• 検索結果がありません。

HILIC 分析法開発のための実践的なアプローチ ~ 極性化合物保持に向けて ~ 日本ウォーターズ株式会社 ソリューションセンターケミストリーテクノロジー 2012 年 2 月 2012 Nihon Waters K.K. 1 アウトライン HILICの概要 保持のメカニズムと特徴 実際の分析時の検

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "HILIC 分析法開発のための実践的なアプローチ ~ 極性化合物保持に向けて ~ 日本ウォーターズ株式会社 ソリューションセンターケミストリーテクノロジー 2012 年 2 月 2012 Nihon Waters K.K. 1 アウトライン HILICの概要 保持のメカニズムと特徴 実際の分析時の検"

Copied!
22
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

©2012 Nihon Waters K.K. 1

アウトライン

アウトライン

HILICの概要

保持のメカニズムと特徴

実際の分析時の検討事項

HILIC 分析法開発ストラテジー

結論

©2012 Nihon Waters K.K. 2

(2)

アウトライン

アウトライン

HILICの概要

HILICとは

HILICの利点

どんな時にHILICを使用するか

保持のメカニズムと特徴

実際の分析時の検討事項

HILIC分析法開発ストラテジー

©2012 Nihon Waters K.K. 3

結論

HILIC

HILICとは

とは

?

?

HILIC - H

ydroph

il

ic

I

nteraction

C

hromatography

(親水性相互作用クロマトグラフィー)

順相と区別するために1990年に新たに作られた造語*

順相と区別するために1990年に新たに作られた造語*

HILIC順相クロマトグラフィーの一種だが、ヘキサン等の水と混和しない溶媒は

使用しない

“逆逆相” または “水系順相” クロマトグラフィー

固定相は高極性

シリカ

ハイブリッド シアノ アミノ ジオール アミド

©2012 Nihon Waters K.K. 4

シリカ, ハイブリッド, シアノ, アミノ, ジオール, アミド

高比率の有機溶媒(> 80%)と低比率の水を含む移動相

水(または極性溶媒)が溶出力の強い溶媒となる

*Alpert, A. J. J.Chromatogr. 499 (1990) 177-196.

(3)

ESI-MS の感度向上

除タンパク(

PPT)上清を希釈なしにそのまま注入可能

微量サ プル 分析が容易に

©2012 Nihon Waters K.K. 5

微量サンプルの分析が容易に

サンプル前処理の

スループット

向上

エバポレート/再溶解のステップを省いて、有機溶媒混合比が高い前

処理(PPT、LLE、SPE)溶液をそのまま注入可能

どんな時に

どんな時に

HILIC

HILICを使用するか

を使用するか

どんな時に

HILICを

nt

どんな時に

使用するか

:

親水性またはイオン性化合物

の保持を向上させたい時

極性またはイオン性化合物の

MS感度を向上させたい時

有機溶媒抽出液の分析にお

Reversed‐phase Normal‐phase ES I‐ MS  Re sp o n se ex ce lle HILIC ©2012 Nihon Waters K.K. 6

けるサンプル前処理のスルー

プットを向上させたい時

polar non‐polar Compound Index p poor

(4)

アウトライン

アウトライン

HILICの概要

保持のメカニズムと特徴

保持メカニズム

保持&選択性マトリックス

o

有機溶媒

o

固定相

o

移動相pH

実際の分析時の検討事項

©2012 Nihon Waters K.K. 7

実際の分析時の検討事項

HILIC分析法開発ストラテジー

結論

HILIC

HILICの複合型保持メカニズム

の複合型保持メカニズム

分配、イオン交換、 水素結合の複合  極性化合物は主に移動 相 部水和相 分 相、一部水和相に分配 される  チャージした化合物はシ ラノールおよび/または官 能基と相互作用しイオン 交換する  極性化合物と固定相表 面のシラノールが水素結 合す ©2012 Nihon Waters K.K. 8 合する

D.V. McCalley, U. D. Neue, J. Chromatogr. A 1192 (2008) 225-229 E.S. Grumbach, D.M. Diehl, U.D. Neue, J. Sep. Sci. 31 (2008), 1511-1518

A. Méndez, E. Bosch, M. Rosés, U. D. Neue, J. Chromatogr. A 986 (2003), 33-44

(5)

