• 検索結果がありません。

新規 小学校で環境学習を実施しました! 次世代の環境保全活動を担う子供たちにも 正しい知識を習得してもらうことを目的に 新たな取り組みとして 市内の小学校において地球温暖化に関する環境学習を実施しました クイズ形式での学習で 環境について楽しく学ぶことができたようです 自分の家から出る二酸化炭素って

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "新規 小学校で環境学習を実施しました! 次世代の環境保全活動を担う子供たちにも 正しい知識を習得してもらうことを目的に 新たな取り組みとして 市内の小学校において地球温暖化に関する環境学習を実施しました クイズ形式での学習で 環境について楽しく学ぶことができたようです 自分の家から出る二酸化炭素って"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1

ふなエコ

河島 友彦さん(市場5)

【愛称の説明】 「船橋市」の「ふな」と協議会のイメージキャラクターで ある「ふなわりくん」の「ふな」をあわせて頭に付けました。 「エコ」という言葉は、「環境に優しい」、「地球に優しい」 という内容を連想させるため、協議会が船橋市、市民及 び事業者に対して、環境に優しい取り組みを広げていけ るようにとの思いを込めました。 また、分かり易く覚えやすいように4文字としました。 船エコハッピー協議会 関 由起子さん (湊町2) エコ地球隊(ちきゅうたい) 古山 ひさしさん (習志野台5) クール★サークル★ふなばし 星野 洋子さん (西習志野3)

南部の海 三番瀬をイメージした青色

人々の心 愛・優しさをイメージした赤紫色

発達した商工業 豊かさ・成熟をイメージしたえんじ色

北部の自然 自然・里山をイメージした緑色 愛称とロゴマーク及びマスコットキャラクター「ふな わりくん」を組み合わせた図案を作成しました。 温かみのある字体とふなわりくんの愛嬌さで、より 親しみやすい印象を与えます。 また、船橋らしさをイメージして配色しました。 なお、図案については愛称考案者の意見を取り入 れて作成しました。

No.7

だより

2016.3

協議会の

愛称

が決定しました!!

市民の皆様に協議会により親しんでいただけるよう愛称の募集を行い、多数の応募のなかから、厳正なる審査の 結果、「ふなエコ」に決定しました。たくさんのご応募ありがとうございました。これからも地球温暖化対策に楽しく気 軽に皆様が取り組めるようお手伝いさせていただきます。ご意見などございましたらお気軽にお声がけください。 ●協議会愛称決定・・・・・・・・・・・1 ●小学校で環境学習・・・・・・・・・・2 ●地球温暖化防止ポスター展・・・・・・2 ●協議会長交代のお知らせ・・・・・・・3 ●第5回エココンテスト・・・・・・・・3 ●第7回緑のカーテンコンクール・・4~5 ●講演会「どうなる地球温暖化」・・・・6 ●夏休み親子環境映画上映会・・・・・・6 ●ふなわりくんぬり絵・エコ川柳・・・・7 ●第18回ふなばし環境フェア・・・・・7 ●エコ・クッキング de エコライフ教室・・8 「ふなエコ」みんなに親しんで もらえるといいな。 「ふなわりくん」同様 よろしくね。

船橋市地球温暖化対策地域協議会愛称

選考結果

(2)

2 1 冷房の温度を 28℃、暖房の温度を 20℃に設定する。 2 節水を心がける。 3 使用していない部屋の電気は、こまめに消す。 4 炊飯器等の保温を止める。 5 風呂の残り湯を洗濯に使いまわす。 6 マイバッグを活用する。 7 公共交通機関を利用する。 8 簡易包装をされた製品を選択する。 9 テレビ番組を選び、かしこくテレビを利用する。 10 マイボトルを持ち歩く。 11 緑のカーテンを実践する。 12 省エネ家電を選択する。 13 農産物等の地産地消を心掛ける。 14 エコ・クッキングを実践する 15 エコドライブを実践する。 16 待機電力を削減する。 17 環境家計簿(エコノート)を実践する。 18 エコ住宅を検討する。

小学校で

環境学習

を実施しました!

