• 検索結果がありません。

ジュニアNISAって どんな制度 ジュニアNISA とは 未成年者少額投資非課税制度の愛称で お子様 お孫様の将来の資産形成に活用できる制度です まずはジュニアNISA まずは ジュニアNISAを簡単にご紹介 を簡単にご紹介 日本に住む未成年者 0 19歳 が対象 資産

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "ジュニアNISAって どんな制度 ジュニアNISA とは 未成年者少額投資非課税制度の愛称で お子様 お孫様の将来の資産形成に活用できる制度です まずはジュニアNISA まずは ジュニアNISAを簡単にご紹介 を簡単にご紹介 日本に住む未成年者 0 19歳 が対象 資産"

Copied!
19
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

お子様・お孫様の資産形成に

!

ハ ンド ブック

お子

お子様・お孫様の資産形成

・お孫様の資産形成に

!

( 未 成 年 者 少 額 投 資 非 課 税 制 度 )

ハ ンド

ハ ンド ブック

野村の

ジュニア

NISA

ワンダフル

!

(2)

この一冊で 疑問を丸ごと 解決します

!

ジュニアNISAって

どんな制度 ?

「ジュニアNISA」とは、未成年者少額投資非課税制度の愛称で、

お子様、お孫様の将来の資産形成に活用できる制度です!

まずは

まずはジュニアNISA

ジュニアNISAを簡単にご紹介

を簡単にご紹介

日本に住む未成年者(

0

19

歳)が対象。

資産運用は原則、親権者等が行います。

ジュニア

NISA

口座は、

すべての金融機関を通じて、

おひとりさま

1

口座。

1

.

2

.

3

.

18

歳以降に口座内の資金の引出しが可能になります。

4

.

ジュニア

NISA

で購入した上場株式・公募株式投信等

の売却益・配当金・分配金等が非課税に。

5

.

ジュニア

NISA

利用枠は年間

80

万円まで。非課税

期間は

5

年間。

6

.

野村の ワンダフル君

(3)

P.

05

P.

15

P.

17

1

章 ジュニアNISAの気になる疑問にお答えしま

ジュニアNISAの気になる疑問にお答えします。

子供の教育資金やライフイベントのために

P.

21

かわいい孫へのプレゼントに

P.

23

子供が金融・経済の知識を学ぶ機会づくりに

P.

25

2

章 ジュニアNISAを活用しよう!

ジュニアNISAを活用しよう!

ジュニア

NISA

を活用して資産形成

!

P.

27

資産を育む方法は

?

P.

29

購入方法を検討しましょう

P.

31

3

章 ジュニアNISAで資産形成する方法は?

ジュニアNISAで資産形成する方法は?

ジュニア

NISA

ってどんな制度

?

― 制度概要と

Q&A

どうやったら始められる

?

― 口座開設について ―

他にも聞きたいことがあるんだけど…

― その他の質問 ―

(4)

ジュニアNISA口座を開設する年の1月1日時点で20歳未満の方が対象です。

※災害等やむを得ない場合には、非課税での引出しが可能です(過去の売却益や配当金等、ジュニアNISA預りの含み益への課税はさ れません)。ただしその場合も、ジュニアNISA口座は廃止されます。 ※親権者、もしくは親権者の同意を得た口座名義人ご本人に限り出金の手続きが可能です。(親権者代理人は出金のお手続きができま せん。)お引出しにあたっては、口座名義人ご本人のためのご資金として引出されることを確認させていただきます。

日本にお住まいの

0

19

歳の未成年者が

ジュニア

NISA

口座を開設・利用できます。

ジュニアNISA口座での資産運用・口座の管理は原則、親権者等が行います。

資産運用は原則、

親権者等(親・祖父母等)が行います。

※1

ジュニアNISA口座は、原則として開設する金融機関を変更することができません。

ジュニア

NISA

口座は、すべての金融機関

(証券会

社や銀行、郵便局など)

を通じて、おひとりさま

1

口座

となります。

18歳以降とは、3月31日時点で18歳である年の1月1日

(例:高校三年生の1月1日)

以降の

こと、

“引出し”

とは、ジュニアNISA口座内のご資金やお預りを、出金・出庫

することです。

また、ジュニアNISA預りの売却は可能です。

引出し制限の期間内に資金を引出した場合、また出国日の前営業日までに所定の書類を

提出せずに出国した場合は、ジュニアNISA口座が廃止され、それまでに非課税で受け

取った売却益や配当金等、ジュニアNISA預りの含み益に対して課税されます。

18

歳以降、ジュニア

NISA

口座内の

資金の引出しが可能になります。

0歳 18歳 20歳 引出し制限 自動的にNISA口座を開設

NISA

ジュニアNISA

子供・孫の将来に向けた長期投資

投資信託・株式等 原則、親権者等が 運用を行います。 途中引出し不可 18歳までは、引出しを制限 18歳以降は、引出しが可能 親・祖父母等 資金拠出

両親等

祖父母

※2

本人

●「ジュニア

NISA

」のイメージ

ジュニアNISAは

ジュニアNISAは

お子様、

お孫様の将来に向けた

お子様、

お孫様の将来に向けた

資産を形成するために

資産を形成するために

つくられた制度で

つくられた制度です。

2

.

P O I N T 原則、口座名義人(未成年の方)ご本人が注文される場合は、その都度、親権者の同意が必要です。また親権者代理人が選任されて いる場合、口座名義人ご本人からの注文はお受けできません。 親権者の同意のもと親権者代理人に選定されている場合。 ※1 ※2

1

.

P O I N T

3

.

P O I N T

4

.

P O I N T

N

I

S

A

?

(5)

※海外に上場している外国株式、ノムラ外貨MMFなどの外国投資信託、野村MRFなどの公社債投資信託、個人向け国債や社債などの 債券、転換社債などは対象外です。 (注)上記は20%で計算していますが、2013年1月1日以降は復興特別所得税がかかるため、20.315%となっています。   今後税法が改正された場合等には、税率等が変更される場合があります。

ジュニア

N

ISA口座で購入した

上場株式・公募株式投信等の売却益・配当金・

分配金等が非課税になります。

A

.

移すことはできません。 ジュニアNISAで新たに買付けた商品が非課税対象となりますので、既にお持ちの商品 をジュニアNISA預り(非課税)としてジュニアNISA口座に移すことはできません。 株式の配当金等を非課税としたい場合は、配当金等の受取方法を株式数比例配分方式 に指定していただく必要があります。 配当金等の受取方法は、通常口座でご指定の受取方法となります。現在ご指定の受取方 法の確認、また株式数比例配分方式のお申込みは、お取引店までご連絡ください。 ●株式数比例配分方式を利用すると…  [例]お客様(株主)が同一銘柄を複数の証券口座で保有している場合 ジュニアNISA口座 管理している株数:200株 入金される配当金額:2,000円 A証券会社の取引口座 保有している株数:300株 入金される配当金額:3,000円※2 保有合計株数:500株  受取配当金総額:5,000円※1(1株あたり10円)

A

.

