• 検索結果がありません。

Œå‘o”®03…A…b…v.ai

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Œå‘o”®03…A…b…v.ai"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成24

平成24

2012

2012

No.1350 No.1350

4

4

2012

2012

【注目】

【注目】

 3月19日、本庄小学校を7人の児 童が巣立ちました。細川夏奈さんは 「中学校への不安もあったけれど卒 業式を迎えて、改めて自分に決意が できた。勉強と部活の両立を目標に 頑張りたい」と力強く話していました。 たくさんの思い出と励ましを胸に、 4月から新たな一歩を踏み出します。

新たな決意を胸に、中学校へ

∼第65回本庄小学校卒業式∼

新たな決意を胸に、中学校へ

∼第65回本庄小学校卒業式∼

No.1350

4月1日号

No.1350

4月1日号

【特集】 (10∼22p) 【小特集】 (8∼9p) 【特集】 (10∼22p) 【小特集】 (8∼9p)

平成2

4年度施政方針

平成2

4年度施政方針

(

(

4p)

4p)

未来へ歩む∼防災の今とこれから

モンテ応援企画・秋葉 勝選手緊急インタビュー!

未来へ歩む∼防災の今とこれから

モンテ応援企画・秋葉 勝選手緊急インタビュー!

(2)

KAMIN  YAMA

市政>>>

ホットライン

市長

メッセージ

 東日本大震災から1年が過ぎ、3月 11日には、名取市合同慰霊祭に出席し てきました。本市でも震災を教訓に、 防災拠点として体育文化センターに太 陽光発電施設を整備するなど、市民の 皆様が安心安全に暮らすことのできる まちづくりを実施いたします。  今年度は、様々な面で新たな形が見 えてくる年であります。この3月に競 馬場跡地に東和薬品 山形工場が操業 を開始しており、秋には仙石地区に大 型商業施設が開店するほか、蔵王みは らしの丘には工業関連2社が立地しま す。また、上山小学校の改築に着手し、 来年4月には本庄・東・宮生小学校を 統合し新小学校が開校いたします。  本市最大の課題である人口減少対策 では、金生地内市有地を子育て世代に 宅地分譲を実施したところ14区画が完 売し、今後とも住む場の確保や、誘致 企業等に対し地元雇用を働きかけるな ど、まさに定住促進につながる施策を 展開いたします。  さらには、このたび「第4回ヘルス ツーリズム大賞」を受賞した上山型温 泉クアオルト事業については、これを 弾みにさらに総合的な施策に発展させ るとともに、日本を代表する滞在型の 健康保養地を目指します。  今年は "挑戦の年"と位置付け、市 民の皆様のご理解とご協力を得ながら、 選択と集中により限られた財源を有効 に活用し、また市役所においても意識 改革をさらに推進し、皆様と一緒に 『元気なかみのやま』を実現させてま いります。 新年度を迎えて

M

ayors message

上山市長 横戸長兵衛

Kaminoyama Public Relations 2012.4.1 2

新年度の一般会計

予算総額 1

2

0

億5

,0

0

0

万円

4

3

議案が原案のとおり可決

市議会3月定例会(3/

2∼3/

2

2

 この度、副市長に就任い たしました木村英雄でござ います。たいへん身に余る 光栄であり、その職責の重 大さに身の引き締まる思い でございます。  激動する社会情勢のもと、 少子高齢化・過疎化の流れ の中で、上山市におきまし ても、急速に進行している 人口減少への取り組みが喫 緊の課題となっております。  こうした中、もとより微 力ではございますが、横戸 市長の補佐役として市民・ 職員のみなさんと心をひと つにして、生活基盤の充実 や産業振興、福祉政策など の幅広い施策を結集させて、 人が集う「元気なかみのや ま」の実現に向け、まちづ くり・地域づくりに全力で 取り組む決意です。  市民の皆様におかれまし ては、一層のご支援とご協 力を賜りますようお願い申 し上げまして、副市長就任 のご挨拶とさせて頂きます。  どうぞよろしくお願い申 し上げます。

人が集う「元気なかみのやま」実現に向けた

まちづくり・地域づくりに全力で取り組む

上山市副市長

木村英雄

就任のごあいさつ

桝口

豊氏が副市長を退任しました

 平成 19年4月から5年間の長きにわたり上山市副市長を務めた 桝口 豊氏が3月 31日、副市長を退任しました。  3月 22日、市議会議場で副市長退任にあたりあいさつを行った 桝口氏は﹁5年間、関係機関の皆様や市職員とともに連携を取り ながら力強く様々な課題に取り組んで参りました。在職中、ご支 援・ご協力を頂きました市民の皆様に、心から御礼申し上げます 。 上山からは離れてしまいますが、様々な形でお世話になりました 上山市、山形県に貢献していきたい﹂と語りました。  ここでは、新年度予算を除いた主な議決内容をお知ら せします。新年度予算の内容は、5月1日発行予定の 「わかりやすい予算書」でお知らせします。 いずれも4月1日から、 旧山元中学校内(狸森 字久々取511番1)に 移転しました。

『元気な

かみのやま』

づくり

"挑戦の年"

中山体育館、中山運動広場の

使用料について

山元支所、

同地区公民館、

同診療所の移転先

について

︻一般会計補正予算︼

 今回は、国の補正予算に よるもののほか、豪雪に対 応するための経費や、事業 の確定などに伴い予算措置 を必要とするものについて 補正を行いました。  その結果、歳入歳出それ ぞれ1億7700万円を増 額し、補正後の予算総額を 127億2000万円とし ました。

︻特別会計補正予算︼

 それぞれの事業の確定な どに伴い、補正を行いまし た。 ● 国民健康保険特別会計 予算総額 39億4000万円 ︵2900万円増額︶ ● 公共下水道事業特別会計 予算総額 10億4100万円 ︵7100万円減額︶ ● 簡易水道事業特別会計 予算総額2630万円 ︵230万円増額︶ ● 二日町再開発事業特別会計 予算総額1億8500万円 ︵8900万円増額︶ ● 介護保険特別会計 予算総額 29億1600万円 ︵1億5900万円減額︶ ● 施設貸付事業特別会計 予算総額1億9300万円 ︵2700万円減額︶ ● 公共用地取得事業特別会計 予算総額9億5500万円 ︵6億200万円増額︶

︻水道事業会計補正予算︼

 国庫補助金返還金として 36万円を措置し、資本的支 出の予定額4億6806万 円としました。

︻主な条例

・その他︼

● 市情報公開条例の一部を 改正する条例  行政文書の公開を請求で きる範囲を拡大し、市民に 限らず請求できることにし ました。 ● 市市税条例の一部を改正 する条例  地方税法の臨時特例に関 する法律などにより、東日 本大震災に係る復興に関し 必要な財源を確保するため 、 平成 26年度から 10年間、個 人市民税を均等割で500 円加算します。詳細は後日 お知らせします。 ● 市介護保険条例の一部を 改正する条例  介護保険法施行令の改正 などにより、平成 24∼ 26年 度の保険料を改定しました 。 詳細は後日、市報でお知ら せします。 ● 市特定疾患患者見舞金支 給条例を廃止する条例  市特定疾患患者見舞金を 支給する制度を廃止しまし た。 ● 市暴力団排除条例  市民の安全で平穏な生活 を確保し、市における社会 経済活動の健全な発展に寄 与するため制定しました。 ● 市水道事業の設置等に関 する条例の一部を改正する 条例  小倉簡易水道施設整備事 業等の実施に伴い、給水人 口や給水量を改めました。 ● 市公民館条例の一部を改 正する条例  山元地区公民館の移転に 伴う位置などを変更しまし た。 ● 市立学校設置条例の一部 を改正する条例  中山小学校を廃止しまし た。 ● 市体育施設条例の一部を 改正する条例 ● 市体育施設等使用料条例 の一部を改正する条例  中山小学校の廃止に伴い 、 体育施設として中山体育館 、 中山運動広場を設置し、使 用料を定めました。 ● 字の区域及び名称の変更 について  山形広域都市計画事業蔵 王みはらしの丘土地区画整 理事業の施行に伴い、事業 完成時に区画整理区域内の 字の区域を変更し、名称を みはらしの丘とします。 ● 副市長の選任について  木村英雄氏を選任するこ とについて、同意を得まし た。 ● 固定資産評価審査委員会 委員の選任について  細矢市藏氏 ︵東町︶ 、木村 建一氏︵南町︶を選任する ことについて、同意を得ま した。 ■中山体育館(中山字壁屋敷5612番) ◇高校生以下 150円◇それ以外の人 300円 ■中山運動広場(中山字壁屋敷5605番) ◇高校生以下 100円◇それ以外の人 250円 ※いずれも1時間あたりの料金。利用の申 込みは生涯学習課へ。内線316

