に 統 合 さ れ る こ と は な く 、 異 物 と し て の 感 触 を 保 ち 続 け も す る 。 そ う し た 宙 吊 り 状 態 の 視 覚 的 記 憶 が 、 な が い 時 間 に わ た っ て 風 化 し な い ま ま 保 持 さ れ る の で あ る 。   外 部 と 内 部 の 境 界 に 位 置 す る 視 覚 イ メ ー ジ と い う と き 、 た と え ば ま っ さ き に 「 夢 」 を 挙 げ る こ と が で き る だ ろ う 。 し か し 「 夢 」 と 佐 々 木 昭 一 郎 の 映 像 作 品 は 対 極 に 位 置 す る の で は な い か 。 夢 は ふ つ う 急 激 な 時 間 の 浸 食 を う け る も の で あ り 、 そ れ 自 体 で は 「 忘 れ が た さ 」 ど こ ろ か 、 も っ と も た や す く 忘 却 の 餌 食 と な る も の で あ る か ら 。

(2)

た 、 幼 児 的 記 憶 の も つ 非 文 脈 性 に そ の 映 像 を 接 近 さ せ る 。 し か し そ う し た 手 法 を 用 い れ ば か な ら ず 記 憶 に 残 る 映 像 作 品 を 制 作 で き る わ け で な い こ と は 言 う ま で も な い 。 い か に 断 片 的 な 幼 児 型 記 憶 ︵ と 制 作 者 が 信 じ る も の ︶ を 堆 積 し た と し て も 、 そ れ だ け で は 本 質 的 に 非 文 脈 的 で あ る か ら 、 視 聴 者 に 強 い 記 銘 を 与 え る 作 品 の 完 成 に は む す び つ か な い 。 *   と す れ ば 、 佐 々 木 昭 一 郎 の 初 期 ド ラ マ の 核 心 は 、 一 般 的 な テ レ ビ ド ラ マ に 期 待 さ れ る 文 脈 を 解 体 し て 断 片 化 し た 映 像 を 、 あ ら た な 文 脈 に 統 合 す る 過 程 に そ の 多 く を 依 っ て い る と 考 え る こ と が で き る 。   断 片 的 な 映 像 を 統 合 す る 方 法 と し て は 、 ま ず は 映 像 自 身 の モ ン タ ー ジ ュ の 技 法 が 問 題 と な る 。 こ れ は 映 像 作 品 自 体 の 「 文 法 」 の 問 題 で あ り 、 佐 々 木 昭 一 郎 作 品 の モ ン タ ー ジ ュ の 時 間 的 な テ ン ポ に は 、 き わ め て 洗 練 さ れ た 独 自 な も の が 感 じ ら れ る が 、 こ れ に つ い て は 小 文 で は と り あ げ る 準 備 が な い 。 ふ た つ に 、 主 人 公 の 無 媒 介 的 な 一 人 称 の 語 り ︵ ナ レ ー シ ョ ン と そ の 声 の 質 ︶、 お よ び き わ め て 特 徴 的 な 「 音 」「 音 楽 」 の 使 用 ︱ ︱ 音 を 使 用 し な い 「 無 音 」 を 含 め て ︱ ︱ が 挙 げ ら れ る 。 そ し て 第 三 に 、 初 期 ド ラ マ が 共 通 し て は ら ん で い る 物 語 の 構 造 と そ の 展 開 、 そ し て 反 復 し て あ ら わ れ る モ チ ー フ や ロ ケ ー シ ョ ン を 挙 げ る こ と が で き る 。   こ の 最 後 の 観 点 か ら み た と き 、 佐 々 木 昭 一 郎 の 初 期 テ レ ビ ド ラ マ は 、「 幼 児 型 記 憶 」 と 共 通 の 性 格 を も つ 映 像 の 断 片 を た え ず 並 べ 替 え 、 統 合 と そ の 挫 折 を 繰 り 返 し な が ら め ざ さ れ る 自 己 に つ い て の 文 脈 形 成 の 試 み = ひ と つ の 個 人 神 話 形 成 の 試 み で あ る と い え よ う 。 *   佐 々 木 昭 一 郎 の 初 期 ド ラ マ 作 品 は 、 す べ て が 「 孤 児 」 の 物 語 で あ る 。   テ レ ビ ド ラ マ 第 一 作 で あ る ﹃ マ ザ ー ﹄︵ 一 九 七 〇 年 放 送 ︶ は 、 冒 頭 の タ イ ト ル バ ッ ク で 「 あ る 日 / あ る と き … / あ る 街 で / / ひ と り の 赤 児 が / 捨 て ら れ て い た 」 と 告 げ ら れ る こ と か ら 映 像 が は じ ま る 。 全 体 を 要 約 す る な ら ば 、 孤 児 で あ る 九 歳 の 少 年 が 港 祭 り の 開 催 さ れ て い る 繁 華 な 港 町 を あ ち こ ち さ ま よ い 歩 く の み と い う 作 品 で あ る 。 少 年 の 出 自 は 最 後 ま で ま っ た く わ か ら な い 。 ど こ か ら 来 た の か 、 な ぜ そ の 港 町 に い る の か 、 整 合 的 な 情 報 は 視 聴 者 に は い っ さ い 与 え ら れ な い 。   主 人 公 の ケ ン は 一 見 、 港 の 祭 り の 雑 踏 で 肉 親 と は ぐ れ た 「 迷 子 」 に も 見 え る が 、 言 う ま で も な く 「 孤 児 」 と 「 迷 子 」 と は ま っ た く 異 な っ た も の で あ る 。「 迷 子 」 は ど れ だ け 遠 く を さ ま よ っ て も 、 そ れ が 一 時 的 な も の で あ り 、 世 界 の ど こ か に い る 肉 親 の 存 在 を 前 提 し て い る 。 対 し て 「 孤 児 」 は 、 ど こ に い よ う と も 、 決 定 的 に 自 分 の 肉 親 が 不 在 で あ る こ と を 確 信 し て い る 存 在 で あ る 。 さ ら に 孤 児 の 「 孤 児 性 」 と は 、 肉 親 の 不 在 と 、 自 分 の 存 在 お よ び 出 自 ︵ オ リ ジ ン ︶ の 不 可 知 と い う 現 実 と の あ い だ の 断 絶 と 不 整 合 を 、 た え ず 反 芻 し て 考 え ざ る を 得 な い 宿 命 を 負 わ さ れ る 点 に あ る と 言 っ て よ い だ ろ う 。   ケ ン は 独 白 す る 。「 生 ま れ た と き 何 み た か よ く お ぼ え て い る よ 」「 ま っ く ら い 海 を 通 っ て ね 、 青 い 空 が 見 え た ん だ 」。 自 分 の 出 自 を 語 ろ う と す る 少 年 は 、 し か し 、 そ れ を 語 ろ う と す る と き 、 ほ と ん ど 極 端 な ま で に 単 純 な 元 型 的 イ メ ー ジ と し て の み し か 語 る こ と が で き な い 。 茫 漠 と し た 、 し か し 強 烈 な 「 母 恋 」 の 欲 求 に 憑 か れ た ケ ン は 、 港 町 の あ ち こ ち で い く た り か の 人 々 と 出 会 う が 、 ケ ン と も っ と も 長 い 時 間 を 過 ご す こ と に な る の は 外 国 人 女 性 ︵ イ ン ド 出 身 の ミ ナ と 、 ス イ ス 出 身 の 画 家 の ク リ ス ︶ で あ り 、 彼 女 た ち は 受 容 的 な 態 度 を ケ ン に 対 し て 見 せ る も の の 、 言 語 上 の 障 壁 ︵ 彼 女 た ち の 日 本 語 は 不 十 分 で あ り 、 ケ ン は 外 国 語 を ほ と ん ど 理 解 で き な い ︶ か ら 、 ケ ン と 彼 女 た ち の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン は 、 き わ め て 単 純 な 問 答 か 、 お 互 い 相 手 に 理 解 さ れ る こ と を 期 待 し な い モ ノ ロ ー グ と い う 形 に 終 始 す る 。 そ れ に と ど ま ら ず 、 こ の ド ラ マ に は 全 篇 に わ た っ て ほ と ん ど 「 対 話 」 と 呼 べ る よ う な 言 葉 の や り と り が 存 在 し な い 。 断 片 的 な 外 国 語 の 反 復 か 、 一 人 称 の 内 的 独 白 か 、 外 国 語 と 日 本 語 の 噛 み 合 わ な い や り と り か の い ず れ か で あ る 。 無 音 の シ ー ク エ ン ス も 多 い 。 見 慣 れ た テ レ ビ ド ラ マ に 比 す る と 、 言 語 が 極 端 に 非 コ ミ ュ ニ カ テ ィ ヴ な 様 態 で 使 用 さ れ て い る こ と に あ ら た め て 驚 か さ れ る 。 音 楽 も 使 用 さ れ ず 、 流 れ る の は 効 果 音 に 近 い 口 笛 だ け で あ る 。 *   終 結 部 に 近 く 、 ケ ン は 女 性 の 保 護 司 に 保 護 さ れ 、 児 童 相 談 所 に 連 れ て い か れ る 。   「 お 母 ち ゃ ん お ら ん の で し ょ ? 」「 何 ケ ン ジ 、っ て い う の ? 」「 だ ま っ と る と 、