非課税

Q1

.

Q2

.

株式の配当金も非課税になるの?

国内上場株式 優先出資証券国内上場 国内上場REIT 国内上場ETF 国内公募株式投信 ※1 税額源泉徴収前 ※2 ここから税額源泉徴収されたものが、実際の受取配当金額です

既に通常の証券口座(通常口座)で保有している商品を

非課税の預りとしてジュニアNISA口座に移すことはできる?

*お取引店または野村ホームトレードより権利確定日の2営業日前までにお申込みください。

売却益・配当金・分配金等が

非課税になります。

通常、上場株式・公募株式投信等の売却益・配当金・分配金等に対する税率は、

20%

です。

( 実際の税率には復興特別所得税が加わります。このため、源泉徴収が行われる場合の税率は、平成26 年(2014年)1月1日∼平成49年(2037年)12月31日までは20.315%となります。)

しかし、

ジュニアNISA

を活用すれば…

非課税(5年間)

年間80万円まで買付可能 ジュニアNISA口座で買付けた上場株式・ 公募株式投信等の売却益・配当金・分配金等 上場株式・公募株式投信等の 売却益・配当金・分配金等

20

平成28年(2016年)4月 野村證券における主な対象商品は? ※株式数比例配分方式を選択していなくてもジュニアNISA口座の開設はできますが、株式数比例配分方式以外の 方法で受け取る配当金等は課税対象となります。 投資信託の分配金には、課税対象となる「普通分配金」と非課税扱いとなる「元本払戻金(特別分配金)」があります。 元本払戻金(特別分配金)は、実質的に元本の一部払戻しに相当するのでジュニアNISAでなくても非課税になります。 110万円 100万円

普通分配金

元本払戻金

(特別分配金) 分配金 1万円 元本 ジュニアNISA預り 〈 非 課 税 〉 分配金受取額 10,000円 特定預りや一般預り 〈 課 税 〉 税引後分配金受取額 8,000円(注) 90万円 100万円 分配金 1万円 元本 ジュニアNISA預り 〈 非 課 税 〉 分配金受取額 10,000円 特定預りや一般預り 〈 非 課 税 〉 分配金受取額 10,000円 ジュニア NISAによる メリットなし 〈 ご参考 〉元本払戻金(特別分配金)はジュニアNISAのメリットなし?!

ジュニアNISAは

ジュニアNISAは未成年者少額投資

未成年者少額投資

非課税制度の愛称で

非課税制度の愛称です。

5

.

P O I N T

N

I

S

A

?

(6)

※上記はイメージ図です。全てを表すものではありません。

利用枠に手数料は含まれません。

  ※購入時の単価×数量を年間ベースで合算した金額です。

投資可能期間は、平成28年(2016年)4月∼平成35年(2023年)12月です。

A

.

未使用の利用枠があっても、翌年以降に繰り越すことはできません。 ジュニアNISAでお買付けいただける金額の上限は年間80万円で、該当する年内のお買付 にのみ利用できます。年間買付額が上限に達しなかった場合でも翌年には繰り越せません。 売却分の利用枠を再利用することはできません。 非課税でお買付けいただける金額は、年間で合計80万円までです。ジュニアNISAで買 付けた商品を売却しても、その分の利用枠が増えることはありません。

A

.

Q3

.

Q4

.

利用枠を使用して買付を行うことになります。 スイッチングを行う場合でも、Q4と同様に利用枠の再利用はできません。 (例:同一ファンド内でAコースを売り、Bコースを買う場合)

A

.

Q6

.

同一ファンド内で、他のコースにスイッチングするときはどうなるの?

1単元が80万円以下であれば、単元の単位で、また1株が80万円以内であれば単元未 満株式としてお買付けいただけます。 単元未満株式のお買付については、お取引店までお問合せください。

A

.

Q5

.

単元が80万円を超える株式は、ジュニアNISAで買付けできる?

ジュニアNISAでの買付額が年間80万円に達しなかった場合、

利用枠の残りを翌年以降に利用することはできる?

ジュニアNISAで買付けた商品を売却した場合、売却した分だけ、

また他の商品が買えるようになるの?

途中売却は可能です。 しかし、途中売却部分 の 利 用 枠を再 利 用し て 投 資 す ることは で きません。 A銘柄 40万円 購入 B銘柄 40万円 購入 A銘柄 40万円 A銘柄 40万円 40万円 再利用不可 非課税枠 80万円 平成28年(2016年)分の取得は終了 [例]平成28年(2016年) B銘柄 売却

●ジュニア

NISA

のイメージ

2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 2027 …… 2034 2035(年) 平成28 平成29 平成30 平成31 平成32 平成33 平成34 平成35 平成36 平成37 平成38 平成39 …… 平成46 平成47 年齢の一例 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 7歳 8歳 9歳 10歳 11歳 …17歳18歳 19歳 投資開始年 平成28 2016 平成29 2017 平成30 2018 平成31 2019 平成32 2020 平成33 2021 平成34 2022 平成35 2023 ジュニアNISA預り 非課税期間 5年間 80万円 80万円 80万円 80万円 新たな利用枠 に 移 行 時価 で 上 限 80万円ま で 継続管理勘定 に 移 行 時価 で 上 限 80万円ま で ジュニアNISA預りで継続投資が できなくなったものから、「継続管 理勘定」に移行して20歳まで非課 税で保有し続けることができます。 ただし、継続管理勘定にて新規投 資はできません。 ※ジュニアNISAの投資可能期間は平成 35年(2023年)12月末までです。 (2024年以降)継続管理勘定 原則、18歳までは 引出し不可 18歳以降は 引出し可 課税ジュニアNISA(特定)預り 売却代金・分配金等 売却代金・分配金等 購入代金 80万円 80万円 80万円 80万円

ジュニアNISAは、中長期の

ジュニアNISAは、中長期の

資産運用を応援する制度で

資産運用を応援する制度です。

ジュニア

NISA

利用枠は年間

80

万円まで。

非課税期間は投資を始めた年を含めて

5

年間です。

6

.

P O I N T

N

I

S

A

?

