• 検索結果がありません。

Oracle Databaseバックアップおよびリカバリ基礎, 10gリリース2(10.2)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Oracle Databaseバックアップおよびリカバリ基礎, 10gリリース2(10.2)"

Copied!
220
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Oracle® Database

バックアップおよびリカバリ基礎 10g リリース 2(10.2) 部品番号 部品番号 部品番号 部品番号 : B19193-02 2006 年 3 月 Oracle データベースのバックアップおよびリカバリの基礎につ いて、一般的なバックアップ・タスクおよびリカバリ・タスク で Recovery Manager を使用する場合を重点的に説明します。

(2)

Oracle Database バックアップおよびリカバリ基礎 , 10g リリース 2(10.2) 部品番号 : B19193-02

原本名 : Oracle Database Backup and Recovery Basics, 10g Release 2 (10.2) 原本部品番号 : B14192-03

原本著者 : Antonio Romero

原本協力者 : Lance Ashdown、Tammy Bednar、Anand Beldalker、Timothy Chien、Raymond Guzman、 Alex Hwang、Ashok Joshi、J. William Lee、Valarie Moore、Muthu Olagappan、Samitha Samaranayake、 Francisco Sanchez、Steven Wertheimer、Wanli Yang

Copyright © 2003, 2006, Oracle. All rights reserved.

制限付権利の説明 このプログラム(ソフトウェアおよびドキュメントを含む)には、オラクル社およびその関連会社に所有権 のある情報が含まれています。このプログラムの使用または開示は、オラクル社およびその関連会社との契 約に記された制約条件に従うものとします。著作権、特許権およびその他の知的財産権と工業所有権に関す る法律により保護されています。 独立して作成された他のソフトウェアとの互換性を得るために必要な場合、もしくは法律によって規定され る場合を除き、このプログラムのリバース・エンジニアリング、逆アセンブル、逆コンパイル等は禁止され ています。 このドキュメントの情報は、予告なしに変更される場合があります。オラクル社およびその関連会社は、こ のドキュメントに誤りが無いことの保証は致し兼ねます。これらのプログラムのライセンス契約で許諾され ている場合を除き、プログラムを形式、手段(電子的または機械的)、目的に関係なく、複製または転用す ることはできません。 このプログラムが米国政府機関、もしくは米国政府機関に代わってこのプログラムをライセンスまたは使用 する者に提供される場合は、次の注意が適用されます。

U.S. GOVERNMENT RIGHTS

Programs, software, databases, and related documentation and technical data delivered to U.S. Government customers are "commercial computer software" or "commercial technical data" pursuant to the applicable Federal Acquisition Regulation and agency-specific supplemental regulations. As such, use, duplication, disclosure, modification, and adaptation of the Programs, including documentation and technical data, shall be subject to the licensing restrictions set forth in the applicable Oracle license agreement, and, to the extent applicable, the additional rights set forth in FAR 52.227-19, Commercial Computer Software--Restricted Rights (June 1987). Oracle Corporation, 500 Oracle Parkway, Redwood City, CA 94065.

このプログラムは、核、航空産業、大量輸送、医療あるいはその他の危険が伴うアプリケーションへの用途 を目的としておりません。このプログラムをかかる目的で使用する際、上述のアプリケーションを安全に使 用するために、適切な安全装置、バックアップ、冗長性(redundancy)、その他の対策を講じることは使用 者の責任となります。万一かかるプログラムの使用に起因して損害が発生いたしましても、オラクル社およ びその関連会社は一切責任を負いかねます。

Oracle、JD Edwards、PeopleSoft、Retek は米国 Oracle Corporation およびその子会社、関連会社の登録商 標です。その他の名称は、他社の商標の可能性があります。 このプログラムは、第三者の Web サイトへリンクし、第三者のコンテンツ、製品、サービスへアクセスす ることがあります。オラクル社およびその関連会社は第三者の Web サイトで提供されるコンテンツについ ては、一切の責任を負いかねます。当該コンテンツの利用は、お客様の責任になります。第三者の製品また はサービスを購入する場合は、第三者と直接の取引となります。オラクル社およびその関連会社は、第三者 の製品およびサービスの品質、契約の履行(製品またはサービスの提供、保証義務を含む)に関しては責任 を負いかねます。また、第三者との取引により損失や損害が発生いたしましても、オラクル社およびその関 連会社は一切の責任を負いかねます。

(3)

目次

目次

目次

目次

はじめに

はじめに

はじめに

はじめに

... xi 対象読者 ... xii ドキュメントのアクセシビリティについて ... xii 関連ドキュメント ... xii 表記規則 ... xiii サポートおよびサービス ... xiii

1

バックアップおよびリカバリの概要

バックアップおよびリカバリの概要

バックアップおよびリカバリの概要

バックアップおよびリカバリの概要

バックアップおよびリカバリとは何か バックアップおよびリカバリとは何か バックアップおよびリカバリとは何か バックアップおよびリカバリとは何か ... 1-2 物理バックアップと論理バックアップ ... 1-2 バックアップからのリカバリが必要なエラーおよび障害 ... 1-2 ユーザー・エラーの理解 ... 1-2 メディア障害の理解 ... 1-2 Oracle のバックアップおよびリカバリ・ソリューション : Recovery Manager および

ユーザー管理のバックアップ ... 1-3 バックアップおよびリカバリ バックアップおよびリカバリ バックアップおよびリカバリ バックアップおよびリカバリ : 基本概念基本概念基本概念基本概念 ... 1-3 データのリカバリで使用されるデータベースの物理構造 ... 1-3 データ・ファイルおよびデータ・ブロック ... 1-3 REDO ログ ... 1-4 制御ファイル ... 1-5 UNDO セグメント ... 1-5 データベースのリカバリ処理 データベースのリカバリ処理 データベースのリカバリ処理 データベースのリカバリ処理 : 基本概念基本概念基本概念基本概念 ... 1-5 データ・リカバリの方式 データ・リカバリの方式 データ・リカバリの方式 データ・リカバリの方式 ... 1-6 データ・ファイルのメディア・リカバリ : データ・ファイルのリストアと REDO の適用 ... 1-6 完全、不完全および Point-in-Time リカバリ ... 1-7 インスタンス障害後の自動リカバリ : クラッシュ・リカバリ ... 1-8 Recovery Manager を使用したバックアップおよびリカバリを使用したバックアップおよびリカバリを使用したバックアップおよびリカバリ ... 1-9を使用したバックアップおよびリカバリ Recovery Manager によるバックアップが可能なファイル ... 1-9 Recovery Manager のバックアップ先: ディスクおよびメディア・マネージャ ... 1-10 Recovery Manager での Oracle データベースのバックアップのタイプ ... 1-10 一貫性バックアップおよび非一貫性バックアップ ... 1-10 全体バックアップおよび増分バックアップ ... 1-10 イメージ・コピー、バックアップ・セットおよびバックアップ・ピース ... 1-10 自動ディスク・ベース・バックアップおよびリカバリ 自動ディスク・ベース・バックアップおよびリカバリ 自動ディスク・ベース・バックアップおよびリカバリ 自動ディスク・ベース・バックアップおよびリカバリ : フラッシュ・リカバリ領域フラッシュ・リカバリ領域フラッシュ・リカバリ領域フラッシュ・リカバリ領域 ... 1-11

Oracle Flashback Technology: Point-in-Time リカバリの代替方法リカバリの代替方法リカバリの代替方法リカバリの代替方法 ... 1-11 リストア・ポイント ... 1-13

(4)

