• 検索結果がありません。

Taro-深谷大里版rule

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Taro-深谷大里版rule"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

室内ペタンク

ルール

平成22年11月7日(日)修正版

(平成25 年 3 月 17 日発行)

深谷・大里レクリエーション指導者協議会

http://www.geocities.jp/rec_fukaya/

しおり目次 □ はじめに p 2 □ ペタンクの歴史 p 2 □ 室内ペタンクのルール p 3 (1)用具とコート p 3 (2)人数とボールの数 p 3 (3)試合の進め方 p 3 (4)得点の数え方と勝ち負け p 5 (5)投球時のきまり p 6 (6)こんな場合は? p 6 (★)ローカル・ルール p 7 □ 深谷市での室内ペタンク大会 p 8

(2)

1 室内ペタンク はじめに 県北部では、深谷・大里レクリエーション指導者協議会が、 「大人から子どもまで、初心者でもすぐ楽しめるニュースポ ーツ」として平成18年度より普及活動に努めている種目で す。「みんなで楽しく頭の体操!」とのキャッチフレーズで 年数回開催し、平成22年10月に第11回大会を開催しま した。今後も年1~2回のペースで開催いたします。 秋はニュー・スポーツセミナーとして「初心者への普及と腕試し」をねらいに 他の種目と併せて同時開催、年明けの大会では「深谷カップ争奪 チャンピオン決定戦」として、大人も本気で勝負を楽しめる 大会にしていく予定です。どうぞ、ホームページで日程をご 確認の上、お申し込みくださいますようお願いいたします。 基本のルールは簡単です。きっと、ペタンクのルールを知 らなかった方々に、「結構、おもしろい!」と感じていただ けるのでは、と期待しております。その前に“ペタンク ”と いう名前の由来からご紹介いたします。 ペタンクの歴史 フランスで、木の実に鋲を打ち込んだ球体を使った「ル ・プロヴァンサル」という競技がありました。ルールは3歩 の助走を使って投げることとコートの広さが4m×25mと ペタンクより広いことを除くと今のペタンクとほぼ同じでし た。かつてのチャンピオンがリウマチにかかり、3歩の助走 ができなくなったときに、車いすに乗ってもプレーできるル ールに変えて出来たのが今のペタンク競技の発祥と言われて

(3)

います。それが普及し、第1回大会が南フランスの港町で開 かれたました。 地面に描いた円から足を出さずに投球するので、ピエ・タ ンケ(足をそろえる)という言葉から「ペタンク」とよばれる ようになったそうです。 室内ペタンクのルール (1) 用具とコート 室内用ペタンク(ニチレクボール)を使用します。 幅3m以上、長さ12m以上の広さのコート。 標準サイズ:幅4m,長さ15mくらい。 ☆(例)上柴公民館会場では4m×14mでコートを作ります。 (2) 人数とボールの数 各チーム6個ずつです。1チーム2人のダブルスでは、 1人3個ずつ、3人のトリプルスでは各自2個ずつボール を持ちます。(シングルスのときは、1人3個で行います。) レクとして楽しむために、2人または3人でチームを作り ましょう。 (3)試合の進め方 上の図にあるように、この競技は、相手チームのどの玉よ

(4)

りも、黄色の標的(ビュットと呼びます)に近い位置に味方の 球をたくさん置けるかを競う競技です。 はじめに、ジャンケンなどで、ビュットを投げる権利を 決めます。(★ローカル・ルールで、投げずに距離を指定するという方法で、 ビュットの位置を決めたことがあります。それは、体育館の床を痛めないよう に(転がすように)投げると、ビュットが思うような位置に止まらず、何度もや り直しになる場合があったからです。) 黄色のビュットがサークルから近い方が得意なチームはできるだけ近くに、 遠い方が有利と判断すれば遠くをねらって投げる(ただし、サークルの位置か ら6m~10mの範囲であることが条件です。それより近すぎても、遠すぎて もやり直しになります。)ことができますので、ビュットの位置を決める権利 をとることは勝負のカギになります。(小学生がいる場合は4~8m,中学生 は5~9m)<細かなことは「(6)こんな場合は?」参照> 権利を得た側がサークル内からビュットを投げたあと、 そのビュットをめがけて、ボールを投げます。 次に、もう一方のチームが、サークル内からボールを投 げます。(ここまでの経過が前図の状態です)

(5)

この状態で、ビュットから遠い方のチームが次に投げま す。チーム内でのメンバーの投げる順番は自由です。(ダブ ルス、トリプルに応じた個数を守ること) その後は、その場面ごとに、ビュットから遠い方のチームが 投げます。持ち玉を投げ尽くしたあとは、もう一方のチー ムが残りのボールがなくなるまで投げます。 (4) 得点の数え方と勝ち負け 1セットごとに相手のベストボールよりビュットに近い ボールの数が、そのセットの勝利チームの得点となります。 このようにして、どちらかのチームが13点を先取する まで続けます。(試合時間で制限したり、13点より少ない点で終 わるように設定することもあります。)☆予選では9点先取または、時 間制限20分(20分を過ぎたら新しいセットに入らない)などとして 実施しています。