(7)

2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 2027……2034 2035(年) 平成28 平成29 平成30 平成31 平成32 平成33 平成34 平成35 平成36 平成37 平成38 平成39……平成46 平成47 年齢の一例 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳5歳 6歳 7歳 8歳 9歳10歳 11歳 …17歳18歳 19歳 投資開始年 平成28 2016 平成29 2017 平成30 2018 平成31 2019 平成32 2020 平成33 2021 平成34 2022 平成35 2023 ジュニアNISA預り 非課税期間 5年間 80万円 80万円 80万円 80万円 新たな利用枠 に 移 行 時価 で 上 限 80万円ま で 継続管理勘定 に 移 行 時価 で 上 限 80万円ま で ジュニアNISA預りで継続投資が できなくなったものから、「継続管 理勘定」に移行して20歳まで非課 税で保有し続けることができます。 ただし、継続管理勘定にて新規投 資はできません。 ※ジュニアNISAの投資可能期間は平成 35年(2023年)12月末までです。 (2024年以降)継続管理勘定 原則、18歳までは 引出し不可 18歳以降は 引出し可 課税ジュニアNISA(特定)預り 売却代金・分配金等 売却代金・分配金等 購入代金 80万円 80万円 80万円 80万円 ※課税ジュニアNISA預りに移した後に受け取った配当金や売却益等については課税されます。 ※何も手続きしなければ課税ジュニアNISA預りに時価でファンドが移管されます。 ※その年の保有が80万円以下であっても、継続管理勘定での新 規投資はできません。 ※課税ジュニアNISA(特定)預りに移した後に受け取った配当金や分配金、売却益等について は課税されます。 ※引出し制限解除後にジュニアNISA口座内の特定口座は 廃止されます。

野村證券では、通常の証券口座をお持ちのお客様がジュニアNISA口座をお申込みいただけ

ます。ジュニアNISA口座は、専用の口座として新しい口座番号で開設され、ジュニアNISAで

のお取引は全てこの「ジュニアNISA口座」で行うことになります。

ジュニアNISAの投資可能期間終了後(平成36 年(2024年)以降)は、新たなジュニアNISA利 用枠ができなくなるため、ジュニアNISA預りで 保有している上場株式や株式投資信託等は、そ の時の時価で「継続管理勘定」に移行し、20歳 まで非課税で保有し続けることができます。 (例)ジュニアNISA預りで 購入したファンドから 分配金が出た場合 (例)ジュニアNISA預りで 8 0 万 円 で 購 入し た ファンドを120万円で 売却した場合 (例)80万円で購入したファンドが5年後に120万円になっていた場合 120万円分の売却代金は課税ジュニアNISA(特定) 預りへ。 分配金再投資 (ファンドを時価で買付け) 値上がり益の40万円分のファンドを売却し、売却代金は課税ジュニアNISA(特定)預りで保有。もしくは 40万円分のファンドを課税ジュニアNISA(特定)預りへ時価で移管。残りの80万円分は翌年新たに 設定されるジュニアNISA利用枠に時価で移管。

配 当 金 や 分 配 金

5 年 の 非 課 税 期 間 終 了 時

売 却

20歳になる前にジュニアNISAの投資可能期間が終わってしまったら

方法

1

方法 〈 方法

3

3

全部売却 値上がり益の

40

万円は

非課税

!

売却代金の

120

万円は

課税ジュニア

NISA

(特定)

預り

へ。 非課税で 新たに設定されるジュニアNISA利用枠に移管 120万円分のファンドを課税ジュニアNISA(特定) 預りへ時価で移管。 方法

2

課税ジュニアNISA(特定)預りに移管 40万円 (ファンドまたは現金) 課税ジュニアNISA (特定)預り ジュニアNISA預り

通常口座

(A支店-23450)

ジュニアNISA口座

(A支店-67890) 課税ジュニアNISA(特定)預り ( P9の図表 ) 40万円分の ファンドを移管 または売却 または 新たなジュニア NISA利用枠 80万円 120万円 40万円 80万円 80万円 120万円 40万円 80万円 80万円 分配金受取り (保有) ファンド 引出し制限の対象範囲 18歳まで 引出し制限 入金 振替 拡 大 売却・配当金等 購入 出金 次頁 トも見てね ! 〈 ○○様のお取引口座 〉 ジュニアNISA預り 課税ジュニアNISA(特定)預り 非 課 税 非課税枠で購入した上場株式等を管理 課 税 ジュニアNISA口座で買付けた上場株式等の 売却代金や配当金等を管理

野村證券のジュニアNISA口座のしくみ

特定預り 一般預り 2022 2023 2024 2025 2026 2027 …… 2034 2035(年) 平成34 平成35 平成36 平成37 平成38 平成39 …… 平成46 平成47 6歳 7歳 8歳 9歳 10歳 11歳 …17歳18歳 19歳 80万円 80万円 継続管理勘定 に 移 行 時価 で 上 限 80万円ま で ジュニアNISA預りで継続投資が できなくなったものから、「継続管 理勘定」に移行して20歳まで非課 税で保有し続けることができます。 ただし、継続管理勘定にて新規投 資はできません。 ※ジュニアNISAの投資可能期間は平成 35年(2023年)12月末までです。 (2024年以降)継続管理勘定 原則、18歳までは 引出し不可 18歳以降は 引出し可 アNISA(特定)預り 売却代金・分配金等

N

I

S

A

?

(8)

A

.

ジュニアNISAでの投資可能期間は、20歳になった年の末日までです。20歳になった 年の翌年初に、通常口座に成人用のNISA口座が自動的に開設され、その後は、こちら の口座でNISAの投資を継続できます。 野村證券では引出し制限の期限内は、原則、ジュニアNISA口座を特定口座で開設いただきます。 特定口座は、ひとつの金融機関において1つのみ開設いただくことができますが、引出し 制限中のジュニアNISA口座では税制上の特例として特定口座を開設することができま す。野村證券においては、原則、ジュニアNISA口座を、この特例の特定口座として開設さ せていただきます。なお特定口座における税額の計算等は、通常口座と、課税ジュニア NISA預りのお取引のそれぞれで行われます。

A

.

Q7

.

Q8

.

ジュニアNISA口座は、特定口座での開設になるの?

1.

課税ジュニア

NISA

(特定)預りに移管する場合…

  移管時の時価が新たな取得価格となります。

非課税期間終了後、課税ジュニアNISA(特定)預りに移管した場合は、非課税期間終了時点の時価が 新たな取得価格となります。 移管した後の売却価格   が 、移 管 後 の 取 得 価 格   を 上 回って い れ ば、その分に対してのみ課税されま す。 例:  −  ではなく、     −  の利益に対してのみ課税 非課税期間に保有資産の時価が上昇した場合 14,000円 12,000円 10,000円 取得価格 移管後の取得価格 非課税期間(最長5年間) 非課税期間終了後 課税 非課税 売却価格 移管した後の売却価格  が 、移 管 後の取得価格 を上回っていれば、 当初の非課税口座における取得価 格  を下回っていても、その分に対 して課税されます。 例:投資家からみると  −  の損失   だが、  −  の分が利益とみな   され課税 非課税期間に保有資産の時価が下落した場合 10,000円 8,000円 6,000円 取得価格 移管後の取得価格 非課税期間(最長5年間) 非課税期間終了後 課税 売却価格

2.

