• 検索結果がありません。

第 12 章植物 121 現地調査結果現地調査により確認された植物種の一覧は 資料表 121(1)~(12) に示すとおりである また 現地調査のは 春季については資料表 122(1)~(3) 夏季については資料表 123(1)~(9) 秋季については資料表 124(1)~(12) に示すとおりであ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "第 12 章植物 121 現地調査結果現地調査により確認された植物種の一覧は 資料表 121(1)~(12) に示すとおりである また 現地調査のは 春季については資料表 122(1)~(3) 夏季については資料表 123(1)~(9) 秋季については資料表 124(1)~(12) に示すとおりであ"

Copied!
38
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)

245

12-1 現地調査結果

現地調査により確認された植物種の一覧は、資料表 12-1(1)~(12)に示すとおりである。

また、現地調査の植生調査票は、春季については資料表 12-2(1)~(3)、夏季については

資料表 12-3(1)~(9)、秋季については資料表 12-4(1)~(12)に示すとおりである。

(3)

24

6

資料表 12-1(1) 植物確認種目録

地帯別 全県 1 シダ植物 トクサ科 スギナ Equisetum arvense ● ● ● ● ● 2 イヌドクサ Equisetum ramosissimum ● ● 3 フサシダ科 カニクサ Lygodium japonicum ● ● ●

4 コバノイシカグマ科 ワラビ Pteridium aquilinum var. latiusculum ● ●

5 ミズワラビ科 ミズワラビ Ceratopteris thalictroides ● ● ● ● NT

6 イノモトソウ科 イノモトソウ Pteris multifida ● ● ● ●

7 チャセンシダ科 トラノオシダ Asplenium incisum ● ●

8 オシダ科 ベニシダ Dryopteris erythrosora ● ● ●

9 ナガバヤブソテツ Cyrtomium devexiscacplae ● ●

10 ヒメシダ科 ミゾシダ Stegnogramma pozoi ssp. mollissima ● ●

11 ヒメシダ Thelypteris palustris ● ●

12 ミドリヒメワラビ Thelypteris viridifrons ● ● ●

13 メシダ科 イヌワラビ Athyrium niponicum ● ● ● ● ●

14 ヘビノネゴザ Athyrium yokoscense ● ●

15 シケシダ Deparia japonica ● ● ●

16 コウヤワラビ Onoclea sensibilis var. interrupta ● ● ● ●

17 裸子植物 ソテツ科 ソテツ Cycas revoluta ● ● 植栽

18 イチョウ科 イチョウ Ginkgo biloba ● ● ● ● 植栽

19 マツ科 アカマツ Pinus densiflora ● ● ●

20 タギョウショウ Pinus densiflora 'Umbraculifera' ● ● ● 植栽

21 クロマツ Pinus thunbergii ● ● 植栽

22 スギ科 スギ Cryptomeria japonica ● ● ● ● 植栽

23 ヒノキ科 ヒノキ Chamaecyparis obtusa ● ● ● ● 植栽

24 サワラ Chamaecyparis pisifera ● ● ● 植栽

25 ヒヨクヒバ Chamaecyparis pisifera var. filifera ● ● ● 植栽

26 カイヅカイブキ Juniperus chinensis var.Kaizuka ● ● ● CR 植栽

27 マキ科 イヌマキ Podocarpus macrophyllus ● ● ● ●

28 ラカンマキ Podocarpus macrophyllus var. maki ● ● 植栽

29 ナギ Podocarpus nagi ● ● 植栽

30 イヌガヤ科 チョウセンマキ Cephalotaxus harringtonia forma fastigiata ● ● ● 植栽

31 イチイ科 キャラボク Taxus cuspidata var. nana ● ● ● 植栽

32 離弁花類 ヤマモモ科 ヤマモモ Myrica rubra ● ● ● 植栽

33 ヤナギ科 アカメヤナギ Salix chaenomeloides ● ● ● ●

34 ネコヤナギ Salix gracilistyla ● ●

35 ウンリュウヤナギ Salix matsudana f. tortuosa ● ● 植栽

36 タチヤナギ Salix subfragilis ● ●

37 カバノキ科 ハンノキ Alnus japonica ● ● ● ●

38 アカシデ Carpinus laxiflora ● ● ● ●

39 イヌシデ Carpinus tschonoskii ● ● ● ●

40 ブナ科 クリ Castanea crenata ● ● ●

41 スダジイ Castanopsis cuspidata var. sieboldii ● ● ●

42 マテバシイ Lithocarpus edulis ● ● ● 植栽 43 クヌギ Quercus acutissima ● ● ● ● 44 カシワ Quercus dentata ● ● ● 植栽 45 アラカシ Quercus glauca ● ● ● 植栽 46 シラカシ Quercus myrsinaefolia ● ● ● ● 47 ウバメガシ Quercus phillyraeoides ● ● ● 植栽 48 コナラ Quercus serrata ● ● ● ● 49 ニレ科 ムクノキ Aphananthe aspera ● ● ● ●