(3)

Kaminoyama Public Relations 2012.4.1 4 5

KAMIN  YAMA

市政>>>

ホットライン

平成24年度施政方針

(概要

)

平成24年度施政方針

(概要)

   口の定着促進を本    市の最重要課題と して、市民が豊かさを実 感しながら、安心して上 山に住み続けられるまち を目指して、本市ならで はの施策を積極的に実施 します。 ①生活基盤の充実 ▼ 道路整備による地域開 発について、平成 30年供 用開始予定の東北中央自 動車道の整備に合わせ、 市道赤坂南線の整備を進 め、インターチェンジを 活用した地域の活性化に 取り組みます。 ▼ 新たに 商業施設の立地が予定さ れている仙石地区と金生 地区を結ぶ都市計画道路 の整備に着手し、周辺市 街化区域の活性化を推進 します。 ▼ 住宅の購入・ 建設などに対する補助や 家賃補助を継続し、定住 人口の拡大に取り組みま す。 ▼ 蔵王みはらしの丘 区画整理事業では、分譲 促進策を講じながら平成 25年度の分譲開始を目指 します。 ▼ 危険空き家に ついて解体補助制度を創 設し危険防止と、跡地再 利用への誘導策として取 り組みます。 ②産業振興 ▼ 企業誘致では、競馬場 跡地への誘致企業が操業 を開始し、また新たに蔵 王みはらしの丘の市有地 に企業立地が決定するな ど、今後も市内の未利用 地への誘致に積極的に取 り組みます。 ▼ 上山城を 中心としてまち歩きが楽 しめるよう、周辺の整備 を行うとともに、ギャラ リーの企画運営や空き店 舗対策、商業祭開催支援 を継続し、商店街の活性 化を図ります。 ▼ 上山型 温泉クアオルト事業とと もにEVエコタウンプロ ジェクトを推進し、電気 自動車による環境に配慮 した新たな旅行形態を提 案し、滞在型の健康保養 地づくりを進めます。 ▼ 平成 25年3月にナショナ ルトレーニングセンター の指定が終了する蔵王坊 平アスリートヴィレッジ について、関係機関と連 携しながら指定更新に取 り組みます。 ▼ 農業振興 では、農産加工品の開発 や西洋なしの新品種の試 験・研究を進めるととも に、首都圏を中心にプロ モーション活動を行い、 6次産業化を推進します 。 また、上山産ラ・フラン スの海外市場の開拓を目 指して、香港でトップセ ールスを展開します。 ③福祉政策 ▼ 保育体制の拡充では、 認定こども園の開設を支 援し、低年齢児保育の充 実に努めます。総合子ど もセンター・めんごりあ では、一時預かり保育を 実施し多様化する保育需 要にきめ細かく対応しま す。 ▼ 上山型温泉クアオ ルト事業では、市民が気 軽に参加できる受入れ体 制を整備するとともに、 クアオルト事業を取り入 れた健康予防教室を開催 します。また、和歌山県 田辺市や大分県由布市と の連携を強め、交流人口 拡大につなげていきます 。 ▼ 健康増進事業では、予 防事業の強化が重要であ り、検診時の自己負担の 軽減と各種予防接種の助 成などを引き続き実施し ます。 ▼ 身体障がい者へ の支援について、移送介 護タクシー助成制度を拡 充します。 ▼ 高齢者支援 では、常設高齢者サロン の運営事業の充実に努め るとともに、高齢者配食 サービスの拡大とシルバ ーフレンド事業の充実に 努めます。 ④生活環境の向上 ▼ 防災体制の充実につい て、災害時に中心的な避 難所となる体育文化セン ターと、防災拠点となる 市役所庁舎に、太陽光発 電設備を整備します。 ▼ 各避難所に備蓄を進める とともに、市役所庁舎と 消防庁舎の耐震診断を実 施します。 ⑤教育・文化 ▼ 学校施設の耐震化では 、 全面改築予定の上山小学 校について、平成 27年度 完成に向けて計画を進め ていきます。また、宮生 小学校・南小学校・宮川 中学校の耐震化を進めま す。 ▼ 複式学級の解消の ため平成 25年4月統合予 定の、本庄小・東小・宮 生小の3小学校について 、 円滑な統合に向けて準備 を進めていきます。 ▼ 平 成 25年度第 69回国民体育 大会冬季大会クロスカン トリースキー競技会の、 蔵王高原坊平での開催に あたり、合宿誘致や蔵王 坊平アスリートヴィレッ ジの利用拡大につなげて いきます。 ▼ 休校となっ た中山小学校の利活用に ついて、 山形県埋蔵文 化財センターの移転に向 けて準備を進めます。 ⑥効率的な行財政運営の 推進 ▼ 本市・山形市・天童市 ・山辺町・中山町の3市 2町で進める山形定住自 立圏では、事業の具体化 を進め、圏域内での生活 の利便性を高めていきま す。

