• 検索結果がありません。

2020 年度 芝浦工業大学大学院 学内進学要項 理工学研究科 ( 修士課程 ) 芝浦工業大学大学院理工学研究科

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2020 年度 芝浦工業大学大学院 学内進学要項 理工学研究科 ( 修士課程 ) 芝浦工業大学大学院理工学研究科"

Copied!
20
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

2020 年度

芝浦工業大学大学院

学内進学要項

理工学研究科(修士課程)

(2)

【個人情報の取り扱いについて】

申請書提出時に提供いただく「氏名、住所(連絡先)、その他の個人情報(以

下、個人情報)」は、選考ならびに進学の決定通知・入学手続きの連絡を行うた

めに使用いたします。

なお、申請した方の上記個人情報につきましては、入学後は入学時に提出さ

れる学生カードと併せて学修指導、緊急連絡の他、学生生活の支援に必要が生

じた場合に使用します。

【個人情報の管理・保管について】

本学は、申請者の方々から提供を受けた個人情報を学校法人芝浦工業大学個

人情報保護規程に従い、厳重な管理体制の下で管理・保管をし、申請者の個人

情報が第三者に漏洩しないようにいたします。

(3)

理工学研究科修士課程の案内

1.アドミッションポリシー

《修士課程》

大学院修士課程では、専門分野のプロ意識を備え持ち、社会の新しい側面に対応できる能力と、

それを即戦力として活用し社会貢献できる能力を養うことにあります。そこで、つぎのような入

学者を求めます。

•理工学研究科修士課程が掲げる理念と目的に共感するひと

•学士レベルの基礎および専門知識を有し、向上心および好奇心が旺盛で、何にでも挑戦しよう

という意欲のあるひと

•工学倫理を遵守できるひと

【電気電子情報工学専攻】

今日、電子情報系の技術を抜きにして、高度な工学システムの構築を行うことは不可能です。

電気電子情報工学専攻では、産業基盤としての電気・電子・情報・通信関連技術に対する社会の

要求に応え、グローバルな視点と幅広い価値観、高度な教養を身に付け、技術立国としての再生

に貢献できる優れた技術者・研究者の育成を目的として、次のような学生を受け入れ、教育・研

究指導を実施します。

・高い工学的知的好奇心を持ち、本専攻分野の高度な専門知識習得と幅広い応用力を身に付け、

社会に貢献したいという意欲のある人

・電気・電子・情報・通信関連技術に対する問題発見、解決能力を養成し、常にその向上を図ろ

うとする人

・日本語のみならず外国語も含めた高いプレゼンテーション能力やコミュニケーション能力を身

に付け、国内外での技術交流・技術貢献に積極的に取り組む希望と意思のある人

・高い技術者としての倫理観を育み、国内外の技術者、研究者と協調・協力して技術・研究開発

の推進をめざす志の高い人

・日本での技術的知識・研究能力習得をめざす海外からの留学生

・企業などでの経験を経て、更なる創造力、問題解決能力養成のため、自己実現の場を求める人

【材料工学専攻】

材料は常に人間社会において重要な役割を果たしてきました。今後も、社会基盤技術として材

料の重要性は増しています。さらに、最近の先端科学分野の発展とともに、材料工学分野は多様

化しており、環境に負荷を与えずに、いかに材料を高機能化していくかということが大きな課題

となっています。このような社会的背景から「材料」を科学する、あるいは優れた「材料」を追

及することは、現代の科学技術発展において最も重要な基盤の一つであります。材料工学専攻で

は、入学者として次のような学生像を求めます。

・材料工学専攻の教育理念に共感し、自ら材料工学の背景となる自然科学および社会科学の基本

的能力を向上させる意欲を有する人

(4)

・材料工学を構成する技術の基礎理論や応用展開に興味と関心を有し、探究心と好奇心をもって

既成概念にとらわれない発想力を発揮できる人

・幅広い材料に接することを望み、従来の材料創製・材料開発および物性評価を理解し、より高

度な材料工学研究を求める人

・人類と材料の関わりに興味を持ち、材料工学に関する従来技術および新たな知を伝える意識の

もと、高いコミュニケーション力により伝搬・伝承を実践できる人

・地球規模の視野で社会貢献を考え、高度な材料工学を礎として技術や科学を積極的に社会に発

信することを欲する人

【応用化学専攻】

応用化学専攻は単に化学の専門知識のみならず、幅広い教養と問題発見、問題策定、問題解決

の能力を合わせ持った科学者または技術者を養成し、国際社会に向けて付加価値の高い人材とし

て輩出することを目指しています。

応用化学専攻は以下の素養を持った学生の入学を歓迎します。

1.化学を基盤とする自然科学、工学一般に係る基礎知識と技術を習得した学生

2.化学を基盤とする知識を応用し、主体的に問題発見能力と、問題解決能力を発揮できる学生

3.社会における責任と倫理、他者との協調性を持って、化学を基盤とする業務に携わる能力を

習得した学生

【機械工学専攻】

機械工学専攻では次のような学生を受け入れ、教育・研究指導を行います。

・理工学の様々な問題に対する知的好奇心を持ち、環境、安全、安心、利便性などの社会ニーズ

に応じて機械工学の専門性から貢献したいという意欲のある方

・機械工学専攻で学ぶことにより、様々なニーズのなかから機械工学としての問題設定ができる

洞察力、それを解決するアプローチを企画できる論理的思考力、その計画に基づいて臨機応変に

推進対応できるチャレンジ精神と実践能力を持つことを見込まれるポテンシャルがある方

・数学、物理などの基礎的な自然科学の知識、材料・構造力学、流体、熱・エネルギーなどの機

械工学の専門知識と実践能力のある方

・国際的な学術交流できるための外国語の知識と実践能力を有するポテンシャルのある方

・技術者としての倫理観を持ち、周囲のメンバーと協調しながら研究を進める人間力を発揮する

ポテンシャルのある方

【建設工学専攻】

建設工学専攻は国土から地域、都市、建築に至る、人間の生活環境の形成に携わる技術者養成

のための教育・研究指導を行います。各学科での学部専門教育を基盤として、更に技術の対象と

なる社会への広い視野と専門諸分野への深い知識、技術、知見への意欲を併せもつ学生を求めま

す。

建設工学専攻が意図する院生の将来養成イメージとは、大きな括りでは、以下のような三分野

に分けられ、更に細かい研究指導体制に分けられます。

・建築や都市関連の設計や計画などに従事する技術者、建築史関連の調査研究者あるいは古建築

(5)