HILIC

©2012 Nihon Waters K.K. 9

保持&選択性

移動相pH

有機溶媒

アセトニトリル混合比の保持への影響

アセトニトリル混合比の保持への影響

A

16

Silica Particle

A

16

Silica Particle

O N OH Nicotinic Acid pKa 2 2 4 8 2 4 6 8 10 12 14 R e te nt io n F a ct o r

Nicotinic acid

Nortriptyline

Cytosine

Methacrylic acid

2 4 6 8 10 12 14 R e te nt io n F a ct o r

Nicotinic acid

Nortriptyline

Cytosine

Methacrylic acid

N N H O NH CH3 Nortriptyline pKa = 10 pKa = 2.2, 4.8 ©2012 Nihon Waters K.K. 10 0 70 75 80 85 90 95 % Acetonitrile 0 70 75 80 85 90 95 % Acetonitrile

アセトニトリル混合比90%以上で保持が急激に増大する

O C H2 OH CH3 Methacrylic Acid pKa 4.58 NH2 Cytosine pKa = 12.2

(6)

Weakest

Primary

[Weak]

Solvents

Acetone

溶媒の選択性と溶出力の強さ

溶媒の選択性と溶出力の強さ

弱溶媒

Solvents

Acetonitrile

Isopropanol

Ethanol

Elution

[Strong]

強溶媒

©2012 Nihon Waters K.K. 11

Strongest

極性化合物の保持を

強めるために極性の

低い溶媒を使用する

Methanol

Water

Solvents

極性溶媒の保持および選択性への影響

極性溶媒の保持および選択性への影響

1

2 3

4

90:10 ACN:

H

2

O

1

2

3

4

1

2

3

4

90:5:5 ACN:H

2

O:MeOH

90:5:5 ACN:H

2

O:

EtOH

溶媒の極性を下げ

ると保持が強くなる

©2012 Nihon Waters K.K. 12 10 mM ammonium  acetate with  0.02% acetic acid Analytes: 1: methacrylic acid      2: cytosine      3: nortriptyline      4: nicotinic acid

4

1

3

4

90:5:5 ACN:H

2

O:

IPA

Minutes 0.00 1.00 2.00 3.00 4.00 5.00 6.00 7.00 8.00

2

(7)

HILIC

©2012 Nihon Waters K.K. 13

保持&選択性

移動相pH

有機溶媒

HILIC

HILIC分離のための固定相

分離のための固定相

Hybrid HILIC カラム

(HILIC: pH 1 – 9 / Amide: pH2-11 )

ACQUITY UPLC BEH Amide

XBridge Amide

ACQUITY UPLC BEH HILIC

©2012 Nihon Waters K.K. 14

XBridge HILIC

Atlantis HILIC Silica

Silica HILIC カラム

(8)

固定相の保持への影響

固定相の保持への影響

ACQUITY UPLC BEH HILIC 2.1 x 50 mm, 1.7 µm

シラノール活性の低い非修飾型ハイブリッド

4 5 1 2 3 3 1 2 4 5 1 2 34

ACQUITY UPLC BEH Amide 2.1 x 50 mm, 1.7 µm

修飾型ハイブリッド

©2012 Nihon Waters K.K. 15 Minutes 2 4 5 0 1 2 3

Atlantis HILIC Silica 2.1 x 50 mm, 3 µm

シラノール活性の高い非修飾型シリカ

(1) acenaphthene (2) thymine  (3) 5‐fluoroorotic acid (4) adenine (5) cytosine; UV 254 nm

固定相の選択性への影響

固定相の選択性への影響

O C H2 OH CH3 Methacrylic Acid pKa 4.58 N N H O NH2 Cytosine pKa = 12.2 NHCH3 Nortriptyline pKa = 10 O N OH Nicotinic Acid pKa = 2.2, 4.8 10 15 20 25 R et en ti o n  Fa ct or ACQUITY UPLC BEH HILIC nicotinic acid methacrylic acid nortriptyline cytosine 10 15 20 25 R et en ti o n  Fa ct or ACQUITY UPLC BEH Amide nicotinic acid methacrylic acid nortriptyline cytosine ©2012 Nihon Waters K.K. 16 0 5 60 70 80 90 95 R % Acetonitrile 0 5 60 70 80 90 95 R % Acetonitrile

固定相の官能基が選択性に影響

(9)