新たに設定されるジュニア

NISA

利用枠に移管する場合…

  80万円が移管上限金額になります。

①価格が上昇して80万円を超過した部分は、「売却」か「課税ジュニアNISA(特定)預りに移管」のいずれか の選択となります。 ②価格が下落していれば、80万円まで追加の投資が可能となります。 次の非課税期間に引き継げるのは、80万円が上限。80 万円を超過する  −  の部分は次の非課税期間に引き 継げず、課税ジュニアNISA(特定)預りに移管されます。 非課税期間満了時の時価で次の非課税期間に引き継 がれるため、価格が下落していれば、  −  部分は追 加の投資が可能となります。 100万円 80万円 60万円 取得時 非課税期間終了時 (平成33年(2021年)以降) 次の 非課税期間 20万円分は 引き継げない ① のケース H 80万円 60万円 40万円 取得時 非課税期間終了時 (平成33年(2021年)以降) 次の 非課税期間 ② のケース I J F A B C C B C A E D E J I G H A C B E D A E D A

ワ ン ポ イント

G F 40万円分を 追加投資 できる

20歳になってもジュニアNISAの投資は続けられる?

原則、18歳までは引出し不可 平成28 2016 平成29 2017 平成30 2018 平成31 2019 平成32 2020 平成33 2021 平成34 2022 平成35 2023 平成36 2024 平成37 2025 平成38 2026 平成39 2027 年齢の一例 14歳 15歳 16歳 17歳 18歳 19歳 20歳 21歳 22歳 23歳 24歳 25歳 投資開始年 平成28 2016 平成29 2017 平成30 2018 平成31 2019 平成32 2020 平成33 2021 平成34 2022 平成35 2023 ジュニアNISA預り 18歳以降は引出し可 80万円 80万円 80万円 80万円 80万円 80万円 120万円 120万円 NISA 口 座 に 移 行 時価 で 上 限 120万円ま で NISA口座で継続投資ができなくなった ものは、通常口座(課税)で保有し続け ることができます。 ※ジュニアNISAと成人NISAの投資可能 期間は2023年12月末までです。 売却代金 ・分配金等 非課税期間 5年間 新たな利用枠 に 移 行 時価 で 上 限 80万円ま で 売却代金・分配金等 購入代金 成人NISA口座 課税ジュニアNISA(特定)預り 20歳以降、成人NISA口座に移管するケース ※上記はイメージ図です。全てを表すものではありません。 (年)

N

I

S

A

?

(9)

野村證券にジュニアNISA口座開設の資料をご請求ください。 (事前もしくは同時に、対象となる未成年の方の証券口座(通常口座)を開設いただく必要があります。) 必要書類(申込書・マイナンバー提供書・本人および親権者等の確認書類等)をご提出ください。 野村證券よりジュニアNISA口座開設完了のお知らせをお送りします。 野村證券が税務署へジュニアNISA口座開設の申請を行います。 ※約2∼3週間かかります。目安であり、お約束するものではありません。 野村證券 税務署 野村證券 税務署に確認 確認書交付 ※税務署の審査が通らなかった場合(すでに他の金融機関で開設済みの場合等)は、弊社で開設できませんので、その旨をお客様にご連絡 いたします。 ※ご提出いただきました書類の返却には応じかねますので、何卒ご了承ください。 ※成人用のNISA口座のお申込み手続きは、ご提出いただく書類等が異なります。成人用のNISA口座開設をご希望のお客様は、お取引店、 またはNISA専用ダイヤルまでお問合せください。

税務署への口座開設申請は、お手続きに時間がかかります。

お早めにお申込みいただくことをおすすめします。

ワ ン ポ イント

A

.

ジュニアNISA口座はすべての金融機関を通じておひとりさま1口座であるため、税務 署がマイナンバー(個人番号)をもとに他金融機関でのジュニアNISA口座の有無を確 認します。 このためジュニアNISA口座開設の際には、マイナンバー(個人番号)をご提供いただい ています。なお、すでに当社にマイナンバー(個人番号)をご提供いただいている場合、再 度のご提出は不要です。

Q9

.

ジュニアNISA口座スタート

(ジュニアNISA口座での取引が可能に )

1

2

3

4

5

ジュニアNISA口座開設までの流れ

なぜ手続きにマイナンバー(個人番号)が必要なの?

ジュニアNISA口座で購入・利用できる商品はいくつか種類がありますが、金融機関によって取扱い商品 には違いがあります。 ジュニアNISA口座の開設は、すべての金融機関を通じておひとりさま1口座のみと なります。自身の投資スタイルに合い、かつ、いろいろな選択肢の中から投資を考えら れる金融機関での開設を検討しましょう。

ジュニア

NISA

で購入・利用できる金融商品を再確認

!

どこの金融機関で口座開設するかがポイント

!

取扱い金融機関 国 内 上 場 株 式 等 (株式、優先出資証券、REIT、ETF等) 国 内 公 募 株 式 投 信 等 証券会社 銀 行 ※銀行では、金融商品仲介業によって国内外の上場株式等を購入する取次ぎを行っている場合もあります。

ジュニア

ニアNISAのご利用には

Aのご利用には

ジュニア

ニアNISA口座の開設が必要で

A口座の開設が必要です。

N

I

S

A

?

(10)

平成26年(2014年)からスタートしている、ジュニアNISAの

成人用であるNISA(少額投資非課税制度)と何が違うの?

A

.

ジュニアNISA預り(非課税)のお取引については、確定申告は不要です。なおジュニア NISA預りについては、通常口座等との損益通算はできません。 ただし課税ジュニアNISA預り内のお取引等については、確定申告をすることで通常口座等 との損益通算をすることができます。 通常口座で野村ホームトレードをご契約の場合は、通常口座でログイン後、ジュニアNISA 口座のお預り等をご参照いただけますが、お取引のご利用はできません。

A

.

Q11

.

Q13

.

留学等で1年以上出国する場合、以下のいずれかの対応になります。

A

.

Q14

.

ジュニアNISA口座はどうなる?

現在日本に居住している未成年者本人は、2017年に留学する予定。

A

.

違いは以下の通りです。(赤字の部分が異なる個所です)

Q10

.

ジュニアNISA口座での取引について、確定申告は必要?

A

.

「取引報告書」、「取引残高報告書」等の各種書面、または野村ホームトレードをご契約の 場合は野村ホームトレードからご参照いただけます。 なおジュニアNISA利用枠の残額は、「取引残高報告書」にてご確認いただけます。

Q12

.

ジュニアNISA口座の取引や預りの状況は、何で確認すればいいの?

ジュニアNISA口座で、野村ホームトレードを利用できる?

