• 検索結果がありません。

前頁グラフの左が時価 右が損益 (* 手数料等は無視 ) 結果は いずれの期間でも利益となり 特に 2 年の投資期間ではの 2 倍超のリターンとなる資産もあった より詳しく見ると 足元の株高を反映して 5 年では ( 僅差で ) のリターンが最も好かった 1 年では ( 次いで ) 15 年でも (

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "前頁グラフの左が時価 右が損益 (* 手数料等は無視 ) 結果は いずれの期間でも利益となり 特に 2 年の投資期間ではの 2 倍超のリターンとなる資産もあった より詳しく見ると 足元の株高を反映して 5 年では ( 僅差で ) のリターンが最も好かった 1 年では ( 次いで ) 15 年でも ("

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

約 26 年ぶりの日本株高の中、つみたて NISA の売れ筋も日本株ファンド!

2018 年 1 月 16 日に日経平均株価は 2 万 3951.81 円と 1991 年 11 月 15 日以来 26 年 2 カ月ぶり高値となった。 米国の主要株価指数が過去最高値を更新している事などが日本株の好材料となっている。 2018 年 1 月 1 日にスタートした「つみたて NISA(少額投資非課税制度)」の対象商品 138 本(p.6 の※1 を参照) でも人気は日本株ファンドである。 2018 年 1 月 4 日~19 日において「つみたて NISA」対象商品の資金純流入 (推計)上位 3 本は日本株ファンドだった(*4・7・10 位: グローバル株ファンド、5 位: 米国株ファンド、6 位: 日本株フ ァンド、8 位: アセットアロケーションファンド/バランス型ファンド、9 位: エマージング株ファンド)。 「つみたて NISA」は「あらかじめ決めた投資対象(投資信託)に、定時定額の積立方式によって機械的に投資する もの」(金融庁~URL は後述[参考ホームページ]①)、つまり投信の積立投資であり、最長 20 年間の投資が可能 だ。 では実際に、20 年前から、毎月 1 万円ずつ積立投資をしていたら、今頃は、いくらになっているものだろう か? 今後も今のような株高が続けばよいが、急落した場合に積立投資は有効なのだろうか。 日本株だけではな く、それ以外の資産に投資した場合はどうなのか? そこで「つみたて NISA」にも使われるベンチマークを過去にわ たり検証し、積立投資のリターン/リスクおよび積立の有効性を、多様な地域・資産・期間で見る事とする。

2017 年末まで、いずれの期間も利益となり、20 年でリターンが 2 倍超の資産もあった

まず、2017 年 12 月末時点で、5 年・10 年・15 年・20 年間、1 万円を毎月投資し続けた積立の検証結果から見る。 2017年12月29日 まで毎月末に10000円ずつ購入した時の 2017年12月29日 まで毎月末に10000円ずつ購入した時の 現在の 時価 *左から投資期間 5年・10年・15年・20年。 現在の 損益 *左から投資期間 5年・10年・15年・20年。 2017年12月29日現在 2017年12月29日現在 (出所: ブルームバーグより三菱UFJ国際投信投資顧問株式会社商品企画部が作成) (出所: ブルームバーグより三菱UFJ国際投信投資顧問株式会社商品企画部が作成) 0 1,000,000 2,000,000 3,000,000 4,000,000 5,000,000 6,000,000 7,000,000 元本 日本株 日本債 グ ロ ー バル債 米 ハ イイー ル ド 債 グ ロ ー バル株 エマー ジ ン グ 株 グロー バ ル R E IT エマー ジ ン グ 債 (単位:円) 5年 時価 10年 時価 15年 時価 20年 時価 +0 +500,000 +1,000,000 +1,500,000 +2,000,000 +2,500,000 +3,000,000 +3,500,000 +4,000,000 +4,500,000 元本 日本株 日本債 グロー バ ル 債 米ハイ イ ー ルド 債 グロー バ ル 株 エマ ー ジ ン グ 株 グ ロ ー バルR E IT エマ ー ジ ン グ 債 (単位:円) 5年 損益 10年 損益 15年 損益 20年 損益 投資期間 5年・10年・15年・20年 *ベンチマークとはブルームバーグで代表 的と思わ れるものを使用し ている(以下 同じ)。 20年での元本水準 ※三菱UFJ国際投信がお届けする、日本版ISAに関する情報を発信するコラムです。 商品企画部 松尾 健治 窪田 真美

約26年ぶりの日本株高の中での積立投資はどう

なのか? 「つみたてNISA」で使われる積立投資を

多様な地域・資産・期間で検証!