メディア障害への対処 ... 1-13 ユーザー・エラーへの対処 ... 1-14 バックアップおよびリカバリ方式のシステム要件 バックアップおよびリカバリ方式のシステム要件 バックアップおよびリカバリ方式のシステム要件 バックアップおよびリカバリ方式のシステム要件 ... 1-15 各バックアップ方式の機能の比較 各バックアップ方式の機能の比較 各バックアップ方式の機能の比較 各バックアップ方式の機能の比較 ... 1-15

2

バックアップおよびリカバリ計画

バックアップおよびリカバリ計画

バックアップおよびリカバリ計画

バックアップおよびリカバリ計画

バックアップ計画を決定するデータ・リカバリ計画 バックアップ計画を決定するデータ・リカバリ計画 バックアップ計画を決定するデータ・リカバリ計画 バックアップ計画を決定するデータ・リカバリ計画 ... 2-2 データ・リカバリ計画の立案 データ・リカバリ計画の立案 データ・リカバリ計画の立案 データ・リカバリ計画の立案 ... 2-3 ユーザー・エラーへの対処方法の立案 : Point-in-Time リカバリおよびフラッシュバック機能 ... 2-3 Oracle Flashback Database ... 2-4 通常のリストア・ポイントと保証付きリストア・ポイントの作成 ... 2-4 データベースの Point-in-Time リカバリ ... 2-4 論理バックアップからの消失したオブジェクトのインポート ... 2-4 メディア障害対策の立案 : リストアおよびメディア・リカバリ ... 2-5 例 : オンライン REDO ログのリカバリ ... 2-5 データ・ファイル・ブロック破損に対する対策の立案 : ブロック・メディア・リカバリ ... 2-5 バックアップ計画の立案 バックアップ計画の立案 バックアップ計画の立案 バックアップ計画の立案 ... 2-6 冗長性セットの保護 ... 2-6 フラッシュ・リカバリ領域の使用の有無の決定 ... 2-7 ARCHIVELOG および NOARCHIVELOG モードの決定 ... 2-7 NOARCHIVELOG モードでの稼働の影響 ... 2-8 ARCHIVELOG モードでの稼働の影響 ... 2-8 Oracle のフラッシュバック機能とリストア・ポイントの使用の決定 ... 2-8 バックアップ保存方針の選択 ... 2-9 Recovery Manager によるバックアップ保存方針の実装 ... 2-9 リカバリ期間ベースのバックアップ保存方針 ... 2-9 冗長性ベースのバックアップ保存方針 ... 2-10 古いバックアップのアーカイブ ... 2-10 バックアップ頻度の決定 ... 2-10 構造の変更前と後のバックアップの実行 ... 2-11 頻繁に更新される表領域のバックアップのスケジューリング ... 2-11 NOLOGGING 操作後のバックアップ ... 2-11 保護と柔軟性の強化のためのデータベース・データのエクスポート ... 2-12 オンライン REDO ログのバックアップの防止 ... 2-12 サーバーのハードウェアおよびソフトウェア構成に関する情報の保持 ... 2-12 データ・リカバリ計画の検査 データ・リカバリ計画の検査 データ・リカバリ計画の検査 データ・リカバリ計画の検査 ... 2-13 BACKUP... VALIDATE の使用 ... 2-13 Recovery Manager バックアップの検査 : VALIDATE および RESTORE VALIDATE ... 2-13 データベースのリストアおよびリカバリ手順のテスト ... 2-14

3

バックアップおよびリカバリの設定と構成

バックアップおよびリカバリの設定と構成

バックアップおよびリカバリの設定と構成

バックアップおよびリカバリの設定と構成

Recovery Manager クライアントの操作の概要クライアントの操作の概要クライアントの操作の概要 ... 3-2クライアントの操作の概要 Recovery Manager の起動および終了 ... 3-2 Recovery Manager のグローバリゼーション・サポート環境変数の設定 ... 3-2 コマンド・プロンプトでの Recovery Manager コマンドの入力 ... 3-3 Recovery Manager でのコマンド・ファイルの使用 ... 3-3 Recovery Manager コマンドおよびコマンド・ファイルの構文のチェック : CHECKSYNTAX ... 3-4

(5)

コマンドラインでの Recovery Manager コマンド構文のチェックの例 ... 3-4 コマンド・ファイル内の Recovery Manager コマンド構文のチェックの例 ... 3-4 Recovery Manager を使用したデータベースの起動および停止を使用したデータベースの起動および停止を使用したデータベースの起動および停止 ... 3-5を使用したデータベースの起動および停止 データベースへの データベースへの データベースへの データベースへの Recovery Manager クライアントの接続クライアントの接続クライアントの接続クライアントの接続 ... 3-6 Recovery Manager で使用するデータベース接続のタイプ ... 3-6 データベース接続の認証 ... 3-6 コマンドラインからのターゲット・データベースへの接続 ... 3-7 Recovery Manager プロンプトからのターゲット・データベースへの接続 ... 3-7 Recovery Manager バックアップ用のデータベースの設定バックアップ用のデータベースの設定バックアップ用のデータベースの設定 ... 3-8バックアップ用のデータベースの設定 永続的な構成設定 : Recovery Manager の動作の制御 ... 3-8 Recovery Manager の現行の構成設定の表示 : SHOW ... 3-8 Recovery Manager のデフォルトの構成設定のリストア : CONFIGURE... CLEAR ... 3-9 バックアップ用のデフォルト・デバイス・タイプの構成 ... 3-9 ディスク・バックアップ用のデフォルト・バックアップ・タイプの構成 ... 3-10 テープまたはディスクに対する圧縮バックアップ・セットのデフォルトの構成 ... 3-10 ディスク・デバイスとチャネルの構成 ... 3-10 テープ・デバイスとチャネルの構成 ... 3-11 制御ファイルおよびサーバー・パラメータ・ファイルの自動バックアップの構成 ... 3-11 制御ファイルの自動バックアップ書式の構成 ... 3-12 制御ファイルの構成済自動バックアップ書式の変更 ... 3-12 Recovery Manager 用のフラッシュ・リカバリ領域の設定用のフラッシュ・リカバリ領域の設定用のフラッシュ・リカバリ領域の設定 ... 3-13用のフラッシュ・リカバリ領域の設定 フラッシュ・リカバリ領域の位置の選択 ... 3-13 フラッシュ・リカバリ領域、自動ストレージ管理および Oracle Managed Files ... 3-14 フラッシュ・リカバリ領域に格納できるファイル ... 3-14 フラッシュ・リカバリ領域のサイズの計画 ... 3-14 フラッシュ・リカバリ領域のサイズと位置の初期化パラメータの設定 ... 3-15 フラッシュ・リカバリ領域のサイズ : DB_RECOVERY_FILE_DEST_SIZE ... 3-16 フラッシュ・リカバリ領域の位置 : 初期化パラメータ DB_RECOVERY_FILE_DEST ... 3-16 複数のデータベース間でのフラッシュ・リカバリ領域の共有 ... 3-16 フラッシュ・リカバリ領域使用時の初期化パラメータの制限 ... 3-16 既存データベースへのフラッシュ・リカバリ領域の追加 ... 3-17 V$RECOVERY_FILE_DEST および V$FLASH_RECOVERY_AREA_USAGE の使用 ... 3-17 フラッシュ・リカバリ領域の無効化 ... 3-18 バックアップ保存方針の構成 ... 3-18 リカバリ期間ベースの保存方針の構成 ... 3-18 冗長性ベースの保存方針の構成 ... 3-18 現在のバックアップ保存方針の表示 ... 3-19 保存方針の無効化 ... 3-19 フラッシュ・リカバリ領域における Oracle のディスク領域の管理方法 ... 3-19 フラッシュ・リカバリ領域のファイルが削除の対象となる場合 ... 3-19 フラッシュ・リカバリ領域で領域が使用不可の場合 ... 3-20 ディスク・ベースのバックアップ用のフラッシュ・リカバリ領域の構成 : 例 ... 3-20 フラッシュ・リカバリ領域での多重化ファイルを使用したデータベースの作成 : 例 ... 3-21 フラッシュ・リカバリ領域でのアーカイブ・ログのみを使用したデータベースの作成 : 例 ... 3-23