異動は4月1日付。 ︵ ︶は旧職 ■ 市長事務部局内示 ■ ● 課長級 ◆ 税務課長⋮粟野英 男 ︵会計管理者︶ ◆ 市民生活課 長⋮永沢恒広 ︵商工課長︶ ◆ 商 工課長⋮斎藤長昭 ︵農業委員 会事務局長︶ ◆ 会計管理者兼 会計課長⋮齋藤智子 ︵市民生 活課主幹︶ ◆ 上下水道課長⋮ 伊東寛二 ︵建設課主幹︶ ◆ 消防 長 ・消防監⋮吉田俊文 ︵消防本 部消防次長︶ ● 主幹級 ◆ 経営企画課主幹⋮ 平吹義浩 ︵経営企画課副主幹︶ ◆ 市民生活課主幹⋮結城徳雄 ︵福祉事務所主幹︶ ◆ 健康推進 課主幹⋮大澤晴子 ︵議会事務 局副主幹︶ ◆ 福祉事務所主幹 兼みなみ保育園長⋮堀野優子 ︵福祉事務所副主幹︶ ◆ 同兼し らさぎ保育園長⋮尾形礼子 ︵同︶ ◆ 上下水道課主幹⋮稲葉精司 ︵庶務課主幹︶ ● 副主幹級 ◆ 税務課副主幹⋮ 一柳貴幸 ︵建設課副主幹︶ ◆ 同 ⋮太田規久子 ︵健康推進課副 主幹︶ ◆ 同⋮山本淳子 ︵会計課 副主幹︶ ◆ 同⋮渡辺和彦 ︵税務 課主査︶ ◆ 同⋮漆山 徹 ︵同︶ ◆ 市民生活課付副主幹、山形広 域環境事務組合派遣⋮小川正 敏 ︵市民生活課副主幹︶ ◆ 健康 推進課副主幹兼庶務課クアオ ルト推進室副主幹⋮北澤真美 ︵健康推進課主査︶ ◆ 福祉事務 所副主幹⋮飯野 洋︵上下水道 課主査︶ ◆ 同兼みなみ保育園 副園長⋮高橋弥生 ︵みなみ保 育園主査︶ ◆ 同兼しらさぎ保 育園副園長⋮佐藤幸子 ︵同︶ ◆ 同兼中川児童センター館長代 理⋮永沢陽子 ︵福祉事務所副 主幹︶ ◆ 建設課副主幹⋮高橋 孝 ︵市民生活課付副主幹、山形 広域環境事務組合派遣︶ ● 主査級 ◆ 庶務課主査⋮菊地 智博 ︵税務課主任︶ ◆ 庶務課付 主査⋮寒江克之 ︵農林課主査︶ ◆ 財政課主査⋮長岡 孝︵税務 課主査︶ ◆ 税務課主査⋮土谷 晃司 ︵経営企画課主査︶ ◆ 同⋮ 青山 真 ︵財政課主査︶ ◆ 同⋮ 舟越泰子 ︵税務課主任︶ ◆ 市民 生活課主査⋮松田秀幸 ︵市民 生活課付主査、山形広域環境 事務組合派遣︶ ◆ 同⋮冨士章 子︵庶務課主査︶ ◆ 同⋮木村 保 ︵農林課主査︶ ◆ 市民生活課付 主査、山形広域環境事務組合 派遣⋮鑓水潤一 ︵建設課主任︶ ◆ 健康推進課主査⋮遠藤朋子 ︵農業委員会事務局主査︶ ◆ み なみ保育園主査⋮黒田明子 ︵あ さひ保育園主査︶ ◆ 同⋮石山 亜紀子 ︵しらさぎ保育園主査︶ ◆ あさひ保育園主査⋮朝倉純 子 ︵同︶ ◆ 同⋮小笠原美穂 ︵同︶ ◆ しらさぎ保育園主査⋮土谷 尚子 ︵あさひ保育園主査︶ ◆ 同 ⋮武田美鈴 ︵同︶ ◆ 農林課主査 ⋮鏡 明彦 ︵福祉事務所主査︶ ◆ 建設課主査⋮武田秀人 ︵建 設課主任︶ ◆ 会計課主査⋮柳 史子 ︵建設課主査︶ ● 主任級 ◆ 庶務課主任⋮佐藤 和明 ︵財政課主任︶ ◆ 同⋮上島 由佳 ︵福祉事務所主任︶ ◆ 同⋮ 永石将人 ︵庶務課主事︶ ◆ 経営 企画課主任⋮鏡 裕子 ︵経営企 画課主事︶ ◆ 同⋮山下博司 ︵同 ︶ ◆ 財政課主任⋮尾形洋介 ︵財 政課主事︶ ◆ 税務課主任⋮小 林 嵩 ︵税務課主事︶ ◆ 福祉事 務所主任⋮門間奈津美 ︵市民 生活課主任︶ ● 主事級 ◆ 庶務課主事⋮田村 悟︵税務課主事︶ ◆ 財政課主事 ⋮田中大輔 ︵市民生活課主事︶ ◆ 福祉事務所主事⋮高野麻香 ︵庶務課主事︶ ● 新規採用職員 ︵4月1日付︶ ◆ 庶務課主事⋮鈴木大地 ◆ 税 務課主事⋮槇 孝枝 ◆ 同⋮佐藤 有香 ◆ 市民生活課主事⋮高屋 美香 ◆ 健康推進課主事⋮大泉 麻樹 ◆ 福祉事務所主事⋮大場 丈史 ◆ みなみ保育園保育士⋮ 長橋未希 ◆ あさひ保育園保育 士⋮齋野まゆ子 ◆ しらさぎ保 育園保育士⋮山口果歩 ◆ 農林 課主事⋮松野 晃 ◆ 建設課技師 ⋮後藤 司 ◆ 同⋮柏倉義誉 ◆ 同 ⋮佐藤孝仁 ● 退職者 ︵3月 31日付︶ ◆ 江口 敏昭 ︵税務課長︶ ◆ 鈴木敏明 ︵市 民生活課長︶ ◆ 井上清治 ︵上下 水道課長︶ ◆ 佐竹康弘 ︵消防長 ・消防監︶ ◆ 牧野良一 ︵財政課 主幹︶ ◆ 渡邉睦子 ︵市民生活課 主幹︶ ◆ 羽島京子 ︵健康推進課 主幹︶ ◆ 新寺たか子 ︵福祉事務 所主幹︶ ◆ 板垣由美子 ︵同︶ ◆ 山口 茂 ︵上下水道課主幹︶ ◆ 高橋元伸 ︵経営企画課副主幹︶ ◆ 小関つね子 ︵福祉事務所副 主幹︶ ◆ 田中茶弓 ︵みなみ保育 園主査︶ ■ 議会事務部局内示 ■ ● 課長級 ◆ 議会事務局長⋮高 橋正一 ︵議会事務局主幹︶ ● 副主幹級 ◆ 副主幹⋮長谷川 道子 ︵庶務課副主幹︶ ● 新規採用職員 ( 4月1日付 ) ◆ 主事⋮青木 慧 ● 退職者 ︵3月 31日付︶ ◆ 橋本 栄次 ︵事務局長︶ ■ 選挙管理委員会事務部局内 示 ■ ● 主査級 ◆ 併主査⋮菊地智博 ︵税務課主任︶ ● 主任級 ◆ 併主任⋮上島由佳 ( 福祉事務所主任 ) 同⋮永石 将人 ︵庶務課主事︶ ■ 監査委員事務部局内示 ■ ● 課長級 ◆ 監査委員事務局長 ⋮井上咲子 ︵健康推進課主幹︶ ● 退職者 ︵3月 31日付︶ ◆ 岩瀬 守 ︵事務局長︶ ■ 農業委員会事務部局内示 ■ ● 課長級 ◆ 併事務局長⋮仲野 芳夫 ︵農林課長︶ ● 副主幹級 ◆ 併副主幹⋮前田 豊孝 ︵農林課副主幹︶ ● 新規採用職員 (4月1日付 ) ◆ 主事⋮木村美晴 ■ 教育委員会事務部局内示 ■ ● 課長級 ◆ 兼国体準備室長⋮ 鈴木英夫 ︵生涯学習課長︶ ● 副主幹級 ◆ 学校教育課副主 幹⋮菅野和子 ︵税務課副主幹︶ ◆ 生涯学習課副主幹兼国体準 備室副主幹⋮枝松良幸 ︵同︶ ● 主査級 ◆ 兼国体準備室主査 ⋮舟腰典幸 ︵生涯学習課主査︶ ◆ 生涯学習課主査兼国体準備 室主査⋮佐々木慶 ︵庶務課主 査︶ ● 主任級 ◆ 兼国体準備室主任 ⋮渡邉直幸 ︵生涯学習課主任︶ ● 技能労務職員 ◆ 南小学校主 任技士⋮古山洋子 ︵宮川中学 校主任技士︶ ◆ 本庄小学校技 士⋮田井敬己 ︵観光課技士︶ ◆ 宮川中学校主任技士⋮加藤文 子 ︵南小学校主任技士︶ ● 新規採用職員 ( 4月1日付 ) ◆ 生涯学習課主事⋮後藤彩夏 ● 退職者 ︵3月 31日付︶ ◆ 木村 敬司 ︵生涯学習課主幹︶ ◆ 榎森 孝子 ︵学校教育課副主幹︶ ◆ 釜 石慶太 ︵生涯学習課主事︶ ◆ 鈴 木 誠 ︵本庄小学校主任技士︶ ︻次ページ ︵人事異動︶続く︼

(4)

Kaminoyama Public Relations 2012.4.1 6 7

KAMIN  YAMA

市政>>>

ホットライン

先人の知恵を学び、郷土の

良さを再発見

雛のコンサート

歌声にのせて

春の訪れの喜びと追悼の心を

 上山城で雛のコン サートが開かれ、童 謡愛好会 ﹁野の花 ︵吉 川美佐子代表 ︶﹂が 美しいコーラスを披 露。東日本大震災発 生から1年が経つこ の日、犠牲となった 人へ追悼の心を込め 、 ﹁朧月夜﹂など 11曲 が歌われました。 つる

2/26

上山美術会が作品をかみのやま温泉駅に展示

3/

 上山美術会のみ なさんが、駅の東 口と西口を結ぶ通 路に、自分たちの 作品を飾りつけ、 駅を利用するみな さんの目を楽 しませていま す。ふれあい 通り美術展と 名付けられた この通路には 、 絵画や彫刻な ど 18点が飾ら れています。 同 会 会 長 の 蔦谷榮三さん ( 西山 ) は﹁上山の 美しい景色を作品 にしており、故郷 の素晴らしさを感 じてほしい﹂ と話 していました 。

美術品で上山の素晴らしさを発信

3/

11

上山ゆうがく塾第5回講座

在来作物を通して、食と

農業を見つめ直してほしい

3/

1

1

元気に力強い

活躍を期待

 自衛隊入隊予定者の激励会 が、ショッピングプラザ・カ ミンの会議室で開かれました 。  今回、本市からの入隊予定 者は5人で、 ▼ 井上和 樹さん ︵小笹︶ ▼ 齋藤 玄さん ︵権現 堂︶ ▼ 沼澤翔輝さん ︵足ノ口︶ ▼ 須貝連士朗さん ︵石崎2︶ ▼ 平田翔子さん ︵糸目︶ 。  この日は、ちょうど東日本 大震災から1年。激励に詰め かけた保護者や関係者からは 、 活躍を期待する声が寄せられ ました。  入隊予定者を代表して井上 さんは、﹁国内の活動に限ら ず、国際的にも幅広く活躍し たい。そのために仲間たちと 日々精進していきたい﹂と決 意を語りました。 自衛隊入隊予定者 激励会

3/11

 古屋敷村映写寄合が十日町地 内の蔵で開かれ、多くの人が来 場しました。市民有志で組織す る古屋敷村の保存を考える会 ( 齋藤真朗幹事 ) が主催し、﹁ニ ッポン国古屋 敷村 ( 小川紳 介監督 ) ﹂の上 映や、その当 時の田舎料理 を味わいなが ら、先人の知 恵や良き伝統 を学びました 。 古屋敷村映写寄合  県内の在来作物を題 材にしたドキュメンタ リー映画﹁よみがえり のレシピ﹂の上映会が 体育文化センターで開 かれました。上山ゆう がくくらぶが企画し、 午前と午後の2回上 映 。 午前の部では 、渡辺智 史監督と市内の野菜農 家・鏡弥次郎さん︵金 谷︶、鈴木和加子さん ︵小笹︶ 、髙橋信幸さん ︵小穴︶ によるトークが 、 午後の部では、野菜ソ ムリエの粟野静枝さん ( 宮脇 ) によるトー クが行われ、在来 作物の魅力につい て考える一日とな りました。 撮影のエピソードや 映画への思いを語る 渡辺監督 入隊予定者のみなさん

申込期限

5 11

(金)

あなたの上山への思いを、ぜひカタチに!

