• 検索結果がありません。

女子大生の食生活の実態について : 朝食について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "女子大生の食生活の実態について : 朝食について"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

一28-一

食 物 学 会 誌 ・第29号

女 子 大 生 の食 生 活 の実 態 に つ い て

朝 食 に つ い て

*小 松 初 子

Circumstances

of the

Food

Life

of the

College

Female

Students.

Special Reference

to Breakfast.

Hatsuko Komatsu* 1。 は じ め に 近 年 の 目ざ ま しい 経 済 成 長 は,我 々 の 食 生 活 に も大 き な変 化 を 及 ば し,国 民 の 平 均 的 な 栄 養 状 態 もか な り 改 善 され て は い る 。 しか し一 方,過 剰 栄 養 に よ る肥 満, 成 人 病 の 増 加,あ るい は,外 食,欠 食 の 増 加 な ど国 民 栄 養 改 善 上 新 た な 問 題 が 生 じて い る。 そ こで,こ れ ら の 問 題 点 の 中か ら,栄 養 摂 取 の ア ンバ ラ ンス の 原 因 の 一 つ と考 え られ る朝 食 の 実 態 を 把 握 し,今 後 の 栄 養 指 導 の あ り方 を 検 討 す る一 助 とす るた め,本 学 学 生 を 対 象 に 朝 食Y'つ い て,ア ン ケ ・一 ト調 査 を 行 な っ た の で, そ の結 果 を 報 告 す る。 II.調 査 対 象 及 び 方 法 1.1.調 査 対 象 当大 学 家 政 学 部 食 物 学 科 学 生185名 及 び 短 期大 学 部 家 政 科 食 物 専 攻 学 生215名,合 計400名 を対 象 と し,表 1に 示 す よ うに,学 生 の生 活 様 式 を 自宅,下 宿,寮 に 分 類 して,そ れ ぞ れ の 傾 向 を 調 査 した 。 表1生 活 様 式 別 構 成 H.皿.調 査 時 期 昭 和49年7月 上 旬 丑.m.調 査 方 法 家 庭 環 境,体 格 及 び 健 康 状 態,朝 食 摂 取 状 況,食 生 活 の 満 足 度,生 活 状 態 を 調 査 項 目 と し,調 査 表 を 作 成 i ■ !田 ロllr号 コ スぎ 仏 手 顕 ), i凹 〃=」冨一 ロし/、 ㌧ ,巴 '〕o 皿.結 果 及 び 考 察

大 学

短 大

自 宅1下 宿1寮 1合 計 96 92 名 66 61 名 名1名 23 62 185 215 合 計 188 127 85 1 400 皿.1.家 庭 環 境 朝 食 の 摂 取 状 況 を 調 査 す るに あ た り,学 生 の 家 庭 環 境 に つ い て 次 の4項 目,1)家 庭 の 職 業,2)家 族 構 成, 3)母 親 の年 令,4)母 親 の 職 業 の 有 無 につ い て調 査 を行 な った 。 そ の 結 果 は,表2∼5に 示 す とお りで あ る 。 調 査 対 象 の 家 庭 の 職 業 は,表2に 示 す よ うに,サ ラ リ マ ー ン家 庭 の もの が 全 体 の61 .7°oを占め てい る。家族 構 成 は,表3に 示 す よ うyr,4人 家 族 が 全 体 の39。0% で 第1位 を 占 め,つ い で5人 家 族 の30.2°oと な って い る。 母 親 の年 令 は,表4に 示 す よ うに,40代 が 最 も多 く全 体 の81.5°oを 占め て い る。 ま た,母 親 の 有 職率 に つ い て み る と,表5に 示 す よ うに,全 体 の35.5°oの も の が 職 業 を も って い る が,な か で も寮 生 活 者 は 職 業 を も って い る母 親 の方 が わ ず か の 差 で は あ るが,職 業 を も って い な い 母 親 よ り上 回 って い る。 以 上 の 結 果 よ り,生 活 様 式 間(自 宅,下 宿,寮)の 差 の 検 定 を行 な っ た 結 果,喫 食 者 の 家 庭 の 職 業,母 親 の 職 業 の 有 無 に つ い て,危 険 率5%で 有 意 差 が 認 め ら れ た 。 *本 学栄養 指導研 究室

