• 検索結果がありません。

Microsoft Word - 貼り付け2010pdf用.docx

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Microsoft Word - 貼り付け2010pdf用.docx"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Word への貼り付け (2010)

図、写真の貼り付け  ディジタルカメラなどで撮った写真、自分で作成した図などを Word の文書中に貼り付けること ができる。それがファイルの形で存在する場合には、挿入 図 にある 図(右図) をクリックし、 開いたダイアログボックスで、文書ファイルと同じように読み込めばよい。これにより、カーソルの 位置に図が貼り付けられる。他のソフトで扱っている図などの場合は、クリップボードを用いたコピーによ って貼り付けることもできる。  図などを貼り付けた後で、その配置等の練習を行うため、何か文章の書かれたファイルに貼り付けた方 がよいだろう。Word を起動し、data フォルダにある TOKYO を読み込め。このファイルを保存する際には、 practice フォルダに kadai7 として行え。ただし以下の操作では、ファイルの形式が Word 97-2003 文書 (互換モード、拡張子はdoc)の場合と、Word 文書(2007 形式、拡張子は docx)の場合では、若干異な る点がある。ここでは2007 形式を前提として説明するので、kadai7 として保存する際には、ファイルの種 類をWord 文書として保存しておく(Word 97-2003 文書とすると、教科書に近いものとなる)。 実際にこの文書に図を貼り付けてみよう。文書内の適当な位置にカーソルを移動し(段落の途中がよい だろう)、上記の方法でdata フォルダにある zu というファイルを貼り付けてみよ。  図を貼り付けると、書式 というリボンが追加される(下図。タブの上には 図ツール と表示される)。た だし、書式 のリボンは図を選択した場合のみ表示され、文書部分をクリックすると、書式 はリボンから 消える。再度、図の部分をクリックすると表示される。  図を貼り付け、それが選択された状態で は、図は右に示すもので囲まれる(ただし、 線の部分は図と一体化して見えにくいか もしれない)。これを以下では 囲み線 と 呼ぶことにする。囲み線上にある○の部分をドラッグすると、 図は拡大または縮小し、□の部分をドラッグすると縦あるいは 横に伸縮する(中央上部にある○をドラッグした場合は、図は 回転する)。図の大きさを変更すると 書式 サイズ にあるボ ックスの値が変化する。逆にこのボックスの値を▲部分をクリ ックし、あるいは直接数値を入力して変更すると図の大きさが

(2)

変わる。書式 サイズ をクリックすると レイアウト のダイアログボックス(前ページ右下図)が表示さ れる。貼り付けた図を右クリックして現れるメニューから レイアウトの詳細設定(Z)… を選択しても良い。 このダイアログボックスを使えば、拡大/縮小の部分で倍率により図の大きさを指定できるなど、より詳細 な設定が可能である。  図の大きさを、マウスのドラッグ、リボン、サイズのダイアログボックスを使って変更してみよ。次の練習問 題を行う際に図が余りに大きいとまずいので、最後には文書の幅の半分以下の大きさにしておくと良い。  図と文字列の関係については、書式 配置 文字列の折り返し▼ をクリッ クして開くメニュー(右図)から指定できる。行内(I) は、図を一つの文字とし て扱う(図を最初に貼り付けた時には、この状態となっている)。文字列中に 小さな図を配置する時などに使う。四角(S) を指定すると、図の左右に文字 列が配置されるようになる。上下(O) では逆に図の左右に文字列が配置さ れないようになる。  これらを実際に試し、それぞれどのようになるかを確認せよ。最後には、四角(S) を指定せよ。  図の位置を変更するには、その図を直接マウスでドラッグすればよい(行内の設定の場合は、文字列 を移動する時と同様となり、それ以外では任意の位置に図を移動させることができる)。文字列の折り返 しとして 四角 などを指定した場合、図の左右にも文字列が配置される。このような状況では図は右側 (あるいは左側)に寄せておくのが一般的だろう。これを行うために、図等を直接ドラッグして配置しても 構わないが、書式 配置 位置▼ を指定すると、 右図左のメニューが表示され、また、書式 配 置 配置▼ を指定すると、右図右のメニューが 表示される。これらを使って基本的な配置を行 い、必要ならばドラッグにより微調整をしてもい いだろう。また、やや大きな図などで左右に文 字列を配置したくない場合は、文字列の折り返 しで 上下(O) を使うが、こうした時は用紙の左 右方向に対して中央に置くのが多いだろう。こ れは 書式 配置 配置▼ のメニューで 左右中央揃え(C) を選択する。 これらの操作をリボンからでなく、右クリックからの操作で行いたい場合は、先ほど述べた レイアウト のダイアログボックスを表示させ、位置、あるいは 文字列の折り返し のタブを指定して行う。ここでは詳 述しないが、サイズに関してと同様、もう少し細かい設定も可能である。もっとも、一般的な利用では上記 で示した程度の機能で十分であろう。  様々な配置を試してみよ。 表の配置  Word 2003 までにおいては、表の左右に直接文字列を配置することができず、そのようなことを行い たい場合は次節で説明するテキストボックスを利用しなければならなかった。しかし、Word 2007 以降で は、テキストボックスを用いなくても図と同じように表の左右に文字列を配置できるようになった。

