• 検索結果がありません。

資料 審議会資料集 行政改革推進審議会開催経過 長野市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "資料 審議会資料集 行政改革推進審議会開催経過 長野市ホームページ"

Copied!
27
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

長野市行政改革推進審議会

H29.11.16 資料

第6回 長野市行政改革推進審議会資料集

(2)
(3)

1 趣旨

2 募集期間

3 募集方法

4 募集結果

(1)意見・提案等の提出者数 (2)意見・提案等の件数

   4人(提出方法:ファクシミリ3人、持参1人)    15件 5

件数(件) 2 0 8

0

5 計 15 件

区分 件数(件)

1 2

2 2

3 1

4 0

5 10 計 15 件

検討の結果、大綱案に反映しない。 その他(状況説明)

4 推進体制 その他

対応方針 大綱案を修正・追加する。

大綱案に盛り込まれており、修正しない。

大綱案は修正しないが、今後の具体的な取組において検討又は参考とする。 1 新たな行政改革大綱の策定に向けて

2 行政改革の基本的な考え方 3 基本方針に基づく取組

取組実施に当たっての5つの視点(0件) 基本方針に基づく取組項目(0件)

行政サービスにおける連携・協働の推進(0件)、効果的・効率的な行政運営の推進(2件)、 持続可能な財政基盤の確立(4件)、人材の育成と組織体制の整備(2件)

意見等の大綱(案)の該当箇所

第七次長野市行政改革大綱(案)に対する市民意見等への対応結果等(案)

 本市を取り巻く諸情勢の変化に対応して、不断の行政改革に取り組む指針として、その基本方針や取り組むべき事項などを定めた

「第七次長野市行政改革大綱(案)」について、市民の皆さまからのご意見等を募集しました。その結果をお知らせするものです。

平成29年9月20日(水)から平成29年10月20日(金)まで

 市ホームページ、市役所「行政資料コーナー」(市役所第一庁舎3階)、総務部行政管理課及び各支所(27支所)の窓口、広報なが の(平成29年10月号)において、大綱(案)を公表し、書面又は電子メールで意見・提案の募集を実施しました。

意見・提案等に対する市の考え方

-1-

(4)

主な大綱(案) の該当箇所

整理 番号

1 新たな行 政改革大綱の 策定に向けて

1

2

大綱案に盛り込まれ ており、修正しな い。

1 新たな行 政改革大綱の 策定に向けて

2

2

大綱案に盛り込まれ ており、修正しな い。

3-(2)-イ 効果的・効率 的な行政運営 の推進

3

1

大綱案を修正・追加 する。

〔修正前〕

(ア)公共施設マネジメ ントの推進

「長野市公共施設等総合 管理計画」に基づき、施 設の量と質について全市 的・総合的な視点による 見直しを図り、将来にわ たり公共施設等を最適に 維持管理することに取り 組みます。

→ 〔修正後〕

(ア)公共施設マネジメ ントの推進

施設総量の縮減、施設の 複合化・多機能化の推 進、管理運営の効率化な どを基本方針とする「長 野市公共施設等総合管理 計画」に基づき、施設の 量と質について全市的・ 総合的な視点による見直 しを図り、将来にわたり 公共施設等を最適に維持 管理することに取り組み ます。

[対応区分]

 1大綱案を修正・追加する。 2大綱案に盛り込まれており、修正しない。 3大綱案は修正しないが、今後の具体的な取組おいて検討又は参考とする。 4検討の結果、大綱案に反映しない。 5その他(状況説明)

意見等の概要 長野市の考え方(案) 対応区分・対応方針(案)

少子・高齢化は全国的な傾向であり、それ自体を解 決することも大切であるが、もはや避けられないこ とでもあると思う。しかし、機能低下や脆弱化とい うマイナスな言葉ばかりでは希望がない。人口が 減っても持続可能な社会、あるいは活気ある社会を 目指すとしたほうが未来があるし、前向きだと考え る。

「策定の趣旨」において、行政サービスの単なる削減・ 縮小ではない将来を見据えた改革に取り組むとしていま す。また、「本市を取り巻く課題と目指す姿」におい て、「持続可能な財政基盤の確立」、「多様な主体によ る協働のまちづくりが推進され暮らしやすい地域社会の 形成」、「市民ニーズを踏まえた質の高い行政サービス の提供」を目指すとしています。

市民ニーズの的確な把握は大切だが、それが行政が 担うべきものなのかどうか選別する旨のニュアンス があったほうがよい。これからは自立の時代であ り、市民の要望をただいたずらに受け入れることが 行政のあるべき姿だとは思わない。長野市が1つの 自治体として存続していくために、市民も等しく覚 悟と負担を背負わなければいけないと思う。

「策定の趣旨」において「行政が担うべき役割の再確 認」、また、「本市を取り巻く課題と目指す姿」におい て「市民ニーズを踏まえた質の高い行政サービス」と記 載しており、選別する旨が含まれていると考えていま す。

今後の人口減少に合わせ、インフラも縮小すべきだ と考える。公共施設に関し、老朽化が進んだ建物は 耐用年数が到来した時点で除却(新たに造るとして も統合)を検討するといった点をもう少し触れた方 がよい。

「公共施設マネジメントの推進」は、「長野市公共施設 等総合管理計画」に基づき進めてまいります。本計画で は、既存施設の更新(建替え)の場合は、他の施設との 複合化による集約を検討し、施設総量の縮減を基本とし て施設整備を進めていくこととしています。ご意見を踏 まえ、本市の考え方をより分かりやすく示すよう、以下 のように修正します。

-2-

(5)

主な大綱(案) の該当箇所

整理 番号

[対応区分]

 1大綱案を修正・追加する。 2大綱案に盛り込まれており、修正しない。 3大綱案は修正しないが、今後の具体的な取組おいて検討又は参考とする。 4検討の結果、大綱案に反映しない。 5その他(状況説明)

意見等の概要 長野市の考え方(案) 対応区分・対応方針(案)

3-(2)-イ 効果的・効率 的な行政運営 の推進

4

3

大綱案は修正しない が、今後の具体的な 取組において検討又 は参考とする。

3-(2)-ウ 持続可能な財 政基盤の確立

5

5 その他(状況説明)

3-(2)-ウ 持続可能な財 政基盤の確立

6

1

大綱案を修正・追加 する。

〔修正前〕

(ウ)効率的・計画的な 財政運営

将来見込まれる財政負担 を適切に分析し、効率 的・計画的な財政運営に 取り組みます。

→ 〔修正後〕

(ウ)効率的・計画的な 財政運営

将来見込まれる財政負担 を適切に分析し、国・県 等の交付金などの活用に より、財源確保を図るこ とで新たな市債借入れの 縮減を行うとともに、将 来の緊急的な財政需要の ための基金の確保に努め るなど、健全で効率的・ 計画的な財政運営に取り 組みます。

これから少子・高齢化が進む中、社会保障が一番大 切になる。その意味においても、老人憩の家は、皆 さんに親しまれ喜ばれているので、ぜひ残してほし い。利用料を上げてお年寄りに負担を求めるのでな く、市議会の政務活動費等を削減して捻出したり、 場所によって異なる入浴できる日数を週3回に統一 して経費削減をして、公平なサービスを享受できる よう検討してほしい。

基本方針に基づく取組項目の「公共施設マネジメントの 推進」において、施設の量と質の両面で計画的に見直し を行い、最適化を図ることとしています。今後、長野市 行政改革大綱はもとより、長野市公共施設等総合管理計 画の着実な推進を図る中で、効果的・効率的な行政運営 の推進や老人憩の家の在り方について検討してまいりま す。

利用者負担の適正化とは、即ち受益者負担の原則の 強化だと考えるので、曖昧な表現にしないほうがよ いと思う。

本市が定めている「行政サービスの利用者負担に関する 基準」では、利用者負担の原則、コスト算出方法の統 一、負担算定額方法の明確化などを示しています。ここ で言う利用者負担の原則は、受益者負担の原則と同義で あると考えています。全ての市有施設で利用者負担の強 化を前提とするものではありませんが、この基準に沿っ て運用していくことで、引き続き、利用者負担の適正化 を図ってまいります。

