• 検索結果がありません。

砂に潜るプラナリアの条件を探れ!~砂の中より石裏がお好き?~ 共生のひろば 12号 兵庫県立 人と自然の博物館(ひとはく)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "砂に潜るプラナリアの条件を探れ!~砂の中より石裏がお好き?~ 共生のひろば 12号 兵庫県立 人と自然の博物館(ひとはく)"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

共生のひろば 12 号(2017)

144

砂に潜るプラナリアの条件を探れ!~砂の中より石裏がお好き?~

槙田慶明 水野圭太 津田篤志

(兵庫県立御影高等学校総合人文コース 年 グローバルスタディ地域環境セミナー)

はじめに

本校総合人文コースにおける総合学習の講座、グローバルスタディ・地域環境セミナーでは平成

年度から石屋川のプラナリアの調査を行っている。石屋川は都市部の住宅街を流れる河川にもかかわ

らず、清流で見られるプラナリアが生息している。プラナリアの生態調査を通じて、地域の環境を見

守っていくことが目的である。プラナリアを石屋川で観察していると、場所や日時によって見つかる

場所に偏りがあることに気付いた。そこで今回はプラナリアが砂の中や石の裏に移動する条件を水流

や水温の関係から調査した。

調査方法

㻌石屋川と実験室で から の間およそ 週間ご

とに調査した。

①石屋川での調査

㎝× ㎝四方の範囲を決め、石裏のプラナリアの数

と、深さ ㎝までの砂の中にいるプラナリアの数を数

えた。その際、水温、水流も同時に測定した。

②実験室での調査

㎝× ㎝× ㎝の発泡スチロールの箱を用意し、

その中に・川から採集した砂・水(一週間おきに交換)・

石(大 個小 個)・プラナリア 匹を入れ、学校の実験室で、①と同様に観察した。なお日照条

件は自然状態のままとした。

結果

①石屋川において、流速と移動の関係を調べたが、相関は見られなかった。

②水温と移動の関係を調べると、実験室の観察では、砂の中と水面の温度に差は見られず、プラナ

リアの移動の違いも見られなかった。一方石屋川では、砂の中と水面では温度差が見られ、水面

の温度が上がると石の裏の割合が増加し、砂の中の温度が上がると砂の中の割合が減少する傾向

が見られた(図1・図2)

③水面と砂の中の温度差が大きくなるほど、石の裏の割合が増加する傾向が見られた。

考察

プラナリアの移動は、砂の中の温度が ℃以下の場合はほとんど見られず、砂の中の温度が上がる

と石裏へ移動する。これは水温上昇に伴い、溶存酸素量が減少したためと考えられる。水面温度が、

砂の中の温度を上回る場合もあるが水流により酸素供給されるので、石裏の割合が増えると思われる。

図2 石屋川での砂の中のプラナリアの数と温度の関係

参照

関連したドキュメント

 トルコ石がいつの頃から人々の装飾品とし て利用され始めたのかはよく分かっていない が、考古資料をみると、古代中国では

題護の象徴でありながら︑その人物に関する詳細はことごとく省か

ヒュームがこのような表現をとるのは当然の ことながら、「人間は理性によって感情を支配

このような情念の側面を取り扱わないことには それなりの理由がある。しかし、リードもまた

最愛の隣人・中国と、相互理解を深める友愛のこころ

原田マハの小説「生きるぼくら」

とりひとりと同じように。 いま とお むかし みなみ うみ おお りくち いこうずい き ふか うみ そこ

以上の基準を仮に想定し得るが︑おそらくこの基準によっても︑小売市場事件は合憲と考えることができよう︒