HILIC

©2012 Nihon Waters K.K. 17

保持&選択性

有機溶媒

移動相

pH

移動相

移動相

pH

pHの保持および選択性への影響

の保持および選択性への影響

1 2

pH 3

ACQUITY UPLC BEH Amide, 2.1 x 50 mm , 1.7 µm

O N OH Nicotinic Acid pKa 2 2 4 8 1 3 4

pH 9

化合物 1. Methacrylic acid 2. Nortriptyline 3. Nicotinic acid 4. cytosine 2 4 N N H O NHCH3 Nortriptyline pKa = 10 pKa = 2.2, 4.8 ©2012 Nihon Waters K.K. 18 Minutes 0.00 1.00 2.00 3.00 1 3 O C H2 OH CH3 Methacrylic Acid pKa 4.58 NH2 Cytosine pKa = 12.2

(10)

移動相

移動相

pH

pHの保持および選択性への影響

の保持および選択性への影響

r2= 0.7257 r2= 0.9995 3.0

BEH Amide

2.1 x 50 mm, 1.7 µm

一般的に、化合物が解離した

状態の方が保持が強い

r2= 0.8975 0.0 1.0 2.0

ln k

(pH 9)

Acids

50

,

µ

©2012 Nihon Waters K.K. 19 r2= 0.9984 ‐2.0 ‐1.0 ‐2.0 ‐1.0 0.0 1.0 2.0 3.0

ln k (pH 3)

Acids Bases Organophosphonates Other

Fountain, et al., J. Sep. Sci. accepted.

移動相

移動相

pH

pHの

MS

MSシグナル強度への影響

シグナル強度への影響

Di h h d i Nortriptyline Thiamine Procainamide Morphine EMPA IMPA PMPA CMPA IBMPA Benzylamine Cytosine 5‐fluorocytosine Adenine acyclovir Diphenhydramine

ES+

©2012 Nihon Waters K.K. 20

1.00E+05 1.00E+06 1.00E+07 1.00E+08 1.00E+09 1.00E+10

Uracil Nicotinic acid Thymine 5‐fluorouracil salicylic acid 4‐aminosalicylic acid 2‐naphthalenesulfonic acid EMPA Ion counts pH 9 pH 3

ES‐

(11)

•化合物が解離している場合

[酸性化合物は高pH移動相

保持&選択性

©2012 Nihon Waters K.K. 21

[酸性化合物は高pH移動相、

塩基性化合物は低pH移動

相]に保持が強まる

移動相

pH

有機溶媒

アウトライン

アウトライン

HILICの概要

保持のメカニズムと特徴

実際の分析時の検討事項

一般的なバッファおよび添加剤

移動相調製

カラム平衡化

サンプル溶解溶媒

©2012 Nihon Waters K.K. 22

HILIC分析法開発ストラテジー

結論

(12)

分析を始める前に

分析を始める前に

::

一般的な

一般的な

HILIC

HILIC移動相

移動相

一般的なバッファ/添加剤*

ギ酸アンモニウム、酢酸アンモニウム

ギ酸 水酸化アンモニウム 酢酸

ギ酸、水酸化アンモニウム、酢酸

有機溶媒混合比の高い移動相では析出する可能性があるためリン酸塩バッファ

の使用は避けた方が良い

(リン酸は問題無し)

推奨バッファ濃度: 10 mM

推奨添加剤濃度

0 2%

©2012 Nihon Waters K.K. 23

推奨添加剤濃度: 0.2%

*移動相の有機溶媒混合比が高いため実際の移動相pHは1pHユニット中性に近くなる可能性がある Canals, I.; Oumada, F. Z.; Roses, M.; Bosch, E. J. Chromatogr. A. 911 (2001) 191‐202. Espinosa, S.; Bosch, E.; Roses, M. Anal. Chem. 72 (2000) 5193‐5200. 