地方債残高と基金について言及すべきではないか。 市債は、負担を世代間で配分する点で必要なもので あると思う。しかし、少しずつでも市債残高を減ら し、逆に財政調整基金を増やさなければ、災害など の緊急時に対応できない。財政調整基金も限りがあ るので、思い切って事業を廃止するという選択も必 要になる。今は、自治体として10年後も存続してい る姿を描くのか、あるいは財政破綻する道を選ぶの か、選択を迫られている状況だと考える。

安定的な行政サービスが提供される持続可能な財政基盤 の確立向け、ご意見に沿って、本市の考え方をより分か りやすく示すよう、以下のように修正します。

-3-

(6)

主な大綱(案) の該当箇所

整理 番号

[対応区分]

 1大綱案を修正・追加する。 2大綱案に盛り込まれており、修正しない。 3大綱案は修正しないが、今後の具体的な取組おいて検討又は参考とする。 4検討の結果、大綱案に反映しない。 5その他(状況説明)

意見等の概要 長野市の考え方(案) 対応区分・対応方針(案)

3-(2)-ウ 持続可能な財 政基盤の確立

7

5 その他(状況説明)

3-(2)-ウ 持続可能な財 政基盤の確立

8

5 その他(状況説明)

3-(2)-エ 人材の育成と 組織体制の整 備

9

5 その他(状況説明)

3-(2)-エ 人材の育成と 組織体制の整 備

10

5 その他(状況説明) 大綱のため抽象的な表現を用いていると思うが、

「新たな自主財源」とは具体的にどのようなことな のか。

「新たな自主財源」として、現在、命名権(ネーミング ライツ)や広告掲載、ふるさと納税などに取り組んでい ます。今後、個別の取組を検討する中で、内容を具体化 させていきます。

市役所前のバス停よりも一つ前のバス停で乗り降り して通勤手当を削減し、浮いた予算をバス会社の赤 字対策に回したらどうか。

今後、長野市行政改革大綱を推進することで、歳出削減 の取組を進めてまいります。なお、通勤手当は、職員が 通勤のために交通機関などを利用する場合に要する費用 を補うための手当であり、その算定に当たっては、最も 経済的かつ合理的と認められる通常の通勤経路及び方法 としております。

自治体法務検定を行政職の職員に受けることを義務 付けたらどうか。

本市では、職員が、自治体固有の問題を解決し真に住民 のためになる政策の実現に必要な法務能力を修得するた めに、政策法務研修に重点を置いています。自治体法務 検定の受検を義務付けるのではなく、本研修を継続する ことで、より実践的な専門知識の蓄積や法務能力の向上 を図ってまいります。

市役所内のコンビニで店員として働く研修をして、 接客、特に頭を下げることを覚えることをしたらど うか。

本市では、職員が、常にお客さま目線に立ち、市民のた めの市政運営ができるよう「市民はお客さまプロジェク ト」に取り組んでいます。今後もさらに市民目線で行動 し市民の信頼と期待に応えられるよう接遇力の向上に努 めてまいります。

-4-

(7)

主な大綱(案) の該当箇所

整理 番号

[対応区分]

 1大綱案を修正・追加する。 2大綱案に盛り込まれており、修正しない。 3大綱案は修正しないが、今後の具体的な取組おいて検討又は参考とする。 4検討の結果、大綱案に反映しない。 5その他(状況説明)

意見等の概要 長野市の考え方(案) 対応区分・対応方針(案)

その他 11

5 その他(状況説明)

その他 12

5 その他(状況説明)

その他 13

5 その他(状況説明)

その他 14

5 その他(状況説明) 健康寿命を伸ばす、あるいは健康で医療費がかから

ないようにする取組などで、民生費(扶助費)の抑 制につながる取組が求められる。いつまでも生き生 きと輝くため、自らの力で健康を維持することがで きれば、日々、楽しく豊かな生活を送ることができ る。少子・高齢化社会が進行しても、考え方を変え ることで、もっと希望が持てるのではないか。

ご指摘の意見に関しては、市民一人ひとりが心身の特性 に応じた適切な食生活や運動の実践等、健康の保持増進 に取組むことができるよう、ながの健やかプラン21(長 野市健康増進計画・長野市食育計画)、あんしんいきい きプラン21(長野市高齢者福祉計画・長野市介護保険事 業計画)を着実に推進することで、健康寿命の延伸につ なげてまいります。

今後、少子・高齢化が加速する中、大企業の工場誘 致やUターン・Iターンを募って若者の就業を積極 的に進めたり、働き易い職場環境作りをしたりして 就業の場を確保して人口減少に歯止めを掛けるよう 検討してほしい。

ご指摘の意見に関しては、長野市商工業振興・雇用促進 計画を着実に推進することで、就業の場を確保し人口減 少に歯止めを掛けることにつなげてまいります。

中山間地における過疎化対策、限界集落における後 継者不足、農地の荒廃、空き家の再利用、獣等によ る被害対策・防止を早急に検討してほしい。住民が 安心、安全に暮らせる生活、食糧自給率向上の促進 を要望したい。

ご指摘の意見に関しては、長野市やまざと振興計画や長 野市農業振興アクションプランなどを着実に推進するこ とで、中山間地域の課題解決につなげてまいります。

健康寿命が全国最長の県都として、高齢者に対する 福祉の充実を図るために、公共施設等を活用して、 高齢者が楽しく生きがいづくりができ、コミュニ ティーの場、憩いの場づくりを推し進めてほしい。

ご指摘の意見に関しては、あんしんいきいきプラン21

(長野市高齢者福祉計画・長野市介護保険事業計画)を 着実に推進することで、高齢者の福祉の充実につなげて まいります。

-5-

(8)

主な大綱(案) の該当箇所

整理 番号

[対応区分]

 1大綱案を修正・追加する。 2大綱案に盛り込まれており、修正しない。 3大綱案は修正しないが、今後の具体的な取組おいて検討又は参考とする。 4検討の結果、大綱案に反映しない。 5その他(状況説明)

意見等の概要 長野市の考え方(案) 対応区分・対応方針(案)

その他 15

5 その他(状況説明) 国内・海外へも目を向け観光都市長野の更なるPRを

図り、善光寺、松代、戸隠等、仏教と自然と歴史・ 文化を誇る長野市を発展させるために、今まで以上 に誘客を展開してほしい。

ご指摘の意見に関しては、長野市観光振興計画を着実に 推進することで、長野市の歴史や文化を活かした誘客に つなげてまいります。

-6-

(9)

第七次長野市行政改革大綱

(答申 案)

長 野 市

- 7 -

(10)

目 次

1 新 た な 行 政 改 革 大 綱 の 策 定 に 向 け て ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 1

( 1 ) 策 定 の 趣 旨

( 2 ) 行 政 改 革 の こ れ ま で の 取 組

( 3 ) 本 市 を 取 り 巻 く 課 題 と 目 指 す 姿

課 題 1 人 口 減 少 と 少 子 ・ 高 齢 化 の 進 行 、 厳 し い 財 政 状 況 課 題 2 複 雑 ・ 多 様 化 す る 地 域 課 題 と 市 民 ニ ー ズ へ の 対 応 課 題 3 公 共 施 設 及 び 行 政 組 織 の 活 性 化 ・ 最 適 化

2 行 政 改 革 の 基 本 的 な 考 え 方 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 3

( 1 ) 基 本 方 針

ア 行 政 サ ー ビ ス に お け る 連 携 ・ 協 働 の 推 進 イ 効 果 的 ・ 効 率 的 な 行 政 運 営 の 推 進

ウ 持 続 可 能 な 財 政 基 盤 の 確 立 エ 人 材 の 育 成 と 組 織 体 制 の 整 備

( 2 ) 期 間

3 基 本 方 針 に 基 づ く 取 組 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 4

( 1 ) 取 組 実 施 に 当 た っ て の 5 つ の 視 点

( 2 ) 基 本 方 針 に 基 づ く 取 組 項 目

ア 行 政 サ ー ビ ス に お け る 連 携 ・ 協 働 の 推 進 ( ア ) 市 民 等 と の 連 携 ・ 協 働

( イ ) 民 間 活 力 の 活 用

イ 効 果 的 ・ 効 率 的 な 行 政 運 営 の 推 進 ( ア ) 公 共 施 設 マ ネ ジ メ ン ト の 推 進 ( イ ) 業 務 と 職 員 数 の 最 適 化