(3)

Word への貼り付け(2010)  文書中の適当な位置に 2×2 の表を挿入する。このままでは表の幅が文書の幅と同一となり、以下の操 作が分かりにくいので、表の幅を文書の幅の半分程度となるように調節する。その上で、以下の説明に沿 って操作を行ってみよ。最後には、挿入した表は削除せよ。  表をマウスで直接移動させることも可能であるが(マ ウスポインタを表の部分に移動させ、表の左上に現れ る というマークをドラッグ)、表の横に文字列を配 置する場合は、表そのものを文書の右側(場合によっ ては左側)に置くのが一般的だろう。そのためには、 表左上に現れる を右クリックして現れるメニュー から 表のプロパティ(R)… を指定する、もしくは、表 中にカーソルを移動させた上で、レイアウト(「Word 2007 について」12 頁参照)表 プロパティ、または レ イアウト セルのサイズ を指定すると、表のプロパ ティ というダイアログボックスが表示される。ここで 表 のタブを指定し(右図)、配置 の部分で 右揃え(H) などを、文字列の折り返し で する(A) をそれぞ れ指定した上でOK をクリックすれば良い。表の横に文字列を配置したくない場合は、右のダイアログボ ックスで文字列の折り返しを なし(N) と指定すればよいのだが、この場合には必ず段落の前後に表が 配置されることになる。段落中に配置したい場合は、(Word の概念における)段落を分けておかなけれ ばならない。 テキストボックス  単に表を配置するのであれば、前節で述べた方法で配置などを行うことが可能であるが、この後実際 に行ってもらうように、表にタイトルを付けて配置したい場合などは、表及びタイトルをテキストボックスに 置くという方法を採った方がよい。このようにしておけば、例えば表の位置を変更する場合でも、表のタ イトルも一緒に移動させることができ、便利である。 (横書き)テキストボックスを挿入するには、挿入 テキスト テキストボックス▼ を 指定し、現れたメニュー下段にある 横書きテキスト ボックスの描画(D) をクリック した上で、文書上をドラッグすればよい。その結果、右図で示すものが現れる。こ れがテキストボックスである。この中に文字列等を入れることができる。  文書上の適当な所に横書きテキストボックスを挿入してみよ。  テキストボックスを挿入すると、リボンには 書式 というものが現れる(次頁上図)。この 書式 の上に は 描画ツールと表示されている。 書式 には図を扱った際に現れた 図ツール など何種類かあり、共 通する点もあるが(ここで説明している 配置 や サイズ などはほぼ同じ)、それぞれで独自の機能もあ る。 テキストボックスに対する配置やサイズなどの機能は、図の場合と同様である。ただし、次のような相 違点もある。まず、テキストボックスそのものの大きさを変更しても、その内容が拡大・縮小されることはな く、余白が増えたり、減ったりするだけである。また、マウスのドラッグによりテキストボックスを移動させる