(2)

前頁グラフの左が時価、右が損益(*手数料等は無視)。 結果は、いずれの期間でも利益となり、特に 20 年の投 資期間では元本の 2 倍超のリターンとなる資産もあった。 より詳しく見ると、足元の株高を反映して 5 年では日本株(僅差でグローバル株)のリターンが最も好かった。 10 年ではグローバル株(次いで日本株)、15 年でもグローバル株(次いでグローバル REIT)、20 年ではグローバル REIT(次いでエマージング債)のリターンが最も好かった。 実際、昨年 2017 年の NISA 投資では、投信への投資 (積立含む)を行っている投資家にグローバル株ファンドが最も人気であった事から、これまでについてはグローバ ル株投資は有効な投資だったと言えよう(2018 年 1 月 15 日付日本版 ISA の道 その 210 参照~URL は後述[参 考ホームページ]②)。 上記グラフで目立つのが投資期間 20 年である。 2017 年 12 月末まで 20 年積立投資を続けた場合、現在人気 が続くグローバル株も確かに好かったが、グローバル REIT やエマージング債はグローバル株以上にリターンが好 かった。 元本に対する時価の大きい順に、グローバル REIT(約 2.7 倍)、エマージング債(約 2.6 倍)、グローバル 株(約 2.4 倍)、米ハイイールド債(約 2.4 倍)となっており、平均が約 2.1 倍で、エマージング株(約 2.0 倍)、日本株 (約 1.9 倍)となっている。 2018 年 1 月 10 日にモーニングスター・ジャパンが「つみたて NISA」の対象商品でもある「日本株式」、「全世界株 式」、「先進国株式」、「新興国株式」への 20 年積立投資の成果を検証・公表していた(URL は後述[参考ホームペ ージ]③)。 それによると、2017 年 12 月にかけて 20 年間にわたり行った積立投資の成果は、投資元本 240 万円 に対し、「日本株式」430 万円、「先進国株式」(442 万円)、「全世界株式」(429 万円)、「新興国株式」(508 万円) 万円となり、「全世界株式」は年平均 8%、「新興国株式」は、年平均 9%で資産が成長したと言う。 以上はあくまでも 2017 年 12 月までの 20 年間積立した場合である。 投資資産によっては、積立期間の途中、 市場の急落により、元本割れすることも起こりうる。 下記は、毎月末に 1 万円ずつ日経平均を購入した時の 2017 年 12 月末までの 20 年と 10 年と 5 年の時価総額と損益推移である。 いずれの投資期間でも 2017 年 12 月末 時点で、投資元本を上回る利益となっていたが、リーマン・ショック(2008 年 9 月)から 2012 年頃は元本割れするこ とも多かった。 20年と10年と5年の時価総額推移 20年と10年と5年の損益推移 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 0 500,000 1,000,000 1,500,000 2,000,000 2,500,000 3,000,000 3,500,000 4,000,000 4,500,000 5,000,000 19 98 年1 月 19 98 年9 月 19 99 年5 月 20 00 年1 月 20 00 年9 月 20 01 年5 月 20 02 年1 月 20 02 年9 月 20 03 年5 月 20 04 年1 月 20 04 年9 月 20 05 年5 月 20 06 年1 月 20 06 年9 月 20 07 年5 月 20 08 年1 月 20 08 年9 月 20 09 年5 月 20 10 年1 月 20 10 年9 月 20 11 年5 月 20 12 年1 月 20 12 年9 月 20 13 年5 月 20 14 年1 月 20 14 年9 月 20 15 年5 月 20 16 年1 月 20 16 年9 月 20 17 年5 月 日経平均株価 (単位: 円) 資産額(円) (出所: ブルームバーグより三菱UFJ国際投信株式会社商品企画部が作成) 20年 10年 5年 20年元本 10年元本 5年元本 日本株 20年 5年 10年 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 -1,000,000 -500,000 +0 +500,000 +1,000,000 +1,500,000 +2,000,000 +2,500,000 19 98年 1月 19 98年 9月 19 99年 5月 20 00年 1月 20 00年 9月 20 01年 5月 20 02年 1月 20 02年 9月 20 03年 5月 20 04年 1月 20 04年 9月 20 05年 5月 20 06年 1月 20 06年 9月 20 07年 5月 20 08年 1月 20 08年 9月 20 09年 5月 20 10年 1月 20 10年 9月 20 11年 5月 20 12年 1月 20 12年 9月 20 13年 5月 20 14年 1月 20 14年 9月 20 15年 5月 20 16年 1月 20 16年 9月 20 17年 5月 日経平均株価 (単位: 円) 損益額(円) (出所: ブルームバーグより三菱UFJ国際投信株式会社商品企画部が作成) 20年 10年 5年 日本株 ← 利 益 元 本 割 れ 損 失→ 20年 5年 10年 日経平均株価を 毎月末に1万円ずつ購入した時の 20年と10年と5年の損益推移 2017年12月29日末現在 日経平均株価を 毎月末に1万円ずつ購入した時の 20年と10年と5年の時価総額推移 2017年12月29日末現在