スタートアップ事業

ステップアップ事業

クアオルト事業

城下町かみのやま

景観づくりサポート事業

●対象 上山型温泉クアオルト(温泉 保養地)構想の推進にかかわる事業 【例】散策道の整備、景観整備、地元食 材を活かしたメニュー開発など。 ●補助内容 対象事業費の50%(上限 10万円) ※備品購入は25%まで。 ●補助期間 2年 ●対象 地区や団体が実施する、次の①② のいずれかの条件を満たす事業 ①これから始める ②始めておおむね3年以内 ●補助内容 対象事業費 の75%(上限10万円) ※備品購入は25%まで。 ●補助期間 1年 ●対象 すでに活動している地区や団体が 活動のさらなる発展を目指した事業 ●補助内容 対象事業費 の50%(上限50万円) ※備品購入は25%まで。 ●補助期間 2年

●申込み・問合せ

 ◇経営企画課 内線2

22

 ◇まちづくりセンター 67

3-

2

0

2

0

公開審査会では、 申込団体が7分で 事業を発表。審査 員が審査します

やる気満マンプラン募集

やる気満マンプラン募集

●対象 上山城周辺の景観形成事業 【例】塀・外壁などの 外観の改修など。 ●補助内容 対象事業 費の75%(上限35万円) ※備品購入は25%まで。 ●補助期間 2年

各事業の選定は

公開審査で決定!

◆5/26 市役所 大会議室で開催! 上山市協働のまちづくり活動支援事業  「元気な上山にしたい」という情熱プランを実現してみませんか。※申込用紙は、経営企画課、 まちづくりセンターに備え付けてあるほか、 市ホームページからダウンロードできます。  「元気な上山にしたい」という情熱プランを実現してみませんか。※申込用紙は、経営企画課、 まちづくりセンターに備え付けてあるほか、 市ホームページからダウンロードできます。 かかし くん 情熱に後押しされた自発的な活動を応援! ◆地域課題の解決◆地域の活性化◆上山・地  域の魅力をアップさせる事業 ■ 消防部局内示 ■ ■ 消防本部 ● 課長級 ◆ 消防次長兼消防署 長 ・消防司令長⋮斎藤智昭 ︵総 務補佐 ・消防司令︶ ● 主幹級 ◆ 主幹兼総務補佐兼 庶務係長⋮荒木宏仁 ︵消防署 副署長︶ ◆ 主幹 ︵予防 ・保安担 当︶⋮井上 潔︵主査︶ ● 副主幹級 ◆ 副主幹⋮鏡 吉 幸︵主査︶ ◆ 同⋮菊池昭一 ︵同︶ ◆ 副主幹兼予防係長⋮鏡 明 廣 ︵予防係長︶ ◆ 副主幹 ︵庶務 担当︶⋮後藤正明 ︵消防署消防 隊長︶ ◆ 同 ︵庶務担当︶⋮佐々 木好一 ︵消防署救助隊長︶ ◆ 同 ︵情報管理担当︶⋮大澤啓一郎 ︵消防署消防隊長︶ ◆ 同 ︵情報 管理担当︶⋮大澤 豊︵同︶ ◆ 同 ︵情報管理担当︶⋮佐藤孝行 ︵同︶ ◆ 同︵庶務担当︶⋮黒田彰久 ︵同 ︶ ● 主査級 ◆ 保安主査⋮鏡 秀 美︵保安主任︶ ◆ 予防主査⋮高 橋克弘 ︵予防主任︶ ◆ 警防主査 ⋮猪野幹男 ︵警防主任︶ ◆ 情報 管理主査⋮飯島喜明 ︵情報管 理主任︶ ◆ 保安主査⋮木村昭 彦︵保安主任︶ ◆ 情報管理主査 ⋮酒井昌二 ︵情報管理主任︶ ◆ 警防主査⋮佐藤恭久 ︵警防主 任︶ ◆ 予防主査⋮笹原隆司 ︵消 防士長︶ ● 主任級 ◆ 庶務主任⋮阿部武 司︵消防士長︶ ◆ 予防主任⋮鈴 木慎太郎 ︵同︶ ■ 消防署 ● 主幹級 ◆ 主幹兼副署長 ︵救 急 ・救助担当︶⋮細川秀彦 ︵副 署長︶ ◆ 同︵防災 ・消防担当︶⋮ 佐藤修一 ︵同︶ ◆ 同︵防災 ・消防 担当︶⋮山口 好︵同︶ ◆ 同︵救 急 ・救助担当︶⋮木村利明 ︵主 査︶ ◆ 主幹⋮太田敏美 ︵同︶ ◆ 同⋮大場佐俊 ︵同︶ ● 副主幹級 ◆ 副主幹 ︵救助担 当︶⋮河合義仁 ︵主査︶ ◆ 副主 幹兼消防第2係長⋮大場 彰 ︵消防第2係長︶ ◆ 同兼救助 第1係長⋮佐藤友治 ︵救助第 1係長︶ ◆ 同兼救急第2係長 ⋮横田勝也 ︵救急第2係長︶ ◆ 同兼救急第1係長⋮佐藤 浩章 ︵救急隊長︶ ◆ 消防司令⋮ 大澤啓一郎 ︵消防司令補︶ ● 主査級 ◆ 救急主査⋮佐藤 頼昌 ︵救急主任︶ ◆ 同 ・消防司 令補⋮佐藤慎司 ︵救急主任 ・消 防士長︶ ◆ 同⋮渡邉紀生 ︵同︶ ◆ 消防司令補⋮佐藤恭久 ︵消 防士長︶ ◆ 救急主査⋮鈴木教 弘︵消防本部付山形県消防防 災航空隊派遣 ・消防士長︶ ● 主事級 ◆ 消防副士長⋮金 野智史 ︵消防士︶ ◆ 同⋮斉藤 賢太 ︵同︶ ● 新規採用職員 ︵4月1日付︶ ◆ 消防吏員、消防士、消防署 勤務⋮吉田竜朗 ◆ 同⋮加藤 淳一 ◆ 同⋮小松 衛 ︻前ページ (人事異動 )続き︼

(5)

Kaminoyama Public Relations 2012.4.1 8 9

KAMIN  YAMA

市政>>>

ホットライン

-120

「J1復帰への道」

 サッカーJ2、2012シーズンが開幕。モンテディオ山形 で活躍中の、細谷出身・秋葉 勝選手に、今シーズンの意 気込みなどを伺いました。プロ11年目、その視線の見つめ る先にあるものとは。 123456789012 3

モンテディオ山形 ホームゲーム日程

【問合せ】

スポーツ山形2

1

666-8882 ■ホームページアドレス  http://www.montedio.or.jp/index.htm

試 合

で 応

■場所 NDソフトスタジアム(天童市) 「選手たちに熱い声援を送ろう!!」 期日 4/1(日) 4/15(日) 4/27(金) 5/3(木・祝) 5/6(日) 5/20(日) 6/2(土) 6/13(水) 6/24(日) 7/15(日) 7/29(日) 8/12(日) 8/26(日) 9/17(月・祝) 9/30(日) 10/7(日) 10/21(日) 10/28(日) 11/11(日) 開始時間 13:00 13:00 19:00 13:00 18:30 13:00 16:00 19:00 19:00 19:00 19:00 19:00 19:00 未定 未定 未定 未定 未定 未定 対戦チーム 水戸ホーリーホック カターレ富山 栃木SC 愛媛FC ザスパ草津 FC岐阜 ガイナーレ鳥取 湘南ベルマーレ 徳島ヴォルティス アビスパ福岡 松本山雅FC 横浜FC FC町田ゼルビア 京都サンガF.C. 東京ヴェルディ ロアッソ熊本 ギラヴァンツ北九州 ジェフユナイテッド千葉 ファジアーノ岡山 節 6 8 10 12 13 15 17 19 21 24 26 28 31 34 36 37 39 40 42