( ウ ) I C T の 利 活 用

ウ 持 続 可 能 な 財 政 基 盤 の 確 立 ( ア ) 歳 入 確 保 へ の 取 組

( イ ) 歳 出 削 減 へ の 取 組

( ウ ) 効 率 的 ・ 計 画 的 な 財 政 運 営 エ 人 材 の 育 成 と 組 織 体 制 の 整 備 ( ア ) 職 員 の 意 識 改 革 ・ 能 力 向 上 ( イ ) 組 織 の 活 性 化 ・ 最 適 化

4 推 進 体 制 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 8

( 1 ) 行 政 改 革 に 対 す る 意 識 の 徹 底

( 2 ) 実 施 計 画 の 策 定 と 進 捗 管 理

( 3 ) 実 施 計 画 な ど の 公 表

- 8 -

(11)

1 新 た な 行 政 改 革 大 綱 の 策 定 に 向 け て

( 1 ) 策 定 の 趣 旨

今 日 の 社 会 情 勢 は 、 人 口 減 少 や 少 子 ・ 高 齢 化 が 急 速 に 進 行 す る と と も に 、 市 民 や 地 域 の ニ ー ズ な ど が 複 雑 ・ 多 様 化 す る 中 、 財 政 面 で は 、 税 収 の 減 少 や 社 会 保 障 費 を は じ め 、 公 共 施 設 や 都 市 イ ン フ ラ の 老 朽 化 問 題 へ の 対 応 な ど 財 政 需 要 の 増 大 が 見 込 ま れ ま す 。

将 来 に わ た り 、 適 切 な 行 政 サ ー ビ ス を 提 供 で き る よ う 、 本 市 を 取 り 巻 く 環 境 の 変 化 や 課 題 に 的 確 に 対 応 し な が ら 、 こ れ ま で の 行 政 改 革 大 綱 の 理 念 を 継 承 し 、 引 き 続 き 持 続 可 能 な 財 政 基 盤 の 確 立 と 効 果 的 で 効 率 的 な 行 政 運 営 に 取 り 組 ま な け れ ば な り ま せ ん 。

そ の た め に は 、 前 例 踏 襲 主 義 か ら の 脱 却 、 コ ス ト 意 識 の 徹 底 、 行 政 が 担 う べ き 役 割 の 再 確 認 、 新 た な 発 想 な ど 、 行 政 サ ー ビ ス を 支 え る 私 た ち 職 員 が 全 体 の 奉 仕 者 と し て 改 革 意 識 を 強 く 持 つ 必 要 が あ り ま す 。

平 成 2 9( 2 0 1 7 )年 度 か ら の1 0年 間 を 期 間 と す る 本 市 の 最 上 位 計 画 で あ る「 第 五 次 長 野 市 総 合 計 画 」 は 、 市 民 の 皆 さ ん と と も に 「 幸 せ 実 感 都 市 『 な が の 』 」 の 実 現 を 目 指 し て い ま す 。 新 た な 総 合 計 画 を 着 実 に 推 進 し て い く た め に は 、 政 策 の 実 現 を 支 え る 財 政 基 盤 の 確 立 と 限 ら れ た 経 営 資 源 で 最 大 の 効 果 が 得 ら れ る 行 政 運 営 が 必 要 で す 。

こ れ ら の こ と か ら 、 「 第 六 次 長 野 市 行 政 改 革 大 綱 」 の 実 施 期 間 が 満 了 す る こ と を 受 け 、 不 断 の 行 政 改 革 に 取 り 組 ん で い く 指 針 と し て 、 平 成 3 0 ( 2 0 1 8 ) 年 度 を 初 年 度 と す る 第 七 次 長 野 市 行 政 改 革 大 綱 を 策 定 し 、 行 政 サ ー ビ ス の 単 な る 削 減 ・ 縮 小 で は な い 将 来 を 見 据 え た 改 革 に 取 り 組 み ま す 。

( 2 ) 行 政 改 革 の こ れ ま で の 取 組

本 市 は 、 昭 和 3 8 ( 1 9 6 3 ) 年 の 家 庭 ご み 収 集 業 務 の 一 部 委 託 に 始 ま り 、 飯 綱 高 原 ス キ ー 場 管 理 運 営 の 委 託 、 ま た 支 所 業 務 の 本 庁 へ の 統 合 な ど に よ り 行 政 改 革 を 進 め て き ま し た 。

そ の 後 、 昭 和 5 6 ( 1 9 8 1 ) 年 に 行 政 制 度 改 善 委 員 会 を 設 置 し て 組 織 ・ 機 構 や 事 務 事 業 の 全 面 的 な 見 直 し を し た ほ か 、 昭 和 6 0 ( 1 9 8 5 ) 年 以 降 、 6 次 に わ た り 行 政 改 革 大 綱 を 策 定 し て 、 継 続 的 に 取 り 組 ん で き ま し た 。

こ の 間 、行 政 評 価 の 実 施 、業 務 の 電 子 化・情 報 化 の 推 進 、指 定 管 理 者 制 度 の 導 入 、 P F I

事 業 に よ る 温 泉 利 用 施 設 の 整 備 、 外 郭 団 体 の 見 直 し 、 利 用 者 負 担 の 見 直 し 、 簡 素 で 効 率 的 な 組 織 ・ 機 構 の 整 備 と 職 員 数 の 適 正 管 理 、 保 育 所 の 民 営 化 な ど の 改 革 を 推 進 し て 、 時 代 の 変 遷 と と も に 変 化 す る 市 民 ニ ー ズ に 対 応 し 、 様 々 な 行 政 課 題 の 解 決 を 図 っ て き ま し た 。

ま た 、 平 成 2 9 ( 2 0 1 7 ) 年 に 「 長 野 市 公 共 施 設 等 総 合 管 理 計 画 」 を 策 定 し 、 本 市 が 所 有 す る 公 共 施 設 等 の 総 合 的 か つ 計 画 的 な 管 理 に 取 り 組 ん で い ま す 。

- 9 -

(12)

( 3 ) 本 市 を 取 り 巻 く 課 題 と 目 指 す 姿

課 題 1 人 口 減 少 と 少 子 ・ 高 齢 化 の 進 行 、 厳 し い 財 政 状 況

人 口 減 少 と 少 子 ・ 高 齢 化 の 進 行 は 、 全 国 的 な 課 題 と な っ て い ま す が 、 本 市 は 、 平 成 1 2( 2 0 0 0 ) 年 に3 8 7 , 9 1 1 人 と 人 口 の ピ ー ク を 迎 え て 以 降 、 減 少 が 始 ま り 、 平 成7 2

( 2 0 6 0 ) 年 に は 2 5万 人 を 割 り 込 む こ と が 推 計 さ れ て い ま す 。

人 口 減 少 、 特 に 生 産 年 齢 人 口 の 減 少 に よ る 市 税 収 入 の 落 ち 込 み や 高 齢 化 の 進 行 等 に よ る 医 療 や 介 護 な ど の 社 会 保 障 費 の 増 加 が 見 込 ま れ る こ と か ら 、 中 長 期 的 に 市 の 財 政 へ の 大 き な 影 響 が 懸 念 さ れ ま す 。

ま た 、 国 に お い て は 、 経 済 ・ 財 政 一 体 改 革 の 着 実 な 推 進 を 図 る た め 、 「 経 済 ・ 財 政 再 生 計 画 」に 基 づ い て 歳 出・ 歳 入 両 面 の 見 直 し が 行 わ れ て お り 、市 の 地 方 交 付 税

に つ い て も 影 響 が 危 惧 さ れ ま す 。

こ う し た こ と か ら 、 質 の 高 い 行 政 サ ー ビ ス を 安 定 的 に 提 供 し て い く た め に 、 持 続 可 能 な 財 政 基 盤 の 確 立 と こ れ ま で 以 上 に 効 果 的 で 効 率 的 な 行 政 運 営 に 取 り 組 ん で い く 必 要 が あ り ま す 。