(3)

2017 年 12 月末時点以外、積立の終了時期を変えて検証する

ここで積立の終了時期を変え検証する。 積立投資は「出口」、つまり、いつ終わるかがとても重要となる。 積立 投資で「特に成績が悪かったのは、積み立ての終了時期がリーマン・ショック直後になった区間。 積み立ては後 半になるほど投資額が膨らむため、投資をやめる時期の相場環境に結果が大きく左右される。」(2016 年 1 月 4 日付日本経済新聞電子版~URL は後述[参考ホームページ]④)と言われている。 積立は一括投資の様な「投資時期と終了時期の 2 時点での市場次第」と言うリスクは軽減されるものの、「終了時 期の市場次第」と言うリスクがある(*積立期間中に市場価額が上下して平均投資単価が時価を上回るリスクもあ る)。 20 年の積立投資を目指して始め、期間の途中でリターンが 2 倍になったとしても、投資の終了時期によって は、元本を下回りマイナスとなる場合もある。 そこで終了時期の検証をする。 2006 年~2017 年の各年末まで を検証した結果である。 まずは投資期間 5 年である。 毎月末に10000円ずつ5年間購入した時の 時価 毎月末に10000円ずつ5年間購入した時の 損益 *左から2006年~2017年の各年末。    *左から2006年~2017年の各年末。    (出所: ブルームバーグより三菱UFJ国際投信投資顧問株式会社商品企画部が作成) (出所: ブルームバーグより三菱UFJ国際投信投資顧問株式会社商品企画部が作成) 0 200,000 400,000 600,000 800,000 1,000,000 1,200,000 1,400,000 元本 日本株 日本債 グ ロ ー バル債 米ハ イ イ ー ルド 債 グ ロ ー バル株 エマ ー ジ ン グ 株 グ ロ ー バルR E IT エマ ー ジ ン グ 債 (単位: 円) 2006/12/29 2007/12/31 2008/12/31 2009/12/31 2010/12/31 2011/12/30 2012/12/31 2013/12/31 2014/12/31 2015/12/31 2016/12/30 2017/12/29 -400,000 -200,000 +0 +200,000 +400,000 +600,000 +800,000 元本 日本株 日本債 グ ロ ー バル債 米ハイ イ ー ルド 債 グ ロ ー バル株 エマ ー ジ ン グ 株 グロー バ ル R E IT エマ ー ジ ン グ 債 (単位: 円) 2006/12/29 2007/12/31 2008/12/31 2009/12/31 2010/12/31 2011/12/30 2012/12/31 2013/12/31 2014/12/31 2015/12/31 2016/12/30 2017/12/29 投資期間5年 上記グラフを見ると、グローバル REIT・グローバル株・日本株はリーマン・ショック(2008 年 9 月)後 2008 年末から 2011 年末まで損失が続いている。 ただ 2012 年末に回復、2014 年末にかけ利益が拡大している。 エマージン グ債は 2007 年末と 2008 年末で損失、米ハイイールド債は 2008 年末に損失となっている。 次いで投資期間 10 年である。 次頁グラフの通り、投資期間 5 年に比べ総じて黒字化している。 グローバル REIT とグローバル株は、投資期間 5 年では 2008 年末から 2011 年末まで損失だったが、10 年では、2008 年末 と 2011 年末だけで損失である。 エマージング債は 5 年では損失の時もあったが、10 年ではどの時点でも利益 となっている。 グローバル債は 5 年で 2008 年末・2010 年末・2011 年末いずれも損失だったが、10 年では 2011 年末のみ損失となっている。 総じて損失となる年が減り損失額も小さくなっている。 ただ、日本株は 2008 年末 から 2012 年末まで損失であり、投資期間 5 年より損失年が増えている。

