• 検索結果がありません。

1. 調査の目的 初めての給料日は 新入社員が皆胸を躍らせるイベントだ 家族への感謝の気持ちを伝える機会に 1 ヶ月間頑張った自分へのご褒美に と 使い道を考えている時間が一番楽しいかもしれない しかし最近の若者は 車や高級品に興味がない 海外旅行に関心が薄い 節約志向で無駄遣いはしない などと言わ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "1. 調査の目的 初めての給料日は 新入社員が皆胸を躍らせるイベントだ 家族への感謝の気持ちを伝える機会に 1 ヶ月間頑張った自分へのご褒美に と 使い道を考えている時間が一番楽しいかもしれない しかし最近の若者は 車や高級品に興味がない 海外旅行に関心が薄い 節約志向で無駄遣いはしない などと言わ"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

回答者の内訳 (注)端数を四捨五入しているため、内訳の合計が100%にならない場合がある。

新入社員の「お金の使い方」に関する意識調査

調査結果のポイント ●初任給の使い道:1 位「家族へのプレゼント」、2 位「貯蓄」。 ●初任給記念には1 万円以上~5 万円程度を使う予定。 ●学生時代よりお金をかけたいのは、1 位「趣味」、2 位「貯蓄」。3 位以下は男女の違いが明確に。 ●男性は自動車・バイク、住空間にこだわり。女性はファッション、美容、旅行に高い関心。 ●貯蓄の目的は「将来の生活費」。 調査要綱 1. 調 査 対 象: 当社主催「じゅうろく新入社員セミナー」を受講した、岐阜・愛知両県の取引先企業 の新入社員 2. 調 査 時 期: 平成 27 年 3 月~4 月 3. 調 査 方 法: 無記名式アンケート 4. 有効回答者数: 702 名 (人、%) (人、%) (人、%) 最終学歴 男性 女性 計 構成比 勤務地 男性 女性 計 構成比 業種 男性 女性 計 構成比 大学以上 167 116 283 40.3 岐阜県 300 244 544 77.5 製造業 222 110 332 47.6 短大・高専 22 31 53 7.5 愛知県 97 41 138 19.7 建設業 56 21 77 11.0 専門学校 2 38 40 5.7 それ以外 13 7 20 2.8 卸・小売業 32 31 63 9.0 中・高校 219 107 326 46.4 合計 410 292 702 100.0 サービス業 48 61 109 15.6 合計 410 292 702 100.0 その他 51 65 116 16.6 合計 409 288 697 100.0 大学以 上, 40.3 短大・高 専, 7.5 専門学 校, 5.7 中・高校, 46.4 岐阜県, 77.5 愛知県, 19.7 それ以外, 2.8 製造業, 47.6 建設業, 11.0 卸・小売 業, 9.0 サービス 業, 15.6 その他, 16.6

(2)

1.調査の目的

初めての給料日は、新入社員が皆胸を躍らせるイ ベントだ。家族への感謝の気持ちを伝える機会に、 1 ヶ月間頑張った自分へのご褒美に…と、使い道を 考えている時間が一番楽しいかもしれない。 しかし最近の若者は「車や高級品に興味がない」 「海外旅行に関心が薄い」「節約志向で無駄遣いはし ない」などと言われている。バブル崩壊後、不景気 の時代に生まれ育った新入社員世代の若者たちは、 安定志向で現実的といった傾向があるという。お金 の使い方にこそ、そのような面が表れそうだが、実 態はどうだろうか。 当社では、今年 3~4 月に行った「新入社員の意 識調査アンケート」に、「お金の使い方」に関する設 問を設定し、岐阜・愛知両県で勤務する新入社員の 意識を調査した。