バッファ濃度の影響

バッファ濃度の影響

:

:

pH 9.0

pH 9.0

1.00 3 4 1,2 AU 0 mM ammonium acetate

All contain 90:10 MeCN:H2O

O N OH Nicotinic Acid pKa = 2.2, 4.8 0.00 0.00 1.00 0.00 1.00 1.00 1 2 4 3 1 3 4 2 AU AU 2.5 mM ammonium acetate 5.0 mM ammonium acetate N N H O NH CH3 Nortriptyline pKa = 10 p , ©2012 Nihon Waters K.K. 24 0.00 0.00 1.00 Minutes 0.00 0.20 0.40 0.60 0.80 1.00 1.20 1.40 1.60 1.80 2.00 2.20 2.40 2.60 2.80 3.00 1 3 4 2 3 1 4 2 AU AU 10 mM ammonium acetate 20 mM ammonium acetate O C H2 OH CH3 Methacrylic Acid pKa 4.58 NH2 Cytosine pKa = 12.2 1. Methacrylic acid 2. Nicotinic acid 3. Nortriptyline 4. Cytosine

(13)

1 3 0.2% formic acid pH 3 1. Methacrylic acid

2 Ni ti i id

pH 3

©2012 Nihon Waters K.K. Minutes 25

0.00 0.20 0.40 0.60 0.80 1.00 1.20 1.40 1.60 1.80 2.00 2.20 2.40 2.60 2.80 3.00 3 2 4 1 2 4 20 mM ammonium formate pH 3 2. Nicotinic acid 3. Nortriptyline 4. Cytosine

p

バッファを使用しない場合、塩基性 化合物はピーク形状が悪く保持しにくい 酸性化合物の選択性は変わる

All contain 90:10 MeCN:H2O

ニードル洗浄溶媒

強洗浄溶媒:

9:1 アセトニトリル:水

弱洗浄溶媒/パージ溶媒:初期組成移動相(塩、添加剤、バッファは添加しない)

分析を始める前に:

分析を始める前に:

カラム平衡化および洗浄溶媒

カラム平衡化および洗浄溶媒

弱洗浄溶媒/パ ジ溶媒:初期組成移動相(塩、添加剤、バッファは添加しない)

購入後カラムの初回使用時

10mMバッファまたは0.2%添加剤を含むアセトニトリル/水 50:50(BEH Amideの

場合はアセトニトリル/水 60:40または初期組成移動相)を50カラムボリューム(カラム

容積の50倍)流す

カラム平衡化

最初の組成の移動相を20カラムボリューム(カラム容積の20倍)流して平衡化する

©2012 Nihon Waters K.K. 26

最初の組成の移動相を20カラムボリュ ム(カラム容積の20倍)流して平衡化する

グラジエント分析時

8-10カラムボリューム(カラム容積の8-10倍)で再平衡化

平衡化が充分でない場合、保持時間の変動が起こることがある

(14)

サンプル溶解溶媒は試料溶解性とピーク形状に大きく影響する(逆

相の場合と同様)

分析を始める前に

分析を始める前に

::

サンプル溶解溶媒の影響

サンプル溶解溶媒の影響

サンプル溶解溶媒は少なくともアセトニトリル混合比75%またはでき

るだけ初期組成の移動相に近い溶媒

ただし、極性化合物は有機溶媒中では溶解性が低いことが多い

汎用のHILIC溶解溶媒

75:25 アセトニトリル:メタノールはほとんどの極性化合物で使用可能

試料溶解性とピーク形状の両方のバランスに優れている

©2012 Nihon Waters K.K. 27

分析対象化合物によって調整(溶解性を向上するために0.2%ギ酸添加)

25%メタノールは溶解溶媒として極性が高すぎる場合もある

AU 0 20 0.30 0.40 0.50 0.60

100% H

2

O

S

1

2

3

4

ACQUITY UPLC®BEH HILIC 2.1 x 100 mm, 1.7 µm Analytes 1. Methacrylic acid

サンプル溶解溶媒の影響

サンプル溶解溶媒の影響

極性溶媒として水を使用

極性溶媒として水を使用

0.00 0.10 0.20 Minutes 0.00 0.50 1.00 1.50 2.00 2.50 3.00 A U 0.00 0.10 0.20 0.30 0.40 0.50 0.60

50 ACN: 50 H

2

O

4

S

1

2

3

4

サンプル溶解溶媒中の

アセトニトリル混合比が高く

なるとピーク形状が改善する

1. Methacrylic acid 2. Cytosine  3. Nortriptyline   4. Nicotinic acid ©2012 Nihon Waters K.K. 28 Minutes 0.00 0.50 1.00 1.50 2.00 2.50 3.00 A U 0.00 0.10 0.20 0.30 0.40 0.50 0.60 Minutes 0.00 0.50 1.00 1.50 2.00 2.50 3.00

75 ACN: 25 H

2

O

S

1 2

3

4

他の極性溶媒を使用した

場合はどうでしょうか?