50 エノキ Celtis sinensis var. japonica ● ● ● ●

51 アキニレ Ulmus parvifolia ● ● ● ● 52 ケヤキ Zelkova serrata ● ● ● ● 53 クワ科 ヒメコウゾ Broussonetia kazinoki ● ● ● ● 54 クワクサ Fatoua villosa ● ● ● ● 55 イチジク Ficus carica ● ● ● ● 植栽 56 オオイタビ Ficus pumila ● ● 植栽 57 カナムグラ Humulus japonicus ● ● ● ● ● 58 マグワ Morus alba ● ● ● 植栽・逸出 種名 No. 分類 科名 学名 確認位置 調査時期 重要種の選定基準 ④ ⑤ ⑥ 春季 夏季 秋季 備考 (確認状況等) 計画地 周辺 ① ② ③

(4)

24

7

地帯別 全県 59 離弁花類 イラクサ科 ヤブマオ Boehmeria japonica var. longispica ● ● ●

60 クサマオ Boehmeria nivea ssp. nipononivea ● ● ● ●

61 アオミズ Pilea pumila ● ● 62 タデ科 ミズヒキ Antenoron filiforme ● ● ● 63 シンミズヒキ Antenoron neo-filiforme ● ● 64 ソバ Fagopyrum sagittatum ● ● ● ● ● 植栽 65 ヒメツルソバ Persicaria capitata ● ● ● 植栽・逸出 66 ヤナギタデ Persicaria hydropiper ● ● ● 67 オオイヌタデ Persicaria lapathifolia ● ● ● 68 イヌタデ Persicaria longiseta ● ● ● ● ● 69 イシミカワ Persicaria perfoliata ● ● ● ●

70 ハナタデ Persicaria posumbu var. laxiflora ● ●

71 ボントクタデ Persicaria pubescens ● ● ● ● 72 ミゾソバ Persicaria thunbergii ● ● ● 73 ハルタデ Persicaria vulgaris ● ● 74 ミチヤナギ Polygonum aviculare ● ● ● ● 75 スイバ Rumex acetosa ● ● ● ● 76 アレチギシギシ Rumex conglomeratus ● ● ● 外来 77 ナガバギシギシ Rumex crispus ● ● ● ● ● 外来 78 ギシギシ Rumex japonicus ● ● ● ● ● 79 コギシギシ Rumex nipponicus ● ● ● VU VU 80 エゾノギシギシ Rumex obtusifolius ● ● ● 要注意外来生物 81 ヤマゴボウ科 ヨウシュヤマゴボウ Phytolacca americana ● ● ● 外来 82 オシロイバナ科 オシロイバナ Mirabilis jalapa ● ● ● ● 植栽・逸出 83 ザクロソウ科 ザクロソウ Mollugo pentaphylla ● ● ● ● 84 クルマバザクロソウ Mollugo verticillata ● ● 外来 85 ハマミズナ科 マツバギク Lampranthus spectabilis ● ● ● 植栽・逸出 86 スベリヒユ科 マツバボタン Portulaca grandiflora ● ● 植栽 87 スベリヒユ Portulaca oleracea ● ● ● ● ● 88 ハナスベリヒユ Portulaca sp. ● ● 植栽 89 ハゼラン Talinum crassifolium ● ● 外来 90 ナデシコ科 ノミノツヅリ Arenaria serpyllifolia ● ● ● 91 オランダミミナグサ Cerastium glomeratum ● ● ● 外来 92 ツメクサ Sagina japonica ● ● ● ● 93 ムシトリナデシコ Silene armeria ● ● ● ● 外来 94 シロバナマンテマ Silene gallica ● ● ● 外来

95 ノミノフスマ Stellaria alsine var. undulata ● ● ●

96 ウシハコベ Stellaria aquatica ● ● ● ● ● 97 コハコベ Stellaria media ● ● ● ● 外来 98 アカザ科 シロザ Chenopodium album ● ● ● ● ● 99 コアカザ Chenopodium ficifolium ● ● ● 100 ケアリタソウ Chenopodium ambrosioides ● ● ● 外来 101 ゴウシュウアリタソウ Chenopodium pumilio ● ● ● ● ● 外来 102 ホウキギ Kochia scoparia ● ● ● 植栽