BATTLE OF SPA

バトル オブ

スパ

2012

 J2クラブのホームタ ウンで「日本一の温泉」 を自負する上山、群馬(草 津温泉)、愛媛(道後温泉)、 大分(別府温泉)4地域の 図書館による合同企画。 各図書館で対戦相手のチ ームや観光情報を紹介。 上山市立図書館では、4 月19日∼5月20日に愛媛、 草津について展示する予定です。館内 にはもちろん、モンテディオ山形コー ナーも。併せてチェック! 市立図書館で温泉ダービー開催 ▲3月末まで展 示された大分編。 関連図書も紹介 される ■3月4日のJ2開幕戦を 終えて、現在のチームの状 態はいかがですか  奥野僚右監督率いる新生 ・モンテディオ山形となっ て、初めての試合。開幕戦 ということもあり、気持ち が高ぶって、冷静さを失っ た部分も。チームの良さが まだ発揮できていない印象 があります。気持ちで結果 が変わりますし、仲間との コミュニケーションを大切 にしていきたいです。 ■昨シーズンまでのJ1に ついて  全体的に選手のレベルが 高いのはもちろん、正確な プレーが当たり前。ミスを すれば、点 を取られて しまう世界 だと痛感し ました。そ れだけに、 ワンプレー へのこだわ りは強くな りました。 精神的にも 、 ﹁負けてし まう﹂と思うと相手に攻め られるので、試合に集中す ることを大切に。声を出し て自分自身を高め、気持ち の部分でも良い状態に保て るように意識しています。 さらにそうすることで、チ ームの雰囲気も良くなりま すからね。 ■プロ 11年目、気持ちや挑 む姿勢などに変化はありま すか  いつも﹁1年1年が勝負 ﹂ と思っていて、自分が出来 ることをしっかりやってい こうと意識しています。  徹底して取り組んでいる ことは、コンディションの 管理。トレーニングはもち ろん、体力を保つこと、よ く 寝ることも仕事だと考え て 、グラウンドを離れたと ころ でも意識しています。 睡眠 、食事、練習量、日々 の積み重ねが身体の状態に つながると思います。そし て何より﹁練習で良いプレ ーができないと、試合で発 揮できるわけがないし、監 督にも使ってもらえない﹂ プロの世界は厳しいですよ 。 ■プロデビュー当初から 10 年、 11年とプレーしている ことは想像していましたか  高校1年からのモンテデ ィオ山形ユースチーム時代 を経て、プロへ上がれたも のの、レベルの違いを痛感 。 自分はついていけないと思 いましたし、危機感をすご く感じました。それだけに 、 スピードや身体の強化など 必死に取り組んできて、自 分の力を十分に発揮できる 場を確立しようと頑張って きました。  自分のように、ユースか らプロになる選手がたくさ ん出てくるとうれしいし、 今後もサッカーを続けてい きたいです。 ■夢の実現までには、辛い こともたくさんあったと思 いますが  辛いことは⋮少ないです ね。それよりもサッカーが 好きで、好きだからこそ厳 しい練習などを乗り越えて 来られたと思います。また 、 サッカーはチームで戦う団 体競技。仲間の存在が大き く、支えられた部分がたく さんあります。夢が実現で きたのは、チームメイト、 監督、コーチ、家族⋮ 僕に関わってくれたす べての人たちのおかげ 。 11年目の今も思います し、みなさんに感謝し ながらプレーしていき たいです。  そして子どもたちに も、自分の好きな気持 ちを大切にしてほしい 。 夢を持って、それに向 かって諦めないで努力 していってほしいです ね。 ■地元・上山の存在とは  県民のみなさんに加え、 地元で応援してくれる人た ちがいるということは、有 難いし心強い。地元のみな さんの存在は大きいです。 上山出身ということで声を かけてくれる場面もあり、 みなさんと一緒に山形を盛 り上げていきたい。 47都道 府県の中で、山形でプレー できることを誇りに思いま す。  スタジアムでは、応援に 来てくれた地元の人たちの 顔がわかりますし、︵秋葉 勝︶後援会の緑のチームカ ラーが、すごく目に入りま す。自然と﹁いい所を見せ たい!見せなくては!﹂と いう気持ちが強くなります し、みなさんの応援がパワ ーになっています。声援の おかげで、試合の最後まで 走りきれたり、頑張ること ができる。力強い支えです 。 ■今シーズンの意気込みは  チーム、山形県民にとっ ても初めて経験したJ1の 舞台は﹁魅力的な場所﹂で したし、早く戻りたい気持 ちが強くあります。今シー ズンの最後には優勝して、 笑ってJ1に戻れるように したい!クラブスローガン ﹁連動・連携・連結﹂を強 化して、良い試合をしてい きたいです! ■上山市民のみなさんへ  いつも応援ありがとうご ざいます。みなさんの力が 僕の力になっています。こ れからもモンテディオ山形 と一緒に、山形、上山を盛 り上げていきましょう!  試合中はボールを持って いなくても手を抜かず、い つも全力プレーで頑張って いますので、ぜひ スタジアムで声援 を送ってください! ■本日はありがと うございました。  3月 11日の松本 山雅FCとの試合 では、秋葉選手が 見事2ゴール決め 、 今季チーム初勝利 。 今後の更なる活躍 が期待されます。 みんなで秋葉選手 、 モンテディオ山形 を応援しよう! SPORTSYAMAGATA21 C

市内では、2つの方法で受け付けています。  振込による募金  専用の振込用紙で、取扱 金融機関から振り込んでく ださい。振込み手数料は無 料です。 ※詳細は振込用紙をご覧く ださい。 ■取扱期限 12月28日   募金箱による募金 ■設置場所と時間 ◇市役所1階市民生活課 前と3階生涯学習課前(8:30∼17:15 ※市 民生活課前は18:30まで。)◇体育文化センタ ー事務室(9:00∼21:00)◇生涯学習センタ ー事務室(9:00∼21:00)◇ショッピングプ ラザ・カミン1階広場(10:00∼20:00)◇ま ちづくりセンター(上十日町/10:00∼17:00) ◇各地区公民館◇協力事業所・旅館・商店など 【問合せ】市モンテディオ山形を応援する会 (生涯学習課内・内線315) ▼  1000円以上の募金で贈 呈 。マグネットリボン2012

秋葉 勝

選手 1984年生まれ、上山市 細谷出身。2002年プロ デビュー、背番号19。 ポジションは「自分の 持ち味が一番発揮でき る」と話すMF(ミッ ドフィルダー)。2012 年3月現在トップチー ム所属27人の選手で、 唯一の県内出身選手  2C012SPORTS YAMAGATA21  2C012SPORTS YAMAGATA21 3月9日、トレーニング終わりに 快く取材に応じてくれた秋葉選手 3月9日、トレーニング終わりに 快く取材に応じてくれた秋葉選手

モンテディオ山形応援企画:緊急インタビュー

頑張れ

秋葉

選手!頑張れ

モンテディオ山形

(6)

ガーデン四季のみなさん、従業員は南相馬市や本市出身者で10人程度。 「和気あいあいでうちは楽しいよ」と福島社長は笑顔を向ける (写真右から一人目) ガーデン四季のみなさん、従業員は南相馬市や本市出身者で10人程度。 「和気あいあいでうちは楽しいよ」と福島社長は笑顔を向ける (写真右から一人目)

Kaminoyama Public Relations 2012.4.1 10

11  雪だらけの3月上旬にも かかわらず、中山地内のビ ニールハウスには赤や黄色 のきれいな花たちが咲き誇 り、春が訪れたよう。 12 が立ち並ぶハウスからは約 100品目の野菜苗や花た ちが出荷されていく。  園芸会社 ガーデン四季 ︵福島弘己 代表取締役︶は 、 東日本大震災で被災し、福 島県南相馬市から本市に避 難してきた。上山を拠点に 再起を図ろうと、従業員が 日夜励んでいる。  南相馬市の会社は海から 800m程度離れた場所に あった。地震発生後、 30分 で津波に襲われた。福島社 長はたまたま外出しており 難を逃れたが、何もかも流 されてしまった。さらに、 翌日、福島第一原子力発電 所で水素爆発。  取引先からは﹁南相馬市 産は受け入れられない﹂と 取引を中止。さらに自宅は 原発から 31 kmで緊急的避難 準備区域。﹁現地は情報が 錯綜し、対応が遅れていた ﹂ と山形県への避難を決意。 ﹁一度避難し、遠くから正 確な情報で故郷を見ること ができ冷静になれた﹂と話 す。  しかし、﹁再契約をして もらうためにはスピードが 大事だった﹂。県内各避難 所に散らばった仲間たちと 今後について話し合い、再 出発の地を求めて探し回っ た。 ﹁被災すると一生その悲し みは消えない。環境が一変 し衣食住を失う。今までな んだったんだ﹂福島さんは 脱力感と怒りでいっぱいだ った。しかし、﹁今ま で以上に行動し働いて こそ、これからの生活 が見えてくる。自分た ちで職場を作る﹂と奮 起。そんなとき、長井 市にある企業の会長か ら、現在の場所を提供 してもらった。山形の 気候と環境は分からなかっ たが、﹁まずやるだけやっ てみたら﹂と背中を押され た。福島社長たちはすぐに 準備に取り掛かり、7・8 月には秋野菜を 30万ポット 出荷し、再契約にこぎつけ た。日照不足や予想を超え る積雪に戸惑いを感じなが ら無我夢中に働いてきた。 ﹁南相馬の人間に比べれば 、 上山の人はゆっくりとした 雰囲気がある。そして温か い。 ︵私たちの︶ 焦り続けた 心が落ち着き、精神的に楽 になった﹂と職場には、笑 顔があふれていた。 ﹁従業員みんなを幸せにし たい。一緒に頑張っている 人たちが満足できる生活に してあげるのが、私の務め ﹂ と福島社長。﹁今は一つひ とつ地に足をつけて堅実に 進めている。余力が出たら 取引量を増やしていきたい ﹂ と意欲を語る。  従業員たちの未来を象徴 するきれいな花たちを守る ため、福島社長は愛用の長 靴を履いて、今日も見回る。

