• 検索結果がありません。

都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域を定める政令の一部を改正する政令について 1. 改正の概要 都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域を定める政令の一部を改正し 都市 再生緊急整備地域に定められている 札幌駅 大通駅周辺地域 京都駅南地域 神戸三 宮駅南地域 及び 岡山駅東 表

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域を定める政令の一部を改正する政令について 1. 改正の概要 都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域を定める政令の一部を改正し 都市 再生緊急整備地域に定められている 札幌駅 大通駅周辺地域 京都駅南地域 神戸三 宮駅南地域 及び 岡山駅東 表"

Copied!
42
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成25年7月9日

内閣官房 地域活性化統合事務局

「都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域を定める政令の一部を

改正する政令」及び「地域整備方針の見直し」について

都市再生特別措置法に基づく都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域

並びに地域整備方針について、関係地方公共団体から都市再生緊急整備地域及び特定都

市再生緊急整備地域の区域の拡大又は地域整備方針の変更に係る申出があり、本日、パ

ブリックコメント等所要の手続を経た上で、「都市再生緊急整備地域及び特定都市再生

緊急整備地域を定める政令の一部を改正する政令」について、閣議決定されましたので、

関係資料を公表します。また、「地域整備方針の見直し」については、7月5日に都市

再生本部(持ち回り開催)により決定されましたので、併せて関係資料を公表します。

【問い合わせ先】

内閣官房 地域活性化統合事務局

佐久間(03-5510-2171)

添付資料

資料1-1 政令概要

資料1-2 政令要綱

資料1-3 案文・理由

資料1-4 新旧対照条文

資料1-5 参照条文

資料2-1 地域整備方針の見直し概要

資料2-2 地域整備方針

※同様の内容については、都市再生本部のホームページでも公表いたします。

(URL:

http://www.toshisaisei.go.jp/)

(2)

都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域を定める政令の一部を

改正する政令について

1.改正の概要

都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域を定める政令の一部を改正し、都市

再生緊急整備地域に定められている「札幌駅・大通駅周辺地域」、「京都駅南地域」、「神戸三

宮駅南地域」及び「岡山駅東・表町地域」の区域を拡大するとともに、特定都市再生緊急整

備地域に定められている「札幌駅・大通駅周辺地域」及び「名古屋駅周辺・伏見・栄地域」

の区域を拡大する。

団体名

都市再生緊急整備地域名

都市再生緊急整備

地域に係る面積

特定地域

に係る面積

変更前の名称

変更後の名称

変更前

変更後

変更前

変更後

札幌市

札幌駅・大通駅周辺地域

札幌都心地域

144ha

225ha

(62ha 拡大)

110ha

145ha

(35ha 拡大)

札幌北四条東六丁目周

辺地域

19ha

名古屋市

名古屋駅周辺・伏見・栄

地域

同左

385ha

385ha

110ha

286ha

(176ha 拡大)

京都市

京都駅南地域

京都駅周辺地域

12ha

89ha

(77ha 拡大)

神戸市

神戸三宮駅南地域

神戸三宮駅周辺・臨

海地域

47ha

96ha

(49ha 拡大)

岡山市

岡山駅東・表町地域

岡山駅周辺・表町

地域

47ha

113ha

(66ha 拡大)

※ 地域の拡大に伴い、「札幌駅・大通駅周辺地域」及び「札幌北四条東六丁目周辺地域」を統合し、

「札幌都心地域」に名称変更するとともに、

「京都駅南地域」を「京都駅周辺地域」に、

「神戸三宮

駅南地域」を「神戸三宮駅周辺・臨海地域」に、「岡山駅東・表町地域」を「岡山駅周辺・表町地

域」に名称を変更する。

※ 上記以外に 57 地域(7,129ha)の都市再生緊急整備地域及び 9 地域(3,176ha)の特定地域があ

る。

2.区域を拡大する理由

(1) 都市再生緊急整備地域

① 札幌都心地域

拡大する地区については、北三条通、大通、東四丁目線などの骨格軸・展開軸の強

化、北4東6周辺地区での新中央体育館建設、苗穂駅周辺での新駅舎整備とそれに伴

う駅前広場、自由通路の整備等を通じて、民間開発を促し、官民一体となって成熟社

会における新たな市街地の形成を図るため、エリアを拡大するものである。

② 京都駅周辺地域

拡大する地区については、小学校・警察署の跡地活用の民間活力の導入による整備、

観光客の受け皿として宿泊施設の建設、崇仁地区における核となる施設の導入を通じ、

商業・観光・文化・交流等多様な機能の集積と、大規模災害に対する防災性の向上を

図るため、エリアを拡大するものである。

(3)