103 ヒユ科 ヒナタイノコズチ Achyranthes bidentata var. tomentosa ● ● ● ●

104 イヌビユ Amaranthus lividus ● ● ● 105 ホソアオゲイトウ Amaranthus patulus ● ● ● ● 外来 106 アオビユ Amaranthus viridis ● ● ● ● 外来 107 サボテン科 ウチワサボテン Opuntia ficus-indica ● ● 植栽・逸出 108 モクレン科 モクレン Magnolia liliflora ● ● ● 植栽 109 コブシ Magnolia praecocissima ● ● ● ● 植栽 110 タイサンボク Michelia grandifolia ● ● ● 植栽 111 マツブサ科 サネカズラ Kadsura japonica ● ● ● ● 112 シキミ科 シキミ Illicium anisatum ● ● 植栽 春季 夏季 秋季 (確認状況等) 計画地 周辺 ① ② ③ ④ ⑤

(5)

24

8

資料表 12-1(3) 植物確認種目録

地帯別 全県 113 離弁花類 クスノキ科 クスノキ Cinnamomum camphora ● ● ● ● 植栽 114 ヤブニッケイ Cinnamomum japonicum ● ● ● 115 ゲッケイジュ Laurus nobilis ● ● ● 植栽 116 ヤマコウバシ Lindera glauca ● ● ● ● 117 タブノキ Machilus thunbergii ● ● ● ● 118 シロダモ Neolitsea sericea ● ● ● ● 119 ロウバイ科 ソシンロウバイ Chimonanthus praecox ● ● ● 植栽

120 キンポウゲ科 シュウメイギク Anemone hupehensis var. japonica ● ● 植栽

121 クリスマスローズ Helleborus niger ● ● ● 植栽

122 ケキツネノボタン Ranunculus cantoniensis ● ● ● ● ●

123 タガラシ Ranunculus sceleratus ● ● ●

124 キツネノボタン Ranunculus silerifolius ● ●

125 アキカラマツ Thalictrum minus var. hypoleucum ● ●

126 メギ科 ホソバヒイラギナンテン Mahonia fortunei ● ● 植栽 127 ヒイラギナンテン Mahonia japonica ● ● ● ● 植栽 128 ナンテン Nandina domestica ● ● ● ● 129 アケビ科 アケビ Akebia quinata ● ● ● ● 130 ツヅラフジ科 アオツヅラフジ Cocculus orbiculatus ● ● ● ● 131 スイレン科 ハス Nelumbo nucifera ● ● 植栽 132 ドクダミ科 ドクダミ Houttuynia cordata ● ● ● ● 133 センリョウ科 フタリシズカ Chloranthus serratus ● ● ● ● 134 マタタビ科 キウイフルーツ Actinidia chinensis ● ● ● 植栽 135 ボタン科 ボタン Paeonia suffruticosa ● ● ● 植栽 136 ツバキ科 ヤブツバキ Camellia japonica ● ● ● ● 137 サザンカ Camellia sasanqua ● ● ● 植栽 138 ヒサカキ Eurya japonica ● ● ● ● 139 ナツツバキ Stewartia pseudo-camellia ● ● ● 植栽 140 モッコク Ternstroemia gymnanthera ● ● ● ● 141 オトギリソウ科 ビヨウヤナギ Hypericum chinense ● ● 植栽 142 ケシ科 タケニグサ Macleaya cordata ● ● ● 143 ナガミヒナゲシ Papaver dubium ● ● ● ● ● 外来 144 アブラナ科 カラシナ Brassica juncea ● ● ● ● ● 外来 145 セイヨウアブラナ Brassica napus ● ● 外来 146 ナズナ Capsella bursa-pastoris ● ● ● ● ● 147 タネツケバナ Cardamine flexuosa ● ● ● ● ● 148 ミチタネツケバナ Cardamine hirsuta ● ● ● 外来 149 ハナダイコン Orychophragmus violaceus ● ● 植栽 150 ダイコン Raphanus sativus ● ● 植栽 151 コイヌガラシ Rorippa cantoniensis ● ● ● ● ● NT NT 152 イヌガラシ Rorippa indica ● ● ● ● ● 153 スカシタゴボウ Rorippa islandica ● ● ● ● ● 154 イヌカキネガラシ Sisymbrium orientale ● ● 外来 155 マンサク科 ヒュウガミズキ Corylopsis pauciflora ● ● ● 植栽 156 トサミズキ Corylopsis spicata ● ● ● NT 植栽 157 ベンケイソウ科 コモチマンネングサ Sedum bulbiferum ● ● ● ●