(2)

表2 家 庭 の 職 業 (単位%) 公 務 員 20.0 会 社 員 50. 4 商 業 12. 7 農 業 2.4 漁 業

林 業

自 由 業 4.8 無 職 1.8 そ の 他 7. 9 22. 4 23.5 26. 1 16.7 34. 0 36.5 34. 9 26.3 17.6 9.4 21.7 23.9 7. 1 15.3 4. 3 14.2 1.2 1.2

。 。

1.2

。 。 。

7.1 8.2 8. 7 4. 7

1.2

2.3 9.4 4.7 4.3 11.9 計 1100.0 1100. 0 1100. 0 1100. 0 1100. 0 表3 家 族 構 成 く単位%) 者一宿一

0

M

M

M

M

M

一 川 一 下 一 1 3 2 2 一 日 食 下

L

I

l

-!

I

l

l

i

-一

一 一 7 5 5 3 0 一 0 一 者一寮一

0

4

払 払 広 三

m

:

1

一 町 一

喫 一 日 一 口 日 お 山 川 一 山 一

L

一 一

一 一 以 一 一 一 人 一 計 一 一 2 3 4 5 6 7 一 一 表4 母 親 の 年 令 (単位%) 自 宅 │ 下 宿 ! 寮 60才以上 0.6I 0 0 50代 13.4 I 14. 1 I 16. 5

30~

3. 0 I 4. 7 1 2. 4 計 100.0 1100.0 1100. 0 1100. 0 1100. 0 表5 母親の職業の有無 (単位必〉

[喫

u

l

夕 食 者 自 宅 ! 下 宿 [ 寮 │ 自 宅 ! 下 宿 有 職 23.6

I

37.6

I

51.8

I

30.4

I

47.6 無 職

I

76. 4

I

62. 4

I

48.2

I

69.6

I

52.4 計 1100.0 1100. 0 1100. 0 1100. 0 1100. 0

m

.

n

.

体格及び健康状態 調査対象の身長及び体重についてみると,身長では 155""'159佃に属するものが全体の32.8%.また,体重 では45""'49kgに属するものが32.9%と最も多くなって いる。また,健康状態についてみると,全体の96.0% のものが自ら健康であると認め,健康状態が悪いと答 えたものはわずか4.0%にしか過ぎないとし、う結果を 得たが,有意差は認められなかった。

m

.

m

.

朝食の摂取状況 朝食摂取状況は,図1に示すように,喫食率は全体 の83.7% (食べる63.9%.食べる方が多い19.8%)欠 食率は16.3%(食べない3.8%. 食べない方が多い 12.5%)となり,朝食欠食者は比較的少なく,朝食の 重要性については認識されているようである。生活様 式別についてみると,自宅生活者は喫食率87.8% (食 べる64.4%.食べる方が多い23.4%)欠食率12.2% (食べない3.2%.食べない方が多い9.0%)下宿生活 者は喫食率66.9%(食べる 44.9%. 食べる方が多い 22.0%)欠食率33.1% (食べない7.1%.食べない方 が多い26.0%)で下宿生活者は朝食欠食者C64.Mを 占め最も多くなっている。この事は,藤村氏の調査結 果でも朝食欠食の66.7%が下宿生活者であると報告さ れているのとよく一致する。また,寮生活者は喫食率 100% (食べる91.8%.食べる方が多L、8.2%)と非常 に好ましい状態にある。さらに,生活様式間(自宅, 下宿,寮〉の差の検定を行なった結果,危険率5_9

b

で 有意差が認められた。 前じ>/. 叶.-.':...1. ・';::江 川・¥ゾー。感蕊-総額繍

J

京[、日 。 日 .", ".:-;:.:'::':'.::.>:~'.: ..:.:::.':':'.::'.':'.:'::.",日・",:::",,:::::::::::::.:.-. .-.' ー感惑遇 喫 京 者 Eヨ 主 べ る 怪童書良、る万が多い 欠良者 医 翠 良 ベ 主 い 仁 コ 食 バ な い 方 か か 、 く,%) 図1 朝 食 摂 取 状 況

m

.

m

.