○ 安 定 的 な 行 政 サ ー ビ ス が 提 供 さ れ る 持 続 可 能 な 財 政 基 盤 が 確 立 さ れ て い る 。

課 題 2 複 雑 ・ 多 様 化 す る 地 域 課 題 と 市 民 ニ ー ズ へ の 対 応

人 口 減 少 と 少 子 ・ 高 齢 化 の 進 行 、 生 産 年 齢 人 口 の 減 少 は 、 地 域 コ ミ ュ ニ テ ィ の 機 能 の 低 下 の ほ か 、 地 域 経 済 や 産 業 基 盤 の 脆 弱 化 を も た ら し 、 地 域 活 力 が 低 下 す る こ と が 懸 念 さ れ ま す 。

そ の た め 、行 政 、市 民 、住 民 自 治 協 議 会

な ど の 地 域 コ ミ ュ ニ テ ィ 組 織 、N P O

、 民 間 企 業 な ど 多 様 な 担 い 手 が 連 携 し て 、 持 続 可 能 な 協 働 の ま ち づ く り を 推 進 す る 必 要 が あ り ま す 。

ま た 、 価 値 観 や 生 活 様 式 の 変 化 ・ 多 様 化 に 伴 い 、 行 政 サ ー ビ ス に 関 す る 市 民 ニ ー ズ も 複 雑 ・ 多 様 化 し て お り 、 市 民 ニ ー ズ を 的 確 に 把 握 す る 必 要 が あ り ま す 。

○ 行 政 、市 民 、地 域 コ ミ ュ ニ テ ィ 組 織 、N P O 、民 間 企 業 な ど 多 様 な 主 体 に よ る 協 働 の ま ち づ く り が 推 進 さ れ 、 暮 ら し や す い 地 域 社 会 が 形 成 さ れ て い る 。

○ 市 政 情 報 が 迅 速 に 分 か り や す く 提 供 さ れ る と と も に 、多 様 な 市 民 意 見 が 市 政 運 営 に 活 用 さ れ て い る 。

○ 市 民 ニ ー ズ を 踏 ま え た 質 の 高 い 行 政 サ ー ビ ス が 継 続 し て 提 供 さ れ て い る 。

【 目 指 す 姿 】

【 目 指 す 姿 】

- 1 0 -

(13)

課 題 3 公 共 施 設 及 び 行 政 組 織 の 活 性 化 ・ 最 適 化

本 市 で は 、 昭 和 4 0 年 代 か ら 昭 和 5 0 年 代 に か け て 、 急 激 な 人 口 の 増 加 、 市 民 生 活 の 質 の 向 上 な ど に 対 応 す る た め 、 小 ・ 中 学 校 や 市 営 住 宅 、 公 民 館 な ど 、 様 々 な 公 共 施 設 を 整 備 し て き ま し た 。 ま た 、 平 成 1 0 ( 1 9 9 8 ) 年 の 冬 季 オ リ ン ピ ッ ク ・ パ ラ リ ン ピ ッ ク 開 催 に 伴 い 、大 規 模 施 設 や 都 市 イ ン フ ラ を 整 備 し ま し た 。さ ら に 、平 成 1 7( 2 0 0 5 ) 年 の 豊 野 町 、 戸 隠 村 、 鬼 無 里 村 及 び 大 岡 村 と の 合 併 や 、 平 成 2 2 ( 2 0 1 0 ) 年 の 信 州 新 町 及 び 中 条 村 と の 合 併 に 伴 っ て 引 き 継 い だ 施 設 の 影 響 な ど も あ り 、 本 市 の 施 設 保 有 量 は 、 全 国 的 に 見 て も 多 い 状 況 に あ り ま す 。

今 後 、 多 く の 公 共 施 設 や 都 市 イ ン フ ラ が 老 朽 化 し 、 大 量 に 改 修 ・ 更 新 す る 時 期 を 迎 え 多 額 の 費 用 が 必 要 と な る こ と か ら 、 量 と 質 の 両 面 か ら 計 画 的 に 見 直 し を 行 い 、 最 適 化 を 図 る こ と が 必 要 と な っ て き て い ま す 。

ま た 、 社 会 経 済 状 況 の 変 化 や 新 た な 仕 組 み 、 制 度 改 正 な ど に 対 応 し 、 質 の 高 い 行 政 サ ー ビ ス を 継 続 的 に 提 供 し て い く た め に 、 職 員 の 一 層 の 意 識 改 革 や 能 力 向 上 を 図 る と と も に 、 多 様 な 人 材 が 組 織 の 中 で 力 を 十 分 に 発 揮 で き る 環 境 づ く り に 取 り 組 む 必 要 が あ り ま す 。

○ 真 に 必 要 な 公 共 施 設 等 の 活 用 に よ り 、 行 政 サ ー ビ ス が 持 続 的 に 提 供 さ れ て い る 。

○ 職 員 の 職 務 に 対 す る 意 欲 と 能 力 が 高 ま り 、職 員 が 適 正 に 配 置 さ れ 市 民 ニ ー ズ を 的 確 に 反 映 で き る 組 織 づ く り が 行 わ れ て い る 。

2 行 政 改 革 の 基 本 的 な 考 え 方

( 1 ) 基 本 方 針

目 指 す 姿 を 実 現 す る た め に 、 次 の 4 つ の 基 本 方 針 を 定 め 、 行 政 改 革 に 取 り 組 み ま す 。

ア 行 政 サ ー ビ ス に お け る 連 携 ・ 協 働 の 推 進

市 民 、 地 域 コ ミ ュ ニ テ ィ 組 織 、 N P O 、 民 間 企 業 な ど に よ る 市 民 ・ 地 域 活 動 を 促 進 し 、 多 様 な 主 体 と の 連 携 ・ 協 働 の 取 組 を 推 進 し ま す 。

イ 効 果 的 ・ 効 率 的 な 行 政 運 営 の 推 進 成 果( ア ウ ト カ ム

)に 基 づ く 評 価 な ど に よ る 事 務 事 業 の 見 直 し を 実 施 し 、「 選 択 と 集 中 」 に よ る 効 果 的 ・ 効 率 的 な 行 政 運 営 を 推 進 し ま す 。

ウ 持 続 可 能 な 財 政 基 盤 の 確 立

歳 入 の 積 極 的 な 確 保 を 図 る と と も に 、 限 ら れ た 経 営 資 源 を 最 適 に 配 分 し 、 「 最

【 目 指 す 姿 】

- 1 1 -

(14)

小 の 経 費 で 最 大 の 効 果 」 を 発 揮 さ せ 、 将 来 に 向 け て 持 続 可 能 な 財 政 基 盤 を 確 立 し ま す 。

エ 人 材 の 育 成 と 組 織 体 制 の 整 備

職 員 の 意 識 改 革 や 能 力 向 上 に つ な が る 研 修 を 実 施 し 人 材 育 成 に 取 り 組 む と と も に 、 地 域 課 題 や 市 民 ニ ー ズ に 的 確 か つ 迅 速 に 対 応 で き る 組 織 体 制 の 見 直 し と 職 員 の 適 正 配 置 に 取 り 組 み ま す 。

( 2 ) 期 間

平 成 3 0 ( 2 0 1 8 ) 年 度 か ら 平 成3 4 ( 2 0 2 2 ) 年 度 ま で の 5 年 間 と し ま す 。

3 基 本 方 針 に 基 づ く 取 組

( 1 ) 取 組 実 施 に 当 た っ て の 5 つ の 視 点

「 市 民 目 線 」、「 市 民 協 働 」、「 コ ス ト 意 識 」、「 ス ピ ー ド 感 」及 び「 説 明 責 任 」 の 5 つ の 視 点 を 持 っ て 、 行 政 改 革 に 取 り 組 み ま す 。

視 点 説 明

市 民 目 線

市 民 感 覚 に 基 づ く 視 点 で 市 民 ニ ー ズ を 的 確 に 把 握 し 、市 民 に 寄 り 添 っ た き め 細 や か な サ ー ビ ス を 行 い 、市 民 満 足 度 の 向 上 を 目 指 し ま す 。

市 民 協 働

市 民 等 と 行 政 と が 、そ れ ぞ れ の 特 性 や 長 所 を 発 揮 し 、共 通 の 目 的 の 達 成 を 目 指 し ま す 。ま た 、創 意 工 夫 や ノ ウ ハ ウ な ど を 結 集 し て 新 た な 価 値 を 創 り 出 し ま す 。