次世代の環境保全活動を担う子供たちにも、 正しい知識を習得してもらうことを目的に、新た な取り組みとして、市内の小学校において地球 温暖化に関する環境学習を実施しました。 クイズ形式での学習で、環境について楽しく学 ぶことができたようです。

地球温暖化防止

ポスター

展を開催しました!

地球温暖化防止対策を啓発することを目的に、「18 のアクション」をテーマにした地球温暖化防止ポスターを募集し ました。市民のみなさまが日常生活において取り組むことができる環境活動が描かれ、ふと心が和むような暖かい作 品が数多く寄せられました。応募作品は、市役所1階美術コーナーで展示しました。 また、ふなエコホームページにも掲載しておりますのでご覧ください。 【実施校】 七林小学校、芝山西小学校、 八木が谷小学校、薬円台小学校 自分の家から出る 二酸化炭素ってどのくらい なのかなぁ・・・

新規

新規

◆ 市役所1階美術コーナー◆ (平成28年1月25日~29日)

(3)

3

協議会長が

交代

になりました

第5回

エココンテスト

を開催しました!

平成27年4月に、会長職任期満了に 伴い、岩井茂雄から藤井敬宏に交代し ました。 よろしくお願いします! 藤井新会長 岩井前会長 家庭の電気・ガスの使用量削減による二 酸化炭素(CO2)排出の抑制など、身近でで きる温暖化対策について考えていただくこと を目的として、エココンテストを実施し、31 世帯からの応募がありました。 11月28日(土)中央公民館において、削 減率の高い方のほか、積極的にエコ活動を 推進された方への表彰式を行いました。 なんと、第1位に入賞された方は前年比 52.9%の削減を達成されました。 また、平成25年度から継続的に削減さ れた方を「省エネマスター」として3名を表彰 し、平成23年度から長期にわたり参加して いただいた3名に感謝状を贈りました。 順 位 お名前 (削減率) 1位 阿部 利美 さま (52.9%) 2位 岩崎 正孝 さま (48.2%) 3位 三田 節子 さま (30.6%) 順 位 お名前 (削減率) 1位 秋葉 明 さま (28.1%) 2位 春田 康郎 さま (27.5%) 3位 友添 協一 さま (24.1%) ※2年連続で応募して下さった方の中から、平成25年度から比 較して平成27年度における削減率が大きかった方を対象に表 彰しました。 小林 功 さま (本中山5) 佐々木 正晴 さま (新高根4) 本木 次夫 さま (新高根4) 西高根町会 さま

エコ総合順位

省エネマスター賞

5年連続参加者

エコの輪賞

◆ 受賞者のみなさま ◆

(4)

4

船橋市長賞

個人の部 渡邉 千春さま 事業所・公共施設の部 社会福祉法人清和会特別養護老人ホーム第2ワールドナーシングホームさま

船橋市公園協会賞

個人の部 寺井 時夫さま 事業所・公共施設の部 海神公民館ボランティアさま

船橋市地球温暖化対策地域協議会賞

個人の部 渡邉 公さま 事業所・公共施設の部 高根小学校(チーム TAKANE)さま

特別賞

個人の部 ペンネーム「ヒロピー」さま、櫻井 俊男さま、岩崎 正孝さま 事業所・公共施設の部 三山小学校さま、金杉台小学校さま、宮本小学校さま

コミュニティー賞

高根木戸第一町会さま、八丁歩町会さま

第7回

緑のカーテンコンクール

を開催しました!