1 朝食喫食 (1) 朝食喫食の理由 朝食喫食の理由を表6に示すように. 6項目に分類 した。その結果「食べるのが当然と思っているから」 というものが,自宅生活者においては50.4%.寮生活 者は47.0%となり,喫食者の主な理由となっているが, 下宿生活者は「栄養上,健康上から」というものが 36.5%と第1位を占め.

i

食べるのが当然と,思ってい るから」というものは28.2%で第3位となっている。 ついで「空腹を感じるから」というものは自宅生活者 で24.2%.下宿生活者,寮生活者ともに34.1%となっ

(3)

-

30-ている。さらに,生活様式間(自宅,下宿,寮)の差 の検定を行なった結果,危険率

5%

で、有意差が認めら れ

7

こ。 表6 朝 食 喫 食 の 理 由 (単位%)

l

自宅│下宿│ 寮 食べるのが当然、と思っている I

5

0

.

4

I

2

8

.

2

I

4

7

.

0

から 栄養上,健康上から

2

0

.

0 3

6

.

5 1

7

.

7

空腹を感じるから

2

4

.

2

3

4

.

1 3

4

.

1

{乍ってくれるから

3

.

6

1.

2

1.

2

無理に食べさせられるから 1.

2

。 。

その他

0

.

6

。 。

計 i

1

0

0

.

0

11

0

0

.

0

1

1

0

0

.

0

)

朝食の形態 朝食の形態は,パン食型が全体の

69.6%

を占め,米 食型は

2

8

.4%

となっている。生活様式別についてみる と,自宅生活者は米食型が

52.8%

,パン食型が

43.6%

と大差はないが,米食型の方がパン食型より喫食率が 高くなっている。下宿生活者はパン食型

89.4%

,米食 型

9.4%

とパン食型が大部分を占め,寮生活者ではパ ン食型が

100%

となっている。これは朝食として全員 にパンが支給き

h

ろためで、があろが, LかL,最近の 食生活の洋風化にともない一般的な傾向として朝食の パン食型が多くなってきている。また,川染氏らの調 査でも,若い年代ほどパン食型が多く,また,女子が 各年代を通じてパン食を男子より多く喫食する傾向に あると報告されていることと一致している。さらに, 生活様式間(自宅,下宿,寮〉の差の検定を行なった 結果,危険率

5 %

で有意、差が認められた。 (3) 朝食の美味感 朝食を美味しく感じて食べているものは全体の

7

8

.

5

%を占めている。生活様式別についてみると,自宅生 活者は

74.5%

,下宿生活者は

84.7%

,寮生活者は

8

0

.

0

M

となっている。 自分自身の噌好に合わせて食事をすることが出来な い寮生活者より自宅生活者の方が美味しく感じるもの が少ないということは,起床から朝食までの時間が短 いために食欲がなく,従って美味しく感じる事も少な いのではないかと思われる。 (4) 朝食喫食に要する時間 朝食喫食に要する時間は,自宅生活者では

54.6%

, 下宿生活者で

49.4%

のものが

1

0

分以内と比較的短時間 で食事をすませているが,寮生活者では

6

7

.1%

のもの が~O分以内で,

1

0

分以内のものはきわめて少なくl4

.

1

食物学会誌・第

2

9

号 %にしかすぎない。また,

3

0

分以内のものは寮生活者 では

18.8%

となっているが,自宅生活者は

3.0%

,下 宿生活者は

4.7%

ときわめて少ない。自宅生活者や下 宿生活者より寮生活者の方が食事に時間をかける事が 出来るのは,起床時間も早く,また,通学に多くの時 聞を必要としない事などから,起床から寮を出るまで 比較的時間の余裕があるためではないかと思われる。 さらに,生活様式問(自宅,下宿,寮〉の差の検定を 行なった結果,危険率

5%

で有意差が認められた。 (5) 夜 食 夜食の摂取状況についてみると,自宅生活者は

2

0

.