(4)

場合や 移動さ 状況に 線にマ ばよい 注意し  はじ ーし、 貼り付 ストボ ス内に 貼り付 調整し ちょうど せてみ ると、 (詳細  テキ にくい されな ボック できる 示され る。線  枠線 以外の  テキ 機能で クスと や、テキストボ させて行っても によって、可能 マウスポインタ い。この点は、 してもらいたい じめに、以前作 先ほど作成し 付ける。貼り付 ボックス内をクリ にカーソルがあ 付けが終わった し、またテキス ど表及びタイト みよ。最後には 文字列の折り 細は不明))。 キストボックスに いかもしれない ない状態にすれ クスだけでなく る。枠線につい れる右のメニュ 線なし(N) を指 線についていろ の場所をクリッ キストボックスは であり、グラフ ほぼ同様のも ボックスそのもの も、それはテキ 能な場合とそう タを移動し(そ テキストボック い。 作成したkadai したテキストボ 付けを行う際に リックし、テキス ある状態で行う たならば、表の ストボックスの大 トルが表示され は、文字列の折 り返し等の設定 には今、その周 いので、テキス れば、枠線の 、図や後述す いてはは 書式 ューを使って、 指定すれば、枠 ろいろ試した後 ックすれば、囲 はWord だけで のタイトルや軸 ものが使われて のを右クリック キストボックスの うでない場合が の時、マウスポ クスを扱う際に i3 の文書ファイ ボックスに には、テキ ストボック うと良い。 の位置を 大きさを、 れる程度とせよ 折り返しは四角 定ができなかっ 周りに枠線が トボックス以外 の存在が確認し する Excel の表 式 図形のスタ 枠線の色や 枠線が消える。 後に、最後は線 み線が消え、 でなく、Micro 軸ラベルなど、 ている。ただし したい場合な の内容に対す がある)。こうし ポインタの形状 に、操作しにく イルを読み込 よ。続いて、マ 角、配置は右揃 った。それ以外 が付いている( 外の部分をクリ しやすい)。こ 表あるいはグ タイル 図形の 太さ、形状等 。 線なしを指定 枠線が無くな osoft Office( 、Power Poin し、Word 上で などは、テキスト する操作となっ した作業を行う 状は とい い点であり、混 込み、その一番 マウスのドラッグ 揃えとする(この 外の場所にカー 囲み線がある リックし、囲み線 うした枠線は、 ラフなどでも描 の枠線 をクリッ 等を変更するこ せよ。テキスト ったことが確認 (Excel や Pow nt で文字列を で用いる場合 トボックス内部 ってしまう(右ク う際には、テキ いうものになる 混乱する人も多 番上にある表を グにより、テキス の時、表の右外 ーソルを移動 ると分かり 線が表示 、テキスト 描くことが ックし、表 ことができ トボックス 認できる。 wer Point 等 を配置する部分 合は、タブやイ 部にマウスポイ クリックについ キストボックスの る)、この状態で 多いようなので をタイトルと併せ ストボックスを移 外側にカーソル 動すると可能と 等)全般で利用 分などもテキス ンデントなどの インタを いては、 の囲み で行え で十分 せてコピ 移動さ ルがあ なった 用できる ストボッ の細か

(5)