4

Recovery Manager を使用したデータベースのバックアップ

を使用したデータベースのバックアップ

を使用したデータベースのバックアップ

を使用したデータベースのバックアップ

Recovery Manager バックアップの概要バックアップの概要バックアップの概要 ... 4-2バックアップの概要

(6)

Recovery Manager バックアップの形式 : イメージ・コピーおよびバックアップ・セット ... 4-2 イメージ・コピー ... 4-2 バックアップ・セット ... 4-3 Recovery Manager によるデータ・ファイルの全体バックアップおよび増分バックアップ ... 4-3

Recovery Manager のの BACKUP コマンドの出力に影響するオプションの指定の コマンドの出力に影響するオプションの指定コマンドの出力に影響するオプションの指定コマンドの出力に影響するオプションの指定 ... 4-4 Recovery Manager の BACKUP に対する出力デバイス・タイプの指定 ... 4-4 Recovery Manager の BACKUP に対するイメージ・コピーまたはバックアップ・セットの

出力のディスクへの指定 ... 4-4 Recovery Manager の BACKUP に対する出力ファイルの場所の指定 ... 4-5 Recovery Manager の BACKUP に対するタグの指定 ... 4-5 Recovery Manager によるバックアップでの圧縮バックアップ・セットの使用 ... 4-6 Recovery Manager を使用したデータベース・ファイルおよびアーカイブ・ログのバックアップを使用したデータベース・ファイルおよびアーカイブ・ログのバックアップを使用したデータベース・ファイルおよびアーカイブ・ログのバックアップ ... 4-7を使用したデータベース・ファイルおよびアーカイブ・ログのバックアップ Recovery Manager を使用した一貫性バックアップおよび非一貫性バックアップの作成 ... 4-7 Recovery Manager を使用したデータベース全体のバックアップの作成 ... 4-8 Recovery Manager を使用した個々の表領域のバックアップ ... 4-8 Recovery Manager を使用した個々のデータ・ファイルおよびデータ・ファイルのコピーの バックアップ ... 4-8 データ・ファイルのバックアップ ... 4-8 データ・ファイルのコピーのバックアップ ... 4-9 Recovery Manager を使用した制御ファイルのバックアップ ... 4-9 他のファイルの現行の制御ファイルをバックアップに含める ... 4-9 現行の制御ファイルの手動バックアップ ... 4-10 制御ファイルのコピーのバックアップ ... 4-10 Recovery Manager を使用したサーバー・パラメータ・ファイルのバックアップ ... 4-10 Recovery Manager を使用したアーカイブ REDO ログのバックアップ ... 4-10 BACKUP ARCHIVELOG を使用したアーカイブ REDO ログ・ファイルのバックアップ ... 4-10 アーカイブ・ログのバックアップ時のオンライン REDO ログの自動切替え ... 4-11 DELETE INPUT または DELETE ALL INPUT を指定した BACKUP ARCHIVELOG の

使用 ... 4-11 BACKUP ... PLUS ARCHIVELOG を使用したログのバックアップ ... 4-11

Recovery Manager の増分バックアップの増分バックアップの増分バックアップ ... 4-12の増分バックアップ 増分バックアップ・アルゴリズム ... 4-13 レベル 0 およびレベル 1 の増分バックアップ ... 4-13 差分増分バックアップ ... 4-13 累積増分バックアップ ... 4-14 基本的な増分バックアップ計画 ... 4-15 増分バックアップの作成 : BACKUP INCREMENTAL ... 4-16 増分更新バックアップ : イメージ・コピーのバックアップのロールフォワード ... 4-16 増分更新バックアップ : 基本的な例 ... 4-16 増分更新バックアップ : 1 週間の例 ... 4-18 増分バックアップのパフォーマンスの改善 : チェンジ・トラッキング ... 4-18 チェンジ・トラッキングの有効化および無効化 ... 4-19 チェンジ・トラッキングが有効かどうかの確認 ... 4-20 チェンジ・トラッキング・ファイルの移動 ... 4-20 ディスク上のチェンジ・トラッキング・ファイルのサイズの見積り ... 4-20 Recovery Manager を使用したデータベース・ファイルの検証を使用したデータベース・ファイルの検証を使用したデータベース・ファイルの検証 ... 4-21を使用したデータベース・ファイルの検証 バックアップおよび バックアップおよび バックアップおよび バックアップおよび Recovery Manager リポジトリのレポートの概要リポジトリのレポートの概要リポジトリのレポートの概要 ... 4-21リポジトリのレポートの概要 Recovery Manager バックアップ、アーカイブ・ログおよびデータベース・バックアップ、アーカイブ・ログおよびデータベース・バックアップ、アーカイブ・ログおよびデータベース・バックアップ、アーカイブ・ログおよびデータベース・ インカネーションの表示インカネーションの表示インカネーションの表示インカネーションの表示 ... 4-22

(7)

バックアップの表示 ... 4-23 バックアップごとの表示 ... 4-23 ファイルごとの表示 ... 4-24 サマリー・モードでのバックアップの表示 ... 4-25 選択したバックアップの表示 ... 4-25 データベース・インカネーションの表示 ... 4-26 バックアップおよびデータベース・スキーマのレポート バックアップおよびデータベース・スキーマのレポート バックアップおよびデータベース・スキーマのレポート バックアップおよびデータベース・スキーマのレポート ... 4-27 Recovery Manager バックアップのレポート ... 4-28 保存方針に基づくバックアップが必要なファイルのレポート ... 4-29 様々な保存方針での Recovery Manager の REPORT NEED BACKUP の使用 ... 4-29 表領域およびデータ・ファイルでの Recovery Manager の

REPORT NEED BACKUP の使用 ... 4-29 テープまたはディスク上のバックアップのみでの REPORT NEED BACKUP の使用 ... 4-30 リカバリ不能な操作の影響を受けるデータ・ファイルのレポート ... 4-30 不要なバックアップのレポート ... 4-30 データベース・スキーマのレポート ... 4-31

5

リストア・ポイントおよび

リストア・ポイントおよび

リストア・ポイントおよび

リストア・ポイントおよび Oracle Flashback Database を使用したデータ保護

を使用したデータ保護

を使用したデータ保護

を使用したデータ保護

リストア・ポイントおよび リストア・ポイントおよび リストア・ポイントおよび

リストア・ポイントおよび Oracle Flashback Database の概要の概要の概要の概要 ... 5-2 Oracle Flashback Database ... 5-2 データベースのフラッシュバックの期間 ... 5-3 通常のリストア・ポイント ... 5-4 リストア・ポイントを使用できるコマンド ... 5-4 保証付きリストア・ポイント ... 5-5 ストレージ・スナップショットの代替方法としての保証付きリストア・ポイントの使用 ... 5-5 Oracle Flashback Database および保証付きリストア・ポイントのロギング ... 5-5 保証付きリストア・ポイントおよびフラッシュ・リカバリ領域の領域使用状況 ... 5-6 フラッシュバック・ロギングが無効な場合の保証付きリストア・ポイントのロギング ... 5-6 保証付きリストア・ポイントを定義している場合の Oracle Flashback Database のロギング ... 5-7 通常のリストア・ポイントと保証付きリストア・ポイントの使用 通常のリストア・ポイントと保証付きリストア・ポイントの使用 通常のリストア・ポイントと保証付きリストア・ポイントの使用 通常のリストア・ポイントと保証付きリストア・ポイントの使用 ... 5-7 保証付きリストア・ポイントの使用の要件 ... 5-7 通常のリストア・ポイントと保証付きリストア・ポイントの作成 ... 5-7 リストア・ポイントのリスト ... 5-8 リストア・ポイントの削除 ... 5-8 保証付きリストア・ポイントの領域使用状況の監視 ... 5-9