③ 神戸三宮駅周辺・臨海地域

神戸三宮駅周辺地区については、駅南側における駅ビルの建て替えと駅前広場の再

整備に加え、駅北側等における老朽化した建築物等の機能の更新、低・未利用地の高

度利用を通じ、商業・業務機能などの一層の集積を図るため、エリアを拡大するもの

である。

臨海地区については、都心核である神戸三宮駅周辺地域と連携しつつ、民間活力に

よる土地利用転換、都市開発を通じて、文化・創造産業施設などの研究開発機能や集

客施設などのコンベンション機能を持つ複合拠点の形成を図るため、エリアを拡大す

るものである。

④ 岡山駅周辺・表町地域

拡大する地区については、低未利用地の利活用、建物の更新等の市街地の再編を通

じて、文化、商業、業務、住宅、コンベンション等の複合機能や交流拠点機能等の強

化を図るため、エリアを拡大するものである。

(2) 特定都市再生緊急整備地域

① 札幌都心地域

拡大する地区については、国際競争力があるビジネス(職)の中心地である「札幌

駅・大通駅周辺地域」のビジネスマンに、住居等生活空間(住)を提供するエリアと

しての北4東6地域及び北3東 11 地域(苗穂駅周辺)の開発を通じて、主に良質な住

宅供給、高水準な医療・福祉施設の集積を進めるとともに、都市間・都市内移動を円

滑にする道路等の基盤整備、環境に配慮したエネルギー供給拠点の構築、まちづくり

に合わせた緑の創出や防災拠点の整備を図るため、エリアを拡大するものである。

② 名古屋駅周辺・伏見・栄地域

名古屋駅地区(中枢管理機能)と栄地区(広域集客機能)については、周辺への機

能集積・強化による広域的・国際的な賑わい拠点の形成とともに、二つの核を連携す

る広小路通・錦通沿道の市街地整備等プロジェクトの実施を通じて、2核一体の都市

構造を一層強化し、都市の国際競争力を高め、「国際的企業の集積促進」「ビジネス

チャンスの創出支援」「国際都市にふさわしい都市空間づくり」の実現を図るため、

エリアを拡大するものである。

(4)

0 500m 1000m 特定都市再生緊急整備地域(拡大) 都市再生緊急整備地域

凡 例

都市再生緊急整備地域(拡大) 特定都市再生緊急整備地域

北海道庁

札幌都心地域

豊平川

(5)

名古屋駅周辺・伏見・栄地域

伏見・栄 ささしま 名古屋城 太閤

特定都市再生緊急整備地域

国 道 19 号 若宮大通 錦通 広小路通 大津 通 江川 線 0 125250 500 750 1,000 m

久屋大通

特定都市再生緊急整備地域(拡大)

桜通 名古屋駅

都市再生緊急整備地域

(6)

京都駅周辺地域

京都駅

都市再生緊急整備地域

都市再生緊急整備地域(拡大)

都市再生緊急整備地域

(7)

さんプラザ 神戸 国際会館 そごう 神戸店 神戸税関 大丸 神戸市立 博物館 神戸市役所 東遊園地 センタープラザ 東館 みなとのもり公園 センタープラザ 西館

メリケンパーク

磯上公園

JR 東海道本線

阪急電鉄 神戸線

元町駅

三宮駅

山手幹線

国道2号

国道2号

0

100

200

400

600

±

神戸三宮駅周辺・臨海地域

都市再生緊急整備地域(現行)

都市再生緊急整備地域(拡大後)

m

(8)

岡山駅周辺・表町地域

岡山駅

表町

岡山市役所

都市再生緊急整備地域(拡大)

都市再生緊急整備地域

桃太郎大通り

国道2号

(9)

都市再生緊急

整備

地域及び特定都市

再生緊急整備地域を

政令の一部

政令案要綱

第一

都市再生緊急整備地域と

められ

いる札幌駅・大通駅周辺

域等四地域の区域を拡大等する

と。

(第

一条

関係)

第二

特定都

再生緊急整備地域

められて

札幌駅・大通駅周辺地域等二地域の区域を拡大等す

るこ

(第

二条

関係

第三

この政令は、公布の日から

施行

する

こと。

(附則関係)

(10)