(3)

警 察 に も 連 絡 せ ん と い か ん の よ 」   保 護 司 の 質 問 に 対 し て ケ ン は 黙 り 込 み 、「 な ん で き く ん だ よ 、 そ ん な こ と 」 と 不 機 嫌 に 言 う の み で あ る 。 ケ ン は 蟹 が 砂 に 穴 を 掘 る よ う に た え ず 自 分 の 出 自 を 深 く イ メ ー ジ し 続 け て い る が 、 他 者 に 対 す る 言 語 行 為 と し て は 、 ま っ た く 社 会 的 な 有 効 性 を も っ た 言 葉 を 発 す る こ と が で き な い 。 そ の 場 か ら 逃 れ た ケ ン は 、 午 後 の 港 を 、 不 毛 な 輝 き に 満 ち た 海 へ と 走 り 去 っ て ド ラ マ が 閉 じ ら れ る 。 *   一 九 七 一 年 に 放 送 さ れ た ﹃ さ す ら い ﹄ で は 、 孤 児 は 十 五 歳 の 少 年 に 成 長 し て い る 。 冒 頭 で 、 北 方 の 海 岸 を ひ と り さ ま よ う 主 人 公 ・ ヒ ロ シ は 廃 船 の 中 に 横 た わ り 、 呟 く 。   「 ひ と つ の と き ぼ く は 、 母 親 の 子 守 唄 が 遠 ざ か る の 聴 い た 」   「 ふ た つ の と き ぼ く は 、 兄 さ ん の 背 中 に お ぶ さ っ て 口 笛 を 聴 い た 」   「 み っ つ の と き ぼ く は 、 学 園 の フ ァ ー ザ ー の 讃 美 歌 を 聴 い て い た 」   「 兄 さ ん の 口 笛 は も う 聞 こ え て こ な か っ た 」   ﹃ マ ザ ー ﹄ の 孤 児 ケ ン と は 異 な り 、 主 人 公 の 少 年 ヒ ロ シ は 自 分 が 孤 児 に な っ た 経 緯 を 、 ま さ に 幼 児 型 記 憶 を た ど る こ と に よ っ て あ る 程 度 直 観 的 に 把 握 し て い る 。 音 に よ る 母 と 兄 の 記 憶 が あ り 、 自 分 が 身 よ り を な く し て 施 設 「 学 園 」 に 身 を 寄 せ る こ と に な っ た 個 人 史 が 映 像 に よ っ て 断 片 的 に 示 さ れ る 。   こ の ド ラ マ は ﹃ マ ザ ー ﹄ の 「 母 恋 」 の テ ー マ を 引 き 継 い で い る と も 言 え る が 、 し か し 主 人 公 ヒ ロ シ が 求 め て い る の は 失 わ れ た 肉 親 そ の も の で は な く 、 自 分 の 出 自 と 現 在 の ア イ デ ン テ ィ テ ィ の 統 合 的 な 認 識 で あ る 。 ヒ ロ シ は 独 白 す る 。「 こ こ じ ゃ な い ほ か の と こ ろ 。 こ の 人 じ ゃ な い ほ か の 人 。 い ま で は な い 、 ほ か の と き 。 ぼ く は 十 五 歳 に な っ た 」。 こ の き わ め て ロ マ ン 主 義 的 な セ リ フ は 、 あ っ た は ず の 故 郷 、 い た は ず の 肉 親 、 そ し て 断 片 化 し て し ま っ た 自 己 の 個 人 史 的 時 間 を 納 得 の い く 形 で 再 発 見 す る こ と が 主 人 公 に 課 せ ら れ た テ ー マ で あ る こ と を 示 す 。 も し そ れ ら の 変 容 物 で あ る よ う な 他 者 、 場 所 、 時 間 に 出 会 う こ と が で き れ ば 、 主 人 公 は 自 分 の 出 自 ︵ オ リ ジ ン ︶ に つ い て 果 て し な く 考 え を め ぐ ら す 固 執 か ら 解 放 さ れ る か も し れ な い 。   「 マ リ ア 像 」 を そ の 象 徴 と す る 宗 教 的 な 組 織 が 経 営 す る 「 学 園 」 か ら 東 京 へ 脱 出 し た ヒ ロ シ は 、 つ か の ま 映 画 の 看 板 作 り の 工 房 に 住 み 込 む が 、 や が て 辞 職 し て 、「 さ す ら い 」 へ と 出 立 す る 。 各 地 を 放 浪 し て さ ま ざ ま な 仕 事 に 就 く さ ま ざ ま な 人 々 ︱ ︱ あ る と き は サ ー カ ス の 一 座 、 あ る と き は ア ン グ ラ 演 劇 の 集 団 、 あ る と き は 米 軍 基 地 の あ る 町 の 氷 屋 ︱ ︱ に か か わ り 、 そ の 都 度 、 失 わ れ た 肉 親 の イ メ ー ジ を 出 会 っ た 人 々 に 投 影 し 、 小 共 同 体 に つ か の ま 同 一 化 を 遂 げ る べ く 参 加 し よ う と す る が 、 ど れ も 成 功 し な い 。   前 作 と 同 じ く 、 さ ま ざ ま な 人 や 集 団 に 出 会 い な が ら 、 主 人 公 ヒ ロ シ の た だ ひ と つ の 難 問 「 自 分 は ど こ か ら 来 て ど こ へ 行 く の か 」 と い う 問 い に は 、 こ れ と い う 解 決 の 手 掛 か り が 与 え ら れ な い ま ま ド ラ マ は 終 結 を 迎 え る 。 *   一 九 七 四 年 に 放 送 さ れ た ﹃ 夢 の 島 少 女 ﹄ で は 、 孤 児 と い う 存 在 が ふ た り の 登 場 人 物 に 分 割 さ れ て 演 じ ら れ る 。 そ し て そ れ に 対 応 し て 、 こ の 作 品 は 初 期 作 品 の な か で も っ と も 夢 幻 的 か つ 混 沌 と し た 印 象 を 与 え る 作 品 で あ る 。 テ ー マ 曲 で あ る パ ッ ヘ ル ベ ル の カ ノ ン の 幾 何 学 的 で 円 環 的 な 旋 律 は 、 映 像 の 夢 幻 性 と 調 和 す る よ り は 拮 抗 ・ 乖 離 し 、 む し ろ そ の 矛 盾 が こ の 作 品 に 固 有 の 力 動 を 与 え て い る よ う に さ え 思 わ れ る 。   こ の 作 品 は 「 睡 眠 」 の ド ラ マ で も あ る 。 冒 頭 部 の タ イ ト ル バ ッ ク に は 次 の よ う な 言 葉 が 示 さ れ る 。「 あ る 日 、 あ る と き / あ る 日 曜 日 の 朝 / / ひ と び と は / 深 い 眠 り の 中 に い ま す 。 / / ひ と び と は / 探 し て い ま す 。 / / ひ と び と は / 思 い 出 そ う と し て い ま す / / ひ と び と は / 遺 失 物 を 探 し て い ま す ︱ ︱ / ︱ ︱ 失 く し て し ま っ た い ち ば ん 大 切 な も の を ︱ ︱ / あ る / 日 曜 日 の 朝 / / ひ と び と は 深 い 眠 り に 落 ち 込 ん で い ま す 」。 あ る 日 曜 日 の 朝 、 都 会 の 泥 川 に 赤 い ワ ン ピ ー ス を 着 て 浮 か ん で い る 少 女 サ ヨ コ を 青 年 ケ ン が 助 け 、 運 河 沿 い に あ る ア パ ー ト の 自 室 に 連 れ 帰 り 、 介 抱 す る シ ー ン か ら ド ラ マ は は じ ま る 。 さ き に 佐 々 木 昭 一 郎 の 初 期 ド ラ マ は 「 夢 」 の 対 極 に あ る こ と を 述 べ た が 、 夢 と の 類 比 を 退 け る こ と を 前 提 の 上 で 、「 夢 の 島 少 女 」 は そ の 全 体 が 「 眠 り 」 の 識 閾 の 中 で 進 行 す る ド ラ マ で あ る と 言 っ て よ い だ ろ う 。 実 際 、 睡 眠 の シ ー ン が 多 い 。 ケ ン に 助 け ら れ た サ ヨ コ は ド ラ マ の 前 半 、 ケ ン の 部 屋 で 昏 々 と 眠 り こ み 、 そ の 眠 り の 中 で 少 女 の 回 想 に よ る 過 去 の 断 片 的 な 映 像 と 独 白 ︵「 ど こ な の ? ど こ へ 行 く の ? 」︶ が 反 復 さ れ る 。   再 生 さ れ る 映 像 か ら わ か る 少 女 サ ヨ コ の 閲 歴 は 、 前 二 作 よ り は 分 化 ・ 構 造 化

(4)