い設定 テキ たい場 初のペ ている ル 図 できる なって ドのス を範囲  新た トボック 背景が により Excel ワ  この節 ただし り付け を選択 クリック 書を読  Exc ニュー ョンの 用、リ (この かを指 元の 表とし Excel か(貼 クの1 るとす である Centu リンク 定が可能であ キストボックスの 場合に用いる他 ページでExc る。このような時 図形の塗りつぶ る。また、書式 ている(そのボ スタイル からは 囲指定しておく たにテキストボ クスの枠線や が透明になるこ 、背景が透明 ワークシート 節に関しては、 し、貼り付けを けの場合)ある 択してもらいた クで現れるメニ 読み終わった後 cel の表をコピ ーには、右に示 の内容は、コピ ンク(元の書式 部分にマウス 指定するもので の書式を保持 して貼り付ける l の設定を利用 貼り付け先のス 11 ポイント、W する。元の書式 るが、貼り付け ury で大きさは ク については あるが、その他 の用途として、 他、図などにコ cel のウィンドウ 時には文字列 ぶし で背景の 式 図形のスタイ ボックス右下に は様々な文字 く必要がある) ックスを挿入し 背景あるいは ことを確認せよ 明となることが確 の貼り付け 、Word 2003 を行う際には、右 るいは 部 たい(Word で ニューの貼り付 後で、以下の ピーし、Word 示す貼り付けの ピー元によって 式を保持)、リ スポインタを移 である。 及び 貼り付 るものである。た 用するか(元の スタイルを使用 Word では全角 式を保持で貼り け先のスタイル は10.5 ポイン は、はっきり分 ではできない 上で行ったよ コメント等を入 ウやグラフ各部 列の折り返しと の設定が可能で タイル の左側部 ある 部分 字の形態が利用 )。 し、最初に挿入 文字について よ(塗りつぶし 確認できる)。 以前と特に変 右クリックを利 部分をクリックし では右クリックか 付けオプション 説明を読んで に貼り付ける のオプションと て異なる)。これ ンク(貼り付け 移動すれば、こ 付け先のスタイル ただしその際 の書式を保持 用)の違いがあ 角文字はMS り付けた場合、 ルを使用で貼 ントとなってい 分からない点も いなどの違いは ように、本文とは 入れたい場合な 部の名称を説 として前面を用 であり、 塗りつ 部分から様々 分をクリックす 用できる(これ 入した図の上に て様々な設定を なしを指定した 変更は無いの 利用せずに、ホ して表示される から形式を選択 ン( 部分 でもらいたい。 る場合、右クリッ というものがあ れらは左から、 け先のスタイル これらのコメント ルを使用 は基 際に、フォントや 持)、貼り付け先 る。例えば、E S 明朝、半角文 、貼り付けられ 貼り付けた場 る(ちょっと試 あるが、基本 はある。 は独立した形 などにも良く用 説明しているが 用いることが多 つぶしなし(N 々な設定のテキ れば、より多く れを利用する場 に適当なコメン を試してみよ。 た上で、テキス で、教科書p. ホーム クリップ るメニューから 択して貼り付け 分をクリックした ックにより表示 ある(貼り付けの 、元の書式を保 ルを使用)、図 トが表示される 基本的に通常 や文字の大き 先であるWor Excel で使われ 文字はCentu れたものはMS 合は、全角文 試してみると良い 的にWord の Word への で文書などを 用いられる。第 が、これらもテキ 多いが、更に、 N) を指定すれ キストボックス くの設定から選 場合は、設定 ントを付けてみ 最後には塗り ストボックス以 .142~144 を プボード にあ ら 形式を選択 けを指定するこ た際も現れる) 示されるメ のオプシ 保持、貼り付け 、テキストのみ る)、どのような 常の貼り付け、 さなどの設定 d で設定され れているフォン ury で大きさは S P ゴシックの 文字は MS い)。 の表として貼り の貼り付け(2 をWord 上に配 第6 章や第 7 章 キストボックスを 書式 図形の れば、背景を透 スが利用できる 選べる)。更に 定を行いたい文 みよ。その際、 りつぶしなしを 以外をクリックす を読んでもらい ある (通常 択して貼り付け ことはできない )については け先のスタイル み保持 という な形式で貼り付 すなわちWo 定を、コピー元 れているものを用 ントがMS P は10.5 ポイン の11 ポイントの 明朝、半角文 り付けられる(教 2010) 配置し 章の最 を用い のスタイ 透明に るように に、ワー 文字列 テキス 指定し、 すること いたい。 常の貼 け(S)… い)。右 、教科 ルを使 もので 付ける ord の である 用いる ゴシッ ントであ の文字 文字は 教科書