(15)

AU 0.00 0.10 0.20 0.30

1

3

4

ピーク形状と試料溶解性が

改善

©2012 Nihon Waters K.K. 29 0 00 Minutes 0.00 0.50 1.00 1.50 2.00 2.50 3.00 AU 0.00 0.10 0.20 0.30 0.40 0.50 0.60 Minutes 0.00 0.50 1.00 1.50 2.00 2.50 3.00

75 ACN: 25 MeOH

S

1

2

3

4

サンプル溶解溶媒中のアセ

トニトリル混合比が高くなる

とピーク形状が改善する

アウトライン

アウトライン

HILICの概要

保持のメカニズムと特徴

実際の分析時の検討事項

HILIC 分析法開発ストラテジー

分析法開発スクリーニングアプローチ

アプローチの実践

: 実例

最適化ステップ

©2012 Nihon Waters K.K. 30

結論

(16)

Waters HILIC

Waters HILIC スクリーニングストラテジー

スクリーニングストラテジー

pH 3

ACQUITY UPLC BEH

HILIC

2 1 50

1 7

pH 9

2.1 x 50 mm, 1.7

µ

m

最適化

ACQUITY UPLC BEH

Amide

2.1 x 50 mm, 1.7

µ

m

Atlantis HILIC Silica

2 1 x 50 mm 3

µ

m

©2012 Nihon Waters K.K. 31

2.1 x 50 mm, 3

µ

m

どこから始めるか?

最初のスカウティンググラジエントではアセトニトリル濃度を95-50% (5分)に設定

少なくとも5%の極性溶媒(水またはエタノールなど)

装置:ACQUITY UPLC system with ACQUITY PDA and ACQUITY SQD カラム:ACQUITY UPLC BEH Amide, 2.1 x 50 mm, 1.7 µm

ACQUITY UPLC BEH HILIC 2 1 x 50 mm 1 7 µm

自動スクリーニング条件

自動スクリーニング条件

ACQUITY UPLC BEH HILIC, 2.1 x 50 mm, 1.7 µm Atlantis HILIC Silica, 2.1 x 50 mm, 3 µm

移動相A1:50/50 ACN/H2O with 10 mM HCOONH4and 0.125% HCOOH, pH 3.0* 移動相B1:95/5 ACN/H2O with 10 mM HCOONH4and 0.125% HCOOH, pH 3.0* 移動相A2:50/50 ACN/H2O with 10 mM CH3COONH4and 0.04% NH4OH, pH 9.0* 移動相B2:95/5 ACN/H2O with 10 mM CH3COONH4and 0.04% NH4OH, pH 9.0* グラジエント99.9% B to 0.1% B in 5 min, reset (total run time = 6 min)

流速: 0.5 mL/min 注入量:5 µL ©2012 Nihon Waters K.K. 32 注入量:5 µL サンプル溶解溶媒:75/25 ACN/MeOH (溶解性のために0.2% HCOOH添加が必要な場合がある) カラム温度.: 30°C 強洗浄溶媒:95/5 ACN/H2O サンプリングレート:20 points/sec 時定数: 0.1 *200mM水溶液のストックバッファのpH

(17)

グラジエントがいいか、それともアイソクラティックか?

©2012 Nihon Waters K.K. 33

Step 1: データを評価してpHを選択

Step 2: データを評価してカラムを選択

Step 3: 分離の最適化/微調整

OH O P C H3 O C H3 O O P C H3 O O P O H H3C CH3 CH3

アプローチの実践

アプローチの実践

::

例 :

: 有機ホスホン酸

有機ホスホン酸

Cyclohexyl methylphosphonic acid (CMPA) OH CH3 isobutyl hydrogen methylphosphonate (IBMPA) C H3 H3C 3 Pinacolyl methylphosphonic acid (PMPA) O O P CH C H3 O O P C H3 ©2012 Nihon Waters K.K. 34 OH CH3 C H3

Isopropyl methylphosphonic acid (IMPA)

OH CH3

(18)

pH

pHでの固定相選択性

での固定相選択性

::