158 オカタイトゴメ Sedum oryzifolium var. pumilum ● ● ● 外来

159 ツルマンネングサ Sedum sarmentosum ● ● ● ● 外来 160 ユキノシタ科 ヒマラヤユキノシタ Bergenia stracheyi ● ● ● 植栽 161 ウツギ Deutzia crenata ● ● ● ● 162 アジサイ Hydrangea macrophylla ● ● ● ● 植栽 163 カシワバアジサイ Hydrangea quercifolia ● ● ● 植栽 164 タコノアシ Penthorum chinense ● ● NT VU 165 ユキノシタ Saxifraga stolonifera ● ● 166 トベラ科 トベラ Pittosporum tobira ● ● ● 植栽 ⑥ 春季 夏季 秋季 調査時期 重要種の選定基準 備考 (確認状況等) 計画地 周辺 ① ② ③ ④ ⑤ 科名 種名 学名 確認位置 No. 分類

(6)

24

9

地帯別 全県

167 離弁花類 バラ科 キンミズヒキ Agrimonia japonica ● ● ●

168 シダレザクラ Cerasus spachiana f. spachiana ● ● ● 植栽

169 ボケ Chaenomeles speciosa ● ● 植栽 170 ヘビイチゴ Duchesnea chrysantha ● ● ● ● ● 171 ヤブヘビイチゴ Duchesnea indica ● ● ● ● ● 172 ビワ Eriobotrya japonica ● ● 植栽 173 ヤマブキ Kerria japonica ● ● ● ● 植栽 174 レッドロビン Photinia ×fraseri ● ● ● 植栽 175 カナメモチ Photinia glabra ● ● ● ● 植栽 176 コバナキジムシロ Potentilla amurensis ● ● ● ● ● 外来

177 オヘビイチゴ Potentilla sundaica var. robusta ● ● ● ●

178 カマツカ Pourthiaea villosa var. laevis ● ● ●

179 ウワミズザクラ Prunus grayana ● ● ●

180 ヤマザクラ Prunus jamasakura ● ● ●

181 ウメ Prunus mume ● ● ● 植栽

182 エドヒガン Prunus pendula f. ascendens ● ● 植栽

183 モモ Prunus persica ● ● ● 植栽 184 ソメイヨシノ Prunus x yedoensis ● ● ● ● 植栽 185 トキワサンザシ Pyracantha coccinea ● ● ● ● 植栽 186 シャリンバイ Rhaphiolepis umbellata ● ● ● ● 植栽 187 モッコウバラ Rosa banksiae ● ● 植栽 188 ノイバラ Rosa multiflora ● ● ● ● ● 189 ハマナス Rosa rugosa ● ● ● 植栽 190 クサイチゴ Rubus hirsutus ● ● 191 ナワシロイチゴ Rubus parvifolius ● ● ● ● 192 シモツケ Spiraea japonica ● ● 植栽 193 ユキヤナギ Spiraea thunbergii ● ● ● ● 植栽 194 マメ科 ギンヨウアカシア Acacia baileyana ● ● 植栽 195 クサネム Aeschynomene indica ● ● ● ● 196 ネムノキ Albizia julibrissin ● ● ●

197 ヤブマメ Amphicarpaea bracteeata var. japonica ● ● ● ●

198 ナンキンマメ Arachis hypogaea ● ● 植栽

199 ハナズオウ Cercis chinensis ● ● ● 植栽

200 フジカンゾウ Desmodium oldhamii ● ● ●

201 アレチヌスビトハギ Desmodium paniculatum ● ● 外来

202 ヌスビトハギ Desmodium podocarpium ssp. oxyphyllum ● ● ● ●

203 ダイズ Glycine max ● ● ● 植栽

204 ツルマメ Glycine max ssp. soja ● ● ● ●

205 コマツナギ Indigofera pseudotinctoria ● ●

206 ヤマハギ Lespedeza bicolor ● ●

207 メドハギ Lespedeza cuneata ● ● ● ● ●

208 ネコハギ Lespedeza pilosa ● ●

209 イヌエンジュ Maackia amurensis var. buergeri ● ●

210 クズ Pueraria lobata ● ● ● ● ●

211 ハリエンジュ Robinia pseudoacacia ● ● ● ● 要注意外来生物

212 エンジュ Sophora japonica ● ● ● 植栽

213 ムラサキツメクサ Trifolium pratense ● ● ● ● 外来

214 シロツメクサ Trifolium repens ● ● ● ● ● 外来

215 クロバツメクサ Trifolium repens var. nigricans ● ● 植栽

216 ヤハズエンドウ Vicia angustifolia ● ● ● ● ●

217 スズメノエンドウ Vicia hirsuta ● ● ● ●

218 ヤブツルアズキ Vigna angularis var. nipponensis ● ●

219 ササゲ Vigna unguiculata ● ● 植栽

220 フジ Wisteria floribunda ● ● ● ● ●

春季 夏季 秋季 (確認状況等)

