• 検索結果がありません。

目 次 1 公募の趣旨 応募資格 募集要件 選定方法 公募参加申込み 整備 運営提案書の提出 公募説明会及び現地見学会の開催 質問及び回答 応募書類等の提出先

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "目 次 1 公募の趣旨 応募資格 募集要件 選定方法 公募参加申込み 整備 運営提案書の提出 公募説明会及び現地見学会の開催 質問及び回答 応募書類等の提出先"

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

荒川五丁目賃貸物件による

私立認可保育所整備及び運営

事業者公募要項

平 成 31年 (2019年 )1月

(2)

目 次

1 公募の趣旨 ... 1 2 応募資格 ... 1 3 募集要件 ... 2 4 選定方法 ... 6 5 公募参加申込み ... 7 6 整備・運営提案書の提出 ... 8 7 公募説明会及び現地見学会の開催 ... 11 8 質問及び回答 ... 11 9 応募書類等の提出先 ... 12 10 選定結果の通知及び公開 ... 12 11 留意事項 ... 12 《 別添資料 》 1 案内図 2 平面図

(3)

− 1 −

1 公募の趣旨

荒川区では、子育て世代が安心して子どもを生み育てられるまちの実現を目指し、 様々な子育て支援事業を実施し、子育て環境の充実に努めています。 特に、共働き世帯の増加等に伴い発生している保育所待機児童の解消を図るため、保 育所の整備に全力で取り組んでいます。 ついては、増大し多様化する保育ニーズに対応し、保育事業のより一層の充実を図る ため、平成32年4月開設に向けて、区が指定する物件を借り受け、私立認可保育所を 整備・運営する事業者(以下、「選定事業者」という。)をプロポーザル方式により公 募します。

2 応募資格

以下の要件を全て満たす法人格を持つ事業者であること。 ⑴ 埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県で0歳児から5歳児までの保育を実施してい る認可保育園を運営しており、かつ、事業者として認可保育園の運営実績が3年以上 あること。 ⑵ 法令、荒川区条例、荒川区規則による制約が課され、責任義務等が生じる旨を了承 できること。 ⑶ 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定(一般競争 入札の参加制限)に該当しないこと。 ⑷ 都道府県等が行う指導検査等において当該事業者が運営する認可保育園に関して重 大な指摘事項を受けていないこと。 ⑸ 荒川区議会議員、荒川区長又は荒川区の行政委員会の委員が経営又は運営に直接関 与していないこと。 ⑹ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条 に掲げる暴力団又は暴力団員及びそれらの利益となる活動を行う団体でないこと。 ⑺ 納税義務の履行をはじめ、保育園運営事業者としてふさわしい社会的責任を果たし ていること。 ⑻ 事業者全体の財務内容について、直近3年間の会計期間で連続して損失を計上して いないこと。 ⑼ 事業者全体の財務内容について、直近の会計期間で債務超過となっていないこと。 ⑽ 厚生労働省雇用均等・児童家庭局長、社会・援護局長連名通知「不動産の貸与を受 けて保育所を設置する場合の要件緩和について」(平成26年12月12日付け雇児 発第1212号第7号、社援第1212号第8号一部改正)による条件を満たすこと。 ⑾ 社会福祉法人以外の者が応募する場合は、「保育所の設置認可等について」(平成 26年12月12日付け雇児発1212号第5号一部改正厚生労働省児童家庭局長通 知第1の3の(3))による条件を満たすこと。

(4)

