• 検索結果がありません。

岡山大学教育学部附属教育実践総合センター概要

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "岡山大学教育学部附属教育実践総合センター概要"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

岡山大学教育学部附属教育実践総合セ ンター 概要

セ ンター構成貞 セ ンター長 近藤 勲 (兼任) 専 任 教 官 教育実地研 究指導部 門 教 授 者 吉 英樹 助教授 黒崎東洋郎 教育臨床研 究指導部 門 教 授 山本 力 助教授 石 田 美清 教育情報 (教育ネ ッ トワー ク)研 究開発部 門 教 授

山口 晴久

事務補佐員 (東 山) 物部 敏彦 (津島) 坂手 未来 平成

12

年度活動概要 1. 研 究 プロジェク ト 【教育実地研 究指導部 門】 ・「総合的な学習の時間」に対応 す る教育実習カ リ キュラム開発 ・養護教諭養成課程 の保健教 育実習 カ リキュラム 開発 ・総合教育課程の教 育実習 カ リキュラム開発 ・県教育委員会 ・学部連携 に よるイ ンター ンシ ッ プ制度 の開発 【教育臨床研 究指導部 門】 ・高校 生の 「い きな り型」非行 に関す る事例調査 研究 (県教委委託) ・電話相談 「子 ともほっとライ ン」の調査研究 (県 教委連携) ・教師 コンサルテー シ ョンにお ける

PAC

分析導 入 に関す る検討 ・教師の職業的危機 とその克服 に関す る調査研 究 ・ピアサポー ト ・プログラムに関す る文献 的研 究 ・子 どもの喪失 とモー ニ ングワー クに関す る臨床 的研究 【教育情報研究開発部 門】 ・教育研究改革 ・改善 プロジェク ト 「学力診断調 査 に基 づ く算数科授業改善」 ・学校教育情報化施策 の研 究開発 ・「岡山情報ハ イウェイ」の積極晴用 による学校教 育ネ ッ トワー クの構築 ・学校教員情報研 修 プログ ラムの開発 ・学校教育用教材 コンテ ンツの蓄積 と効果 的公開 方法の研究 2. 各種事業 【教 育実地研 究指導部門】 ・県教 育委員会 との連携 による 「異種校実習

「生 涯教育施設等での教育実習」 ・岡山 ・倉敷両市教育委員会 ,協 力校 との連携 に よる 「幼稚 園応 用実習

「小学校応用実習

「中 学校応用実習

「養護応用実習」 ・県教育委員会 との連携 による 「県教育セ ンター にお ける研修講座 の学生及び大学教官への公開 事業」 ・附属 との連携 による 「教育実習研究会

「教育研 究発表会へ の支援」 【教育臨床研 究指導部 門】 県教育委員会 ・附属学校 園 ・公立学校 と協力 ・ 連携 しなが ら,教育臨床酒動 を積極 的 に展開 した。 とくに,県教育セ ンター との連携事業では 「教師 のためのカウンセ リング ・サー ビス」の事業 を実 施 してい る。また本部 門の 「心理教育相談室」で は臨床 心理 士養 成 の心理 臨床 実 習 に力 を入 れ て い る。 以下 に平成 12年度の主な事業 を列記す る。本 部門での 「面接相談」の件数 と しては,セ ンター の相談室 にお け る 「臨床教育相談」(151件),学 校現場 にお ける 「学校教育相談」(158件),合計 309件の カウンセ リングや コ ンサルテー ションを 実施 してい る。この他 ,教育委 員会や学校 が開催 す る各種研修会 の講師な ど,教育相談 に関す る教 師の実践 力 を高 め るた めの支援 も多 く実施 して きた。 ・「心理教育相談室」運営 と臨床心理士の実習プロ グラムの実施 ・附属学校 園の 「教育相談体制」の整備 と教師支 援 ・附属 中学校 のメ ンタ リング ・プログ ラムのコー デ ィネー シ ョン ・県教委 との連携 によるス クールカウンセ ラー配

i

F

l

!