コ ス ト 意 識

費 用 対 効 果 の 検 証 、事 業 の 選 択 と 集 中 な ど に よ り 最 小 の 経 費 で 最 大 の 効 果 を 発 揮 す る こ と を 目 指 し ま す 。ま た 、自 主 財 源 の 確 保 に 努 め ま す 。

ス ピ ー ド 感

業 務 の 優 先 順 位 付 け を 行 い 、 迅 速 な 決 断 と 対 応 に 努 め る と と も に 、従 来 の 縦 割 り 行 政 か ら の 脱 却 と 庁 内 連 携 を 一 層 推 進 し 、課 題 の 先 送 り を し な い 意 識 を 持 っ て 業 務 に あ た り ま す 。

説 明 責 任

様 々 な 手 段・媒 体 に よ る 積 極 的 な 情 報 発 信 に よ り 、透 明 性 を 確 保 す る と と も に 、適 時 ・ 的 確 な 情 報 を 提 供 し 、市 民 に 分 か り や す く 公 正 で 開 か れ た 市 政 運 営 を 行 い ま す 。

- 1 2 -

(15)

( 2 ) 基 本 方 針 に 基 づ く 取 組 項 目

本 格 的 な 人 口 減 少 社 会 を 迎 え 、 社 会 全 体 が 変 革 期 に あ る こ と を 意 識 し 、 危 機 感 を 持 っ て 、 基 本 方 針 に 沿 い 取 り 組 み ま す 。

ア 行 政 サ ー ビ ス に お け る 連 携 ・ 協 働 の 推 進

( ア ) 市 民 等 と の 連 携 ・ 協 働

市 民 、 地 域 コ ミ ュ ニ テ ィ 組 織 、 N P O 、 民 間 企 業 な ど 多 様 な 主 体 と そ れ ぞ れ の 特 性 を 活 か し な が ら 、 相 互 に 連 携 ・ 協 働 し て 行 政 課 題 の 解 決 を 推 進 し ま す 。

市 民 ニ ー ズ の 的 確 な 把 握 や 迅 速 で 分 か り や す い 行 政 情 報 の 提 供 に よ り 、 市 民 が 市 政 に 参 加 で き る 機 会 を 充 実 し 、 市 民 と 行 政 と の 相 互 理 解 を 深 め ま す 。

【 主 な 事 項 】

市 民 、 地 域 コ ミ ュ ニ テ ィ 組 織 、 N P O 、 民 間 企 業 な ど と の 連 携 ・ 協 働 地 方 公 共 団 体 間 の 連 携

様 々 な 手 段 ・ 媒 体 を 活 用 し た 行 政 情 報 の 提 供

( イ ) 民 間 活 力 の 活 用

民 間 の 資 金 、 技 術 的 能 力 、 経 営 能 力 な ど の 活 用 に よ り 、 行 政 サ ー ビ ス の 向 上 、 コ ス ト の 縮 減 を 図 る と と も に 、 地 域 経 済 の 活 性 化 に つ な げ ま す 。

【 主 な 事 項 】

民 間 委 託 や 民 営 化 な ど の 推 進 P P P

/ P F I 導 入 事 業 の 検 討 と 制 度 の 活 用 指 定 管 理 者 制 度 の 推 進

イ 効 果 的 ・ 効 率 的 な 行 政 運 営 の 推 進

( ア ) 公 共 施 設 マ ネ ジ メ ン ト の 推 進

施 設 総 量 の 縮 減 、 施 設 の 複 合 化 ・ 多 機 能 化 の 推 進 、 管 理 運 営 の 効 率 化 な ど を 基 本 方 針 と す る「 長 野 市 公 共 施 設 等 総 合 管 理 計 画 」 に 基 づ き 、 施 設 の 量 と 質 に つ い て 全 市 的 ・ 総 合 的 な 視 点 に よ る 見 直 し を 図 り 、 将 来 に わ た り 公 共 施 設 等 を 最 適 に 維 持 管 理 す る こ と に 取 り 組 み ま す 。

【 主 な 事 項 】

公 共 施 設 等 の 総 量 の 縮 減 と 適 正 配 置 の 実 現

計 画 的 な 保 全 に よ る 公 共 施 設 等 の 長 寿 命 化 の 推 進 公 共 施 設 等 の 効 果 的 ・ 効 率 的 な 管 理 運 営 と 資 産 活 用 全 庁 的 な 公 共 施 設 マ ネ ジ メ ン ト の 推 進

- 1 3 -

(16)

( イ ) 業 務 と 職 員 数 の 最 適 化

成 果 ( ア ウ ト カ ム ) に 基 づ く 評 価 な ど を 通 し て 、 優 先 順 位 付 け 、 実 施 方 法 の 改 善 、 ス ク ラ ッ プ ・ ア ン ド ・ ビ ル ド や サ ン セ ッ ト 化 ( 時 限 化 ) の 徹 底 を 図 り 、 業 務 の 効 率 化 、 最 適 化 に 継 続 的 に 取 り 組 む と と も に 、 将 来 の 人 口 規 模 及 び 業 務 量 に 応 じ た 職 員 数 の 最 適 化 を 図 り ま す 。

事 業 の 実 施 に 当 た っ て は 、 部 局 横 断 的 に 検 討 し 、 重 複 に よ る 無 駄 を 排 除 す る だ け で な く 、 そ れ ぞ れ の 強 み を 生 か し た 総 合 力 を 発 揮 し て 、 施 策 全 体 の 相 乗 効 果 を 高 め 、 実 効 性 の あ る 事 業 展 開 を 図 り ま す 。

【 主 な 事 項 】 P D C A

サ イ ク ル に よ る 継 続 的 な 行 政 運 営 の 改 善 行 政 評 価 を 活 用 し た 成 果 重 視 の 事 務 執 行

将 来 の 人 口 減 少 を 見 据 え た 職 員 数 の 最 適 化

( ウ ) I C T

の 利 活 用

市 民 の 利 便 性 の 向 上 や 業 務 の 効 率 化 を 図 る た め に 、 飛 躍 的 に 発 展 を 続 け る I C T の 利 活 用 に よ り 、 行 政 手 続 き の 一 層 の 電 子 化 や 市 政 情 報 の 迅 速 な 提 供 な ど に 取 り 組 み ま す 。

【 主 な 事 項 】

マ イ ナ ン バ ー カ ー ド ・ マ イ ナ ポ ー タ ル

の 活 用 の 推 進 申 請 ・ 届 出 ・ 予 約 な ど の 手 続 き の 電 子 化 の 推 進 オ ー プ ン デ ー タ

1 0

の 推 進 及 び 活 用 の 促 進

ウ 持 続 可 能 な 財 政 基 盤 の 確 立

( ア ) 歳 入 確 保 へ の 取 組

新 た な 自 主 財 源 の 確 保 や 市 有 資 産 の 有 効 活 用 な ど に 取 り 組 み 、 安 定 的 な 歳 入 の 確 保 に 努 め ま す 。 負 担 の 公 平 性 の 観 点 か ら 市 税 な ど の 適 正 な 賦 課 と 未 収 金 の 縮 減 を 図 る と と も に 、 使 用 料 や 手 数 料 な ど 利 用 者 負 担 の 適 正 化 を 推 進 し ま す 。

【 主 な 事 項 】

新 た な 自 主 財 源 の 確 保 市 有 資 産 の 有 効 活 用 未 収 金 の 縮 減

利 用 者 負 担 の 適 正 化

- 1 4 -

(17)

( イ ) 歳 出 削 減 へ の 取 組

事 業 の 効 果 や 優 先 順 位 付 け な ど に よ り 事 業 の 選 択 と 集 中 を 行 う ほ か 、 予 算 執 行 に お け る 「 使 い き り 」 と い う 概 念 の 払 拭 と コ ス ト 意 識 を 徹 底 し 、 経 費 の 縮 減 に 取 り 組 み ま す 。

