Press Release 報道関係者 各位 令和 3 年 10 月 22 日 照会先 新規学卒就職者の離職状況を公表します 人材開発統括官 若年者 キャリア形成支援担当参事官室 参事官 河嶋 正敏 室長補佐 平山 雅裕 ( 代表電話 )03(5253)1111( 内線 ) ( 直
6
0
0
全文
(2) 学歴別就職後3年以内離職率の推移 (%) 80 70 60 50 40 30 20. 合計. 中学卒. 3年目. 2年目 73.0 72.3 72.1 70.3 69.7 70.3 71.0 70.3 70.8 68.5 1年目 67.0 66.3 65.2 66.7 67.6 66.7 67.3 65.0 64.7 64.5 65.5 65.7 64.2 62.1 64.8 65.3 63.7 67.7 64.1 62.4 9.3 8.0 8.8 59.8 7.9 8.7 10.0 9.3 9.2 9.5 8.8 7.9 7.7 7.4 8.2 55.0 9.8 8.5 9.5 7.6 7.6 7.0 7.4 8.5 7.7 9.4 9.4 9.5 9.9 9.7 9.3 10.0 13.8 14.4 48.1 15.9 8.5 14.5 13.9 13.5 14.7 14.5 13.7 13.5 14.7 14.4 14.3 6.8 13.2 12.1 13.3 13.1 12.5 14.0 14.3 14.1 14.3 14.0 13.5 14.1 13.0 13.6 15.3 14.6 14.7 14.7 12.5 11.4 31.0 50.5 47.5 48.0 46.4 45.6 47.8 46.4 47.9 45.4 49.3 45.3 46.4 43.5 44.1 41.5 41.3 44.8 44.3 42.0 45.4 42.6 41.1 39.8 41.4 41.5 43.0 42.3 41.9 43.2 43.7 36.5 35.8 36.8. 10. 31.0. 0 62年 63年 1年 2年 3年 4年 5年 6年 7年 8年 9年 10年 11年 12年 13年 14年 15年 16年 17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年 31年 2年. 昭. 3月卒 和. 平 成. 令 和. (%) 80. 高校卒. 70 60 50 40 30 20 10. 50.3 48.9 48.5 49.3 49.5 47.9 46.6 48.1 47.5 46.8 48.3 44.4 40.4 40.0 40.9 40.8 39.3 39.2 39.5 9.2 37.6 35.7 39.2 39.6 9.8 9.1 9.9 36.9 9.4 8.8 11.8 11.0 10.6 9.3 9.1 9.7 9.6 8.2 11.9 9.7 8.8 8.8 9.5 10.4 6.9 9.1 9.3 9.6 10.1 10.0 8.6 14.7 14.0 13.9 14.3 14.7 14.1 8.1 8.4 8.4 8.8 8.1 26.3 14.8 13.8 13.2 14.6 12.5 15.2 14.7 13.8 11.8 14.6 12.6 11.6 12.1 12.9 14.8 11.8 12.0 11.6 11.3 11.3 11.7 10.0 11.7 12.3 11.9 10.0 15.0 10.1 46.2. 48.7 47.2 45.1. 41.8 39.7 40.3 43.2. 24.6 23.8 24.0 26.3 25.9 25.3 25.1 25.0 25.0 23.8 21.6 19.8 21.8 21.5 21.6 20.4 19.3 18.7 19.9 21.2 24.0 19.5 17.2 19.5 19.6 19.8 20.1 19.5 18.2 17.4 17.2 16.9 16.3 15.0. 0 62年 63年 1年 2年 3年 4年 5年 6年 7年 8年 9年 10年 11年 12年 13年 14年 15年 16年 17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年 31年 2年. 昭 3月卒和. 令 和. 平 成. (%) 80. 短大等卒. 70 60 50 40 30 20 10. 38.4 40.3 39.6 38.4. 36.0 33.9 33.7. 12.5 12.9 12.3 11.4 10.0 9.3. 37.5. 43.5 44.8 43.8 42.9 41.1 41.2 39.7 39.0 41.0 42.9 42.3 42.4 40.5 40.2 39.3 39.9 41.2 41.5 41.7 41.3 41.5 42.0 43.0 41.4. 11.3. 10.7 10.6 11.0 11.3 11.5 10.8 10.3 9.4 11.7 10.4 10.1 11.1 10.9 10.6 10.8 10.4 11.0 10.5 10.9 11.0 11.2 12.0 12.0 10.6 29.6. 9.9 12.9 12.8 12.5 13.0 13.6 13.5 12.8 12.4 11.5 11.4 11.5 11.7 12.2 12.0 12.0 12.2 12.4 13.3 13.0 11.7 16.2 13.3 13.2 12.1 11.6 12.8 13.1 13.1 12.9 12.1 12.3 10.7 10.6 11.5 19.3 18.8 18.9 19.1 19.7 19.5 19.8 18.7 18.0 17.1 18.0 18.6 18.8 18.9 18.3 18.1 17.5 17.7 17.9 17.8 16.2 13.6 14.3 14.2 14.2 13.9 13.9 13.2 14.6 16.1 17.6 17.4 16.3 17.3. 