有機ホスホン酸

有機ホスホン酸

pH 3

Atl

ti HILIC Sili

1: SIR of 5 Channels ES‐ TIC 3.32e6 1 2,3 4 5 BEH Amide

Atlantis HILIC Silica

で最も保持が強い

BEH Amide と

Atlantis HILIC Silica

では同様の選択性が

得られる

2,3 0.00 1.00 2.00 3.00 4.00 5.00 6.00 1: SIR of 5 Channels ES‐ TIC 3.32e6 5 1 4,5 BEH HILIC ©2012 Nihon Waters K.K. 35 Compounds 1. PMPA 2. CMPA        3. IBMPA       4. IMPA         5. EMPA  500 ng/mL each   0.00 1.00 2.00 3.00 4.00 5.00 6.00 0.00 1.00 2.00 3.00 4.00 5.00 6.00 1: SIR of 5 Channels ES‐ TIC 3.32e6 1 2,3 4 5 Atlantis HILIC Silica Minutes

BEH Amide

移動相

移動相

pH

pH選択性

選択性

::

有機ホスホン酸

有機ホスホン酸

1: SIR of 5 Channels ES‐ TIC 3.32e6 2 3

pH 3

Compounds

pH 9でより高い

感度が得られる

pHによらず

選択性は同様

0.00 1.00 2.00 3.00 4.00 5.00 6.00 1: SIR of 5 Channels ES‐ TIC 1 2,3 4 5 1 2,3

pH 9

©2012 Nihon Waters K.K. 36 Compounds 1. PMPA 2. CMPA        3. IBMPA       4. IMPA         5. EMPA  500 ng/mL each   0.00 1.00 2.00 3.00 4.00 5.00 6.00 TIC 3.32e6 4 5 Minutes

(19)

更なる最適化が必要

1: SIR of 5 Channels ES‐ TIC 3.32e6 1 2,3 BEH Amide 0.00 0.50 1.00 1.50 2.00 2.50 3.00 3.50 4.00 4.50 5.00 5.50 6.00 ©2012 Nihon Waters K.K. 37 Compounds 1. PMPA 2. CMPA        3. IBMPA       4. IMPA         5. EMPA  500 ng/mL each   0.00 0.50 1.00 1.50 2.00 2.50 3.00 3.50 4.00 4.50 5.00 5.50 6.00 4 5 Minutes

分析法最適化ステップ

分析法最適化ステップ

• グラジエント勾配の調整

1

• カラム温度の調整

2

• カラム長と流速の調整

3

• グラジエントの代わりにアイソクラティックモードの使用

• 95:5 ACN:H2O with 10mM バッファまたは0 2%添加剤

4 ©2012 Nihon Waters K.K. 38

各ステップごとに結果を評価。分析の成功基準に達したところでステップ終了。ピーク

形状/分離に問題がある場合は注入溶媒(サンプル溶解溶媒)を検討する。

• 95:5 ACN:H2O with 10mM バッファまたは0.2%添加剤

4

• 移動相中の水の一部を極性の低い溶媒(メタノール、エタノール、IPA

など)に置換

5

(20)

1 2,3 4 99.9% to 0.1% B in 5 min SIR of 5 Channels ES‐ TIC

3.32e6 

BEH Amide, pH 9

最適化

最適化 ステップ

ステップ

1:

1:

グラジエント勾配の調整

グラジエント勾配の調整

0.00 0.50 1.00 1.50 2.00 2.50 3.00 3.50 4.00 4.50 5.00 5.50 6.00 4 5 2,3 4 1 SIR of 5 Channels ES‐ TIC 4.18e6  99.9% to 50% B in 5 min Compounds

グラジエント勾配が

緩やかになると

分離が向上

©2012 Nihon Waters K.K. 39 0.00 0.50 1.00 1.50 2.00 2.50 3.00 3.50 4.00 4.50 5.00 5.50 6.00 Minutes 0.00 0.50 1.00 1.50 2.00 2.50 3.00 3.50 4.00 4.50 5.00 5.50 6.00 SIR of 5 Channels ES‐ TIC 5.12e6  1 2 3 4 5 99.9% to 90% B in 5 min p 1. PMPA 2. CMPA        3. IBMPA       4. IMPA         5. EMPA  500 ng/mL each  

30 °C

SIR of 5 Channels ES‐ TIC 5.12e6  1 2 3

BEH Amide, pH 9

緩やかな勾配の

グラジエント

最適化

最適化 ステップ

ステップ

2:

2:

カラム温度

カラム温度

SIR of 5 Channels ES‐ TIC 5.08e6  2 1 3 4 5 0.00 0.50 1.00 1.50 2.00 2.50 3.00 3.50 4.00 4.50 5.00 5.50 6.00 4 5