幸せな日常を取り戻したい

∼福島県南相馬市から上山市へ∼

◎ふくしま・ひろみ 母と妻との3人で上山へ。娘夫婦、 孫(奏音ちゃん・3歳)も南陽市に避 難。震災の直前、奏音ちゃんが「の どが渇いた」と、たまたまジュースを 買いに外出。会社から1kmほど離れ たコンビニエンスストアを訪れていた ときに強い揺れに襲われた。奏音ち ゃんは恐さのあまり福島さんの腕を 痕が残るほど強く握っていたという。 従業員みんなを もう一度幸せにしたい

【第1部】

歩み出す

にぎ 花を眺める福島社長と奏音ちゃん

東日本大震災から1年が経ちました。多く

の人が犠牲となり、多くの人が涙を流しま

した。未曾有の大災害と言われ、現在も、

東京電力福島第一原子力発電所の事故によ

り、多くの人たちが避難生活を余儀なくさ

れています。どんな思いで避難生活を送っ

ているのでしょうか。

そして、東日本大震災を経験した私たちは

災害に対して、きちんと備えができている

のでしょうか。被害を最小限にとどめる

﹁減災﹂のためにできることを考えます。

未来

震災に負けるもんか!

防災の今とこれから

被災と混乱の中 無我夢中の再出発

(7)

Kaminoyama Public Relations 2012.4.1 12 13  福島市から本市に3歳の 娘と母親と自主避難をして いるYさん。夫は仕事のた め福島市に残っている。 ﹁やっと授かった子ども。 心配で仕方がない﹂ 。 震災発生時は福島市内 の電気店で買い物中で 、 あまりに大きな揺れに 子どもを守ることだけ を考えたという。  余震が続く中、電気 の復旧は早かったもの の断水が続き、水の確 保に娘を背負ってあち らこちらに出向いたY さん。そんな中、福島 第一原子力発電所で水 素爆発。﹁福島市内は 離れているので大丈夫 だと思っていたし、避 難しなくても大丈夫だ という情 報が出ていた﹂と振 り返る 。しかし、﹁専門家 でも大丈夫という声もあれ ば、避難すべきとの声もあ る。震災時は情報が届かず 、 後になっていろんな情報が 次々飛び込んできた。一体 どの情報を信じていいのか わからないし、そんなとき 市内でも高い放射線量の場 所が見つかった。最終的に は大切な我が子のために、 とにもかくにも、少しでも 少ない放射線量の場所がい い﹂と避難を決意した。  福島では経済的、勤務地 な事情で避難したくてもで きない人、また避難に消極 的な人など、考えはさまざ ま。 ﹁﹃ 遅いと避難先がなく なってしまうのでは﹄と焦 りが先行し、みんな避難す ることを話せないでいる﹂ とYさん。知らず知らずの うちにどんどん人が減って いくという現状だった。  二重生活は経済的な苦し さに加え、家族関係にも影 響を与える。﹁家族が離れ ばなれに暮らすって、とて も大変ですね。子どもは精 神的な疲労で病気になるし 、 夫婦間でも直接話しができ ないからお互いに伝えたい ことがうまく伝わらない。 でも⋮﹂。Yさんは続ける 。 ﹁夫は、一家の大黒柱とし て経済的に必死に頑張って いる。子どもを守るのは母 である私しかいない﹂と話 す。﹁子どもの成長を見ら れない夫と、﹃お父さんは いつ帰ってくるの?﹄と聞 く子どもに心が痛む﹂とも 。  震災以降、心が安まるこ とがないという。一時的に 避難当初は他市に移ったも のの嫌がらせも受けたこと もあるそう。 だが、 ﹁ 山形の 、 上山のみなさんが私たちを 受け入れてくれて本当に感 謝の気持ちしかない。隣近 所や大家さんも私たちに本 当に親切にしてくれて⋮﹂ Yさんは目頭を押さえる。 ﹁山形県産の食材や空間放 射線量は安心できるし、移 住できるなら本当はしたい 。 ⋮でも、不景気の今、就職 先は見つからない。借り上 げ住宅の補助にも制限があ る。家族はきっと一緒にい るのが一番いいはずなのに ⋮﹂。家族のあるべき姿と 放射能への不安にYさんの 苦悩は絶えない。

家族への思いに苦悩する日々

∼積み重なる経済的、心理的不安∼

錯綜する情報に不安が募る ただ子どもを守りたくて⋮ ●三浦孝行さん(閖上・両親が犠牲)  今、戻れるのであれば、両親に津波から 「逃げろ」と言いたい。これまで、名前の とおり親孝行し、少しでも両親を楽にさせ るのが当たり前だと思って生きてきた。そ の両親を失い、これから先、常に悲しみや 不安を胸に抱き生きていくのではなく、前 向きに生きなければならないと感じている。  閖上の再生が気がかりであり、犠牲にな った方々は、昔の活気や賑わいあるまちに 戻って欲しいと願っていると思う。自然の 恐ろしさを十分に理解した上で、安心して 暮らしていけるまちをつくることが私たち の使命。今なお行方が分からなかったり、 仮設住宅で生活をしたりしている人も多く、 希望に満ちた復興の道が、私たちの前にで きていくことが、亡くなった方々の希望で もあると感じている。 ●西城卓哉さん(北釜・妻と幼い息子が犠牲)  一日一日を生きることが、こんなにも大 変なのかと感じた一年だった。あなたたち がいた私の人生は幸せだった。二人へのそ の思いは片時も忘れたことはない。以前は、 笑顔と感謝が絶えることがなかった。悲し みに区切りや終わりなどなく、毎日何とか やってこられたのは、弱くて未熟な自分を 支えてくれた多くの方々がいたから…。残 された自分の人生を、愛する家族の人生の 続きを、しっかり私が歩んでいく。

あの悲しみの日から一年…。

片時も忘れたことのない

大切な人たちに

力強く歩み出すことを誓う。

 ちょうど一年前、震度6強という大地震による巨 大津波が閖上・北釜を中心とした沿岸地域を襲いま した。閖上地区は2,550世帯7,100人が暮らし、日本 一の赤貝をはじめ、東日本一の閖上港朝市、マリン レジャー・スポーツで賑わうまち、そして北釜地区 は123世帯395人が暮らし、野菜のハウス栽培をはじ め、穏やかな落ち着いたまちでした。しかし、自然 の持つ巨大な力は、人々が暮らす我がまちに襲いか かり、愛する家族、親しい友人、地域の大事なリー ダーたち、そして生まれ育ったふるさとの風景や思 い出さえも、あらゆるものを奪い去っていきました。  一年が経過した現在、名取市での犠牲者は911人、 行方不明者は50数人となっており、多くの市民が一 瞬にして命を落としてしまったことは、永遠に消え ることのない深い悲しみです。そのような中で、全 国や世界中から支援をいただき、特に自衛隊や緊急 援助隊、警察、姉妹都市、自治体の協力には感謝し ています。  現在、失われたまちの復興に向け、「新たな未来 会議」「市民百人会議」「閖上復興まちづくり推進 協議会」などを通して、新たなまちづくりのプラン を策定中であり、まだまだ遠い道のりですが、市民 と共に手をつなぎ、支え合いながら、自分に何がで きるのか、何をすべきなのか、市民一人ひとりが持 てる力を発揮し、一日でも早く、新生名取を築いて いきたい。

名取市合同慰霊祭

●佐々木一十郎

名取市長

式辞

 3月11日、名取市合同慰霊祭が同市文化会 館で執り行われました。本市からは横戸市長 と大場重彌市議会議長が参列。会場に入りき れないほどの参列者とともに犠牲者のご冥福 と名取市の復興を祈りました。