さ れ て い る 。 サ ヨ コ は 海 辺 の 町 で 祖 母 に 育 て ら れ た の だ が 、 祖 母 の 言 葉 か ら 、 両 親 の 不 在 が 示 さ れ る ︵「 お 前 さ ん は か わ い そ う な 子 だ 。 お 父 さ ん も お 母 さ ん も お 前 を 捨 て て 行 っ た も ん な ぁ 」︶ 。 集 団 上 京 し 、 勤 務 先 の レ ス ト ラ ン で 中 年 男 に 眼 を 付 け ら れ て 誘 惑 さ れ 、 男 の 愛 人 に な り か け た と こ ろ を 出 奔 し た 経 緯 が 理 解 さ れ る 。 た だ し そ う し た 経 緯 は 映 像 と し て 断 片 的 に 暗 示 さ れ る だ け で 、 語 り と し て サ ヨ コ の 口 か ら 語 ら れ る こ と は な い ︵ 逆 に 繰 り 返 さ れ る の は 、 再 生 さ れ る 映 像 と 矛 盾 す る 「 何 も 覚 え て い な い の 。 思 い 出 せ な い の 」 と い う セ リ フ で あ る ︶。 サ ヨ コ は 孤 児 で あ り 、 個 人 史 と し て の 記 憶 を 統 合 で き な い で い る 存 在 で あ る が 、 そ の 個 人 史 は ﹃ マ ザ ー ﹄﹃ さ す ら い ﹄ よ り 構 造 化 し て い る 分 、 過 去 の 質 量 が 前 作 群 よ り や や 明 瞭 な 輪 郭 を も っ て 描 か れ て い る 。 恵 ま れ て は い な か っ た が や す ら ぎ の あ っ た 過 去 の 暮 ら し と 、 多 少 は 華 や か な 世 界 を 知 っ た が 、 性 的 存 在 と し て の 自 己 に 直 面 せ ざ る を 得 な い 現 在 の 都 会 で の 暮 ら し 。 サ ヨ コ は 両 者 の は ざ ま で 絶 望 し て ︵ あ る い は 朦 朧 と し て ︶ 川 へ 身 を 投 げ た と こ ろ を 、 ア ル バ イ ト 青 年 で あ る ケ ン に 助 け ら れ た の で あ ろ う 。 *   ケ ン も 孤 児 で あ り 、 肉 親 と ア イ デ ン テ ィ テ ィ を 探 し 求 め る 存 在 で あ る 。 ケ ン は 前 二 作 の テ ー マ を そ の ま ま 強 く 引 き 継 ぎ 、 失 わ れ た 母 親 、 も し く は 「 女 性 的 な る も の 」 を 探 し 求 め て い る 。   別 離 の あ と 再 会 を 果 た し た サ ヨ コ と ケ ン は 夢 の 島 埋 立 地 の 浜 辺 で 仲 良 く 縄 跳 び を し 、 お だ や か に ふ た り 並 ん で 、 黙 っ て 海 の 向 こ う を 眺 め る 。 こ の ド ラ マ の テ ー マ 曲 で あ る パ ッ ヘ ル ベ ル の 「 カ ノ ン 」 が 高 ま っ て 、 夢 の 島 の 荒 涼 と し た 大 地 を 、 赤 い ワ ン ピ ー ス の サ ヨ コ を 背 負 っ て 歩 い て ゆ く ケ ン の 映 像 を 上 空 か ら 撮 影 す る シ ー ク エ ン ス で ド ラ マ は 終 わ る 。   こ の ド ラ マ は 単 純 化 す れ ば 、 青 年 男 女 の 出 会 い ↓ い っ た ん の 別 離 ↓ 再 会 、 そ し て 途 中 で 少 女 を 誘 惑 す る 金 持 ち の 中 年 男 が 登 場 す る と い う 、 あ る 意 味 で は 典 型 的 な 青 春 ド ラ マ の 構 造 を と っ て い る 。 し か し こ れ は 青 年 男 女 の 単 純 な 結 び つ き で は な く 、 性 と い う 負 荷 を 負 わ さ れ た 孤 児 た ち が そ れ ぞ れ に 他 者 を 鏡 と し て 自 己 の 出 自 と 現 在 の ア イ デ ン テ ィ テ ィ を 統 合 し よ う と 模 索 す る ド ラ マ で あ る と い う べ き だ ろ う 。 最 後 の シ ー ク エ ン ス の ケ ン と サ ヨ コ は 、 ケ ン が 長 髪 で 女 性 的 な 顔 立 ち を し て い る こ と と 相 ま っ て 、 男 女 が 相 補 的 な 異 性 関 係 を 結 ん で い る と い う よ り 、 ま る で 同 質 的 な 姉 妹 が よ り そ っ て い る よ う な 印 象 を 与 え る 。 