政令第

都市再生緊急整備地域及び特定都

再生緊急整備地域を定める政令の一部を改正する政令

は、都市再生

特別

措置法

平成十四年法

律第

二十二号)第二条第

項及び第五項の規定

き、こ

の政

令を

制定す

都市再生緊急整備

地域及び特定都市再生緊

整備地域を定める政

成十四年政令第二百

十七号)の

一部を次のよう

第一条の表札幌

・大通駅周辺地

の項中「札幌駅・

大通駅

辺地域」を「札幌

都心地域」に、「、市道

大通南線、市道

二丁目線、一般国道十二号線、一般

国道五号

線、市道北五条線

及び」を「

東側端線、市

道南一条線、

市道東二

丁目

線、市

南線、市道東四

道北三条線の

南側端

、中央区北三条東

十五丁目

百二十四番一と同区北三条

東十四丁目二百八

番五、同区北三条東十

目百二十四番二、同丁

目百二

三及び同区北三条東十四丁目二百八十四

番一との境界

線、同区北

条東十五丁目百二十四番

及び東区北四条東十六丁目

十六

番と同区北四条東十五

丁目十六番との境界

、中央区と東区との区界

線から

四十

メートル北

の線、札

幌圏都市計画道路八

三十八苗穂駅前広場連絡歩道の東側及び北側端線に相

(11)

当す

る線、市

道東十一丁目南線、札幌

都市計画道路七・四

四十苗穂駅連絡通の北

側端線に相当す

線、

札幌圏都市計画道路三・四・二十八

丁目・篠路通の東

端線に相当す

る線、

区北六条東八丁目二百

番八と

区北五条東八丁目二

一番三十七との境界線

、同区北六条東八丁目十二番五十八と同区北五条

東八

一番四との境界線、同都市計画道路の西側端線に

相当す

線、市道北

の北

側端

線、

市道東

丁目

北線、同区北七条東四丁目一番五、同丁目八番二十一、同丁目八番二十七及び同丁目八番二十八

丁目八

番十

五との境界

丁目十

番五十八と同

丁目八番十

、同丁目

八番

二十九及び同区北六条

東四

丁目八番

三十との境界線、同区北七条東四丁目十

五十八、

同丁目十五番六十七、同丁目十五番

四十八及び同丁目

番四十九と同

区北六条東四

丁目

一番

二と

の境界

、同区

東三

丁目十

番六十

丁目十

番十

同丁目十五

十六、同丁目十五

番十七、同丁目十五番十八

及び同丁目二番三と同区北六条東三丁目一番

一との

、市道東三丁目

道花

畔札幌

に」に、「道路の中心線(」を「線(都市計画道

路、」に

、「及び一般国道五号線」を「、市道北三条線

び札幌圏都市計画道路三・四・二十八東八

篠路通の西側端線に相当す

る線との交会点から市道東

五丁目北線との交会点までの市道北六条線以外の道路

」に

、「東

」を

「中

」に改め

る。

(12)

第一条

表札幌北四条東

丁目周辺地域の項を削る。

第一

都駅南

域の

項を

次の

京都

市下京区及び南区の区域のうち、鴨川と府

梅津東山七条線

の交会点を起点とし、

辺地

順次同府

道、市

経二

号線、市

道梅

逕経一号線、市道梅

経三

号線、市道安寧

線、一般国道一号線、市道東寺道、市道新町通、市道南第四緯五号線、府道伏見港京都停

車場線、市道八条

通、市道南第三経一号線、下京区屋形町十七番

同区屋形町十八番五

及び

道路

河川

って

は、

線)で

まれ

た区域

第一条

表神戸三宮駅南地域の項を次のように改め

神戸三宮

神戸市中央区の区域のう

、市道葺合南百四十三号線と市道若菜神戸

線との交会点を起

駅周辺・

点とし、順次同市道、市道葺合北百三十九号

、市道葺合北百五十八号線、県道新神戸停

臨海地域

車場線、市道生田前線、市道鯉川線、市道花時計線、市道東町

市道葺合南六十号線、

新港町と加納町六丁目

、浜

辺通六丁目及び

町との境界線、小野

番及び小野浜

(13)

町三番と

小野

浜町二番との境界線、一般国道二号線、市

南百四十四

線、

市道六甲

道三宮

並びに市道葺合南百

十三号線を経

点に

至る線(道路にあって

は、

その中心

線)

まれた区域、

小野

浜町(三番(臨港地区

内の

区域

って

が指定されて

いな

い区域に限る。)に限る

)の区域及びこれに隣接す

る道路の区域並びに新港町(神戸港

港湾計画におい

埠頭用地とし

められ

並びに一番(第一突

基部防波堤の南端

線を延長した線以南の区域に限る。)及び四番を除く。)の区域

第一条の表岡

東・表町地域の項を次のように改める。

岡山駅周

岡山

市北区の区域のう

ち、県道

後楽園線

と市道

六号線

の交会点を起点

し、順次

辺・表町

同市

道、市道

町五号

、市道

田屋

町十

六号線

市道野田屋

十一

号線、市道駅前町

地域

線、市道南方・柳

町線、市道奉還町六

線、市道奉還町一号

道奉還町四十

五号線、市道駅元町二号線、

道駅元町二十号線、市

道駅元町十二号線、市

道下石井三号

線、市道下石井十四号線

市道東島田町・下石井線

市道南方・柳町

、一般国道二号線

、市道本町・柳町線、市道東島田町・内山下線、市道富田町・富田線、市道田町一号線、

(14)

