• 検索結果がありません。

ご存知ですか? データ転送

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "ご存知ですか? データ転送"

Copied!
18
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1

ご存知ですか? データ転送

System i のデータベースを PC にダウンロード

 System i 上のデータベースからデータを PC にダウンロードできます  テキスト形式や CSV、Excel(BIFF)形式などに変換可能  System i データベースへのアップロードも可能

必要なライセンスプログラムは iSeries Access for Windows(5722-XE1)または PCOMM だけ

iSeries Access をお使いの場合

スタート → パーソナルコミュニケーションズ → ユーティリティー → データ転送

PCOMM をお使いの場合

(2)

2 System i のテーブル名(ファイル名)とダウンロード先、条件を指定 PC にデータがダウンロードされます

データ転送の詳細機能

 ダウンロード時にレコードやフィールドの選択が可能。複数ファイルの JOIN も可能  PC 上のファイルタイプを指定可能。HTML 形式、ディスプレイ表示、印刷形式でのダウン ロードも可能  上書き、既存ファイルへのデータの追加などを選択可能

(3)

3 PC ファイルタイプの指定

(4)

4 ダウンロード条件式の入力

データ転送で DB2 UDB for System i からデータをダウンロードする

PCOMM や iSeries ナビゲーターを使って System i 上のデータを PC にダウンロードすることが できます。

(注) これは iSeries Access for Windows のデータ転送の画面例です。PCOMM のデータ転送 の画面は、入力する内容は同じですが、画面イメージが若干異なります。

実行準備(PCOMM のみ)

・手順 1

(5)

5 IBM パーソナルコミュニケーションズ → ユーティリティー → System i 接続定義を選択します。 ・手順 2 IP ホスト接続の表示 → 追加ボタンとして接続パラメーターウィンドウを表示します。 接続する System i のホスト名を入力します。ホスト名とはパソコン(PC)のコマンドプロンプトから PING コマンドなどで応答確認できる System i のシステム名です。 入力が完了したら OK ボタンを押して終了します。 実行手順 ・手順 1 データ転送機能を開始します。(下図は iSeries Access の例です)

(6)

6

iSeries Access for Windows を使用する場合

スタートボタンから プログラム ↓

IBM iSeries Access for Windows ↓ System i サーバーからのデータ転送を選択します。 PCOMM を使用する場合 スタートボタンから プログラム ↓ IBM パーソナルコミュニケーションズ ↓ ユーティリティー ↓ データ転送を選択します。

(7)

7 ・手順 2 以下のように入力します。 システム名 : System i のシステム名 (例 BLUE1) ファイル名 : チームのスキーマ名 AS425xx 次に参照ボタンを押します。 ・手順 3 System i へのサインオン(ログイン)ウィンドウが表示されます。 以下を入力します。 ユーザーID : AS425xx パスワード : AS425xx OK ボタンを押します。

(8)

8 ・手順 4 下のようなテーブル選択の画面が表示されます。 AS425xx の下にあるテーブル TOKMSP の左のアイコンをクリックします。 ↓ TOKMSP が展開されます。 ↓ 下段の TOKSMP をクリックしてから選択ボタンをクリックします。 ↓ 選択済みファイルおよびメンバー欄が AS425xx/TOKMSP(TOKMSP)に変更されます。 ↓ OK ボタンを押します。 ・手順 5 下の図のようにファイル名 : TOKMSP が入力されます。(ファイル名が分かっている場合はファイ ル名欄に直接入力も出来ます) 次に以下を指定します。 ↓ 出力装置 : ファイルをプルダウンメニューから選択します。 ↓

(9)

9 次に詳細ボタンを押します。 ・手順 6 ダウンロードするファイル・タイプを指定します。 ↓ ファイル・タイプから CSV を選択します。 ・手順 7

(10)

10 ファイル・タイプに CSV が選択されているのを確認します。 ↓ OK ボタンを押します。 ・手順 8 PC のファイル名を指定します。 ここではデスクトップ上の TOKMSP.CSV というファイル名を指定します。 ファイル名を入力する際は参照ボタンを押すと簡単に入力できます。

(11)

11 参照ボタンを押すと以下のウィンドウが表示されます。 ファイルの場所 : デスクトップ ファイル名 : TOKMSP.CSV を指定して開くボタンを押すと上図のようにファイル名がセットされます。 ・手順 9 System i からのデータ転送ボタンを押します。 ・手順 10 以下のような確認メッセージが表示されます。