(7)

25

0

資料表 12-1(5) 植物確認種目録

地帯別 全県 221 離弁花類 カタバミ科 イモカタバミ Oxalis articulata ● ● ● ● 外来 222 ベニカタバミ Oxalis brasiliensis ● ● 外来 223 カタバミ Oxalis corniculata ● ● ● ● ●

224 ウスアカカタバミ Oxalis corniculata f. tropaeoloides ● ● ●

225 ムラサキカタバミ Oxalis corymbosa ● ● 要注意外来生物 226 オッタチカタバミ Oxalis stricta ● ● ● ● ● 外来 227 フウロソウ科 アメリカフウロ Geranium carolinianum ● ● ● ● 外来 228 トウダイグサ科 エノキグサ Acalypha australis ● ● ● ● 229 トウダイグサ Euphorbia helioscopia ● ● ● 230 オオニシキソウ Euphorbia maculata ● ● ● ● 外来 231 ハツユキソウ Euphorbia marginata ● ● 植栽・逸出 232 ニシキソウ Euphorbia pseudochamaesyce ● ● ● ● 233 コニシキソウ Euphorbia supina ● ● ● ● ● 外来 234 アレチニシキソウ Euphorbia sp. ● ● 外来 235 アカメガシワ Mallotus japonicus ● ● ● ● ● 236 ユズリハ科 ユズリハ Daphniphyllum macropodum ● ● ● ● 植栽 237 ミカン科 ユズ Citrus junos ● ● ● 植栽 238 キンカン Fortunella japonica ● ● 植栽 239 サンショウ Zanthoxylum piperitum ● ● ● 240 イヌザンショウ Zanthoxylum schinifolium ● ● 241 ニガキ科 シンジュ Ailanthus altissima ● ● ● ● 植栽 242 センダン科 センダン Melia azedarach ● ● ● ●

243 ウルシ科 ヌルデ Rhus javanica var. roxburgii ● ● ● ● ●

244 カエデ科 イロハモミジ Acer palmatum ● ● 植栽

245 オオモミジ Acer palmatum var. amoenum ● ● 植栽

246 モチノキ科 イヌツゲ Ilex crenata ● ● ● ●

247 モチノキ Ilex integra ● ● ● ●

248 クロガネモチ Ilex rotunda ● ● ● 植栽

249 ウメモドキ Ilex serrata ● ● ● 植栽

250 ニシキギ科 ツルウメモドキ Celastrus orbiculatus ● ● ●

251 コマユミ Euonymus alatus f. ciliato-dentatus ● ● ● 植栽

252 マサキ Euonymus japonicus ● ● ● ● 植栽

253 マユミ Euonymus sieboldianus ● ● ● ●

254 ミツバウツギ科 ゴンズイ Euscaphis japonica ● ● ● ●

255 ブドウ科 ノブドウ Ampelopsis glandulosa var. heterophylla ● ● ● ● ●

256 ヤブガラシ Cayratia japonica ● ● ● ● ●

257 ツタ Parthenocissus tricuspidata ● ● ● ●

258 エビヅル Vitis ficifolia var. lobata ● ● ● ● ●

259 アオイ科 タチアオイ Althaea rosea ● ● 植栽 260 モミジアオイ Hibiscus coccineus ● ● ● 植栽 261 フヨウ Hibiscus mutabilis ● ● ● ● 植栽 262 ムクゲ Hibiscus syriacus ● ● ● 植栽 263 ハイアオイ Malva rotundifolia ● ● 植栽 264 ゼニアオイ Malva sylvestris ● ● ● 植栽 265 アメリカキンゴジカ Sida spinosa ● ● 外来 266 ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ Daphne odora ● ● ● 植栽 267 グミ科 アキグミ Elaeagnus umbellata ● ● 268 スミレ科 タチツボスミレ Viola grypoceras ● ● ● 269 スミレ Viola mandshurica ● ● ●

