• 検索結果がありません。

九州大学学術情報リポジトリ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "九州大学学術情報リポジトリ"

Copied!
260
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

九州大学学術情報リポジトリ

Kyushu University Institutional Repository

日本語学校に在籍する中国人就学生のメンタルヘル スに関する臨床心理学的研究

江, 志遠

https://doi.org/10.15017/1398302

出版情報:Kyushu University, 2013, 博士(心理学), 課程博士 バージョン:

権利関係:Fulltext available.

(2)

博 士 論 文

日 本 語 学 校 に 在 籍 す る 中 国 人 就 学 生 の メ ン タ ル ヘ ル ス に 関 す る 臨 床 心 理 学 的 研 究

九 州 大 学 大 学 院 人 間 環 境 学 府 人 間 共 生 シ ス テ ム 専 攻

江 志 遠

(3)

目 次

序 論

1.本 研 究 の 問 題 の 所 在・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・7 (1) 日 本 の 外 国 人 学 生 の 受 け 入 れ 政 策 及 び 関 連 概 念 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・7 1) 日 本 の 外 国 人 学 生 受 け 入 れ 政 策 及 び 現 状 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・7 2)「 留 学 」 生 と 「 就 学 」 生 の 違 い ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・10 3) 本 研 究 に お け る 留 学 生 と 就 学 生 の 概 念 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・13 4) 日 本 語 学 校 に お け る 中 国 人 就 学 生 の 特 徴 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・13 (2) メ ン タ ル ヘ ル ス の 概 念 及 び 指 標 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・18 1) メ ン タ ル ヘ ル ス の 概 念 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・18 2) メ ン タ ル ヘ ル ス の 指 標 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・19 2.本 研 究 の 目 的・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・25 3.本 研 究 の 進 め 方・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・26 4.本 研 究 の 意 義 と 特 徴・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・28

第 Ⅰ 部 外 国 人 学 生 の メ ン タ ル ヘ ル ス に 関 す る 先 行 研 究

第 1 章 外 国 人 学 生 の メ ン タ ル ヘ ル ス の 実 態 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・30 1. は じ め に ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・30 2. 留 学 生 の メ ン タ ル ヘ ル ス の 実 態 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・30 3. 就 学 生 の メ ン タ ル ヘ ル ス の 実 態 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・33 4. ま と め ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・35

第 2 章 外 国 人 学 生 の メ ン タ ル ヘ ル ス の 要 因 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・36 1. は じ め に ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・36 2. 留 学 生 の メ ン タ ル ヘ ル ス の 要 因 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・36

(4)

3. 就 学 生 の メ ン タ ル ヘ ル ス の 要 因 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・38 4. 本 研 究 が 取 り 上 げ た 要 因 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・39

第 3 章 外 国 人 学 生 の メ ン タ ル ヘ ル ス へ の 心 理 支 援 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・42 1. は じ め に ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・42 2. 留 学 生 の メ ン タ ル ヘ ル ス へ の 心 理 支 援 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・42 3. 就 学 生 の メ ン タ ル ヘ ル ス へ の 心 理 支 援 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・49 4. 本 研 究 が 取 り 上 げ た 心 理 支 援 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・52

第 Ⅱ 部 日 本 語 学 校 に 在 籍 す る 中 国 人 就 学 生 の メ ン タ ル ヘ ル ス に 関 す る 実 態 調 査

第 4 章 S D S と G H Q 3 0 に よ る 中 国 人 就 学 生 の メ ン タ ル ヘ ル ス の 実 態 調 査 ・・・55 1. 問 題 と 目 的 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・55 2. 研 究 方 法 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・57 3. 結 果 と 考 察 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・58 (1)SDSと GHQ30 の 相 関 に 関 し て ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・58 (2)SDS 得 点 か ら み た 中 国 人 就 学 生 の メ ン タ ル ヘ ル ス ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・60 (3)GHQ30 得 点 か ら み た 中 国 人 就 学 生 の メ ン タ ル ヘ ル ス ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・63 4. ま と め ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・66

第 5 章 基 礎 的 属 性 か ら み た 中 国 人 就 学 生 の メ ン タ ル ヘ ル ス ・・・・・・・・・・68 1. 問 題 と 目 的 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・68 2. 研 究 方 法 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・73 3. 結 果 と 考 察 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・73 (1) 性 別 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・75 (2) 年 齢 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・77 (3) 兄 弟 の 有 無 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・79 (4) 学 歴 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・80 (5) 婚 姻 状 況 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・83

(5)

(6) 職 歴 の 有 無 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・83 (7) 滞 在 期 間 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・84 (8) 居 住 形 態 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・87 (9) 進 路 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・88 (10) 日 本 語 レ ベ ル ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・89 4. ま と め ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・91

第 Ⅲ 部 日 本 語 学 校 に 在 籍 す る 中 国 人 就 学 生 の メ ン タ ル ヘ ル ス に 影 響 を 与 え る 諸 要 因

第 6 章 異 文 化 ス ト レ ッ サ ー と ソ ー シ ャ ル サ ポ ー ト 源 が 中 国 人 就 学 生 の メ ン タ ル ヘ ル ス に 及 ぼ す 影 響 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・92 1. 問 題 と 目 的 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・92 2. 研 究 方 法 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・94 3. 結 果 と 考 察 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・96 (1) 中 国 人 就 学 生 の 異 文 化 ス ト レ ッ サ ー ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・96 (2) 中 国 人 就 学 生 の ソ ー シ ャ ル サ ポ ー ト 源 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・99 (3) 中 国 人 就 学 生 の 異 文 化 ス ト レ ッ サ ー と ソ ー シ ャ ル サ ポ ー ト 源 が メ ン タ ル ヘ ル ス

に 及 ぼ す 影 響 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・100 4. ま と め ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・104

第 7 章 文 化 受 容 態 度 が 中 国 人 就 学 生 の メ ン タ ル ヘ ル ス に 及 ぼ す 影 響 ・・・・・106 1. 問 題 と 目 的 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・106 2. 研 究 方 法 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・111 3. 結 果 と 考 察 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・111 (1) 中 国 人 就 学 生 の 文 化 受 容 態 度 の 類 型 化 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・111 (2)中 国 人 就 学 生 の 文 化 受 容 態 度 が メ ン タ ル ヘ ル ス に 及 ぼ す 影 響 ・・・・・・・・114 4. ま と め ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・118

第 8 章 自 我 同 一 性 が 中 国 人 就 学 生 の メ ン タ ル ヘ ル ス に 及 ぼ す 影 響 ・ ・ ・ ・ ・ ・120

(6)

1. 問 題 と 目 的 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・120 2. 研 究 方 法 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・122 3. 結 果 と 考 察 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・122 (1) 中 国 人 就 学 生 の 自 我 同 一 性 の 因 子 分 析 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・122 (2) 中 国 人 就 学 生 の 自 我 同 一 性 の 様 相 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・125 (3)中 国 人 就 学 生 の 自 我 同 一 性 が メ ン タ ル ヘ ル ス に 及 ぼ す 影 響 ・・・・・・・・・126 4. ま と め ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・130

第 Ⅳ 部 日 本 語 学 校 に 在 籍 す る 中 国 人 就 学 生 の メ ン タ ル ヘ ル ス へ の 心 理 支 援

第 9 章 心 理 教 育 の 試 み ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・133 1. 問 題 と 目 的 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・133 2. 事 例 一 : 中 国 人 就 学 生 向 け の 心 理 教 育 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・135 (1) 事 例 の 概 要 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・135 (2) 経 過 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・136 3. 事 例 二 : 日 本 語 学 校 の 先 生 向 け の 心 理 教 育 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・139 (1) 事 例 の 概 要 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・140 (2) 経 過 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・140 4. 考 察 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・143 (1) 心 理 教 育 の 効 果 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・143 (2) 中 国 人 就 学 生 の 心 理 教 育 の 特 徴 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・144 (3) 中 国 出 身 の ス タ ッ フ が 心 理 教 育 を 行 う 意 義 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・145 (4) 就 学 生 向 け の 心 理 教 育 へ の 提 言 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・147

第 1 0 章 グ ル ー プ ・ ア プ ロ ー チ の 試 み ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・149 1. 問 題 と 目 的 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・149 2. 事 例 一 : エ ン カ ウ ン タ ー ・ グ ル ー プ の 事 例 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・152 (1) 事 例 の 概 要 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・152 (2) 経 過 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・153

(7)

3. 事 例 二 : サ ポ ー ト ・ グ ル ー プ の 事 例 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・156 (1) 事 例 の 概 要 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・156 (2) 経 過 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・157 4. 考 察 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・167 (1) グ ル ー プ ・ ア プ ロ ー チ の 効 果 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・167 (2) 中 国 人 就 学 生 の グ ル ー プ ・ ア プ ロ ー チ の 特 徴 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・171 (3) 同 国 人 先 輩 で あ る フ ァ シ リ テ ー タ ー が 果 た し た 役 割 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・173 (4) 就 学 生 向 け の グ ル ー プ ・ ア プ ロ ー チ へ の 提 言 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・176