11月28日(土)中央公民館において表彰式を行いました。今年は個人の応募が91件、事業所・公共施 設からの応募が49件あり、いずれも昨年を上回る応募数でした。青々と茂る自然のカーテンは年々レベルが 高くなっているようです。来場者からは、「いろいろな緑葉の種類があるんだ」「来年は私もやってみよう」 などの感想をいただきました。 ○ゴーヤ苗配布数 市民 1,900 株 事業所・公共施設 2,268 株 ○ゴーヤ種配布数 500 袋 ○コンクール応募数 :個人 91 件 :事業所・公共施設 49 施設 ○観察記録のみ提出:個人 68 名 :事業所・公共施設 32 施設

受賞者の方々

表 彰 式

◆ 苗配布の様子 ◆ ◆ 受賞者のみなさま ◆

(5)

5

受 賞 者 作 品

船橋市地球温暖化対策地域協議会賞

高根小学校(チーム TAKANE)さまの作品 個人の部 事業所・公共施設の部 渡邉 公さまの作品 おおきく なぁれ!

船 橋 市 公 園 協 会 賞

個人の部 事業所・公共施設の部 寺井 時夫さまの作品 海神公民館 ボランティアさまの作品 個人の部 事業所・公共施設の部

船 橋 市 長 賞

渡邉 千春さまの作品 社会福祉法人清和会特別養護老人ホーム 第2ワールドナーシングホームさまの作品 緑のカーテンを広く市民の方に周知することを目的に、市内の町会・自治会の協力を得て、モデル地区 を設定しています。平成27年度は、6町会・自治会にご協力いただきました。 今後ともご協力をよろしくお願いします。 ○南本町都疎浜自治会、三咲町会、西高根町会、高根木戸第一町会、八丁歩町会、三山東町会(東友倶楽部)

(6)

6 同じく11月28日(土)、緑のカーテンコンクール表彰式開催後、NPO法人国際環境経済研究所理事・ 主席研究員の竹内純子さんによる講演会を開催いたしました。竹内さんは、尾瀬国立公園の自然保護に10 年以上携わり、農林水産省生物多様性戦略検討会委員などを経験され、その後地球温暖化の国際交渉や環境・ エネルギー政策への提言活動に関与し国連の気候変動枠組条約交渉に参加されるなどの活動をされていま す。 講演会には約80名参加し、事後アンケートでは「おもしろかった」の感想が半数以上を占め、また、「今 後エコな生活をしようと思いましたか」の設問に対し、約6割の方が「よりしようと思った」と回答。「こ れからしようと思う」を含めると約9割にのぼりました。 今後も環境への意識向上が図られるような講演会を開催して参りますので、ご参加をお願いします。

夏休み親子

環境映画

上映会を開催しました!

講演会「

どうなる地球温暖化

」を開催しました!

藤井会長 黒田副市長 竹内氏 今年度も親子で環境問題について考えることを目的に、7月21日(火)きららホールにて「夏休み親子 環境映画上映会」を開催いたしました。今年の映画は「アマゾン大冒険」。都会育ちの主人公のサイが南米 アマゾンで様々な動物や昆虫、植物に触れながら厳しい大自然を生き抜く感動ネイチャードキュメンタリー です。今回ご覧いただけなかった方も機会がありましたらぜひご覧ください。 当日は、映画上映会のほか「地球温暖化クイズ大会」も実施され、145名もの多くの親子連れが参加し 大いに盛り上がりました。 ◆ クイズ大会の様子 ◆

(7)

7

ふなわりくんぬり絵

」・「

エコ川柳

」の募集と展示をしました!

第18回 ふなばし

環境フェア

で活動をPRしました!

