• 検索結果がありません。

2 / 5 2 単位取得 単位互換 教職履修などに関してのアドバイスをお願いします どの単位なら交換できるのか 現地の大学と日本の大学での評価制度の違いは事前にチェッ クしていくべきだと思います C. 授業や勉強について 1 留学先で履修した科目と科目コード ( 例 :MKG3001 Introdu

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2 / 5 2 単位取得 単位互換 教職履修などに関してのアドバイスをお願いします どの単位なら交換できるのか 現地の大学と日本の大学での評価制度の違いは事前にチェッ クしていくべきだと思います C. 授業や勉強について 1 留学先で履修した科目と科目コード ( 例 :MKG3001 Introdu"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

交換留学帰国報告書

記入|2018 年 4 月 所属&学年|文学部4年 卒業予定|2019 年 3 月 留学先大学 モナシュ大学 留学先国 オーストラリア 留学期間 約 10 ヶ月 (4 年次に留学) 留学開始-終了 2017 年 2 月 12 日 - 2017 年 12 月 2 日 A.留学に至った経緯や留学準備について ①留学する大学や国、プログラムを決めた理由を教えてください。 もともと英語圏で勉強したいと思っていたところに、同じ研究室の先輩や友達がモナシュへ の留学をしていて、自分の専攻分野も勉強でき、かつ多国籍国家であるオーストラリアであ れば、いろんな人との交流ができそうだと思ったから。 ②留学を志したきっかけや経緯、動機などについて教えてください。 上記で述べたように、自分の研究室の先輩や友達がモナシュへ留学しており、詳しく話を聞 けたこと。 ③留学前の海外渡航経験があれば教えてください。 渡航先 渡航時の学年 目的&期間など ドイツ・ハイデルベルク 大学2年次 語学留学・1か月 ④実際に留学準備を始めたのは応募した時期からどのぐらい前でしたか? 3か月前ほどから。海外留学室が主催する TOEFL 講座を受講したのが最初だと思います。 ⑤海外留学室の個別相談を利用した方は相談回数や相談内容、参考になったことを教えてくださ い(利用していない方は、利用しなかった理由や状況など)。 個別相談はかなり利用させていただきました。回数は10回以上だと思います。志望動機を 書く際のアドバイスや、手続きの方法、留学前の勉強の仕方など、本当にいろんなことをア ドバイスしていただきました。 B.留学前の語学対策や単位などについて ①留学前の語学対策、TOEFLなどの受験回数などについて教えてください。 TOEFLiBT6回、IELTS1回

(2)

どの単位なら交換できるのか、現地の大学と日本の大学での評価制度の違いは事前にチェッ クしていくべきだと思います。

C.授業や勉強について

①留学先で履修した科目と科目コード(例:MKG3001 Introduction to Marketing)、時間 数、形態、授業の内容、履修方法、などについて教えて下さい。

ATS1259 EXPLORING CONTEMPORARY AUSTRALIA: PEOPLE, EVENTS, IDEAS ATS1297 ACADEMIC WRITING

ATS2683 THE ANALYSIS OF DISCOURSE: TEXTS, NARRATIVE AND SOCIETY ATS1339 DESCRIBING AND ANALYSING LANGUAGE AND COMMUNICATION ATS2653 STUDIES IN JAPANESE INTERACTION AND LANGUAGE USE ATS2681 STRUCTURE OF ENGLISH

ATS3951 JAPANESE POPULAR CULTURE AND IDENTITY

履修はすべて Allocate というウェブシステムを使います。授業形態は基本的に Lecture と Tutorial の2つで構成されます。 ②授業を受けるにあたって、心掛けていたこと、どんな努力や工夫をしていましたか? 隔週で予習のための論文があるので、絶対にとりたい単位はかかさず読むようにしていまし た。あと、授業がオンラインでも見れたため、わからなかった授業は2回見るようにしてい ました。 ③学習面で困ったことはありましたか?どのように解決しましたか? Tutorial は少人数制の授業で、発言しないと出席していないとみなされるため、最初は発言 に苦労しました。やはり事前に Lecture の内容をしっかり把握し、簡単な質問から発言して いくのがいいと思います。 D.大学生活について教えてください。 ①現地の雰囲気や大学の校風について教えてください。 かなり自由な雰囲気で、大学内でパーティーとかよくありました。後者もオープンな感じで、 芝生で勉強したり話したりしてる人が多かったです。 ②ネット環境、施設、周辺環境などハード面について教えてください。 ネット環境はとても整っていました。生徒用の Wi-Fi はスピードも速かったです。施設外を 出て、移動中に切れてしまうことが多かったのはすこし不便でした。大学内にレストランは あるので、お昼ご飯には困らないと思います。 ③留学先でどのようにして現地の学生と交流を深めましたか(具体的にお願いします)? 私は on-campus(大学の敷地内にある寮)に住んでいたので、基本的にその寮の友達と交流を 深めていました。具体的には、寮で開催されるイベントにはかなり出席したり、同じ階の友 達とよくキッチンでおしゃべりしていました。 ④余暇の過ごし方(授業後や長期休暇など)について教えてください。 授業後、夜は飲みに行ったりすることもありました。長期休暇は基本的にオーストラリアの ほかの地域に旅行に行くことが多かったです。