2.初任給の使い道

初任給を日常の消費以外でどのように使う予定か について、約6 割の人(57.0%)が「①家族へのプ レゼント」と回答した。次いで「⑤貯蓄」が26.8%、 「③仕事道具・自己啓発など自分への投資」が8.1% であった。 男女別にみると、「①家族へのプレゼント」と回答 した男性は58.0%、女性は 55.5%と男性が 2.5 ㌽上 回り、「⑤貯蓄」と回答した男性は 25.9%、女性は 28.1%と女性が 2.2 ㌽上回った。 学歴別にみると、「①家族へのプレゼント」と回答 した人が最も多かったのは大卒以上で59.2%、次い で中学・高校卒(56.5%)、短大・高専・専門学校卒 (50.5%)であった。「⑤貯蓄」と回答した人は短大・ 高専・専門学校卒で30.1%、中学・高校卒で 29.0%、 大卒以上で23.9%となり、新入社員の中でも年齢の 若い人の方が初任給を貯蓄したいと考えているとい う結果になった。 「③自分への投資」は全体で1 割程度であったほ か、「自分へのご褒美」(「⑥その他」を選択した人) などという意見も少数であった。初任給は自分のた めより周囲のために使いたいと考える人が多いと言 える。 57.0 58.0 55.5 4.8 5.1 4.5 8.1 7.6 8.9 0.1 0.2 26.8 25.9 28.1 3.1 3.2 3.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 全体 男性 女性

初任給の使い道

①家族へのプレゼント ②友人やお世話になっ た人へのプレゼント ③仕事道具・自己啓発 など自分への投資 ④寄付など、社会への 貢献 ⑤貯蓄 ⑥その他 59.2 50.5 56.5 4.0 2.2 6.7 9.2 11.8 5.7 0.3 23.9 30.1 29.0 3.4 5.4 2.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 大学以上 短大・高専、専門 学校 中・高校

学歴別

①家族へのプレゼント ②友人やお世話になっ た人へのプレゼント ③仕事道具・自己啓発 など自分への投資 ④寄付など、社会への 貢献 ⑤貯蓄 ⑥その他

(3)

3.初任給記念にいくら使うか

前問の「初任給記念」にいくら使うかをたずねたと ころ、「家族へのプレゼント」を選択した人では「② 1 万円以上~5 万円未満」が最も多く 70.9%、「①1 万円未満」が22.6%であった。「友人やお世話になっ た人へのプレゼント」を選択した人も同じく「②1 万 円以上~5 万円未満」が最も多く 55.9%、「①1 万円 未満」が38.2%であった。「自分への投資」を選択し た人も「②1 万円以上~5 万円未満」が 77.2%と最も 多かった。「貯蓄」を選択した人では「②1 万円以上 ~5 万円未満」が 43.7%、「③5 万円以上~10 万円未 満」が 42.1%と二分した。いずれの使い道を選んだ グループも、「④10 万円以上」を選択した人は少数で あり、初任給記念とはいえ高額の買い物をする予定の 人は少ないようだ。 平均金額(各区分の中間値を基準とした加重平均) が最も高かったのは「貯蓄」で58,361 円、2 位は「自 分への投資」で34,825 円であった。

4.学生時代よりお金をかけたいもの

社会人になったからこそ、学生時代よりお金をか けたいものやしたいことについて、最大3 つまでの 複数回答で尋ねた。 1 位は「⑥趣味」で 56.1%、2 位は「⑮貯蓄」で 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% ① 家 電 ② 住 居 費 ( 家 賃 ・ イ ン テ リ ア ) ③ ブ ラ ン ド 品 ・ 貴 金 属 ・ 腕 時 計 ④ フ ァ ッ シ ョ ン ⑤ 食 事 ⑥ 趣 味 ⑦ 美 容 ⑧ 自 動 車 ・ バ イ ク ⑨ 国 内 旅 行 ⑩ 海 外 旅 行 ⑪ 投 資 ⑫ 寄 付 ⑬ 自 己 啓 発 ⑭ 健 康 ・ リ ラ ッ ク ス ( ス ポ ー ツ ・ マ ッ サ ー ジ 等 ) ⑮ 貯 蓄 ⑯ そ の 他 学生時代よりお金をかけたいもの(複数回答) 全体 男性 女性 男女とも1位 男女とも2位 女性3位 男性3位 女性の方が旅行好き 男性の方が住空 間にこだわり 初任給の平均使用金額               単位:円 使い道 全体 男性 女性 家族へプレゼント 28,534 30,378 25,807 お世話になった人へプレゼント 23,088 26,190 18,077 自分への投資 34,825 35,806 33,654 社会貢献 5,000 5,000 -貯蓄 58,361 61,667 53,910 22.6 38.2 10.5 100.0 3.8 70.9 55.9 77.2 43.7 4.3 5.9 8.8 42.1 2.3 3.5 10.4 0% 20% 40% 60% 80% 100% 家族へプレゼント お世話になった人へプレゼント 自分への投資 社会貢献 貯蓄