出国日の前営業日までに「出国移管依頼書」など所定の手続きをしていただいた上で、ジュニア NISA預りにある上場株式等を課税ジュニアNISA預りに移すことになります。なお、出国中もジュニ アNISA口座自体は消滅せず、帰国後、所定の手続きをしていただければ、ジュニアNISA口座での投 資を再開することができます。 ※出国の際に移管した上場株式等は、帰国してもジュニアNISA預りに戻すことはできません。 ●3月31日時点で18歳になる年の前年12月31日までに出国する場合 「未成年者出国届出書」など所定の手続きをしていただいた上で、ジュニアNISA口座を廃止して、 通常口座にて預りを継続することとなります。 ●上記以降に出国する場合 引出し制限のある間に引出す場合は、過去に得た売却益や配当金等に対して課税されます。なお災害等 やむを得ない場合は課税されません。 引出しを行うと、理由の如何にかかわらずジュニアNISA口座は廃止されます。 3月31日時点で18歳である年の1月1日以降は、引出しに課税されません。 既存の特定口座等で保有している上場株式等/公募株式投資信託をジュニアNISA口座に移すことは できません。なお上場株式等の配当金等を非課税とするには、配当金の受取方法として「株式数比例配 分方式」を選択している必要があります。 ※1 ※2 ※3 ※4 「ジュニアNISA」と「NISA」の比較 20歳以上 120万円 (2015年までは100万円) 5年間 (ジュニア)NISA口座で購入した上場株式・ 公募株式投資信託等の売却益・配当金等※4 上場株式・公募株式投資信託等 本人が行う 引出し制限なし (各年ごとに)変更可能 019

N I S A

ジュニ ア N I S A

80万円 原則、親権者等が 未成年者に代わって行う 18歳まで 引出し制限あり※1※2※3 変更不可 金融機関変更 引出し 運用の管理 年間の投資上限額 非課税となる期間 非課税の対象 対象の商品 対象年齢

「他にも聞きたいことが

他にも聞きたいことが

あるんだけど…」にお答えしま

あるんだけど…」にお答えします。

N

I

S

A

?

(11)

ジュニアNISAをよく理解して

資産運用をすれば、

非課税のメリットを受けながら

お子様・お孫様の将来のための

資産作りなどに活用できます。

第1章でジュニアNISAの制度概要が理解できたら、

第2章でジュニアNISAの活用のポイントを

確認してみましょう!

GO!

(12)

N

I

S

A

!

ジュニア

NISA

でお子様の結婚など、ライフイベントに

かかる費用を支援!

ジュニア

NISA

で大学進学時に必要な資金を計画的に形成!

また、インフレにも備えが必要です!

年間2%のインフレが実現したとすると、 20年後には現在1万円のモノが5割近く値上がりします。 現金を 減らさないようにしても、 お金の価値は 実質目減りすることが あります。 ※10円の位を四捨五入した金額を表示 現在

10,000

10年後

12,200

20年後

14,900

現在

10,000

10年後

10,000

20年後

10,000

モノ・サービス

インフレとモノの価値

子供の結婚資金援助

(挙式、披露宴・披露パーティーの費用として)

結婚費用総額

(挙式、披露宴・披露パーティー総額) 幼稚園から大学までの教育資金は、国公立か私立かによって金額に違いがあるものの、必要なお金は決 して少なくありません。最もお金がかかる大学進学までに、早いうちから計画的に準備をしておく必要が あります。ジュニアNISAは18歳になれば資金を引出せるので、大学進学費用に充てることができます。 インフレ(=物の値段が継続して上がること)により、 実質的にお金の価値は目減りしてしまうことも。 幼稚園から高校まで 大学にかかる費用 出所:平成26年度「子供の学習費調査」(文部科学省) 大学の費用には、 受験にかかった費用や寄付金、 入学しなかった学校への納付金の他、 自宅外通学の場合の生活費(仕送り)、 住宅の敷金や礼金・家財道具の 購入費用などもかかります。

ジュニア

NISA

利用する前に

活用してみては?

野村證券では、お客様の今後のライフプランや将来の目標、資産の状況について

伺った内容をもとに、

「ライフプランに合わせた資産構成」

「ニーズに沿った運用プラン」

「相続に備えた運用プラン」

をご提案しております。

※野村の「資産設計」についてはお近くの野村證券にお問合せください。 これからの あなたとご家族のために… コンサルタントが 親身になって考えます! 公 立 国公立 私立文系 私立理系 私立短大 幼稚園(35歳) 小学校 中学校 高 校 合 計 大 学 私 立

243

万円

全国平均

353

万円

平均

162

万円

418

万円

577

万円

228

万円 ライフプランの必要性 資産設計とは 資産設計の特徴 長寿化、物価の上昇、将来 の年金支給額…など、私 たちを取り巻く環境は変 化し続けています。将来に 対する漠然とした不安を 解消するためにライフプ ランの作成が有効です。 今後のライフプランや将 来の目標、資産の状況に ついてお尋ねし、お伺い したプランをもとに将来 のキャッシュフローや金融 資産の状況を試算します。 ●未来の収支の確認 ●インフレリスクや  長生きした場合を想定 ●機関投資家の  資産配分との比較 ●未来の相続税を試算

123

万円

297

万円

523

万円

1,770

万円

144

万円

402

万円

192

万円

922

万円

63

万円

149

万円 結婚費用は全国平均で約350万円。親から子への結婚資金の援助金は平均162万円となっています。

子供の教育資金や

供の教育資金や

ライフイベントのために

ライフイベントのために

活 用 例

1

出所:ゼクシィ結婚トレンド調査2015調べ 出所:ゼクシィ結婚トレンド調査2015調べ 出所:「平成26年度私立大学入学者に係る初年度学生納付金平均額(定員1人当たり)の調査結果について」、「国立大学等の授業料    その他の費用に関する省令」(文部科学省)

(13)

子や孫にとっては「資産形成」、祖父母や親にとっては

「相続対策」。

想いのリレーをジュニアNISAで。

ジュニアNISAを利用するということは、

お子様に対して運用資金を「生前贈与」するということになります。

贈与の手続きがわからない・贈与税の申告も難しそう…。

という方は、便利な、野村の贈与らくらくサービスをご利用ください!

贈与はお子様やお孫様を資金面で手助けするだけでなく、将来、相続財産を軽減する効果があります。 暦年贈与の場合、受贈者(財産の贈与を受ける人)は1人あたり年間110万円までの贈与は、贈与税が非 課税となるため、ジュニアNISAの投資枠の上限である80万円は贈与税の基礎控除枠の一部として活 用できます。 運 用

お子様・お孫様に

生前贈与

※1

贈与された資金を

「ジュニアNISA」

口座で運用

贈与した資金は、将来に備えた

「資産形成」

に つかってほしい。

「生前贈与」

を活用して

相続税対策

を しておきたいな。 ※1 受贈者一人あたり、年間110万円 までの贈与は、贈与税が非課税です。

N

I

S

A

!