【 主 な 事 項 】

コ ス ト 意 識 の 徹 底 に よ る 歳 出 の 効 率 化 補 助 金 、 負 担 金 な ど の 見 直 し

( ウ ) 効 率 的 ・ 計 画 的 な 財 政 運 営

将 来 見 込 ま れ る 財 政 負 担 を 適 切 に 分 析 し 、国 ・ 県 等 の 交 付 金 な ど の 活 用 に よ り 、 財 源 確 保 を 図 る こ と で 新 た な 市 債 借 入 れ の 縮 減 を 行 う と と も に 、 将 来 の 緊 急 的 な 財 政 需 要 の た め の 基 金 の 確 保 に 努 め る な ど 、 健 全 で効 率 的 ・ 計 画 的 な 財 政 運 営 に 取 り 組 み ま す 。

【 主 な 事 項 】

中 長 期 的 な 財 政 推 計 を 踏 ま え た 財 政 運 営

統 一 的 な 基 準 に よ る 公 会 計 な ど に 基 づ く 財 務 分 析 を 活 用 し た 財 政 運 営 予 算 に お け る P D C A サ イ ク ル ( 成 果 の 目 標 設 定 − 効 率 的 な 執 行 − 行 政 評 価 − 予 算 の 編 成 ) の 確 立

エ 人 材 の 育 成 と 組 織 体 制 の 整 備

( ア ) 職 員 の 意 識 改 革 ・ 能 力 向 上

全 体 の 奉 仕 者 と し て 市 民 と 向 き 合 い 、 市 民 の 信 頼 に 応 え る 強 い 自 覚 と 責 任 感 、 前 例 や 固 定 観 念 に と ら わ れ な い チ ャ レ ン ジ 精 神 を 持 ち 、 こ れ ま で 以 上 の コ ス ト 意 識 や 経 営 感 覚 を 磨 き な が ら 、 ス ピ ー ド 感 の あ る 対 応 が で き る よ う 職 員 一 人 ひ と り の 意 識 を 高 め ま す 。

ま た 、政 策 形 成 力 、コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン・表 現 力 、組 織 管 理 力 な ど を 高 め 、 職 員 一 人 ひ と り の 能 力 の 向 上 を 図 り ま す 。

【 主 な 事 項 】

意 識 改 革 や 能 力 向 上 に つ な が る 職 員 研 修 の 充 実 職 員 の 法 令 順 守 意 識 の 徹 底

( イ ) 組 織 の 活 性 化 ・ 最 適 化

職 員 が 最 大 限 に 能 力 を 発 揮 し 、 組 織 の 活 力 を 高 め て い く た め に 、 組 織 目 標 を 明 確 に す る と と も に 、 職 員 の 働 き 方 を 見 直 し 、 ワ ー ク ・ ラ イ フ ・ バ ラ ン ス

( 仕 事 と 生 活 の 調 和 ) の 実 現 に 取 り 組 む な ど 性 別 を 問 わ ず 働 き や す い 組 織 風 土 の 醸 成 や 環 境 の 整 備 を 図 り ま す 。

ま た 、 業 務 上 の ミ ス 、 情 報 漏 え い な ど を 未 然 に 防 止 で き る 体 制 を 整 備 す る

- 1 5 -

(18)

と と も に 、 地 域 課 題 や 市 民 ニ ー ズ に 的 確 か つ 迅 速 に 対 応 で き る 組 織 体 制 の 見 直 し と 職 員 の 適 正 配 置 に 取 り 組 み ま す 。

【 主 な 事 項 】

地 域 課 題 や 市 民 ニ ー ズ に 的 確 か つ 迅 速 に 対 応 で き る 組 織 体 制 の 見 直 し 多 様 な 経 験 を 持 つ 人 材 や 専 門 分 野 に 精 通 し た 人 材 の 育 成 と 確 保

ワ ー ク ・ ラ イ フ ・ バ ラ ン ス の 推 進 女 性 職 員 の 活 躍 推 進

リ ス ク 管 理 体 制 の 整 備

4 推 進 体 制

全 職 員 が 行 政 改 革 大 綱 の 理 念 を 共 有 し 一 丸 と な り 、 取 組 の 内 容 な ど を 定 め た 工 程 表 に 基 づ き 、 行 政 改 革 に 取 り 組 み ま す 。

ま た 、 進 捗 状 況 に つ い て は 、 公 表 し ま す 。

( 1 ) 行 政 改 革 に 対 す る 意 識 の 徹 底

職 員 一 人 ひ と り が 行 政 改 革 の 視 点 か ら 日 々 の 業 務 に 当 た り 、 ス ピ ー ド 感 を 持 ち 改 革 に 取 り 組 む よ う 、 各 種 研 修 、 人 事 評 価 、 職 員 提 案 制 度 な ど を 活 用 し て 、 職 員 の 行 政 改 革 に 対 す る 意 識 を 高 め ま す 。

( 2 ) 実 施 計 画 の 策 定 と 進 捗 管 理

毎 年 度 、 行 政 改 革 の 具 体 的 な 取 組 に つ い て 、 そ の 目 標 ( 到 達 点 ) 、 内 容 、 方 法 、 ス ケ ジ ュ ー ル ( 工 程 表 ) な ど を 定 め た 実 施 計 画 を 作 成 し ま す 。

実 施 計 画 は 、 P D C A サ イ ク ル に よ り 進 捗 を 管 理 し ま す 。 ま た 、 「 市 民 目 線 」 、

「 市 民 協 働 」 、 「 コ ス ト 意 識 」 、 「 ス ピ ー ド 感 」 及 び 「 説 明 責 任 」 と い う 、 5 つ の 視 点 を 含 め て 進 捗 管 理 を 行 い ま す 。

内 部 組 織 の 長 野 市 行 政 改 革 推 進 委 員 会 が 主 体 と な り 、 点 検 は も と よ り 、 外 部 組 織 の 長 野 市 行 政 改 革 推 進 審 議 会 で の 評 価 を 実 施 し 、 実 効 性 の あ る 運 用 を 行 い ま す 。

( 3 ) 実 施 計 画 な ど の 公 表

実 施 計 画 の 進 捗 状 況 、 外 部 の 評 価 者 の 意 見 な ど 、 行 政 改 革 の 取 組 に 関 す る 情 報 を 分 か り や す い 内 容 、 方 法 で 公 表 し ま す 。

- 1 6 -

(19)

「 P F I 」

P r i v a t e F i n a n c e I n i t i a t i v e ( プ ラ イ ベ ー ト ・ フ ァ イ ナ ン ス ・ イ ニ シ ア テ ィ ブ ) の 略 。 公 共 施 設 等 の 建 設 、維 持 管 理 、運 営 等 を 民 間 の 資 金 、経 営 能 力 及 び 技 術 的 能 力 を 活 用 し て 行 う 手 法 の こ と 。本 市 で は 、 温 湯 温 泉 施 設 「 湯 ∼ ぱ れ あ 」 に 導 入 し て い る 。

「 地 方 交 付 税 」

地 方 公 共 団 体 間 の 財 源 の 不 均 衡 を 調 整 し 、 す べ て の 地 方 自 治 体 が 一 定 の 水 準 を 維 持 し 得 る よ う に 財 源 を 保 障 す る 見 地 か ら 、 国 が 一 定 の 合 理 的 基 準 に よ っ て 地 方 団 体 に 再 配 分 す る も の で あ り 、 そ の 使 途 は 地 方 の 自 主 的 な 判 断 で 使 用 で き る 財 源 の こ と 。

「 住 民 自 治 協 議 会 」

良 好 な 地 域 社 会 の 維 持 及 び 形 成 に 資 す る 地 域 的 な 共 同 活 動 を 行 っ て い る 住 民 の 自 主 的 な 団 体 で 、 住 民 の 福 祉 の 増 進 に 向 か っ て 市 と 協 働 す る 関 係 に あ る 組 織 の こ と 。 市 内 全 地 区 で 組 織 化 さ れ て い る 。

「 N P O 」

N o n P r o f i t O r g a n i z a t i o n ( 非 営 利 組 織 ) の 略 。 市 民 が 自 発 的 に 作 っ た ボ ラ ン テ ィ ア 団 体 や 市 民 活 動 団 体 を 含 む 民 間 非 営 利 組 織 の 総 称 。 そ の う ち 、 特 定 非 営 利 活 動 促 進 法 に よ り 認 証 さ れ た 組 織 を N P O 法 人 と い う 。