270 ミゾハコベ科 ミゾハコベ Elatine triandra var. pedicellata ● ● ● ●

271 シュウカイドウ科 シュウカイドウ Begonia evansiana ● ● 植栽 272 ウリ科 スイカ Citrullus vulgaris ● ● 植栽 273 カボチャ Cucurbita sp. ● ● ● 植栽 274 アマチャヅル Gynostemma pentaphyllum ● ● ● 275 スズメウリ Melothria japonica ● ● 276 ニガウリ Momordica charantia ● ● ● 植栽 277 アレチウリ Sicyos angulatus ● ● ● 特定外来生物 278 カラスウリ Trichosanthes cucumeroides ● ● ● ●

279 キカラスウリ Trichosanthes kirilowii var. japonica ● ● ●

⑥ 春季 夏季 秋季 調査時期 重要種の選定基準 備考 (確認状況等) 計画地 周辺 ① ② ③ ④ ⑤ 科名 種名 学名 確認位置 No. 分類

(8)

25

1

地帯別 全県 280 離弁花類 ミソハギ科 ホソバヒメミソハギ Ammannia coccinea ● ● ● ● 外来 281 サルスベリ Lagerstroemia indica ● ● ● 植栽 282 ミソハギ Lythrum anceps ● ●

283 キカシグサ Rotala indica var. uliginosa ● ● ●

284 ミズマツバ Rotala pusilla ● ● ● ● VU VU 285 アメリカキカシグサ Rotata ramosior ● ● 外来 286 ザクロ科 ザクロ Punica granatum ● ● 植栽 287 アカバナ科 ミズタマソウ Circaea mollis ● ● ● 288 チョウジタデ Ludwigia epilobioides ● ● ● ● 289 メマツヨイグサ Oenothera biennis ● ● ● ● 要注意外来生物 290 コマツヨイグサ Oenothera laciniata ● ● 要注意外来生物 291 ユウゲショウ Oenothera rosea ● ● ● ● ● 外来 292 ヒルザキツキミソウ Oenothera speciosa ● ● ● ● 植栽 293 マツヨイグサ Oenothera striata ● ● ● ● 外来 294 アリノトウグサ科 オオフサモ Myriophyllum brasilense ● ● ● ● 特定外来生物 295 ミズキ科 アオキ Aucuba japonica ● ● ● ●

296 フイリアオキ Aucuba japonica f. variegata ● ● ● 植栽

297 ヤマボウシ Benthamidia japonica ● ● ● 植栽 298 ミズキ Cornus controversa ● ● ● 299 アメリカヤマボウシ Corunus florida ● ● 植栽 300 ウコギ科 ヤマウコギ Acanthopanax spinosus ● ● ● 301 ウド Aralia cordata ● ● ● ● 302 タラノキ Aralia elata ● ● ● ● ● 303 カクレミノ Dendropanax trifidus ● ● 植栽 304 ヤツデ Fatsia japonica ● ● ● ● 植栽 305 キヅタ Hedera rhombea ● ● ● ● 306 カミヤツデ Tetrapanax papyriferus ● ● 植栽 307 セリ科 ツボクサ Centella asiatica ● ● 308 ミツバ Cryptotaenia japonica ● ● 309 ノチドメ Hydrocotyle maritima ● ● ● ● 310 セリ Oenanthe javanica ● ● ● ● 311 パセリ Petroselinum hortense ● ● 植栽 312 オヤブジラミ Torilis scabra ● ● ● ● 313 合弁花類 ツツジ科 ドウダンツツジ Enkianthus perulatus ● ● ● 植栽 314 アセビ Pieris japonica ● ● ● 315 サツキ Rhododendron indicum ● ● ● 植栽 316 ヒラドツツジ Rhododendron x pulchrum ● ● ● 植栽 317 ヤブコウジ科 マンリョウ Ardisia crenata ● ● ● ● 318 ヤブコウジ Ardisia japonica ● ● ● ●

319 サクラソウ科 コナスビ Lysimachia japonica f. subsessilis ● ● ● ● ●

320 カキノキ科 リュウキュウマメガキ Diospyros japonica ● ● 植栽

321 カキノキ Diospyros kaki ● ● ● 植栽

322 エゴノキ科 エゴノキ Styrax japonicus ● ● ● ● 植栽

323 ハイノキ科 サワフタギ Symplocos chinensis f. pilosa ● ● ● ●

324 モクセイ科 チョウセンレンギョウ Forsythia koreana ● ● ● 植栽

325 トネリコ Fraxinus japonica ● ● ● ● 植栽

326 キソケイ Jasminum humile var. revolutum ● ● ● 植栽

327 ネズミモチ Ligustrum japonicum ● ● ● ●

328 トウネズミモチ Ligustrum lucidum ● ● ● 植栽・要注意外来生物

329 オリーブ Olea europaea ● ● ● 植栽

330 キンモクセイ Osmanthus fragrans var. aurantiacus ● ● ● 植栽

331 ヒイラギ Osmanthus heterophyllus ● ● ● ●

332 キョウチクトウ科 ニチニチソウ Catharanthus roseus ● ● 植栽

333 キョウチクトウ Nerium indicum ● ● ● 植栽

334 テイカカズラ Trachelospermum asiatioum f. intermedium ● ● ● ● 植栽

335 ガガイモ科 ガガイモ Metaplexis japonica ● ● ● ● ●

春季 夏季 秋季 (確認状況等)

