• 検索結果がありません。

身近なところで文化スポーツ部会 第2回宇都宮ジュニア未来議会報告書(平成18年8月18日開催)|宇都宮市公式Webサイト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "身近なところで文化スポーツ部会 第2回宇都宮ジュニア未来議会報告書(平成18年8月18日開催)|宇都宮市公式Webサイト"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

生沼右妃議長

次に,身近なところで文化スポーツ部会 12番 泉が丘中学校 石塚麻夏さん,36番 宇都宮白 楊高等学校 福田幸香さん。

12 番 石塚麻夏議員 議長,12 番

36 番 福田幸香議員 議長,36 番

〔 12 番 石塚麻夏議員,36 番 福田幸香議員 登壇〕

36 番 福田幸香議員

36 番 宇都宮白楊高等学校 福田幸香です。 中高生のスポーツ活動の場について質問します。

私たち中高生は,体育の授業や部活など,比較的スポーツを行う機会に恵まれています。しかし, 休日など部活以外で気軽に,自由にスポーツができる場所は少ないのが現状です。市の施設を借り るためには,大人の責任者が必要になるからです。

私たち中高生にとって,身近なスポーツ施設は学校の体育館や校庭です。学校施設を使い,誰で も気軽に,好きなときにスポーツができる場所があります。それが,泉が丘地区にある総合型地域 スポーツクラブ「友遊いずみクラブ」です。

しかし,この「友遊いずみクラブ」について,初めて耳にする人が多いと思います。なぜなら, まだ,宇都宮市に一ケ所にしかないからです。

今後,年に1クラブ作って,10 年で 10 ケ所つくるのが目標と伺いました。総合型地域スポーツ クラブは地域の人による活動のため,設立には時間がかかるとのことでした。しかし,身近なスポ ーツ施設を増やすため,1 年に 2 ヶ所程度のペースでつくることはできないでしょうか。

他の地域の人にも気軽に参加できるようにし,総合型地域スポーツクラブの良さを体験してもら うため,会員制ではなく,利用したい時に名前を名簿に記入するという,簡単な制度を取り入れる ことはできないでしょうか。料金についても,ある程度払うということなら賛成だと思います。

各地域での活動を行っている人や,既に何らかのスポーツ活動を行っている人に積極的に働きか け,実際に「友遊いずみクラブ」に参加してもらってはいかがでしょうか。参加者が活動の仕組み を各地域に持ち帰り,地域での発展を促す材料とすることもできるのではないかと思います。この 制度によって,各地域に少しでも気軽にスポーツのできる場所を増やすことができないでしょうか。

(2)

さらに,地域の人が使う場合には,会員となるのが原則ですが,会員以外の人も利用でき,活動の 体験ができることから,「友遊いずみクラブ」自体の活性化も図れると思います。

以上で質問を終わります。よろしくお願いいたします。

12 番 石塚麻夏議員

12番 泉が丘中学校 石塚麻夏です。 宇都宮の文化について質問いたします。

宇都宮にはどんな歴史があるのか,今の中高生にはあまり知識がなく,「伝える」という行為がお ろそかになっていると思います。私達ジュニア議員の中にも,外の土地から来た人は,宇都宮の文 化=餃子という印象しか持てないなど,宇都宮の文化について知る機会がないのが現状です。

また,県内には,足利や日光,足尾など,歴史の教科書に載るような場所が多くあり,宮大工に よる建築物も多く見られ,宇都宮にも日本の伝統を支える宮大工の技術の結晶と呼べる作品があり ます。

しかし,宇都宮では,小中学校で,このような歴史を深く知ることができていないと感じる人も 多いようです。また,宇都宮独自の文化というものもあると思います。現在建設中の宇都宮城は, 対策の一つとはなると思うのですが,今後,若い世代に宇都宮文化を伝える政策をとる予定はあり ますか。

また,公共施設を有効に活用する方法として,ある市では,宿泊施設で市民が共同生活を楽しみ ながら,伝統文化にふれあうという企画があります。それは,月に1度,大学生のボランティアと 市民からの参加者を募り,冒険活動センターのような施設で,時間的にゆとりのある予定で,季節 の伝統文化に触れ,同時に施設を有効に活用してもらうというものですが,冒険活動センターなど の施設を定期的に活用する企画は,私達が調べた中ではありませんでした。このような企画は立て られないでしょうか。ご検討の方よろしくお願いします。

以上で質問を終わりにします。よろしくお願いいたします。

渡辺孝夫教育次長 議長,教育次長

生沼右妃議長 教育次長

〔渡辺孝夫教育次長 登壇〕

渡辺孝夫教育次長

(3)

それでは, 福田議員のご質問にお答えいたします。

「中学生,高校生のスポーツ活動の場について」のうち,「総合型地域スポーツクラブ」を 1 年 に2ヶ所程度のペースで作ることについて」でありますが,スポーツには,体力や精神力の向上は もちろんのこと,責任感や思いやりの気持ちが身につくなど,様々な効果があることから,本市で は,市民の2人に1人が週に1回以上,スポーツに親しむことを目標に,各種事業を展開しており ます。

