• 検索結果がありません。

別紙発言者 ( 大野 ) 射田委員 発言の要旨 開会皆様 こんにちは 本日は 公私ともお忙しい中 お集まりいただきまして誠にありがとうございます それでは ただいまより 平成 30 年度第 3 回ふじみ野市社会教育委員会議を開催させていただきます はじめに本日の出席者ですが 委員の過半数に達しており

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "別紙発言者 ( 大野 ) 射田委員 発言の要旨 開会皆様 こんにちは 本日は 公私ともお忙しい中 お集まりいただきまして誠にありがとうございます それでは ただいまより 平成 30 年度第 3 回ふじみ野市社会教育委員会議を開催させていただきます はじめに本日の出席者ですが 委員の過半数に達しており"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

様式第2号(第9条関係) 会 議 録 会議の名称 平成30年度 第3回 社会教育委員会議 開催日時 平成30年11月29日(木) 開会時刻 午後2時00分 閉会時刻 午後3時50分 開催場所 ふじみ野市役所 第2庁舎 3階B302会議室 出 席 し た 者 の 氏名 ( 委 員 1 4 人 中10人出席) 役職名 氏名 役職名 氏名 議 長 斎 藤 宏 委 員 大久保 昭 男 副議長 郷 秀 樹 文化・スポー ツ振興課長 吉 村 敏 世 委 員 中 窪 由香理 文 化 ス ポ ー ツ・振興課 桜 井 信 枝 委 員 郡 司 お 新 大 井 中 央 公 民館長 岩 崎 明 央 委 員 射 田 昭 男 事務局 (課長) 高 崎 直 成 委 員 千 葉 信 事務局 (副課長) 小 林 久 美 委 員 山 崎 友 理 事務局 (係長) 大 野 仁 志 委 員 石 原 庸 司 事務局 (主任) 護摩所 達 矢 委 員 古 川 惣 一 会議の議題 1 諮問に関する答申への進捗状況について 2 社会教育委員の活動報告について 3 新文化施設整備に当たっての考え方について 4 その他 会議の公開又は非公開の別 公開 会議の非公開の理由 傍聴人の数 0人 発言の内容 別紙「発言の要旨」のとおり 会議資料 別添のとおり 事務局 教育部 社会教育課 議事の確定 確定年月日 平成30年 月 日 記名押印 役職名 議 長 斎 藤 宏 ○印

(2)

別紙 発言者 発言の要旨 事務局 (高崎) 事務局 (大野) 事務局 (高崎) 斎藤議長 吉村課長 斎藤議長 射田委員 吉村課長 ○開会 皆様、こんにちは。本日は、公私ともお忙しい中、お集まりいただきまして 誠にありがとうございます。 それでは、ただいまより、平成30年度第3回ふじみ野市社会教育委員会議 を開催させていただきます。はじめに本日の出席者ですが、委員の過半数に達 しておりますので、会議は成立しておりますことを報告いたします。なお、 「新文化施設整備に当っての考え方について」のご説明の為、文化・スポーツ 振興課長が出席しております。なお、本日会議の傍聴者の方はおりません。 始めに資料確認を行います。 本日の配付資料の確認をいたします。 ・第3回ふじみ野市社会教育委員会議の次第 ・ふじみ野市における今後の社会教育の在り方について専門委員会検討(案) ・社会教育委員の活動報告資料 以上でございます。不足している資料がございましたら、お申し出ください。 それでは、この後の議事進行につきましては、斎藤議長にお願いしたいと思 います。斎藤議長よろしくお願いいたします。 それでは、ここからは私が議事を進行させていただきます。 議事進行の都合で順序を変更させていただきます。 先ず、議題3「新文化施設整備に当たっての考え方について」から行いまし て、議題1「諮問に対する答申への進捗報告について」、議題2「社会教育委 員の活動報告について」、議題4「その他」の順番で進行いたしますのでご了 承ください。 では、議題3「新文化施設整備に当たっての考え方について」 文化・スポーツ振興課吉村課長より説明があります。では、吉村課長お願い します。 ○PP資料により「新文化施設整備に当っての考え方」について説明。 ただいま説明がありました内容について、委員の方から質問等ございます か。 大規模改修や、建て替えを行う間の代替施設はありますか。 大井中央公民館の場合、約2年間利用できなくなると想定しています。その 間の代替施設としまして、大井総合福祉センターの現在は閉館している夜間を 活用したり、大井総合支所を活用することを考えております。 上福岡公民館に関しては、近隣の空き店舗や小学校の余裕教室などを調査 し、2月くらいの説明会で利用可能施設数や規模等について説明したいと考え