の修復、保全などの作業に従事する技術者

・建築や都市の構造、環境、生産関連の設計や計画、研究などに従事する技術者

・土木工学及び都市計画関連の設計や計画、研究などに従事する技術者

これらの分野に即して入試からカリキュラム、そして修士論文までのポリシーとシステムが構

築されています。専攻に所属する四学科一コースの教員は、専攻では学部での括りを超えた横断

的な部門、研究指導に分かれており、入学後の履修もこの括りに基づいて構成されています。

【システム理工学専攻】

分野横断型教育研究を特徴とするシステム理工学専攻は以下のような人物を求めます。

・身の回りにあるさまざまな「もの」や「こと」の仕組みや成り立ちに関心を持ち、それについ

て深く考え、問題点を解明することに興味を持っている人

・専門分野が異なる学生とチームを組んで課題に取り組むなど、システム理工学専攻における学

問領域の枠を超えた演習科目に興味を持ち、主体的であり積極的に学習することに強い意欲を持

っている人

・システムを構成する要素のつながりを重視した付加価値のある「ものづくり」や「新たな枠組

みづくり」に携わることを通じて社会に貢献しようという意志を持っている人

【国際理工学専攻】

グローバルマインド及びクリティカル・シンキング能力を備えた専門技術者・科学者を育成す

るため、国際理工学専攻の入学までに以下の能力、意思もしくはスキルを備えることを望んでい

ます。

・良好な英語によるコミュニケーションスキル

(TOEIC (もしくは TOEIC 換算) テストスコアが 550 点以上)

・国際理工学専攻での学びへの強い意志

・問題を発見し解決できる能力

・文化的多様性の重要性の十分な理解

・技術者倫理

2.学位について

本学大学院理工学研究科の修士課程に標準 2 年在学して正規の授業を受け、所定の単位数を取

得し、さらに修士の学位論文または特定の課題について研究成果の審査および最終試験に合格し

た者には、修士課程を修了したものと認め、修士の学位を授与します。

(6)

2020 年度

芝浦工業大学大学院 理工学研究科(修士課程)

学内進学申請要項

1.専 攻 名 お よ び 募 集 定 員

研 究 科 名

募集定員

理工学研究科

電気電子情報工学専攻

110 名

材料工学専攻

40 名

応用化学専攻

30 名

機械工学専攻

85 名

建設工学専攻

120 名

システム理工学専攻

75 名

国際理工学専攻

10 名

※募集定員は各試験単位ではなく 2020 年度全体の定員です。

2.申 請 資 格

本学もしくは本学協定校の学部を 2020 年 3 月に卒業見込みの者で、指定期間内に申し出て許

可された者

3.申 請 手 続 き

【重要】

出願前に必ず指導を希望する教員と研究内容等について相談し、指定の期間内に専攻幹事に申し

出ること

(1) 専攻幹事申出期間

2019 年 4 月 12 日(金)~5 月 17 日(金)

(2) 面談

申請者に対し、面談を実施します。

専攻別に面談形式は異なり、面談の詳細は各専攻より案内されます。

≪参考≫面談日:2019 年 5 月 25 日(土)~6 月 7 日(金)

(7)

対 象 者 提出形式 1 申請書 (写真1枚) 全員 -2 顔写真 全員 JPEGデータ 3 成績証明書 全員 スキャンデー タ (PDF) 4 申請料 15,000円 全員 -5 受⼊内諾書 全員 -6 パスポート および 在留カード ⽇本以外の 国籍を有する者のみ スキャンデー タ (PDF) 7 奨学⽣出願書 奨学⾦申請希望者の み ※本学学⽣に限る スキャンデー タ (PDF) ※受理した出願書類および既納の検定料は、いかなる理由があっても返還いたしません。

(3)学内進学申請書類について

【本学内部進学者】

★「UCAA」の所定フォームよりアップロードしてください。 ・申請3カ⽉以内に撮影した上半⾝・脱帽・正⾯向きの写真(4㎝×3㎝)のJPEG データをご⽤意ください。 受付⽅法

オンライン出願システム「Universal College Application Asia (UCAA)」により⼿続きを⾏ない ます。詳細は募集要項ページに掲載されているご案内をご覧ください。 申請にあたっては、「UCAA」上の⼊⼒フォームに直接⼊⼒するか、スキャンデータのアップ ロードにより⼿続きを⾏ないます。原本の提出は不要になりますので、ご承知置きください。 ※原本は各⾃で保管してください。 https://uca-asia.org/applicant/sign_in

★ 学内進学申請書受付期間

申請期間

2019年6⽉3⽇(⽉)10:00

〜6⽉19⽇(⽔)

16:00

★ 申請書類等

出願書類等 備  考 ★「UCAA」へ直接ご⼊⼒ください。 ・⼊⼒内容に不備がないようご注意ください。 ★「UCAA」の所定フォームよりアップロードしてください。 ・最終出⾝(⾒込含む)学校⻑名で発⾏されたものをご⽤意ください。 (成績証明書と卒業⾒込証明書が複合されているものも可) ★「UCAA」での案内に従いお⽀払いください。 ・決済⼿段はクレジットカード払いとコンビニ払いの2種から選択してください。 ・学内の証明書発⾏機(パピルスメイト)ではお⽀払いいただけません。 ★「UCAA」の所定フォームよりアップロードしてください。 ・パスポート(本⼈の⽒名、⽣年⽉⽇、性別を表⽰する部分及び⽇本国査証の部 分)および 在留カード(表裏)のスキャンデータをご⽤意ください。 ★「UCAA」の所定フォームよりアップロードしてください。 ・別途ダウンロードした申請書に必要事項を記⼊・押印し、スキャンしたデータ をご⽤意ください。 ・押印漏れなどの不備が提出後に⾒つかった場合は、奨学⾦の選考対象となりま せん。くれぐれもご注意ください。 【TOEICスコアについて】 芝浦⼯業⼤学在校⽣の学内進学申請者は、S*gsot Portfolioにて⾃⾝のTOEICスコアの登録があるかどうかを必ず確認してください。申請 期間終了時点で登録がない⽅は、申請を受け付けることができません。 ★「UCAA」を通し、指導教員へ受⼊内諾書への承認依頼を送信してください。 ・承認依頼の送信⽅法は、募集要項掲載ページに掲載しているマニュアルをご覧 ください。

