• 検索結果がありません。

Microsoft PowerPoint - 作ってきた物A.pptx

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Microsoft PowerPoint - 作ってきた物A.pptx"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

概要 赤外線通信が搭載されていないAndroid端末で赤外線通信を可能とするスマートフォンアプリと回路です。 アイコンから基板、ケース、アプリケーションまで全てをコンピュータで設計、製作しました。 テレビのリモコンとしても使用可能です。 制作過程の動画はこちら(Youtube) http://www.youtube.com/watch?v=R0aNm6Bv1rE 制作したアプリのダウンロードURLはこちら(Google Play) https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tnoho.android.iric Livedoorニュースのレビュー記事 http://news.livedoor.com/article/detail/7296325/ 動作環境 Android 4.0 以上のUSBホスト搭載機種 開発環境 アプリ:eclipse + Android SDK (Java) マイコンプログラム:MPLAB IDE (C++) 基板設計:EAGLE 6.1.0 ケース設計:DraftSight ロゴ・アイコン:Photoshop CS5 動画:iMovie 開発期間 約二ヶ月 作成したアプリとアダプタ

ポートフォリオ

いままで私がやってきたことを、守秘義務の範囲外でまとめました。 Android OS 赤外線通信アクティビティ リモコンアクティビティ 赤外線アダプタサービス Java IrDA Lite ライブラリ (BSD License) USB ドライバ リモコンプロトコル 自作回路:USB赤外線アダプタいちごあめ 赤外線トランシーバー リモコン信号生成 シリアル通信 通信レート 変更 ノイズ除去IRDA信号生成 USBプロトコルスタック(microchip社製) USB AIDL AIDL ブロック図 (※白抜き以外は自作) アダプタの回路基板 自作したアダプタ

(2)

概要 温度が判るカメラ“サーモグラフィー”を安価な最新のセンサーを使い自作しました。 モノクロのカメラ画像の上に温度の色を重ねて表示します。 画面下部には色と温度を対応させるカラーバーが表示されます。 SDカードにデータを保存することが可能です。 OSは搭載していません ケースは制作中です。 使用センサー 遠赤外線センサー 使用マイコン STBee mini (STM32F103CBT6) 開発環境 マイコンプログラム:eclipse (C++) 基板設計:EAGLE 6.1.0 開発期間 約一ヶ月

■1‐2万円で作ってみたサーモグラフィ

動作試験中の画像(マグカップの温度が高いため赤く表示される)

■高高度気球搭載用GPSロガー

概要 GPSには通常ミサイルへの転用を阻止するために高度制限がありますが、 上空30kmまで上昇する高高度気球用に高度制限が解除されたGPSの位置情報と 内外気温度、及び周囲の明るさをSDカードに記録するGPSロガーを制作しました。 コンテナに乗せるためケースはありません。 使用センサー GPS 温度センサ 明るさセンサ 使用マイコン AVR atmega328 開発環境 マイコンプログラム:AVR Studio 基板設計:EAGLE 開発期間 一晩(諸事情により) 記録データ(横軸は時間、縦軸は高度:m) 搭載回路 搭載カメラ画像(高度29km) 搭載気球

(3)

■USB充電電流ロガー

概要 USBに流れる電流を測定しSDカードに記録していくロガーです。 応用製品を製作するため作成しました。 データ線の扱いを変えることができるため 様々なACアダプタをシミュレートすることが可能です。 使用マイコン AVR atmega328 (C++) 開発環境 マイコンプログラム:AVR Studio 基板設計:EAGLE 6.1.0 開発期間 二日 制作した回路 iPadの充電電流測定結果 iPadの充電電流測定中の回路

■Androidタッチ操作ロガー&プレイヤー

概要 AndroidOSをデバッグモードで接続し、タッチパネルのタップ座標を取得しSDカードに記録する基板です。 基板をUSB‐HIDデバイス、もしくはBluetooth‐HIDデバイスとして認識させることで、 記録したタップ座標を元に逆にAndroid機器を操作することも可能です。 現在はAndroidOSのバージョンアップにより使用不能です。 使用マイコン mbed 開発環境 マイコンプログラム:mbed (C++) 基板設計:EAGLE 開発期間 一ヶ月 Android操作座標取得中の回路 (液晶にタップ座標が表示されている)