「 ア ウ ト カ ム 」

行 政 に お い て は 、 そ の 活 動 の 結 果 と し て 、 市 民 生 活 や 社 会 経 済 に 及 ぼ さ れ る 何 ら か の 変 化 や 影 響 の こ と を 示 す 。 行 政 の 活 動 そ の も の 、 ま た 、 そ れ に よ り 提 供 さ れ た サ ー ビ ス の 量 、 利 用 の 結 果 な ど は 「 ア ウ ト プ ッ ト 」 と さ れ て い る 。

「 P P P 」

P u b l i c P r i v a t e P a r t n e r s h ip ( バ ブ リ ッ ク ・ プ ラ イ ベ ー ト ・ パ ー ト ナ ー シ ッ プ ) の 略 。 行 政 と 民 間 が 協 力 し て 公 共 サ ー ビ ス を 効 率 的 に 運 営 す る 手 法 の こ と で 、 官 民 パ ー ト ナ ー シ ッ プ 、 官 民 連 携 と も 呼 ば れ て い る 。 P F I は 、 P P P の 代 表 的 な 手 法 の 一 つ 。

「 P D C A サ イ ク ル 」

計 画 を 実 行 し 、 そ の 結 果 を 検 証 し た 後 、 改 善 策 や 更 な る 次 の 施 策 に 結 び 付 け 、 そ の 結 果 を 次 の 計 画 に 活 か す 継 続 的 な プ ロ セ ス 、仕 組 み の こ と 。P l a n ( 計 画 )・ D o ( 実 行 )・ C h e c k ( 検 証 )・A c t i o n ( 改 善 ) の 頭 文 字 を 取 り 、 こ の よ う に 呼 ぶ 。

「 I C T 」

I n f o r m a t i o n a n d C o m m u n i c a t i o n T e c h n o l o g y の 略 。 情 報 ( i n f o r m a t i o n ) や 通 信 ( c o m m u n i c a t i o n ) に 関 す る 技 術 の 総 称 。

「 マ イ ナ ポ ー タ ル 」

マ イ ナ ン バ ー 制 度 の 情 報 連 携 に よ り行 政 機 関 が 自 分 の 情 報 を い つ 、 ど こ と や り と り し た の か 確 認 で き る ほ か 、主 に 市 町 村 の 行 政 サ ー ビ ス の 検 索 や オ ン ラ イ ン 申 請 、行 政 機 関 が 保 有 す る 自 分 に 関 す る 情 報 や 行 政 機 関 か ら の 自 分 に 対 し て の 必 要 な お 知 ら せ 情 報 の 確 認 な ど を 自 宅 の パ ソ コ ン な ど か ら 確 認 で き る が 運 営 す る オ ン ラ イ ン サ ー ビ ス の こ と 。 利 用 で き る サ ー ビ ス 内 容 は 、 順 次 拡 大 さ れ る 予 定 。

1 0

「 オ ー プ ン デ ー タ 」

機 械 判 読 に 適 し た デ ー タ 形 式 で 、 二 次 利 用 が 可 能 な 利 用 ル ー ル で 公 開 さ れ た デ ー タ で あ り 、 人 手 を 多 く か け ず に デ ー タ の 二 次 利 用 を 可 能 と す る も の の こ と 。

- 1 7 -

(20)

改革内容等 昭和38 (1963) 年  家庭ごみ収集業務の一部を民間委託

昭和45 (1970) 年  飯綱高原スキー場の管理運営を委託 昭和56 (1981) 年  長野市行政制度改善委員会を設置 昭和60 (1985) 年  長野市行政改革大綱策定(第一次) 昭和63 (1988) 年  固定資産評価替事務の電算処理委託

平成7 (1995) 年  長野市定員適正化計画策定(第一次) 平成8 (1996) 年  長野市行政改革大綱策定(第二次) 平成10 (1998) 年  長野市定員適正化計画策定(第二次) 平成11 (1999) 年  長野市行政改革大綱策定(第三次)

 南長野運動公園のスタジアムほかの運営を委託  葬儀業務の一部を委託

平成13 (2001) 年  長野運動公園総合運動場の管理運営を委託 平成14 (2002) 年  大峰斎場の火葬業務を民間委託

 行政評価(事務事業評価)の導入 平成15 (2003) 年  長野市行政改革大綱策定(第四次)

 長野市公の施設における指定管理者の指定の手続等に関する条例を制定 平成16 (2004) 年  松代斎場の火葬業務を民間委託

 第二学校給食センター調理業務を民間委託

 葬祭業務の祭壇飾り付け、霊柩車運行業務を民間委託  上下水道料金徴収事務を民間委託

平成18 (2006) 年  長野市財政構造改革プログラム策定

 新たな行政改革大綱実施計画(集中改革プラン)策定  長野市定員適正化計画策定(第三次)

 PFI事業により建設された温湯温泉利用施設(湯∼ぱれあ)の運営開始  指定管理者制度を導入(PFI事業の温湯温泉を含む)

 長野市外郭団体見直し指針(基本的事項)を策定 平成19 (2007) 年  長野市外郭団体見直し指針に基づく対応状況を報告

 長野市行政改革大綱策定(第五次)

平成20 (2008) 年  行政サービスの利用者の負担に関する基準を策定 平成21 (2009) 年  三輪保育園の運営を委託

平成22 (2010) 年  長野市定員適正化計画策定(第四次) 平成24 (2012) 年  川田保育園の運営を委託

平成25 (2013) 年  長野市行政改革大綱策定(第六次)  下氷鉋保育園の運営を委託

 コンビニ収納・ペイジー収納の導入  公共施設白書の作成・公表

平成27 (2015) 年  三輪・川田・下氷鉋保育園の施設移管(民設民営化)  公共施設マネジメント指針策定

平成28 (2016) 年  長野市民病院を地方独立行政法人長野市民病院に移行  コンビニ交付サービス開始

各年度におけるこれまでの主な行政改革の経過

- 1 8 -

(21)

( H 2 9 年 3 月 ) 歳 入 歳 出 及 び 基 金 残 高 の 推 計

2 1 4 2 1 5 2 0 1

1 6 8 1 4 6

1 2 6 1 3 0 1 2 6

1 2 2 1 2 4 1 2 6 1 1 5 1 0 9 1 7 0 7

1 6 2 4

1 5 6 9

1 4 5 6 1 4 5 2 1 4 4 4

1 4 6 8

1 4 6 5 1 4 6 3

1 4 6 7 1 4 6 6

1 4 6 0 1 4 5 9 1 6 5 6

1 5 6 9

1 6 0 2

1 4 8 7 1 4 7 4

1 4 6 4

1 4 6 4 1 4 6 9

1 4 6 7

1 4 6 5 1 4 6 4

1 4 7 1 1 4 6 5

2 6 2 7 2 8 2 9 3 0 3 1 3 2 3 3 3 4 3 5 3 6 3 7 3 8

(普通会計ベース)

単 位:億円

基金 残高

財 政 調 整 の た め の 基 金 残 高

200

100 平成 29年度当初予算案を基礎に 、税収の増減・将来人口推計等を勘案。平成31年度まで歳入不足が見込まれ、不足分 は基 金を補填。 その後、平 成32年度は歳入が上回るが、再び 歳入不足となる 見込み。

※1 H28以降、歳入歳出の収支が黒字の場合は、基金に積立を行い、収支が赤字の場合は基金から歳入に繰入れ

※2 財政調整のための基金=財政調整基金+減債基金+土地開発基金

※3 H26、2 7=決算額(歳入は翌年度へ繰越すべき財源を差引いた金額)、H 28 =予算額(3月補正予算(案)含む)、H2 9=当初予算額(案)、H3 0以降推計値 見込額

1,400

1,300 1,500 1,600 1,700

で 囲った数字は歳入

年 度

1 6 4 1 4 4

1 3 9 1 5 8

1 8 8

1 9 2 1 9 5

1 9 9 2 0 2 2 0 5 2 0 2 1 9 9 1 9 6

224 228 203

160

141

133 126

117 114

114 112 112 114

50 100 150 200 250 300

2 6 2 7 2 8 2 9 3 0 3 1 3 2 3 3 3 4 3 5 3 6 3 7 3 8

1 , 4 09 1 , 5 0 6

1 , 5 81 1 , 5 94 1 , 5 81 1 , 5 71 1 , 5 57

1 , 5 46

1 , 5 33 1 , 5 27

1 , 5 02

1 , 4 99 1 , 4 95

1,300 1,500 1,700

市債残高及び市債借入額、公債費の推計

億円

市債借入額

市債残高

(普通会計ベース)