こ の ド ラ マ で 、 ふ た り の 孤 児 は 仮 の 「 姉 妹 」 を 見 出 し て い る 。「 無 垢 な る 少 女 」 の 傷 つ き と 、 そ れ に よ り そ う 姉 妹 と し て の 少 年 の 物 語 に よ っ て 、 自 己 同 一 性 を め ぐ る 孤 児 の 葛 藤 は い っ た ん の 小 休 止 を 得 た か の よ う に み え る 。 *   ﹃ 紅 い 花 ﹄︵ 一 九 七 六 年 放 送 ︶ は 、 他 の 初 期 作 品 と は 異 な っ て オ ー ル フ ィ ル ム 作 品 で は な く 、 ま た つ げ 義 春 の マ ン ガ が 原 作 と な っ て い る せ い も あ り 、 佐 々 木 の 初 期 ド ラ マ の 中 で は 異 質 な 一 作 で あ る 。 た だ し こ こ で も 「 孤 児 」 の テ ー マ は 強 く 息 づ い て い て 、 枠 と な る ド ラ マ を 語 る 語 り 手 の 漫 画 家 は 空 襲 時 の 混 乱 の 中 で 妹 の 手 を 引 い て 逃 げ る う ち に 妹 の 手 を 放 し て し ま っ た こ と に よ っ て 肉 親 を 喪 う と い う 設 定 に な っ て い る 。 失 わ れ た 母 と 妹 の 幻 影 を 追 っ て 夢 想 す る 芸 術 家 が 妹 を め ぐ る ひ と つ の ド ラ マ を 夢 想 し 、 そ こ に つ げ 義 春 の マ ン ガ 作 品 の 多 く の エ ピ ソ ー ド が 嵌 め こ ま れ る こ と に よ っ て 作 品 が 成 立 し て い る 。   こ の ﹃ 紅 い 花 ﹄ は 一 見 ノ ス タ ル ジ ッ ク な 体 裁 を 取 り な が ら 、 死 と 性 の 暗 喩 が 豊 富 で あ る ︵ も っ と も 、 原 作 と な っ た つ げ 義 春 の 作 品 自 体 「 死 と 性 」 の イ メ ー ジ に 満 ち 満 ち て い る こ と は 言 う ま で も な い ︶。   語 り 手 で あ る 漫 画 家 は 、 空 想 の な か の 妹 ︵ サ ヨ コ ︶ と 子 供 た ち に 対 し て 「 よ し 、 お 前 た ち を 森 へ 返 し て や ろ う 」 と 独 白 し 、 最 後 に 「 ぼ く は 妹 を 描 く 」 と 決 意 す る 。 そ し て 、 空 襲 の 翌 朝 の 死 体 だ ら け の 川 の イ メ ー ジ を 挟 ん だ 後 、「 妹 は き っ と 、 川 を 下 っ て 、 海 へ 行 っ た の だ ろ う 」 と つ ぶ や く 。 作 品 化 す る こ と に よ っ て 失 わ れ た 肉 親 の 再 生 を 果 た そ う と す る 芸 術 家 の 決 意 と 、 失 わ れ た 妹 が 海 = 母 へ 合 体 す る と い う 認 識 に こ の ド ラ マ は た ど り つ く 。「 孤 児 」 を 主 体 と す る ア イ デ ン テ ィ テ ィ 探 究 の ド ラ マ は 、﹃ マ ザ ー ﹄﹃ さ す ら い ﹄ の よ う に 何 の 解 決 も 持 た な い 段 階 か ら 次 第 に 分 化 ・ 成 長 し 、 な に が し か の 解 決 ︱ ︱ し か し そ れ は 決 し て 実 際 の 肉 親 を 見 出 す こ と で も 、「 家 庭 」 に よ っ て あ ら た な 肉 親 を 作 り 出 す こ と で も な い ︱ ︱ が 示 唆 さ れ る よ う に な っ て く る 。﹃ 夢 の 島 少 女 ﹄ で は 性 を 消 去 し た 孤 児 ど う し の 姉 妹 的 な 結 び つ き が そ れ だ っ た 。 こ の ﹃ 紅 い 花 ﹄ で は 、 芸 術 作 品 の 創 造 に よ る 対 象 化 と い う 手 段 に よ っ て 、 主 人 公 は 孤 児 と い う 生 の 条 件 と 現 実 の ア イ デ ン テ ィ テ ィ の 統 合 を 試 み よ う と し て い る 。 妹 は 「 海 へ 行 っ た の だ ろ う 」 と い う 結 末 の セ リ フ に は 、 鎮 魂 の 意 が こ め ら れ て い る と 同 時 に 、 海 /