市道田町二号線、市道田町三

線、市道田町

八号線、一般国

五十三

線、

市道柳町・表

道岡山吉井線及び県道

園線を経

点に至る道路の中心線

た区域

条の表備考第二号中「札幌駅・大通駅周辺地域、

札幌北四条東六

丁目周辺地域、」、「、京都駅南地

域」

及び「、神

三宮駅南

地域

」を削り、同

表備考

中「、

表町

地域

」を削り

、同

表備

考に

次の

一号を加え

札幌都心地域、

都駅周辺地域、神戸三宮駅周辺・臨海地域及び岡山駅周辺・表町地域

平成二十

五年

五月二

第二

表札幌駅・大通駅周辺地

の項中「札幌駅・大

駅周辺地域」を「札幌都

地域」に、「、市

大通南線」を

「の

、市道

線」に、「、市道北

及び

」を「の

東側端

、市道北

五条線、

市道東二丁目線、市道北六条線の

側端線、同区北五

四丁目一番一及び同丁目一番五

と同丁目一番六と

の境界

、同区北五条東五丁目

一番三と同丁目一番二

との

境界

線、市道北四・

条東

五丁目

の西

側端線

市道北四東五中通線の西側端線、中央区北三条東五丁目五番六十七、同丁目五番六十、同丁目五番八

六、

同丁目

番六十五、同丁目

五番六十一、同丁目

番四

十六、同丁目五番四

七、同丁目五番五及

同丁目五

(15)

番九十一

と同区北三条

東三丁

五番

三十九

の境界線

、市道北三条線

南側

端線、

三東六中通線

の東

側端線、市

北四条線、主要市道真駒内篠路線の東側端線、札幌圏都市計画道路

七・四・四十苗穂駅連絡

の南側端線に相当す

線、

市道東九丁目南線の東側端

市道北三条線の

側端線、同区北三条東十二丁目

九番二と同丁目九十九番

及び同丁目九十九

番三

との境界線、同区北

条東十三丁目九十

九番二と同丁

目九十九番三及び同丁

十九番六との境界線、市道北三条線の南側端

線、同区北三条東十五丁

百二十四

番一と同区北三条東十

目二百八十四番五、同区北

三条東十五丁目

二十四番二、同丁目百二十四番三及

び同区北三条東十四

目二百八十四番一との境界線、同区北三条東

十五丁目百二十四番一

及び東区北四条東

十六丁目十六

同区北四条東十五丁目

十六

番との境

界線、中央区と東区との区界線から

十メートル北側

の線、札幌圏

都市計画道路八・七

八苗穂駅前広場連絡

道の東

及び北

端線

に相当す

る線、市道東

十一丁目南線、札幌圏都市計画道路七・四・四十苗穂

駅連

側端

線、

圏都

市計

路三・四・二十八東八丁目・篠路通の東側端線に相当する

線、同区北六条東八

目二百一番八と同区北五条

東八

丁目二百一番三十七との境界線、同区北六条東八

丁目十二番五十八と

区北五条東八丁目一番四との境

界線、同都市計画道路の西

側端線に相当す

線、市

北六条線の北側端線、市道東五丁目北線、同区北七条

(16)

東四

丁目

一番

五、同丁目八番二十

丁目八番二十七及び

丁目八番二十八と

同丁目八番十

五との境界

、同丁目十

番五十八と同丁目八

、同丁目八番二十九及び同区北六条東四

八番三十との境界線、

同区北七

条東四丁目十五番五

八、同丁目十五番六十

七、

五番四

丁目

番四

六条東四丁目一番二との境界線、同区北七条

東三

十五番六十六、同丁目十五番十五

同丁目十五番

、同丁

十五番十

七、同丁

目十五番十八及び

同丁

目二番

と同区北六条東三丁

一番一

界線

、市

道東三

、一般

道花

畔札幌

並び

」に、

「道路の中

心線

(」を「線(都市計画

、」に、「及び

一般国道五号線」を「、一般国道五号線、市道北六条

線、市道北四

条東

五丁目

道北四東

五中通線

、市道北三条

線、

市道北三東六中

線及

び市

道東

九丁目

線以外の

道路」に、「東

」を「中

心線」に

改める。

第二

条の表名古屋駅周辺・伏見・栄地域の項を次のよう

改める。

名古屋駅

名古屋市

東区、西

区、中村区、中区及

中川

区の

、市道泉

第七号線

と市道外堀

生町

周辺・伏

線との

会点を

し、順次同市道、市

外堀町通、市道大

津通

、一般国道十九号線、

見・

市道伊勢町通、市道本重町通、市道木

町通、市道錦通、市道江川線、市道上笹島町線、

(17)