6

%,下宿生活者は

18.8%

,寮生活者は

42.4%

と約

2

倍 のものが夜食を食べているが,しかし,朝食の喫食率 が

100%

であるという事は,寮生活者が夜食を食べる のは,夕食が早いため,夜食が夕食の補食的意義をも つものと思われ,それが朝食に影響を与えない一因と も考えられる。さらに,生活様式間(自宅,下宿,寮〉 の差の検定を行なった結果,危険率

5%

で有意差が認 められた。

m

.

m

.

2 朝食欠食 (1) 朝食欠食の理由 朝食欠食の理由を表7に示すように, 8項目に分類 した。その結果,自宅生活者は「食べる時間がないか ら」と"、うものが

6

5

.

2

弘 下 宿 生 活 者 は

6

1.

9%

という 結果で欠食者の主な理由となっている。ついで,

r

食 欲がないから」というものが自宅生活者では

17.4%

, 下宿生活者では

14.3%

となっている。また,

r

朝食の 準備ができていなし、から」というものが下宿生活者で

7

.

1%

となっている。 この事は, 自宅生活者に対して 下宿生活者は自分で朝食を準備しなければならないが, 起床してから下宿を出るまでの時間が比較的短いため, 準備をする時聞がないと思われる。これは前述の喫食 に要する時間とよく一致している。生活様式間(自宅, 下宿〉に有志差は認められなかった。 表7 朝 食 欠 食 の 理 由 (単位%) │ 自 宅 │ 下 宿 食欲がないから I

1

7

.

4

I

1

4

.

3

食べる時間がないから I

6

5

.

2

I

6

1.

9

朝食の準備ができていないから

o

I

7

.

1

家族が二食主義だから

o

0 自分で習慣になっているから

1

3

.

0 9

.

5

やせるため

。 。

食べない方が休の調子がよいから

4

.

4

4

.

8

その他

2

.

4

1

1

0

0

.

0

11

0

0

.

0

(4)

(2) 朝食欠食をするようになった時期 朝食欠食をするようになった時期は,表 8に示すと おりである。自宅生活者は高校生時代から欠食するよ うになったものが47.8%となっているが,高校生時代 にすでに70%以上のものが朝食を欠食していることは 注目すべきである。さらに,生活様式間(自宅,下宿) の差の検定を行なった結果,危険率 5 %で有意差が認 められた。 表 8 朝食欠食をするようになった時期(単位%)

l

自 宅

l

下 宿 小 学 生 時 代 8. 7 4.8 中 学 生 時 代 17.4 7. 1 高 校 生 時 代 47.8 23.8 大 学 生 時 代 26.1 1 64.3 計 100.0 (3) 昼食までの空腹感 朝食欠食者で昼食までに空腹を感じるものは,自宅 生活者で65.2%,下宿生活者で64.3%と大差はないが, 半数以上のものが朝食の欠食によって空腹を感じてい る。しかし,全体の88.0%のものは昼食まで我慢出来 ると答えている。 (4) 夜 食 夜食の摂取状況についてみると,自宅生活者は34.8 %,下宿生活者は28.6%と朝食喫食者よりやや上回っ ている。夜食は朝食における食欲不振の原因となると いわれている事からも夜食の摂取はあまり好ましい事 とはいえないが, しかし,本調査では夜食の摂取が朝 食にあまり影響を及ぼしていないようである。

m

.

N

.

食生活の満足度 食生活全般にたし、する満足度は,表 9に示すように, 自宅生活者では「満足している」というものは喫食者 で40.0%,欠食者で30.4%と欠食名より喫食者の方が 満足しているものの比率が高い。また,

I

もの足りな し、」というものは他の生活様式に比較すればきわめて 少なく,喫食者で3.6%,欠食者で8.7%にしかすぎな い。この事は,やはり家庭食の良さを如実に現わして いると思われる。 ド宿生活者では「満足している」と いうものは喫食者で20.0%,欠食者ではきわめて少な く

7

.