(5)

母 の イ メ ー ジ に よ っ て 、 不 在 の 妹 が 「 こ こ で は な い ど こ か 」 に お い て 成 熟 し て い る こ と の 含 意 が あ る 。 そ れ は 同 時 に 語 り 手 の 中 の 不 在 の 妹 の イ メ ー ジ そ の も の が 成 熟 分 化 を 遂 げ て い る こ と の 徴 で あ る 。 *   佐 々 木 昭 一 郎 の 初 期 ド ラ マ に は 、 個 々 の 作 品 を 越 え て 、 頻 繁 に 登 場 す る モ チ ー フ 、 風 景 、 場 所 を 発 見 で き る 。 そ れ は 単 な る 嗜 好 を 越 え た オ ブ セ ッ シ ヴ な 反 復 性 と 象 徴 性 を 感 じ さ せ る も の で あ る 。   第 一 に 「 海 」「 川 」 と い う 「 水 」 に か か わ る 地 理 が 挙 げ ら れ る 。 ど ち ら も 無 意 識 の 領 域 と 、「 母 」 な る も の を 象 徴 す る 元 型 を 表 象 し て い る と 言 っ て よ い だ ろ う 。 佐 々 木 昭 一 郎 の 初 期 ド ラ マ は 「 水 」 に 溢 れ て い る 。﹃ マ ザ ー ﹄ は 全 編 が 海 と 港 を ロ ケ ー シ ョ ン と し た ド ラ マ で あ り 、﹃ さ す ら い ﹄ で し ば し ば 主 人 公 ヒ ロ シ が さ ま よ う の は 海 岸 で あ る 。 ヒ ロ シ は 雨 の 日 に 看 板 を 日 比 谷 公 園 に 運 び に 行 き 、 雨 に 滲 む 赤 い ペ ン キ の 色 を み つ め て 出 立 を 決 意 す る 。﹃ 夢 の 島 少 女 ﹄ は 都 会 の 汚 れ た 川 に 昏 睡 し た 少 女 が 倒 れ て い る シ ー ン か ら は じ ま る 。﹃ 紅 い 花 ﹄ の 冒 頭 は 、 海 へ と 下 っ て ゆ く 都 会 の 大 川 を 水 面 ぎ り ぎ り に 延 々 と 撮 影 し た シ ー ク エ ン ス で あ る 。 つ げ 義 春 の 原 作 と も ど も 、「 紅 い 花 」 が 流 れ る 山 間 の 渓 流 は 性 と 死 を 写 す 鏡 で あ る 。 比 較 す る と 、 初 期 ド ラ マ の 掉 尾 に 位 置 す る ﹃ 四 季 ・ ユ ー ト ピ ア ノ ﹄ は 比 較 的 水 の イ メ ー ジ が 少 な い が 、 こ れ は 「 孤 児 」 を テ ー マ と し た 作 品 群 の 中 で は も っ と も 覚 醒 度 の 高 い 構 成 的 な 作 品 で あ り 、 比 喩 的 に 言 え ば 「 無 意 識 」 の 海 が し だ い に 乾 い て い く 段 階 に 呼 応 し て い る か ら で は な い だ ろ う か 。 *   「 水 」 の イ メ ー ジ か ら 分 化 し た ひ と つ の 限 定 さ れ た ロ ケ ー シ ョ ン と し て 、「 運 河 に 面 し た ア パ ー ト の 一 室 」 と い う 場 所 が 指 摘 で き る 。 さ さ や か な 舞 台 だ が 、 佐 々 木 は こ の ロ ケ ー シ ョ ン に 固 執 す る 。﹃ 夢 の 島 少 女 ﹄ で は ケ ン が サ ヨ コ を 運 び こ み か く ま う 部 屋 と し て 設 定 さ れ 、﹃ 四 季 ・ ユ ー ト ピ ア ノ ﹄ で は ピ ア ノ 工 場 に 勤 め た 主 人 公 ・ 榮 子 が 独 立 し て 住 む 住 居 と し て あ ら わ れ る 。 窓 を あ け る と す ぐ 下 が 淀 ん だ 運 河 で あ り 、 貯 蔵 さ れ た 木 材 が 浮 か ん で い る 。 こ の 部 屋 は 「 退 避 所 」 で あ り 、 大 都 会 に お け る 刺 激 か ら 遮 断 さ れ た 最 小 の 桃 源 郷 と し て 機 能 す る 。   そ の ほ か 、 風 呂 、 雨 、 水 た ま り な ど 、 水 に 縁 の あ る 光 景 は 枚 挙 に 暇 が な い 。 「 港 」 も 佐 々 木 が 固 執 す る 場 所 で あ る 。 す で に 述 べ た よ う に ﹃ マ ザ ー ﹄ は 全 編 が 港 を 舞 台 と し て い る 。﹃ 四 季 ・ ユ ー ト ピ ア ノ ﹄ で は 、 老 調 律 師 の 「 宮 さ ん 」 が 汽 笛 と 人 々 の ざ わ め き に 満 ち た 港 湾 で 不 意 に 姿 を 消 し て ゆ く 。 *   焼 け 落 ち る 廃 屋 、 廃 船 の イ メ ー ジ も 随 所 に 現 れ る 。 こ れ は 「 破 壊 」「 終 局 」 の イ メ ー ジ で あ り 、 佐 々 木 が 幼 少 期 に 経 験 し た 戦 火 を 象 徴 し た も の と も 思 わ れ る 。 水 と 炎 と い う 相 反 す る イ メ ー ジ の 対 比 は た と え ば タ ル コ フ ス キ ー の 映 画 作 品 に も 顕 著 で あ る こ と を 想 起 さ せ る 。   長 く 続 く 線 路 、 そ し て 線 路 が 通 り 抜 け る ト ン ネ ル も 作 品 に し ば し ば 現 わ れ る 。 延 々 と 続 く 線 路 は 生 の 時 間 の 象 徴 で あ り 、 ト ン ネ ル は い う ま で も な く 意 識 と 無 意 識 ︱ ︱ そ し て 生 ︵ 現 世 ︶ と 死 ︵ 冥 界 ︶ の 交 代 の 場 所 で あ る 。﹃ さ す ら い ﹄ の 主 人 公 ヒ ロ シ が 街 ︵ 円 山 町 ︶ で 出 逢 う 少 女 は 主 人 公 と と も に つ か の ま 歩 み を 共 に す る が 、 京 王 井 の 頭 線 の 神 泉 駅 で 別 れ 、 二 度 と 会 わ な い 。 そ の 場 所 に は 京 王 線 の ト ン ネ ル が 黒 々 と 口 を あ け て い る 。﹃ 四 季 ・ ユ ー ト ピ ア ノ ﹄ で は 榮 子 の 先 輩 で あ る ア イ コ が 、 榮 子 に ︵ 結 果 か ら す れ ば 形 見 と な る ︶ C の チ ュ ー ニ ン グ ハ ン マ ー を 渡 し た あ と 、 軽 々 と 京 王 線 に 乗 り 込 み 、 二 度 と 姿 を 現 さ な い ︵ そ の 後 の 展 開 か ら 、 ア イ コ が こ の あ と 自 死 し た こ と が わ か る ︶。 ア イ コ を 載 せ た 電 車 を 吸 い こ ん で い く の も 神 泉 駅 の 黒 々 と し た ト ン ネ ル の 入 り 口 で あ る 。 隧 道 は 初 期 佐 々 木 ド ラ マ に お い て 顕 著 に 異 界 の 入 り 口 を 示 し て い る 。   色 彩 と し て は 「 赤 」 が 特 権 的 な 位 置 を 占 め て い る 。 佐 々 木 ド ラ マ の ヒ ロ イ ン た ち は し ば し ば 赤 い 服 を 着 る 。﹃ さ す ら い ﹄ で 主 人 公 が 妹 を 仮 託 し よ う と す る 少 女 は 赤 い ワ ン ピ ー ス を 着 け て あ ら わ れ る 。﹃ 紅 い 花 ﹄ は い う ま で も な い 。﹃ 夢 の 島 少 女 ﹄ の 主 人 公 サ ヨ コ は 真 っ 赤 な ワ ン ピ ー ス を 着 て 川 辺 に 倒 れ て い る 。 サ ヨ コ を 誘 惑 す る 中 年 男 性 の 運 転 す る 車 も 赤 色 だ 。 象 徴 的 に 赤 い バ ラ が 運 河 の 上 を 流 れ る シ ー ン が あ る 。 す べ て で は な い が 、 何 ら か の 意 味 で 性 的 な も の 、 あ る い は 秘 め ら れ た 暴 力 性 を 象 徴 し て い る と は 言 え そ う で あ る 。 ﹃ 四 季 ・ ユ ー ト ピ ア ノ ﹄ で は 、 戦 争 神 経 症 に か か っ て い る 父 は 「 赤 い 丸 い も の に お び え た 」。

(6)