0 62年 63年 1年 2年 3年 4年 5年 6年 7年 8年 9年 10年 11年 12年 13年 14年 15年 16年 17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年 31年 2年. 昭 3月卒和. 平 成. (%) 80. 令 和. 大学卒. 70 60 50 40 30 20 10 0. 36.5 35.4 34.7 34.3 32.0 33.6 32.5 32.0 28.4 29.3 27.6 26.5 27.9 25.0 23.7 24.3 9.1 9.2 8.9 8.9 9.1 8.5 8.3 9.3 8.3 8.6 8.0 7.4 8.4 6.8 6.6 7.1 11.6 11.3 10.8 10.6 11.0 10.4 9.8 11.3 9.1 9.4 9.0 8.8 8.2 7.6 7.8 8.8 15.7 15.2 15.0 11.1 11.4 10.7 10.3 9.9 9.5 9.4 10.7 12.2 14.1 13.8 12.9 13.9. 35.8 36.6 35.9 34.2 9.4. 9.7. 9.1. 31.1 30.0 31.0 32.4 32.3 31.9 32.2 31.8 32.0 32.8 31.2 28.8. 8.6. 7.7 8.3 11.0 11.8 11.8 11.0 10.4 9.5. 8.4. 8.5. 8.8. 8.9. 9.1. 9.4. 9.5 10.0 9.9. 8.3 21.5. 10.1 10.3 10.0 10.6 10.4 10.6 11.4 11.3 9.7 10.6 8.9 10.0. 15.3 15.1 15.0 14.6 13.0 12.2 11.5 12.5 13.4 13.1 12.8 12.3 11.9 11.4 11.6 11.6 11.8 10.6. 62年 63年 1年 2年 3年 4年 5年 6年 7年 8年 9年 10年 11年 12年 13年 14年 15年 16年 17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年 31年 2年. 昭 3月卒和. 平 成. 令 和. (注1) 事業所からハローワークに対して、新規学卒者として雇用保険の加入届が提出された新規被保険者資格取得者の生年月日、資格取得加入日等、 資格取得理由から各学歴ごとに新規学校卒業者と推定される就職者数を算出し、更にその離職日から離職者数・離職率を算出している。 (注2) 各数値は、各年の3月に卒業する新規学卒者の卒業年から3年後の6月時点で把握した離職率である(例えば、平成27年3月に卒業する新規学卒者の 数値とは、平成30年6月時点で把握した、就職後3年以内の離職率である)。ただし、平成31年及び令和2年3月卒の数値は、令和3年6月時点で 把握した離職率である。 (注3) 離職率については、小数点第2位を四捨五入している。 なお、「合計」の離職率は、四捨五入の関係で1年目、2年目、3年目の離職率の合計と一致しないことがある。. -1-.
(3) (別紙2). 新規高卒就職者の離職状況(平成30年3月卒業者) 新規高卒就職者の事業所規模別就職後3年以内の離職率. 平成30年3⽉新規学卒就職者の離職率 (%). 合計. 60. 55.0. 3年目. (%). 50. 6.8. 2年目. 40. 12.5. 70 60 50 40 30 20 10 0. 41.4. 36.9. 10.6. 31.2 8.3. 30. 8.1. 20. 11.9. 13.0. 16.9. 17.9. 35.8. 10. 1年目. 11.3 11.6. 0. 平成29年3月卒 63.0. 39.5. 61.9. 平成30年3月卒 55.6. 52.8. 46.5. 36.9. 44.1. 38.1. 35.9. 32.5. 30.0. 27.4. 25.6. 中学卒 高校卒 短大卒 大学卒 新規高卒就職者の産業別就職後3年以内の離職率. (%). 64.2. 39.5. 45.8 36.9. 49.5 42.7. 40.8 29.2. 23.7 24.4. 27.2 12.0. 37.4 36.1 32.8. 40.5. 47.8. 43.8 44.2 39.5. 39.2 28.4 28.1. 61.1 59.7 56.9 55.8. 平成30年3月卒 50.1 47.0. 55.4 46.2. 36.4. 43.8 30.7. 52.7. 40.9. 26.3. 9.2 その他. サービス業( 他に分類さ れないもの). 複合サービス 事業. 医療、福祉. 教育、学習支 援業. 生活関連サー ビス業、娯 楽業. 宿泊業、飲食 サービス業. -2-. 学術研究、専 門・技術 サービス業. (資料出所)厚生労働省職業安定局集計. 不動産業、物 品賃貸業. 金融業、保険 業. 小売業. 卸売業. 運輸業、郵便 業. 情報通信業. 電気・ガス・ 熱供給・水 道業. 製造業. 建設業. 鉱業、採石業 、砂利採取 業. 調査産業計. 70 60 50 40 30 20 10 0. 平成29年3月卒. (注) 「合計」の離職率は、四捨五入の関係で1年目、2年目、3年目の離職率の合計と一致しないことがある。.