(9)

25

2

資料表 12-1(7) 植物確認種目録

地帯別 全県 336 合弁花類 アカネ科 ヤエムグラ Galium spurium var. echinospermon ● ● ●

337 クチナシ Gardenia jasminoides ● ● ● 植栽 338 フタバムグラ Hedyotis diffusa ● ● ● ● 339 ヤイトバナ Paederia scandens ● ● ● ● 340 アカネ Rubia argyi ● ● ● ● 341 ハクチョウゲ Serissa japonica ● ● EN 植栽 342 ハナヤエムグラ Sherardia arvensis ● ● 外来 343 ハナシノブ科 シバザクラ Phlox sublata ● ● ● 植栽 344 ヒルガオ科 コヒルガオ Calystegia hederacea ● ● ● ● ● 345 ヒルガオ Calystegia japonica ● ● ● ● ● 346 サツマイモ Ipomoea batatas ● ● ● 植栽 347 アメリカアサガオ Ipomoea hederacea ● ● 外来 348 アサガオ Ipomoea nil ● ● ● ● 植栽 349 マルバアサガオ Ipomoea purpurea ● ● ● 外来 350 マルバルコウ Quamoclit coccinea ● ● 外来 351 ルコウソウ Quamoclit pennata ● ● 植栽 352 ムラサキ科 ハナイバナ Bothriospermum tenellum ● ● ● ● ● 353 キュウリグサ Trigonotis peduncularis ● ● ● ● ● 354 クマツヅラ科 コムラサキ Callicarpa dichotoma ● ● ● 植栽 355 ムラサキシキブ Callicarpa japonica ● ● ● ● 356 ヤブムラサキ Callicarpa mollis ● ● 357 クサギ Clerodendrum trichotomum ● ● ● ● ● 358 アレチハナガサ Verbena brasiliensis ● ● ● 外来

359 バーベナタピアン Verbena x Hybrida cv.Tapian ● ● ● 植栽

360 ヤナギハナガサ Verbena bonariensis ● ● ● ● 植栽

361 シソ科 カキドオシ Glechoma hederacea var. grandis ● ● ●

362 ホトケノザ Lamium amplexicaule ● ● ● ● ●

363 マルバハッカ Mentha rotundifolia ● ● ● 植栽

364 オランダハッカ Mentha spicata var. spicata ● ● ● 植栽

365 ヒメジソ Mosla dianthera ● ● ●

366 イヌコウジュ Mosla punctulata ● ●

367 バジル Ocimum basilicum ● ● ● 植栽

368 シソ Perilla frutescens var. crispa ● ● 植栽

369 アオジソ Perilla frutescens var. crispa f. viridis ● ● ● 植栽

370 ハナトラノオ Physostegia virginiana ● ● 外来 371 ミゾコウジュ Salvia plebeia ● ● ● ● ● NT NT 372 ナス科 アメリカチョウセンアサガオDatura meteloides ● ● 植栽・要注意外来生物 373 キダチチョウセンアサガオ Datura suaveolens ● ● 植栽・要注意外来生物 374 クコ Lycium chinense ● ● 375 トマト Lycopersicpn esculentus ● ● 植栽 376 ツクバネアサガオ Petunia hybrida ● ● 外来

377 ホオズキ Physalis alkeckengi var. franchetii ● ● 植栽

378 アメリカイヌホオズキ Solanum americanum ● ● ● ● 外来 379 ワルナスビ Solanum carolinense ● ● 要注意外来生物 380 リュウキュウヤナギ Solanum glaucophyllum ● ● 植栽 381 ヒヨドリジョウゴ Solanum lyratum ● ● ● ● 382 ナス Solanum melongena ● ● ● 植栽 383 イヌホオズキ Solanum nigrum ● ● ● ● 384 テリミノイヌホオズキ Solanum photeinocarpum ● ● 外来 385 タマサンゴ Solanum pseudo-capsicum ● ● ● 植栽 386 ジャガイモ Solanum tuberosum ● ● 植栽 387 フジウツギ科 フサフジウツギ Buddleja davidii ● ● 植栽 388 ゴマノハグサ科 アブノメ Dopatrium junceum ● ● ● NT 389 キクモ Limnophila sessiliflora ● ● ● ● NT 390 ウリクサ Lindernia crustacea ● ● ● 391 アメリカアゼナ Lindernia dubia ● ● ● ● 外来 ⑥ 春季 夏季 秋季 調査時期 重要種の選定基準 備考 (確認状況等) 計画地 周辺 ① ② ③ ④ ⑤ 科名 種名 学名 確認位置 No. 分類