第 1 1 章 個 別 カ ウ ン セ リ ン グ の 試 み ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・178 1. 問 題 と 目 的 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・178 2. 事 例 一 : 来 日 し た ば か り の 20 代 女 性 と の 面 接 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・180 (1) 事 例 の 概 要 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・181 (2) 経 過 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・181 3. 事 例 二 : 進 学 に 強 い 不 安 を 持 つ 10 代 男 性 と の 面 接 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・184 (1) 事 例 の 概 要 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・184 (2) 経 過 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・185 4. 考 察 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・187 (1) 個 別 カ ウ ン セ リ ン グ の 効 果 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・187 (2) 中 国 人 就 学 生 の 個 別 カ ウ ン セ リ ン グ の 特 徴 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・189 (3) 同 国 人 カ ウ ン セ ラ ー に よ る 個 別 カ ウ ン セ リ ン グ の メ リ ッ ト と 留 意 点 ・ ・ ・ ・192 (4) 就 学 生 向 け の 個 別 カ ウ ン セ リ ン グ へ の 提 言 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・194

第 Ⅴ 部 総 括

第 1 2 章 本 研 究 の ま と め ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・196 1. 中 国 人 就 学 生 の メ ン タ ル ヘ ル ス の 実 態 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・196 2. 中 国 人 就 学 生 の メ ン タ ル ヘ ル ス の 要 因 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・197 3. 中 国 人 就 学 生 の メ ン タ ル ヘ ル ス へ の 心 理 支 援 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・198

(8)

4. 総 合 考 察 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・200

第 1 3 章 本 研 究 の 制 約 と 今 後 の 課 題 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・203 1. 本 研 究 の 制 約 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・203 2. 今 後 の 課 題 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・203

文 献・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・205

資 料・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・216 資 料 1: 第 4,5,6章 の 質 問 紙 ( 日 本 語 版 )・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・216 資 料 2: 第 4,5,6章 の 質 問 紙 ( 中 国 語 版 )・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・224 資 料 3: 第 7,8章 の 質 問 紙 ( 日 本 語 版 )・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・231 資 料 4: 第 7,8章 の 質 問 紙 ( 中 国 語 版 )・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・242 資 料 5: 中 国 人 就 学 生 向 け の 心 理 教 育 の 感 想 シ ー ト ・・・・・・・・・・・・・・・251 資 料 6: エ ン カ ウ ン タ ー ・ グ ル ー プ の 募 集 要 項 ( 日 本 語 版 )・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・252 資 料 7: エ ン カ ウ ン タ ー ・ グ ル ー プ の 募 集 要 項 ( 中 国 語 版 )・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・254 資 料 8: サ ポ ー ト ・ グ ル ー プ の 参 加 者 カ ー ド ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・256 資 料 9: サ ポ ー ト ・ グ ル ー プ の セ ッ シ ョ ン ア ン ケ ー ト ・・・・・・・・・・・・・・258

(9)

序 論 1.本 研 究 の 問 題 の 所 在

(1) 日 本 の 外 国 人 学 生 の 受 け 入 れ 政 策 及 び 関 連 概 念 1) 日 本 の 外 国 人 学 生 受 け 入 れ 政 策 及 び 現 状

日 本 の 文 部 科 学 省 の 統 計 に よ る と ,1970 年 代 の 日 本 の 外 国 人 学 生 数 は 5,000 名 規 模 で あ り , 年 間 約 100 名 程 度 の 微 増 に 留 ま っ て い た 。1982 年 現 在 日 本 の 外 国 人 学 生 数 は 8,116 名 に 過 ぎ な か っ た 。 こ れ に 対 し て , ア メ リ カ 326,299名 (1981年 ), フ ラ ン ス 110,763 名

(1980年 ), イ ギ リ ス 50,684 名 (1981 年 ) と 他 の 先 進 諸 国 に 比 べ る と 日 本 の 外 国 人 学 生 数 と は 桁 違 い で あ っ た 。 経 済 大 国 と な っ た 日 本 は 他 の 先 進 国 並 の 外 国 人 学 生 の 受 け 入 れ の 重 要 性 を 痛 感 し ,当 時 の 中 曽 根 首 相 の 指 示 に よ り ,1983年 に「 二 十 一 世 紀 へ の 留 学 生 政 策 懇 談 会 」 を 設 け , 外 国 人 学 生 問 題 を 今 後 の 日 本 の 文 教 政 策 , 対 外 政 策 の 中 心 と す べ き 重 要 国 策 の 一 つ と し て 位 置 づ け た 。 同 年 , 当 時 の 文 部 省 は 「 二 十 一 世 紀 へ の 留 学 生 政 策 に 関 す る 提 言 」を 提 出 し ,二 十 一 世 紀 初 頭 に 当 時 の 約 10 倍 に 当 た る 10 万 人 の 留 学 生 を 受 け 入 れ る と い う 目 標 を 立 て た 。 い わ ゆ る 「 留 学 生 受 け 入 れ 10 万 人 計 画 」 で あ る 。 そ し て ,1983 年 6 月 に 留 学 生 の 週 20 時 間 以 内 の ア ル バ イ ト が 資 格 外 活 動 の 許 可 を 得 る こ と な し に 認 め ら れ る よ う に な っ た 。更 に ,1984 年 に「 事 前 審 査 制 度 」の 導 入 に よ り ,そ れ ま で 個 々 の 就 学 希 望 者 が 日 本 国 内 の 保 証 人 を 通 じ て , 本 国 か ら 在 留 資 格 い わ ゆ る ビ ザ の 申 請 を 行 っ て い た の を , 日 本 語 学 校 が 日 本 国 内 で 一 括 し て 代 理 申 請 で き る よ う に な っ た 。 こ の 一 連 の こ と が き っ か け で 日 本 へ の 留 学 に 拍 車 が か か り , 外 国 人 学 生 の 数 が 急 増 し て い る 。

そ の 後 ,外 国 人 学 生 の 不 法 就 労 や 悪 質 な 日 本 語 学 校 の 増 加 の 問 題 が 起 き ,1993 年 か ら 日 本 へ の 入 国 審 査 が 厳 し く な っ て い る 。 ま た , 同 時 期 に 日 本 の 経 済 が 崩 壊 し 景 気 が 悪 化 し た こ と も あ り , 日 本 に お け る 外 国 人 学 生 は 1997 年 ま で 一 時 的 に 減 少 し て い た が , 中 国 の 留 学 ブ ー ム に よ り 1998 年 以 降 ,再 び 大 幅 に 増 加 し つ つ あ る 。そ の 結 果 ,「 留 学 生 受 け 入 れ 10 万 人 」 の 目 標 は 2003年 に 達 成 さ れ た 。 そ の 後 ,2007年 ご ろ か ら , 日 本 政 府 の 有 識 者 会 議 な ど で 外 国 人 学 生 の 受 け 入 れ 数 を 大 幅 に 増 や す べ き と の 議 論 が 聞 か れ る よ う に な り , 一 連 の 検 討 を 経 て 2008 年 7 月 に は ,2020 年 を 目 途 に 30 万 人 の 外 国 人 学 生 受 け 入 れ を 目 指 す と い う 「 留 学 生 30 万 人 計 画 」 骨 子 が 策 定 さ れ た 。

現 在 ,日 本 に お け る 外 国 人 学 生 は 大 き く「 留 学 」生 と「 就 学 」生 の 二 つ に 分 か れ て い る 。 こ れ は 外 国 人 学 生 の 在 留 資 格 に よ り 区 分 さ れ て い る こ と に よ る 。 日 本 の 「 出 入 国 管 理 及 び

(10)

難 民 認 定 法 」( 以 下 ,「 入 管 法 」) で は ,「 留 学 」 と 「 就 学 」 の 在 留 資 格 に つ い て 下 記 の よ う に 記 し て い る 。

「 留 学 」: 本 邦 ( 日 本 ) の 大 学 若 し く は こ れ に 準 ず る 機 関 , 専 修 学 校 の 専 門 課 程 , 外 国 に お い て 十 二 年 の 学 校 教 育 を 修 了 し た 者 に 対 し て 本 邦 ( 日 本 ) の 大 学 に 入 学 す る た め の 教 育 を 行 う 機 関 又 は 高 等 専 門 学 校 に お い て 教 育 を 受 け る 活 動 。

「 就 学 」:本 邦( 日 本 )の 高 等 学 校( 中 等 教 育 学 校 の 後 期 課 程 を 含 む )若 し く は 盲 学 校 , 聾 学 校 若 し く は 養 護 学 校 の 高 等 部 , 専 修 学 校 の 高 等 課 程 若 し く は 一 般 課 程 又 は 各 種 学 校 若 し く は 設 備 及 び 編 制 に 関 し て こ れ に 準 ず る 教 育 機 関 に お い て 教 育 を 受 け る 活 動 。

よ っ て , 厳 密 に 言 う と ,「 留 学 」 生 と は 「 本 邦 ( 日 本 ) の 大 学 に 入 学 す る た め の 教 育 を 行 う 機 関 又 は 高 等 専 門 学 校 に お い て 教 育 を 受 け る 」者 ,つ ま り ,「 留 学 」ビ ザ を 取 得 し た 者 で あ る ( 深 町 ,2003)。「 就 学 」 生 と は 「 専 修 学 校 ( 専 門 課 程 を 除 く ) や 各 種 学 校 , ま た は 設 備・編 成 に 関 し て こ れ に 準 ず る 教 育 機 関 で 教 育 を 受 け る 活 動 」者 ,つ ま り ,「 就 学 」ビ ザ を 取 得 し た 者 で あ る ( 深 町 ,2003)。