環境について考えるきっかけとしていただくことを目的に、エコに関する川柳および協議会キャラクター 「ふなわりくん」ぬり絵を募集したところ、川柳に154句、「ふなわりくん」ぬり絵に293作品のたくさ んのご応募をいただきました。 応募作品については、市役所1階美術コーナーやイオンモール船橋で展示いたしました。 また、ふなエコホームページにて全応募作品を掲載しています。 たくさんの参加ありがとー! 平成27年6月6日(土)に船橋市中央公民館において 「第18回ふなばし環境フェア」が開催され、協議会は昨 年度実施した「緑のカーテンコンクール」受賞作品のパネ ル展示を行いました。そのほかキャラクター「ふなわりく ん」紹介、および節電や協議会の活動を紹介するチラシや パンフレット、ふなわりくんシールの配布を行うなど環境 保全活動のPRを行いました。 また、環境に関するキーワードを使ったビンゴ大会を開 催し、環境の知識を深める機会としました。大人から子供 まで楽しく学べるイベントは大好評でした。 ◆ イオンモール船橋 ◆ (平成27年9月1日~27日) ◆ 市役所1階美術コーナー◆ (平成27年8月24日~28日) ◆ エコ・ビンゴ大会 ◆ ◆ 電気自動車「ふなわりくん号」 ◆ ふなばし産品ブランド PR キャラクター 「目利き番頭 船えもん」

(8)

8

エコ・クッキング

de エコライフ教室」

【編集後記】 みなさまのご協力をいただき”協議会 だより”第7号を発行することができました。 今回ご紹介した数々のイベントでもたくさんの 笑顔に触れることができ事務局として嬉しい限り です。 今後も地域の CO2排出量を少しでも削減するため に、「楽しく」をモットーに、多くの方が参加でき る取り組みをご提案していきたいと考えています。 活動に当たりましては、皆さまからのご意見をい ただきながら進めてまいりたいと思いますので、引 き続きご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願いい たします。 <

発行>

船橋市地球温暖化対策地域協議会(愛称:ふなエコ)

【事務局】

船橋市環境部 環境政策課 温暖化対策係

〒273-8501 船橋市湊町2-10-25

℡ 047-436-2465 Fax 047-436-2487

E-mail:ondanka@city.funabashi.lg.jp 【ホームページ】 URL;http://ondanka.webnode.jp/

7月29日(水)と30日(木)の両日、京葉ガス市川ショ ールームにおいて、大好評のエコ・クッキング de エコライフ 教室を開催いたしました。 エネルギーを効率よく使用することや地産地消等によるエ コ・クッキングを実践しました。 夏休みに入った子供たちが一生懸命調理実習に励みました。 今回は、「ドライ カレー」と 「イタリアン卵 スープ」! 船橋でできた野 菜を使ったんだ。 どれもおいしく できたよ!!! ショールームを見学しながら コンロの使い方を教えてもらいました。

①鍋に水 500cc を入れ、 フタをしないで湯を沸かす。 ②沸騰したら、 鍋にブロッコリー 100 グラムを入れ、 2 分間ゆでる。 ①鍋に水 100cc とブロッコリー100 グラムを入れ、フタをして、3 分間 ゆでる。 使ったガスの量

19ℓ

使ったガスの量

10ℓ

フ タ を し た だ け で 、 使 う ガ ス の 量 が 約 半 分 に 減 っ た よ !

省エネ実験にチャレンジ!

「エコ・クッキング」は東京ガス株式会社の登録商標です。

参照

関連したドキュメント

を軌道にのせることができた。最後の2年間 では,本学が他大学に比して遅々としていた

従って、こ こでは「嬉 しい」と「 楽しい」の 間にも差が あると考え られる。こ のような差 は語を区別 するために 決しておざ

学校に行けない子どもたちの学習をどう保障す

テューリングは、数学者が紙と鉛筆を用いて計算を行う過程を極限まで抽象化することに よりテューリング機械の定義に到達した。

※1・2 アクティブラーナー制度など により、場の有⽤性を活⽤し なくても学びを管理できる学

このように、このWの姿を捉えることを通して、「子どもが生き、自ら願いを形成し実現しよう

えて リア 会を設 したのです そして、 リア で 会を開 して、そこに 者を 込 ような仕 けをしました そして 会を必 開 して、オブザーバーにも必 の けをし ます

太宰治は誰でも楽しめることを保証すると同時に、自分の文学の追求を放棄していませ