1%にしかすぎない。 また「普通」というものは 喫食古で41.2%,欠食者で50.0%といずれも第 1位を 占めている。寮生活者は朝食は全員喫食という好まし い状態にあるが, しかし,食生活全般については「も の足りなL、」というものが25.9%と生活様式別の中で は下宿生活者の欠食者についで高い比率を示している。 これは,食事が集団行為のーっとして行なわれ,また, 集団給食の問題点のーっとしてあげられる晴好の抑制 が食生活をもの足りなくさせているのではないかと思 われる。さらに,生活様式間(自宅,下宿,寮)の差 の検定を行なった結果,危険率 5 %で、有志;差が認めら れた。 表 9 食 生 活 の 満 足 度 (単位形〉

l

喫 食 者 │ 欠 食 者 自宅(下宿│ 寮 │自宅│下宿 満足している I 40.0 I 20. 0 I 4.7I 30.4I 7.1 やや満足しているI25. 5 I 15. 3 I 18. 8 I 17. 4 I 14. 3 普 通 I 30. 9 I 41. 2 I 50. 6 I 43. 5 I 50. 0 もの足りない │ 3. 6 I 23. 5 I 25. 9 I 8. 7 I 28. 6 計 1100.01100. 01100. 01100. 01100. 0

m

.

v

.

生活状態 朝食喫食者と欠食者との生活状態を比較すれば,表 10"-'13に示すように,就寝時間では,喫食者は 11"-'12 時が全体の59.1%で第 1位を占め, 12時過は23.6%と なっている。欠食者は 12時過が全体の63.1%で第 1位 を占め,とくに下宿生活者では71.4%と高い比率を示 し,喫食者でも 34.1%と生活様式別では最も高い比率 を示している。睡眠時間は 6,....__7時間が喫食者では全 体の 49.2%で第 1位を占め,ついで 7"-'8時間が34.6

F

ぎとなっているG 欠食者では 7"-'8時間が全体の41.5

M

で第 1位を占め, 6,...,7時間が32.3%となっている。 生活様式別についてみると,自宅生活者は喫食者,欠 食者ともに 6""""7時間が,下宿生活者は 7"-'8時間が 約半数を占めている。下宿生活者は他の生活様式のも のに比して,全般に就寝時間がおそく,睡眠時間が長 く,また,自分で朝食を準備しなければならない事な どから,自然朝食を欠食するようになるのではないか と,思われる。次に,起床から家を出るまでの時間につ いてみると,全員朝食を喫食する寮生活者は78.8%の ものが 2時間以内から 2時間以上とし、う時間的余裕を もっているが,自宅生活者,下宿生活者では約半数の ものが1時間以内と非常にあわただしい状態にある。 また,通学時間は,自宅生活者では1時間30分以内の ものが多く,喫食者では42.5%,欠食者では30.5%と なっているが,しかし,欠食者の中には2時間以上と いうものが

2

1.7%を占め,通学に相当の時間を費やし ている。下宿生活者は半数以上のものが30分以内で, 寮生活者は全員30分以内となっている。 以上の結果より,喫食者と欠食者との間に有意、な差 があるかの検定を行なった結果,就寝時間,睡眠時間, 起床から家を出るまでの時間について,危険率 5 %で 有意差が認められた。

(5)

- 32-) 一 一 1 1 一 4 2 4 一 O

M

-者 一 ぁ 一 o z o & L 一 仏 位 一 一 下 一 2 7 一 日 単 一 食 下

17111ili--下

f 、 一 一 己 一 3 一 一 欠 一

j

一 0 4 4 必 U 一

ω

間 一 一 一

0

2

8

7

0

時 一 者 一 円 川 川 山 川 J 一 一 肌

2 4 2 1 1 -o

z

一 食 一 行 一 L Z & 比比一

ω

E

一 一 ﹁ │ 一 一 1 : 一 喫 一 宅 ﹁ J 1 は は 一 川 事 一 一 白 一 { : 引 制 引 一 聞 記 一 前 時 時 時 過 一 時 日 コ 時 -計 表11 睡 眠 時 間 (単位%) │ 喫 食 者 ( 欠 食 者 │自宅

l

下 宿 ! 寮

l

自 宅 │ 下 宿 5時間未満 1 0 1 0 1 1.21 0 i 0 5"-'6時間 7.9 I 7. 1 I 9. 4 I 21.7 I 14. 3 6"-'7時間 49.7I 40.0I 57.6I 43.5I 26.2 7"-'8時間 33. 3 42. 3 29.4 34.8 45.2 8"-'9時間 7.9 10.6 2.4

