• 検索結果がありません。

平成29年度岡山市認可保育所整備運営事業者募集要項

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成29年度岡山市認可保育所整備運営事業者募集要項"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1

平成29年度 認可保育所運営事業者募集要項

平成29年6月

岡山市では、「岡山市子ども・子育て支援事業計画」に基づき、待機児童の解消及 び未入園児童の縮減を図るため、平成28年度に引き続き新規に認可保育所を整備し、 運営する事業者を募集します。

なお、応募に伴う費用の一切は、応募者の負担となります。

※ 注意事項

施設整備に係る補助金を活用する事業計画により応募される場合、この募集による 補助金は来年度予算の対象となります。そのため、本事業が岡山県又は国の補助対象 事業の対象とならなかった時や、本市の事業予算が確保できない時には、補助対象事 業とはなりませんので、この点をご了承の上、認可保育所整備計画書等を提出してく ださい。また、法人形態によっては、補助対象とならない場合がありますので、詳細 はご確認ください。

1 整備予定地

【土地について】

(1)自己所有又は取得予定であり、抵当権等の権利が設定されていないこと。借地の場 合、地上権又は賃借権が設定され、登記されることが確実であるか、10年以上の賃 貸借契約により、安定した保育所運営が見込まれることなど、「不動産の貸与を受け て保育所を設置する場合の要件緩和について」(平成16年5月24日付雇児発第0 524002号・社援発第0524008号局長連盟通知)の各規定に合致すること。

(2)岡山県が指定する土砂災害警戒区域(特別区域を含む)でないこと。

【募集対象地区について】

保育所整備の募集対象地域は、教育・保育提供区域のうち

中央 1(岡南・清輝小学校区)・中央2(御南・西小学校区)・中央3(吉備・陵南小学 校区)・中央4(大元・鹿田小学校区)、北1(伊島・津島小学校区)、中1(三勲・宇野 小学校区)・中4(竜之口・幡多・財田小学校区)・中5(富山・旭操・操南・操明小学 校区)、東2(可知・古都・芥子山小学校区)、南1(浦安・芳泉小学校区)・南2(芳田・ 芳明小学校区)とします。

(2)

2

【募集数について】

各区域で概ね1ないし 2 施設程度としますが、計画の定員や他の地域の応募状況によ って選定します。また、ある特定の地区に応募が集中した場合は、その区域内で選考す る場合があります。

選考は、応募された計画を各区域ごとで順位づけをし、得点が高い計画を採用するこ ととしますが、区域ごとの順位を得点より優先します。順位、得点とも同じ場合は計画 内容を総合的に判断し、岡山市が選定します。

2 応募資格及び保育所の整備運営条件

【応募資格】

保育所を設置し、安定的に運営することが可能な法人で、次の条件を満たす者。

(1)岡山市の保育行政をよく理解し、積極的に協力できること。

(2)事業遂行できる十分な資力・知識・技術能力等を有し、財務内容が適正であり、 継続的に安定した保育所運営を行うことができること。

(3)社会福祉法、児童福祉法、岡山市児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定 める条例、厚生労働省の通知・通達及び岡山市の指導を熟知し、遵守できること。

また、「保育所の設置認可等について」(平成12年3月30日児発第295号厚 生省児童家庭局通知)及び「「保育所の設置認可等について」の取扱いについて」(平 成12年3月30日児保第10号厚生省児童家庭局保育課長通知)の各規定に合致 すること。

(4)自主整備以外の計画の場合、次のいずれかの要件を満たす法人であること。※社 会福祉法人及び学校法人を除く

① 平成29年4月1日現在、認可保育所、認可幼稚園、認定こども園、小規模保 育事業(A型)及び事業所内保育事業を運営していること。

② 平成29年4月1日現在、「認可外保育施設指導監督基準」を満たしている旨証 明書の交付を受けている認可外保育所を岡山市内で運営していること。

③ 上記①及び②の要件を満たさない法人にあっては、児童福祉事業等に2年以上 従事した者を常勤の施設長とし、岡山市内の既存の特定教育・保育施設から保育 所設立及び運営に関して十分な支援・協力を得られること。

(5)本事業に関し、不正又は不誠実な行為をする恐れがあると認めるに足りる相当の 理由がある者でないこと。

【整備運営条件】

(1) 定員及び運営は、次のいずれかに該当すること。

① 定員60人以上の保育所で、定員の3割以上の3歳未満児を受け入れること。

※ 認可定員と利用定員は同数で設定することとする。

② 岡山市内の既存施設の定員増が30人以上の増築又は分園で、3歳未満児の 受入拡大を図るもの。

(3)