(4) (別紙3). 新規大卒就職者の離職状況(平成30年3月卒業者). 新規大卒就職者の事業所規模別就職後3年以内の離職率. 平成30年3⽉新規学卒就職者の離職率 合計. (%). 60. 55.0. 50. 6.8. 40. 12.5. 41.4. 36.9. 2年目. 60. 1年目. 50. 31.2 8.3. 30. 11.3. 20. 30 20. 11.9. 13.0. 16.9. 17.9. 10. (%). 10.6. 8.1 35.8. 平成29年3月卒. 3年目. 平成30年3月卒 51.1. 49.4 40.1. 40. 32.8. 39.1. 31.2. 33.0. 31.8. 29.9 28.9. 26.5. 24.7. 10. 11.6. 0. 56.1 56.3. 0. 中学卒 高校卒 短大卒 大学卒 (%). 52.6 32.8. 29.5. 31.2 14.0. 39.3 28.0. 11.5. 20.4 19.0. 27.4 25.6 25.0. 30.4. 37.4. 27.7. 24.8 24.2. 平成30年3月卒 64.5 61.3 51.5. 46.2 46.5 45.6 45.6. 34.2 34.5 33.7 31.6. 38.4. 38.6. 37.2 27.6. 25.8. 31.1. 11.4 11.1 その他. サービス業(他に分類さ れないもの). 複合サービス事業. 医療、福祉. 教育、学習支援業. 生活関連サービス業、娯 楽業. 宿泊業、飲食サービス業. 学術研究、専門・技術 サービス業. 不動産業、物品賃貸業. 金融業、保険業. 小売業. 卸売業. 運輸業、郵便業. 情報通信業. 電気・ガス・熱供給・水 道業. (資料出所)厚生労働省職業安定局集計. 29.4. 製造業. 建設業. 鉱業、採石業、砂利採取 業. 調査産業計. 70 60 50 40 30 20 10 0. 平成29年3月卒. 新規大卒就職者の産業別就職後3年以内の離職率. (注) 「合計」の離職率は、四捨五入の関係で1年目、2年目、3年目の離職率の合計と一致しないことがある。 -3-.
(5) 新規学卒者就職率と就職後3年以内離職率. (別紙4). 【高校】 (%) (離職率). 60.0. 96.0. 98.2 98.3 97.9 97.0 97.7 96.9. 50.0 40.0. 46.2. 48.7 47.2. 45.1. 41.8. 30.0. 39.7 40.3. (就職率) (%). 95.2. 48.3 50.3 46.6 48.1 47.5 46.8. 43.2. 48.9 48.5 49.3 49.5 47.9. 93.9 93.493.8 92.9 89.9. 91.2 88.2 89.2. 20.0. 93.9 94.7 93.2 93.2 44.4 91.6 92.8 40.4 37.6. 89.0. 94.8. 95.8 96.6 97.5. 97.7 98.0 98.1 98.2 98.1 97.9 100 95 90. 35.739.2 39.6 40.0 40.9 40.8 39.3 39.2 39.5 36.9. 86.3 86.7. 85. 離職率(高卒)(左軸) 就職率(高卒)(右軸). 10.0. 80. 0.0. 75 (3月卒). 【大学】 (%) (離職率). 40.0 35.0 30.0 25.0 20.0. 28.4 29.3 27.6. 32.0 26.5. 25.0 23.7 24.3. 33.6 32.5. 32.0. 34.3. 36.5 35.4. 34.7 35.8. 36.6 35.9. 27.9 94.5. 93.3. 92.0. 91.1 91.9. 93.1 93.5 92.1 92.8. (就職率) (%). 34.2. 96.3 96.9 95.7. 95.3 31.130.0. 28.8. 31.0. 97.3 32.4 32.331.9 32.296.7. 93.6 93.9 94.4 91.8 91.0. 31.8 32.0 32.8. 31.2. 離職率(大卒)(左軸). 15.0. 100. 97.6 98.0 97.6 98.0 96.0. 95 90 85. 就職率(大卒)(右軸). 10.0. 80. 5.0 0.0. 75 (3月卒). ※ 各年の離職率の数値は、当該年の新規学校卒業者と推定される就職者のうち、就職後3年以内に離職した者の割合を示しています。 ※ 高校の就職率は、就職を希望する者全員を調査対象としている文部科学省発表の数値を使っています。. -4-.
