• 検索結果がありません。

産業競争力強化法に基づく創業支援等事業計画の認定について ( 改正法第 2 回 ) 平成 30 年 12 月 26 日中部経済産業局 中部経済産業局では 産業競争力強化法に基づき 当局管内のうち東海三県 ( 岐阜県 愛知県 三重県 ) 下の市町村の 創業支援等事業計画 について 計画変更 14 件を

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "産業競争力強化法に基づく創業支援等事業計画の認定について ( 改正法第 2 回 ) 平成 30 年 12 月 26 日中部経済産業局 中部経済産業局では 産業競争力強化法に基づき 当局管内のうち東海三県 ( 岐阜県 愛知県 三重県 ) 下の市町村の 創業支援等事業計画 について 計画変更 14 件を"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成30年12月26日 中 部 経 済 産 業 局

産業競争力強化法に基づく創業支援等事業計画の

認定について(改正法第2回)

中部経済産業局では、産業競争力強化法に基づき、当局管内のうち東海三県 (岐阜県、愛知県、三重県)下の市町村の「創業支援等事業計画」について、 計画変更14件を認定しました。 1.創業支援等事業計画の概要 産業競争力強化法では、地域における創業を促進するため、市町村が民間の 創業支援等事業者(地域金融機関、NPO法人、商工会議所・商工会等)と連 携し、ワンストップ相談窓口の設置や創業セミナーの開催、起業家教育事業等 の創業支援及び創業機運の醸成を実施する「創業支援等事業計画」を国が認定 することとしています。 本認定を受けた創業支援等事業者は、同計画に基づいて行う創業支援等事業 について国からの補助や一般社団法人、一般財団法人、NPO法人に対する融 資の際の信用保証枠の設置等の支援策を活用することができます。 また、本制度では、創業者の経営、財務、人材育成、販路開拓等の知識習得 を目的として継続的に行う創業支援の取組を「特定創業支援等事業」と位置づ け、本支援を受けた創業者には、登録免許税の軽減措置、日本政策金融公庫の 融資制度である新創業融資制度の自己資金要件の撤廃等の支援策が適用され ることになります。 2.認定自治体 今般、中部経済産業局管内のうち、東海三県下で14件の「計画変更」を認 定しました。 <今回認定した自治体> 《計画変更:14件》 岐阜県:大垣市・海津市・養老町・垂井町・関ケ原町・神戸町・輪之内町・ 安八町・揖斐川町・大野町・池田町・本巣市(共同申請)、白川町 愛知県:豊橋市、安城市、西尾市、小牧市、岩倉市・大口町・扶桑町(共

(2)

同申請)、みよし市 三重県:松阪市、鳥羽市、多気町、明和町、大台町、大紀町 なお、平成30年7月9日に改正された産業競争力強化法では新たに「創 業機運の醸成」が拡充されました。今回の認定では1つの自治体の計画に 創業機運醸成事業が盛り込まれています。 <創業機運醸成事業を行う自治体> 愛知県:豊橋市 (認定創業支援等事業計画の概要は別添のとおり) ※1.中部経済産業局管内のうち、北陸二県(富山県、石川県)は以下の とおり8件の「計画変更」を認定しました。 《計画変更:8件》 富山県:魚津市、滑川市 石川県:金沢市、輪島市、珠洲市、内灘町、宝達志水町、穴水町 <創業機運醸成事業を行う自治体:1件> 石川県:金沢市 詳細については北陸支局ホームページを御覧下さい。 http://www.chubu.meti.go.jp/e45sogyo/index.html ※2.全国の認定状況については中小企業庁ホームページを御覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/chiiki/ (お問合せ先) 中部経済産業局 産業部 経営支援課長 加藤 担 当:吉田 電 話:052-951-2761(直通) FAX:052-951-9800

(3)

市区町村

大垣市、海津市、養老町、垂井町、関ヶ原町、神戸町、輪之内町、安八町、揖斐川町、大野町、池田町、本巣市 認定連携 創業支援 事業者 大垣商工会議所、(公財)ソフトピアジャパン、(公財)岐阜県産業経済振興センター、大垣ビジネスサ ポートセンター、㈱大垣共立銀行、大垣西濃信用金庫、大垣市商工会、海津市商工会、養老町商工会、 垂井町商工会、関ヶ原町商工会、神戸町商工会、輪之内町商工会、安八町商工会、揖斐川町商工会、 大野町商工会、池田町商工会、本巣市商工会

<全体像>

※下線は特定創業支援事業

創業希望者、創業者

連 携

概 要

岐阜県西美濃地域においては、市町及び各事業者が各市町において個別に創業者支援を実施して きたが、本計画により、この取組を体制整備することで、年間322件の創業者支援、98件の創業実現を 目指します。 具体的には、平成26年~35年度にかけて、各市町と商工会議所や商工会、ソフトピアジャパン、岐阜 県産業経済振興センター、大垣ビジネスサポートセンター、大垣共立銀行、大垣西濃信用金庫ほか地 域金融機関が連携し、創業希望者に対する窓口機能をできる限り集約するとともに、創業塾、インキュ ベーション、専門家相談事業等による支援を実施します。