− 2 −

3 募集要件

⑴ 建物の概要及び貸付条件 本件は、区が朝日信用金庫から定期建物賃貸借契約により借り受けた建物を、選定 事業者に転貸し、認可保育所を整備していただくものです。建物の概要及び貸付条件 は以下のとおりです。 ① 名 称 朝日信用金庫東尾久支店 ② 所 在 地 東京都荒川区荒川五丁目31番7号 ③ 最 寄 駅 新三河島駅(京成本線)より徒歩約5分(約350m) ④ 構 造 鉄筋コンクリート造 ⑤ 敷地面積 498.84㎡ ⑥ 貸付面積 3階 339.7㎡ 4階 150.0㎡ ⑦ 貸付条件 ・契約は、借地借家法(平成3年法律第90号)第38条第1項に基づく定期建物 賃貸借契約とし、期間は15年7か月を予定しています。契約期間の内訳は次の とおりです。 ・整備期間 2019年11月から2020年3月まで 5か月間 ・運営期間 2020年 4月から2035年3月まで 15年間 ・解体期間 2035年 4月から2035年5月まで 2か月間 ・選定事業者が本件建物に設置した保育所の認可が取り消されるなど契約を継続し 難い重大な問題が発生した場合又は事業者が経営破たん等した場合には、区は催 告を要せずに定期建物賃貸借契約を解除します。 ・契約期間の満了、解除、その他の理由により契約が終了するときは、原則として 当該物件を事業者が自己の負担で収去し、原状復旧した状態で区に返還するもの とします。 ・賃料は、月額990,000円(税込)を予定しています。(税率は10%を想 定しています。) ただし、家屋の固定資産税の基準年度及び物価変動その他経済事情の変動に伴い、 区と朝日信用金庫との間で締結する定期建物賃貸借契約の賃料に変更があった場 合、区と選定事業者が締結する定期建物賃貸借契約の賃料も同額に改定します。 ・権利金は不徴収とします。 ・保証金は、月額賃料の12ヶ月分とします。 ・エレベーター、階段室、駐輪場は共用とし、共益費は月額81,400円を予定 しています。(税率は10%を想定しています。) ・本件建物を再転貸することは禁止します。

(5)

− 3 − ⑵ 施設整備条件 ① 整備施設 児童福祉法(昭和22年法律第164号)第39条の規定に基づく保育所 ② 認可定員 50名以上 ※施設内容は上記定員に対応したものとすること。ただし、実施定員については、 別途区と協議するものとします。 ③ 施設内容 区 分 要 件 乳児室又はほふく室 保育に有効な面積として、0歳児1人当たり5㎡以 上、1歳児1人当たり3.3㎡以上確保すること。 保育室又は遊戯室 保育に有効な面積として、2歳以上児1人当たり1. 98㎡以上確保すること。 ※保育室面積のみで定員に応じた基準面積を満たすこ と(遊戯室との合算は不可)。 医務室 静養できる機能を要すること。事務室等と兼用も可。 調理室・便所 定員に見合う面積、設備を有し、調理員専用の便所を 設けること。また、調理室の整備に当たっては、荒川 区保健所と十分に調整を図ること。 屋外遊戯場 保育所から代替遊戯場まで安全に異動することが可能 であり、水飲み場とトイレが設置されている場所を指 定すること。(徒歩で概ね5分以内の距離であること が望ましい。) ※案内図参照 その他 ・調乳室、沐浴室、事務室、保育士室等保育園運営に 必要な設備を適切に整備すること。 ・このほか、児童福祉施設の設備及び運営に関する基 準、東京都児童福祉施設の設備及び運営の基準に関 する条例及び同施行規則、東京都保育所設置認可等 事務取扱要綱、東京都福祉のまちづくり条例及び同 施行規則など、関係法令等を遵守すること。 ④ 開設日 2020年4月1日 ⑤ 区の補助 ・今後制定される予定である平成31年度(2019年度)の国及び都の保育所整 備関係補助要綱に基づき、区で補助要綱を制定し、補助金額を決定します。 ・工事契約に当たっては、一般競争入札により請負業者を決定するものとします。 ただし、荒川区内の事業者の積極的な活用にも留意すること。

(6)

− 4 − ⑥ 施設整備条件 ・朝日信用金庫の業務に支障をきたさないよう、配慮した施設整備を行うこと。 ・区と協議の上、必要な箇所にセキュリティ対策を設けること。 ⑶ 保育園運営条件 ① 開所日 日曜・祝日・年末年始を除く月曜日から土曜日まで (荒川区立保育所条例第7条による。) ② 開所時間 午前7時15分から午後7時15分まで (午後6時15分から午後7時15分までは満1歳以上を対象とする延長保育) ③ 特別支援児保育 保育が必要と認められる特別支援児については、集団保育の適応性について、保 育課に設置する特別支援児保育審査会において判定の上、特別支援児保育を実施す ること。 ④ 緊急一時保育 保護者の入院、出産、死亡等の一時的かつ緊急な事態が生じた場合に、定員の空 き枠の範囲内で児童を保育すること。 ⑤ 延長スポット保育 延長保育の空き枠を利用し、保護者の就労に伴う臨時的な延長保育を行うこと。 ⑥ 年末保育 通常保育の行われない、原則として12月29日から31日までの期間、保育を 必要とする児童を保育すること。 ⑦ 職員体制 ア 園長及び副園長(主任)は専任とし、保育士資格を持つ者で、保育実務経験が 7年以上あること。また、園長は副園長(主任)以上の経験を有する者とするこ と。 イ 給食は園内調理とすること。調理員は少なくとも1人以上は集団給食施設の 実務経験を有するものとし、専門的な立場で必要な指導を行う栄養士を配置す る等の体制を確保すること。 ウ 0歳児保育を実施する場合は、常勤又は非常勤の看護師又は保健師を配置する こと。