3

※ 分園の場合は、本園と一体的な管理運営が可能であるもの。

③ 幼保連携型認定こども園の創設や移行に伴う増築により保育定員増を図る計画 の場合も可とするが、定員に関する条件は上記①又は②(2,3号定員に限る) によることとする。

(2)十分な運転資金を有していること。

・開設時の運転資金として、年間事業費の12分の1以上を預金等で有している こと。

・施設整備事業に係る費用の総額の10%以上に相当する自己資金を準備し、整 備事業費に充当すること。

(3)「岡山市児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例」及びその他の関 係法令に適合した施設であること。

(4)原則として平成31年4月 1 日に開所できること。(開所時期を早める計画は可能 です)

(5)岡山市の認可する地域型保育事業について、当該地域型保育事業者又は岡山市か ら要望された場合には、積極的に連携施設となること。また卒園児の受入につい て連携する場合は、それを見越した定員設定とすること。

3 募集要項の配布

〔日 時〕平成29年6月27日(火曜日)から平成29年8月25日(金曜日)まで

(ただし、土・日・祝日を除く。)

午前8時30分から午後5時15分まで(時間厳守)

〔場 所〕岡山市岡山っ子育成局こども園推進課(市役所本庁舎9階)

※ 募集要項及び事前協議受付票は、岡山市ホームページからダウンロー ドできます。

4 事前協議

募集内容や応募方法などについて確認いただくため、応募書類の提出に先立ち、事 前の協議をお願いします。

事前協議は必須とし、予め電話で日時を予約の上、「事前協議受付票」に記入して、 協議当日にご持参ください。

事前協議の際に、受付票の提出と引き換えに、「書類審査基準表」及び「ヒアリング 質問表」をお渡しします。

〔日 時〕平成29年6月27日(火曜日)から平成29年8月25日(金曜日)まで

(4)

4

(ただし、土・日・祝日を除く。)

午前8時30分から午後5時15分まで(時間厳守)

〔場 所〕岡山市岡山っ子育成局こども園推進課(市役所本庁舎9階)

〔協 議〕事前協議は、法人理事長(又は事業責任者)又は施設長予定者が行ってく ださい。

・ 代理人のみによる事前協議や電話による協議はできません。

・ 審査に関する質問には、お答えできません。

〔連絡先〕岡山市岡山っ子育成局こども園推進課(市役所本庁舎9階)

〔電話番号〕086−803−1430(直通)

5 提出書類の受付

事前協議が終了した法人は、次のとおり関係書類を提出してください。

〔受付期間〕 平成29年8月28日(月曜日)から平成29年9月4日(月曜日) まで

①午前9時から正午まで、②午後1時から午後5時まで(時間厳守)

〔提出方法〕 提出は持参のみとし、郵送等による提出は一切受け付けませんので、 ご注意ください。

〔提 出 先〕 岡山市岡山っ子育成局こども園推進課(市役所本庁舎9階)

〔注意事項〕 応募資格や設置運営条件等に適合しない場合や、提出書類に不備や記 入漏れ等がある場合は、審査の対象となりません。

また、受付期間後の提出書類の差し替えや内容変更は認めませんから、 十分に確認の上、提出してください。

なお、審査終了後の計画変更は原則として認めませんから、建築確認 審査機関とは十分に協議の上、計画書を作成してください。

〔提出書類〕 各書類について、正本1部及び副本1部を提出してください。番号の 前に○印のある書類は、正本及び副本とは別に、それぞれ審査会資料用 として20部を提出してください。

(5)

5

(1)

施設整備関係

○ 1 保育所整備計画書【計画書】

○ 2 基準適合調書【適合調書】

○ 3 保育事業計画書及びヒアリング審査質問票【保育計画書】

○ 4 法人調書【法人調書】

5 登記履歴事項全部証明書、定款又は寄附行為 6 施設長就任承諾書

7 施設長予定者に関する書類(履歴書、資格を証明する書類<保育士証、幼稚

園教諭免許等>、前歴証明書<保育への従事経歴を証明するもの>、印鑑証 明書<6 施設長就任承諾書に押印したもの>、身分証明書<市町村長が発行 したもの>)

8 各種マニュアル

○ 9 保育所整備運営資金計画書【資金計画書】

10自己資金内訳書(残高証明書を添付)、借入金償還計画書、資金収支計算書 11 土地の登記事項全部証明書

12 土地の取得を確認できる(確約する)書類 13 土地の抵当権抹消を確認できる(確約する)書類 14 土地の賃貸借契約書の写し(借地が含まれる場合のみ) 15 地上権若しくは賃貸権設定登記を確約する書類