*   一 九 八 〇 年 に 放 送 さ れ た ﹃ 四 季 ・ ユ ー ト ピ ア ノ ﹄ は 佐 々 木 昭 一 郎 の 初 期 ド ラ マ 群 の 掉 尾 を 飾 る 完 成 度 を 誇 っ て い る 。   そ れ 以 前 の 作 品 と 見 く ら べ る と き 、﹃ 四 季 ・ ユ ー ト ピ ア ノ ﹄ は 、 と り わ け 六 年 前 の 作 品 に あ た る ﹃ 夢 の 島 少 女 ﹄ と 陰 画 と 陽 画 の 関 係 に な っ て い る よ う に 思 わ れ る 。 両 作 品 の 設 定 だ け を 取 れ ば 、 孤 児 と な っ た 少 女 が 産 ま れ 育 っ た 海 辺 の 田 舎 町 を 離 れ て 上 京 し 、 さ ま ざ ま な 現 実 と 接 触 し な が ら 過 去 を 想 起 し 、 ア イ デ ン テ ィ テ ィ を 探 究 す る と い う 物 語 構 造 に お い て ま っ た く 同 一 な の で あ る 。﹃ 夢 の 島 少 女 ﹄ が 半 ば 睡 眠 の 中 で 進 行 す る 夢 幻 劇 的 な ド ラ マ で あ る と す る な ら ば 、 ﹃ 四 季 ・ ユ ー ト ピ ア ノ ﹄ は そ れ を 同 じ ヒ ロ イ ン の 物 語 構 造 の ま ま 一 八 〇 度 反 転 さ せ 、 堅 固 な 構 成 と 音 楽 と 言 葉 に よ る 「 覚 醒 」 の ド ラ マ に 転 化 さ せ た も の で あ る と い う こ と が で き よ う 。   ﹃ 夢 の 島 少 女 ﹄ と ﹃ 四 季 ・ ユ ー ト ピ ア ノ ﹄ の 親 近 性 と 反 転 性 の 証 拠 を ひ と つ だ け 挙 げ れ ば 、 両 作 品 と も に ひ と け の な い 海 岸 で 女 子 高 生 時 の 主 人 公 が 不 審 な 男 に 追 跡 さ れ 、 廃 屋 に 逃 げ 込 む シ ー ク エ ン ス を 共 有 し て い る 。﹃ 夢 の 島 少 女 ﹄ で は そ の 廃 屋 で サ ヨ コ が 男 に な ん ら か の 性 的 な 暴 力 を 受 け た こ と が 暗 示 さ れ る 。 と こ ろ が ﹃ 四 季 ・ ユ ー ト ピ ア ノ ﹄ で は 、 不 審 な 男 は 実 は 主 人 公 ・ 榮 子 が 落 と し た 鈴 を 彼 女 に 渡 そ う と し て 追 っ て 来 て い た の だ っ た 。 榮 子 は 男 か ら 鈴 を 渡 さ れ 、「 あ り が と う ご ざ い ま し た ー 」 と ほ が ら か に 叫 ん で シ ー ク エ ン ス が 閉 じ ら れ る 。 ま っ た く 同 じ 場 面 を 使 い な が ら 前 者 に あ っ た 暴 力 と 性 の 暗 示 は 、 後 者 か ら は 消 し 去 ら れ て い る ︵﹃ 四 季 ・ ユ ー ト ピ ア ノ ﹄ の 中 で 性 愛 が は っ き り と 扱 わ れ る の は 、 主 人 公 が 住 み 込 む 老 ピ ア ノ 調 律 師 「 宮 さ ん 」 が 、 榮 子 を 訪 ね て き た 青 年 に 対 し て 抱 く 「 し っ と 」 の 形 に お い て の み で あ ろ う ︶。 ま っ た く 同 じ 舞 台 装 置 を 使 っ た こ の シ ー ク エ ン ス の 対 比 的 な 対 照 性 は 、 両 作 品 が 「 ネ ガ 」 と 「 ポ ジ 」 の 関 係 で あ る こ と を 端 的 に 示 唆 し て い る の で は な い だ ろ う か 。 *   ﹃ さ す ら い ﹄ の 冒 頭 と 同 じ く 、﹃ 四 季 ・ ユ ー ト ピ ア ノ ﹄ の 冒 頭 は 、 主 人 公 ・ 榮 子 の 「 音 の 個 人 史 」 の 語 り か ら 始 ま る 。   