• 検索結果がありません。

大学キャンパスにおける緊急地震速報を用いた避難訓練

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "大学キャンパスにおける緊急地震速報を用いた避難訓練"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

5

大学キャンパスにおける緊急地震速報を用いた避難訓練

小池則満@正木和明@西村雄一郎

1.目的と方法 緊急地震速報は、 2007年 10月より公共放送による提供が開始されるなど、利用機会が拡大しつつある。 しかし、その有効性に対する疑問やパニックによる二次被害のおそれがしばしば指摘される。 そこで昨年に引き続き、愛知工業大学八草キャンパスにおいて緊急地震速報を活用した避難訓練を全学的に 実施し、アンケート調査を通じて、避難訓練時における問題点の抽出、学生・教員に対する防災意識調査を行 った。 本稿では、 2007年 10月 31日の避難訓練時において、講義中の状態から避難行動を行った都市環境学科土 木工学専攻 2年生在対象に行ったアンケートの結果について述べる。対象は 80名、回収 74枚、回収率 89目2% である。当日、 2号館にて講義を受けている状態から緊急地震速報を聞き、退避行動をとったのちに、サッカー 場まで避難した。 2.アンケートの結果・分析 アンケートの集計結果について示す。 まず、愛知工業大学の防災力を高めるために効果的と考える順についてたずねた結果を示す。各項目の左側「考 慮しない」が、経済性や実現性を考慮しない場合、右側が考慮するとした場合の考え方をたずねたものである。 l位を 6点、最下位在 l点として集計した。これをみると、建物の防災対策を進めることが最も効果的と考え られていることがわかる。一方で、情報公開は最も低い得点となっている。このアンケートでは、「どんな情報 を公開して欲しいか」まではたずねていないことから、学生にはイメージがつかみづらかったものと推察される。 緊急地震速報の利活用も、両ケースにおいて比較的高い順位となっており、学生からは他対策と比べて期待され ているといえる。また、経済性や実現性を考慮した場合には、避難訓練や講義説明会の得点が高くなっている。 (点数) 400 350 300 250 200 1 50 100 50 0 緊 速 利 活 用 建 物 防 災 避 難 訓 練 講 義 説 明 会 避 難 ル ー ト 情 報 公 開 図l 優先順位の比較の集計 「緊急地震速報のサイレン、放送は聞こえましたか」という聞に対しては、サイレンは増設したこともあり、 76%の人がサイレン、放送のいずれか聞こえたと回答しているが、両方聞こえたと答えた人はわずか 9%とい う結果となった。キャンパス内にある耐震実験センターにいた教員・学生にも同様の調査を行ったところ、サイ

38

(2)

レン・放送内容ともに聞き取れたとの回答が 79%にも及んだ。これは、実験機械が作動していなかったためと 考えられる。しかし、通常、実験機械を使用していることが多く、高所で作業している状況も多いため、正確に 迅速に地震情報を伝えなければならない。対策の lつとして警報ランプの設置することで視覚から情報を伝達す ることが有効であると考える。 「実際に避難訓練を行って、避難しやすかったですか」との設問に対して、避難しにくかったと回答した学生 が過半数を占めた。併せて「避難訓練に満足できましたか」という聞に満足したと答えた人は 20%であった。 あまり満足度は高いとはいえず、自由記述にも「緊張感に欠ける」、「ぐだぐだだったから」といったリアリティ に関する意見、「避難場所が遠い」、「混雑してなかなか進めない」といった避難場所や経路に関する意見があった。 今年で2回目の取り組みであったが、リアリティを高める工夫や学生が主体的に活動できるような取り組みを 加えていく必要があるといえる。また、写真 l に示すとおり、避難場所へ至る道筋で混雑が発生したことも不 満が高くなる原因であったといえ、改善が必要である。 写真

1

避難場所へ向かう途中での混雑状況 3.まとめ@今後の課題 今後の学内防災力向上に向けての施策をまとめる。 ①緊急地震速報在学ぶ講義、説明会の定期的な実施 緊急地震速報の内容を理解することで、避難行動の取り組み方にも影響してくると考えられ、今後とも新入生 オリエンテーション等を利用した講習会等が必要である。 ②各棟の耐震調査及び補強 建物の補強等そ求める声が多く、対策が求められる。 ③集合場所の再検討 学生を多数のルートから避難させることによって、混乱を避けられると考えられる。 ④放送音量変更及び聞き取りづらい場所の特定 緊急地震速報の放送内容がまだまだ聞き取りづらい状況であるため、改善が必要である。また、地震時以外の 放送設備の活用も必要である。 ⑤警報ランプの設置 実験室で緊急地震速報を聞き逃すと、大きな危険を伴う。特に危険度が高い実験施設に対しては警報ランプを 設置することで視覚から情報在伝達することも有効であろう。 39

参照

関連したドキュメント

 宮城県岩沼市で、東日本大震災直後の避難所生活の中、地元の青年に

遮蔽設計及び換気設計により免震重要棟内緊急時対策所及び 5 号炉原子炉建屋内緊 急時対策所の居住性については, 「実用発電用原子炉に係る重大事故等時の制御室及 び

2017年 2月 9日 発電所長定例会見において、5号炉緊急時対策所につい

高崎市役所による『震災救護記録』には、震災 時に市役所、市民を挙げて救護活動を行った記録 が残されている。それによれば、2 日の午後 5

  Part1 救難所NEWS Part1 救難所NEWS  海難救助訓練ほか/水難救助等活動報告  海難救助訓練ほか/水難救助等活動報告   Part2 洋上救急NEWS

RESPONSE SPECTRA FOR DESIGN PURPOSE OF STIFF STRUCTURES ON ROCK SITES,OECD-NEA Workshop on the Relations between Seismological DATA and Seismic Engineering, Oct.16-18,

本報告書は、 「平成 23 年東北地方太平洋沖地震における福島第一原子力 発電所及び福島第二原子力発電所の地震観測記録の分析結果を踏まえた

ドリル 5 9/上 本社 情報フローFIX 版で、 ERC に対し必要事項を 確実に説明できることを確認する習熟訓練 総合訓練 9/中