(4)

毎月末に10000円ずつ10年間購入した時の 時価 毎月末に10000円ずつ10年間購入した時の 損益 *左から2006年~2017年の各年末。    *左から2006年~2017年の各年末。    (出所: ブルームバーグより三菱UFJ国際投信投資顧問株式会社商品企画部が作成) (出所: ブルームバーグより三菱UFJ国際投信投資顧問株式会社商品企画部が作成) 0 500,000 1,000,000 1,500,000 2,000,000 2,500,000 3,000,000 3,500,000 4,000,000 元本 日本 株 日本 債 グロー バ ル 債 米ハ イ イ ー ルド 債 グロー バ ル 株 エマ ー ジ ン グ 株 グロー バ ル R E IT エマ ー ジ ン グ 債 (単位: 円) 2006/12/29 2007/12/31 2008/12/31 2009/12/31 2010/12/31 2011/12/30 2012/12/31 2013/12/31 2014/12/31 2015/12/31 2016/12/30 2017/12/29 -500,000 +0 +500,000 +1,000,000 +1,500,000 +2,000,000 +2,500,000 元本 日本株 日本債 グロー バ ル 債 米 ハ イイー ル ド 債 グロー バ ル 株 エマ ー ジ ン グ 株 グロー バ ル R E IT エマ ー ジ ン グ 債 (単位: 円) 2006/12/29 2007/12/31 2008/12/31 2009/12/31 2010/12/31 2011/12/30 2012/12/31 2013/12/31 2014/12/31 2015/12/31 2016/12/30 2017/12/29 投資期間 10年 そして投資期間 15 年・20 年である(下記及び次頁参照)。 10 年と比べ、黒字化する傾向がより鮮明となる。 大 半がいずれの時点でも利益、もしくは、見えないくらいの損失にとどまる。 日本株は 2013 年に黒字化した。 この 様にリーマン・ショック(2008 年 9 月)の様な相場暴落の中でも、より長期の積立投資では良好な結果になっている。 毎月末に10000円ずつ15年間購入した時の 時価 毎月末に10000円ずつ15年間購入した時の 損益 *左から2006年~2017年の各年末。    *左から2006年~2017年の各年末。    (出所: ブルームバーグより三菱UFJ国際投信投資顧問株式会社商品企画部が作成) (出所: ブルームバーグより三菱UFJ国際投信投資顧問株式会社商品企画部が作成) 0 1,000,000 2,000,000 3,000,000 4,000,000 5,000,000 6,000,000 7,000,000 8,000,000 元本 日本 株 日本 債 グロー バ ル 債 米ハ イ イ ー ル ド 債 グロー バ ル 株 エマ ー ジ ン グ 株 グ ロ ー バルR E IT エマ ー ジ ン グ 債 (単位: 円) 2006/12/29 2007/12/31 2008/12/31 2009/12/31 2010/12/31 2011/12/30 2012/12/31 2013/12/31 2014/12/31 2015/12/31 2016/12/30 2017/12/29 -1,000,000 +0 +1,000,000 +2,000,000 +3,000,000 +4,000,000 +5,000,000 +6,000,000 元本 日本株 日本債 グロー バ ル 債 米ハ イ イ ー ル ド 債 グロー バ ル 株 エマー ジ ン グ 株 グ ロ ー バルR E IT エマー ジ ン グ 債 (単位: 円) 2006/12/29 2007/12/31 2008/12/31 2009/12/31 2010/12/31 2011/12/30 2012/12/31 2013/12/31 12/31/2014 12/31/2015 12/30/2016 12/29/2017 *エマー ジング 債は 1993年 12月31日 を100 と するデ ータの 為、 2006年末 までの 15年間 (1992年1月から 2006年 12月)は無い 。 投資期間 15年

(5)