特徴

大垣市、海津市、養老町、垂井町、関ヶ原町、神戸町、輪之内町、安八町、揖斐川町、大野町、池田 町、本巣市では、広域的な取り組みにより、資金調達やノウハウの習得など創業に必要となる要素に応 じて、関係機関と連携を図りながら適切な創業支援の提供を行います。 年間目標数 創業支援者件数:328件 創業者数:102件 1 ターゲット 市場の見つ け方 大垣商工会 議所及び各 市町商工会 2 ビジネスモデル の構築 大垣商工会議所 及び各市町商工 会、地域金融機関、 岐阜県産業経済セ ンター、ソフトピア ジャパン、大垣ビ ジネスサポートセ ンター、大垣市 3 売れる商 品・サービ スの作り方 大垣商工会 議所、各市 町商工会、 大垣ビジネ スサポート センター 4 適正な価格 の設定と効果 的な販売方法 について 大垣商工会議 所、各市町商 工会、大垣ビ ジネスサポー トセンター 5 資金調達 地域金融機 関、大垣商 工会議所及 び各市町商 工会 6 事業計画 書の作成 大垣商工会 議所及び各 市町商工会 7 許認可・ 手続き 各市町 8 創業後の フォロー 大垣商工会 議所及び各 市町商工会 ・情報共有(創業予定者、研修内容など) (仮称)西美濃地域創業支援ネットワーク ・創業支援相談総合窓口 ・創業塾・女性創業塾の実施 ・専門家相談 大垣商工会議所 ・創業支援相談総合窓口 各市町商工会 各市町 ・専門家相談 大垣共立銀行、大垣西濃信用金庫 ・創業塾の実施 ・専門家相談 () 岐阜県産業経済振興センター ・インキュベーション ・専門家相談 ・創業支援窓口の設置・専門家相談 ソフトピアジャパン (独)中小機構中部本部 ・情報提供、専門家相談 大垣ビジネスサポートセンター ・創業塾・女性創業塾の実施

(4)

市区町村

白川町

認定連携 創業支援 等事業者

白川町商工会、岐阜県商工会連合会、めぐみの農業協同組合、大垣共

立銀行、東濃信用金庫、日本政策金融公庫、岐阜県産業経済振興セン

ター、美濃加茂公共職業安定所、税理士法人双葉

<全体像>

概 要

白川町においては町及び各事業者が個別に創業支援を実施してきたが、本計画に より体制整備することで一連の支援が可能になる。事業として、白川町及び創業支援 事業者が創業希望者に対するワンストップ窓口を設け、窓口相談、専門家による相談 事業等の支援を実施する。

特徴

白川町では、ビジネスモデルの構築、資金調達など創業に必要となる要素に応じて、 関係機関の強みを生かした適切な創業支援の提供を行う。 年間目標数 創業支援対象者数:10件 創業者数:3件 ・相談窓口の設置

白川町

・創業支援ワンストップ相談窓口 継続した個別の窓口相談 ・専門家相談 白川町商工会

創業希望者、創業者

・専門家相談 岐阜県産業経済振興 支援センター ・専門家相談 美濃加茂公共 職業安定所 ・専門家相談 【金融機関】 ・JAめぐみの ・大垣共立銀行 ・東濃信用金庫 ・日本政策金融公庫 ・専門家相談 岐阜県商工会連合会 税理士法人 双葉 ・専門家相談 ※下線は特定創業支援等事 業 1. ターゲット 市場の見つ け方 白川町商工会・岐 阜県産業経済振 興センター 2. ビジネスモ デルの構築 の仕方 白川町商工会・岐 阜県産業経済振 興センター 3.売れる商 品・サービス の作り方 白川町商工会・岐 阜県産業経済振 興センター 4.適正な価格 の設定と効果 的な販売方 法について 白川町商工会・岐 阜県産業経済振 興センター 5.資金調達 白川町商工会・連 携金融機関 6.事業計画書 の作成 白川町商工会 7.許認可、手 続き 白川町・白川町商 工会・税理士法人 双葉 8.創業後の フォロー 白川町商工会・岐 阜県産業経済振 興センター・美濃 加茂公共職業安 定所 創業前 創業後

(5)