16 地番図及び地籍測量図の写し(法務局備え付けのもの)

○17 土地規制の状況が分かる書類【土地の状況】 18 地元町内会への説明状況及び同意書

19 隣接地地権者一覧表及び隣接地権者への説明状況及び同意書

○20 位置図【位置図】

○21 設計図書(配置図、平面図、立面図)【図面等】

・ A3判は、A4サイズに折り込むこと。

・ 平面図には、部屋別の保育年齢、定員及び各室の床面積と、内法面積 を記載すること。

○22 部屋別面積調書【面積調書】 23 工事設計書(見積額内訳書)

・ 工種別設計金額が分かるものとし、消費税込みの金額で記載すること。

○24 工事工程表【工程表】

○25 関係機関との事前協議状況表(開発許可、消防設備、法人設立関係等)【協 議状況】

○26 建設予定地の写真(現況が分かる複数方向からの写真)【写真】

○27 現在運営している施設の概要及び事業開始年月を確認できる書類(パンフ レット等でも可)【参考資料】

(6)

6

(2)法人概要関係

○ 1 決算書(平成26年度∼平成28年度分)【決算書】

2 理事会議事録(本件の応募に関して意思決定した際のもの) 3 納税証明書(滞納がない旨を記載したもの)

4 指導監査等結果通知書及び改善状況報告書控の写し(平成26年度∼平成

28年度分)

・ 直近に開園した施設に関する書類を提出のこと。

・ 認可保育所と認可外保育施設の両方を運営している場合は、認可保育 所に関する書類を提出のこと。

〔提出書類の綴り方〕

提出書類は、「施設整備関係」と「法人概要関係」を別冊とし、それぞれ書類番 号順に仕切紙で分けて、左綴じでフラットファイル等に綴り込んでください。

各書類は、すべてA4サイズ(片面印刷)とし、仕切紙には書類番号を表示し たインデックス(見出し)を付けてください。正本・副本以外の20部について は、左綴じ用の穴を開け、仕切紙にインデックスを文書名(【 】の名称)で付け てください。(2)法人概要関係の1決算書は最新の年度のものだけで構いません。

6 審査及び評価

審査は、応募件数にかかわらず、平成29年10月頃に「岡山市児童福祉審議会」 を開催し、審査を行います。

「提出書類に基づく審査」(70点満点)及び「ヒアリングによる審査」(30点満 点/全3問)とし、100点を満点とします。

ヒアリング審査の日時・場所は、岡山市が指定し、後日、通知します。

〔書類審査の項目〕

1 法人の概要及び実績

2 整備計画(整備予定地・建築設計など) 3 保育内容・体制・管理

4 給食・安全・衛生管理

※ 審査項目の詳細及び配点は、事前協議の際にお渡しする「書類審査基準表」 でご確認ください。

〔ヒアリング審査の項目〕 1 運営方針等

2 保育内容

3 保護者との関わり

※ 審査項目の詳細及び配点は、事前協議の際にお渡しする「ヒアリング質問一

(7)

7

覧」のとおりで、審査項目ごとに審査委員の平均点を算出します。

〔評価基準〕

書類審査の必須項目で0点の項目がある場合、書類審査の合計点で42点未満 の場合及び書類審査とヒアリング審査の合計で60点未満の場合は選考から除外 します。

7 ヒアリング審査

ヒアリング審査の出席者は、2人以内とし、施設長予定者は必ず出席してください。 法人理事長(又は事業責任者)のみ同席を認めますが、発言は原則として、施設長予 定者が行ってください。

ヒアリングでは、最初に事業計画等について、口頭でプレゼンテーションを行って いただいた後、質疑応答を行います。

プレゼンテーションは、全ての審査項目について、漏れなく説明してください。

8 事業予定者の決定及び結果通知

書類審査及びヒアリング審査の結果を得点により順位付けし、事業予定者として決 定します。

審査の結果については、応募者全員に通知します。

9 事業者選定までの主な日程

内容 日程

募集開始 平成29年6月27日(火曜日)

相談受付・事前協議 平成29年6月27日(火曜日)

∼平成29年8月25日(金曜日) 事業計画書等提出 平成29年8月28日(月曜日)

∼平成29年9月4日(月曜日) 審議会開催・事業予定者決定 平成29年10月中を予定

補助金予算要求(平成30年度当初) 平成29年11月 補助金の内示(国・県)

補助金交付決定・入札・契約・工事着手

平成30年4月以降

開園(補助金を受ける場合) 平成31年4月

※スケジュールは補助金を申請する場合の予定であり、前後することがあります。

(8)