日 本 の 法 務 省 の 統 計 に よ る と ,2011年 末 現 在 ,外 国 人 登 録 者 数 は 2,078,508名 ,そ の 中 の 「 留 学 」 の 外 国 人 登 録 者 数 は 188,605 名 で ,2010 年 年 末 に 比 べ 12,906 名 (6.40%) 減 と な っ て い る 。 こ れ は 3・11 東 日 本 大 震 災 の 影 響 を 受 け , 減 少 し て い る た め で あ ろ う 。 こ の う ち ,国 籍( 出 身 地 )別 構 成 比 に つ い て み る と ,中 国 が 105,027 名 ,約 55.69%を 占 め , 2010年 よ り わ ず か な 減 少 に 留 ま っ て い る( 表 1)。一 方 ,「 就 学 」の 外 国 人 登 録 者 数 は 33,239 名 で ,2010 年 末 の 43,669 名 と 比 べ ,10,430 名 (23.88%) と 大 幅 に 減 少 し て い る 。 こ の う ち , 国 籍 ( 出 身 地 ) 別 構 成 比 を み る と , 中 国 が 22,408名 で ,2010 年 よ り 6,863 名 も 減 少 し て い る が ,全 体 の 67.41%を 占 め て お り ,割 合 か ら み る と ほ ぼ 変 わ っ て い な い( 表 2)。

(11)

表 1:「 留 学 」 の 外 国 人 登 録 者 数 の 推 移 ( 各 年 度 末 現 在 )

年 度 2000 2001 2002 2003 2004 2005

人 数 76,980 93,614 110,415 125,597 129,873 129,568 中 国

( 割 合 )

45,321

(58.87)

59,079

(63.11)

73,795

(66.83)

87,091

(69.34)

90,746

(69.87)

89,374

(68.98)

年 度 2006 2007 2008 2009 2010 2011

人 数 131,789 132,460 138,514 145,909 201,511* 188,605*

中 国

( 割 合 )

88,074

(66.83)

85,905

(64.85)

88,812

(64.12)

94,355

(64.67)

105,212*

(52.21)

105,027*

(55.69) 注 1: 表 1は 日 本 の 法 務 省 入 国 管 理 局 の ホ ー ム ペ ー ジ

http://www.immi-moj.go.jp/toukei/index.html に よ り 筆 者 が 整 理 し た も の で あ る 。 注 2:*は 入 国 管 理 局 が 各 年 度 末 に 統 計 し た 「 留 学 」 の 外 国 人 登 録 者 数 か ら , 財 団 法 人 日 本 語

教 育 振 興 協 会 が 統 計 し た 日 本 語 学 校 の 学 生 数 を 引 い た も の で あ る 。財 団 法 人 日 本 語 教 育 振 興 協 会 の デ ー タ は 各 年 度 7月 1日 の も の で あ る 。

表2:「 就 学 」 の 外 国 人 登 録 者 数 の 推 移 ( 各 年 度 末 現 在 )

年 度 2000 2001 2002 2003 2004 2005

人 数 37,781 41,766 47,198 50,473 43,208 28,147

中 国

( 割 合 )

26,542

(70.25)

30,170

(72.24)

35,450

(75.11)

38,873

(77.02)

29,430

(68.11)

11,986*

(42.58)

年 度 2006 2007 2008 2009 2010 2011

人 数 36,721 38,130 41,313 46,759 43,669 33,239

中 国

( 割 合 )

21,681

(59.04)

22,094

(59.74)

25,043

(60.62)

32,408

(69.31)

29,271*

(67.03)

22,408*

(67.41) 注 1: 表 2は 日 本 の 法 務 省 入 国 管 理 局 の ホ ー ム ペ ー ジ

http://www.immi-moj.go.jp/toukei/index.html に よ り 筆 者 が 整 理 し た も の で あ る 。 注 2:*は 財 団 法 人 日 本 語 教 育 振 興 協 会 の 各 年 度 7 月 1日 の 統 計 デ ー タ よ り 拠 出 し た も の で あ

る 。

(12)

2)「 留 学 」 生 と 「 就 学 」 生 の 違 い

「 入 管 法 」 の 在 留 資 格 の 規 定 に よ り , 日 本 に お け る 外 国 人 学 生 は 「 留 学 」 生 と 「 就 学 」 生 に 分 け ら れ た が ,「 就 学 」生 と い う 用 語 は 非 常 に 分 か り に く い( 岡 ら ,1995)。こ れ は 1981 年 の「 入 管 法 」一 部 改 正 の 折 に 創 出 さ れ た 官 製 用 語 で あ り ,1990年 の 改 正 に よ り 正 式 な 用 語 と な っ た 。上 記 の 定 義 か ら み る と ,「 就 学 」生 は「 本 邦( 日 本 )の 高 等 学 校 若 し く は 盲 学 校 , 聾 学 校 若 し く は 養 護 学 校 の 高 等 部 , 専 修 学 校 の 高 等 課 程 若 し く は 一 般 課 程 又 は 各 種 学 校 若 し く は 設 備 及 び 編 成 に 関 し て こ れ に 準 ず る 教 育 機 関 に お い て 教 育 を 受 け る 活 動 」 を 行 う 者 を 指 す 。 し か し , 現 実 に は 日 本 の 高 校 に 「 交 換 留 学 生 」 な ど の 形 で 在 籍 し て い る 者 を 除 け ば , 就 学 生 の ほ と ん ど が 「 設 備 及 び 編 制 に 関 し て こ れ に 準 ず る 機 関 」 と い う 曖 昧 な 表 現 で 示 さ れ た 日 本 語 学 校 に 在 籍 し て い る ( 岡 ら ,1995)。 日 本 語 学 校 に 在 籍 す る 外 国 人 学 生 は ,「 就 学 」生 と し て 来 日 し ,「 日 本 語 能 力 検 定 試 験 」・「 私 費 外 国 人 留 学 生 統 一 試 験 」・「 大 学 入 学 試 験 」と い っ た 試 験 を 経 て ,「 留 学 」生 の 身 分 を 得 る の が 一 般 で あ る( 馬 越 ,1993)。

向 学 新 聞 (2009) は 日 本 で 学 ぶ 「 留 学 」 生 の 7 割 程 度 は ,「 就 学 」 生 と し て 日 本 に 入 国 し て 日 本 語 学 校 で 2 年 程 度 学 ん だ 後 ,日 本 の 大 学 な ど の 高 等 教 育 機 関 に 入 学 て い る と 指 摘 し て い る 。日 本 語 学 校 は 大 学 へ 進 学 す る た め の 予 備 校 的 存 在 と な り つ つ あ る( 垣 渕 ,1993)。

つ ま り , 日 本 語 学 校 の 段 階 は 日 本 の 大 学 な ど の 高 等 教 育 機 関 へ の 進 学 の 過 渡 期 で ,「 就 学 」 生 は「 留 学 」生 の 予 備 群 で あ る 。以 上 よ り ,「 就 学 」生 と「 留 学 」生 の 違 い は ,制 度 上 で は 所 属 教 育 機 関 が 異 な る こ と に よ る 在 留 資 格 の 違 い で し か な い 。 し か し , 現 実 に お い て は ,

「 留 学 」 と 比 べ る と ,「 就 学 」 生 は 様 々 な ハ ン デ ィ キ ャ ッ プ を 背 負 っ て い る ( 表 3)。

在 留 資 格 に つ い て も , 在 留 期 間 の 更 新 は 「 留 学 」 生 の 場 合 2年 ま た は 1年 ご と で 卒 業 ま で の 延 長 が 認 め ら れ る に 対 し て ,「 就 学 」 生 は 1 年 ま た は 6 ヶ 月 ご と で , 通 常 2 年 ま で し か 延 長 を 認 め ら れ な い1。医 療 費 に つ い て も ,留 学 生 は 財 団 法 人 日 本 国 際 教 育 協 会 の 外 国 人 留 学 生 医 療 費 補 助 制 度 が あ り , 医 療 に か か っ た 自 費 の 80%は 返 還 さ れ る が ,「 就 学 」 生 は こ の 制 度 の 適 用 を 受 け ら れ な い2。 資 格 外 活 動 い わ ゆ る ア ル バ イ ト の 許 可 基 準 に つ い て も ,

「 留 学 」生 は 7月 と 8月 の 特 例 期 間 が 設 け ら れ て い る が ,「 就 学 」生 に は な い 。ま た ,1983 年 9月 に 調 印 さ れ た 「 中 国 と の 租 税 協 定 」 に よ っ て , 中 国 人 「 留 学 」 生 は 所 得 税 が 免 除 さ

1 2011年 10月 27日 に 「 入 管 法 」 施 行 規 則 改 正 案 が 実 行 さ れ た 。 そ の 改 訂 案 で は , 従 来 の 在 留 期 間 を 3 ヶ 月 ず つ 延 ば し ,「 留 学 」 ビ ザ は 「2 年 3ヶ 月 ,2 年 ,1 年 3ヶ 月 ,1 年 」 に ,「 就 学 」 ビ ザ は 「1年 3ヶ 月 ,1 年 ,6ヶ 月 」 に 改 訂 さ れ た 。