(8)

対 象 者 提出形式 1 申請書 全員 -2 顔写真 全員 JPEGデータ 3 成績証明書 全員 スキャンデータ (PDF) 4 申請料 ¥35,000 全員 -5 受⼊内諾書 全員 -6 TOEIC スコアのコピー 全員 スキャンデータ (PDF) 7 パスポート および 在留カード ⽇本以外の 国籍を有する者の み スキャンデータ (PDF) ※受理した出願書類および既納の検定料は、いかなる理由があっても返還いたしません。 ★「UCAA」での案内に従いお⽀払いください。 ・決済⼿段はクレジットカード払いとコンビニ払いの2種から選択してくださ い。 ・学内の証明書発⾏機(パピルスメイト)ではお⽀払いいただけません。 受付⽅法

オンライン出願システム「Universal College Application Asia (UCAA)」により⼿続きを⾏ない ます。詳細は募集要項ページに掲載されているご案内をご覧ください。 申請にあたっては、「UCAA」上の⼊⼒フォームに直接⼊⼒するか、スキャンデータのアップ ロードにより⼿続きを⾏ないます。原本の提出は不要になりますので、ご承知置きください。 ※原本は各⾃で保管してください。 https://uca-asia.org/applicant/sign_in ★「UCAA」を通し、指導教員へ受⼊内諾書への承認依頼を送信してください。 ・承認依頼の送信⽅法は、募集要項掲載ページに掲載しているマニュアルをご 覧ください。 ★「UCAA」の所定フォームよりアップロードしてください。 ・パスポート(本⼈の⽒名、⽣年⽉⽇、性別を表⽰する部分及び⽇本国査証の 部分)および 在留カード(表裏)のスキャンデータをご⽤意ください。 ★「UCAA」の所定フォームよりアップロードしてください。 ・⼤学⼊学後に受験したTOEIC(-IP)スコアをご⽤意ください。 ・正式なスコアレポートのみ受付可です。(WEBページのコピー不可) ★「UCAA」の所定フォームよりアップロードしてください。 ・最終出⾝(⾒込含む)学校⻑名で発⾏されたものをご⽤意ください。 (成績証明書と卒業⾒込証明書が複合されているものも可)

★ 申請書類等

出願書類等 備  考 ★「UCAA」へ直接ご⼊⼒ください。 ・⼊⼒内容に不備がないようご注意ください。

(3)学内進学申請書類について

【四理⼯協定による本学以外からの進学者】

★ 学内進学申請書受付期間

申請期間

2019年6⽉3⽇(⽉)10:00

〜6⽉19⽇(⽔)

16:00

★「UCAA」の所定フォームよりアップロードしてください。 ・申請3カ⽉以内に撮影した上半⾝・脱帽・正⾯向きの写真(4㎝×3㎝)の JPEGデータをご⽤意ください。

(9)

4.進学者決定通知

7 月 18 日(木) 13:00

本学大学院掲示板に掲示します。

本学ウェブページへの掲載は同日 16:00 を予定しています。

掲示板、ホームページでは、受験番号での通知となります。電話等による合否の問い合わせには応

じられません。

5.入学手続き

入学手続きの詳細については、進学者決定通知送付の際に通知します。

≪参考≫入学手続き書類の発送予定日

7 月下旬:合格通知送付(合格者のみ)

11 月下旬:入学手続き金振込依頼書送付

2 月中旬:入学手続き関係書類送付

6.学費等

〔2020 年度学費等は未定につき、2019 年度の例を参考に掲載〕

理工学研究科 修士課程

費目

全専攻

一年次

二年次

入学時

後期

前期

後期

入学金

(260,000

(260,000)

授業料

510,500

510,500

1,021,000

560,500

560,500 1,121,000

維持料

92,000

92,000

184,000

92,000

92,000

184,000

602,500

(862,500

602,500

1,205,000

(1,465,000

652,500

652,500 1,305,000

※本学卒業生および東京理工系四大学との協定に基づく大学院特別推薦入学試験における入学者の

入学金は、免除する。( )内は本学卒業生以外。

7.後援会費

費目

一年次後期 二年次前期 ① 入学者のご父母等は、芝浦工業大学後援会の正会員とし

て、学生の入学と同時に入会していただいております。

② 入会金および会費(2 年間分 30,000 円)の納入は、左

の表の通りになります。

③ 本学卒業生で、学部入学時に正会員となっていた場合、

入会金は免除されます。

※( )内は本学卒業生以外

問い合わせ先:校友・後援会連携課 03-6722-2910

入会金 (10,000)

会費

15,000

15,000

15,000

(25,000)

15,000

(10)

8.入学辞退

一度納入された入学金及び授業料等は返還いたしません。

学内進学は、本学大学院を第一志望とする

者を対象としており、決定の際は必ず入学していただきます。

また、入学した期に休学を検討している場合は、至急相談してください。

9.注意事項

(1)

申請期間を過ぎた場合、書類は一切受け付けない。

必要書類は余裕をもって準備すること。

(2) 出願手続後の提出書類の内容変更・返還ならびに申請料の払いもどしは認めない。

10.大学院理工学研究科で申請できる奨学金

※四理工協定による本学以外からの進学者については、対象となる奨学金が限定されています。出願前にお

問い合わせください。

①芝浦工業大学大学院修士課程給付奨学金(給付)

【給付金額】本学大学院修士課程の学費と国立大学の授業料の差額相当額とし、各学科申請者のうち 1

位かつ当該学科内における成績優秀者については年額 60 万円を上限とする。2 位以下の

採用者については 40 万円とする。

【給付期間】2 年間

【対 象 者】学内進学決定者(本学4年生に限る)

【募集時期】学内進学申請と同時 【出願書(A)】

※募集要項および申請書をダウンロードし使用すること。

必要事項を記入後、

UCAA よりスキャンデータをアップロードすること。

②芝浦工業大学創立 80 周年記念・大学院修士課程給付奨学金(給付)