(3)

石原委員 事務局 (高崎) 吉村課長 事務局 (小林) 射田委員 吉村課長 大久保委員 吉村課長 中窪委員 吉村課長 斎藤議長 吉村課長 大井中央公民館を使用できない期間、予約システムを利用して大井中央公民 館の利用団体が上福岡側の施設に流れてくることが想定されますが、その際に は上福岡側の利用団体にも事前説明をしないと利用団体があふれると思います が、どのようにお考えでしょうか。 代替施設も、予約システムに組み込みが出来ないか検討しています。 同じ時期に両公民館を利用できなくなるようにはなりません。行政だけでは 進まない事業ですので、民間活力を導入し進めていく方向性を考えておりま す。 説明会は、全ての公民館の利用者に対して同じ説明を行い、知らない利用者 がいないようにします。 公民館の利用団体には、小規模な団体も多くあります。小規模団体も利用で きるような代替施設を考えていただければと思います。 そのようなことも視野に入れながら進める方向性を考えております。 資料を見せていただいて、とてもよく理解できました。 ふじみ野市は合併により施設を多く抱えています。公共施設のマネジメント という課題がある中で、施設の保有量の適正化は具体的に進んでいるのでしょ うか。全施設を建て替えや改修するとの事ですが、市民の意見を取り入れた適 正な配置で公共施設を考えているのか分かりにくかったです。 大井中央公民館・上福岡公民館以外の施設を維持していくのかは、計画骨子 をまとめる中で、位置付けしていきたいと考えております。 代替施設の使い勝手がよく今後も利用したい場合、その後も継続利用はでき ますか。 空き店舗がずっと空いているか、無料で利用できるのか、継続利用は可能か 等、具体的な細かい部分を現在、調整しております。 従来の公民館・社会教育機能は、新しい文化施設になっても維持できるので しょうか。 「文化」の意味を大きく捉えていて、「文化」の中には図書館や、生涯学 習、コミュニティ活動、公民館活動も含まれていいのではないかと考えていま す。公民館活動・事業をどのように行っていくのか、来年9月までに決めなけ ればなりません。直営か指定管理なのかということもワークショップで市民の 方に意見をいただきながら、文化施設で進める事業の教科書的なものを、来年 9月までにお示ししたいと思っております。

(4)

斎藤議長 事務局 (高崎) 大久保委員 吉村課長 大久保委員 吉村課長 大久保委員 斎藤議長 斎藤議長 大久保委員 斎藤議長 射田委員 その辺りは、社会教育課も携わっていますか。 社会教育委員会議でも、しっかりと議論して行きたいと考えています。 公民館が本来持っている機能が、施設が複合化されたときに維持されるので しょうか。 維持されます。今度の文化施設は小さい子供に光を当てたものになる予定な ので、親子連れが来やすい施設を考えています。親子連れも対象にした事業を 展開すると、利用者もプラスになると思います。既存の利用者と新規利用者が どう融和していくのかという問題もありますが、部屋の代わりにフリースペー スを設置し活用できるのではないかと考えております。閉塞的ではなく開放的 な施設にし、今まで利用していない人も融合していければと考えております。 すごく重要な視点だと思います。ただ、敷地の問題もあり、多機能な施設を 作ることが可能なのか、広さが制限されると使いにくいのではないかが懸念さ れると思います。また、様々な講演等を行うとなった場合、一定規模のホール も必要になり、文化センターメインになると社会教育施設の機能が少なくなっ てしまうと思います。 来年9月までに市として事業計画を作成していきます。今より数多くの事業 が展開できますが、配分バランスを重要視し皆様の意見を聞きながらまとめ て、その計画をもって民間業者に提案をもらう形になる予定です。 計画がもっと具体的になってきたら、また話を聞きたいです。 他に質疑等ございますか。議題3につきましては、以上とさせていただきま す。文化・スポーツ振興課吉村課長は退席してください。ありがとうございま した。 ○文化・スポーツ振興課吉村課長・桜井主査 退室 では、議題1に移ります。議題1「諮問に対する答申への進捗報告につい て」 専門委員会議長の大久保委員より説明をお願いします。 ○資料「ふじみ野市における今後の社会教育の在り方について専門委員会検討 (案)」に基づき説明 ありがとうございました。 ただいま、説明がありました内容について、委員の方から質疑等ございます か。 私の活動を少し参考に出来ればと思います。