(3)

E.健康管理、保険、予防接種など ①健康管理あるいは衛生面について注意していたことはありますか? 風邪をひきそうだと思ったらすぐ薬を飲んでいました。薬は現地で買うのは怖かったので、 日本からけっこうな量を持って行っていました。 ②留学中に病院へ通った経験の有無、医療費などについて教えて下さい。 なし ③加入した保険の種類について教えてください。 ☐留学先の大学が用意した「キャンパス保険」への強制加入 *キャンパス保険でカバーされない部分は、個人保険に加入も含む ☐個人の保険のみ ☒キャンパス保険と個人の保険の二重加入 ④留学するにあたって、予防接種は必要でしたか? ☐はい(種類:) ☒いいえ F.住居、食事、マナーなどについて ①留学中の滞在先について教えてください。 形態 ☒寮 ☐下宿 ☐アパート ☐ホームステイ ☐その他( ) 何人部屋 ( 1 )人 ②生活(住居、食生活、服装など)や習慣の違い(マナー、対人関係)、安全面などについて、 困ったこと、気をつけていたことがあれば教えてください。 キッチンのシンクに、洗い物をためる人が多かったので、汚いなとは思いました。自分は使 ったものはすぐ片づけるようにしていました。服装はみんな薄着です…。対人関係は、ちゃ んと自分の意思表示をすることが大切だと思います。ドタキャンも多いですが、自分がして も怒らないので、そういう文化だと思って落ち込むことはないと思います。 ③日本から持参するとよいもの、または持参しなくてもよかったと思うものは何でしょうか。 持参するとよいもの→薬、マスク、折りたたみ傘、スキンケア用品 しなくてもよいもの→シャンプー・リンス類 ④参考となる留学先国の情報(出版物、web サイト)を教えてください。 地球の歩き方、交換留学生のブログなど G.留学費用について ①留学費用や支出の管理などに関してアドバイスがあれば教えてください。 オーストラリアは物価がとても高いです。外食するとすぐお金飛びます。でも、だんだん慣 れてしまうので、物価の高さは常に忘れないほうがいいと思います。 ②奨学金はもらっていましたか? ☒はい (奨学金名: JASSO 支給額:70,000 円(1か月ごと)) ☐いいえ

(4)

③差し支えなければおおよその留学費用を教えてください。*内容の費目は自由に変えてください。 内容 金額 備考 渡航費 10万円 往復の航空券 予防接種・ビザ代 なし 住居費 毎月10万円 On-campus の寮は高いです。 食費 毎週5千円 教科書代 1万5千円 F.今後の進路や目標、就職活動について ①卒業後の進路(進学、就職、その他)について教えてください。 ☐進学 ☒就職 ☐その他( ) ②今後の進路や目標があれば教えてください。また留学の前後で、進路や目標に対しての考え方 や気持ちの変化があれば教えてください。 海外へ行く機会が多い仕事がしたいと思っています。留学前はそんなに仕事において海外志 向はなかったですが、帰ってきてからはやはり海外との接点はずっと持っていたいと思いま す。 ③留学中に就職活動を行った方は、具体的なエントリー、一時帰国の時期、感想などを教えてく ださい。海外留学生用の就職活動を受けた場合はそれに関する情報もお願いします。 なし F.留学を終えて感じること ①留学を終えて今の率直な気持ちや感想、印象に残っていることなど教えてください。 すごく楽しかったです。人生で一番勉強して、遊んで、旅行して、いろんな人と交流して、 英語をしゃべった一年でした。日本ではないようなパーティーに参加したり、たわいもない 友達との会話がすごく貴重で楽しかったなと思います。 ②留学したことで、何がどのように変わったと思いますか? 「私はどこの国でもやっていける、楽しんでいけるだろう」という自信がつきました。多様 な価値観の人と共生する楽しさも知りました。あと、日本にいる外国人の力になっていきた いなという思いが強くなったと思います。 ③現在、留学を考えている学生へのメッセージをお願いします。 交換留学は誰でも行けるものではないですが、学部学科問わず誰でも挑戦することはできま す。学校が支援してくれるような留学はなかなかないと思うので、海外に住んでみたい、現 地で勉強してみたいという人はぜひ応募してみてほしいです。 ◆自由記述欄◆ 渡航先の大学や留学の様子がわかる写真(メール添付でも可)があれば下記へ。この報告書 はウェブや印刷物として公開する予定ですので、被写体の人物へ使用についてあらかじめ確 認をお願いします。

(5)

参照

関連したドキュメント

子どもたちは、全5回のプログラムで学習したこと を思い出しながら、 「昔の人は霧ヶ峰に何をしにきてい

○菊地会長 ありがとうござ います。. 私も見ましたけれども、 黒沼先生の感想ど おり、授業科目と してはより分かり

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

単に,南北を指す磁石くらいはあったのではないかと思

学側からより、たくさんの情報 提供してほしいなあと感じて います。講議 まま に関して、うるさ すぎる学生、講議 まま

大村 その場合に、なぜ成り立たなくなったのか ということ、つまりあの図式でいうと基本的には S1 という 場

自分ではおかしいと思って も、「自分の体は汚れてい るのではないか」「ひどい ことを周りの人にしたので