がご利用いただけます。 贈与の手続きを おとりください。 受贈者様が野村證券に 口座をお持ちでない場合 野村證券に 受贈者様の口座を 開設してください。 STEP

1

STEP

2

STEP

3

口座で運用 贈与された資金を お子様、お孫様 ご本人様 ●税務上の注意点について  ・その年の1月1日から12月31日までの間に贈与を受けた金額の総額が基礎控除額(年間110万円)を超えると、贈与税の 申告・納税が必要となります。従いまして、お一人からの贈与額が年間110万円以内であっても、複数の方からの合計額が年 間110万円を超える場合は、贈与税の申告・納税が必要となります。・贈与税の申告で、贈与者からの贈与について受贈者が 相続時精算課税制度を選択している場合、暦年課税制度の基礎控除(年間110万円)の適用はありません。・贈与者が贈与後 3年以内に亡くなり、受贈者が贈与者から相続又は遺贈により財産を取得した場合、当該贈与について贈与を受けた時の金 額が相続税の申告対象に含まれます。・相続時精算課税制度を選択した贈与は、贈与者が亡くなった時の相続税申告に当該 贈与を含めて相続税申告を行う必要があります。・個別の税務の詳細につきましては、税理士等にご相談ください。 このほかにも、贈与の記録をのこしておくための「贈与契約書(雛形)」のご提供、翌年の指定月(4月または10月)に贈与手続きの書 類をお送りする「暦年贈与支援サービス」で、お客様の贈与手続きをサポートいたします。詳しくは、お取引店までお問合せください。 振替手続き

書類1枚で、最短翌日には贈与完了!

●原則として、振替完了日のご参考価格をご提供いたします。 野村證券口座でお持ちの株式や 投資信託(野村MRFを含む)の贈与手続きを、 簡単にご利用いただけるサービスです。

税務申告に便利なご参考資料をご提供!

個人間の贈与による振替の場合、振替処理完了後に、「贈与による移管証券のお 知らせ」等のご参考資料を贈与を受ける方宛にお送りします。これにより、税務申 告に係る準備が簡単にできるようになります。 受贈者1人につき年間110万円以内の贈与であれば、贈与に係る税務申告は不要※です。 ※相続時精算課税制度を選択していない場合。 税務申告 手続き 必要書類1枚をご提出いただければ、野村證券内で贈与を受ける方への振替が 最短で翌日には完了します。 ●口座状況等により、振替できない場合がございます。 ●振替の対象商品によっては、一週間程度かかる場合がございます。 ●贈与を受ける方の口座がない場合は、別途、口座開設等に係る書類が必要になります。 お手続き 贈与手続き完了 お子様、お孫様

「ジュニアNISA」

お子様やお孫様に運用資金を贈与しておくことは相続対策としても有効です。

かわいい孫への

わいい孫への

プレゼントに

プレゼントに

税務署 活 用 例

2

株式

投資

信託

(14)

2016年から、

ジュニアNISAがスタートするだけでなく、

成人のNISAにも変更が!

NISAの非課税枠が、

年間

120

万円に!

年間100万円

ご家族の皆さまで、NISA/ジュニアNISAを有効にご活用ください!

ジュニアNISA (80万円×1人)

80

万円

NISA (120万円×3人)

360

万円

例えば、祖父1人、夫婦2人、

子供1人の家族の場合

非課税枠は、2016年以降、

年間

440

万円

投資を通じて、世の中を支える様々な

企業の活動を知ることで社会への

関心をもてるように。

金融・経済を学ぶきっかけに

ジュニア

NISA

が役立ちます。

子供が金融・経済の

供が金融・経済の

知識を学ぶ機会づくりに

知識を学ぶ機会づくりに

活 用 例

3

(15)

資産をふやすにはリスクをとって、運用をする必要があります。

+ リタ ー ン リスク リターンの 振れ幅 時間 −

A

B

上記はイメージ図です。 上記はイメージ図です。

それぞれの金融商品のリスクとリターンの関係をチェック!

銀行から借りる、債券を発行する、株式を発行する等の方法があります。株式とは、 企業(株式会社)が出資をした投資家(株主)に対して発行する有価証券のことをい います。つまり株式を持つということは、その企業の株主であるということを意味 し、様々な権利が与えられます。 一部の企業では、株主への還元策として、自社 の商品やサービスを提供する株主優待制度を設 けています。 株主優待がある

3

投資した企業が利益を上げた場合、その利益の 一部は配当として株主にも配分されます。 配当金を受け取れる

2

投資した株式の株価が値上がりした場合、売却す ることで購入金額との差額分の利益を得られます。 売却益を得られる

1

投資家 = 株主 企 業 上記はイメージ図です。 株 式 投 資 企業の主な資金調達方法

リスクとは・

「リターン(投資収益)の振れ幅」 のことです。 左図では

A

の方が

B

より リスクが高いと言えます。

株 式

基 礎 知 識 投資信託(ファンド)とは、複数の投資家から資金を集めて、資産運用の専門家が株 式や債券等に投資・運用する金融商品です。投資信託の運用成果として生まれた損 益は、投資家が保有している口数に応じて還元/負担されます。運用対象や運用手 法により、安全性を重視して運用する投資信託から積極的にリスクを取りつつ収益 性を追求する投資信託まで多くの種類があります。 ※各商品にご投資いただく際は、所定の手数料をご負担いただく場合があります。また、各商品には価格の変動等によるリスクがあります。  詳しくは巻末の「ご投資にあたっての注意点」をお読みください。 投資対象の情報収集、分析、銘柄選択を専門家に 任せたい、個人で直接投資することが難しい金融 資産に投資したいといったニーズに対応できます。

3

投資信託は多くの投資家から資金を集めて、分散 投資します。違う値動きをする投資先を組み合わせ ることで、投資のリスクを低くすることができます。

2

通常、債券や株式等に投資するにはある程度ま とまった資金が必要ですが、投資信託は1万円 程度の資金から投資を始めることができます。

1

上記はイメージ図です。

投資信託

基 礎 知 識 投資家 投 資 信 託 その他 リート 株 式 債 券 専門家が運用 運用の成果は、 投資家の持分(口数)に 応じて享受 資産運用の専門家が 投資家に代わって運用 多くの資産に分散投資が可能 少額資金から投資が可能 ●銀行から借りる ●債券を発行する ●株式を発行する 工場を建てたい! 機械を買いたい! 一般的に大きなリターンを期待する場合は、大きな損失が生じる可能性も考慮しなければなりません。 逆に、元本割れの可能性を低くしようとすると、期待できるリターンも小さくなります。 大(高) 小(低)

リスク(収益の振れ 幅)

リタ

︵収益︶

大(高) ハイリスク・ハイリターン。 高い収益が期待できます がその逆も。 商品によってリスク・リターンはさまざま。 基本的に満期まで保有するという考え方。 ローリスク・ローリターン。あまり収益性は高くありません。

投 資 信 託

債 券

預 貯 金

株 式

ジュニア

NISA

の対象商品

「ジュニアNISA」

ジュニアNISA」

活用して資産形成!

活用して資産形成!