【給付金額】年額 200,000 円

【給付期間】2 年間

【給付総額】2 年間 400,000 円(学費と相殺)

【対 象 者】学内進学、一次入試合格者(いずれも本学4年生に限る)

【募集時期】学内進学申請と同時 【出願書(A)】

※募集要項および申請書をダウンロードし使用すること。

必要事項を記入後、

UCAA よりスキャンデータをアップロードすること。

③芝浦工業大学大学院修士課程貸与奨学金(学費相当型、貸与、無利子)

【貸与金額】年額 1,200,000 円

【貸与期間】2 年間

【貸与総額】2 年間 2,400,000 円(学費と相殺)

【対 象 者】学内進学、一次入試合格者(いずれも本学4年生に限る)

【募集時期】学内進学申請と同時 【出願書(B)】

※募集要項および申請書をダウンロードし使用すること。

必要事項を記入後、

UCAA よりスキャンデータをアップロードすること。

【返還年数】10 年間

(11)

④ 日本学生支援機構奨学金(第一種)(貸与、無利子)

【貸与金額】月額 50,000 円、88,000 円より選択(予定)

【貸与期間】2 年間(継続手続きが必要)

【貸与総額】2 年間×選択した貸与金額(88,000 円の場合は、88,000☓2 年間 2,112,000 円)

【対 象 者】大学院生

【募集時期(予定)】2020 年 4 月(詳細が決定しましたら掲示等でお知らせいたします。)

⑤日本学生支援機構奨学金(第二種)(貸与、有利子)

【貸与金額】月額 50,000 円、80,000 円、100,000 円、130,000 円、150,000 円より選択(予定)

【貸与期間】2 年間(継続手続きが必要)

【貸与総額】2 年間×選択した貸与金額(50,000 円の場合は、50,000☓2 年間 1,200,000 円)

【対 象 者】大学院生

【募集時期(予定)】2020 年 4 月(詳細が決定しましたら掲示等でお知らせいたします。)

⑥グローバル理工系人材育成大学院給付奨学金(給付)

【給付金額】年額 300,000 円

【給付期間】2 年間(1 年次後期、2 年時前期の学費より相殺)

【給付総額】2 年間 600,000 円

【対 象 者】2020 年 3 月 31 日までに TOEIC のスコア 550 点以上を有する者

※2020 年 3 月に本学を卒業予定の者または本学卒業生のみ

【申請方法】S*gsot Portfolio の TOEIC スコアにて 550 点以上を有する者が自動的に申請者となります。

【採用時期】2020 年 4 月中旬(予定)

※S*gsot Portfolio 上の TOEIC スコアが 550 点以上ないと申請されません。申請者人数により、スコア

の高い者から採用になります。

[お問い合わせ先]

芝浦工業大学 豊洲学事部大学院課

〒135-8548 東京都江東区豊洲 3-7-5

TEL 03-5859-7420 FAX 03-5859-7421 E-mail : daigakuin@ow.shibaura-it.ac.jp

(窓口受付時間:月~金曜日 9 時~17 時、土曜日 9 時~15 時)

(12)

2020年度 修士課程 理工学研究科 教育研究分野および教員一覧

(備考欄に◎の付いている指導教員からの指導を希望する場合は、指導教員が指定する副指導教員を立てることによって応募できます) ※氏名横に「指導教員」の記載がない教員は「担当教員」。担当教員を希望する場合は、指導教員と担当教員、必ず両名の承認印を得ること

<電気電子情報工学専攻>

部門・研究指導・指導教員及び担当教員

部 門 研 究 指 導 指導教員及び担当教員 備 考 材 料 ・ デ バ イ ス ナ ノ エ レ ク ト ロ ニ ク ス 研 究 指 導 教 員 上 野 和 良 機 能 材 料 工 学 研 究 指 導 教 員 山 口 正 樹 光 電 工 学 研 究 指 導 教 員 本 間 哲 哉 光 デ バ イ ス 工 学 研 究 指 導 教 員 横 井 秀 樹 半 導 体 エ レ ク ト ロ ニ ク ス 研 究 指 導 教 員 石 川 博 康 回路 ・ 制御 電 子 回 路 工 学 研 究 指 導 教 員 小 池 義 和 指 導 教 員 前 多 正 指 導 教 員 佐々木 昌 浩 指 導 教 員 プレーマチャンドラ チンタカ 杉 山 克 己 電 磁 波 回 路 工 学 研 究 指 導 教 員 田 中 愼 一 電力・エネルギー 視 環 境 研 究 指 導 教 員 入 倉 隆 エ ネ ル ギ ー 機 器 制 御 工 学 研 究 指 導 教 員 高 見 弘 下 村 昭 二 齋 藤 真 電 力 シ ス テ ム 工 学 研 究 指 導 教 員 藤 田 吾 郎 電 力 機 器 工 学 研 究 指 導 教 員 松 本 聡 ◎ エ ネ ル ギ ー 物 性 研 究 指 導 教 員 西 川 宏 之 通 信 通 信 情 報 分 類 工 学 研 究 指 導 教 員 神 澤 雄 智 情 報 通 信 シ ス テ ム 工 学 研 究 指 導 教 員 上 岡 英 史 音 響 通 信 情 報 シ ス テ ム 研 究 指 導 教 員 武 藤 憲 司 通 信 網 工 学 研 究 指 導 教 員 指 導 教 員 森 野 博 章 宮 田 純 子 無 線 通 信 シ ス テ ム 工 学 研 究 指 導 教 員 指 導 教 員 行 田 弘 一 久保田 周 治 指 導 教 員 広 瀬 数 秀 情 報 計 算 機 ア ー キ テ ク チ ャ 研 究 指 導 教 員 宇佐美 公 良 デ ー タ 工 学 研 究 指 導 教 員 木 村 昌 臣 インタラクティブグラフィクス研究 指 導 教 員 スリーピァンピーラ井 尻 敬 ヤー 情 報 情 報 ネ ッ ト ワ ー ク 研 究 指 導 教 員 平 川 豊 ◎ 分 散 シ ス テ ム 研 究 指 導 教 員 福 田 浩 章 コンピュータ・メディエーテッド・コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 研 究 指 導 教 員 米 村 俊 一 基 盤 シ ス テ ム 研 究 指 導 教 員 菅 谷 みどり 実 証 的 ソ フ ト ウ ェ ア 工 学 研 究 指 導 教 員 中 島 毅 知 能 情 報 工 学 研 究 指 導 教 員 指 導 教 員 五十嵐 治 一 杉 本 徹 篠 埜 功 ヒ ュ ー マ ン フ ァ ク タ ー 研 究 指 導 教 員 春 日 伸 予 社 会 情 報 シ ス テ ム 研 究 指 導 教 員 中 村 広 幸 情 報 科 学 知 能 ソ フ ト ウ ェ ア 工 学 研 究 指 導 教 員 野 田 夏 子 知 能 シ ス テ ム 工 学 研 究 指 導 教 員 安 村 禎 明 川 口 恵 子 知 識 処 理 シ ス テ ム 研 究 指 導 教 員 相 場 亮 数 理 工 学 研 究 指 導 教 員 松 田 晴 英 西 村 強 井戸川 知 之 広 域 分 散 シ ス テ ム 研 究 指 導 教 員 山 崎 憲 一 言 語 情 報 シ ス テ ム 研 究 指 導 教 員 村 上 嘉代子 ロ ボ テ ィ ク ス ・ メ カ ト ロ ニ ク ス ロボティクス・ メカトロニクス研究 指 導 教 員 島 田 明 指 導 教 員 安 藤 吉 伸 指 導 教 員 長谷川 忠 大 指 導 教 員 吉 見 卓 指 導 教 員 安孫子 聡 子 指 導 教 員 清 水 創 太 佐々木 毅 バ イ オ ・ 生 体 生 物 電 子 工 学 研 究 指 導 教 員 六 車 仁 志 指 導 教 員 齋 藤 敦 史 生 体 計 測 工 学 研 究 指 導 教 員 加 納 慎一郎 生 体 通 信 工 学 研 究 指 導 教 員 堀 江 亮 太