毎月末に10000円ずつ20年間購入した時の 時価 毎月末に10000円ずつ20年間購入した時の 損益 *左から2006年~2017年の各年末。    *左から2006年~2017年の各年末。    (出所: ブルームバーグより三菱UFJ国際投信投資顧問株式会社商品企画部が作成) (出所: ブルームバーグより三菱UFJ国際投信投資顧問株式会社商品企画部が作成) 0 1,000,000 2,000,000 3,000,000 4,000,000 5,000,000 6,000,000 7,000,000 8,000,000 9,000,000 元本 日本 株 日本 債 グロ ー バ ル 債 米ハ イ イ ー ル ド 債 グロ ー バ ル 株 エマ ー ジ ン グ 株 グロー バ ル R E IT エマ ー ジ ン グ 債 (単位: 円) 2006/12/29 2007/12/31 2008/12/31 2009/12/31 2010/12/31 2011/12/30 2012/12/31 2013/12/31 2014/12/31 2015/12/31 2016/12/30 2017/12/29 -1,000,000 +0 +1,000,000 +2,000,000 +3,000,000 +4,000,000 +5,000,000 +6,000,000 +7,000,000 元本 日本 株 日本 債 グロ ー バ ル 債 米 ハ イイー ル ド 債 グロ ー バ ル 株 エマ ー ジ ン グ 株 グロ ー バ ル R E IT エマ ー ジ ン グ 債 (単位: 円) 2006/12/29 2007/12/31 2008/12/31 2009/12/31 2010/12/31 2011/12/30 2012/12/31 2013/12/31 2014/12/31 2015/12/31 2016/12/30 2017/12/29 投資期間 20年 *データの都合上、エマー ジング債は2013年末まで の20年間から、グローバル REITと日本株(配当込み)は 2009年末までの20年間か ら、エマージング株は2007 年末までの20年間から。 尚、積立投資と共に金融庁がその効果を強調している(資産の)分散投資、バランス型ファンドは、以上の検証の 組み合わせに近い、もしくは、ベンチマーク間の「負の相関」があれば、よりリスクを低めてくれ損失をもっと少なく 出来る可能性もあろう。 20 年でも終了時によっては損失となった日本株についても先の資産との分散をすること などでつみたて NISA(あるいは一般 NISA)の投資対象として組み込む意味は十分あると思われる。 以上、ここに掲載したリターンやリスクを参考に積立を検討、つみたて NISA、iDeCo(イデコ)/個人型確定拠出年 金、そして一般 NISA(成人 NISA)、ジュニア NISA、職場積立 NISA といった節税出来る金融商品を使い、日本株 も含め多様な選択肢から投資をして資産形成の一助にしてほしいものである。 ※1: つみたて NISA の対象商品…つみたて NISA で投資できる商品は、金融庁が承認した投資信託に限られる。 具体的には、販売手数料が無料(0%)、信託報酬が最大で 1.5%以下などの金融庁が示す要件を満たす投資信託。 2016 年 11 月末時点で、要件に該当する投資信託は約 50 本と、公募投信(約 5000 本)のわずか 1%だったが、 2017 年 7 月末には 120 本に増加(事前相談数)。 正式な届出の初日 2017 年 10 月 2 日時点で公募投信 103 本、最新 2018 年 1 月 12 日時点では公募投信 135 本、ETF3 本である(うち指定インデックス投信 120 本、アクテ ィブ運用投信等 15 本)。 以上、金融庁が示す要件や個別ファンド名など詳細および更新情報は金融庁 HP 参照 (URL は後述[参考ホームページ]⑤参照)。 また、2017 年 4 月 24 日付日本版 ISA の道 その 179「積立 NISA の適 格投信は全体の 1%以下でインデックス・ファンドばかり。 これを米国に当てはめると、全体の 1.6%でアクティブ・フ ァンドが半分超に!」、2017 年 9 月 11 日付日本版 ISA の道 その 195「『つみたて NISA 対象(仮確定)商品』は 114 本! 税制改正要望で口座開設申込み即日買い付け可へ!! その中、現行 NISA で 8 月に投資された先は?」も参照

の事(URL は後述[参考ホームページ]⑥参照)。

(6)

[参考ホームページ]