※海外に上場している外国株式、ノムラ外貨MMFなどの外国投資信託、野村MRFなどの公社債投資信託、個人向け国債や社債などの 債券、転換社債などはジュニアNISAの対象外です。

?

(16)

資産を育む方法には、大きく分けて

2

つの方法が考えられます。

毎月   貯めていくと

25

年間で

900

万円

になります。 毎月   では、

1,500

万円

貯まります。

3

万円

5

万円

年率

で運用していけば

1,757

万円

ところが、

運用しながら貯める

と・

5

%

年率

で運用していけば

1,330

万円

3

%

2,000

万円

3,000

万円

4,000

万円

8.3

万円

12.5

万円

16.7

万円

6.7

万円

10

万円

13.3

万円

5.6

万円

8.3

万円

11.1

万円 20 25 30 ●目標金額に向け   運用で積立した場合

2,000

万円

3,000

万円

4,000

万円

6.1

万円

9.2

万円

12.2

万円

4.5

万円

6.8

万円

9.0

万円

3.5

万円

5.2

万円

6.9

万円 20 25 30

年率  運用では

6.8

万円

年率  運用では

5.1

万円

となり、月々の負担が軽くなります。

3

% ●目標金額に向け   運用で積立した場合

2,000

万円

3,000

万円

4,000

万円

4.9

万円

7.4

万円

9.9

万円

3.4

万円

5.1

万円

6.8

万円

2.5

万円

3.7

万円

4.9

万円 20 25 30

3

%

運用しない場合は

10

万円

金利が年

0.017

の場合、

100

万円預けても

1

年間の利息は

170

にしかなりません。

(日本銀行「預金種類別店頭表示金利の平均年利率等について」(2016年5月25日付)による)

そのような環境下で、物価上昇率を上回る成果をあげるには、

少し

リスク

をとって、資産運用をする必要があります。

預貯金で

ふやすには

限界が!

貯めることに重点を置く 積極的にふやすことに重点を置く ●預貯金や現金を保有 ●名目上の元本価値や確実性を重視 ●運用成果は商品選択時に決定

た め る

( 貯 蓄 ) ●株式や債券等で運用 ●長期投資と分散投資が基本 ●運用成果はあらかじめ決まっていない

ふ や す

( 投 資 ) 毎月   を積み立てながら25年間運用

3

万円 毎月   を積み立てながら25年間運用 2,000 (万円) 1,500 1,000 500 0 5 10 15 20 25(年) ■5% ■3% ■0% 900万円 4,000 (万円) 3,000 2,000 1,000 0 5 10 15 20 25(年) ■5% 3% 0% 1,500万円

5

万円

年率

で運用していけば

2,929

万円

5

%

年率

で運用していけば

2,217

万円

3

% コツコツ貯金(運用なし)した場合 運用しない場合 運用した場合

5

%

5

% 例えば、

資産を育む方法は?

資産を育む方法は?

※29・30ページにあるシミュレーションは、実際の投資結果とは異なります。手数料・税金等は考慮していません。複利で計算します。  積み立て、取り崩しは、各月末にお金の出入りがあるものとします。計算結果は百の位を四捨五入しています。 出所:野村證券作成

?

(17)

POINT

1

POINT

2

POINT

3

“まとまった資金もないし、投資するタイミングもわからない

!

 という方には「積立て」で投資するという方法があります。

「株式積立」

の特徴

少額から投資が可能

!

1銘柄につき月々1万円以上1,000 円単位という手軽な資金でご指定 の会社の株式を買付け。毎月一定 額ずつ自動引き落としで購入できる ため、手間をかけずにコツコツ資産 形成ができます。

ある投資信託を定量購入した場合と定額購入した場合の比較

(例) 価格が変動する商品に投資する場合、価格が安いときに買って、高いときに売るというのは投資の理想で すが、そのタイミングを計ることはプロでも難しいものです。しかし、一定期間ごとに定額で購入した場合、 一定口数ずつ定量で購入した場合と比較して平均購入単価を抑える効果が期待できます。このように定期 的に、継続して、一定金額ずつ購入する投資手法を「ドル・コスト平均法」といいます。 一括で購入する以外にも、毎月定期的に 積み立てていく積立投資や、その2つを 組み合わせる方法があります。 ●ドル・コスト平均法は将来の投資成果を示唆あるいは保証するものではありません。局面によっては(例えば価格が長期 にわたって下降トレンドをたどるなど)、投資成果が期待できない場合があります。 ●上記は定量購入と定額購入の一例であり、実際の値動き等を示すものではありません。口数の計算では小数第1位を 切り上げ、平均購入単価の計算では小数第1位を四捨五入して算出しています。また、計算過程において税金・手数料 等は考慮しておりません。実際の算出とは異なります。 ●定量購入(毎月1万口※ずつ購入) 基準価額の推移 購入口数は価格が高い時には少なく、 安い時には多くなる 定量購入と比べ、平均購入 単価が低くなりました。 1ヵ月目 10,000 2ヵ月目 3ヵ月目 4ヵ月目 5ヵ月目 6,000 12,000 8,000 14,000

ドル・コスト平均法で「時間分散」を手間なく自動的に行うことができます。

●定額購入(毎月1万円ずつ購入) 購入口数 10,000 16,667 8,334 12,500 7,143 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 50,000 9,150 合計 54,644 10,000 あたり 購入口数 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 6,000 12,000 8,000 14,000 50,000 10,000 合計 50,000 10,000 あたり ドル・コスト平均法 ※投資信託の取引単位のことを「口数」と言い、1口=1円、1口=10,000円など、投資信託ごとにあらかじめ決められて  います。ここでは1口=1円で計算しています。 積立投資を 基本に 適宜追加購入 積立投資で 購入 一括で購入

「ファンドるいとう/投信積立」

の特徴

豊富な取り扱い

銘柄群からお選び

いただけます。

取扱う銘柄は、国内金融商品取引 所上場銘柄、ETF(上場投資信託)、 REIT(不動産投資信託)など、多岐 にわたっています。

20

銘柄まで選べるので

「株式積立」でポート

フォリオを作れます。

異なった業種の銘柄を組み合わせ たり、国内と海外のように、異なっ たマーケットを主対象としている企 業の銘柄を組み合わせるなど、複数 の銘柄に分散投資することで、自分 なりのポートフォリオを手軽に作る ことができます。

少額から投資が可能

!

最低5,000円から投資が可能です。 一度にまとまった投資資金のない方 でも、ご自身の資金計画にあわせて 長期的に投資ができます。 ※野村ネット&コールでは最低申込単位  が異なります。 POINT

1

自動引き落とし

だから手間いらず

毎月自動引き落としでお買付けい ただくため手間いらず。また、投資 タイミングにつ いても悩む必 要は ありません。 POINT

2

投資タイミングの分散

によりリスクを低減

!