2 本 制 度 は 2008 年 3月 を も っ て 廃 止 さ れ た 。

(13)

れ る の に 対 し て , 中 国 人 「 就 学 」 生 は こ の 協 定 の 適 用 を 受 け な い た め , 所 得 税 を 納 め る 義 務 が あ る 。そ の ほ か に ,「 就 学 」生 に は 原 則 と し て 奨 学 金・授 業 料 減 免 と い っ た 優 遇 措 置 が な く ,公 共 交 通 機 関 な ど へ の 学 生 割 引 の 適 用 も で き な い 。更 に「 就 学 」生 は ,修 学 修 了 後 ,

「 就 学 」 か ら 「 就 労 」 へ の 在 留 資 格 変 更 は 許 可 さ れ て い な い こ と か ら , 大 学 な ど の 高 等 教 育 機 関 に 進 学 で き な か っ た 場 合 , 帰 国 を 余 儀 な く さ れ る 厳 し い 状 況 に 置 か れ て い る 。 こ の よ う に ,「 留 学 」 生 と 比 べ て 「 就 学 」 生 に は 社 会 的 な 地 位 も 低 い と 言 え よ う 。

ま た ,日 本 語 学 校 は「 学 校 」と い う 名 称 を 用 い て い る が ,大 半 は 学 校 教 育 法 が 定 め る“ 一 条 校 ”に は 該 当 し な い 。( 山 田 ,2010)。学 校 法 人 ま た は 準 学 校 法 人 で あ る 日 本 語 学 校 は わ ず か 10%弱( 邱 ,2004)で あ り ,日 本 語 学 校 は 民 間 の 会 社 な ど が 経 営 を 行 う こ と が ほ と ん ど で あ る 。 一 度 入 学 し た ら ほ か の 日 本 語 学 校 に 転 校 す る こ と が で き な い ( 山 田 ,2010)。

ま た , 日 本 語 学 校 に は 国 の 公 費 支 援 が な い ( 山 田 ,2010) た め , 授 業 料 が 高 く , 奨 学 金 や 授 業 料 減 免 の 制 度 も ほ と ん ど な い 。 そ の 一 方 , 日 本 語 学 校 は 文 部 科 学 省 だ け で は な く , 法 務 省 に も 管 轄 さ れ , 不 法 就 労 者 と の 区 別 を つ け る た め に , 在 留 資 格 の 更 新 も き わ め て 厳 格 で あ る 。日 本 語 学 校 は 1年 間 に 合 計 760 時 間 の 学 習 時 間 を 確 保 し な け れ ば な ら な い 。就 学 生 は 出 席 率 が 90%以 上 で な い と 法 務 省 入 国 管 理 局 の 審 査 が 厳 し く な り ,在 留 資 格 が 下 り な い 恐 れ も あ る 。 ま た , 日 本 語 学 校 の 先 生 は 教 育 に 関 す る 特 定 の 資 格 を 持 た な い 者 が 多 く , 専 任 の 先 生 も 少 な い 。そ れ に 対 し て ,「 留 学 」生 が 所 属 す る 大 学 な ど は 高 等 教 育 機 関 で あ り , 教 育 理 念 を 持 ち 人 材 を 育 て る こ と が 責 務 で あ る 。 奨 学 金 や 授 業 料 減 免 を は じ め , そ の 以 外 の 制 度 も 日 本 語 学 校 よ り 充 実 し て い る 。 か つ , 日 本 の 大 学 な ど の 高 等 教 育 機 関 で は 学 生 相 談 室 や 留 学 生 セ ン タ ー な ど を 設 け て お り ,「 留 学 」生 に 対 し て 組 織 的 な サ ポ ー ト を 行 い ,多 く の 支 援 制 度 も 整 っ て い る ( 山 田 ,2010) た め ,「 留 学 」 生 は 随 時 に 各 領 域 の 専 門 家 に よ る 相 談 を 受 け る こ と が 可 能 で あ り ,「 就 学 」生 よ り 手 厚 く サ ポ ー ト さ れ て い る 。こ の よ う に ,

「 就 学 」 生 は 日 本 語 学 校 と 入 国 管 理 局 に 厳 格 に 管 理 さ れ , 社 会 的 な リ ソ ー ス も 「 就 学 」 生 よ り 少 な い 。

(14)

表 3:「 留 学 」 生 と 「 就 学 」 生 の 違 い 制 度 上 の 違 い

就 労 時 間 在 留 資 格 の 年 限 福 祉 制 度 管 理 先

留 学 生 週 28 時 間 以 内

・1年 ま た は 2年 。 卒 業 ま で 。

・ 就 労 へ の 変 更 が で き る 。

・ 家 族 滞 在 ビ ザ で 家 族 を 呼 ぶ こ と が で き る 。

・ 医 療 費 補 助 あ り

・ 税 金 返 還 制 度 あ り

・ 電 車 の 割 引 あ り

文 部 科 学 省

就 学 生 週 14 時 間 以 内

・1年 ま た は 6 ヶ 月 。2 年 限 定 。

・ 就 労 へ の 変 更 が で き な い 。

・ 家 族 滞 在 ビ ザ で 家 族 を 呼 ぶ こ と が で き な い 。

・ 医 療 費 補 助 な い

・ 税 金 返 還 制 度 な い

・ 電 車 の 割 引 な い

法 務 省 文 部 科 学 省

在 籍 校 の 違 い

在 籍 校 在 籍 校 の

性 質 学 費 の 平 均 学 費 免

除 制 度 奨 学 金 猶 予 制 度

サ ポ ー ト 体 制 留 学 生 大 学 ( 院 ) 学 校 法 人 国 立 65万 円

私 立 130 万 円 あ る 多 数 あ る あ る

就 学 生 日 本 語 学 校 会 社 70 万 円 な い 少 な い な い な い

日 本 語 学 校 に 在 籍 す る 就 学 生 は 本 国 と 異 な る 日 本 の 文 化 に 適 応 し な が ら 日 本 語 を 学 び , 2 年 以 内 に 日 本 の 大 学 な ど の 高 等 教 育 機 関 へ の 進 学 の 課 題 も 達 さ な け れ ば な ら な い プ レ ッ シ ャ ー を 持 っ て い る 。 ま た , 経 済 的 な 保 障 が な く , 生 活 と 勉 学 の 両 面 に エ ネ ル ギ ー を 使 わ な け れ ば な ら な い 。 そ の 一 方 , 日 本 語 学 校 の 在 籍 期 間 は 来 日 の 初 期 段 階 で あ り , 日 本 の 留 学 生 活 に 適 応 す る か ど う か の 重 要 な 時 期 で あ る( 邱 ,2004)と 同 時 に ,日 本 の 大 学 な ど の 高 等 教 育 機 関 へ 進 学 す る た め の 準 備 期 間 で あ る 。 よ っ て , 日 本 語 学 校 の 段 階 は 来 日 後 の 一 番 大 変 な 時 期 で あ る 。 こ の 段 階 で 上 手 く 適 応 で き る か ど う か は , 日 本 語 学 校 の 段 階 に 影 響 を 与 え る だ け で は な く , 日 本 の 大 学 な ど の 高 等 教 育 機 関 に 進 学 し て か ら 後 の 長 い 期 間 に も 影 響 が あ る と 思 わ れ る 。

し か し , こ の 日 本 語 学 校 の 間 は も っ と も 重 要 な 時 期 で あ る に も か か わ ら ず ,「 就 学 」 生 は い ず れ「 留 学 」生 と な り ,一 時 的 な 存 在 に 過 ぎ な い と い う 印 象 を 持 た れ( 曾 ら ,2007),

社 会 的 認 識 が 低 く ( 大 橋 ,2008),「 就 学 」 生 へ の 認 知 及 び 研 究 も ほ と ん ど さ れ て い な い 。 以 上 よ り , 筆 者 は 日 本 語 学 校 に 在 籍 す る 「 就 学 」 生 を 対 象 に し た 研 究 の 必 要 性 と 同 時 に , そ の 緊 急 性 を 強 く 感 じ て い る 。

(15)

2008年 7月 に 日 本 政 府 は「 留 学 生 30 万 人 計 画 」の 実 現 に 向 け ,2010 年 10 月 よ り 大 学 や 専 門 学 校 な ど で 学 ぶ「 留 学 」生 と ,日 本 語 学 校 や 専 門 学 校 の 日 本 語 コ ー ス な ど で 学 ぶ「 就 学 」生 の 在 留 資 格 を 一 本 化 に す る こ と を 定 め た 。よ っ て ,制 度 上 で は「 留 学 」生 と「 就 学 」 生 は 同 様 に 扱 わ れ る こ と に な っ た 。 そ れ に よ り , 公 共 交 通 機 関 な ど へ の 学 生 割 引 や 税 金 の 免 除 な ど が 適 用 さ れ る よ う に な っ た 。し か し ,「 就 学 」生 と「 留 学 」生 は 所 属 教 育 機 関 や 生 活 環 境 , ま た は 抱 え て い る 課 題 や 目 的 な ど が 大 き く 異 な り , 一 本 化 さ れ て も 「 就 学 」 生 の 現 状 は 大 き く 変 わ っ て い な い と 言 え る 。 従 っ て , 本 研 究 で は 「 就 学 」 生 と 「 留 学 」 生 を 区 別 し , 従 来 の 名 称 を 使 用 し , 研 究 を 進 め る こ と と し た 。