(5)

大久保委員 射田委員 大久保委員 斎藤議長 古川委員 事務局 (高崎) 中窪委員 事務局 (高崎) 古川委員 斎藤議長 山崎委員 斎藤議長 に、チラシ作成や新しい人への声がけを行いました。その結果、7人増えまし たが、収入や時間など色々な格差の壁にぶつかっています。現実としては国が どうにかしてくれなければ壁の打開は難しいと感じています。 公民館で歴史学習している団体もあると思いますので、その方々をどう連携 できるか繋ぎが大事だと思います。射田委員達が行っている活動が衰退してし まうとふじみ野市の歴史をどう語り継いでいくかという大きな課題になってし まうと思います。 参加したいという意見もありますが、時間がないという意見もあります。 市民大学の講座もあり、歴史好きな人はいると思います。 ありがとうございました。すぐに答えが出る課題ではないのでこれからも考 えていければと思います。他に質疑等ございますか。 議題3の内容になりますが、新しい文化施設の所管課はどちらになります か。 建物自体は文化・スポーツ振興課になる予定です。 図書館が入っても文化・スポーツ振興課になりますか。 運営方針はこれから決まっていきます。 その部分が分かっていた方が、今回の方針を決めやすいですね。 公民館・図書館・資料館は社会教育施設という名前になっていますので、建 物や場所というイメージが強いですが、本来の意味はその場所で学習してもら うという事です。学習させる為の施設・人・道具が必要であり、建物を建てて 教室を用意して公民館機能ができたというのは違うと思います。このようなこ とをどこでしっかり把握しているのか、議題3から釈然としないものを感じて います。この部分を社会教育課長には今後のプロジェクトの中でしっかり言っ ていってほしいと思います。 産業文化センターを借りて講座を行っていますが、場所を借りてただ講座を 行うだけでいいのか疑問に思っています。私は文化を理解しあうことに力を入 れています。施設は場所を貸すだけではなく、教室をどのように運営していき 連携を広めていく等の心の持ち方が大事だと思います。 個々の講座のリーダーがそのように思われているのが重要なことですが、そ れを上手く横に繋げていく人がいて、繋げていかなければ地域の文化になりま せん。そのような人が育たなければ、広がっていかないと思います。

(6)

山崎委員 大久保委員 山崎委員 斎藤議長 石原委員 山崎委員 石原委員 古川委員 斎藤議長 大久保委員 皆で協力しながら活動をしていくことが大事だと思います。やりながら横に 繋げていければいいと思います。 公民館活動から発展させていくのが、本来の公民館の仕事だと思います。こ のような発展性のある事業が今の課題だと思います。 活動の出発点は公民館からですので、公民館の役割は大事です。建物自体は 劣化していますが、公民館の役割をもっと検討しながら進めていく必要がある と思います。 ありがとうございました。他に質疑等ございますか。石原委員、何かご意 見、ありませんか。 社会教育の施設と活動の違いの話ですが、社会教育活動になる文化が根付く 為には建物等目に見える形ではなく文化活動でなければいけませんが、単純に 施設を借りたい人もいると思います。そのような人の活動を文化にする為に、 講座ごとの横の繋がりを誰がコーディネートするのか、また育成するのは誰な のかという疑問もあります。資料内概念図にボランティアが出てきますが、実 際にボランティアをやりたい人はどれくらいいるのかという疑問もあります。 国際交流センターでは会員が200人くらいに増えてきました。ボランティ アの人の出入りで1日大体20~30人くらいです。人がいないわけではない ので、人々の心の持ち方が大事だと思います。 ボランティアに横のつながりを与えても、決まった人しかやらないのでは文 化まで昇華できないと思います。どのような文化を根付かせたいか行政の目標 を出し、該当講座を行っている人々を施設に誘致して横のつながりを作るとい う大元の狙いがなければ、自然的に根付く見込みは薄いと思います。この部分 を真剣に考えなければ文化にならないと思います。 心配なのが、今後、部屋貸しメインの施設になってしまった時に、今までど おりの社会教育が数・質的にも保障できるのかという部分があります。建物は 時代に合わせて新しくなるものだと思いますが、教育はソフト面なので、建物 が新しくなってもソフト面が今まで以上に保障できるのかが心配です。また、 資料内にもありますが、社会教育が教育委員会にあるのは中立性があってのも のだと思いますので、指定管理になり経済が入ってくることも心配です。 石原委員がおっしゃられたように、具体的に社会教育として何をやるのか詰 めて、どれだけ人材や資金が必要かはっきりしなければいけないと思います。 建物だけではなく、もう一つ先の何をやるのかというところまでいかなければ いけないと思います。 大井中央公民館の再改修ですが、今の敷地にどれだけのものが建てられるの