50 °C

Compounds

グラジエント

温度が上昇すると

分離が向上

©2012 Nihon Waters K.K. 40 0.00 0.50 1.00 1.50 2.00 2.50 3.00 3.50 4.00 4.50 5.00 5.50 6.00 Minutes 0.00 0.50 1.00 1.50 2.00 2.50 3.00 3.50 4.00 4.50 5.00 5.50 6.00 2 1 3 4 5 SIR of 5 Channels ES‐ TIC 5.01e6 

65 °C

Compounds 1. PMPA 2. CMPA        3. IBMPA       4. IMPA         5. EMPA  500 ng/mL each  

(21)

2 0.00 0.50 1.00 1.50 2.00 2.50 3.00 3.50 4.00 4.50 5.00 5.50 6.00 f h l

2 1 x 100 mm

分析時間が短い 分析法の基準にあう 結果を選択

©2012 Nihon Waters K.K. Minutes 41

0.00 2.00 4.00 6.00 8.00 10.00 12.00 1 3 4 5 SIR of 5 Channels ES‐ TIC

2.1 x 100 mm

Compounds 1. PMPA 2. CMPA        3. IBMPA       4. IMPA         5. EMPA  500 ng/mL each  

最終分析法

最終分析法

::

有機ホスホン酸

有機ホスホン酸

2 1 3 4 Compounds ©2012 Nihon Waters K.K. 42 0.00 2.00 4.00 6.00 8.00 10.00 12.00 5 p 1. PMPA 2. CMPA        3. IBMPA       4. IMPA         5. EMPA  500 ng/mL each  

(22)

迅速

迅速

HILIC

HILIC分析法開発

分析法開発

スクリーニングアプローチ

時間

c

カ ム

デ シ

*

30 i

カラムコンディショニング

*

30 minutes

3 カラム、 2 pHでのスクリーニング

30 minutes

最適化

カラムコンディショニング

[温度、平衡化]

30 minutes

©2012 Nihon Waters K.K. 43

グラジエント勾配および温度

30 minutes

トータル分析法開発時間

2 Hours

*各pHにおいて平衡化およびブランク2回注入

結論

結論

HILICの保持および選択性のために :

HILICではACNを主溶媒(弱溶媒)として使用

水、メタノール、エタノール、IPAが強溶媒

固定相のチャージと結合相が保持と選択性に影響する

イオン性分析種は解離した状態でより強く保持する(酸性化合物は高pH、塩基性化合物

は低

pH)

実際の分析時の検討事項

:

移動相AおよびBには最低10 mM バッファまたは0.2%添加剤の添加が推奨

溶解性およびピーク形状のためにサンプル溶解溶媒は少なくともアセトニトリル混合比75%

弱洗浄溶媒(ニ ドル洗浄)は高混合比の有機溶媒を含有(90 95% ACN)

©2012 Nihon Waters K.K. 44

弱洗浄溶媒(ニードル洗浄)は高混合比の有機溶媒を含有(90 – 95% ACN)

系統的なスクリーニングプロトコルによる効果的かつ効率的な

HILIC分析法開発

3 種類のカラムの選択性、 2 種類の移動相 pH

ACQUITY UPLC システムを用いた迅速、自動分析法開発

トータル分析法開発時間:2時間

参照

関連したドキュメント

ベクトル計算と解析幾何 移動,移動の加法 移動と実数との乗法 ベクトル空間の概念 平面における基底と座標系

実行時の安全を保証するための例外機構は一方で速度低下の原因となるため,部分冗長性除去(Par- tial Redundancy

RNAi 導入の 2

一部の電子基準点で 2013 年から解析結果に上下方 向の周期的な変動が検出され始めた.調査の結果,日 本全国で 2012 年頃から展開されている LTE サービ スのうち, GNSS

実習と共に教材教具論のような実践的分野の重要性は高い。教材開発という実践的な形で、教員養

したがって,一般的に請求項に係る発明の進歩性を 論じる際には,

FSIS が実施する HACCP の検証には、基本的検証と HACCP 運用に関する検証から構 成されている。基本的検証では、危害分析などの

「総合健康相談」 対象者の心身の健康に関する一般的事項について、総合的な指導・助言を行うことを主たる目的 とする相談をいう。