・ワンストップ相談窓口 ・創業者向け制度融資 ・家賃補助 ・起業支援補助 ・まちなかインキュベーション補助 ・東三河ビジネスプランコンテストの開催 ・インキュベーション事業 新規入居者への継続支援 ・創業支援施設Startup Garage ・創業塾の開催 ・創業支援セミナーの開催 ・創業相談窓口 継続した個別の窓口相談 専門家派遣による支援 一日中小企業相談所 ・中学校への創業キャリアアップ授業 ・創業融資の実施 創業支援窓口の設置 ビジネスプランの作成支援 専門家派遣による支援 創業前 創業時 創業後 ・各事業所による相談窓口 ・創業塾・セミナーの開催 ・東三河ビジネスプランコンテスト ・中学生創業キャリアアップ ・融資相談 ・ハンズオン支援 ・補助金 ・専門家派遣による フォローアップ

豊橋市

地元金融機関

*1

豊橋商工会議所

(豊橋ビジネスサポートセンター)

(株)サイエンス・クリエイト

それぞれの強みを 活かし、連携をとる

とよはし創業プラットホーム

豊橋で創業を目指す方を全面サポート

各機関との連携調整

市区町村

豊橋市

認定連携創業 支 援 事 業 者

豊橋商工会議所、

地元金融機関

*1

(株)サイエンス・クリエイ

概 要

豊橋市では、起業を志す人に対し、起業支援セミナーや創業時における事務所 等の賃料に対して支援を実施してきたが、事業化の段階に応じた施策を強化する ことで、242人の創業の実現を目指す。 具体的には、平成31年4月~平成36年3月にかけて、豊橋市と豊橋商工会 議所、地元金融機関、(株)サイエンス・クリエイトが連携し、創業希望者に対して の窓口相談、創業塾、インキュベーション事業に取り組み、ビジネスに挑戦する 環境づくりを整備することで、新たな雇用の創出につなげる。

特徴

豊橋市では、支援事業者の強みを生かし、創業者の状況に応じた創業支援を提供 します。支援事業者のネットワークを生かし、市内全域におよそ50か所の相談窓 口があります。 【全体像】 *下線は特定創業支援等事業 *1 地元金融機関 (下記機関の豊橋市内の支店、お客様相談窓口等) (株)十六銀行、(株)愛知銀行、(株)名古屋銀行、(株)中京銀行、(株)第三銀行、豊橋信用金庫、 岡崎信用金庫、豊川信用金庫、蒲郡信用金庫、豊橋商工信用組合、日本政策金融公庫 連携 日本政策 金融公庫 よろず支 援拠点

年間目標数

創業支援対象者数:2,116人創業機運醸成事業の対象者数:80人 創業者数:242人

(6)

特徴 それぞれの強みを生かした様々なメニューを提供します「創業マインドの醸成」「創業希望」「創業時」「創業後」の各フェーズに対し、市及び創業支援事業者の各主体が 市区町村 安城市 創業支援 事業者 安城商工会議所、碧海信用金庫、日本政策金融公庫岡崎支店 概要 本計画は、本市における創業支援に関する取り組みをより一層強化するとともに、他の支援機関等を含めて総合的に 連携する体制整備を目的としています。 安城市(安城ビジネスコンシェルジュを含む)、安城商工会議所、碧海信用金庫、日本政策金融公庫岡崎支店の4者が Anjo創業支援ファームとして、創業希望者に対する支援事業を多角的に実施します。 年間目標数 創業支援者件数:321件 創業者:176件

<全体像>

※下線は特定創業支援事業 ・ワンストップ創業支援窓口の設置 ・各種補助事業 ・コワーキングスペース創業支援事業 ・ビジネス支援セミナー 安城市(ABC) ・ワンストップ創業支援窓口(専門家 派遣・伴走型支援)の設置 ・資金調達支援 ・創業スクール実施 ・ワンストップ創業支援窓口(専門家 派遣・伴走型支援)の設置 ・資金調達支援 碧海信用金庫

創業希望者、創業者

・ワンストップ創業支援窓口(伴走 型支援)の設置 ・資金調達支援 日本政策金融公庫 ・中小企業支援ナビ【専門家派遣、ビジ ネスモデル構築、事業計画書作成、 サービス、価格設定指導等の連携】 ・中小企業庁ミラサポ【専門家派遣】 ・東海税理士会刈谷支部【創業スクー ル講師派遣】 連携先 安城商工会議所

Anjo創業支援ファーム

・安城商店街連盟【空き店舗活 用支援補助金】 連携先 協力:市内金融機関支店 創業マインドの醸成 創業希望者への支援 創業時の支援 創業後の支援 安城市 コワーキングスペース 各種補助金 安城ビジネスコンシェルジュ (略称:ABC) 創業支援窓口(専門家派遣・伴走型支援) ビジネス支援セミナー 安城商工会議所 創業支援窓口(専門家派遣・伴走型支援) 創業スクール 資金調達支援 碧海信用金庫 日本政策金融公庫 創業支援窓口(専門家派遣・伴走型支援)資金調達支援

(7)

