• 検索結果がありません。

第 3 章 図形と方程式

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "第 3 章 図形と方程式"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

赤阪正純(http://inupri.web.fc2.com) 4STEPの考え方(数学b)

第3章 図形と方程式 3 直線の方程式

165 特に申すことございません.

166 直線の方程式は,「通る点」と「傾き」で決ま ります.つまり,点(p; q)を通り,傾きm の直線の方程式は

y¡q=m(x¡p)

と表わされます.これは基本中の基本なの で,必ず覚えておこう.

しかしながら,この公式が役に立たない場合 があります.それは,直線がy軸に平行( まり x 軸に垂直)のときです.このときは

「傾き」が存在しないので,注意が必要です.

なお,「直線の方程式を求めよ」といわれて,

すぐに「y=ax+bとおくと・・・」と始める 人は中学生のクセが抜けてない人です.高校 生はこんな恥ずかしいことはやめましょう.

そもそも「傾き」が存在しない場合は,直線の 式はy=ax+bの形では表現できません.

167 まずは「傾き」を計算します.ひょっとする と「傾き」が存在しない場合もあるかもしれ ませんねえ.その場合は別途考えましょう.

「傾き」が存在すれば,先ほど紹介した公式 でズバッと一発でやりましょう.前問と同 じく,「直線の方程式をy= ax+bとおく と・・・」として2点の座標を代入するのは やめましょう.高校生としてはちょっと恥ず かしいですよ.

168 基本的に上の例題 15 に従えばよいでしょ

う.つまり2点を通る直線の方程式を計算し て,残りの1点がその直線上にあればよいの です.

なお,ベクトルを学習すればまた違ったアプ ローチができます.それはまた後ほど.

参照

関連したドキュメント

「ツ」反慮陽性率ノ高低二從ツテ地誌的分類地類

本論文の構成は、第 1 章から第 3 章で本論文の背景と問題の所在について考察し、第 4

続いて第 3

Jagtiani,J., Nathan,A., and Sick,G.,[1995], "Scale economies and cost complementarities in commercial banks: On-and off-balance-sheet activities," Journal of Banking & Finance, No..

Distance X to nozzle aperture versus static pressure P on wall surface, at dif ferent tank pressures PT acceleration tube length =70mm.. Distance X to nozzle aperture versus

第1董 緒  言 第2章 調査方法 第3章 調査成績

C1 181.7 189.9 224.9 169.0 190.9 203.3 ユ20.9 118.2 114.8 158.1 131.9 133.6 84.1 94.0 84.7 81.5 26.4

日露戦争は明治国家にとっても,日本資本主義にとってもきわめて貴重な