「 一 歳 、 母 の ミ シ ン の 音 を 聴 い た 」   「 二 歳 、 父 の 靴 音 を 聴 い た 」   「 三 歳 、 古 い レ コ ー ド を 聴 い た 」   「 四 歳 、 兄 と ピ ア ノ を 見 た / 大 き な ピ ア ノ だ っ た / さ わ る と 、 ダ イ ヤ の よ う な 音 が / お な か の 中 に / 響 い た 」   ﹃ さ す ら い ﹄﹃ 夢 の 島 少 女 ﹄ で は 断 片 的 に し か 提 示 さ れ な か っ た 主 人 公 の 自 己 史 は 、 こ の ﹃ 四 季 ・ ユ ー ト ピ ア ノ ﹄ に 至 っ て 、 現 在 時 に お け る ヒ ロ イ ン の 調 律 師 と し て の 活 動 の 映 像 と リ ズ ミ カ ル に 交 代 し な が ら 、 ほ ぼ 線 的 に 把 握 で き る よ う に 構 成 さ れ て い る 。 ピ ア ノ を 見 に 行 っ た 学 校 が 炎 上 し 、 兄 が 消 え る ︵ 紅 蓮 の 炎 の 中 に 兄 を 失 う の は 、﹃ 紅 い 花 ﹄ に お い て 戦 火 の 中 で 妹 を 自 分 の 不 注 意 か ら 失 う 設 定 と 共 通 す る 。 そ れ に 対 し て 主 人 公 は の ち の ち ま で 罪 責 感 を 持 ち 続 け る ︶。 渦 巻 く 冬 の 川 で 白 い 着 物 を 着 た 母 が 失 わ れ る 。 狂 気 に 陥 っ た 父 が 火 の 見 や ぐ ら に 上 り 、 そ の 衰 弱 を あ ら わ に す る 。 肉 身 の 「 死 」 は 決 し て 具 体 的 な 映 像 と し て あ ら わ れ な い が 、 主 人 公 が 「 孤 児 」 と な る 過 程 が 、 佐 々 木 の 初 期 ド ラ マ の 中 で は も っ と も 時 系 列 的 に 描 か れ て い る の で あ る 。   過 去 の 幼 児 型 記 憶 を 統 合 す る も の は 「 音 」「 音 楽 」 で あ る 。 ま た 言 葉 で も あ る 。﹃ 四 季 ・ ユ ー ト ピ ア ノ ﹄ は 主 人 公 ・ 榮 子 の 一 人 称 ナ レ ー シ ョ ン が 各 シ ー ン を つ な ぐ 接 続 詞 と な り 、 ピ ア ノ の 調 律 の 音 に あ ふ れ 、﹃ 夢 の 島 少 女 ﹄ の パ ッ ヘ ル ベ ル の カ ノ ン の 幾 何 学 的 円 環 で は な く 、 マ ー ラ ー の 交 響 曲 第 四 番 の 生 命 的 な 緩 急 が 映 像 を 統 合 し て ゆ く 役 目 を 果 た す 。 バ ッ ハ の 「 主 よ 、 人 の 望 み の 喜 び よ 」 の 旋 律 が ド ラ マ の 転 回 点 と な り 、 そ こ か ら 榮 子 は 「 私 の 望 み 」 と し て 、 ピ ア ノ を 月 賦 で 購 入 し 、 か つ て 兄 と ピ ア ノ を 見 に 行 き 、 災 禍 で 兄 が 失 わ れ た 故 郷 の 学 校 へ 送 る こ と を 決 意 す る 。「 孤 児 」 と い う 問 題 は 、﹃ 夢 の 島 少 女 ﹄ に 至 っ て 姉 妹 的 な 同 朋 と い う ひ と つ の 解 決 の 方 向 を 得 た 。 ま た ﹃ 紅 い 花 ﹄ で は 芸 術 作 品 化 さ れ る こ と に よ っ て 昇 華 す る 可 能 性 を 示 唆 さ れ た 。 そ し て こ の ﹃ 四 季 ・ ユ ー ト ピ ア ノ ﹄ で は 、 肉 親 が 失 わ れ た 過 去 へ 向 け て 、 現 在 の 自 分 か ら ピ ア ノ を 贈 与 す る と い う 行 為 、 あ る い は ピ ア ノ の 音 を は じ め て 聞 か せ て く れ た 兄 に ピ ア ノ の 音 を 返 す こ と ︱ ︱ 鎮 魂 の 行 為 で も あ り 、 自 分 だ け が 生 き 残 っ た と い う 罪 責 感 を 贖 罪 す る 行 為 で も あ る ︱ ︱ に よ っ て 、 ピ リ オ ド を 打 と う と す る 。   佐 々 木 の 初 期 ド ラ マ を 支 配 し て き た 「 孤 児 」 と い う 神 話 は 、 こ こ に 至 っ て 、 幼 児 型 記 憶 の ほ ぼ 完 全 な 統 合 と と も に 完 成 = 解 消 を 迎 え る 。 終 局 で 映 像 は 某 高 校 の 講 堂 で ピ ア ノ を 調 律 す る 現 在 の 榮 子 を 描 き 、 調 律 し お え て 高 校 の 校 舎 を 後 に す る 榮 子 の 背 中 を 、 高 校 生 た ち が 合 唱 す る 晴 朗 感 に 溢 れ た ベ ー ト ー ヴ ェ ン 交