(7)

− 5 − エ 配置人員は下記の人数以上とすること。 区分 保育従事職員配置基準 保 育 士 0歳児 乳児3人に対し保育士1人以上 1歳児 幼児5人に対し保育士1人以上 2歳児 幼児6人に対し保育士1人以上 3歳児 幼児15人に対し保育士1人以上 4歳児以上 幼児30人以上に対し保育士1人以上 その他 ・定員90人以下の施設+1人 ・保育標準時間認定を受けた子どもが利用する施設+1人 ・上記とは別に非常勤保育士の配置 +1人 充実 定員20人から60人まで、及び91人以上の施設+1人 11時時間開所 ・定員60人以下の施設 +1人 ・定員61人以上の施設 +2人 看護師又は保健師 1人以上 調理員又は栄養士 利用定員40人以下の施設は1人、41人以上150人以下の 施設は2人、151人以上の施設は3人 0歳児6人以上の場合はさらに+1人 ⑨ 運営費 保育園運営に必要な費用については、次に掲げる基準により、区が支払います。 ア 子ども・子育て支援法(平成24年法律第65号)附則第6条に定める委託費 イ 荒川区保育所運営費等補助要綱に定める額 ウ 荒川区私立保育所の入所児等に対する助成要綱に定める額 エ 荒川区長が別に定める額 なお、保育料については区の収入とします。ただし、延長スポット保育の利用 料については、事業者の収入とします。 ⑩ その他 ・児童福祉法、子ども・子育て支援法、児童福祉施設の設備及び運営に関する基準、 保育所保育指針、東京都児童福祉施設の設備及び運営の基準に関する条例及び同 施行規則、東京都保育所設置認可等事務取扱要綱、荒川区特定教育・保育施設及 び特定地域型保育事業の運営の基準等に関する条例など、業務を遂行する上で関 係する法規等を遵守すること。 ・保育の実施に係る事業・行事において園児の事故防止に万全を期すとともに、日 頃から安全点検や各種訓練等の実施に努め、施設全体の防災・防火体制の整備を 図り、園児の安全確保を徹底すること。 ・調理業務に当たっては、食育基本法の趣旨を尊重し、衛生管理の徹底を図るとと もに、児童の発育状況や摂食状況等に十分配慮したものを提供すること。また、 園児一人ひとりの状況や、アレルギーや宗教上の事由などにも適切に対応した質 の高い食事内容とすること。 ・地域産業の活性化に配慮し、物品や食材等の購入に当たっては、荒川区内の事業

(8)

− 6 − 者の積極的な活用を図ること。 ・職員採用に当たっては、労働基準法(昭和22年法律第49号)、最低賃金法 (昭和34年法律第137号)、その他関係法令を遵守するとともに、荒川区民 の雇用拡大に配慮するよう努めること。 ・個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)を遵守し、個人情報保 護を徹底すること。 ・他の区内私立保育園と同等以上の賠償責任保険に加入すること。 ・保育園の送迎に際し、自動車による送迎は行わないこととし、朝日信用金庫が指 定した場所を自転車置き場とすること。 ・ベビーカー置場を賃貸スペース内に配置すること。 ・保育園の運営に当たっては、朝日信用金庫及び近隣住民に配慮すること。

4 選定方法

事業者の選定については、「荒川区賃貸物件による私立認可保育所整備及び運営事業 者選定委員会」において、書類審査、応募事業者の運営する施設への視察及びプレゼン 審査に基づき実施します。 なお、応募者多数の場合は、書類審査により第一次審査を行い、上位の3事業者程度 を選定の上、第二次審査を実施します。 ⑴ 選定スケジュール 平成31年 2月12日(火) 公募受付締切 (2019年) 公募説明会及び現地見学会申込み受付締切 2月14日(木) 公募説明会及び現地見学会 質問受付開始 2月19日(火) 質問受付締切 2月22日(金) 質問回答送付 2月28日(木) 整備・運営提案書提出締切 3月中旬頃 第一次審査(書類審査)・運営施設視察 3月下旬頃 第二次審査(プレゼン)・事業者の決定 ⑵ 審査項目 区 分 審 査 項 目 理念・方針 1 事業者としての理念、事業者の概要、保育理念、目標 2 法令等の遵守 施設整備・ 運営計画 3 保育施設内部(定員、保育室、調理室、便所等のスペース 確保、動線等)整備の考え方 4 施設整備資金計画 5 運営資金計画 事業運営 6 施設・事業の運営方針 7 保育内容の特色 8 保育環境の構成と整備 9 給食の提供及び食育への取組み 10 特別支援児保育の事業実施の考え方や実績