<全体像>※下線は特定創業支援等事業 ・名古屋文理大学 ・株式会社サンスタッフ ・大嶋経営提案事務所 等 創業支援等事業計画の概要 概 要 本地域においては、平成25年7月17日に「西尾市における産業振興連携 協力に関する包括協定」を上記5者で締結、産業振興に関する支援策を講じる ための体制を整備しており、本計画の実施により、年間166件の内48(2 8.9%)の創業の実現を目指す。 具体的には、2019年4月~2024年3月にかけて、上記5者が連携し、 創業希望者等に対して、ワンストップ相談窓口、ビジネスマッチング支援の実 施、円滑な資金調達支援の実施、外部専門家及び外部機関の活用、創業塾、販 売体験及び展示会への出展、創業セミナーを行います。創業後も、上記事業の 継続実施や外部専門家を活用した課題解決支援等の実施により、フォローアッ プを実施していきます。 年間目標数 創業支援対象者数:166人 創業者数:48人 特徴(特定創業支 援事業) 実施者:西尾市、西尾商工会議所、一色町商工会、西尾みなみ商工会、 西尾信用金庫 事業内容:創業塾「創業キホン塾」(全4回) 外部専門家が講師となり、創業が持つメリットとリスクの知識習得 から、ビジネスプランの策定、発表まで指導することにより、経営、 財務、人材育成、販路開拓等の知識・ノウハウを習得できる。 市区町村 西尾市 認定連携創業支 援等事業者 西尾商工会議所、一色町商工会、西尾みなみ商工会、西尾信用金庫 外部連携機関 ・相談窓口の設置 西尾市 《5者連携事業》 ・創業塾の実施 ・創業セミナーの実施 ・ビジネスマッチング支援の実施 ・円滑な資金調達支援の実施 ・外部専門家及び外部機関を活用した課題解決支援 ・販売体験及び展示会への出展 西尾商工会議所 西尾信用金庫 ・販売体験及び展示会への出展 ・販売体験及び展示会への出展 西尾みなみ商工会 一色町商工会 創業希望者、創業者 西尾市における産業振興連携協力に関する包括協定締結5者

(8)

市区町村

小牧市

認定連携 創業支援 事業者

小牧商工会議所、三菱東京UFJ銀行、大垣共立銀行、十六銀行、愛知銀

行、名古屋銀行、中京銀行、岐阜信用金庫、東濃信用金庫、いちい信用

金庫、瀬戸信用金庫、中日信用金庫、東春信用金庫、日本政策金融公庫

<全体像>

※下線は特定創業支援事業 ・相談窓口(ワンストップ相談 窓口)の設置 ・創業支援セミナー ・創業支援利子補給補助金 ・起業・会社設立支援補助金

小牧市

・創業サポート窓口 ・継続した窓口相談

小牧商工会議所

・創業サポート窓口 ・とうしゅん創業塾

東春信用金庫

創業希望者、創業者

・創業サポート窓口 三菱UFJ銀行 大垣共立銀行 十六銀行 愛知銀行 名古屋銀行 中京銀行 岐阜信用金庫 東濃信用金庫 いちい信用金庫 瀬戸信用金庫 中日信用金庫 日本政策金融公庫

中小機構中部本部

あいち産業振興機構

愛知県信用保証協会

連 携

概 要

小牧市においては、市、商工会議所、各金融機関がそれぞれ個別の創業支援を実 施してきたが、本計画により、この取組を強化、体制整備することで、年間260件の創 業支援、89件の創業の実現を目指します。 平成28年~33年にかけて、創業希望者に対して、ワンストップ窓口、創業塾・創業セ ミナーの実施、各種補助事業等による支援を実施します。

特徴

小牧市では、ビジネスモデルの構築、資金調達など創業に必要となる要素に応じて、 関係機関の強みを生かした適切な創業支援の提供を行います。 年間目標数 創業支援対象者数:260件 創業者数:89件 1.ターゲット 市場の見つけ 方 小牧商工会議所、 地域金融機関、日 本政策金融公庫、 小牧市 2.ビジネスモ デルの構築 小牧商工会議所、 地域金融機関、日 本政策金融公庫、 小牧市 3.売れる商 品・サービス の作り方 小牧商工会議所、 地域金融機関、日 本政策金融公庫、 小牧市 4.適正な価 格の設定と効 果的な販売方 法 小牧商工会議所、 地域金融機関、日 本政策金融公庫、 小牧市 5.資金調達・ 資金相談 小牧商工会議所、 地域金融機関、日 本政策金融公庫、 小牧市 6.事業計画 書の作成 小牧商工会議所、 地域金融機関、日 本政策金融公庫、 7.許認可、 手続 小牧商工会議所、 小牧市 8.創業後 のフォロー 小牧商工会議 所、地域金融機 関、日本政策金 融公庫、小牧市

(9)