(13)

2020年度 修士課程 理工学研究科 教育研究分野および教員一覧

(備考欄に◎の付いている指導教員からの指導を希望する場合は、指導教員が指定する副指導教員を立てることによって応募できます) ※氏名横に「指導教員」の記載がない教員は「担当教員」。担当教員を希望する場合は、指導教員と担当教員、必ず両名の承認印を得ること

<材料工学専攻>

部門・研究指導・指導教員及び担当教員

部 門 研 究 指 導 指導教員及び担当教員 備 考 材 料 基 礎 材 料 化 学 研 究 指導教員 野 田 和 彦 材 料 物 理 研 究 指導教員 苅 谷 義 治 極 限 材 料 科 学 研 究 指導教員 永 山 勝 久 薄 膜 材 料 研 究 指導教員 湯 本 敦 史 半 導 体 材 料 研 究 指導教員 弓 野 健太郎 ラ ン ダ ム 系 材 料 研 究 指導教員 正 木 匡 彦 資源・エネルギー材料科学研究 指導教員 新 井 剛 材 料 科 学 研 究 指導教員 下 条 雅 幸 先 端 材 料 研 究 指導教員 石 﨑 貴 裕 指導教員 カ メ リ ア ミ ロ ン 材 料 設 計 工 学 研 究 指導教員 芹 澤 愛 材 料 特 性 生 体 材 料 研 究 指導教員 松 村 一 成 高 機 能 材 料 研 究 指導教員 村 上 雅 人 ◎ 指導教員 坂 井 直 道 指導教員 池 上 大 祐 生 物 有 機 材 料 化 学 研 究 指導教員 幡 野 明 彦 応 用 光 化 学 研 究 指導教員 小 西 利 史

(14)

2020年度 修士課程 理工学研究科 教育研究分野および教員一覧

(備考欄に◎の付いている指導教員からの指導を希望する場合は、指導教員が指定する副指導教員を立てることによって応募できます) ※氏名横に「指導教員」の記載がない教員は「担当教員」。担当教員を希望する場合は、指導教員と担当教員、必ず両名の承認印を得ること

<応用化学専攻>

部門・研究指導・指導教員及び担当教員

部 門 研 究 指 導 指導教員及び担当教員 備 考 物 理 化 学 応 用 光 化 学 研 究 指 導 教 員 小 西 利 史 応 用 電 気 化 学 研 究 指 導 教 員 今 林 慎一郎 有 機 電 子 移 動 化 学 研 究 指 導 教 員 田 嶋 稔 樹 化 学 工 学 研 究 指 導 教 員 吉 見 靖 男 分 離 シ ス テ ム 工 学 研 究 指 導 教 員 野 村 幹 弘 有 機 化 学 反 応 有 機 化 学 研 究 指 導 教 員 北 川 理 有 機 材 料 化 学 研 究 指 導 教 員 木戸脇 匡 俊 高 分 子 材 料 化 学 研 究 指 導 教 員 永 直 文 超 分 子 化 学 研 究 指 導 教 員 中 村 朝 夫 生 体 分 子 化 学 研 究 指 導 教 員 幡 野 明 彦 分 析 化 学 環 境 分 析 化 学 研 究 指 導 教 員 正 留 隆 生 物 化 学 生 命 化 学 研 究 指 導 教 員 山 下 光 雄 ケ ミ カ ル バ イ オ ロ ジ ー 研 究 指 導 教 員 濱 崎 啓 太 無 機 化 学 無 機 材 料 化 学 研 究 指 導 教 員 清 野 肇 分 子 集 合 学 研 究 指 導 教 員 堀 顕 子

(15)

2020年度 修士課程 理工学研究科 教育研究分野および教員一覧

(備考欄に◎の付いている指導教員からの指導を希望する場合は、指導教員が指定する副指導教員を立てることによって応募できます) ※氏名横に「指導教員」の記載がない教員は「担当教員」。担当教員を希望する場合は、指導教員と担当教員、必ず両名の承認印を得ること