(2)

置 とコーディネーション ・総社市 ・灘崎町の小 ・中学校の教育相談 システ ムの直接的 ・間接的支援 ・県立邑久高校の 「危機介入」 と調査研究プロジ ェク ト ・県教委 ・生涯学習課の 「子 どもほっとライン」 事業の研修 ・調査研究 (委員長) ・岡山県被害者カウンセ リング ・ア ドバイザー他 【教育情報研究開発部門】 ・県教育委員会 との合 同による教員情報研修会の 開催 ・県教育委員会 との共同による教育ネ ットワー ク 構築のための調査 ・「岡山情報ハイウェイ」の積極活用のための企画 立案 3.事業 日誌 定例会 :毎月第 2週 教育実習委員会 (参加者 20 名) 4月 12

センター会議 (参加者6名) 4月28日 :教育実地研究指導部門 岡山市教育実習連絡協議会 (参加者 60 名) 5月15日 :教育実地研究指導部門 協力校実習打合会 (参加者50名) 5月 31日 :教育臨床研究指導部門 岡山県教育センター ・相談部 との連携事 業開始 (第1・2・4水曜 日) 7月 3日 :教育臨床研究指導部門 「心理教育相談室」において 「臨床心理 士」養成のケース担当 7月10日 :教育情報研究開発部 門 県教職員への情報教員研修 (参加者120 名) 7月 13日 :教育実地研究指導部門 協力反省会 (参加者 50名) 7月15日・20日 :教育情報研究開発部門 県教委 と合 同による学校情報化実態調査 (参加者60名) 8月10日・9月1日 :教育実地研究指導部門 学部 ・県教育要員会連携協力会議 (参加 者 20名) 9月12日 :教育実地研究指導部門 第1回学部内連携推進委員会 (参加者6 名) 10月10日 :教育実地研究指導部門 第2回学部 内連携推進委員会 (参加者6 名) 9月14日 :教育実地研究指導部門 養護 ・幼稚園応用実習打合会 (参加者50 名) 10月25日 :教育実地研究指導部門 県教委 ・学部連携協力専門部会 (参加者 12名) 11月29日 :教育実地研究指導部門 教育実習拡大垂貞会 (参加者40名) 12月7日 :教育実地研究指導部門 岡山大学教育学部教育実習協議会 (参加

50名) 1月19日 :教育実地研究指導部門 第3回学部 内連携推進委員会 (参加者6 名) 3月13日 :教育臨床研究指導部門 中国四国地区 「教育臨床部門」研究 ・連 絡会議 (岡山大学 ・山口大学 ・愛媛大学 ・ 島根大学) 3月23,24日 :教育実地研究指導部門 岡山大学教育実習研究会 3月 31

「岡山大学教育実践総合セ ンター紀要」 第

1

号発行 4. 将来構想 【教育実地研究指導部門】 岡山大学教育学部 と岡山県教育委員会 との連携協 力による実践的指導力を高める 「教員養成

「教員研 修

「教育ネ ッ トワーク」の充実に資す る共同研究を してい くための拠点 としての役割を果た したい。 【教育臨床研究指導部門】 岡山県の教育臨床の拠点 としての機能を果たすべ く,学部内の発達支援相談室 との連携等

,

「心理教育 相談室」の整備 と拡充をはか り,加えてス トレスに 満ちた教師に対する臨床的支援 を拡充 していきたい。 【教育情報研究開発部門】 岡山県独 自のネ ットワー クである 「岡山情報ハイ ウェイ」等を積極的に活用 し,学校教育ネ ットワー クの構築 と,学校現場の授業 に直接役立つ教育コン テ ンツを開発す ることによ り,学校教育を実態的に 支援する。

1

1

4

参照

関連したドキュメント

当日は,同学校代表の中村浩二教 授(自然科学研究科)及び大久保英哲

カリキュラム・マネジメントの充実に向けて 【小学校学習指導要領 第1章 総則 第2 教育課程の編成】

大学教員養成プログラム(PFFP)に関する動向として、名古屋大学では、高等教育研究センターの

⑹外国の⼤学その他の外国の学校(その教育研究活動等の総合的な状況について、当該外国の政府又は関

長野県飯田OIDE長 長野県 公立 長野県教育委員会 姫高等学校 岐阜県 公立 岐阜県教育委員会.. 岡山県 公立

・学校教育法においては、上記の規定を踏まえ、義務教育の目標(第 21 条) 、小学 校の目的(第 29 条)及び目標(第 30 条)

1951 1953 1954 1954 1955年頃 1957 1957 1959 1960 1961 1964 1965 1966 1967 1967 1969 1970 1973年頃 1973 1978 1979 1981 1983 1985年頃 1986 1986 1993年頃 1993年頃 1994 1996 1997

  総合支援センター   スポーツ科学・健康科学教育プログラム室   ライティングセンター