Oracle Flashback Database の設定とメンテナンスの設定とメンテナンスの設定とメンテナンスの設定とメンテナンス ... 5-9 Oracle Flashback Database の制限事項 ... 5-9 Oracle Flashback Database の有効化の要件 ... 5-10 Oracle Flashback Database のロギングの有効化 ... 5-10 フラッシュバック・ログを格納するためのフラッシュ・リカバリ領域のサイズ設定 ... 5-11 データベースのフラッシュバック・ログのディスク領域要件の見積り ... 5-11 フラッシュ・リカバリ領域におけるフラッシュバック・ログ用の領域管理 ... 5-12 フラッシュバック・ログの保持と削除の規則 ... 5-12 現行のデータベースのフラッシュバックの期間の確認 ... 5-12 Oracle Flashback Database のパフォーマンス・チューニング ... 5-13 Oracle Flashback Database のパフォーマンスの影響の監視 ... 5-13

(8)

6

データベースの完全リストアおよび完全リカバリの実行

データベースの完全リストアおよび完全リカバリの実行

データベースの完全リストアおよび完全リカバリの実行

データベースの完全リストアおよび完全リカバリの実行

Recovery Manager を使用したデータベースのリストアおよびリカバリの概要を使用したデータベースのリストアおよびリカバリの概要を使用したデータベースのリストアおよびリカバリの概要 ... 6-2を使用したデータベースのリストアおよびリカバリの概要 この章の内容 ... 6-2 Enterprise Manager を使用したリストアおよびリカバリ ... 6-3 データベースのリストアおよびリカバリの基本使用例 データベースのリストアおよびリカバリの基本使用例 データベースのリストアおよびリカバリの基本使用例 データベースのリストアおよびリカバリの基本使用例 ... 6-3 データベース全体のリストアおよびリカバリ : 使用例 ... 6-4 読取り専用表領域を含むデータベースのリカバリ ... 6-5 データベース全体のリストアおよびリカバリでの一時表領域の再作成 ... 6-5 個々の表領域またはデータ・ファイルのリストアおよび完全リカバリ : 使用例 ... 6-5 データベースのリストアおよびリカバリの準備および計画 データベースのリストアおよびリカバリの準備および計画 データベースのリストアおよびリカバリの準備および計画 データベースのリストアおよびリカバリの準備および計画 ... 6-6 データベースのリストアおよびリカバリ手順の概要 ... 6-6 リストアまたはリカバリするデータベース・ファイルの決定 ... 6-7 消失した制御ファイルの確認 ... 6-7 メディア・リカバリが必要なデータ・ファイルの識別方法 ... 6-7 読取り専用表領域のリカバリ ... 6-8 DBID の決定 ... 6-9 リストア操作で使用するバックアップの確認 : RESTORE PREVIEW ... 6-9 RESTORE... PREVIEW の使用 ... 6-10 RESTORE... PREVIEW SUMMARY の使用 ... 6-10 RESTORE... PREVIEW RECALL の使用 ... 6-10 バックアップのリストアの検査 : RESTORE VALIDATE および VALIDATE BACKUPSET ... 6-12 RESTORE ... VALIDATE を使用したバックアップからのリストアの検査 ... 6-12 VALIDATE BACKUPSET を使用したバックアップ・セットの検査 ... 6-13

Recovery Manager のの RESTORE: 消失したデータベース・ファイルのバックアップからのリストアの 消失したデータベース・ファイルのバックアップからのリストア消失したデータベース・ファイルのバックアップからのリストア ... 6-13消失したデータベース・ファイルのバックアップからのリストア バックアップからの制御ファイルのリストア ... 6-14 制御ファイルのデフォルトのリストア先 ... 6-14 制御ファイルの自動バックアップからの制御ファイルのリストア ... 6-14 フラッシュ・リカバリ領域を使用した場合の制御ファイルのリストア ... 6-15 リカバリ・カタログを使用した場合の制御ファイルのリストア ... 6-15 既知の場所からの制御ファイルのリストア ... 6-15 新しい場所への制御ファイルのリストア ... 6-15 バックアップ制御ファイルを使用した場合の制限 ... 6-16 バックアップからのサーバー・パラメータ・ファイル(SPFILE)のリストア ... 6-16 制御ファイルの自動バックアップからの SPFILE のリストア ... 6-17 Recovery Manager によるクライアント側初期化パラメータ・ファイル(PFILE)の作成 ... 6-17 データ・ファイルおよび表領域のリストアとリカバリ ... 6-18 バックアップから新しい場所へのデータ・ファイルのリストア ... 6-18 リストア済データベース、表領域またはデータ・ファイルのメディア・リカバリの実行 ... 6-19 新しい場所への単一のデータ・ファイルのリストアおよびリカバリ : 例 ... 6-19 バックアップからのアーカイブ REDO ログのリストア ... 6-20 新しい場所へのアーカイブ REDO ログのリストア ... 6-20 複数の場所へのアーカイブ REDO ログのリストア ... 6-20

7

フラッシュバックおよびデータベースの

フラッシュバックおよびデータベースの

フラッシュバックおよびデータベースの

フラッシュバックおよびデータベースの Point-in-Time リカバリの実行

リカバリの実行

リカバリの実行

リカバリの実行

Point-in-Time リカバリとフラッシュバックの機能リカバリとフラッシュバックの機能リカバリとフラッシュバックの機能 ... 7-2リカバリとフラッシュバックの機能 データベースの Point-in-Time リカバリ ... 7-2 Oracle Flashback Technology: Point-in-Time リカバリの代替方法 ... 7-2

(9)

Oracle Flashback Table を使用する場合の前提条件 ... 7-4 Oracle Flashback Table の実行 ... 7-5

Oracle Flashback Drop: DROP TABLE 操作の取消し操作の取消し操作の取消し ... 7-6操作の取消し ごみ箱の概要 ... 7-6 ごみ箱への表およびその他のオブジェクトの移動 ... 7-6 ごみ箱内のオブジェクトのネーミング規則 ... 7-7 ごみ箱の有効化および無効化 ... 7-7 ごみ箱内のオブジェクトの表示および問合せ ... 7-8 ごみ箱の容量と領域圧迫 ... 7-8 領域圧迫の理解 ... 7-8 データベースによる領域圧迫の処理 ... 7-9 ごみ箱のオブジェクトとセグメント ... 7-9 ごみ箱内の表に対する削除のフラッシュバックの実行 ... 7-9 元の名前が同じ複数のオブジェクトに対する削除のフラッシュバック ... 7-10 ごみ箱からのオブジェクトの消去 ... 7-10 PURGE TABLE: 表および依存オブジェクトの消去 ... 7-10 PURGE INDEX: ごみ箱内の領域の解放 ... 7-11 PURGE TABLESPACE: 表領域内の削除したすべてのオブジェクトの消去 ... 7-11 PURGE RECYCLEBIN: ユーザーのごみ箱内のすべてのオブジェクトの消去 ... 7-11 PURGE DBA_RECYCLEBIN: ごみ箱内のすべてのオブジェクトの消去 ... 7-11 表領域、クラスタ、ユーザーまたは型の削除とごみ箱 ... 7-12 Oracle Flashback Drop のための権限およびセキュリティ ... 7-12 Oracle Flashback Drop の制限事項 ... 7-12