8

10 その他の留意点

・ 提出書類等は返却しません。また、提出書類等は情報公開の対象となる場合があり、 請求により開示することがありますので、ご承知の上、提出してください。

・ 本件の応募に係る一切の経費は、応募者の負担とします。

・ 審査の必要上、整備予定地や現在、運営されている施設の状況等について、現地確 認や調査を行うことがあります。

・ 資金計画において、国や市の建設費補助を見込んでいる場合、事業予定者の責に依 らない事由により建設費補助が受けられなくなった時は、申し出により事業予定者と しての決定を取り消すことがあります。

・ 事業予定者として決定された後の応募計画等の変更については、原則として認めま せん。ただし、サービスの向上につながるものや施設の実施設計に伴う軽微な変更等 でやむを得ないもので、審査結果に影響を与えない場合のみ、本市と協議の上、認め ることがあります。

・ 事業予定者として決定された後、当初の建設計画(設計・構造等)や贈与金・借入金 等の資金計画に大きな変更があった場合は、事業予定者としての決定を取り消すことが あります。

・ 事業予定者として決定された場合であっても、法令の規制等により事業計画の実施 が見込まれないなど、保育所の整備及び運営が困難と市が判断した場合には、事業予 定者としての決定を取り消すことがあります。

・ 本件審査に係る「岡山市児童福祉審議会」の委員への接触は、直接又は間接を問わ ず、禁止します。

・ 審査の公平性を期すため、応募者及びその関係者又はコンサルタント等から市の担当 者等に対して、応募書類や事業計画の優劣等についての質問、個別相談及び審査内容に 係る問い合わせ等を行うことは、審査の前後を問わず一切、受け付けません。

・ 整備計画等の応募者以外からの当該整備計画等に関する問い合わせには、一切応じ ません。

・ 次のいずれかに該当する場合は、審査の対象から除外します。

① 提出書類が提出期限後に提出された場合(ただし、市が必要と認めた追加・ 補正資料の提出は除く)

② 提出書類等に虚偽の記載があった場合

③ 重大な違背行為があったと認められる場合

④ 審査の公平性に影響を与える行為があった場合

⑤ 本件の審査に係る審査会委員に接触した事実が認められた場合

⑥ 応募資格及び設置運営条件を満たさない場合

⑦ 同一施設で複数の計画提案書類を提出した場合

⑧ その他、保育所の運営法人として相応しくない事項が認められる場合や、関 係法令等に違反すると認められる場合

(9)

9

・ 本件は、事業予定者を決定するものであり、市補助金を見込んだ整備計画が選定さ れた場合でも、補助金の交付は予算に係る議決をもって正式決定となるため、当該補 助金の交付を約束するものではありません。補助金の交付には、別途、手続きが必要 であり、岡山市の指示及び指導に従っていただきます。また、補助金の支払いは、工 事完了検査後、実績報告が承認された後となります。

・ 地域住民への説明や関係機関等との調整は、事業者の責任において行ってください。 補助金交付の決定後でも、反対運動など整備計画の実施に支障があると認められる場 合は、補助金の交付決定を取り消すことがあります。

・ 事業予定者は、応募した計画内容を確実に履行し、施設の整備及び保育所の運営に当 たっては、関係法令等を遵守し、市の指示及び指導に従っていただきます。

・ 施設整備を行うために締結する契約(入札含む)については、岡山市契約規則に準拠 する必要があります。※補助金交付申請をする場合

・ 応募計画の定員規模や応募予定地区等は他の相談者に情報提供する場合があります。

連絡先・提出先 岡山市北区大供一丁目1番1号 岡山市役所本庁舎9階

岡山市岡山っ子育成局こども園推進課

〔電話番号〕086(803)1430(直通)

参照

関連したドキュメント

シーリング材の 部分消滅 内壁に漏水跡なし 内壁に漏水跡あり 内壁に漏水跡なし 内壁に漏水跡あり 内壁の漏水跡が多い.

一般 18 30年 短期 18 30年. 標準 24 65年 中期 24

小学校 中学校 同学年の児童で編制する学級 40人 40人 複式学級(2個学年) 16人

日時:令和元年 9月10日 18:30~20:00 場所:飛鳥中学校 会議室.. 北区教育委員会 教育振興部学校改築施設管理課

しかし、前回の改定以降においても、

一般社団法人 葛西臨海・環境教育フォーラム事務局作成 公益財団法人 日本財団

表4 区市町村 千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区

  池田  史果 小松市立符津小学校 養護教諭   小川 由美子 奥能登教育事務所 指導主事   小田原 明子 輪島市立三井小学校 校長   加藤