• 検索結果がありません。

表紙・まえがき・執筆担当者・目次 調査シリーズNo168「雇用保険受給者等の就職の実態―雇用保険受給資格取得者実態調査―」|労働政策研究・研修機構(JILPT)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "表紙・まえがき・執筆担当者・目次 調査シリーズNo168「雇用保険受給者等の就職の実態―雇用保険受給資格取得者実態調査―」|労働政策研究・研修機構(JILPT)"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

雇用保険受給者等の就職の実態

―雇用保険受給資格取得者実態調査―

JILPT 調査シリーズ

No.168

2017年3月

独立行政法人 労働政策研究・研修機構

The Japan Institute

for Labour Policy and Training

JILPT  雇用保険受給者等の就職の実態―雇用保険受給資格取得者実態調査―No.168

  2017

労働政策研究・研修機構

(2)

JILPT 調査シリーズ No. 168 2017年 3 月

雇用保険受給者等の就職の実態

─ 雇用保険受給資格取得者実態調査 ─

独立行政法人  労働政策研究・研修機構

The Japan Institute for Labour Policy and Training

(3)

ま え が き

 雇用保険の主な目的は、ハローワークの窓口での職業相談・職業紹介を活用するなどの求 職活動を行った失業者に対して失業給付等を支給することにより失業中の生活を支え、安心 して新しい仕事を探し、 1 日も早く再就職できるようにすることである。

 この失業給付の基本手当については、2016(平成28)年 3 月末に成立した雇用保険法改正 法案に対する参議院厚生労働委員会の附帯決議に「基本手当の受給者及び受給終了者につい て、再就職できない理由及び生活の実態を調査すること。」という事項が盛り込まれ、基本 手当受給者の実態把握が喫緊の課題となった。

 このような状況を踏まえ、厚生労働省より雇用保険の受給資格取得者を対象とした雇用保 険(失業給付基本手当)受給後の実態等についての調査依頼があり、厚生労働省、ハローワ ークの協力を得ながら、当機構においてアンケート調査を実施したところである。

 本調査の主な調査項目は、「雇用保険受給資格者の雇用保険(失業給付基本手当)受給中 の求職活動実態」、「受給終了者の再就職できない理由及び現在の生活実態」、「雇用形態別の 離職前賃金及び再就職賃金の水準」である。これらの調査項目に加え、当機構独自の関心事 項である留保賃金(それ以下では働きたくないと考える最低限の賃金)の設問を設け、留保 賃金に関係する分析を実施している。

 本書が、企業経営者、労働者、政策担当者をはじめ、雇用保険に関心のある方々に活用さ れ、些かでも今後の雇用政策に資することがあれば幸いである。

 2017年 3 月

独立行政法人 労働政策研究・研修機構 理事長  菅 野   和 夫 

(4)

執筆担当者(執筆順)

   氏名    所属    担当

田 原 孝 明 労働政策研究・研修機構 第 1 章 統括研究員

鎌 倉 哲 史 労働政策研究・研修機構 第 2 ~ 3 章、第 5 章 アシスタント・フェロー

中 野   諭 労働政策研究・研修機構 第 4 章 副主任研究員

※  本 調 査 シ リ ー ズ の 調 査 票 の 作 成、 デ ー タ 収 集、 渉 外、 付 属 統 計 表 の 作 成 に あ た っ て は 故・堀春彦主任研究員にご尽力頂きました。

(5)

目 次

第 1 章 調査の趣旨、実施方法等 ……… 1

 (参考)雇用保険(失業給付基本手当)の制度の概要 ………4

第 2 章 調査結果の概要 ……… 7

 第 1 節 回答者の年齢と受給時期のタイムラグについて ……… 7

 第 2 節 回答者の基本情報 ……… 8

 第 3 節 雇用保険の受給資格取得時の状況 ………11

 第 4 節 雇用保険の受給資格取得時の求職活動 ………22

 第 5 節 現在の就業状況 ………41

第 3 章 焦点を絞った追加集計・分析 ………63

 第 1 節 若年層の自己都合離職者の再就職状況に関する追加集計 ………63

 第 2 節 求職活動の結果に対する満足度の規定要因の追加分析 ………75

第 4 章 留保賃金に見る求職の過程 ………81

 第 1 節 はじめに ………81

 第 2 節 先行研究 ………81

 第 3 節 分析方法およびデータ ………85

 第 4 節 賃金および留保賃金の推移の概観 ………88

 第 5 節 求職開始時留保賃金の水準の決定 ……… 103

 第 6 節 再就職・基本手当受給終了直前留保賃金の水準、留保賃金の変化の決定 …… 108

 第 7 節 希望する労働条件の変更 ……… 118

 第 8 節 再就職先が見つかる確率 ……… 121

 第 9 節 再就職時賃金の水準の決定 ……… 129

 第10節 おわりに ……… 133

第 5 章 全体のまとめ ……… 147

調査票……… 151

付属統計表……… 165

参照

関連したドキュメント

わが国の障害者雇用制度は、1960(昭和 35)年に身体障害者を対象とした「身体障害

今回の SSLRT において、1 日目の授業を受けた受講者が日常生活でゲートキーパーの役割を実

・この1年で「信仰に基づいた伝統的な祭り(A)」または「地域に根付いた行事としての祭り(B)」に行った方で

○特定健診・保健指導機関の郵便番号、所在地、名称、電話番号 ○医師の氏名 ○被保険者証の記号 及び番号

対策等の実施に際し、物資供給事業者等の協力を得ること を必要とする事態に備え、

就職・離職の状況については、企業への一般就労の就職者数減、離職者増(表 1参照)及び、就労継続支援 A 型事業所の利用に至る利用者が増えました。 (2015 年度 35

わが国の障害者雇用制度は「直接雇用限定主義」のもとでの「法定雇用率」の適用と いう形態で一貫されていますが、昭和

ずして保険契約を解約する権利を有する。 ただし,