市道堀内町第一号線、市道広井町第二号線、市道名駅第十五号線、市道

駅西第四十七号線

西第一号線、市道駅

西

十二

号線、市

道牧

野第四十三

線、市道牧野

第四十六

道牧野第五十

三号

線、中村区平池町四

目一

番三と同丁目一

の境界

、同

丁目

五十一番十と同丁目五

十一番八、同丁目六

番十二及び同丁目六

との境界

線、

同丁目五十一番七と同丁目二百五十二番との

境界線

同丁

目五十一番六と同丁

二百五十

四番との境界線、同区下米野町一丁目五十

五番一と同丁目五十

五番二との境界線、ささし

まラ

イブ二十四

画整理事業区

画道

路十三―二

線、同区

画道

―一号線、

知名駅南線

市道日置下広井線、市

広井

町線、市道江川線、市道下笹島町線、市道三

蔵通、一般国道十九号線、市道

入江町通、市

道伊勢町通、市道若宮大通、市道武平通、市

道武平町線並びに市道泉第七

線を経

起点に至る線(道路にあっ

、その

心線)

囲ま

れた区域

第二条の表備考中

「平成二十三年十一月十日

「次の各号に掲

る地域ごとに、当該各号に

定める日」

め、同表

備考に

の二号

る。

(18)

横浜都心・臨海地域、川崎殿

・大師河原地域、大

駅周辺・中之島・御堂筋周辺地域、大阪

周辺地域及び福岡都

地域

平成二十三

月十日

都心地域及び

名古

屋駅周辺・伏見・栄地域

平成二十五年

五月二

四日

この政令は、公布の日から施行

する。

(19)

都市

とし

て定

いる札

大通駅周辺地域等四地域の区域を拡大す

るとともに

、特

定都市再

生緊急整備地域

定められ

ている

幌駅・大通駅周辺地域

等二地域の区域を拡大

等の

必要

があるからで

ある。

(20)

1

-都

再生緊急整

特定都

再生緊急整備地域

を定

める政令の一部を改正す

政令案新旧対照

生緊急整

備地

域及

び特

備地

域を定め

る政

令(平成

十四

年政

令第二百

(傍

分は改正

(都

市再生緊急整備地域)

(都

市再生緊急整備地域)

第一条

都市

再生特別措置法(

におい

「法」とい

。)第二条第三

第一条

再生特別措

「法」と

。)第二条第三

項の政

で定め

は、

する。

項の政

で定め

とおり

する。

札幌都心

札幌市中央区、北区及び東区の区域のうち

市道東二丁

札幌駅・

札幌市

央区、北

び東

区の区域のうち

市道東二丁

地域

目線と市

道北

九条

の交会

点と

し、順次

同市道

大通駅周

目線と市道

九条線

の交会点を起点

し、順次同市道

、市

西

二丁

目線

、市

道北

十条線、

市道西五

丁目

線、

辺地域

、市

西

二丁

目線、市道北十条線、市道西五丁目線、市

道北六条線、市道西六丁目線、市道北四条線、市道西七

道北六条線、市道西六丁目線、市道北四条線、市

西

丁目線、市道大通南線、市道西六丁目

道南

丁目線、市道大通南線、市道西六

道南二条線

、市道

西

八丁目線、市道南三条線、市道

西六丁目線、市

、市道西八丁目線

道南

三条線、市道西六丁目線、市

四条

国道三

六号線、主要市道真駒内篠路

四条

国道三十六号線、主要市道真駒内篠路

線の東側端

、市道南一条線、市道東二丁目線、市道大

線、市道大通南線、市道東二丁目線、一般国道

通南線、市道東四丁目線、市道

側端線、

線、

北五

条線

及び

市道

東二

線を

央区北三

条東十五

丁目百二

十四番

区北三

東十

起点に至る道

中心線(主要市道真駒内篠路線及

二百

五、同区北三

条東十五丁目百二十四番

び一

般国

道五

号線に

って

その東

)で

二、同丁目百二十四番三及び同区北三

東十四丁目二百

た区域

八十四番一と

の境界

、同区北三

番一及び東区北四条

目十六番と

区北四条東十

五丁

目十

六番

(21)

