• 検索結果がありません。

Kyushu University Institutional Repository

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Kyushu University Institutional Repository"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

九州大学学術情報リポジトリ

Kyushu University Institutional Repository

チクリン ヲ トリマク チイキケイカン ノ ホ ゼン ニ シスル チイキジュウミン ニ ヨル  タケ ノ リヨウカノウセイ ニ カンスル ケン キュウ

栗田, 融

Faculty of Design, Kyushu University

https://doi.org/10.15017/17128

出版情報:Kyushu University, 2009, 博士(芸術工学), 課程博士 バージョン:

権利関係:

(2)

- 85 -

図表リスト 

 

第1章 研究の視点と意義および目的  図 1̶1  竹林を取り巻く地域景観の変容 

図 1̶2  竹林を取り巻く地域景観の保全に関する概念図  図 1̶3  研究の構成 

 

表 1̶1  竹林に関する既往研究の整理   

 

第2章 研究方法 

図 2̶1  竹林の立地調査の計測方法   

表 2̶1  アンケート調査票の設問項目 

表 2̶2  竹林および竹の利用実態に関する設問 

表 2̶3  竹を利用した方法および利用時の課題に関する設問(設問 6-問 b、設問 6-問 e) 

表 2̶4  竹の利用に期待する成果に関する設問(設問 7-問 c) 

表 2̶5  アンケート調査票の配付地域と回答数  表 2̶6  アンケート調査票の配付・回収概要   

 

第3章 竹利用の取り組みの変遷にみる地域住民と竹との関わり  図 3̶1  大分県における産業別就業人口の推移 

図 3̶2  大分県における竹材粗生産額の推移 

図 3̶3  大分県における竹林面積および竹材生産量の推移  図 3-4  大分県の竹林分布図 

図 3-5  大分県の竹林を取り巻く人々の関わり   

表 3-1  大分県における竹に関わる歴史的変遷  表 3-2  竹林面積全国上位 

(3)

- 86 -

表 3-3  竹材生産量全国上位 

表 3-4  全国における竹林面積・竹生産量の変化(近年) 

表 3̶5  大分県域の竹林の規模 

表 3̶6  大分県における竹に関する主な事業(平成 18 年度以降) 

 

写真 3̶1  大分県における竹林の現況(一例として) 

   

第4章 立地特性からみた地域住民が関わりやすい竹林の条件  図 4̶1  竹林の立地する傾斜度区分ごとの竹林数 

図 4̶2  建物・集落から竹林までの距離区分ごとの竹林数  図 4̶3  道路から竹林までの距離区分ごとの竹林数  図 4̶4  関わりやすさの難易度条件ごとの竹林の立地特性   

表 4̶1  竹林の利用対象者 

表 4̶2  地域住民を含む人の竹林への関わりやすさの難易度条件  表 4̶3  関わりやすさの難易度からみた竹林の関与タイプの設定  表 4̶4  竹林の関与タイプと利用対象者との関係 

   

第5章 地域住民による竹の利用を促す条件  表 5̶1  地域住民による竹の利用実態 

表 5-2  地域住民による竹の利用方法  表 5-3  地域住民による竹の利用時の課題 

表 5-4  地域住民による竹の利用方法と利用時の課題との関係   

 

第6章 地域住民による竹の利用に期待される成果と地域特性および活用母体との関係  図 6̶1  人口を指標とした地域特性からみた地域タイプ 

図 6̶2  2 傾向の地域特性による分類図 

(4)

- 87 -

 

表 6̶1  地域特性の把握  ̶その 1− 

表 6̶2  地域特性の把握  ̶その 2− 

表 6̶3  地域特性の把握  ̶その 3− 

表 6̶4  地域特性の整理  表 6̶5  地域特性の分類 

表 6-6  地域タイプ毎の地域住民による竹の利用に期待する成果  ̶その 1− 

表 6-7  地域タイプ毎の地域住民による竹の利用に期待する成果  ̶その 2− 

表 6-8  地域住民による竹の利用に期待する成果と地域特性との関係  表 6-9  地域住民による竹の利用に期待する成果と活用母体との関係   

 

第7章 竹林を取り巻く地域景観の保全に資する地域住民による竹の利用可能性  図 7-1  地域住民による竹の利用機会としての活用パターン 

図 7-2  竹林を取り巻く人々の新たな関わり 

図 7-3  竹林を取り巻く地域景観の保全に寄与する人々と竹林との新たな関わり   

表 7̶1  地域住民による竹の活用条件  表 7̶2  地域住民による竹の活用パターン   

                   

参照

関連したドキュメント

In particular, using the tris(triazinyl)phosphine ligand provided higher yields compared with using tri(2-furyl)phosphine ligand, which is known to be one of the

Vilkki, “Analysis of Working Postures in Hammering Tasks on Building Construction Sites Using the Computerized OWAS Method”, Applied Ergonomics, Vol. Lee, “Postural Analysis of

We have seen the place of NyAya among branches of science according to the fourteen-fold division, which Jayanta introduces with the intention of showing a Veda-oriented map

The purpose of the Graduate School of Humanities program in Japanese Humanities is to help students acquire expertise in the field of humanities, including sufficient

Daoxuan 道 璿 was the eighth-century monk (who should not be confused with the Daoxuan 道宣 (596–667), founder of the vinaya school of Nanshan) who is mentioned earlier in

N 9 July 2017, the United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization (UNE- SCO) inscribed “Sacred Island of Okinoshima and Associated Sites in the Munakata

University of Hawai‘i Press, 2005); Sarah Thal, Rearranging the Landscape of the Gods: The Politics of a Pilgrimage Site in Japan 1573–1912 (Chicago: University of Chicago

As a central symbol of modernization and a monumen- tal cultural event, the 1915 exhibition provides a more comprehensive platform for better understanding an understudied era