Oracle Flashback Database を使用したデータベースの変更の取消しを使用したデータベースの変更の取消しを使用したデータベースの変更の取消しを使用したデータベースの変更の取消し ... 7-13 Oracle Flashback Database の実行例 ... 7-13 Oracle Flashback Database 操作が正常に終了した後に実行可能な操作 ... 7-15 誤った時刻へのデータベースのフラッシュバック後に実行可能な操作 ... 7-15 Oracle Flashback Database およびインカネーションをまたがった不明確な SCN ... 7-16 保証付きリストア・ポイントまでのデータベースのフラッシュバックの実行 ... 7-16 Oracle Flashback Database の実行による OPEN RESETLOGS の取消し ... 7-17

スタンバイ・データベースにおける OPEN RESETLOGS に対する

Oracle Flashback Database ... 7-17 OPEN RESETLOGS の右側へのデータベースのフラッシュバックの例 ... 7-17 データベースの データベースの データベースの データベースの Point-In-Time リカバリの実行リカバリの実行リカバリの実行リカバリの実行 ... 7-18 データベースの Point-in-Time リカバリの要件 ... 7-18 Point-in-Time リカバリおよびデータベース・インカネーションの概要 ... 7-19 親、祖先および兄弟のデータベース・インカネーションの理解 ... 7-19 データベースのインカネーション履歴の例 ... 7-19 兄弟インカネーション、不明確な SCN および RESET DATABASE INCARNATION ... 7-20 データベース・インカネーションと孤立したバックアップ ... 7-21 孤立したバックアップの使用 ... 7-21 データベースの Point-in-Time リカバリの準備 ... 7-21 現行のインカネーション内での Point-in-Time リカバリ ... 7-22 データベースの Point-in-Time リカバリでの目標時点の指定 ... 7-23 データベースの Point-in-Time リカバリ後に実行可能な操作 ... 7-23 祖先インカネーションまでの Point-in-Time リカバリ ... 7-23

(10)

8

Recovery Manager のメンテナンス作業

のメンテナンス作業

のメンテナンス作業

のメンテナンス作業

制御ファイルのみを使用した 制御ファイルのみを使用した 制御ファイルのみを使用した 制御ファイルのみを使用した Recovery Manager リポジトリのメンテナンスリポジトリのメンテナンスリポジトリのメンテナンス ... 8-2リポジトリのメンテナンス 制御ファイルのバックアップおよびリストア ... 8-2 制御ファイル・レコードの上書きの監視 ... 8-2 制御ファイル・レコードの上書きの管理 ... 8-3 フラッシュ・リカバリ領域と CONTROL_FILE_RECORD_KEEP_TIME の相互作用 ... 8-4

CROSSCHECK を使用したを使用したを使用したを使用した Recovery Manager リポジトリの更新リポジトリの更新リポジトリの更新 ... 8-4リポジトリの更新 Recovery Manager のクロスチェック ... 8-4 バックアップ・セットおよびイメージ・コピーでの CROSSCHECK の基本的な使用 ... 8-5 特定のバックアップ・セットおよびコピーのクロスチェック ... 8-5 特定のデータベース・ファイルのバックアップのクロスチェック ... 8-6 Recovery Manager の CROSSCHECK における特定の時点以降のバックアップへの制限 ... 8-6 バックアップの削除

バックアップの削除 バックアップの削除

バックアップの削除 ... 8-6 指定したバックアップの削除 ... 8-7 CROSSCHECK 後の期限切れの Recovery Manager のバックップの削除 ... 8-8 Recovery Manager のバックアップでの DELETE FORCE の使用 ... 8-8 保存方針に基づいて不要になった Recovery Manager のバックアップの削除 ... 8-9 KEEP UNTIL に指定した期限が切れたときの DELETE OBSOLETE の動作 ... 8-9 メンテナンス操作に対する複数の メンテナンス操作に対する複数の メンテナンス操作に対する複数の メンテナンス操作に対する複数の Recovery Manager チャネルの使用チャネルの使用チャネルの使用 ... 8-9チャネルの使用 複数の Recovery Manager チャネルのメンテナンス・コマンドへの割当て ... 8-10 複数のチャネルでの Recovery Manager のクロスチェックおよび削除方法 ... 8-10 1 回のコマンドによるディスク・チャネルおよびテープ・チャネルのクロスチェック : 例 ... 8-10 複数の Oracle Real Application Clusters ノードのクロスチェック : 例 ... 8-11 1 回の DELETE コマンドによるディスク・チャネルおよびテープ・チャネルでの削除 : 例 ... 8-11 複数のチャネルの解放 : 例 ... 8-12 Recovery Manager を使用したデータベースの削除を使用したデータベースの削除を使用したデータベースの削除 ... 8-13を使用したデータベースの削除 バックアップ・レコードの状態の変更 バックアップ・レコードの状態の変更 バックアップ・レコードの状態の変更 バックアップ・レコードの状態の変更 ... 8-13 バックアップ状態のマーク付け ... 8-13 保存方針からの長期バックアップの除外 ... 8-14 アーカイブ・ログおよびユーザー管理コピーのカタログへの追加 アーカイブ・ログおよびユーザー管理コピーのカタログへの追加 アーカイブ・ログおよびユーザー管理コピーのカタログへの追加 アーカイブ・ログおよびユーザー管理コピーのカタログへの追加 ... 8-15 アーカイブ・ログおよびユーザー管理コピーのカタログへの追加 ... 8-15 ユーザー管理データ・ファイルのコピーのカタログへの追加 ... 8-16 バックアップ・ピースのカタログへの追加 ... 8-16 ディスクの場所にあるすべてのファイルのカタログへの追加 ... 8-17 フラッシュ・リカバリ領域の内容のカタログへの追加 ... 8-17 Recovery Manager レコードのカタログからの削除レコードのカタログからの削除レコードのカタログからの削除 ... 8-18レコードのカタログからの削除 Recovery Manager レコードのカタログからの削除 ... 8-18 オペレーティング・システムのユーティリティを使用して削除したファイルのレコードの削除 ... 8-18 フラッシュ・リカバリ領域のメンテナンス フラッシュ・リカバリ領域のメンテナンス フラッシュ・リカバリ領域のメンテナンス フラッシュ・リカバリ領域のメンテナンス ... 8-19 フラッシュ・リカバリ領域が一杯になった場合の解決方法 ... 8-19 フラッシュ・リカバリ領域の位置の変更 ... 8-19 ファイル作成時にインスタンスがクラッシュした場合のフラッシュ・リカバリ領域の動作 ... 8-20

A

Recovery Manager ベースのディスクおよびテープのバックアップ計画の例

ベースのディスクおよびテープのバックアップ計画の例

ベースのディスクおよびテープのバックアップ計画の例

ベースのディスクおよびテープのバックアップ計画の例

フラッシュ・リカバリ領域へのバックアップ フラッシュ・リカバリ領域へのバックアップ フラッシュ・リカバリ領域へのバックアップ フラッシュ・リカバリ領域へのバックアップ : 基本的な例基本的な例基本的な例基本的な例 ... A-2 ディスク専用バックアップのスクリプト作成 ... A-2 少数のデータ・ブロックが変更される場合のバックアップ・スクリプト ... A-2