(9)

− 7 − 区 分 審 査 項 目 事業運営(続き) 11 延長保育、年末保育の事業実施の考え方や実績、その他独 自の取組み 12 地域との交流や活動等についての取組み 13 子どもの健康管理(感染症の予防対策や衛生面での取組み を含む) 14 安全保育に対する対策 15 児童虐待防止に関する取組み 16 保護者対応(対応体制、意思疎通の図り方) 17 サービス向上に向けた保護者の意見を反映させる取組み、 外部への情報提供 18 園児、保護者、職員等の個人情報保護体制 19 危機管理(防災、防犯対策) 適正な施設管理 20 施設を適正かつ効率的に管理するための工夫 職員体制 21 職員体制 22 保育士の離職率、採用者数 23 職員の勤務管理、健康管理 24 保育の質向上のための取組み 事業実績・ 外部評価 25 事業者が運営している保育園の事業運営の実績、今後の保 育施設の整備計画 26 事業者の財務状況 27 事業者が運営している認可保育園全園における都道府県等 の直近3年間の指導検査の内容 28 事業者が運営している認可保育園全園の直近の第三者評価

5 公募参加申込み

本要項に基づき公募への参加を希望する事業者は、荒川五丁目賃貸物件による私立認 可保育所整備及び運営事業者公募参加申込書〔様式第1号〕に、次の書類を添えて、 期限までに提出してください。 本申込書の提出がない場合、公募への参加はできませんのでご注意ください。 ⑴ 提出書類 ① 定款又は寄附行為の写し ② 事業者の登記事項証明書(全部) ③ 事業者の役員名簿 ④ 事業者の直近過去3か年の財務諸表 ⑵ 提出期限 平成31年(2019年)2月12日(火)午後5時15分までに持参の上提出し てください。 (土曜日、日曜日及び祝日を除く。郵送不可)

(10)

− 8 − ⑶ 参加辞退 荒川五丁目賃貸物件による私立認可保育所整備及び運営事業者公募参加申込書を提 出後に、公募参加を辞退する場合は、荒川五丁目賃貸物件による私立認可保育所整備 及び運営事業者公募参加申込辞退届〔様式第2号〕を提出してください。

6 整備・運営提案書の提出

荒川五丁目賃貸物件による私立認可保育所整備及び運営事業者公募参加申込書を提 出した事業者は、荒川五丁目賃貸物件による私立認可保育所整備及び運営提案書の提 出について〔様式第3号〕に次の書類を添えて、期限までに提出してください。 ⑴ 提出書類 ① 事業者が運営している認可保育園全園に関する直近に受審した第三者評価の写し ② 事業者が運営している認可保育園全園における都道府県等の直近3年間(平成2 7∼29年度及び平成30年(2018年)12月実施分まで)の指導検査等の結果 及び改善状況報告書の写し ⑵ 提案書類 ① 事業者としての理念、事業者の概要、保育理念、目標〔様式第4号〕 事業者としての理念及び事業運営に対する熱意、事業者の沿革やこれまでの事業 実績、保育園運営に当たっての保育理念・目標、それを職員間で共有する方法を記 載してください。 ※パンフレット等があれば適宜添付すること。 ② 法令等の遵守〔様式第5号〕 関連法令及びその遵守についての考え方を記載してください。 ③ 保育施設内部(定員、保育室、調理室、便所等のスペース確保、動線等)整備の 考え方〔様式第6号〕 定員、保育室、遊戯室の2方向避難、調理室、便所等のスペース確保、動線、配 置及び保育設備の考え方を記載してください(調理室の周囲を避難経路としないこ と。)。 ※平面図を添付すること。 ④ 施設整備資金計画〔様式第7号〕 施設整備に係る資金計画を記載してください。 ⑤ 運営資金計画〔様式第8号〕 運営初年度の予算及び5年間の収支予定を記載してください。 ⑥ 施設・事業の運営方針[様式第9号] 園庭がなく、高所階(3、4階)である施設の特徴を踏まえ、どのように施設・ 事業を運営していくか記載してください。 ⑦ 保育内容の特色〔様式第10号〕 全体的な計画を作成する中で重視している点、日常保育や行事における保育所保