特徴

岩倉市・大口町・扶桑町では、ビジネスモデルの構築、資金調達など創業に必要と なる要素に応じて、関係機関の強みを生かした適切な創業支援の提供を行います。

市区町村

岩倉市、大口町、扶桑町

認定連携 創業支援 事業者

岩倉市商工会、大口町商工会、扶桑町商工会、愛知銀行、大垣共立銀行、

十六銀行、名古屋銀行、中京銀行、いちい信用金庫、岐阜信用金庫、日

本政策金融公庫

<全体像>

※下線は特定創業支援事業 ・ワンストップ相談窓口 ・セミナー支援 <西尾張創業塾>

金融機関

・ワンストップ相談窓口 ・セミナー支援<3市2町創業支援セミ ナー、おおぐち経営塾、女性のための プチ創業塾> ・ハンズオン支援

岩倉市商工会・大口町

商工会・扶桑町商工会

・ワンストップ相談窓口 ・各種支援施策

岩倉市・大口町・扶桑

創業希望者、創業者

概 要

当地域は岩倉街道沿いに立地し、昔から尾北地域と呼ばれ地理的・社会的にも一 体性を有していた。本計画では、尾北地域が協調して創業体制を整備し、創業に対す る支援を強化することで、年間66件程度の創業の実現を目指す。 具体的には、平成28~34年度にかけて、上記認定連携創業支援事業者とともに、 創業希望者に対して創業に関する支援策の制定、ワンストップ相談窓口、セミナー支 援、ハンズオン支援による支援を実施します。 年間目標数 創業支援対象者数:125件 創業者数:66件 愛知銀行、大垣共立銀行、十六銀 行、名古屋銀行、中京銀行、いちい 信用金庫、岐阜信用金庫、日本政 策金融公庫 1.地域資源 の活用 岩倉市、大 口町、扶桑 町、岩倉市 商工会、大 口町商工会、 扶桑町商工 会 2.ターゲット 市場の見つ け方 岩倉市商工 会、大口町 商工会、扶 桑町商工会 3.ビジネスモ デルの構築 岩倉市商工 会、大口町 商工会、扶 桑町商工会 4.売れる商 品・サービス の作り方 岩倉市商工 会、大口町 商工会、扶 桑町商工会 5.適正な価 格の設定と 効果的な販 売方法につ いて 岩倉市商工 会、大口町 商工会、扶 桑町商工会 6.資金調達 金融機関 7.事業計画書の作成 岩倉市商工 会、大口町 商工会、扶 桑町商工会、 金融機関 7.許認可、 手続き 岩倉市・大 口町・扶桑 町 9.創業後の フォロー 岩倉市商工 会、大口町 商工会、扶 桑町商工会

(10)

特徴

みよし市では、ビジネスモデルの構築、資金調達など創業に必要となる要素に応じて、関係 機関の強みを生かした適切な創業支援の提供を行います。

市区町村

みよし市

認定連携 創業支援 事業者

みよし商工会、名古屋銀行、岡崎信用金庫、豊田信用金庫、碧海信用金

庫、日本政策金融公庫

<全体像>

※下線は特定創業支援等事業 ・相談窓口の設置 ・商工会への創業支援補助

みよし市

・相談窓口の設置 ・創業塾の実施 ・専門家による個別相談

みよし商工会

・相談窓口の設置 ・資金調達支援

連携金融機関※

日本政策金融公庫

創業希望者、創業者

概 要

みよし市においては、今まで創業に対する取組みを行ってきませんでした。本計画に より、創業支援体制を構築し年間13件程度の創業の実現を目指します。平成28年 度~32年度にかけて、創業希望者に対して、窓口相談、創業塾等による支援を実施 します。 年間目標数 創業支援対象者数:72件 創業者数:13件 創業前 創業後 1.地域資源 の活用の仕方 みよし商工会 2.ターゲット 市場の見つ け方 みよし商工会、 連携金融機 関、㈱日本政 策金融公庫 3.ビジネスモ デルの構築 みよし商工会、 連携金融機 関、㈱日本政 策金融公庫、 東海学園大 学 4.売れる商 品・サービス の作り方 みよし商工 会 5.適正な価格の 設定と効果的な販 売方法について みよし商工会 6.資金調達 みよし市、みよ し商工会、連 携金融機関、 ㈱日本政策金 融公庫 7.事業計 画の作成 みよし商工 会、連携金 融機関、㈱ 日本政策金 融公庫 8.許認可、 手続き みよし商工会 9.創業後のフォ ロー みよし商工会、連 携金融機関、㈱日 本政策金融公庫 アイデア 資金計画 事業計画 各種手続き ビジネスモデル 経営悩み 経営改善 ・講師派遣

東海学園大学

・専門家によるアドバイス 東海税理士会豊田支部 愛知県行政書士会豊田支部 愛知県社会保険労務士会三河中支部 名古屋銀行、岡崎信用金庫 豊田信用金庫、碧海信用金庫

※連携金融機関

(11)