毎月1回積立を続けることで投資 タイミングが分散され、リスクの軽 減が期待されます。 POINT

3

次に購入方法を

に購入方法を

検討しましょう。

検討しましょう。

?

(18)

当社で取り扱う商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等(国内株式取引の場合は約定代金に対 して最大1.404%(税込み)(20万円以下の場合は、2,808円(税込み))の売買手数料、投資信託の場合は 銘柄ごとに設定された購入時手数料(換金時手数料)および運用管理費用(信託報酬)等の諸経費、等)をご 負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。商 品ごとに手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面、上場有価証券等書 面、目論見書、等をよくお読みください。 国内株式(国内REI T、国内ETF、国内ETN、国内インフラファンドを含む)の売買取引には、約定代金に対し 最大1.404%(税込み)(20万円以下の場合は2,808円(税込み))の売買手数料をいただきます。国内株式 を相対取引(募集等を含む)によりご購入いただく場合は、購入対価のみお支払いいただきます。ただし、相 対取引による売買においても、お客様との合意に基づき、別途手数料をいただくことがあります。国内株式 は株価の変動により損失が生じるおそれがあります。 投資信託のお申込み(一部の投資信託はご換金)にあたっては、お申込み金額に対して最大5.4%(税込み) の購入時手数料(換金時手数料)をいただきます。また、換金時に直接ご負担いただく費用として、換金時の 基準価額に対して最大2.0%の信託財産留保額をご負担いただく場合があります。投資信託の保有期間中 に間接的にご負担いただく費用として、国内投資信託の場合には、信託財産の純資産総額に対する運用管 理費用(信託報酬)(最大5.4%(税込み・年率))のほか、運用成績に応じた成功報酬をご負担いただく場合 があります。また、その他の費用を間接的にご負担いただく場合があります。外国投資信託の場合も同様に、 運用会社報酬等の名目で、保有期間中に間接的にご負担いただく費用があります。投資信託は、主に国内外 の株式や公社債等の値動きのある証券を投資対象とするため、当該資産の市場における取引価格の変動 や為替の変動等により基準価額が変動します。従って損失が生じるおそれがあります。投資信託は、個別の 投資信託ごとに、ご負担いただく手数料等の費用やリスクの内容や性質が異なります。また、上記記載の手 数料等の費用の最大値は今後変更される場合がありますので、ご投資にあたっては目論見書や契約締結前 交付書面をよくお読みください。

ご 投 資 に あ たって の 注 意 点

の提供を目的としたものであり、将来の投資成果を示唆または保証するものではござ

いません。投資の最終決定はご自身の判断で行ってください。

①ジュニアNISA口座は、日本にお住まいの20歳未満の方が対象です。 ②ジュニアNISA口座は、すべての金融機関を通じて、おひとり様1口座に限り開設することができます。 (金融機関の変更はできません。) ③ジュニアNISA口座は、野村證券の本・支店間のお取引店変更が可能です。なお本・支店と野村ネット& コール間のお取引店変更はできません。 ④当社がジュニアNISAで取扱う金融商品は、上場株式、上場投資信託、不動産投資信託、公募株式投資 信託等(ただし上場新株予約権付社債、国外の取引所に上場している株式等、外国籍の公募株式投資 信託等を除く)です。 ⑤他の口座で保有している上場株式等をジュニアNISA口座に移管することはできません。 ⑥ジュニアNISA口座内のジュニアNISA預り(非課税預り)に係る配当金等や売却損益と他の口座との損 益通算はできません。また、同じく生じた損失の繰越控除はできません。(ジュニアNISA口座内の特定 預り、一般預りについては、他の口座との損益通算等が可能です。) ⑦ジュニアNISAで売却した場合の非課税枠の再利用はできません。また、非課税枠の残額は翌年以降へ 繰り越すことはできません。 ⑧18歳までの引出し制限のある間※にジュニアNISA口座内の資金を引出す場合、また出国日の前営業 日までに所定の書類を提出しないで出国した場合は、過去に得た売却益や配当金等および含み益に対 して課税され、ジュニアNISA口座は廃止されます。(災害等やむを得ない場合には課税されません。な おジュニアNISA口座は廃止されます。) ⑨ジュニアNISA口座に入金する資金は、口座名義人ご本人様の資金に限られます。なお口座名義人ご本 人様以外の資金で運用が行われた場合は、所得税・贈与税等の課税上の問題が生じることがあります。 ⑩引出し制限が解除された後の引出しに際しては、引出されたご資金が口座名義人ご本人様のための資 金であることを確認させていただきます。(親権者様または親権者様の同意を得た口座名義人ご本人 様のみ引出しが可能です。) ⑪ジュニアNISA預りから払い出された上場株式等の取得価額は、払出日の時価となります。 ⑫上場株式等の配当金等は、株式数比例配分方式を利用して受領する場合のみ非課税となります。 ⑬投資信託の分配金のうち、元本払戻金(特別分配金)は、ジュニアNISA預りでの保有であるかどうかに かかわらず非課税です。

【ジュニアNISA口座のご利用にあたり、ご留意いただきたい事項】

※ 3月31日時点で18歳である年の1月1日以降は、引出しに課税されません。 野村證券株式会社  金融商品取引業者 関東財務局長(金商) 第142号 加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会、      一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会

(19)

お子

お子様・お孫様の資産形成

・お孫様の資産形成に

!

( 未 成 年 者 少 額 投 資 非 課 税 制 度 )

ハ ンド

ハ ンド ブック

野村證券ホームページ

http://www.nomura.co.jp/

平日8:40∼20:00 土日9:00∼17:00(祝日・年末年始を除く) ※携帯電話からもご利用いただけます。 ※ご利用の際には、電話番号をお間違えのないようご注意ください。 ※ご注文や残高照会、資産運用のご相談のお問合せは受付しておりません。

お問合せは、

お取引店または

NISA専用ダイヤル

まで

お子様・お孫様の資産形成に

!

ハ ンド ブック

参照

関連したドキュメント

事業セグメントごとの資本コスト(WACC)を算定するためには、BS を作成後、まず株

近年、日本のスキー・スノーボード人口は 1998 年の 1800 万人をピークに減少を続け、2020 年には 430 万人にまで減 少し、20 年余りで 4 分の

向上を図ることが出来ました。看護職員養成奨学金制度の利用者は、26 年度 2 名、27 年度 2 名、28 年 度は

向上を図ることが出来ました。看護職員養成奨学金制度の利用者は、27 年度 2 名、28 年度 1 名、29 年

日本全国のウツタインデータをみると、20 歳 以下の不慮の死亡は、1 歳~3 歳までの乳幼児並 びに、15 歳~17

北区無電柱化推進計画の対象期間は、平成 31 年(2019 年)度を初年度 とし、2028 年度までの 10

 事業アプローチは,貸借対照表の借方に着目し,投下資本とは総資産額

「光」について様々紹介や体験ができる展示物を制作しました。2018