(7)

響 曲 第 九 番 「 喜 び の 歌 」 が 追 い か け る 。 *   ﹃ 夢 の 島 少 女 ﹄﹃ 四 季 ・ ユ ー ト ピ ア ノ ﹄ で 主 人 公 を 演 じ た 中 尾 幸 世 は 佐 々 木 ド ラ マ の 中 の み の 特 権 的 な ヒ ロ イ ン と な り 、 調 律 師 の 「 A 子 」 と い う 設 定 で ヨ ー ロ ッ パ 「 川 」 三 部 作 ︵﹃ 川 の 流 れ は バ イ オ リ ン の 音 ﹄︵ 一 九 八 一 年 放 送 ︶﹃ ア ン ダ ル シ ア の 虹 ﹄︵ 一 九 八 三 年 放 送 ︶﹃ 春 ・ 音 の 光 ﹄︵ 一 九 八 四 年 放 送 ︶ が 制 作 さ れ る 。 調 律 師 と い う 設 定 は 受 け 継 が れ る が 、 主 人 公 の A 子 は も は や 「 孤 児 」 で は な く 、 ど こ か に い る 「 妹 」 に 語 り か け る 構 造 に な っ て い る 。 そ れ ら の 作 品 は ど れ も リ ズ ミ カ ル な テ ン ポ の 映 像 と 数 々 の 音 楽 と 中 尾 幸 世 の 静 謐 で 美 し い 声 と で わ た し た ち を 楽 し ま せ て く れ る け れ ど も 、 一 方 で 、﹃ 四 季 ・ ユ ー ト ピ ア ノ ﹄ ま で の 作 品 群 に 通 底 す る 強 い 葛 藤 を は ら ん だ 緊 張 は も は や そ こ に は 存 在 し な い 。 *   佐 々 木 昭 一 郎 は 著 書 や イ ン タ ビ ュ ー の 形 で 自 身 の 閲 歴 や 制 作 方 法 に つ い て 繰 り 返 し 語 っ て い る ︵ イ ン タ ー ネ ッ ト 上 で の み 読 め る も の も 多 い ︶。 六 〇 年 代 に ラ ジ オ ド ラ マ 制 作 で 関 わ り を も っ た 寺 山 修 司 と 佐 々 木 は 「 孤 児 」 と い う テ ー マ を 共 有 し た 可 能 性 が あ る 。 二 人 と も 父 を 早 く 亡 く し 、 い わ ゆ る 母 子 家 庭 で 生 育 し た と い う 共 通 点 を も っ て い る ︵ が 、 も ち ろ ん 「 孤 児 」 で は な い ︶。 小 文 に お け る 「 孤 児 」 と は 個 人 神 話 生 成 の 際 に 要 請 さ れ る 要 素 の ひ と つ で あ り 、 生 育 歴 の よ う な 私 的 な 領 域 と は 何 の 関 係 も な い こ と は 言 う ま で も な い 。 佐 々 木 昭 一 郎 ﹃ 創 る と い う こ と ﹄︵ J I C C 出 版 局 、 一 九 八 二 年 ︶ 佐 々 木 昭 一 郎 ﹃ 新 装 増 補 版   創 る と い う こ と ﹄︵ 宝 島 社 、 二 〇 〇 六 年 ︶ 月 刊 ﹃ ド ラ マ ﹄ 第 二 八 巻 第 六 号 ︵ 映 人 社 、 二 〇 〇 六 年 六 月 号 ︶ 中 井 久 夫 ﹃ 兆 候 ・ 記 憶 ・ 外 傷 ﹄︵ み す ず 書 房 、 二 〇 〇 四 年 ︶ 野 島 直 子 ﹃ 孤 児 へ の 意 志 ︱ 寺 山 修 司 論 ︱ ﹄︵ 法 藏 館 、 一 九 九 五 年 ︶

参照

関連したドキュメント

葉県富津埋立砂を用い,図-2 に粒径加積曲線,表-1 に物理特性 を示す.供試体は圧密後相対密度 Drc がほぼ 50%,70%になるよ う,試料を

「かすみ」と「あさやけ・ゆうやけ」を画然と別の現象と認識

成される観念であり,デカルトは感覚を最初に排除していたために,神の観念が外来的観

ところが,ろう教育の大きな目標は,聴覚口話

(1860-1939)。 「線の魔術」ともいえる繊細で華やかな作品

 そして,我が国の通説は,租税回避を上記 のとおり定義した上で,租税回避がなされた

土肥一雄は明治39年4月1日に生まれ 3) 、関西

 学部生の頃、教育実習で当時東京で唯一手話を幼児期から用いていたろう学校に配