概 要

松阪地域における創業支援機関(松阪市、松阪商工会議所、松阪北部商工会、 松阪香肌商工会、日本政策金融公庫、三重県信用保証協会、NPO法人Mブリッ ジ)により結成された創業支援連携体「松阪商人サポート隊」において、平成 26年~34 年において松阪商工会議所を事務局とし創業志望者に対する創業 セミナーの開催、総合相談窓口の設置、創業支援ホームページ開設等による創 業支援を実施する。

特 徴

松阪市では、松阪商工会議所、松阪北部商工会、松阪香肌商工会、日本政策金融公庫 津支店、三重県信用保証協会、NPO法人Mブリッジが連携し、各機関が有する強みを 生かした創業支援に取り組みます。

市区町村

松阪市

認定連携創業 支援等事業者

松阪商工会議所

創業希望者、創業者

(保証料補給、空き店舗対策事業、広報等) 松阪商工会議所 事務局 創業セミナー開催 松阪総合創業相談窓口の 設置 三重県信用 保証協会 (各金融機関) 松阪市 創業相談窓口の設置 松阪商人サポート隊(創業支援の連携体) (創業セミナー、創業塾、金融相談、開業手続き相談創業 計画書作成支援、専門家による無料窓口相談) NPO法人 Mブリッジ (地域課題をテーマにした 新規ビジネス創出支援等) 日本政策 金融公庫 松阪北部商工会 松阪香肌商工会 (融資相談・実行) (融資相談・保証承認) 専門家 (コンサルティング) 専門的指導、支援 松阪商人サポート隊 キャラクター 豪商あっきぃくん ※下線は特定創業支援等事業 1.ターゲッ ト市場の見 つけ方 松阪商工会 議所、松阪 北部商工会 、松阪香肌 商工会、M ブリッジ 3.売れる 商品・サー ビスの作り 方 松阪商工 会議所 4.適正な価 格の設定と効 果的な販売方 法について 松阪商工会 議所、松阪北 部商工会、松 阪香肌商工 会、Mブリッジ 5.資金調達 松阪商工会議 所、松阪北部 商工会、松阪 香肌商工会、 松阪市 日本政策金融 公庫、三重県 信用保証協会 6.事業計画 の作成 松阪商工会 議所・松阪北 部商工会・松 阪香肌商工 会 7.許認可、 手続き 松阪商工会 議所・松阪 北部商工会 ・松阪香肌 商工会 2.ビジネス モデルの構 築の仕方 Mブリッジ 8.コア事業の 事業展開の可 能性や関連事 業への拡大可 能性 松阪商工会議 所 Mブリッジ 創業前 創業

目 標

口50人、合計140人と見込み、このうち2割程度の28人の創業、第二創業の実現を目指松阪市が行う相談事業30人、松阪商工会議所が行う創業セミナー60人、総合創業相談窓 す。(コミュニティビジネスでの起業を含む)

(12)

特徴

鳥羽市では、地域資源を創意工夫により活用したビジネスモデルの構築や資金調 達等、創業に必要な要素について関係機関の強みを生かした適切な支援を行います。

市区町村

三重県鳥羽市

認定連携 創業支援等 事業者

鳥羽商工会議所、三重県産業支援センター、三重県信用保証協会、

日本政策金融公庫伊勢支店

<全体像>

※下線は特定創業支援等事業 ・ワンストップ相談窓口の設置 ・空き店舗活用への助成 ・創業にかかる講習会の実施

鳥羽市

・事業計画書等の 策定支援 ・金融相談

創業希望者

創業者

・ビジネスモデル構築支援 ・販路確立に向けた戦略 策定の 支援 三重県産業支援センター ・講習会の実施

創業支援専門家

委 託

概 要

鳥羽市では、起業を志す人に対し、起業家育成支援セミナーや中心市街地の空き 店舗改修にかかる助成を行ってきたが、本計画にもとづき、関係機関との連携を深め、 事業化の各段階に応じた支援を強化することで、年間で12件の創業の実現を目指し ます。平成30~34年度にかけて、創業希望者に対して、ワンストップ窓口相談、講習 会、関係機関による助言を行います。 年間目標数 創業支援者件数:60件 創業者数:12件 1.地域資源の活用(鳥羽市等) 2.ターゲット市場の見つけ方(鳥羽市、鳥羽商工会議所) ・各種相談 ・経営セミナーの実施 鳥羽商工会議所 ・ビジネスモデル構築支援 ・金融相談 三重県信用保証協会 3.ビジネスモデルの構築の仕方(鳥羽市、鳥羽商工会議所、 県産業支援センター、県信用保証協会、日本政策金融公庫) 4.売れる商品・サービスの作り方(鳥羽市、鳥羽商工会議所) 5.適正な価格の設定と効果的な販売方法(鳥羽市) 6.資金調達(鳥羽商工会議所、県信用保証協会、日本政策金融公庫)) 7.事業計画の作成(鳥羽市、鳥羽商工会議所) 8.許認可、手続き(鳥羽市) 9.コア事業の展開可能性、拡大可能性(鳥羽商工会議所、地域団体) 日本政策金融公庫