∼ご遺族代表のことば∼

福島県

183人 85.5%

宮城県

31人 14.5% 数値は、市で管理 している避難者リ ストから紹介。親 戚や知人に身を寄 せ、リストに登載 していない人は含 みません。

県外から

市内への避難者数

■避難情報をお寄 せください 各市町村からの情 報などが受けられ ますので、避難情 報(◇自宅住所◇ 氏名◇滞在先など) をお知らせくださ い。山形県を通じ て宮城県、福島県 の避難前の居住地 市町村に提供しま す。 ■問合せ 庶務課 内線215 (市役所2階)

親戚などの個人宅に

避難されているみなさんへ

(要約) (要約) 避難者を苦しめる 過酷な二重生活 【特集】未来へ歩む

姉妹都市・宮城県名取市の歩み

(8)

Kaminoyama Public Relations 2012.4.1 14 15

一軒一軒回って安心感を。

気遣い合える環境づくりを進めたい

田中 徹

さん 仲丁地区会長 インタビュー 上山にも走る 山形盆地断層帯 防災における 自助、共助、公助

上山小学校

南小学校

西郷第一小学校

西郷第二小学校

本庄小学校

東小学校

宮生小学校

中川小学校

旧中山小学校

旧山元中学校

南中学校

北中学校

宮川中学校

体育文化センター

生涯学習センター

二日町1、二日町2、矢来1、矢来2、矢来3、矢来4、南町 地 区 名 避 難 所 名 赤坂、藤吾、阿弥陀地、小穴、細谷 高松、石曽根、川口 関根、相生、三上、皆沢、楢下、赤山、柏木 須田板、小笹、久保川、大門、菖蒲 宮脇、下生居、中生居、上生居 足ノ口、甲石、高野、薄沢、永野、蔵王、権現堂、小倉、棚木、坊平 中山第1、中山第2 須刈田、狸森、元屋敷、菅、前丸森、入丸森、沼田、境、中ノ森 石堂、長清水1、長清水2、三本松、金生1、金生2、金生5 新町、四ツ谷、大石、旭町、弁天、久保手、金瓶、朝日台、泉川、金谷 牧野、原口 石崎1、石崎2、河崎、松山、葉山 北町、栄町、八日町1、八日町2、美咲町、東町、金生3、金生4、 糸目、仙石 上十日町、中十日町、下十日町、上新丁、下新丁、沢丁、新湯、荒町、 八幡丁、仲丁、湯町、湯町新道、軽井沢、御井戸丁、西山

■地区別指定広域収容避難所■

震災の日の夕方や翌朝、高齢 者のひとり暮らし世帯を中心に 訪問し安否確認を行いました。 これまで、役員同士での災害時 の初動の確認が甘かったので、 対応できる役員だけで回りまし た。何かあれば、地区で団結し て助けるという安心感を持って ほしかったんです。  震災以降、地区内でも防災 意識が強まり、市の出前講座 を利用して、自主防災会で勉 強会を実施。阪神淡路大震災 時の救助は共助がほとんどだ ったという話を聞き驚きまし た。災害時の地区、隣近所の 助け合いの大切さを改めて感 じましたし、高齢化が進めば なおさらです。  また、公民館がない仲丁地 区では、備蓄の保管場所を確 保するのも課題になっていま す。地区民同士の交流を深 め、身体の不自由な人や乳 幼児が近所にいるのかどう かを知ることで、自然と近 所同士が手を差し伸べ合え る環境をつくることが大切 だと感じています。  これからも、自主防災会 では講習会などを通して災 害への備えの啓蒙を行って いきたい。避難の仕方だけ でもいいので、もっと簡単 な防災訓練が必要だとも思 います。  県内には、 ▼ 山形盆地 断層帯 ▼ 庄内平野東縁断 層帯 ▼ 新庄盆地断層帯 ▼ 長井盆地西縁断層帯の4 つがあります。そのうち 山形盆地断層帯は、山形 盆地の西縁に位置し、大 石田町から上山市まで約 60 kmに渡って走っていま す︵右図︶ 。過去の活動時 期の違いから北部︵大石 田町∼寒河江市︶と南部 ︵寒河江市∼上山市︶ に区 分され、平成 17年に文部 科学省︵地震調査研究推 進本部地震調査委員会︶ と県が実施した同断層帯 の補完調査の結果に基づ く長期評価によれば、地 震の規模はマグニチュー ド7・8︵東日本大震災 は9・0、阪神淡路大震 災は7・3︶で、北部は 7・3、南部は 7・3で す。 また、今後 30年以内 に地震が発生する確率は 最大で北部は8%、南部 は1%とされています。 南部で地震が発生した場 合、本市では最大で震度 7︵東日本大震災では5 強︶が計測される試算が あります。決して低い確 率ではなく、いつ起きる かわからないのが災害で す。  防災には、 ﹁ 自助 ﹂﹁共 助 ﹂﹁公助 ﹂という言葉が あります。﹁自助﹂とは 、 自分の命を自分で守ると いうことです。また﹁共 助﹂は、自分の安全が確 保された後に、地域の人 たちなどと助け合うこと です。﹁公助﹂は、消防 や警察を含む地方公共団 体や自衛隊による救助活 動や支援物資の提供など の公的支援です。災害発 生時には、これらの連携 が大切です。  しかし、特に公助は、 災害の規模が大きいほど 活動範囲が制限されます 。 本市には救急車が3台あ りますが、災害発生直後 は、出動要請の集中や情 報の混乱、がれきや道路 の崩壊などで助けたくて も助けられない状況が予 想されます 。  震災直後の救助では、 自助と共助がとても重要 で、平成7年の阪神淡路 大震災時発生直後の救助 は、公助によるものが1 ・7%ほどで、自助や共 助による救助が 97・5% というデータがあります 。  また、東日本大震災発 生後、避難理由を、岩手 県、宮城県、福島県でア ンケートしたところ、3 県ともに﹁大きな津波が 来ると思ったから﹂が約 半数で最も多く、次いで ﹁家族または近所の人が 避難しようといったから ﹂ ﹁近所の人が避難してい たから﹂が4割弱でした 。 つまり、他の人との協力 があれば避難も素早くで きることがうかがえます 。  災害はいつどこで発生 し、またどのような被害 状況になるのか予想しに くいものです。個人、地 域内でも平常時から、十 分に災害への備えや対応 策について検討すること が大切です。

【第2部】

避難

∼山形盆地断層帯∼

地震にどう対処するのか

山形盆地断層帯 北部 南部 庄内平野東縁断層帯 新庄盆地断層帯 長井盆地西縁断層帯  市で定めている地区別の屋内避難所で、災害の発生のおそれのあるときや災害が 発生したときに開設されます。 上山市 【特集】未来へ歩む∼防災の今とこれから ※ ※(社)日本火災学会「兵庫県南部地震における火災に関する調査報告書」より。

(9)

【特集】未来へ歩む∼防災の今とこれから 防災上の課題を 洗い出し、連携して 対策を インタビュー ﹁災害は悪いところがあ ぶり出される﹂と言われ ます。今回の震災は行政 や防災に関わる団体にと って﹁課題﹂を浮き彫り にできたのではないでし ょうか。 ﹁防災は行政がすべき﹂ と言う人もいますが、す べて行政が対応するのは とても難しく、今回の震 災を見ても明らかです。 万一のときは行政が旗を 振り、住民一人ひとりが 行動し支え合わなくては なりません。私たちはメ ディアを通して﹁災害の すさまじさ﹂を目の当た りにしました。地震大国 と言われる日本では、あ の出来事は決して対岸の 火事ではないのです。断 層帯が走る上山も決して 例外ではありません。  強い地域防災を築くた めには、関係団体同士が 支え合う体制を整えるた めに、どれだけ本音で話 し合えるのかがカギです 。 メンバーが集まったもの の、どう動いたらいいの か分からず、連携がとれ なかった団体も多くあり ました。実際にどう動く のか、役割とその対応手 順などを互いに理解し把 握しておくことが、災害 時の迅速な初動につなが ります。また、行政には 物理的・能力的にも限界 があり、それを超えるの が災害です。住民と行政 が自主防災の重要性を認 識し支え合うことが不可 欠です。被災地を見て、 現場を知り、上山だった らどう備えるのかをしっ かりと話し合うことが必 要だと思います。  阪神淡路大震災では1 37万人の災害ボランテ ィアが駆けつけ、復興に 大きな役割を果たしまし た。このとき被災地に必 要なのは、支援を受ける 体制があるかという﹁受 援力﹂です。私は上山市 と市社会福祉協議会の連 携は他自治体に比べても 強いと感じており、上山 にはその下地があるので はないでしょうか。  ボランティアは特別な ことではありません。子 どもたちでもでき、現に 、 被災地では、その姿が大 人を励ましています。  ボランティアをする姿 は、その気遣いが被災者 に伝わります。しかし泥 だらけの家具でも、その 人にとっては大事な場合 があり、片づけ方ひとつ で、被災者の心を傷つけ てしまう場合もあります 。 ボランティアには丁寧な 対応が求められますし、 心得ておく必要がありま す。人命救助や衣食住に かかわる部分は迅速、効 率性が求められますが、 いつも被災者に寄り添 い、 丁寧に対応できるのがボ ランティアの強みです。 またそこで被災者が、生 きてみよう、頑張ろうと いう心の力を育むことが できるのです。