初任給記念にいくら使うか

①1万円未満 ②1万円以上~5万円未満 ③5万円以上~10万円未満 ④10万円以上

(4)

45.4%、3 位は「④ファッション」で 32.8%であっ た。初任給の使い道では4 人に 1 人が「貯蓄」と回 答したが、これから得る給料についても貯蓄する意 欲が高いようだ。 男女別でみると、男性は1 位が「⑥趣味」で 61.5%、 2 位が「⑮貯蓄」で 43.9%、3 位は「⑧自動車・バ イク」で 29.0%であった。女性は 1 位が「⑥趣味」 で48.6%、2 位が「⑮貯蓄」で 47.6%、3 位が「④ ファッション」で47.3%であった。女性では上位 3 つが48%前後で拮抗する結果となった。1 位と 2 位 は男女とも同じであったが、3 位以下では男女の違 いが明確になった。男性は自動車やバイクへの関心 が高く、女性はファッションや美容への関心が高い。 また、住空間や食事には男性の方が、旅行には女性 の方がお金をかけたいと考えている。

5.貯蓄の目的

初任給や今後の給料を貯蓄したいと回答した人に、 貯蓄の目的を尋ねた。トップは「②将来の生活費(子 どもの教育費等)」で 38.0%、次いで「①老後の資 金」(15.2%)、「⑤車購入」(13.2%)となった。「⑩ 目的なし」も12.9%いた。 男女別でみると、1 位は男女とも「②将来の生活 費」で男性33.2%、女性 44.1%であった。2 位は、 男性は「⑤車購入」で18.0%、女性は「①老後の資 金」で17.6%となった。3 位は男女とも「⑩目的な し」で男性15.7%、女性 9.4%であった。 車購入を除けば、何かの目的のためというよりは 漠然とした将来への不安に備えたいという思いで貯 蓄をしている人が多いといえる。

6.終わりに

初任給の使い道では、定番の「家族へのプレゼン ト」が1 位であった。初任給でお世話になった人に 感謝の気持ちを伝えたいのは、現在の若者も変わら ない。 若者の車離れと言われるが、特に男性では自動車 にお金をかけたい人が相応に確認できた。これは当 地域が車社会という特性も関係しているだろう。 またファッションにはお金をかけたいがブランド 品には関心が薄いことから、ブランドに左右されず 自分で価値があると判断したものを購入する傾向が あるといえる。 社会人生活が始まることで、自由に使えるお金が 増える人がほとんどだ。それでも貯蓄の優先順位が 高いのは、「将来何が起こるか分からない」という不 安が大きいからだろう。しかし貯蓄に重きを置きす ぎると、趣味や自己啓発への出費を減らすことにな ってしまう。初任給からしっかりと貯蓄できる堅実 な若者だからこそ、自分への投資をしながら自らの 価値を高め、有意義なお金と時間の使い方をしてい ただきたいと思う。 (研究員 早川 博美) 0% 10% 20% 30% 40% 50% ①老後の資金 ②将来の生活費(子どもの教育費等) ③住宅資金 ④旅行資金 ⑤車購入 ⑥家電購入 ⑦結婚資金 ⑧服飾、ブランド品購入 ⑨その他 ⑩目的なし 全体 男性 女性

(5)

【DATA】 ①家族へのプレゼント 57.0% 58.0% 55.5% 59.2% 50.5% 56.5% ②友人やお世話になった人へのプレゼント 4.8% 5.1% 4.5% 4.0% 2.2% 6.7% ③仕事道具・自己啓発など自分への投資 8.1% 7.6% 8.9% 9.2% 11.8% 5.7% ④寄付など、社会への貢献 0.1% 0.2% 0.0% 0.3% 0.0% 0.0% ⑤貯蓄 26.8% 25.9% 28.1% 23.9% 30.1% 29.0% ⑥その他 3.1% 3.2% 3.1% 3.4% 5.4% 2.1% 合計 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0%