(13)

市区町村

多気町

認定連携 創業支援等 事業者

多気町商工会

<全体像>

※下線は特定創業等支援事業 ・相談窓口の設置 ・多気町商工会への 創業支援等事業補助

多気町

・創業支援セミナーを実施 ・創業者のフォローアップ

多気町商工会

創業希望者、創業者

・情報提供、専門家派遣 松阪商工会広域連合

連 携

・融資、開業資金 ・創業相談 ・有識者によるアドバイス ・各種セミナー 地域金融機関 日本政策金融公庫 三重県信用保証協会

概 要

多気町において過去3年間の事業承継を含む創業支援等の取り組みの中で、相談 32件、創業を行ったのは2件、事業承継は15件で合計17件でした。 平成31年度~平成33年度にかけて、引き続き、創業希望者に対して、窓口相談、 創業支援セミナー等による支援を実施します。

特徴

多気町では、ビジネスモデルの構築、資金調達など創業に必要となる要素に応じて、 関係機関の強みを生かした適切な創業支援等の提供を行います。 年間目標数 創業支援者件数:32件 創業者数:6件

調整・連携

1.地域資源 の活用 2.ターゲッ ト市場の 見つけ方 3.ビジネス モデルの 構築 4.売れる商品・ サービスの作り方 5.適正な価格の 設定と効果的な 販売方法 6.資金調達 7.事業計画 書の作成 8.許認可、 手続き 9.創業後 のフォロー

多気町

多気町商工会・松阪商工会広域連合

地域金融・日本政策金融公庫・三重県信用保証協会等

(14)

市区町村 認定連携 創業支援 等事業者 概要 年間 目標数 創業後 アイデア ビジネス モデル 資金計画 事業計画 各種手続 経営悩み 経営改善 1. 地域資源の 活用 2. ターゲット 市場の見つ け方 3. ビジネスモ デルの構築 4. 売れる商 品・サービ スの作り方 5. 適正な価格 の設定と効 果的な販売 方法につい て 6. 資金調達、 資金相談 7. 事業計画書 の作成 8. 許認可、手 続き 9. コア事業の 事業展開の 可能性や関 連事業への 拡大可能性 明和町等 明和町商工 会、松阪商 工会広域連 合等 明和町商工 会、地域金 融機関等 明和町商工 会等 明和町商工 会、松阪商 工会広域連 合等 明和町商工 会、地域金 融機関、日 本政策金融 公庫等 明和町商工 会、地域金 融機関、日 本政策金融 公庫等 明和町等 明和町商工 会、松阪商 工会広域連 合、よろず 支援拠点等 全体像 ※下線は特定創業支援等事業 連携 創業支援者件数:25件    創業者数:9件  明和町では、ビジネスモデルの構築、資金調達など創業に必要となる要素に応じて、関 係機関等の強みを生かした適切な創業支援の提供を行います。 創業前 明和町 明和町商工会  明和町では、創業支援機関である明和町商工会への相談件数が、過去5年間に23件あり、 12件(うち、創業補助金の活用2件)が創業に至っている。このような実績を踏まえ、町の 広報媒体を活用したPR効果や創業相談窓口を新たに設置することで、相談件数が増加する ものと見込み、年間支援対象者数を25件、そのうち9件の創業の実現を目指す。 特徴 創業希望者 創業者 町民 明和町商工会 特定支援事業 ・個別相談支援 ・創業セミナー ・フォローアップ支援 松阪商工会広域連合 ・専門家の派遣 ・高度な相談への対応 明和町 ・相談窓口の設置 ・町民への周知 ・農林漁業者、団体とのマッチング、 関係機関 他の部局、金融機関、 大学、農林漁業者、 農林漁業団体、NP

(15)

市区町村

大台町

認定連携創業 支援事業者

大台町商工会

<全体像>

※下線は特定創業支援事業 ・創業相談 ・金融融資実行支援 ・地域金融機関とのつなぎ役

地域金融機関

・個別相談支援 ・創業セミナー ・創業後のアフターフォロー

大台町商工会

創業希望者、創業者

・相談窓口の設置(一元管理) ・空き店舗バンクを活用した創 業に対する支援 ・広報誌等による周知

大台町

連 携

概 要

大台町は人口規模が約1万人で三重県の中南勢に位置します。 平成29年度中に産業課に寄せられた創業相談は8件程度あり、うち4件は 商工 会との連携により創業に至り、平成30年度もしくはその次年度に1件創業予定と なっています。現在は相談日等を設けていないため、職員を1名から2名体制にし、 一 元化した相談窓口を設置し、相談日を設けて対応する。 具体的には、創業セミナーの実施と空き店舗バンクへの情報登録10軒を主 に創 業支援を行っていく。