2

-四十メート

北側

の線

幌圏都

計画道路八・七

十八

苗穂

駅前広場連

歩道の東

側及び北

側端

線に

相当す

る線、市道

十一丁目南線、札幌圏

都市

計画道

・四十

穂駅連絡通の北側端

当する

、札幌

市計画

路三

・四

十八

東八丁目

・篠路通の東

側端

に相当

る線、同区北六条東八丁目二百一番八と同区北

五条東八丁目二百一番三十七との境界

、同

八丁目十二番五十八と

同区北五条東八

目一番四との境

界線

西

する線

六条線の北側

端線、市道

五丁目北線、同

北七条

丁目一番五、同丁目八番二十一、同丁目

八番二十

同丁目八番二十八と同丁目八番

の境界

、同丁目

十五

番五

十八と同丁

十五、同丁目八番二十九及び

同区北六条東四丁目八番三十との境界線、同区北七条東

四丁目十五番五十八、同丁目十五番六十

番四

十八及び同丁目

五番四

九と同

北六条

四丁目

一番

二と

の境

界線

、同

区北七

東三

丁目十

同丁目十五番十五、同丁目十五番十六、同丁目十五番十

七、同丁目十五番十八及び同丁目

三丁目一番一との境界

東三丁目線、一般道道花

畔札

並び

道東

点に

線(

市計画道路、主要市道真駒内篠路線、市道北三条線及び

画道

十八

東八

丁目

・篠

路通

西

に相当す

る線との

交会点から

道東五丁目北

との交

での市道北六条線以外の道

にあっ

は、

(22)

3

-その中心線)

で囲

まれ

(削

除)

(削除)

札幌北四

札幌市

央区及び東区の区域のうち

主要

真駒内篠

条東

六丁

道北

線と

点と

順次

同市道

目周

辺地

、市道東四丁目線

道北

び主要

道真駒内篠

路線

を経

至る道

心線

で囲まれた

(略

(略)

(略)

(略)

京都駅周

京区及び南区の区域の

うち

、鴨

川と府道

梅津東

京都駅

京都

市南区の区域のう

伏見港京都停車場線と

辺地域

山七

条線

との

交会

点を

起点

とし

、順

道安

地域

との

点を起点とし、順次

市道、一般国道

経二号線

、市

逕経

一号

市道梅逕経三号線、市道

一号

線、

市道

東寺

道、

新町

南第

安寧緯六号線、一般国道一号線、市道東寺道、市道新町

及び府道伏見港京都停車場線を経

起点に至る道路の中

通、市道南第四緯五号線、府道伏見港京

心線

で囲まれた

道八条通、市道南第三経一号線

下京区屋形町十七番と

同区

屋形

町十

八番

五と

の境

鴨川

起点

に至る線

(道

路又

は河川にあっ

ては、その

線)

まれた区域

(略)

(略)

(略)

(略)

神戸

三宮

神戸市

央区の区域の

うち

、市道葺合南百四十三号線

神戸

三宮

神戸

市中

央区

の区域のうち

、市道葺

合南百四十四

号線と

駅周

辺・

市道若菜神戸駅線との交会点を起

、順

駅南地

市道六甲道三宮線

点を起

、順

次同市道、

臨海地域

三十

九号

線、

市道葺

線、県

市道葺合南百五

号線、市道若菜神戸駅線、市道生田筋

道新神戸停車場線、市道

田前線、市道鯉川

線、市道花

線、市道花時計線

道東町線、市道葺合南六十号線、

時計

線、

市道

東町

線、

町と

一般

国道

二号

線及

道葺

納町六丁目、浜

通六丁目及び小野浜町との境界

線、小

に至る道路の中心線

囲まれた区域

野浜

町五番

び小

野浜

町三番と小

、一般国道二号線、市

南百四十四号線、市道六甲

道三

宮線

並び

(23)

4

-る線

(道

路にあ

ては

心線)

囲まれた

区域、

小野浜町

(三番(

地区内の区域で

って

分区が

され

区域に限る。)に限る。)の区域及

びこれ

に隣接

る道路の区域並びに新

港町

(神

港湾計画に

頭用

定め

られ

た区域

びに一番(第一

突堤

基部

防波

南端

線を

延長

線以

。)及び四番を除く。)の区域

(略)

(略)

(略)

(略)