(11)

− 9 − 育指針に基づいた事業者としての特色、地域環境や立地条件をどのように保育に生 かしていくか等及びそれらを実現する方策を記載してください。 ⑧ 保育環境の構成と整備〔様式第11号〕 子どもが使うおもちゃや絵本などの教材に関してどのような環境構成及び整備方 針を持っているか記載してください(開設後5年間の予算配分計画についても記載 すること。)。 ⑨ 給食の提供及び食育への取組み〔様式第12号〕 食材選定や調理に対する考え方、食中毒対策、アレルギー対応食、代替食、宗教 上等の理由による食材忌避への対応を含めた給食提供に当たっての配慮、安全、衛 生対策及び食育に対する取組みなどを記載してください。 ⑩ 特別支援児保育の事業実施の考え方や実績〔様式第13号〕 特別支援児に対する適切な保育体制の整備、これまでの特別支援児保育の受入実 績などを記載してください。 ⑪ 延長保育、年末保育の事業実施の考え方や実績、その他独自の取組み〔様式第1 4号〕 延長保育、年末保育に対する保護者の要望に沿った保育体制の整備、これまでの 各事業の実施状況のほか、保護者の負担軽減等に対する独自の取組みについて記載 してください。 ⑫ 地域との交流や活動等についての取組み〔様式第15号〕 朝日信用金庫を含めた地域との交流など現在の保育所に求められる役割に対する 具体的な取組みを記載してください。 ⑬ 子どもの健康管理(感染症の予防対策や衛生面での取組みを含む。)〔様式第1 6号〕 日常の健康管理体制や、保護者、園児、保育士、看護師間の連携、衛生管理への 取組みなどを記載してください。 ⑭ 安全保育に対する対策〔様式第17号〕 施設、遊具などの保守点検体制を含めた安全な保育環境の確保や園児の発達段階 に応じた事故の防止などについて記載してください。 ⑮ 児童虐待防止に関する取組み〔様式第18号〕 保護者が抱える育児などの悩みへの相談やマニュアル等の整備及びその運用、保 育園での取組体制、関係機関との連携の考え方などについての取組みを記載してく ださい。 ⑯ 保護者対応(対応体制、意思疎通の図り方)〔様式第19号〕 児童が保育中に負傷した場合などのトラブル発生時や保育内容に苦情があった場 合の体制のほか、保護者との日常的なコミュニケーションの取り方、工夫、外国人 の園児とその保護者への対応について記載してください。 ⑰ サービス向上に向けた保護者の意見を反映させる取組み、外部への情報提供〔様 式第20号〕 園児、保護者の意見反映への取組みや、意見を汲み取る仕組みづくり、外部に向

(12)

− 10 − けた情報発信体制を記載してください。 ⑱ 園児、保護者、職員等の個人情報保護体制〔様式第21号〕 個人情報の適正管理について、マニュアル等の整備及びその運用、保護者への周 知の方法などを記載してください。 ⑲ 危機管理(防災、防犯対策)〔様式第22号〕 防災訓練等の実施体制、マニュアル、備蓄物資等の整備及びその運用、保護者へ の周知方法及び不審者対応などの防犯対策に関するマニュアル、訓練等の実施体制 などについて記載してください。 ⑳ 施設を適正かつ効率的に管理するための工夫〔様式第23号〕 設備、備品など施設を安全で清潔に保てるよう、適正かつ効率的に管理するため の取組みや、光熱水費など、運営コストを削減する取組みについて記載してくださ い。 ㉑ 職員体制〔様式第24号〕 保育園を運営する人員について、事業者内常勤職員の平均勤続年数及び事業者内 常勤職員のうち保育士の平均勤続年数を記載してください。また、雇用形態、資格、 経験年数、給与などを記載してください。 また、園長、副園長(主任)、クラス担任の各役割に応じた職員体制の考え方な どについて記載してください。 ㉒ 保育士の離職率、採用者数〔様式第25号〕 直近3年間における保育士の離職率と採用者数について記載してください。 ㉓ 職員の勤務管理、健康管理〔様式第26号〕 職員の人事異動基準や福利厚生などを含め、長く働ける職場環境整備の考え方、 円滑な運営体制の整備や職員の健康診断の実施及び日常的な健康管理体制並びにそ れらの内容を記載してください。 ㉔ 保育の質向上のための取組み〔様式第27号〕 外部の専門研修の受講実績やそれらを園内の職員に共有する仕組み、内部におけ る各職員のキャリアパスなど適切な人材育成に対する取組み、特に新規採用職員に 対する取組みなどについて記載してください。 ㉕ 事業者が運営している保育園の事業運営の実績、今後の保育施設の整備計画〔様 式第28号〕 事業者が運営している認可保育園、認可外保育所(認証保育所含む。)の事業運 営の実績(施設名、所在地、開設日、定員、事業内容、特色など)を記載してくだ さい。特に、荒川区で実績がある場合は、区内での実績について記載してください。 また、今後、保育施設の整備計画がある場合についても記載してください。