3)本 研 究 に お け る留 学 生 と就 学 生 の概 念

前 述 の よ う に , 日 本 語 学 校 や 専 門 学 校 の 日 本 語 コ ー ス に 在 籍 す る 外 国 人 学 生 は 日 本 語 を 勉 強 す る た め に 日 本 語 学 校 に 入 り , そ の 多 く は 日 本 の 大 学 な ど の 高 等 教 育 機 関 へ の 進 学 を 目 指 し て い る 点 が 共 通 し て い る 。 よ っ て , 本 研 究 に お い て は , 各 用 語 を 下 記 の よ う に 定 義 す る 。

「 日 本 語 学 校 」と は 母 語 が 日 本 語 で は な い 者 に ,日 本 語 の 教 育 を す る こ と を 目 的 と し た 一 般 的 な 日 本 語 学 校 だ け で は な く , 専 修 学 校 や 専 門 学 校 に あ る 日 本 語 コ ー ス な ど も 含 ん で い る 広 義 の 日 本 語 学 校 を 指 す 。た だ し ,大 学 や 大 学 院 に 入 る た め の 日 本 語 別 科 は 含 ま な い 。 「 留 学 生 」と は 日 本 の 大 学 あ る い は 大 学 院 な ど の 高 等 教 育 機 関 に 在 籍 す る 外 国 人 学 生 を 指 す 。

「 就 学 生 」と は 日 本 の 大 学 あ る い は 大 学 院 な ど の 高 等 教 育 機 関 へ の 進 学 を 目 指 し ,上 記 で 定 義 し た 日 本 語 学 校 に 在 籍 し て い る 外 国 人 学 生 を 指 す 。

「 外 国 人 学 生 」と は 上 記 の 就 学 生 も 留 学 生 も 含 め ,日 本 で 教 育 を 受 け る た め に ,来 日 し た 外 国 籍 の 学 生 の こ と を 指 す 。

4) 日 本 語 学 校 に お け る 中 国 人 就 学 生 の 特 徴

日 本 語 学 校 に 在 籍 す る 就 学 生 の 特 徴 に つ い て ,邱(2004)は ,① 中 国 出 身 者 の 割 合 が 高 い こ と , ② 就 学 生 の 多 く は 大 学 な ど の 高 等 教 育 機 関 へ 進 学 す る こ と の , 二 つ の 特 徴 を 挙 げ て い る 。 ま た , 日 本 の 法 務 省 の 統 計 に よ る と ,2011 年 末 現 在 , 就 学 生 の 33,239 人 中 , 中 国 出 身 者 が 22,408 人 , 全 体 の 67.41%を 占 め て い る 。 日 本 語 学 校 で は , 中 国 出 身 者 が 圧 倒 的 に 多 く , 授 業 だ け で は な く , 日 常 生 活 で も 密 接 に つ な が っ て い る た め , 中 国 人 就 学 生 を 中 心 と な る コ ミ ュ ニ テ ィ が 形 成 さ れ て い る 。

ま た , 同 じ 就 学 生 と 言 っ て も , 国 籍 ・ 来 日 目 的 ・ 経 済 状 況 及 び 文 化 背 景 な ど に よ っ て ,

(16)

そ の 特 徴 や 実 態 が そ れ ぞ れ 違 う と 考 え ら れ る 。 そ の う ち , 日 本 語 学 校 の 中 で , 人 数 が も っ と も 多 い 中 国 人 就 学 生 に は 以 下 の 特 徴 が あ る と 考 え ら れ る 。

① 年 齢 層 の 低 さ

日 本 語 学 校 に 在 籍 す る 中 国 人 就 学 生 は 20 歳 前 後 の 者 が も っ と も 多 い 。 こ の 時 期 は 自 我 同 一 性 を 確 立 し , 精 神 的 に 自 立 し て い く 発 達 的 な 課 題 を 抱 え て い る ( 吉 ,2003)。 こ の 自 我 同 一 性 が 確 立 す る 時 期 に , 生 ま れ 育 っ た 故 郷 を 離 れ , 両 親 を は じ め と す る サ ポ ー ト ・ ネ ッ ト ワ ー ク が 断 ち 切 ら れ て い る た め , 自 我 同 一 性 の 確 立 が 一 時 期 に 停 滞 , あ る い は , 後 退 す る 可 能 性 が 非 常 に 高 い と 思 わ れ る 。 そ れ は , 自 我 同 一 性 は 自 分 の 内 的 な 世 界 を 一 貫 し て 持 つ こ と だ け で は な く , 自 分 と 社 会 と の 関 係 の 中 で の 自 分 の 位 置 づ け が な さ れ , 維 持 さ れ て い く も の で あ る か ら で あ る ( 鑪 ,1990)。 日 本 に 留 学 し に 来 た 中 国 人 就 学 生 は 主 に 青 年 期 と い う 不 安 定 な 時 期 に あ た り , 環 境 の 著 し い 変 化 に よ り , 自 我 同 一 性 が 混 乱 を 生 じ , 精 神 面 で は 一 層 不 安 定 に な る と 思 わ れ る 。

② 学 歴 の 低 さ

日 本 語 学 校 に 在 籍 す る 中 国 人 就 学 生 は , 高 校 を 卒 業 し て 日 本 に 来 る パ タ ー ン が も っ と も 多 い た め , 全 体 的 に 学 歴 が 低 い の が 特 徴 で あ る 。 彼 ら は 中 国 の 高 校 を 卒 業 し , 一 年 間 ぐ ら い か け て , 留 学 の 手 続 き を し な が ら , 日 本 語 の 基 礎 を 勉 強 し て , 来 日 す る 者 が 大 部 分 で あ る 。 そ の 中 に は , 中 国 の 大 学 に 進 学 で き ず , や む を 得 ず 日 本 へ 留 学 す る 者 が 多 く 存 在 す る こ と も 否 定 で き な い 。 よ っ て , 中 国 人 就 学 生 の 学 力 は 全 体 的 に 低 い と 言 え よ う 。 中 国 人 就 学 生 は 進 学 と い う 大 き な 目 標 を 持 っ て 来 日 し て い る 。 日 本 の 大 学 な ど の 高 等 教 育 機 関 に 入 る た め に , 私 費 外 国 人 留 学 生 統 一 試 験 や 大 学 入 学 試 験 な ど の 試 験 に 合 格 す る 必 要 が あ る 。 よ っ て , 学 歴 が 低 い こ と は 彼 ら に と っ て 大 き な マ イ ナ ス 要 因 で あ ろ う 。

③ 全 員 私 費 留 学 で , 経 済 的 に 困 難

日 本 語 学 校 に 在 籍 す る 中 国 人 就 学 生 は 全 員 が 私 費 留 学 で ,そ の 中 に は 借 金 を し て ま で 日 本 に 来 る ケ ー ス も よ く 見 ら れ る 。 か つ , 日 本 語 学 校 の 段 階 で は 学 費 優 遇 措 置 が な く , 奨 学 金 も ほ と ん ど な い ( 浅 野 ,2004) た め , 経 済 面 の 負 担 が 大 き い 。 近 年 中 国 の 経 済 が 大 き く 発 展 し , 国 民 の 平 均 年 収 が 上 が り , 経 済 状 況 は 昔 よ り 大 幅 に 改 善 さ れ て い る 。 し か し , 先 進 国 日 本 の 生 活 水 準 に は 及 ば ず , 子 ど も を 安 心 し て 留 学 さ せ ら れ る 家 庭 は 少 な い 。 そ の た め , 学 費 や 生 活 費 を 稼 ぐ た め に , 中 国 人 就 学 生 は 長 時 間 の ア ル バ イ ト が 必 要 不 可 欠 と な っ て い る 。就 学 生 は 複 数 の ア ル バ イ ト を し な が ら 日 本 語 学 校 に 通 っ て い る( 山 田 ,2010)た め , 毎 日 ハ ー ド な ス ケ ジ ュ ー ル を こ な し , 時 間 に 追 わ れ て い る 感 じ が 強 く , 身 体 的 に も 非

(17)

常 に 疲 弊 し て い る だ ろ う と 考 え ら れ る 。 と こ ろ が , ほ と ん ど の 就 学 生 に と っ て , こ の 問 題 は 自 分 で し か 解 決 で き な い 問 題 で あ り , 精 神 的 な 負 担 と な っ て い る ( 葛 ,1999)。 要 す る に , 中 国 人 就 学 生 に と っ て , 経 済 的 問 題 は 大 き な 不 安 要 素 で あ り , 彼 ら の 日 常 生 活 か ら 精 神 健 康 面 ま で を 左 右 す る 大 き な 問 題 で あ る と 言 え よ う 。