岡山駅

岡山市

区の区域の

ち、県道

後楽

園線

と市道天

神町六

岡山

駅東

岡山市の区域の

ち、市道岩

町・大学町線

辺・表町

号線

との交会点

起点

とし、

市道

、市

道蕃

山町

・表町地

停車場線

との交会点

起点

とし

、順

、市道南方

地域

号線、市道野

田屋町

六号線

市道野

屋町

十一号線、

・柳町

、市道駅元

石井線、市道下

井三号

市道駅

町四号線、市道南方・

線、市道奉還町六十

市道

下石

線、

市道

東島

田町・

市道

一号

線、

市道

奉還

町一

号線

、市

道奉還

四十

線、

方・柳町

線、

一般国道二号

線、市道本

・柳町線、市道

道駅元町二号線、市道駅元町二十号線、市道駅元町十二

東島

田町・

山下線及び市道岩

田町・大学町線

号線

、市道

三号線

市道

下石

井十

四号

線、

市道

点に至る

道路

の中

島田町・

下石井線、市道南方・柳町線、一般国道二号線

岡山市の区域の

岡山吉井線

市道

錦町・

、市

町・

柳町

線、

市道東

・内

山下

線、

市道富

町線との

起点とし、順次

市道、一般国道五十

田町・

田線、市道

町一号線、市道

町二号線、市道

三号線、市道柳町・表町線及び県道岡山吉井線

田町三号線、市道田町八号線、

点に至る

道路

の中

道柳町

・表町

線、県

岡山

吉井線及び県

道後

楽園

線を経

て起点

心線

で囲まれた

(略)

(略)

(略)

(略)

備考

表に

掲げ

る区

域は

の各

号に

掲げ

域ごと

、当

備考

この

掲げ

る区

域は

、次

の各

る地

とに、

各号に定

める日におけ

市計画に定

る区域

しく

各号に定

める日における

行政区画、都

市計画

は施行

域又

は道

路(都市

計画道

を含

む。)、河

は施行

域その他の

域又

は道

路(都市

計画道

を含

む。)、河

(24)