①2017 年 12 月 26 日付金融庁「金融庁職員におけるつみたて NISA 等の利用について」…

「 http://www.fsa.go.jp/news/29/20171226/171226-3.pdf 」、

②2018 年 1 月 15 日付日本版 ISA の道 その 210「「つみたて NISA」が本格スタート! 申込 25 万件!!NISA 導入以来

で最大の純流入となった新規投資家(NISA 向けファンド)で 12 月はグローバル株やエマージング株、アセットアロケー ションが人気!!!」…「 https://www.am.mufg.jp/text/oshirase_180115.pdf 」、 ③2018 年 1 月 10 日付モーニングスター・ジャパン「つみたて NISA(積立 NISA)で始める 20 年投資、過去 20 年 間で最も儲かった投資商品は?」…「 http://nisa.morningstar.co.jp/column/007849.html 」、 ④2016 年 1 月 4 日付日本経済新聞電子版「積み立て投資は 10 年続けよ『勝率』は9割“完璧”安心老後のポートフォ リオ」…「 http://www.nikkei.com/money/column/nkmoney_tokushu.aspx?g=DGXMZO9423455020112015000000 」、 ⑤金融庁「つみたて NISA 対象商品届出一覧」…「 http://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/tsumitate/target/index.html 」、「対象商品の要 件についての告示」…「 http://www.fsa.go.jp/common/law/kokuji/20170331nai540.pdf 」、 ⑥2017 年 4 月 24 日付日本版 ISA の道 その 179「積立 NISA の適格投信は全体の 1%以下でインデックス・ファ ンドばかり。 これを米国に当てはめると、全体の 1.6%でアクティブ・ファンドが半分超に!」…

「 https://www.am.mufg.jp/text/oshirase_170424.pdf 」、2017 年 9 月 11 日付日本版 ISA の道 その 195「『つみたて NISA 対象(仮確

定)商品』は 114 本! 税制改正要望で口座開設申込み即日買い付け可へ!! その中、現行 NISA で 8 月に投資さ

れた先は?」…「 https://www.am.mufg.jp/text/oshirase_170911.pdf 」。

三菱 UFJ 国際投信【投信調査コラム】日本版 ISA の道 バックナンバー…「https://www.am.mufg.jp/market/report/investigate.html 」。

○当資料は日本版ISA(少額投資非課税制度、愛称「NISA/ニーサ」)に関する考え方や情報提供を目的として、三菱UFJ国際投信が作成したものです。 当資料は投資勧誘を目的とするものではありません。 ○当資料中の運用実績等に関するグラフ・数値等はあくまでも過去の実績であり、将来の運用成果を示唆あるいは保証するものではありません。また、 税金、手数料等を考慮しておりませんので、投資者の皆様の実質的な投資成果を示すものではありません。市況の変動等により、方針通りの運用が行 われない場合もあります。 ○当資料の内容は作成時点のものであり、将来予告なく変更されることがあります。 ○当資料は信頼できると判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性等を保証するものではありません。 ○当資料に示す意見等は、特に断りのない限り当資料作成日現在の筆者の見解です。 ○投資信託は、預金等や保険契約とは異なり、預金保険機構、保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。 ○投資信託は値動きのある有価証券を投資対象としているため、当該資産の価格変動や為替相場の変動等により基準価額は変動します。従って投資 元本が保証されているわけではなく、基準価額の下落により損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。 ○投資信託は、販売会社がお申込みの取扱いを行い委託会社が運用を行います。 ○投資信託をご購入の場合は、販売会社よりお渡しする最新の投資信託説明書(交付目論見書)の内容を必ずご確認のうえ、ご自身でご判断ください。 ○クローズド期間のある投資信託は、クローズド期間中は換金の請求を受け付けることができませんのでご留意ください。 ○投資信託は、ご購入時・保有時・ご換金時に手数料等の費用をご負担いただく場合があります。 本資料中で使用している指数について ・日経平均株価に関する著作権、知的所有権、その他一切の権利は日本経済新聞社に帰属します。日本経済新聞社は本商品を保証するものではなく、 本商品について一切の責任を負いません。

本資料に関してご留意頂きたい事項

参照

関連したドキュメント

本研究の調査結果ではあくまでも傾向でしかないが、

アセアン域内の 2017 年の輸出より,対日本のほうが多かったのはフィリピン 16.2 %の 1 ヶ国だけ で,輸入では 1

下記の 〈資料 10〉 は段階 2 における話し合いの意見の一部であり、 〈資料 9〉 中、 (1)(2). に関わるものである。ここでは〈資料

 この地球上で最も速く走る人たちは、陸上競技の 100m の選手だと いっても間違いはないでしょう。その中でも、現在の世界記録である 9

この数字は 2021 年末と比較すると約 40%の減少となっています。しかしひと月当たりの攻撃 件数を見てみると、 2022 年 1 月は 149 件であったのが 2022 年 3

(( .  entrenchment のであって、それ自体は質的な手段( )ではない。 カナダ憲法では憲法上の人権を といい、

下山にはいり、ABさんの名案でロープでつ ながれた子供たちには笑ってしまいました。つ

自分ではおかしいと思って も、「自分の体は汚れてい るのではないか」「ひどい ことを周りの人にしたので