9.5 9時間以上 1.2

。 。 。

4.8 言十 1100. 0 1100. 0 1100. 0 1100. 0 1100. 0 表12 起床から家を出るまでの時間 (単位%)

-ul

欠 食 者 自 宅 │ 下 宿 ! 寮 │ 自 宅 ! 下 宿 30分 以 内 I 28.5I 10.6I 0 I 52.2I 38. 1 1時間以内 I 61.8 I 61.2 I 1. 2 I 43.5I 54.7 1時間 ,.,(¥I 川 町 1 " ) ( ¥ (¥ I • ' ) I 円 4 30分以内 I・., I “・ I I ':"V. V I ~・._, I .:..せ 2時 間 以 内 1 .8 I 3. 5 I 40. 0 I 0 I 4. 8 2時間以上

o

0 I 38.8I 0 0 計 1100.01100.0 1100.0 /100.0 1100.0 表13 通 学 時 間 (単位%) │ 喫 食 者 欠 食 者 ; 自 宅 ( 下 宿 │ 寮 30分 以 内 1.8 68.2 100.0 4. 3 66.6 1時間以内 24.8 24. 7

13. 0 31.0 1時分間 42.5 1.2

30.5 2.4 30 以内 2時間以内 2736311 35

30.5

計 1100.01100. 0 1100. 0 1100. 0 1100. 0 食物学会誌・第29号

I

V

.

ま と め (1) 朝食摂取状況は,喫食率83.7%,欠食率16.3% と欠食者は比較的少ない。生活様式別には,喫食率は 寮生活者が一番高く,欠食率は下宿生活者が他のいず れよりも高くなっている。 白) 朝食喫食の主なる理由は「食べるのが当然と思 っているから」というものが43.8%,ついで「空腹を 感じるから」が29.3%となっている。 (3) 朝食の形態は,パン食型69.65'-6'と米食型を上回 っている。 (4) 朝食は78.5%のものが美味しく感じている。 (5) 朝食喫食に要する時間は比較的短く,約半数の ものが10分以内となっている。 (6) 朝食欠食の主なる理由は「食べる時間がなし、か ら」というものが63.1%,ついで「食欲がないから」 が15.4%となっている。また,朝食欠食によって昼食 までに空腹を感じるものは64.6%で,そのうち88.0% のものは昼食まで我慢できると答えている。 (7) 朝食欠食をするようになった時期は,大学生時 代からが50.7%と半数を占めている。 (8) 夜食は26.5%のものが食べるが,朝食には影響 を及ぼしていない。 (的食生活全般に対する満足度は「普通

J

40.0%と 最も多く「満足している」ものは24.3%である。 おわりに,御指導賜わった大阪商業大学,中石章先 生に厚くお礼申し上げます。また,調査には御協力い ただいた学生の皆様に深く感謝いたします。 参 考 文 献 1) 藤村千賀:栄養学雑誌, 28, 27"-'33 (1970) 2) 川染節江他:家政学雑誌, 24, 21~27 (1973) 3) 松本佐吉郎:栄養日本, 7, 30"-'32 (1964) 4) 園田真人,松崎泰子:栄養学雑誌, 27, 23~30 (1969) 5) 田中恒男:統計のまとめ方っかし、方,医歯薬出 版 (1963)

表 2 家 庭 の 職 業 (単位%) 公 務 員 2 0 . 0  会 社 員 5 0 .  4  商 業 1 2 .  7  農 業 2 . 4  漁 業 。 林 業 。 自 由 業 4

参照

関連したドキュメント

その詳細については各報文に譲るとして、何と言っても最大の成果は、植物質の自然・人工遺

我が国においては、まだ食べることができる食品が、生産、製造、販売、消費 等の各段階において日常的に廃棄され、大量の食品ロス 1 が発生している。食品

今回の SSLRT において、1 日目の授業を受けた受講者が日常生活でゲートキーパーの役割を実

ら。 自信がついたのと、新しい発見があった 空欄 あんまり… 近いから。

■はじめに

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から

自分ではおかしいと思って も、「自分の体は汚れてい るのではないか」「ひどい ことを周りの人にしたので

海の魚について(健康食)/海運/深海流について/船舶への乗船または見学体験/かいそうおしば/クルー