(11)

初期設定 ... A-2 毎日実行するスクリプト ... A-3 ブロックが頻繁に変更される場合のバックアップ・スクリプト ... A-5 半数のブロックが毎週変更される場合のバックアップ・スクリプト ... A-6 初期設定 ... A-7 毎週実行するスクリプト ... A-7 フラッシュ・リカバリ領域およびテープへのバックアップ フラッシュ・リカバリ領域およびテープへのバックアップ フラッシュ・リカバリ領域およびテープへのバックアップ フラッシュ・リカバリ領域およびテープへのバックアップ : 基本的な例基本的な例基本的な例基本的な例 ... A-8 ディスクまたはテープにバックアップするための Recovery Manager 環境の構成 ... A-8 ディスクおよびテープへのバックアップ・スクリプトの作成例 ... A-9 少数のデータ・ブロックが変更される場合のバックアップ・スクリプト ... A-9 初期設定 ... A-9 毎日実行するスクリプト ... A-9 多くブロックが変更される場合のバックアップ・スクリプト ... A-10 初期設定 ... A-11 毎週実行するスクリプト ... A-11 毎日実行するスクリプト ... A-11 半数のブロックが変更される場合のバックアップ・スクリプト ... A-11 初期設定 ... A-12 毎週実行するスクリプト ... A-12 毎日実行するスクリプト ... A-12 データベースのバックアップ用に十分なディスク領域がない場合の バックアップ・スクリプト ... A-14 毎週実行するスクリプト ... A-14 毎日実行するスクリプト ... A-15

用語集

用語集

用語集

用語集

索引

索引

索引

索引

(12)
(13)

はじめに

はじめに

はじめに

はじめに

このマニュアルでは、Oracle データベースのバックアップおよびリカバリの基本的な概念につ いて説明します。 ここでは、次の項目について説明します。 ■ 対象読者 ■ ドキュメントのアクセシビリティについて ■ 関連ドキュメント ■ 表記規則 ■ サポートおよびサービス

(14)

対象読者

対象読者

対象読者

対象読者

このマニュアルは、Recovery Manager を使用して Oracle データベース・サーバーのバック アップおよびリカバリを実行するデータベース管理者を対象としています。

このマニュアルを使用するには、次の知識が必要です。

■ リレーショナル・データベースの概念および基本的なデータベース管理(『Oracle

Database 概要』および『Oracle Database 管理者ガイド』を参照)

■ Oracle データベースを実行するオペレーティング・システム環境 第 1 章「バックアップおよびリカバリの概要」に示す概念は、Recovery Manager を使用しない 場合でも、バックアップおよびリカバリを実行するすべてのユーザーに重要です。第 2 章以降 では、Recovery Manager を使用したバックアップ、リカバリおよびメンテナンスの方法につい て説明します。Recovery Manager を使用せずにバックアップおよびリカバリを管理する予定の ユーザーは、第 1 章に示す概念を確認した後、さらなる概念について『Oracle Database バック アップおよびリカバリ・アドバンスト・ユーザーズ・ガイド』の第 I 部を参照し、ユーザー管 理のバックアップおよびリカバリ方法について第 IV 部の章を参照してください。

ドキュメントのアクセシビリティについて

ドキュメントのアクセシビリティについて

ドキュメントのアクセシビリティについて

ドキュメントのアクセシビリティについて

オラクル社は、障害のあるお客様にもオラクル社の製品、サービスおよびサポート・ドキュメ ントを簡単にご利用いただけることを目標としています。オラクル社のドキュメントには、 ユーザーが障害支援技術を使用して情報を利用できる機能が組み込まれています。HTML 形式 のドキュメントで用意されており、障害のあるお客様が簡単にアクセスできるようにマーク アップされています。標準規格は改善されつつあります。オラクル社はドキュメントをすべて のお客様がご利用できるように、市場をリードする他の技術ベンダーと積極的に連携して技術 的な問題に対応しています。オラクル社のアクセシビリティについての詳細情報は、Oracle Accessibility Program の Web サイト http://www.oracle.com/accessibility/ を参照してくださ い。 ドキュメント内のサンプル・コードのアクセシビリティについて ドキュメント内のサンプル・コードのアクセシビリティについて ドキュメント内のサンプル・コードのアクセシビリティについて ドキュメント内のサンプル・コードのアクセシビリティについて スクリーン・リーダーは、ドキュメント内のサンプル・コードを正確に読めない場合がありま す。コード表記規則では閉じ括弧だけを行に記述する必要があります。しかし JAWS は括弧だ けの行を読まない場合があります。 外部 外部 外部 外部 Web サイトのドキュメントのアクセシビリティについてサイトのドキュメントのアクセシビリティについてサイトのドキュメントのアクセシビリティについてサイトのドキュメントのアクセシビリティについて このドキュメントにはオラクル社およびその関連会社が所有または管理しない Web サイトへの リンクが含まれている場合があります。オラクル社およびその関連会社は、それらの Web サイ トのアクセシビリティに関しての評価や言及は行っておりません。 Oracle サポート・サービスへのサポート・サービスへのサポート・サービスへのサポート・サービスへの TTY アクセスアクセスアクセスアクセス アメリカ国内では、Oracle サポート・サービスへ 24 時間年中無休でテキスト電話(TTY)アク セスが提供されています。TTY サポートについては、 (800)446-2398 にお電話ください。

関連ドキュメント

関連ドキュメント

関連ドキュメント

関連ドキュメント

詳細は、次の Oracle ドキュメントを参照してください。 ■ 『Oracle Database バックアップおよびリカバリ・クイック・スタート』 ■ 『Oracle Database バックアップおよびリカバリ・アドバンスト・ユーザーズ・ガイド』 ■ 『Oracle Database バックアップおよびリカバリ・リファレンス』 ■ 『Oracle Database SQL リファレンス』 ■ 『Oracle Database ユーティリティ』

(15)

このマニュアルの多くの例では、Oracle をインストールするときにデフォルトでインストール されるシード・データベースのサンプル・スキーマを使用します。作成されるサンプル・ス キーマの詳細と、ユーザーがサンプル・スキーマを使用する方法については、『Oracle Database サンプル・スキーマ』を参照してください。

表記規則

表記規則

表記規則

表記規則

このマニュアルで使用されている表記規則は、次のとおりです。

サポートおよびサービス

サポートおよびサービス

サポートおよびサービス

サポートおよびサービス

次の各項に、各サービスに接続するための URL を記載します。

Oracle サポート・サービス

サポート・サービス

サポート・サービス

サポート・サービス

オラクル製品サポートの購入方法、および Oracle サポート・サービスへの連絡方法の詳細は、 次の URL を参照してください。 http://www.oracle.co.jp/support/

製品マニュアル

製品マニュアル

製品マニュアル

製品マニュアル

製品のマニュアルは、次の URL にあります。 http://otn.oracle.co.jp/document/

研修およびトレーニング

研修およびトレーニング

研修およびトレーニング

研修およびトレーニング

研修に関する情報とスケジュールは、次の URL で入手できます。 http://www.oracle.co.jp/education/

その他の情報

その他の情報

その他の情報

その他の情報

オラクル製品やサービスに関するその他の情報については、次の URL から参照してください。 http://www.oracle.co.jp http://otn.oracle.co.jp 規則 規則 規則 規則 意味意味意味意味 太字 太字 太字