特徴

大台町では、ビジネスモデルの構築、資金調達など創業のステージ毎に関係機関の強 みを生かした支援体制を構築します。 年間目標数 創業支援対象者数:20件 創業者数:9件 1.地域資 源の活用 の仕方 大台町、 大台町商 工会な等 による情 報提供等 3.ビジネ スモデル の構築の 仕方 大台町、 大台町商 工会等に よる支援 等 4.売れる 商品・ サービス の作り方 大台町商 工会等に よる支援 等 5.適正な 価格の設 定と効果 的な販売 方法につ いて 大台町商 工会等に 寄る支援 6.資金調 達 大台町商 工会、地 域銀行等 による支 援等 8.許認可、 手続き 大台町商 工会等に よる支援 等 9.コア事 業の事業 展開の可 能性や関 連事業へ の拡大可 能性 大台町商 工会と松 阪商工会 広域連合 等による 支援等 7.事業計 画書の作 成 大台町商 工会等に よる支援 等 10.創業 後のフォ ローアッ プ 大台町、 大台町商 工会等に よる支援 等 2.ター ゲット市 場の見つ け方 大台町、 大台町商 工会な等 による情 報提供等

(16)

市区町村

大紀町

認定連携 創業支援等 事業者

大紀町商工会

<全体像>

・ワンストップ窓口の 設置 ・創業促進広報活動 ・地域資源の周知 ・商工会への 創業支援事業補助

大紀町

・個別相談支援 ・資金相談、資金調達 ・創業セミナー開催 許認可相談支援 創業後フォロー支援 大紀町商工会 創業セミナーの実施 高度化創業相談 ・商工会フォロー支援 ・専門家派遣支援 ブラッシュアップ個別相談

創業希望者、創業者

・地域資源の発信 ・ビジネスモデル構築 支援 ・インキュベーショ ン 事業支援 ・創業補助金 ・専門家派遣事業 三重県 三重県産業支援センター

概 要

大紀町は三重県の中南勢に位置し、人口1万人弱の県内でも過疎化高齢化の進んでいる地 域の一つです。本計画により、創業支援策を強化、体制整備することで、年間25件程度の創 業の実現を目指します。平成31年度~33年度にかけて、町広報媒体等を活用し、創業希望 者の喚起を促します。創業セミナー並びに創業喚起セミナーを実施し、創業希望者に対して創 業計画策定相談、創業資金相談等支援を実施します。

特徴

大紀町では、ビジネスモデルの構築、資金調達など創業に必要となる要素に応じて、 関係機関の強みを生かした適切な創業支援の提供を行います。 年間目標数 創業支援者件数:25件 創業者数:12件 地域資源の 活用 タ ーゲ ッ ト 市場の 見つ け 方 ビ ジ ネ ス モ デ ル の 構築 の 仕方 売れる商品・ サ ービ ス の 作り 方 適正な価格の 設定と 効果的な販売方法 資金相談・ 資金調達 事業計画書作成 許認可手続き 「創業後の フ ォ ロ ー」 今後の 事業展開・ 拡大可能性の 検討 ・三重県 ・大紀町 ・商工会 ・大紀町 ・商工会 ・広域連合 ・商工会 ・広域連合 ・支援センター ・商工会 ・広域連合 ・支援センター ・商工会 ・広域連合 ・支援センター ・大紀町 ・商工会 ・政策公庫 ・信用保証協会 ・民間金融機関 ・商工会 ・広域連合 ・支援センター ・商工会 ・支援センター ・商工会 ・政策公庫 ・保証協会 ・民間金融 松阪商工会 広域連合 ・創業資金相談 日本政策金融公庫 三重県信用保証協会 地域民間金融機関 ※下線は特定創業支援事業等

連携

参照

関連したドキュメント

第16回(2月17日 横浜)

事業開始年度 H21 事業終了予定年度 H28 根拠法令 いしかわの食と農業・農村ビジョン 石川県産食材のブランド化の推進について ・計画等..

この国民の保護に関する業務計画(以下「この計画」という。

 高松機械工業創業の翌年、昭和24年(1949)に は、のちの中村留精密工業が産 うぶ 声 ごえ を上げる。金 沢市新 しん 竪 たて 町 まち に中村鉄工所を興した中 なか 村 むら 留

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14

本部事業として第 6 回「市民健康のつどい」を平成 26 年 12 月 13

当社は、経済産業省令 *1 にもとづき、経済産業省へ柏崎刈羽原子力発電所7号機 の第 10 保全サイクル

「東京都スポーツ推進計画」を、平成 30 年 3 月に「東京都スポーツ推進総合計画」を策定すると ともに、平成 25 年