④ 日 本 語 能 力 が 不 十 分

2000 年 以 降 , 一 定 の 日 本 語 レ ベ ル を ク リ ア す る こ と が 日 本 へ の 入 国 審 査 の 条 件 に な っ て お り ,日 本 に 入 国 す る 前 に 日 本 語 能 力 試 験 4級 以 上 に 相 当 す る 日 本 語 レ ベ ル が 求 め ら れ る 。 日 本 語 学 校 に 在 籍 す る 就 学 生 は 日 本 語 を 習 得 す る 目 的 で 来 日 し て い る た め , 日 本 語 の レ ベ ル が 低 い の は 当 然 で あ る 。 し か し ,2 年 後 に 日 本 の 大 学 な ど の 高 等 教 育 機 関 へ の 進 学 を 目 指 す 就 学 生 に と っ て , 言 語 は 大 き な 壁 と な っ て い る 。 日 本 語 学 校 の 2年 間 で 主 に 日 本 語 を 学 ぶ が , 日 本 の 大 学 の 講 義 が 理 解 で き る レ ベ ル に 達 す る の は と て も 難 し い だ ろ う と 思 わ れ る 。 ま た , 日 本 語 レ ベ ル が 低 い の で ア ル バ イ ト 先 が 見 つ か ら な い と い う 問 題 も 出 て く る 。 ア ル バ イ ト が な い と 生 活 の 保 障 が 得 ら れ ず , 勉 強 に 集 中 す る こ と が で き な い 。 そ の 一 方 ,ア ル バ イ ト を 見 つ け ,就 業 す る こ と で 勉 強 に 時 間 が か け ら れ ず ,日 本 語 が 上 達 し な い 。 こ の よ う に , 中 国 人 就 学 生 の 多 く は 勉 強 に 専 念 し よ う と す る と 生 活 が 成 り 立 た ず , ア ル バ イ ト を 行 う と 勉 強 が お ろ そ か に な る と い う ジ レ ン マ に 陥 っ て い る 。 つ ま り , 中 国 人 就 学 生 は 進 学 と 生 活 と い う 二 つ の 現 実 問 題 を 持 ち , 勉 強 だ け に 専 念 で き る 者 は 少 な い ( 山 田 , 2010)。 か つ , こ の 二 つ の 問 題 は 絡 み 合 っ て い て , そ の 両 立 及 び バ ラ ン ス を 保 つ に は な か な か 難 し い 。

独 立 行 政 法 人 国 際 交 流 基 金 お よ び 財 団 法 人 日 本 国 際 教 育 支 援 協 会 が 実 施 し て い る 日 本 語 能 力 試 験 で は , 外 国 人 の 日 本 語 レ ベ ル を 以 下 の よ う に 区 分 し て い る3( 表 4)。 こ の 基 準 に よ れ ば , も っ と も 高 い 1級 レ ベ ル に 達 せ ば , 社 会 生 活 を す る 上 で 必 要 な 総 合 的 な 日 本 語 能 力 を 持 つ よ う に な る 。 し か し , 詳 し く 見 て み る と 漢 字 は 2,000 字 程 度 , 語 彙 は 10,000 語 程 度 ,必 要 な 学 習 時 間 は わ ず か 900 時 間 程 度 で あ る 。た と え 試 験 で そ の レ ベ ル に 達 し て も , 日 常 生 活 に 支 障 な く 適 用 で き る か は 不 明 で あ る 。 日 常 的 な コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン が 取 れ る に し て も , 大 学 の 講 義 が 分 か る か ど う か , 先 生 た ち の 発 音 が 聞 き 取 れ る か ど う か , 難 し い 専 門 用 語 が 理 解 で き る か ど う か な ど , 様 々 な 点 で か な り の 疑 問 が 持 た れ る 。 就 学 生 が 大 学 な ど の 高 等 教 育 機 関 へ 進 学 し た 後 , 大 学 の 講 義 内 容 に つ い て い け ず ス ト レ ス を よ く 感 じ

3 本 研 究 の 調 査 は 2010 年 前 に 実 施 さ れ た た め , 旧 日 本 語 能 力 試 験 の レ ベ ル に つ い て 使 用 し , 論 述 を 行 っ て い る 。

(18)

て い る こ と か ら ,山 田(2010)は ,日 本 語 学 校 は 大 学 な ど の 高 等 教 育 機 関 へ の 橋 渡 し 機 能 を 持 っ て い る が , 大 学 な ど で 学 ぶ 専 門 科 目 の 講 義 内 容 に 関 す る 橋 渡 し 機 能 は な い と 指 摘 し て い る 。

表 4: 外 国 人 の 日 本 語 レ ベ ル の 分 類

レ ベ ル 文 法 漢 字 語 彙 学 習 時 間 能 力

1 級 高 度 の 文 法 2,000 字 程 度

10,000語 程 度

900 時 間 程 度

社 会 生 活 を す る 上 で 必 要 な 総 合 的 な 日 本 語 能 力

2 級 や や 高 度 の 文 法

1,000 字 程 度

6,000 語 程 度

600 時 間 程 度

一 般 的 な こ と が ら に つ い て 会 話 が で き , 読 み 書 き で き る 能 力

3 級 基 本 的 な 文 法

300 字 程 度

1,500 語 程 度

300 時 間 程 度

日 常 生 活 に 役 立 つ 会 話 が で き , 簡 単 な 文 章 が 読 み 書 き で き る 能 力

4 級 初 歩 的 な 文 法

100 字 程 度

800語 程 度

150 時 間 程 度

簡 単 な 会 話 が で き , 平 易 な 文 ま た は 短 い 文 章 が 読 み 書 き で き る 能 力

注:本 表 は 独 立 行 政 法 人 国 際 交 流 基 金 と 財 団 法 人 日 本 国 際 教 育 支 援 協 会 が 運 営 す る 日 本 語 能 力 試 験 の ホ ー ム ペ ー ジ http://www.jlpt.jpよ り 筆 者 が 整 理 し た も の で あ る 。

⑤ 留 学 の 動 機 ・ 目 的 が 曖 昧 で , や む を 得 ず 進 学 の 道 へ

近 年 の 中 国 は 経 済 発 展 と と も に , 海 外 へ の 留 学 が ブ ー ム に な っ て い る 。 そ の 影 響 で , 中 国 人 就 学 生 は 「 両 親 の 勧 め 」・「 就 職 先 が な い 」・「 行 っ て み た い 」 な ど 様 々 な 理 由 で , 留 学 の 道 に 踏 み 込 む 者 が 少 な く な い( 浅 野 ,2004)。2000 年 以 降 ,「 留 学 」よ り「 遊 び に き た 」 と い う 者 が ま す ま す 増 え て い る と 日 本 語 学 校 の 現 場 で よ く 耳 に す る 。 来 日 留 学 の 理 由 は 様 々 な 原 因 が 絡 ん で お り( 葛 ,1999),「 日 本 の 文 化 に 触 れ た い 」と い っ た 理 由 で 来 日 す る 中 国 人 就 学 生 は 多 く な い 。 し か も , 中 国 か ら の 留 学 先 は 欧 米 が 第 一 選 択 肢 で あ る が , 多 額 の 費 用 や ハ イ レ ベ ル の 言 語 能 力 の 条 件 な ど を ク リ ア で き な い た め , 次 の 選 択 肢 で あ る 日 本 を 選 ぶ 者 が 多 い と 浅 野(2004)に よ っ て 指 摘 さ れ て い る 。す な わ ち ,中 国 人 就 学 生 の 留 学 志 向 性 ,留 学 の 動 機 及 び 目 的 は 非 常 に 曖 昧 で あ る 。こ れ は 他 国 の 就 学 生 が「 語 学 留 学 」・「 学 位 取 得 」 と い う 明 確 な 目 的 を 持 っ て い る の と 大 き く 違 い , 中 国 人 就 学 生 は 修 学 意 思 が 弱 い と 考 え ら れ る 。 厳 し い 入 国 条 件 を ク リ ア し , や っ と 日 本 に 来 た 中 国 人 就 学 生 は 進 学 を 希 望

(19)

し て い る が , 本 当 に 勉 強 し た い 者 は せ い ぜ い 20%で あ る ( 岡 ら ,1995)。 と こ ろ が , 日 本 に 残 る た め に , 進 学 せ ざ る を 得 な い 道 に 追 い 込 ま れ る ケ ー ス は 珍 し く な い 。 中 国 人 就 学 生 は 強 い 進 学 意 志 で 進 学 す る わ け で は な く , 受 動 的 に 進 学 す る 者 が 多 い と 思 わ れ る 。