太字 太字は、操作に関連付けられている Graphical User Interface あるいは本文 中または用語集で定義されている用語を示します。 イタリック体 イタリック体は、特定の値を指定する必要があるプレースホルダや変数を 示します。 固定幅フォント 固定幅フォントは、段落内のコマンド、URL、コード例、画面上に表示さ れるテキストまたはユーザーが入力するテキストを示します。 注意 注意 注意 注意 : ドキュメント内に記載されている URL や参照ドキュメントには、 Oracle Corporation が提供する英語の情報も含まれています。日本語版の 情報については、前述の URL を参照してください。

(16)
(17)

1

バックアップおよびリカバリの概要

バックアップおよびリカバリの概要

バックアップおよびリカバリの概要

バックアップおよびリカバリの概要

この章では、バックアップおよびリカバリの概念の全般的な概要と、バックアップおよびリカ バリに関連する Oracle データベースのファイルについて説明します。また、データベースの バックアップの作成、データ消失またはその他のエラーからのリカバリおよびバックアップの レコードのメンテナンスに使用可能なツールについても説明します。 この章では、次の項目について説明します。 ■ バックアップおよびリカバリとは何か ■ バックアップおよびリカバリ : 基本概念 ■ データベースのリカバリ処理 : 基本概念 ■ データ・リカバリの方式 ■ Recovery Manager を使用したバックアップおよびリカバリ ■ 自動ディスク・ベース・バックアップおよびリカバリ : フラッシュ・リカバリ領域 ■ Oracle Flashback Technology: Point-in-Time リカバリの代替方法

■ 障害とバックアップおよびリカバリ方法との対応付け ■ バックアップおよびリカバリ方式のシステム要件 ■ 各バックアップ方式の機能の比較

(18)

バックアップおよびリカバリとは何か

バックアップおよびリカバリとは何か

バックアップおよびリカバリとは何か

バックアップおよびリカバリとは何か

バックアップおよびリカバリとは何か

バックアップおよびリカバリとは一般に、データ消失からデータベースを保護し、なんらかの データ消失が発生したときにはデータを再構築するための、様々な計画および手順を指します。

物理バックアップと論理バックアップ

物理バックアップと論理バックアップ

物理バックアップと論理バックアップ

物理バックアップと論理バックアップ

バックアップ バックアップ バックアップ バックアップとは、データベースからコピーしたデータで、そのデータを再構築するために使 用できます。バックアップは、物理バックアップ物理バックアップ物理バックアップ物理バックアップと論理バックアップ論理バックアップ論理バックアップに分類されます。 論理バックアップ 物理バックアップとは、データベースの保存およびリカバリに使用する物理ファイルをバック アップしたもので、データ・ファイル、制御ファイル、アーカイブ REDO ログなどを対象とし ます。つまり、他の場所にデータベース情報を保存するファイルのコピーは、すべて物理バッ クアップです。他の場所とは、ディスクや、オフラインの記憶域(テープなど)を指します。 論理バックアップには、Oracle エクスポート・ユーティリティを使用してデータベースからエ クスポートし、バイナリ・ファイルに格納した論理データ(表、ストアド・プロシージャなど) が含まれます。このデータは、対応する Oracle インポート・ユーティリティを使用してデータ ベースに再インポートできます。 物理バックアップは、安全なバックアップおよびリカバリ計画の基礎になります。論理バック アップは、様々な状況で物理バックアップを補足するために役立ちますが、物理バックアップ がなければデータ消失に十分に対処することはできません。 特に指定がないかぎり、このマニュアルでは、バックアップという用語は物理バックアップを 指します。また、データベースの一部または全体のバックアップバックアップバックアップとは、各種の物理バックアッバックアップ プをとることを意味します。バックアップおよびリカバリに関するマニュアル・セットでは、 主に物理バックアップについて説明します。

バックアップからのリカバリが必要なエラーおよび障害

バックアップからのリカバリが必要なエラーおよび障害

バックアップからのリカバリが必要なエラーおよび障害

バックアップからのリカバリが必要なエラーおよび障害

Oracle データベースの正常な稼働を停止させたり、データベースの I/O 処理に影響を与える問 題の種類はいくつかありますが、通常、DBA が介入してメディア・リカバリを行う必要がある のは、メディア障害およびユーザー・エラーの 2 つの問題が発生した場合のみです。 他の問題が発生した場合にも、DBA はデータベースを再起動するか(インスタンス障害が発生 した場合)、またはディスク領域を追加して割り当てる必要がありますが(データ・ファイルが 一杯になるなどで、文障害が発生した場合)、通常こうした状況でデータ消失が発生することは なく、バックアップからリカバリする必要はありません。

ユーザー・エラーの理解

ユーザー・エラーの理解

ユーザー・エラーの理解

ユーザー・エラーの理解

ユーザー・エラーは、アプリケーション・ロジックのエラーまたは誤操作のため、データベー スのデータが誤って変更または削除された場合に発生します。ユーザー・エラーによるデータ 消失とは、誤操作によって重要な表を削除したり、表の内容を削除または変更することを指し ます。ユーザー・トレーニングの実施や、慎重な権限管理によって、ほとんどのユーザー・エ ラーは回避できますが、ユーザー・エラーによるデータ消失が発生したときに、消失したデー タをすみやかにリカバリできるかどうかは、バックアップ計画にかかっています。

メディア障害の理解

メディア障害の理解

メディア障害の理解

メディア障害の理解

メディア障害 メディア障害 メディア障害 メディア障害とは、データベースの稼働に必要なディスク・ファイルに対する読取りまたは書 込みの障害で、ヘッド・クラッシュなどのディスクの物理的な問題によって発生します。すべ てのデータベース・ファイルは、メディア障害の影響を受けやすくなっています。 メディア障害からの適切なリカバリ方法は、障害の影響を受けたファイル、および使用できる バックアップのタイプによって異なります。 参照 参照 参照 参照 : Oracle のエクスポート・ユーティリティおよびインポート・ユー ティリティを使用して論理バックアップを行う方法の詳細は、『Oracle Database ユーティリティ』を参照してください。

(19)

バックアップおよびリカバリ : 基本概念

Oracle のバックアップおよびリカバリ・ソリューション

のバックアップおよびリカバリ・ソリューション

のバックアップおよびリカバリ・ソリューション : Recovery Manager お

のバックアップおよびリカバリ・ソリューション

よびユーザー管理のバックアップ

よびユーザー管理のバックアップ

よびユーザー管理のバックアップ

よびユーザー管理のバックアップ

物理バックアップに基づくバックアップおよびリカバリを実行するために、次の 2 つのソ リューションが提供されています。

Recovery Manager は、コマンドライン・クライアント・インタフェースおよびEnterprise Manager GUI インタフェースを備えたツールで、Oracle サーバー上で動作するセッション と一体になって、各種のバックアップおよびリカバリ操作を実行し、バックアップに関す る履歴データのリポジトリの管理を行います。 ■ 従来のユーザー管理のバックアップとリカバリユーザー管理のバックアップとリカバリユーザー管理のバックアップとリカバリユーザー管理のバックアップとリカバリは、ホスト・オペレーティング・システム のコマンドと、SQL*Plus のバックアップおよびリカバリ関連機能の両方を使用して、デー タベースを構成するファイルを直接管理する方法です。 オラクル社は、いずれの方法も完全にサポートしており、関連するマニュアルを提供していま す。ただし、データベースのバックアップおよびリカバリのソリューションには、Recovery Manager の使用をお薦めします。このツールは、ユーザー管理の方法でも実行できるバック アップおよびリカバリをより容易に実行し、異なるホスト・オペレーティング・システム上で も同じバックアップ作業用インタフェースを備えていて、ユーザー管理の方法では実行できな いバックアップ手段を多数提供します。 バックアップおよびリカバリに関するマニュアル・セットの大部分では、Recovery Manager ベースのバックアップおよびリカバリ方法について説明します。ユーザー管理のバックアップ およびリカバリ方法の詳細は、『Oracle Database バックアップおよびリカバリ・アドバンス ト・ユーザーズ・ガイド』の後半の章を参照してください。 Recovery Manager またはユーザー管理の方法のいずれを使用した場合でも、データ・エクス ポート・ユーティリティを使用して作成したスキーマ・オブジェクトの論理バックアップに よって、物理バックアップを補足できます。論理バックアップとして保存したデータは、後で インポートして、リストアおよびリカバリ後にそのデータを再作成するために使用できます。 ただし、このマニュアルでは、論理バックアップの詳細は説明しません。