(6)

(5) 投球時のきまり 両足をサークル内に入れ、線を踏んだまま投げてはなら ない。車いす使用者はサークルが車いすの両車輪の中間に くるようにし、かつ、足置きがサークルの先端より出ない ようにする。 投げたボールが地上に落ちる前に,足がサークルから出た り、地面から離れてはならない。←ペタンクの名前の由来です 身体のいかなる部分も,サークル外の地面に触れてはな らない。 前の投球がおわり、次の投球チームが確定したときから1 分以内に投げなくてはならない。 ※違反したときは,その投球を無効とする場合もあります。 (6) こんな場合は? ○ビュットを投げた人は必ず、ボールも投げるのですか? →同じチームの人であれば、別の人でもよい。 ○次のセットは、どのようにして始めるのですか? →(原則)最後にビュットのあった位置がサークルの中心となるように サークルを移動し、そのセットで勝ったチームが、次のセッ トのビュットを投げます。(★ローカル・ルールでサークルの位置を 変えずに、行う場合があります。) ○ビュットが6~10mの範囲でとまらなかったときはど うしますか? →3回まで繰り返して投げることができます。それでも、 有効にならなかったときは、ビュットを投げる権利が相手 チームに移ります。相手チームも3回まで投げることがで きます。そのように繰り返した後、そのセットで最初にビ

(7)

ュットを投げたチームがボールを投げます。(つまり、投げる 順番は変更しない:ビュットを投げる権利だけが移動する) ○ビュットが投球したボールによってコートの外に出てし まった。このあとどうなりますか? →コートの外に出ても、障害物から1 m 以上離れていて、 プレーできる場合は、他のコートの試合に支障のない状態 で続行する。 しかし、ビュットがサークルから20m以上離れたり、 3m以内に近づいたとき、あるいは、ビュットが競技でき ない区域に入ったり、当たったりしたときは無効とし、両 チームの残りのボール数によって次のようになる。 両チームともボールが残っていたら、このセットは無効に なる(記録しない)。一方のチームだけ、ボールが残ってい たときは、その残りのボールの数がすべて得点となる。 両チームとも残っていないときは、これも無効となる。 ○ゲームの中で、ボールに当てられたビュットが選手によ って止められました。このあとどうなりますか。 →ビュットを止めていないチームが次の中から選択できま す。<ただし、2),3)とできるのは、ビュットの位置がマーキングさ れていなければならない。(★両者が合意すれば可とする)> 1)その停止位置のままにする。 2)元の位置に戻す。 3)元の位置と停止位置とを結んだ延長線上の任意の位置に 置く。 (★) ローカルルールの設定←★これ自体ローカルルールです。

(8)

大会ごと、あるいは会場ごとにローカルルールを設定する ことがあります。 ローカルルールは当該大会参加者全員に周知しておく必要 があります。その精神は、ゲームの進行を友好的に促進する ために設定します。 また、この説明文に記載されていないことについては、両 チームで協議して決めるか、決めかねるときは、審判に申し 出てその判断に従うものとします。 深谷市での室内ペタンク大会 毎年1回、「大人も子どもも、大人のルールで、本気の勝 負」をスローガンにチャンピオン決定大会を開催します。 平成20年度から年度末に実施しております。チャンピオン には優勝カップが授与されます。次の大会までに優勝者のリ ボンに大会名と優勝者名を記入し、1年間保管します。チャ ンピオン大会ではカップ返還から争奪戦が開始されます。 歴代のチャンピオンです。 ■ 第1回チャンピオン大会(H21-2-7 実施)8チーム出場 初代チャンピオン 八幡台いきいきクラブチーム ■ 第2回(H22-2-6 実施)12チーム出場 第2代チャンピオン 小田切親子チーム ■ 第3回(H23-2-5 実施)8チーム出場 第3代チャンピオン チーム豊里(小田切・嶋崎組) ■ 第4回(H24-1-28 実施) 5チーム出場 第4代チャンピオン 八幡台Bチーム(川松・塚越組) ■ 第5回(H25-3-17 実施) 12チーム出場 第5代チャンピオン くすのきB チーム(地頭江・山田組) ■ 第6回(H26-3-17 実施) 12チーム出場

(9)

参照

関連したドキュメント

市場動向 等を踏まえ 更なる検討

―自まつげが伸びたかのようにまつげ 1 本 1 本をグンと伸ばし、上向きカ ールが 1 日中続く ※3. ※3

●  ボタンまたは  ボタンどちらかを押す。 上げる 冷房 暖房 下げる. 運転 暖房準備 冷房 暖房

私たちは上記のようなニーズを受け、平成 23 年に京都で摂食障害者を支援する NPO 団 体「 SEED

私たちは上記のようなニーズを受け、平成 23 年に京都で摂食障害者を支援する任意団 体「 SEED

という熟語が取り上げられています。 26 ページ

集積ロボット(ROV ※2 +ポンプ)を地下階に投入し、ゼオライトを

脳トレ、塗り絵、ボール遊び パズル、夏の風物詩 輪投げ、塗り絵、数字合わせ パズル、じゃんけんマッサージ