見込額

公債費

年 度

公債費

市債借入額

- 1 9 -

(22)

0.00 0.50 1.00 1.50 2.00 2.50 3.00 3.50

0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 300,000 350,000 400,000 450,000

S60 H 2 H 7 H12 H17 H22 H27 H32 H37 H42 H47 H52 H57 人口

( 人)

年齢3区分人口と 1世帯あたりの人員

老年人口

生産年齢

年少人口

1世帯あたり の人員 世帯

人員

( 人)

実績 推計

0 1,000

2,000 3,000

4,000

0歳 10歳 20歳 30歳 40歳 50歳 60歳 70歳 80歳 90歳 100歳 以 上

( 人)

男性

0 1,000 2,000 3,000 4,000

0歳 10歳 20歳 30歳 40歳 50歳 60歳 70歳 80歳 90歳 100歳 以 上

( 人) 女性

( 年 齢 ) 1 0 0 歳以上

9 0 歳 8 0 歳 7 0 歳 6 0 歳 5 0 歳 4 0 歳 3 0 歳 2 0 歳 1 0 歳 0 歳

資料 : 企画 課 ( 「国勢調査」) S6 0 (1 9 8 5 )

H27 (2015)

0 1,000

2,000 3,000

4,000

0歳 10歳 20歳 30歳 40歳 50歳 60歳 70歳 80歳 90歳 100歳 以 上

( 人)

男性

0 1,000 2,000 3,000 4,000

0歳 10歳 20歳 30歳 40歳 50歳 60歳 70歳 80歳 90歳 100歳以 上

( 人) 女性

資料: 企画課( 「国 勢調査」)

( 年齢) 1 0 0 歳以上

9 0 歳 8 0 歳 7 0 歳 6 0 歳 5 0 歳 4 0 歳 3 0 歳 2 0 歳 1 0 歳 0 歳

H57 (2045)

0 1,000 2,000 3,000 4,000

0歳 10歳 20歳 30歳 40歳 50歳 60歳 70歳 80歳 90歳 100歳以 上

( 人) 女性

0 1,000

2,000 3,000

4,000

0歳 10歳 20歳 30歳 40歳 50歳 60歳 70歳 80歳 90歳 100歳 以 上

( 人 )

男性

( 年 齢) 1 0 0 歳以上

9 0 歳 8 0 歳 7 0 歳 6 0 歳 5 0 歳 4 0 歳 3 0 歳 2 0 歳 1 0 歳 0 歳

資料 : 企画 課

- 2 0 -

(23)

長 野 公 共 施 設 白 書 か ら ( H 2 5 . 1 0 )

- 2 1 -

(24)

年度

計画 実績 計画 実績 計画 実績 計画 実績 計画 実績

第七次長野市行政改革大綱 実施計画

基準案提示 意見交換

基準制定 新基準適合

(3割)

新基準適合

(6割)

新基準適合

(支出対象全 件)

対応方針

(次年度) 備考

平成30年度(第一年次) 実施内容

(実績)

評価

評価の理由及び課題 基準案の検討、

関係者との意見交換

新たな基準の交付要綱制定 関係者への説明・調整、 新たな基準への適合

指標の年度目標の進行管理

H30 H31

平成29年度以前の取組状況(第六次大綱から継続している取組項目の場合のみ)

H32 H33 H34

目標

主な実施項目の スケジュール

実績

基準案提示 意見交換

基準制定 新基準適合

(3割)

新基準適合

(6割)

新基準適合

(支出対象全 件)

目的 理由 背景

○○の振興を目的とする○○補助金は、他の補助金を利用できる事業が含まれていたり、事 業内容によって補助金額に差が生じたりして、補助対象の事業内容や経費の基準が曖昧 になっている。また、補助金の支出先が固定してきている。

内容 進め方

補助金支出の透明性及び公平性を確保するために補助対象経費や補助率、上限額など補助 基準を整備する。関係者と基準案について意見交換の上、交付要綱を制定する。関係者 に説明・調整を行い、経過措置期間内に新たな基準に適合させる。

指標

(到達目標)

目標の達成度を測る指標 計画期間内の目標数値(いつまでに何をどの程度にするのか)

新たな基準への適合割合

平成33年度までに、全対象事業について、新たな基準に基づいて 補助金を支出する

位置づけ

歳出削減への取組

○○部

○○課 名称

○○補助金の見直し

新規 平成30年度 No. ウ-イ -1

記載例1㌻目

- 2 2 -

(25)

記載例の説明(1ページ目)

① 行政改革大綱の基本方針に基づく取組項目を選択

選択肢 ・市民等との連携・協働 ・民間活力の活用

・公共施設マネジメントの推進 ・業務と職員数の最適化

・ICTの利活用

・歳入確保への取組 ・歳出削減への取組

・効率的・計画的な財政運営

・職員の意識改革・能力向上 ・組織の活性化・最適化

※複数の項目に該当する場合は、主たる目的や内容から項目を選択

② 取組の内容が分かり易く具体的な名称を記載

新規・継続の別と実施計画に掲載した年度を記載

③ この取組によって改善、解決していかなくてはならないと考えている課題、

懸案事項の内容を分かりやすく簡潔に記載

④ 取組の内容と進め方を具体的に分かりやすく記載

⑤ 取組の到達目標(いつまでに何をどの程度にするのか)と目標の達成度合い

を測る指標を記載

⑥ 目標到達に向けた年度ごとの活動目標と活動実績を記載

⑦ 取組内容の実施工程、主な手順項目のスケジュールを矢印で記載

計画:点線の矢印

実績:実線の矢印

⑧ 第六次行政改革大綱から継続する取組の場合、これまでの状況を記載

⑨ 対象年度の取組実績を記載

⑩ 年度目標と到達目標に照らして、対象年度の進捗状況を評価

選択肢 A:目標どおり

B:概ね目標どおり

C:努力を要する

―:その他(外的要因で評価できない)

⑪ 評価理由と課題を記載

⑫ 次年度の方針を記載

- 2 3 -

(26)

対応方針

(次年度) 備考 備考

平成34年度(第五年次) 実施内容

(実績)

評価

評価の理由及び課題 評価

評価の理由及び課題

対応方針

(次年度) 対応方針

(次年度) 備考

平成33年度(第四年次) 実施内容

(実績) 備考

平成32年度(第三年次) 実施内容

(実績)

評価

評価の理由及び課題 評価

評価の理由及び課題

対応方針

(次年度)

平成31年度(第二年次) 実施内容

(実績)

記載例2㌻目

- 2 4 -

(27)

記載例の説明(2ページ目)

⑬ 対象年度の取組実績を記載

⑭ 年度目標と到達目標に照らして、対象年度の進捗状況を評価

選択肢 A:目標どおり

B:概ね目標どおり

C:努力を要する

―:その他(外的要因で評価できない)

⑮ 評価理由と課題を記載

⑯ 次年度の方針を記載

取組が完了した場合は、次年度方針に替えて総括を記載

第三年次以降も同様に記載

- 2 5 -

参照

関連したドキュメント

午前中は,図書館・資料館等と 第Ⅱ期計画事業の造成現場を見学 した。午後からの会議では,林勇 二郎学長があいさつした後,運営

 米国では、審査経過が内在的証拠としてクレーム解釈の原則的参酌資料と される。このようにして利用される資料がその後均等論の検討段階で再度利 5  Festo Corp v.

従来より論じられることが少なかった財務状況の

の見解では、1997 年の京都議定書に盛り込まれた削減目標は不公平な ものだったという。日経によると、交渉が行われた 1997 年時点で

えて リア 会を設 したのです そして、 リア で 会を開 して、そこに 者を 込 ような仕 けをしました そして 会を必 開 して、オブザーバーにも必 の けをし ます

この大会は、我が国の大切な文化財である民俗芸能の保存振興と後継者育成の一助となることを目的として開催してまい

・2月16日に第230回政策委員会を開催し、幅広い意見を取り入れて、委員会の更なる

父親が入会されることも多くなっています。月に 1 回の頻度で、交流会を SEED テラスに