バックアップおよびリカバリ

バックアップおよびリカバリ

バックアップおよびリカバリ

バックアップおよびリカバリ : 基本概念

基本概念

基本概念

基本概念

データベースの物理構造と、データベースのリカバリ処理でそれぞれが果たす役割によって、 ユーザー管理の方式および Recovery Manager を使用して実行できる、バックアップおよびリ カバリの形態が決まります。

データのリカバリで使用されるデータベースの物理構造

データのリカバリで使用されるデータベースの物理構造

データのリカバリで使用されるデータベースの物理構造

データのリカバリで使用されるデータベースの物理構造

Oracle データベースを構成するファイルおよびその他の構造は、データを格納し、障害が発生 した場合にはデータを保護します。この項では、Oracle データベースを構成する物理構造と、 バックアップからデータベースを再構成する際のそれぞれの役割について説明します。この項 では次の項目を取り上げます。 ■ データ・ファイルおよびデータ・ブロック ■ REDO ログ ■ UNDO セグメント ■ 制御ファイル

データ・ファイルおよびデータ・ブロック

データ・ファイルおよびデータ・ブロック

データ・ファイルおよびデータ・ブロック

データ・ファイルおよびデータ・ブロック

Oracle データベースは、表領域と呼ばれる 1 つ以上の論理記憶単位で構成されます。Oracle データベース内の各表領域は、データ・ファイルと呼ばれる 1 つ以上のファイルで構成されま す。データ・ファイルは、データベースを実行しているホスト・オペレーティング・システム の配下にある物理ファイルです。最も単純な Oracle データベースは、1 つの表領域で構成され、 1 つのデータ・ファイルに格納されます。

(20)

バックアップおよびリカバリ : 基本概念 データベースは、データベースのデータ・ファイル内の記憶域を、データ・ブロックと呼ばれ る単位で管理します。また、データベースによって使用または割当て可能な記憶域の最小単位 です。 変更データまたは新規データは、すぐにはデータ・ファイルに書き込まれません。更新情報は メモリー内のバッファに蓄積されて、時間を置いてデータ・ファイルに書き込まれます。デー タベースが正常に停止されなかった場合(つまり、オープンしているか、インスタンス障害ま たは SHUTDOWN ABORT によって異常終了した場合)、通常はメモリー内の変更はデータ・ファ イルにまだ書き込まれていません。バックアップからリストアされたデータ・ファイル、ある いは一貫性のある停止一貫性のある停止一貫性のある停止一貫性のある停止によってクローズされていないデータ・ファイルは、通常は最新の状態 になっていません。 データベースのデータ・ファイルのコピーは、どのバックアップでも重要な部分です。

REDO ログ

ログ

ログ

ログ

REDO ログは、データベースのデータ・ファイルに対する変更をすべて記録します。データ ベースのデータが変更されるたびに、その変更はオンラインオンラインオンラインオンライン REDO ログログログログに記録されてから、 データ・ファイルに適用されます。 Oracle データベースには、2 つ以上のオンラインオンラインオンラインオンライン REDO ログ・グループログ・グループログ・グループログ・グループと、各グループに 1 つ 以上のオンラインオンラインオンラインオンライン REDO ログ・メンバーログ・メンバーログ・メンバー(変更を記録する個々の REDO ログ・ファイル)がログ・メンバー 必要です。 データベースでは、定期的にオンライン REDO ログ・グループが切り替えられ、現行のオンラ現行のオンラ現行のオンラ現行のオンラ イン イン イン イン REDO ログログログ内に変更が格納されます。ログ REDO ログにはデータ・ファイルに対するすべての変更記録が格納されるため、ある時点から のデータ・ファイルのコピーと、その時点以降の完全な REDO ログのセットが使用できる場 合、データベースは REDO ログに記録された変更を再適用することで、バックアップの時点か ら最後の ERDO ログの終了時点までの任意の時点でデータ・ファイルの内容を再構築できま す。ただし、これが可能なのは REDO ログが保持されている場合のみです。 このため、REDO ログの保持は、ほとんどのバックアップ計画において重要です。最初に REDO ログの保持は、アーカイブアーカイブアーカイブアーカイブと呼ばれるプロセスを介して行われます。データベースでは、 現在使用していないオンライン REDO ログ・グループをディスクにある 1 つ以上のアーカイブアーカイブアーカイブアーカイブ 場所 場所 場所 場所(アーカイブアーカイブアーカイブ REDO ログアーカイブ ログログ)にコピーすることができます。個々のファイルをアーカイブログ アーカイブアーカイブアーカイブ REDO ログ・ファイルログ・ファイルログ・ファイルログ・ファイルといいます。アーカイブした REDO ログ・ファイルは、長期間保存した り、将来のリカバリ作業で使用するために、ディスクやテープ上の別の場所にバックアップで きます。 アーカイブ REDO ログがない場合、データベースのバックアップおよびリカバリの方法は大幅 に制限されます。データベースをバックアップするには、まずデータベースをオフラインにす る必要があります。また、バックアップからデータベースをリストアする必要がある場合でも、 データベースで使用できるのはバックアップした時点での内容のみとなります。データベース の状態を、ある時点と別の時点のバックアップの間の時点の状態に再構築するには、アーカイ ブ・ログが必要です。 参照 参照 参照 参照 : データ・ファイルおよびデータ・ブロックの構造および内容の詳 細は、『Oracle Database 概要』を参照してください。 参照 参照 参照 参照 : オンライン REDO ログおよびアーカイブ REDO ログの詳細は 『Oracle Database 管理者ガイド』を、REDO ログ・ファイルをアーカイブ

または廃棄した場合の影響の詳細は 2-7 ページの「ARCHIVELOG および

図 7-1 に示すデータベースで使用すると、デフォルトで、SCN 1500 はインカネーション 2 を示 します。次の一連のコマンドを実行するとします。

参照

関連したドキュメント

設定支援ソフトウェアで設定したときは、データを付属の SD カードに保存した後、 FS-2500EP の設定操 作部を使って SD カードから

編﹁新しき命﹂の最後の一節である︒この作品は弥生子が次男︵茂吉

て当期の損金の額に算入することができるか否かなどが争われた事件におい

ピンクシャツの男性も、 「一人暮らしがしたい」 「海 外旅行に行きたい」という話が出てきたときに、

この P 1 P 2 を抵抗板の動きにより測定し、その動きをマグネットを通して指針の動きにし、流

(a) ケースは、特定の物品を収納するために特に製作しも

また自分で育てようとした母親達にとっても、女性が働く職場が限られていた当時の

い︑商人たる顧客の営業範囲に属する取引によるものについては︑それが利息の損失に限定されることになった︒商人たる顧客は