(12)

12 はいを選択します。 ※参考 ファイル記述ファイルとはデータ転送で指定した System i のファイル情報などを保管す るためのファイルのことです。ファイル記述ファイルを使用して後から、データ転送をバッチプログ ラムで実行したり出来ます。 また PC から System i へデータをアップロードする場合にもファイル記述ファイルが必要となりま す。PC から System i へデータをアップロードする場合は、事前にこの資料に書かれている手順 で System i から PC にデータをダウンロードしてファイル記述ファイルを作成します。その後、作 成されたファイル記述ファイルを利用して PC から System i へデータのアップロードを行います。 ・手順 11 データが System i から PC に転送されます。 ・手順 12 転送されたファイルの内容を確認します。

(13)

13 デスクトップの TOKMSP.CSV を右クリックしてアプリケーションから開く。 ↓ Notepad を選択します。 ・手順 13 CSV 形式でファイルが転送されていることを確認します。 確認したらメモ帳を閉じます。 ・手順 14 データ転送の画面を終了します。 ファイル メニュー

(14)

14 ↓

終了

定義を保管しますか?ときかれた場合はいいえを選択します。

以上でデータ転送で DB2 UDB for System i からデータをダウンロードする手順は完了です。

(15)

15

iSeries Access for Windows,PCOMM のデータ転送では SQL の WHERE 句と同じように条件 式を入力して、ダウンロードするレコードを選択することが出来ます。

データオプションをクリックします。

WHERE 句にカーソルをおいて詳細ボタンを押すと入力アシスト画面(次ページ)を表示すること が出来ます。

(16)

16

詳細ボタンを押して表示される入力アシスト画面です。GUI のパネルから選択すると条件式を完 成させることが出来ます。

完成した条件式です。

また、グループ機能を使用可能にするをチェックすると Join by、Group by、Having など全ての条 件式を指定可能です。

(17)

17

iSeries Access for Windows V5.2 のデータ転送で指定可能な PC のファイル形式は以下のとお りです。

 Lotus 1-2-3 形式

 Lotus 1-2-3 バージョン 9 形式  Lotus 1-2-3 wk4 形式

 ASCII テキスト

 MS Excel (BIFF3, BIFF4, BIFF5, BIFF7, BIFF8)  DOS ランダム

 DOS ランダム・タイプ 2

 無変換

 タブ区切りテキスト

iSeries Access for Windows のデータ転送時に以下を選択できます。  PC 上に新しくファイルを作成する

 PC 上に既存のファイルがある場合、既存レコードを上書きする

 PC 上に既存のファイルがある場合、既存ファイルにレコードを追加する PCOMM データ転送 V5.7 では以下の PC ファイル形式を指定できます。

 ASCII テキスト

 MS Excel (BIFF4, BIFF8)  DOS ランダム  BASIC 順次  BASIC ランダム  DOS ランダム・タイプ 2  DIF  無変換 PCOMM データ転送時に以下を選択できます。  PC 上に新しくファイルを作成する  PC 上に既存のファイルがある場合、既存レコードを上書きする  PC 上に既存のファイルがある場合、確認ウィンドウを表示して上書き or キャンセルを 選択させる

※上記のように iSeries Access for Windows と PCOMM では若干データ転送の仕様に差異があ ります。

(18)

参照

関連したドキュメント

機械物理研究室では,光などの自然現象を 活用した高速・知的情報処理の創成を目指 した研究に取り組んでいます。応用物理学 会の「光

SVF Migration Tool の動作を制御するための設定を設定ファイルに記述します。Windows 環境 の場合は「SVF Migration Tool の動作設定 (p. 20)」を、UNIX/Linux

l 「指定したスキャン速度以下でデータを要求」 : このモード では、 最大スキャン速度として設定されている値を指 定します。 有効な範囲は 10 から 99999990

WAV/AIFF ファイルから BR シリーズのデータへの変換(Import)において、サンプリング周波 数が 44.1kHz 以外の WAV ファイルが選択されました。.

ダウンロードしたファイルを 解凍して自動作成ツール (StartPro2018.exe) を起動します。.

データなし データなし データなし データなし

○○でございます。私どもはもともと工場協会という形で活動していたのですけれども、要

※お寄せいた だいた個人情 報は、企 画の 参考およびプ レゼントの 発 送に利用し、そ れ以外では利