<機械工学専攻>

部門・研究指導・指導教員及び担当教員

部 門 研 究 指 導 指導教員及び担当教員 備 考 力 学 ・ 材 料 ・ 加 工 機 械 材 料 物 性 工 学 研 究 指 導 教 員 高 﨑 明 人 機 械 動 力 学 研 究 指 導 教 員 細 矢 直 基 最 適 シ ス テ ム 設 計 研 究 指 導 教 員 長谷川 浩 志 粒 状 体 力 学 研 究 指 導 教 員 佐 伯 暢 人 環 境 材 料 工 学 研 究 指 導 教 員 藤 木 章 固 体 力 学 研 究 指 導 教 員 坂 上 賢 一 強 度 設 計 学 研 究 指 導 教 員 橋 村 真 治 材 料 信 頼 性 工 学 研 究 指 導 教 員 宇都宮 登 雄 材 料 加 工 学 研 究 指 導 教 員 青 木 孝史朗 流 体 ・ 熱 ・ エ ネ ル ギ ー 熱 流 体 工 学 研 究 指 導 教 員 角 田 和 巳 マ イ ク ロ 熱 流 体 工 学 研 究 指 導 教 員 丹 下 学 流 体 応 用 工 学 研 究 指 導 教 員 諏 訪 好 英 熱 プ ロ セ ス 工 学 研 究 指 導 教 員 君 島 真 仁 エ ネ ル ギ ー 環 境 工 学 研 究 指 導 教 員 矢 作 裕 司 光 エ ネ ル ギ ー 工 学 研 究 指 導 教 員 山 田 純 指 導 教 員 ラジャゴパラン ウママヘスワリ 白 井 克 明 エ ネ ル ギ ー 移 動 工 学 研 究 指 導 教 員 田 中 耕太郎 燃 焼 工 学 研 究 指 導 教 員 斎 藤 寛 泰 制御・情報・知能 流 体 制 御 工 学 研 究 指 導 教 員 川 上 幸 男 動 的 シ ス テ ム 制 御 理 論 研 究 指 導 教 員 伊 藤 和 寿 ロ ボ ッ ト 制 御 工 学 研 究 指 導 教 員 内 村 裕 知 能 機 械 シ ス テ ム 研 究 指 導 教 員 松日楽 信 人 高 性 能 制 御 工 学 研 究 指 導 教 員 島 田 明 宇 宙 探 査 ロ ボ ッ ト 研 究 指 導 教 員 飯 塚 浩二郎 人間工学・ライフサポート ヒ ュ ー マ ン フ ァ ク タ ー 研 究 指 導 教 員 春 日 伸 予 ヒ ュ ー マ ン マ シ ン イ ン タ フ ェ ー ス 研 究 指 導 教 員 廣 瀬 敏 也 福 祉 工 学 研 究 指 導 教 員 山 本 紳一郎 生 体 機 能 工 学 研 究 指 導 教 員 山 本 創 太 生 物 微 小 流 体 工 学 研 究 指 導 教 員 二 井 信 行 デ ザ イ ン プ ロ ダ ク ト デ ザ イ ン 研 究 指 導 教 員 増 成 和 敏 指 導 教 員 古 屋 繁 ◎ 指 導 教 員 吉 武 良 治 指 導 教 員 橋 田 規 子 指 導 教 員 梁 元 碩 櫻 木 新 日 髙 杏 子 蘆 澤 雄 亮 形 状 創 製 工 学 研 究 指 導 教 員 安 齋 正 博 機 能 材 料 工 学 研 究 指 導 教 員 吉 原 正一郎 金 型 工 学 研 究 指 導 教 員 澤 武 一 ナ ノ ・ マ イ ク ロ レ ー ザ ー 応 用 工 学 研 究 指 導 教 員 松 尾 繁 樹 熱 物 質 移 動 工 学 研 究 指 導 教 員 小 野 直 樹 マ イ ク ロ ロ ボ テ ィ ク ス 研 究 指 導 教 員 長 澤 純 人 知 能 材 料 学 研 究 指 導 教 員 前 田 真 吾 多 重 極 限 電 子 物 性 研 究 指 導 教 員 石 井 康 之 計 算 統 計 物 理 研 究 指 導 教 員 富 田 裕 介

(16)

2020年度 修士課程 理工学研究科 教育研究分野および教員一覧

(備考欄に◎の付いている指導教員からの指導を希望する場合は、指導教員が指定する副指導教員を立てることによって応募できます) ※氏名横に「指導教員」の記載がない教員は「担当教員」。担当教員を希望する場合は、指導教員と担当教員、必ず両名の承認印を得ること

<建設工学専攻>

部門・研究指導・指導教員及び担当教員

部 門 研 究 指 導 指導教員及び担当教員 備 考 建 築 計 画 建 築 計 画 研 究 指 導 教 員 南 一 誠 住 環 境 計 画 研 究 指 導 教 員 清 水 郁 郎 建 築 設 計 建 築 築 設 計 研 究 指 導 教 員 赤 堀 忍 ◎ 指 導 教 員 西 沢 大 良 指 導 教 員 堀 越 英 嗣 ◎ 指 導 教 員 郷 田 修 身 指 導 教 員 原 田 真 宏 指 導 教 員 山 代 悟 田 中 厚 子 岡 野 道 子 建 築 設 計 情 報 研 究 指 導 教 員 澤 田 英 行 空 間 デ ザ イ ン 研 究 指 導 教 員 谷 口 大 造 指 導 教 員 前 田 英 寿 指 導 教 員 松 下 希 和 建 築 史 建 築 史 研 究 指 導 教 員 藤 澤 彰 ◎ 指 導 教 員 伊 藤 洋 子 ◎ 建 築 環 境 設 備 建 築 ・ 地 域 シ ス テ ム 研 究 指 導 教 員 村 上 公 哉 建 築 環 境 工 学 研 究 指 導 教 員 西 村 直 也 指 導 教 員 秋 元 孝 之 建 築 構 造 建 築 構 造 研 究 指 導 教 員 隈 澤 文 俊 指 導 教 員 椛 山 健 二 建 築 地 震 防 災 研 究 指 導 教 員 岸 田 慎 司 建 築 地 盤 振 動 工 学 研 究 指 導 教 員 土 方 勝一郎 ◎ 建 築 構 造 計 画 研 究 指 導 教 員 小 澤 雄 樹 建 築 構 造 シ ス テ ム 研 究 指 導 教 員 石 川 裕 次 生 産 工 学 材 料 施 工 研 究 指導教員 濱 崎 仁 指 導 教 員 古 賀 純 子 生 産 シ ス テ ム 研 究 指 導 教 員 蟹 澤 宏 剛 指 導 教 員 志 手 一 哉 社 会 基 盤 施 設 土 木 構 造 研 究 指 導 教 員 紺 野 克 昭 指 導 教 員 穴 見 健 吾 建 設 複 合 材 料 研 究 指 導 教 員 伊代田 岳 史 コ ン ク リ ー ト 構 造 研 究 指 導 教 員 勝 木 太 地 盤 基 礎 工 学 研 究 指 導 教 員 指 導 教 員 並 河 努 稲 積 真 哉 地 域 ・ 環 境 計 画 水 工 学 研 究 指 導 教 員 指 導 教 員 宮 本 仁 志 平 林 由希子 都 市 環 境 工 学 研 究 指 導 教 員 守 田 優 空 間 情 報 工 学 研 究 指 導 教 員 中 川 雅 史 環 境 基 盤 研 究 指 導 教 員 栗 島 英 明 指 導 教 員 増 田 幸 宏 谷田川 ル ミ 環 境 計 画 研 究 指 導 教 員 中 口 毅 博 土 木 計 画 研 究 指 導 教 員 岩 倉 成 志 都 市 計 画 都 市 計 画 研 究 指 導 教 員 志 村 秀 明 指 導 教 員 佐 藤 宏 亮 指 導 教 員 桑 田 仁 指 導 教 員 作 山 康 都 市 デ ザ イ ン 研 究 指 導 教 員 指 導 教 員 篠 崎 道 彦 鈴 木 俊 治 地 域 情 報 研 究 指 導 教 員 中 村 広 幸 地 域 安 全 研 究 指 導 教 員 中 村 仁 ヤスミン バタチャリヤ