初任給の使い道

全体 男性 女性 大学以上 短大・高専、専門学校 中・高校 全体 男性 女性 全体 男性 女性 全体 男性 女性 ①1万円未満 22.6% 19.3% 27.3% 38.2% 23.8% 61.5% 10.5% 12.9% 7.7% ②1万円以上~5万円未満 70.9% 72.7% 68.3% 55.9% 71.4% 30.8% 77.2% 71.0% 84.6% ③5万円以上~10万円未満 4.3% 5.0% 3.1% 5.9% 4.8% 7.7% 8.8% 12.9% 3.8% ④10万円以上 2.3% 2.9% 1.2% 0.0% 0.0% 0.0% 3.5% 3.2% 3.8% 合計 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 全体 男性 女性 全体 男性 女性 全体 男性 女性 ①1万円未満 100.0% 100.0% - 3.8% 3.8% 3.8% 4.8% 0.0% 11.1% ②1万円以上~5万円未満 0.0% 0.0% - 43.7% 40.0% 48.7% 38.1% 33.3% 44.4% ③5万円以上~10万円未満 0.0% 0.0% - 42.1% 42.9% 41.0% 33.3% 33.3% 33.3% ④10万円以上 0.0% 0.0% - 10.4% 13.3% 6.4% 23.8% 33.3% 11.1% 合計 100.0% 100.0% - 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% ④社会貢献 ⑤貯蓄 ⑥その他 ①家族へのプレゼント ②お世話になった人へのプレゼント ③自分への投資

初任給記念にいくら

使うか

学生時代よりお金をかけたいもの 全体 男性 女性 貯蓄の目的 全体 男性 女性 ①家電 13.7% 18.5% 6.8% ①老後の資金 15.2% 13.4% 17.6% ②住居費(家賃・インテリア) 15.8% 17.8% 13.0% ②将来の生活費(子どもの教育費等) 38.0% 33.2% 44.1% ③ブランド品・貴金属・腕時計 11.1% 13.2% 8.2% ③住宅資金 6.7% 8.8% 4.1% ④ファッション 32.8% 22.4% 47.3% ④旅行資金 3.6% 1.4% 6.5% ⑤食事 18.9% 21.0% 16.1% ⑤車購入 13.2% 18.0% 7.1% ⑥趣味 56.1% 61.5% 48.6% ⑥家電購入 0.5% 0.5% 0.6% ⑦美容 13.0% 1.5% 29.1% ⑦結婚資金 6.5% 6.9% 5.9% ⑧自動車・バイク 19.1% 29.0% 5.1% ⑧服飾、ブランド品購入 0.3% 0.0% 0.6% ⑨国内旅行 17.7% 12.2% 25.3% ⑨その他 3.1% 2.3% 4.1% ⑩海外旅行 17.1% 15.4% 19.5% ⑩目的なし 12.9% 15.7% 9.4% ⑪投資 3.1% 4.1% 1.7% 合計 100.0% 100.0% 100.0% ⑫寄付 0.4% 0.5% 0.3% ⑬自己啓発 5.0% 5.4% 4.5% ⑭健康・リラックス(スポーツ・マッサージ等) 10.4% 9.0% 12.3% ⑮貯蓄 45.4% 43.9% 47.6% ⑯その他 2.1% 1.7% 2.7%

参照

関連したドキュメント

森 狙仙は猿を描かせれば右に出るものが ないといわれ、当時大人気のアーティス トでした。母猿は滝の姿を見ながら、顔に

児童について一緒に考えることが解決への糸口 になるのではないか。④保護者への対応も難し

「カキが一番おいしいのは 2 月。 『海のミルク』と言われるくらい、ミネラルが豊富だか らおいしい。今年は気候の影響で 40~50kg

子どもたちは、全5回のプログラムで学習したこと を思い出しながら、 「昔の人は霧ヶ峰に何をしにきてい

「欲求とはけっしてある特定のモノへの欲求で はなくて、差異への欲求(社会的な意味への 欲望)であることを認めるなら、完全な満足な どというものは存在しない

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

2) ‘disorder’が「ordinary ではない / 不調 」を意味するのに対して、‘disability’には「able ではない」すなわち

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から