(7)

斎藤議長 各委員 斎藤議長 事 務 局 (大野) 斎藤議長 事務局 (高崎) 大久保委員 ぶとなると、800~1,000席くらいは必要です。それくらいのホールを 作り、文化施設に社会教育施設を含むと、限られたスペースになります。ま た、一方で課題視しているのは、指定管理者が行う自主事業は、指定を受けた ら自分たちの施設を利用し有料で行えるため指定管理者の収入となります。そ のような自主事業で行う教育は、公民館が行う教育と違うと思います。飲食等 のルールも精査していかなければいけないと思います。大井中央公民館を建て 替えるにしても、色々な機能を盛り込みすぎていると思います。最終的な狙い が分からなくなっています。 議題1につきましては、1月17日の専門委員会に向けて原案に近いものを 作成し、事前に専門委員の方々にお知らせします。 つづきまして、議題2「社会教育委員の活動報告について」各位員から説明 をお願いいたします。 ○議題2関係資料「社会教育委員の活動報告資料」について説明 ・入間地区社会教育協議会・・・古川委員 ・ふじみ野市人権教育推進協議会・・・郡司委員 ・ふじみ野市平和推進事業実行委員会・・・射田委員 ありがとうございました。 各団体を担当している方から報告をしてもらいました。 それでは、議題2につきましては以上とさせていただきます。 続きまして、議題4「その他」について、事務局よりお願いします。 ○次回会議の連絡 第4回会議の日程は2月7日(木)14:00~ふじみ野市役所第2庁舎B 301会議室にて予定しています。 内容:・社会教育委員の活動報告の総括について ・教育長からの諮問に対する答申について ・その他 となります。 ありがとうございました。 何か質問等ありますか。 本日は、新文化施設につきまして議論していただきありがとうございまし た。 来年度以降、社会教育委員会議でも様々な課題について議論していただくと 思います。次回会議は来年2月ですが、進捗状況によっては年4回以上の会議 を開催させていただくこともあるかと思いますので、その際はよろしくお願い いたします。 教育委員会議でも新文化施設について同様の説明をされているとの事でした が、教育委員の方々からは何か意見はありましたか。

(8)

事務局 (高崎) 古川委員 事務局 (高崎) 斎藤議長 岩崎館長 斎藤議長 郷副議長 11月会議にて説明をいたしました。委員の方からは駐車場問題についての 意見がありました。 歴史民俗資料館も老朽化や設備面での問題がありますが、改修等の予定はあ りますか。 まず職員間で検討し、今後計画を立てていきたいと思っています。 ありがとうございました。何か質問等ありますか。 ○「平成30年度大井中央公民館舞台芸術鑑賞会 長靴をはいたねこ」につい て説明 平成31年2月24日(日)大井中央公民館ホールにて行います。午後1時 30分会場、午後2時開演となっております。席にまだ空きがありますので、 ぜひご周知していただき、一人でも多くの方にご鑑賞いただければと思いま す。 それでは、他にないようであれば、以上で議事を終了いたします。閉会につ きましては、郷副議長にお願いしたいと思います。 それでは只今をもちまして、平成30年度第3回社会教育委員会議を終了い たします。

参照

関連したドキュメント

【大塚委員長代理】 はい、お願いします。. 【勝見委員】

【細見委員長】 はい。. 【大塚委員】

【外部有識者】 宇田 左近 調達委員会委員長 仲田 裕一 調達委員会委員 後藤 治 調達委員会委員.

○菊地会長 では、そのほか 、委員の皆様から 御意見等ありまし たらお願いいたし

○今村委員 分かりました。.

○杉田委員長 ありがとうございました。.

○関計画課長

○藤本環境政策課長 異議なしということでございますので、交告委員にお願いしたいと思