その事業の1つとして,市民が,身近な場所で気軽にスポーツができるよう地域スポーツクラブ の設立を進めているところであります。

クラブの設立には,「地域のみんなでクラブをつくる」という理解と盛り上がりが何よりも重要で あります。今後,説明会などを通して,地域に働きかけ,できるだけ早い時期に,1 つでも多くの

クラブ設立ができるよう努めてまいります。

次に,「会員制ではなく,利用したい時に名前を名簿に記入するという簡単な制度を取り入れるこ とについて」でありますが,クラブは,自分たちで自主的に運営するのが基本でありますので,人 員や財源の確保のためにも,会員制は必要なものであります。なお,現在,友遊いずみクラブでは, ハイキングやニュースポーツなど,会員以外の方も参加できる事業も行っております。

次に,「各地域でスポーツ活動を行っている人などの友遊いずみクラブへの参加について」であり ますが,実際に友遊いずみクラブへ参加をすることは,地域におけるスポーツのきっかけづくりや 各地域でのクラブ設立に大変参考になると考えております。

現在,クラブでは,地域でスポーツ活動を行っている体育協会などによる,視察やクラブ体験が 行われておりますが,今後も,他の地域の方が参加しやすい機会づくりを進めてまいります。

皆様にも,お友達と一緒に身近な地域の中で,様々なスポーツに親しんでいただけるよう期待し ております。

次に,石塚議員のご質問に,お答えいたします。

宇都宮の歴史文化を将来に伝えてほしいという石塚議員のご提案は,伝統文化を継承する上で誠 に心強く感じております。

まず,「宇都宮の文化について」のうち,「若い世代に宇都宮の文化を伝える政策について」であ りますが,本市には,中世の「飛山城」や明治時代の「旧篠原家住宅」などをはじめとして,長い 歴史の中で育まれた,数多くの文化財が今に残されています。

議員ご提案のとおり,若い世代,特に未来を担う子どもたちに,これら宇都宮の歴史や文化を正 しく伝えていくことは,これからの,心豊かな人づくり,活力ある地域づくりを進めていくうえで も,極めて大切なことであると考えています。

こうしたことから,本市ではこれまでに,中学生や高校生の若い皆さんが,気軽に親しめるよう ホームページによる歴史・文化情報の発信をしたり,小中学校を巡回し,お琴や太鼓などの伝統文 化を体験していただく「ふれあい文化教室」や,「文化財移動展」などを実施してきました。

(4)

を考える「宇都宮伝統文化継承事業」に新たに取り組み,中学生や高校生の若い皆さんが,「ふるさ と宇都宮」に誇りと愛着を持ち,心豊かに成長していけるよう,学校での体験教室や子ども会での 継承活動など様々な事業に取り組んでいきたいと考えております。

また,ご提案の宇都宮城につきましては,来年3月に城址公園としてオープンする予定ですが, 将来的には,土塁の中を活用し,宇都宮の歴史と文化を体験しながら,楽しく学べる施設などを検 討していきます。

次に,「市民が楽しみながら伝統文化にふれあう企画の実施について」でありますが,本市でも, 「旧篠原家住宅」での雛人形飾りや門松づくり,「飛山城史跡公園」での七夕まつりやわら草履づく りなど,様々な伝統文化体験事業を行っていますが,今後も,これらの施設を有効に活用しながら, 文化とのふれあいの場をたくさんつくっていきたいと思います。

また,今年 11 月 3 日の文化の日には,オリオン通りの 109 跡地広場におきまして,初めて「宇都 宮伝統文化フェスティバル」を開催する予定です。これは,市制 110 周年記念事業の一環として行 うものですが,市民が直接,宇都宮の伝統文化にふれあう絶好の機会になりますので,できるだけ 多くの中学生や高校生の若い皆さんたちにも参加していただきたいと思います。皆さんも是非ご参 加ください。

生沼右妃議長

以上で,身近なところで文化スポーツ部会の質問を終わります。

質問者が半数を終了しましたので,暫時休憩いたします。再開は11時05分といたします。なお,

参照

関連したドキュメント

(※1) 「社会保障審議会生活困窮者自立支援及び生活保護部会報告書」 (平成 29(2017)年 12 月 15 日)参照。.. (※2)

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14

会  議  名 開催年月日 審  議  内  容. 第2回廃棄物審議会

本部事業として第 6 回「市民健康のつどい」を平成 26 年 12 月 13

「東京都スポーツ推進計画」を、平成 30 年 3 月に「東京都スポーツ推進総合計画」を策定すると ともに、平成 25 年

平成 26 年 2 月 28 日付 25 環都環第 605 号(諮問第 417 号)で諮問があったこのことに

平成30年5月11日 海洋都市横浜うみ協議会理事会 平成30年6月 1日 うみ博2018開催記者発表 平成30年6月21日 出展者説明会..