(13)

− 11 − ⑶ 作成方法等 ・提案書類は様式第4号∼28号を用い、マイクロソフト・ワードにより作成してく ださい。 ・記載方法については、書体は自由、文字は原則12ポイント、各項目についてそれ ぞれ原則2枚以内とします。写真やグラフ、イラストの使用は可とします。 ・提出に当たっては、様式ごとに様式名を記載したラベルを添付した上で、表紙の上 部にタイトル「荒川五丁目賃貸物件による私立認可保育所整備・運営提案書」を、 下部に事業者名を記載したフラットファイルに綴じて提出してください。 ⑷ 提出部数 提出書類及び提案書類 12部 電子データ 1部(電子メールによるファイル送信) ※印刷はA4・両面印刷とし、白黒・カラーいずれも可とします。 ⑸ 提出期限 平成31年(2019年)2月28日(木)午後5時15分までに持参の上、提出 してください。 (土曜日、日曜日及び祝日を除く。郵送不可)

7 公募説明会及び現地見学会の開催

⑴ 開催日時 平成31年(2019年)2月14日(木) 午後2時から1時間程度 ⑵ 参加申込 荒川五丁目賃貸物件による私立認可保育所整備及び運営提案書公募説明 会及び現地見学会参加申込書〔様式第29号〕をメールにて申し込んで ください。 ⑶ 申込期限 平成31年(2019年)2月12日(火)午後5時15分までにメー ルにて提出してください。

8 質問及び回答

⑴ 質問の受付期間 平成31年(2019年)2月14日(木)から平成31年 (2019年)2月19日(火)までとします。 ⑵ 質 問 の 方 法 質問票〔様式第30号〕にて、メールにより送付してください。 ※電話による質問は受け付けません。 ⑶ そ の 他 質問及び回答内容については、公募に参加した全ての事業者に、 平成31年(2019年)2月22日(金)までにメールにて回 答します。

(14)

− 12 −

9 応募書類等の提出先

荒川五丁目賃貸物件による私立認可保育所整備及び運営事業者公募参加申込書、整 備及び運営提案書、公募説明会及び現地見学会参加申込書及び質問票は、下記の提出 先に提出してください。 〒116−8501 荒川区荒川二丁目2番3号 荒川区子育て支援部保育課保育管理係(区役所2階) (電 話)03−3802−3111 内線3821 (FAX)03−3802−0809 (メールアドレス)hoiku@city.arakawa.tokyo.jp

10 選定結果の通知及び公開

選定結果については応募した全ての事業者に通知します。また、選定経過及び結果 については区のホームページ等で公開します。

11 留意事項

⑴ 本件の応募に関し、選定委員及び本件に関係する区職員との不適切な接触を禁じま す。接触の事実が認められた場合にはその時点で失格とすることがあるので留意する こと。 ⑵ 応募書類に虚偽の記載があった場合は失格とします。 ⑶ 応募書類は、返却しません。また、応募書類について区が必要と認めるときは公表 できるものとします。 ⑷ 応募に関して必要となる費用は応募者の負担とします。 ⑸ 必要な書類を後日提出していただくことがあります。

参照

関連したドキュメント

    

上記の(1)勤怠及び健康、

保育所保育指針解説第⚒章保育の内容-⚑ 乳児保育に関わるねらい及び内容-⑵ねら

【資料出所及び離職率の集計の考え方】

件数 年金額 件数 年金額 件数 年金額 千円..

居室定員 1 人あたりの面積 居室定員 1 人あたりの面積 4 人以下 4.95 ㎡以上 6 人以下 3.3 ㎡以上

年度 テクリス登録番号 業務名及び 担当・役割 発注者

開催数 開 催 日 相談者数(対応した専門職種・人数) 対応法人・場 所 第1回 4月24日 相談者 1 人(法律職1人、福祉職 1 人)