地域の防災はどうあるべきか

∼今回の教訓とこれから

千川原公彦

さん コラム① COLUMN 被災地を見て、 ﹁上山﹂だったらを 話し合う ﹁受援力﹂を強めて 災害ボランティアを 活かす 県防災アドバイザー、被災者支援計画コーデ ィネーターとして活躍。本市の災害ボランテ ィア養成講座などで講師も務めている NPO法人 ディー・コレクティブ代表理事 ■二日町1…八幡神社境内 ■二日町2…八幡神社境内 ■上十日町…働く婦人の家駐車場 ■中十 日町…山形信用金庫駐車場 ■下十日町…十日町商店街駐車場 ■上新丁…◇元新丁交番所前広場(地震 時)◇上新丁不動尊境内(水害時) ■下新丁…元きた保育園広場 ■北町…◇北町公民館広場(地震時) ◇上山小学校校庭(水害時) ■栄町…◇栄光団地緑地帯◇働く婦人の家駐車場 ■八日町1…◇八日 町公民館広場(地震時)◇駅前広場(水害時) ■八日町2…◇八日町公民館広場(地震時)◇駅前広場 (水害時) ■美咲町…美咲町コミュニティセンター広場 ■東町…生涯学習センターグラウンド ■ 矢来1…◇駅前広場◇金華山神社境内 ■矢来2…検討中 ■矢来3…南小学校校庭 ■矢来4…矢 来四丁目公民館広場 ■石堂…石堂公民館広場 ■沢丁…働く婦人の家駐車場 ■新湯…旅館「あづま 屋」前駐車場 ■荒町…◇材木栄屋ゲートボール場◇東海林さん所有駐車場 ■八幡丁…八幡丁公民 館広場 ■仲丁…◇元市民会館駐車場◇上山小学校校庭 ■湯町…元市民会館駐車場 ■湯町新道… 検討中 ■軽井沢…◇上山小学校校庭◇元きた保育園広場 ■御井戸丁…◇月岡公園◇上山小学校校 庭 ■新町…新町公民館広場 ■四ツ谷…北部地区公民館広場 ■大石…小野会計事務所駐車場 ■ 旭町…◇鷺ヶ袋遊園地付近の空地◇旭町公民館付近の空地◇元旭町児童遊園地 ■弁天…調整中 ■ 南町…◇ヤマザワ駐車場◇南小学校空地 ■長清水1…◇南中学校校庭◇南小学校校庭◇市民総合運 動広場 ■長清水2…検討中 ■三本松…◇三本松地区公民館前◇三本松地区貯水槽付近 ■石崎1 …今野さん宅裏駐車場 ■石崎2…市民公園 ■河崎…検討中 ■松山…◇めんごりあ◇松山地区コ ミュニティセンター広場 ■西山…西山公園 ■久保手…◇久保手公民館広場◇久保手農村公園 ■ 金瓶…◇早坂地区―茂吉記念館駐車場◇他―旧金瓶児童館広場 ■葉山…◇上山市役所前広場◇浅野 さん駐車場◇古窯南側駐車場 ■朝日台…朝日台公園 ■金生1…南中学校校庭 ■金生2…◇かえ で公園◇さくら公園◇金生公民館広場 ■金生3…生涯学習センターグラウンド ■金生4…◇金生 児童公園広場◇金生4地区集合所◇生涯学習センターグラウンド ■金生5…南中学校校庭  ■高松…西郷第二小学校校庭 ■石層根…◇台ノ上地区田園◇天神様境内 ■川口…◇前川五反田橋東側空 地◇川口児童遊園地◇昭和橋東側道 ■赤坂…◇冷蔵庫前◇赤坂入口T字路 ■藤吾…◇南部体育センター前 ◇鹿島神社境内◇ライスセンター前 ■阿弥陀地…◇阿弥陀地公民館広場◇西郷第一小学校校庭◇塩崎ブド ウ集荷場前 ■小穴…◇研修所前広場◇第二遊園地観音前広場 ■細谷…◇鎮守様◇集荷場前◇上の冷蔵庫前 ■本庄地区…◇各地区公民館◇神社の境内◇広場◇公園◇本庄地区公民館広場 ■関根…関根農村公園  ■相生…相生公民館広場 ■三上…本庄小学校校庭 ■皆沢…◇こんにゃく番所第2駐車場◇フルーツライン入口 ◇旧上山市農協本庄支所駐車場◇お薬師様境内◇墓地前の林道 ■楢下…◇楢下地区公民館広場◇大黒屋 広場◇滝沢屋広場◇楢下農村広場 ■赤山…◇旧赤山分校広場◇ポケットパーク ■柏木…旧赤山分校広場 ■東地区…◇東小学校校庭◇宮川中学校校庭 ■牧野…◇五巴神社◇宮川中学校校庭 ■原口…◇原口 多目的集会所広場◇薬師神社境内 ■須田坂…東小学校校庭 ■小笹…◇小笹千場◇小笹観音様境内  ■久保川…久保川公民館広場 ■大門…◇大門公民館広場◇大門・菖蒲コミュニティー広場 ■菖蒲… 大門・菖蒲コミュニティー広場  ■宮生地区…宮生地区公民館広場 ■宮脇…◇宮脇公民館広場◇宮生小学校校庭 ■下生居…◇宮生農 村婦人の家広場◇宮生地区公民館広場 ■中生居…◇中生居公民館広場◇児童館運動場 ■上生居…◇ 上生居公民館広場◇上生居児童遊園地  ■糸目…糸目公民館広場 ■仙石…◇高仙寺◇熊野神社◇遊園地 ■泉川…北中学校校庭 ■金谷…◇ 金谷公民館広場◇ふれあい広場 ■足ノ口…足ノ口公民館広場 ■甲石…◇中川地区公民館広場◇中川 小学校校庭 ■高野…高野公民館広場 ■薄沢…薄沢公民館広場 ■永野…永野公民館広場 ■蔵王… ◇旧蔵王分校広場◇田形ポンプ庫前◇永野公民館広場 ■権現堂…◇権現堂公民館広場◇権現堂集荷場 前 ■小倉…◇小倉分校広場◇小倉観世音様境内 ■棚木…棚木公民館広場 ■坊平…ZAOたいらぐ ら ■蔵王ペンション…◇蔵王ペンションやまびこ村入口駐車場◇小倉分校広場  ■中山第1…中山地区公民館広場 ■中山第2…中山運動広場  ■須刈田…須刈田公民館広場 ■狸森…◇狸森公民館広場◇山元地区公民館広場 ■元屋敷…◇元屋敷 公民館広場◇山元地区公民館広場 ■菅…菅公民館広場 ■前丸森…前丸森公民館広場 ■入丸森…ポ ンプ庫前 ■境…境公民館広場 ■中ノ森…中ノ森公民館広場  本 庁  西 郷 本 庄 東 宮 生 中 川 山 元 中山

■地区別の一時避難所(屋外)

Kaminoyama Public Relations 2012.4.1 16

17

 各自主防災会で定めている地区別の屋外避難所で、災害のために、一時的に避難するグラウンドや公園、広場 などに開設されます。これらの避難所は災害の種類や状況などで変わる場合があります。どこが安全なのかを 判断し冷静に避難してください。また、各地区でもさらに避難方法などについて話し合いを重ねてください。

参照

関連したドキュメント

ているかというと、別のゴミ山を求めて居場所を変えるか、もしくは、路上に

・少なくとも 1 か月間に 1 回以上、1 週間に 1

一、 利用者の人権、意思の尊重 一、 契約に基づく介護サービス 一、 常に目配り、気配り、心配り 一、 社会への還元、地域への貢献.. 安

ダイキングループは、グループ経 営理念「環境社会をリードする」に 則り、従業員一人ひとりが、地球を

台地 洪積層、赤土が厚く堆積、一 戸建て住宅と住宅団地が多 く公園緑地にも恵まれている 低地

・高田沖断層南西方に陸地に続く形状が 類似した構造がある。既に佐渡島南方断

北区では、地域振興室管内のさまざまな団体がさらなる連携を深め、地域のき