(4)

■超極細針精製機

概要 化学反応を利用して先端径が約10nm(1億分の1m)の金属針を精製する装置です。 液晶パネルで印加電圧、反応時間、ストップパラメータを見ながら設定でき、 安定して先端径10nmの針を作り出すことができます。 使用マイコン AVR atmega328 (C++) 開発環境 マイコンプログラム:AVR Studio 基板設計:EAGLE 開発期間 一ヶ月 製作した針の電子顕微鏡写真 製作した装置

■色検出ストップウォッチ(WindowsPhone)

概要 カメラを使い色の変化を検出してストップするストップウォッチアプリです。 WindowsPhoneアプリ開発イベントでストップウォッチの応用として制作しました。 しきい値を変更することができます。 動作環境 Windows Phone 7 開発環境 VisualStudio 2010 (C#) 開発期間 一日 動作中のアプリ

(5)

■QRコードリーダー(Android)

概要 Androidでバーコードリーダに使われるZxingを使用したQRコードリーダーです。 携帯各社のフォーマットに準拠したQRコードを出力可能なため従来の携帯電話と支障なく、 連絡先を交換することができます。 また、Zxingのコアライブラリを日本向けに改造してあります。 QRコードの出力は文字コードを切り替えられるため、文字コードの違いによる文字化けは発生しません。 QRコードの読み取りは文字コード自動検出が働くため、文字化けは発生しにくくなっています。 また、連接QRコードにも対応しています。 Androidリリース初期に開発し某携帯電話会社に提案しましたが、受け入れられなかったため、 お蔵入りしました。 動作環境 AndroidOS 開発環境 Eclipse + Android SDK (Java) 開発期間 二週間 QRコード生成画面 QRコード読み取り画面

■Wordpressで製作したWebサイト

概要 個人的に開発して物の情報を置く場所として、Wordpressをレンタルサーバー上に設置し公開しています。 URL http://denx2.tnoho.com/ 使用CMS Wordpress (PHP) 使用サーバ さくらインターネット スタンダード 開発期間 一日 Webサイトキャプチャー WebサイトへのQR

(6)

■農業者向け栽培履歴システム(Windows + WindowsMobile)

概要 WindowsMobile搭載の携帯機器で入力し、Windowsで入力したデータを管理、帳票として出力できる。 アプリケーションです。Remote APIを使いUSB接続で端末と同期できます。 窓の杜ライブラリに掲載されています。 配布Webサイト http://www.yamaken.org/ashiato/ 紹介Webサイト(窓の杜) http://www.forest.impress.co.jp/library/software/hatakewzero3/ 動作環境

Wndows (要 .net Framework 2.0)

Windows Mobile (要 .net Compact Frame work 2.0) ActiveSync 開発環境 VisualStudio 2005 開発期間 半年 Windows側アプリ WindowsMobile側アプリ

■音楽データ移行アプリ(Windows)

概要 Walkmanなどで使用されるSonicStageやXアプリのライブラリデータをXperiaなどで使用されるMediaGoに 移行するアプリです。ライブラリの音楽データを収集、ディレクトリ構造を再構成し、 可能であれば音楽データにライブラリの音楽情報を記録します。 配布Webサイト http://xperia‐fan.jp/howto/contents/sonicstage‐to‐mediago‐for‐xperia 動作環境

Wndows (要 .net Framework 2.0) SonicStage MediaGO 開発環境 VisualStudio 2005 開発期間 一ヶ月

参照

関連したドキュメント

幕末維新期に北区を訪れ、さまざまな記録を残した欧米人は、管見でも 20 人以上を数える。いっ

ダウンロードしたファイルを 解凍して自動作成ツール (StartPro2018.exe) を起動します。.

ら。 自信がついたのと、新しい発見があった 空欄 あんまり… 近いから。

ウェブサイトは、常に新しくて魅力的な情報を発信する必要があります。今回制作した「maru 

本プログラム受講生が新しい価値観を持つことができ、自身の今後進むべき道の一助になることを心から願って

これに加えて、農業者の自由な経営判断に基づき、収益性の高い作物の導入や新たな販

「光」について様々紹介や体験ができる展示物を制作しました。2018

○今村委員 分かりました。.