⑥ ソ ー シ ャ ル サ ポ ー ト が な く , ソ ー シ ャ ル ス キ ル も 低 い

中 国 人 就 学 生 は 一 人 で 来 日 し た 場 合 が ほ と ん ど で あ り , 多 く の 場 合 は 日 本 に 知 り 合 い が 一 人 も い な い 状 況 で 渡 航 し て い る 。中 国 人 就 学 生 は 両 親 や 友 人 ら と 遠 く 離 れ た こ と に よ り , 身 近 な サ ポ ー ト ・ ネ ッ ト ワ ー ク が 活 用 で き な い 状 態 で あ る 。 特 に 来 日 初 期 は 入 国 ・ 入 学 ・ 入 居 の 手 続 き や 生 活 必 需 品 の 買 い 出 し な ど も 一 人 で や ら な け れ ば な ら な い 。 は じ め の 頃 , 場 所 や 道 な ど 地 理 的 状 況 も 分 か ら ず , 買 い 物 を す る に も ど こ で す る か , 店 の 所 在 地 も 分 か ら な い 。ま っ た く 何 も 知 ら な い ま ま に ,一 人 暮 ら し を は じ め な い と い け な い 。本 国 を 離 れ , 親 元 を 離 れ る こ と は , 多 く の 中 国 人 就 学 生 に と っ て 初 め て の こ と で あ る 。 こ の よ う な 状 況 に 置 か れ る と , 非 常 に 心 細 い だ ろ う と 思 わ れ る 。 そ し て , ひ と ま ず 生 活 の 準 備 が 整 い , 日 本 で の 生 活 が 始 ま っ た ら , 慌 て て ア ル バ イ ト を 探 し , 生 活 の 収 入 源 を 確 保 し な け れ ば な ら な い 。2 年 目 に 入 る と , 進 学 の 準 備 な ど が 待 っ て い る 。 就 学 生 は 日 常 生 活 か ら 進 学 準 備 ま で , 全 部 一 人 で や ら な け れ ば な ら ず , 必 要 な サ ポ ー ト を 受 け ら れ る こ と が 非 常 に 少 な い 。 ま た , 日 本 語 学 校 に 在 籍 す る 中 国 人 就 学 生 は 20歳 前 後 の 者 が 多 い 。 つ ま り ,1980年 以 降 に 生 ま れ ,中 国 で は「8 0バーリンホウ後」と 呼 ば れ て い る 者 が 多 い 。中 国 は 1970 年 代 の 後 半 か ら 一 人 っ 子 政 策 を 実 施 し , 来 日 し た 中 国 人 就 学 生 も 一 人 っ 子 が 多 い と 推 測 で き る 。 中 国 人 の 一 人 っ 子 は 両 親 か ら の 溺 愛 や 過 保 護 の 中 で 育 ち , 兄 弟 間 の 競 争 を 経 験 す る こ と も な く , 高 い 優 越 感 を 持 っ て い る 。 ま た , 人 と 接 す る 機 会 が 少 な く , 他 人 へ の 思 い や り に 欠 け , 社 会 性 が 乏 し い と 羅 ら(2001)に よ っ て 指 摘 さ れ て い る 。近 年 ,中 国 で は 一 人 っ 子 の 子 ど も の 問 題 が 多 く 指 摘 さ れ , 社 会 的 な 問 題 と し て 注 目 さ れ て い る 。 こ れ ら の 問 題 は 来 日 し た 就 学 生 に も 見 ら れ る 。 例 え ば , 洗 濯 や 炊 事 な ど を し た こ と が な く , 生 活 ス キ ル が と て も 低 い 。 寝 坊 を し な い よ う に 毎 日 中 国 か ら 両 親 に モ ー ニ ン グ コ ー ル を し て も ら っ た り す る ほ ど , 自 己 管 理 能 力 が な い 。 他 人 の 立 場 に 立 っ て 行 動 す る こ と が で き ず , 自 己 中 心 的 な 言 動 な ど が 見 ら れ る と 邱(2004)に よ っ て 指 摘 さ れ て い る 。一 人 っ 子 の 中 国 人 就 学 生 に 焦 点 を 当 て た 範

(2005) の 研 究 に よ る と , 対 象 者 の 幼 児 期 の 特 徴 に は ,“ 聡 明 ・ 幼 い ・ 依 存 性 が 強 い ・ 挫 折 に 耐 え ら れ な い・理 想 が 高 い・平 等 意 識 が 強 い”な ど の 特 徴 が 見 ら れ ,こ の よ う な 特 徴 が 20 代 半 ば ま で 延 長 さ れ ,“ 自 由 が ほ し い が , 他 者 へ の 依 存 か ら 抜 け 出 せ な い と い う 心 理 状 態”に あ り , 心 理 面 に お い て 他 人 に 過 度 に 依 存 す る よ う な 未 熟 さ な ど の 問 題 が 範 (2005)

(20)

に よ っ て 指 摘 さ れ て い る 。

⑦ 地 域 と の 交 流 が 少 な く , 日 本 社 会 と の つ な が り が 希 薄

山 田(2010)の 調 査 で は ,就 学 生 の 活 動 範 囲 は 日 本 語 学 校 と ア ル バ イ ト 先 ぐ ら い し か な く , 住 ま い と 日 本 語 学 校 と ア ル バ イ ト 先 の ト ラ イ ア ン グ ル 内 で ほ ぼ 毎 日 活 動 し て い る と い う こ と が 明 ら か に さ れ て い る 。 つ ま り , 就 学 生 仲 間 や 日 本 語 学 校 の 先 生 , ア ル バ イ ト 先 の 関 係 者 以 外 の 者 と 交 流 を 持 つ 機 会 が な い こ と か ら , 地 域 社 会 と の つ な が り を ほ と ん ど 持 っ て い な い と 言 え る 。 そ の よ う な 状 況 の 中 で , 一 部 の 中 国 人 就 学 生 は 日 本 語 学 校 以 外 の 時 間 は 家 か ら 出 ず , イ ン タ ー ネ ッ ト を 通 じ て , 中 国 に い る 両 親 や 友 人 と 連 絡 し た り , 中 国 の テ レ ビ 番 組 を 鑑 賞 し た り し て 過 ご し て い る 。 彼 ら は 日 本 に 来 て い る に も 関 わ ら ず , 日 本 の 文 化 や 社 会 へ の 関 心 が 薄 く , 積 極 的 に 日 本 人 と 交 流 を 図 ろ う と は し な い 。 つ ま り , 中 国 人 就 学 生 は 日 本 社 会 の 中 に 溶 け 込 む こ と が で き ず , 文 化 的 に 孤 立 し て い る と 言 え よ う 。

以 上 の 特 徴 よ り , 中 国 人 就 学 生 は 困 難 な 問 題 と 多 様 な 課 題 を 持 っ て い る こ と が 示 唆 さ れ た 。 そ の 問 題 と 課 題 は 精 神 的 な 健 康 に 多 大 な 影 響 を 与 え て い る と 考 え ら れ , 彼 ら の 精 神 的 な 健 康 の 状 態 が 懸 念 さ れ る 。 従 っ て , 中 国 人 就 学 生 を 対 象 に 研 究 を 行 う こ と は 重 要 な 意 義 と 必 要 性 が あ る と 思 わ れ る 。

(2) メ ン タ ル ヘ ル ス の 概 念 及 び 指 標 1)メ ン タ ル ヘ ル ス の 概 念

世 界 保 健 機 関 (World Health Organization) の 憲 章 の 前 文 で は ,“ 健 康 と は 完 全 に , 身 体 , 精 神 , 及 び 社 会 的 に 良 好 な 状 態 で あ る こ と を 意 味 し , 単 に 病 気 で な い と か , 虚 弱 で な い と い う こ と で は な い ” と 示 さ れ て い る 。 つ ま り , 健 康 は 身 体 的 健 康 ・ 精 神 的 健 康 ・ 社 会 的 健 康 か ら な っ て い る 。メ ン タ ル ヘ ル ス(Mental Health)は 簡 単 に 言 え ば ,「 精 神 の 健 康 」 の こ と で あ る 。 と こ ろ が , 世 界 保 健 機 関 の メ ン タ ル ヘ ル ス 報 告 書 2001 で も , メ ン タ ル ヘ ル ス を 総 合 的 に 定 義 す る こ と は ほ ぼ 不 可 能 と 言 っ て お り ,明 確 な 定 義 を 避 け て い る( 三 宅 , 2003)。 か つ て 心 理 学 や 精 神 医 学 の 分 野 に お い て は , 精 神 病 理 学 的 な 研 究 か ら 人 格 機 能 の す べ て を 理 解 し よ う と す る 傾 向 が 強 く ( 藤 井 ,1971), メ ン タ ル ヘ ル ス を 「 精 神 病 や 神 経 症 で な い こ と 」と 操 作 的 に 定 義 さ れ た り ,「 標 準 的 な 普 通 人 」と い っ た 漠 然 と し た 概 念 で 説 明 さ れ た り し た 時 代 も あ っ た ( 藤 井 ,1971)。 同 報 告 書 は 明 確 な 定 義 を 避 け て い た が , メ ン タ ル ヘ ル ス は 精 神 疾 患 の 欠 如 よ り は も っ と 広 い 意 味 で あ る と 一 般 的 に 承 認 さ れ て い る 。 よ っ て , 精 神 疾 患 と い う 狭 義 の 対 象 と 心 理 的 苦 悩 と い う 広 義 の 対 象 に 分 け て 考 え る 必 要 が あ る と 三 宅 (1963) に よ っ て 指 摘 さ れ て い る 。

(21)

従 っ て , 健 康 の う ち 主 と し て , 精 神 面 の 健 康 を 対 象 と し , 精 神 疾 患 を 予 防 ・ 治 療 す る 側 面 も あ り , 心 の 健 康 を 保 持 ・ 増 進 す る 側 面 も あ る 。 前 者 は 「 精 神 衛 生 」 や 「 精 神 保 健 」 な ど の 言 葉 を よ く 用 い て ,医 学 や 保 健 学 や 看 護 学 な ど 領 域 で は ,「 精 神 疾 患 」と し て 扱 い ,医 療 機 関 に 受 診 し た 患 者 の 臨 床 統 計 や 環 境 整 備 の 視 点 か ら 研 究 が 進 め ら れ て い る 。 そ れ に 対 し て , 職 場 や 教 育 現 場 で は , 治 療 よ り 心 の 健 康 の 保 持 ・ 増 進 に 重 点 が 置 か れ る よ う に な っ た 。 近 年 , 主 に 心 理 学 の 領 域 で , 偏 見 が 少 な く ポ ジ テ ィ ブ な ニ ュ ア ン ス の 言 葉 ( 長 見 ら , 2002)で あ る「 精 神 的 な 健 康 」や「 メ ン タ ル ヘ ル ス 」を よ く 用 い て ,対 象 者 の「 精 神 状 態 」 を 評 価 し , そ の 要 因 を 解 析 し , 支 援 を 行 う 研 究 が 盛 ん で あ る 。 本 研 究 は 後 者 の “ 心 の 健 康 の 保 持 ・ 増 進 を 意 味 し て い る ”( 長 見 ら ,2002) 側 面 に 焦 点 を 当 て ,「 メ ン タ ル ヘ ル ス 」 の 言 葉 を 使 用 し , 臨 床 心 理 学 の 視 点 か ら 研 究 を 進 め る こ と に し た 。