5

-川

その

他の

もの

によ

表示

され

たも

のとす

川、鉄道その他の

ものによっ

表示された

する。

秋葉原・神田

地域、大崎駅周

地域、阿倍

地域、大阪コ

秋葉原・神田地域、大崎駅周

地域、阿倍野地域、大阪コス

モスクエア駅周

地域、堺鳳駅南地域、

堺臨

海地域、守口大日

モスクエア駅周

地域、堺鳳駅南地域、堺臨海地域、守口大日

地域

及び寝屋川

平成

十四年

地域

及び寝屋

川市駅東

平成十四年七月一日

仙台駅

西

番町

周辺地域、千葉みなと駅西地

札幌駅・大通駅周

辺地域、札幌北四条

地域、仙

域、

山内ふ頭

地域、戸塚

地域、横浜上

駅西

台駅西・一番町地域、千葉駅周辺地域、

千葉

みな

と駅

西

、浜川崎駅周

辺地域、名古屋千種・鶴舞地

、京都南部油小路

横浜山内ふ頭

地域、戸塚

周辺

、横浜上大岡駅西

域、浜

通沿

道地

京都久

高田・

域、長岡

京駅周

地域

川崎駅周辺

域、名

屋千種・鶴舞地域、京都駅南地域、京都

、神戸ポート

アイ

ド西

地域、尼崎臨海西

地域、西日本旅客

南部

油小

沿道

都久世

田・

岡京

鉄道尼崎駅北

地域、小

倉駅周

地域

及び北九

駅周

辺地域、神戸ポートアイ

ンド西地

地域

平成十四年十月三日

、尼崎臨海西

地域、西日本

旅客

鉄道

駅北

地域、小

倉駅周

地域及び北九州黒崎駅南地域

平成十四年十月三日

さいた

周辺地

葉蘇

我臨

海地

域、柏

周辺地

たま

新都心駅周

地域、千葉

我臨

海地

域、

域、環状四号線新宿富久沿

道地域、相模

原橋

本駅

周辺

、岐

域、環状四号線新宿富久沿

道地域、相模

地域、岐

阜駅北・柳ヶ瀬通周

地域、東静岡駅周

辺地域、広島駅周

辺地

阜駅北・柳ヶ瀬通周辺

駅周

辺地域、岡山駅東・表

高松駅

周辺

・丸

亀町

地域

及び

那覇

旭橋駅

地域

平成十五

町地域、広

駅周辺地域、高

駅周辺・丸亀町地域及び那

覇旭

年六月二十五日

橋駅

東地

平成十五年六月二十五日

駅東

地域、川

口駅周

地域、辻堂駅周

地域、本厚

仙台長町

駅東

地域

、川

口駅

地域

、辻

堂駅周辺地

木駅周

辺地域、堺東駅西地

央駅周

地域、高槻

域、

堺東

駅西

地域

、千

里中

周辺

、高

辺地域、

島駅東地域及び福山駅南地域

平成十六年四

辺地域、

寝屋川

島駅東地域及び福山駅南地域

平成十六年四

月十

二日

月十

浜松

域及

び難

波・

湊町地

平成十九年一月

浜松駅周辺

地域

平成十九年一月十五日

川崎駅周

辺地域、名古屋臨海地域及

び福

臨海東地域

川崎

駅周

辺地域

び福岡

臨海

平成二十三年九月二

平成二十三

二十六

東京

海地域、品

駅・

田町駅周辺地域、新

宿

駅周辺

東京都

臨海

地域、品川駅

・田

地域、新宿駅周

(25)

6

-地域、渋谷

地域、横浜都

臨海

地域、川崎殿

町・大師

地域、渋

谷駅周

地域、横浜都心・臨海地域、川崎殿町・大師

、名古屋駅周

辺・伏見・栄地域、大阪駅周

河原地域、名古屋駅周

辺・伏

・栄地域、

・中之

・御堂筋周

地域、大阪ビジネスパーク駅

天満橋駅周

・御堂筋周

地域、大阪ビジネス

ーク駅周

辺・天満橋駅周

地域

及び福岡都

平成

二十

三年

地域

及び福岡

都心

平成

十一

都心

地域

、京

都駅

周辺

地域

、神

宮駅

・臨海

岡山駅周

辺・表町地域

平成二十五年五月二十四

(特

定都市

生緊急整

備地

(特定都

市再生緊

急整備地域)

第二条

法第二条

第五項の政令

で定める地域は、前条

に規定

第二条

第五項

政令で

める

地域は、

前条

に規

定す

る東

京都

・臨海地域、品川駅

田町駅周

辺地

域、新

宿

駅周辺地域及

び渋

谷駅

周辺

・臨海地域、品川駅

田町駅周

辺地

域、新

宿

駅周辺地

び渋

谷駅周辺

地域

並びに次

の表のとおりと

る。

地域

並びに次

の表のとおりと

る。

札幌都心

札幌市中央区、北区及び東区の

のう

札幌駅・

札幌市

央区、北

び東

のう

市道東二丁

地域

目線

と市道北九条線

を起点

し、

順次同市道

大通駅周

目線

と市道北九条線

の交会点を起点

し、順次同市道

、市道

西

二丁目線、市道

八条線、市道

西五丁目線、市

辺地域

、市道西二丁目線

道北八条線、市道西五丁目線、市

二条

西八丁目線、市道南三条線、市道西五

二条

西八丁目線、市道南三条線、市道西五

丁目線、市道南四条線、一般国道三十六号線、主要市道

丁目線、市道南四条線、一般国道三十六号線、

真駒内

線の東

道南

一条

線、

市道

東二

丁目

真駒内篠路線、市道大

南線、市

二丁

目線、一般国

線、一般国道十二号線

般国道五号線の東側端

線、市

道十二号線、一般国道五号線、市道北五条線及び市道東

五条

東二丁目線、市道北六条線の南側端

二丁

目線

を経て

点に至る

道路

の中

要市道真駒

参照

関連したドキュメント

● CASIO WATCHES を使えば、時計に 設定がない都市をワールドタイム都市 に設定できます。これらの都市をワー ルドタイム都市に設定する場合は、常 に

や都市計画公園などからなる住宅 市街地です。その他の最寄り駅と して、JR埼京線 北赤羽駅が約 500m、都営三田線 志村坂上駅

所 属 八王子市 都市計画部長 立川市 まちづくり部長 武蔵野市 都市整備部長 三鷹市 都市再生部長 青梅市 都市整備部長 府中市 都市整備部長 昭島市 都市計画部長

粗大・不燃・資源化施設の整備状況 施設整備状況は、表−4の「多摩地域の粗大・不燃・資源化施設の現状」の

地域 東京都 東京都 埼玉県 茨城県 茨城県 宮城県 東京都 大阪府 北海道 新潟県 愛知県 奈良県 その他の地域. 特別区 町田市 さいたま市 牛久市 水戸市 仙台市

①自宅の近所 ②赤羽駅周辺 ③王子駅周辺 ④田端駅周辺 ⑤駒込駅周辺 ⑥その他の浮間地域 ⑦その他の赤羽東地域 ⑧その他の赤羽西地域

今年度第3期最終年である合志市地域福祉計画・活動計画の方針に基づき、地域共生社会の実現、及び

保税地域における適正な貨物管理のため、関税法基本通達34の2-9(社内管理