(17)

2020年度 修士課程 理工学研究科 教育研究分野および教員一覧

(備考欄に◎の付いている指導教員からの指導を希望する場合は、指導教員が指定する副指導教員を立てることによって応募できます) ※氏名横に「指導教員」の記載がない教員は「担当教員」。担当教員を希望する場合は、指導教員と担当教員、必ず両名の承認印を得ること

<システム理工学専攻>

部門・研究指導・指導教員及び担当教員

部 門 研 究 指 導 指導教員及び担当教員 備考 機 械 制 御 シ ス テ ム デ ザ イ ン 研 究 指 導 教 員 長 谷 川 浩 志 渡 邉 大 田 中 み な み ブ イ ゴ ッ ク タ ム 先 端 メ カ ト ロ ニ ク ス 研 究 指 導 教 員 足 立 吉 隆 流 体 制 御 シ ス テ ム 研 究 指 導 教 員 川 上 幸 男 制 御 シ ス テ ム 研 究 指 導 教 員 陳 新 開 運 転 支 援 シ ス テ ム 研 究 指 導 教 員 伊 東 敏 夫 細 胞 生 理 制 御 シ ス テ ム 研 究 指 導 教 員 吉 村 建 二 郎 ロ ボ テ ィ ク ス シ ス テ ム 研 究 指 導 教 員 飯 塚 浩 二 郎 電 子 情 報 信 号 処 理 シ ス テ ム 研 究 指 導 教 員 渡 部 英 二 医 用 超 音 波 工 学 研 究 指 導 教 員 田 中 直 彦 情 報 通 信 デ ザ イ ン 研 究 指 導 教 員 間 野 一 則 情 報 ネ ッ ト ワ ー ク 工 学 研 究 指 導 教 員 三 好 匠 指 導 教 員 井 上 雅 裕 ◎ 除 村 健 俊 山 崎 託 問 題 解 決 シ ス テ ム 研 究 指 導 教 員 相 場 亮 鈴 木 徹 也 ビ ジ ュ ア ル 情 報 処 理 シ ス テ ム 研 究 指 導 教 員 高 橋 正 信 宇 宙 観 測 シ ス テ ム 研 究 指 導 教 員 指 導 教 員 吉 田 健 二 久 保 田 あ や 量 子 情 報 シ ス テ ム 研 究 指 導 教 員 木 村 元 多 様 性 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 研 究 指 導 教 員 山 崎 敦 子 ◎ コ ミ ュ ニ テ ィ 情 報 シ ス テ ム 研 究 指 導 教 員 村 上 嘉 代 子 ソ フ ト ウ ェ ア 工 学 研 究 指 導 教 員 松 浦 佐 江 子 ◎ Materials for Energy and Environment 指 導 教 員 ミ リ ア ラ ム ラ リ ダ

H i g h - p r e s s u r e M a t e r i a l

S c i e n c e R e s e a r c h 指 導 教 員 山 本 文 子 Electronic Circuits and Systems Design 指 導 教 員 ニコデムス レディアン デ ー タ ・ シ ミ ュ レ ー シ ョ ン 研 究 指 導 教 員 市 川 学 社 会 ・ 環 境 社 会 デ ザ イ ン 研 究 指 導 教 員 中 井 豊 社 会 数 理 シ ス テ ム 研 究 指 導 教 員 武 藤 正 義 経 済 シ ス テ ム 論 研 究 指 導 教 員 小 山 友 介 谷 田 川 ル ミ 環 境 シ ス テ ム 研 究 指 導 教 員 指 導 教 員 磐 田 朋 子 中 口 毅 博 技 術 経 営 シ ス テ ム 研 究 指 導 教 員 田 中 秀 穂 生 命 科 学 生 体 制 御 シ ス テ ム 研 究 指 導 教 員 渡 邉 宣 夫 中 村 奈 緒 子 生 命 創 薬 科 学 研 究 指 導 教 員 指 導 教 員 須 原 義 智 廣 田 佳 久 分 子 細 胞 生 物 学 研 究 指 導 教 員 福 井 浩 二 福 祉 支 援 シ ス テ ム 研 究 指 導 教 員 花 房 昭 彦 指 導 教 員 山 本 紳 一 郎 指 導 教 員 赤 木 亮 太 食 品 科 学 研 究 指 導 教 員 越 阪 部 奈 緒 美

(18)