(6) 【資料出所及び離職率の集計の考え方】 事業所からハローワークに対して、雇用保険の加入届が提出された新規被保険者資格取得者の生年 月日、資格取得加入日等、資格取得理由から学歴ごとに新規学卒者と推定される就職者数を算出し、 更にその離職日から離職者数・離職率を算出している。詳細は次の通り。 <詳細> ○平成 30 年3月新規大卒就職者の就職後3年以内離職率の場合 [1]就職者:生年月日が平成8年4月1日以前で、平成 30 年3月1日から平成 30 年6月 30 日まで に新規学卒として雇用保険に加入した者を平成 30 年3月新規大卒就職者とみなす。 [2]離職者:[1]の内、平成 30 年3月1日から令和3年3月 31 日までに離職した者 (平成 30 年3月1日から平成 30 年6月 30 日までに新規学卒として雇用保険加入の 届けを提出した事業所を上記の期間中に離職した場合、離職理由や離職後の就業の 状態に関わらず離職者として算出している(以下、[4][6][8]についても同様))。 ※平成 30 年3月新規大卒就職者の就職後3年以内離職率・・・[2]/[1]. ○平成 30 年3月新規短大等卒就職者の就職後3年以内離職率の場合 [3]就職者:生年月日が平成8年4月2日から平成 10 年4月1日までの者で、平成 30 年3月1日か ら平成 30 年6月 30 日までに新規学卒として雇用保険に加入した者を平成 30 年 3 月新 規短大等卒就職者とみなす。 [4]離職者:[3]の内、平成 30 年3月1日から令和3年3月 31 日までに離職した者。 ※平成 30 年3月新規短大等卒就職者の就職後3年以内離職率・・・[4]/[3]. ○平成 30 年3月新規高卒就職者の就職後3年以内離職率の場合 [5]就職者:生年月日が平成 10 年4月2日から平成 12 年4月1日までの者で、平成 30 年3月1日 から平成 30 年6月 30 日までに新規学卒として雇用保険に加入した者を平成 30 年3月 新規高卒就職者とみなす。 [6]離職者:[5]の内、平成 30 年3月1日から令和3年3月 31 日までに離職した者。 ※平成 30 年3月新規高卒就職者の就職後3年以内離職率・・・[6]/[5]. ○平成 30 年3月新規中卒就職者の就職後3年以内離職率の場合 [7]就職者:生年月日が平成 14 年4月2日から平成 15 年4月1日までの者で、平成 30 年3月1日 から平成 30 年6月 30 日までに新規学卒として雇用保険に加入した者を平成 30 年3月 新規中卒就職者とみなす。 [8]離職者:[7]の内、平成 30 年3月1日から令和3年3月 31 日までに離職した者。 ※平成 30 年3月新規中卒就職者の就職後3年以内離職率・・・[8]/[7]. -5-.
(7)
関連したドキュメント
【28年度退職職員】.
男性職員 配偶者出産休暇及び育児参加 ため 休暇取得率及び 均取得日数 一般職員. 対象者 取得者 取得率 取得日数 対象者
主な就職先 ■主な就職先、業界等 製菓・製パン業 ■就職率 ※1 100% ■卒業者に占める就職者の割合 ※2 100%
就職等の状況 ■主な就職先、業界等:ペット ショップ・サロン・動物病院 ■就職率 ※1 98% ■卒業者に占める就職者の割合 ※2
番号 氏名 離職時の年齢 官職 離職日 再就職日 再就職先の名称 再就職先の業務内容 再就職先にお ける地位 求職の承認の 有無. 1 中澤 明彦
第21表 企業規模別、職種別、学歴別給与額等の状況
715/Special Issue 2020 73
男性職員 配偶者出産休暇及び育児参加 ため 休暇取得率及び 均取得日数 一般職員. 対象者 取得者 取得率 取得日数 対象者