(6)

で説明したリンク貼り付けとは別物)。ただし、コピー元であるExcel の方でデータを書き換えるとそれが 反映し(反映しない場合は貼り付けた表を右クリックし、リンク先の更新(D) を選択)、逆に Word 上の値 を変更しても、リンク先の更新(D) を指定すると、元に戻った(コピー元と同じ値になる)。図はそのまま 図として貼り付けが行われ(拡大・縮小しても結構きれい)、テキストのみ保持とした場合は、表ではなく、 各セルの値がタブで区切られた形式で貼り付けが行われる。 グラフの貼り付け

 Excel 上で作成したグラフをコピーし、Word に通常の貼り付けを行った場合、Microsoft Office グラ フ オブジェクトとして貼り付けられる。グラフの作成(2007)のプリントでも少し触れたように、グラフの機 能はExcel 固有のものではなく、Microsoft Office 全般で利用可能なものである。従って、グラフを貼り 付け、それを処理対象とした場合には、リボンには デザイン と レイアウト のタブが追加され、更にそ の配置などを行うための 書式 も追加される。これらの利用法はグラフの作成(2007)のプリント及びこ のプリントで説明したとおりである。ここで一つ注意しなければならないのは、グラフを作成するために使 っているデータは、Excel のファイル上にあるものであるという点である。従って デザイン データ デー タの編集 をクリックすると、Excel が起動し、該当するデータが表示される。この Excel のデータを変更 すると、Word の方のグラフも、それに応じて変化する(変化が反映しない場合は デザイン データ デ ータの更新)。また、Excel ワークシートのリンク貼り付けと同様、データの存在する Excel ファイルの移 動、名前の変更、削除等を行うとエラーとなってしまうので注意が必要である。 形式を選択して貼り付けを用いた場合、図として貼り付けた場合には、Excel との関係は切れ、このプ リントの最初で述べた図と同じ扱いとなる。Microsoft Excel グラフ オブジェクト として貼り付けるという のは、Excel のワークシートを Microsoft Excel ワークシート オブジェクトとして貼り付ける場合と同様 である。

参照

関連したドキュメント

えて リア 会を設 したのです そして、 リア で 会を開 して、そこに 者を 込 ような仕 けをしました そして 会を必 開 して、オブザーバーにも必 の けをし ます

・この1年で「信仰に基づいた伝統的な祭り(A)」または「地域に根付いた行事としての祭り(B)」に行った方で

2021年9月以降受験のTOEFL iBTまたはIELTS(Academicモジュール)にて希望大学の要件を 満たしていること。ただし、協定校が要件を設定していない場合はTOEFL

だけでなく, 「家賃だけでなくいろいろな面 に気をつけることが大切」など「生活全体を 考えて住居を選ぶ」ということに気づいた生

キャンパスの軸線とな るよう設計した。時計台 は永きにわたり図書館 として使 用され、学 生 の勉学の場となってい たが、9 7 年の新 大

今回、新たな制度ができることをきっかけに、ステークホルダー別に寄せられている声を分析

図表の記載にあたっては、調査票の選択肢の文言を一部省略している場合がある。省略して いない選択肢は、241 ページからの「第 3

   手続内容(タスク)の鍵がかかっていること、反映日(完了日)に 日付が入っていることを確認する。また、登録したメールアドレ