2020年度 修士課程 理工学研究科 教育研究分野および教員一覧

(備考欄に◎の付いている指導教員からの指導を希望する場合は、指導教員が指定する副指導教員を立てることによって応募できます) ※氏名横に「指導教員」の記載がない教員は「担当教員」。担当教員を希望する場合は、指導教員と担当教員、必ず両名の承認印を得ること 部 門 研 究 指 導 指導教員及び担当教員 備考 生 命 科 学 環 境 生 命 科 学 研 究 指 導 教 員 布 施 博 之 奥 田 宏 志 脳 機 能 計 測 シ ス テ ム 研 究 指 導 教 員 佐 藤 大 樹 医 用 高 分 子 化 学 研 究 指 導 教 員 中 村 朝 夫 数 理 科 学 応 用 数 理 研 究 指 導 教 員 亀 子 正 喜 指 導 教 員 尾 崎 克 久 指 導 教 員 松 田 晴 英 指 導 教 員 福 田 亜 希 子 井 戸 川 知 之 清 水 健 一 数 理 制 御 研 究 指 導 教 員 翟 貴 生 数 理 物 理 研 究 指 導 教 員 鈴 木 達 夫 中 津 智 則 非 線 形 解 析 研 究 指 導 教 員 竹 内 慎 吾 榎 本 裕 子 数 理 解 析 研 究 指 導 教 員 石 渡 哲 哉 複 素 偏 微 分 方 程 式 研 究 指 導 教 員 山 澤 浩 司

(19)

2020年度 修士課程 理工学研究科 教育研究分野および教員一覧

(備考欄に◎の付いている指導教員からの指導を希望する場合は、指導教員が指定する副指導教員を立てることによって応募できます) ※氏名横に「指導教員」の記載がない教員は「担当教員」。担当教員を希望する場合は、指導教員と担当教員、必ず両名の承認印を得ること

<国際理工学専攻>

部門・研究指導・指導教員及び担当教員

部 門 研 究 指 導 指導教員及び担当教員 備 考 国 際 理 工 学 国 際 理 工 学 研 究 指 導 教 員 高 﨑 明 人 指 導 教 員 長谷川 忠 大 指 導 教 員 間 野 一 則 指 導 教 員 上 岡 英 史 指 導 教 員 三 好 匠 指 導 教 員 ミリアラ ムラリダ 指 導 教 員 山 本 文 子 指 導 教 員 イザベラ ジェズニチカ 指 導 教 員 ニコデムス レディアン 指 導 教 員 上 野 和 良 指 導 教 員 横 井 秀 樹 指 導 教 員 石 川 博 康 指 導 教 員 小 池 義 和 指 導 教 員 高 見 弘 指 導 教 員 藤 田 吾 郎 指 導 教 員 松 本 聡 ◎ 指 導 教 員 西 川 宏 之 指 導 教 員 森 野 博 章 指 導 教 員 行 田 弘 一 指 導 教 員 広 瀬 数 秀 指 導 教 員 宇佐美 公 良 指 導 教 員 木 村 昌 臣 指 導 教 員 安 藤 吉 伸 指 導 教 員 吉 見 卓 指 導 教 員 六 車 仁 志 指 導 教 員 加 納 慎一郎 指 導 教 員 野 田 和 彦 指 導 教 員 弓 野 健太郎 指 導 教 員 下 条 雅 幸 指 導 教 員 松 村 一 成 指 導 教 員 村 上 雅 人 ◎ 指 導 教 員 今 林 慎一郎 指 導 教 員 吉 見 靖 男 指 導 教 員 野 村 幹 弘 指 導 教 員 北 川 理 指 導 教 員 中 村 朝 夫 指 導 教 員 正 留 隆 指 導 教 員 山 下 光 雄 指 導 教 員 濱 崎 啓 太 指 導 教 員 丹 下 学 指 導 教 員 松日楽 信 人 指 導 教 員 山 本 創 太 指 導 教 員 小 野 直 樹 指 導 教 員 南 一 誠 指 導 教 員 前 田 英 寿 指 導 教 員 伊 藤 洋 子

(20)

2020年度 修士課程 理工学研究科 教育研究分野および教員一覧

(備考欄に◎の付いている指導教員からの指導を希望する場合は、指導教員が指定する副指導教員を立てることによって応募できます) ※氏名横に「指導教員」の記載がない教員は「担当教員」。担当教員を希望する場合は、指導教員と担当教員、必ず両名の承認印を得ること 部 門 研 究 指 導 指導教員及び担当教員 備 考 国 際 理 工 学 国 際 理 工 学 研 究 指 導 教 員 篠 崎 道 彦 指 導 教 員 中 村 仁 指 導 教 員 長谷川 浩 志 指 導 教 員 伊 藤 和 寿 指 導 教 員 陳 新 開 指 導 教 員 伊 東 敏 夫 指 導 教 員 井 上 雅 裕 ◎ 指 導 教 員 相 場 亮 指 導 教 員 山 崎 敦 子 指 導 教 員 渡 邉 宣 夫 指 導 教 員 花 房 昭 彦 指 導 教 員 山 本 紳一郎 指 導 教 員 亀 子 正 喜 指 導 教 員 翟 貴 生 指 導 教 員 中 村 広 幸 指 導 教 員 前 田 真 吾 指 導 教 員 細 矢 直 基 指 導 教 員 村 上 嘉代子 指 導 教 員 ミハエル ルドルフ コブリシュカ 指 導 教 員 アンジェラ ディミトロ-バ コブリシュカ ビニーバ 指 導 教 員 パ オ ロ メ レ トーマス シルバーストン フランチェスカ ボルツマティ アリシア クリコウィッツ ファン スアン タン

参照

関連したドキュメント

金沢大学学際科学実験センター アイソトープ総合研究施設 千葉大学大学院医学研究院

東京大学 大学院情報理工学系研究科 数理情報学専攻. hirai@mist.i.u-tokyo.ac.jp

東京工業大学

東京工業大学

情報理工学研究科 情報・通信工学専攻. 2012/7/12

⑹外国の⼤学その他の外国の学校(その教育研究活動等の総合的な状況について、当該外国の政府又は関

講師:首都大学東京 システムデザイン学部 知能機械システムコース 准教授 三好 洋美先生 芝浦工業大学 システム理工学部 生命科学科 助教 中村

<第2次> 2022年 2月 8 日(火)~ 2月 15日(火)