メ ン タ ル ヘ ル ス そ の も の を 定 義 づ け , 概 念 化 し よ う と す る よ り も , む し ろ 研 究 者 の 価 値 や 立 場 に 適 っ た 「 精 神 的 な 健 康 」 と 同 義 な も の と し て , そ れ ら の 指 標 を 抽 出 し た も の だ と 藤 井 (1971) は 指 摘 し て い る 。 そ こ で , 本 研 究 に お い て , 筆 者 は 臨 床 心 理 学 の 立 場 か ら , 本 研 究 の 対 象 者 は 日 本 語 学 校 に 在 籍 す る 中 国 人 就 学 生 で あ る こ と を 考 慮 し , 中 国 人 就 学 生 の メ ン タ ル ヘ ル ス を 操 作 的 に 「 新 し い 環 境 へ の 移 行 ・ 適 応 ・ 自 立 を 目 指 し , 様 々 な 現 実 的 苦 悩 や 文 化 的 摩 擦 に 直 面 す る 時 に , 一 般 的 に 生 じ て い る 精 神 的 な 状 態 」 と 定 義 す る 。 2)メ ン タ ル ヘ ル ス の 指 標

メ ン タ ル ヘ ル ス が 本 来 評 価 的 ・ 価 値 的 な 概 念 で あ る 以 上 ( 藤 井 ,1971), 一 貫 し た メ ン タ ル ヘ ル ス の 定 義 や 次 元 を 得 る こ と は 簡 単 で は な い ( 三 宅 ,2003)。 北 村 (1983) は メ ン タ ル ヘ ル ス と い う 概 念 は , 一 般 的 に は 健 康 な 人 格 と の 関 係 で 考 察 さ れ , 定 義 と し て 規 定 さ れ る よ り は , そ の 指 標 を 並 行 的 に 挙 げ る の が 常 で あ る と 述 べ て い る 。

三 浦 ら (2009) は 1998 年 か ら 2008 年 の 間 に 日 本 国 内 に お い て 大 学 生 の メ ン タ ル ヘ ル ス に 関 連 す る 13 本 の 論 文 の レ ビ ュ ー を 行 い ,文 献 研 究 を 行 っ た 。そ の 文 献 研 究 に よ る と , 日 本 で は 様 々 な 視 点 か ら 大 学 生 の メ ン タ ル ヘ ル ス に 関 し て 研 究 が 行 わ れ て き た 。 メ ン タ ル ヘ ル ス の 指 標 と し て , 抑 う つ 尺 度 を 含 む 指 標 が 9 件 で 最 も 多 く ,「 一 般 精 神 健 康 調 査 票 」

(General Health Questionnaire;以 下 ,GHQ)の 短 縮 版 GHQ28を 用 い た も の は 4件 で , 次 に 多 い 。 ま た , 留 学 生 や 就 学 生 の メ ン タ ル ヘ ル ス を 評 価 す る 指 標 と し て も , 主 に 抑 う つ 尺 度( 垣 渕 ,1993;村 瀬 ら ,1996;馬 ,2007;大 橋 ,2008 な ど )と GHQ( 稲 村 ら ,1991; 古 賀 ら ,1993;箕 口 ら ,1994;中 島 ら ,1999;Ozeki et al,2006;馬 ,2004;李 ら ,2007; 馬 ,2007; 孫 ら ,2007; 王 ら ,2009 な ど ) が 使 わ れ て い る 。 日 本 で は , 日 本 人 大 学 生 や

(22)

外 国 人 学 生 の メ ン タ ル ヘ ル ス を 評 価 す る の に , 主 に 抑 う つ 尺 度 と GHQ が 使 わ れ て い る こ と が 明 ら か に な っ た 。

外 国 人 の 精 神 障 害 と し て , も っ と も 高 頻 度 に 発 症 す る の は 抑 う つ で あ る ( 垣 渕 ,1993) た め , 抑 う つ を 測 定 す る 尺 度 が よ く 使 わ れ て い る 。 信 頼 性 と 妥 当 性 の 高 い 「 自 己 評 価 式 抑 う つ 性 尺 度 」(Self-rating Depression Scale; 以 下 ,SDS) は そ の 中 の 一 つ で あ る 。SDS は 自 分 の 抑 う つ の 症 状 を 理 解 す る た め に , 米 国 の Zung に よ っ て 1965 年 に 因 子 分 析 的 研 究 に 基 づ い て 開 発 さ れ た 自 己 評 価 式 尺 度 で あ る 。そ の 日 本 語 版 は 福 田 ら(1983)よ り 標 準 化 さ れ , 信 頼 性 と 妥 当 性 の 確 認 も さ れ て い る 。 主 感 情 2 項 目 (1,3), 生 理 的 随 伴 症 状 8 項 目 (2,4, 6〜10), 心 理 的 随 伴 症 状 10 項 目 (11〜20), 合 計 20 項 目 に つ い て 4 段 階 評 定(「 な い か た ま に 」,「 と き ど き 」,「 か な り の あ い だ 」,「 ほ と ん ど い つ も 」)で 得 点 化 し , 総 得 点 が 高 い 者 ほ ど 抑 う つ 傾 向 が 強 い こ と を 示 す 指 標 で あ る ( 表 5)。SDS は 抑 う つ 状 態 の 症 状 を 包 括 的 に 把 握 す る こ と を 目 的 と し て 作 成 さ れ , ス ク リ ー ニ ン グ テ ス ト と し て 有 用 で あ る と 垣 渕 (1993) に よ っ て 指 摘 さ れ て い る 。

表 1 :「 留 学 」 の 外 国 人 登 録 者 数 の 推 移 ( 各 年 度 末 現 在 ) 年 度 2000  2001  2002  2003  2004  2005  人 数 76,980  93,614  110,415  125,597  129,873  129,568  中 国 ( 割 合 ) 45,321 ( 58.87 ) 59,079 (63.11 ) 73,795 (66.83 ) 87,091 (69.34 ) 90,746 (69.87 ) 89,374 (68.98 )
表 3 :「 留 学 」 生 と 「 就 学 」 生 の 違 い 制 度 上 の 違 い 就 労 時 間 在 留 資 格 の 年 限       福 祉 制 度 管 理 先 留 学 生 週 28 時 間 以 内 ・ 1 年 ま た は 2 年 。 卒 業 ま で 。・ 就 労 へ の 変 更 が で き る 。・ 家 族 滞 在 ビ ザ で 家 族 を 呼 ぶ こ と が で き る 。 ・ 医 療 費 補 助 あ り ・ 税 金 返 還 制 度 あ り・ 電 車 の 割 引 あ り 文 部 科 学 省 就
表 5 : SDS の 抑 う つ 状 態 像 の 症 状 と 項 目 番 号 抑 う つ 状 態 像 因 子 質       問       項       目 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  憂 鬱    日 内 変 動   啼 泣   睡 眠 障 害   食 欲 減 退   性 欲 減 退   体 重 減 少   便 秘   心 悸 亢 進   疲 労   混 乱    精 神 運 動 性 減
表 6 : GHQ30 の 下 位 尺 度 と 項 目 下 位 尺 度 項          目 一 般 的 疾 患 傾 向 1.  気 分 や 健 康 状 態 は2.  疲 労 回 復 剤 ( ド リ ン ク ・ ビ タ ミ ン 剤 ) を 飲 み た い と 思 っ た こ と は 3
+7

参照

関連したドキュメント

The result demonstrates the capability of 3D-SFM to visualize complicated inhomogeneous molecular adsorption structure and its effectiveness in various research fields on

In particular, using the tris(triazinyl)phosphine ligand provided higher yields compared with using tri(2-furyl)phosphine ligand, which is known to be one of the

Vilkki, “Analysis of Working Postures in Hammering Tasks on Building Construction Sites Using the Computerized OWAS Method”, Applied Ergonomics, Vol. Lee, “Postural Analysis of

東京大学 大学院情報理工学系研究科 数理情報学専攻. hirai@mist.i.u-tokyo.ac.jp

情報理工学研究科 情報・通信工学専攻. 2012/7/12

理工学部・情報理工学部・生命科学部・薬学部 AO 英語基準入学試験【4 月入学】 国際関係学部・グローバル教養学部・情報理工学部 AO

士課程前期課程、博士課程は博士課程後期課程と呼ばれることになった。 そして、1998 年(平成

物質工学課程 ⚕名 電気電子応用工学課程 ⚓名 情報工学課程 ⚕名 知能・機械工学課程