(10)

25

3

地帯別 全県

392 合弁花類 ゴマノハグサ科 タケトアゼナ Lindernia dubia var. dubia ● ● ● 外来

393 アゼトウガラシ Lindernia micrantha ● ● ● 394 アゼナ Lindernia procumbens ● ● ● ● 395 トキワハゼ Mazus pumilus ● ● ● ● ● 396 ビロードモウズイカ Verbascum thapsus ● ● 外来 397 オオカワヂシャ Veronica anagallis-aquatica ● ● ● 特定外来生物 398 タチイヌノフグリ Veronica arvensis ● ● ● 外来 399 ムシクサ Veronica peregrina ● ● ● 400 オオイヌノフグリ Veronica persica ● ● ● ● ● 外来 401 カワヂシャ Veronica undulata ● ● ● ● NT VU 402 ノウゼンカズラ科 ノウゼンカズラ Campsis glandiflora ● ● ● 植栽 403 キツネノマゴ科 アカンサス Acanthus sp. ● ● ● 植栽 404 キツネノマゴ Justicia procumbens ● ● ● ● 405 ハマウツボ科 ヤセウツボ Orobanche minor ● ● 要注意外来生物

406 ハエドクソウ科 ハエドクソウ Phryma leptostachya ssp. asiatica ● ●

407 オオバコ科 オオバコ Plantago asiatica ● ● ● ● ● 408 ヘラオオバコ Plantago lanceolata ● ● ● ● ● 要注意外来生物 409 タチオオバコ Plantago virginica ● ● ● 外来 410 スイカズラ科 ハナツクバネウツギ Abelia grandiflora ● ● ● 植栽 411 ヤマウグイスカグラ Lonicera gracilipes ● ● 412 スイカズラ Lonicera japonica ● ● ● ● 413 ソクズ Sambucus chinensis ● ● ●

414 ニワトコ Sambucus racemosa ssp. sieboldiana ● ● ●

415 ガマズミ Viburnum dilatatum ● ● ● ●

416 サンゴジュ Viburnum odoratissimum var. awabuki ● ● ● ● 植栽

417 オオデマリ Viburnum plicatum var. plicatum f. plicatum ● ● 植栽

418 ハコネニシキウツギ Weigela x hakonensis ● ● ● 植栽 419 オミナエシ科 オミナエシ Patrinia scabiosaefolia ● ● ● EN 植栽 420 キキョウ科 ミゾカクシ Lobelia chinensis ● ● ● 421 キキョウソウ Specularia perfoliata ● ● ● 外来 422 キク科 セイヨウノコギリソウ Achillea millefolium ● ● 植栽 423 カッコウアザミ Ageratum conzoides ● ● 外来

424 ブタクサ Ambrosia artemisiifolia var. elatior ● ● ● ● ● 要注意外来生物

425 クワモドキ Ambrosia trifida ● ● ● ● 要注意外来生物

426 ヨモギ Artemisia princeps ● ● ● ● ●

427 ノコンギク Aster ageratoides ssp. ovatus ● ●

428 ホウキギク Aster subulatus ● ● 外来

429 ヒロハホウキギク Aster subulatus var. sandwicensis ● ● ● ● 外来

430 アメリカセンダングサ Bidens frondosa ● ● ● ● ● 要注意外来生物

431 コセンダングサ Bidens pilosa ● ● ● ● ● 要注意外来生物

432 シロバナセンダングサ Bidens pilosa var. minor ● ● 要注意外来生物

433 タウコギ Bidens tripartita ● ● NT 434 キンセンカ Calendula officinalis ● ● 植栽 435 トキンソウ Centipeda minima ● ● ● ● 436 イエギク Chrysanthemum morifolium ● ● 植栽 437 アメリカオニアザミ Cirsium vulugre ● ● ● 要注意外来生物 438 アレチノギク Conyza bonariensis ● ● ● ● ● 外来 439 オオアレチノギク Conyza sumatrensis ● ● ● ● ● 要注意外来生物 440 オオキンケイギク Coreopsis lanceolata ● ● ● ● ● 特定外来生物 441 ハルシャギク Coreopsis tinctoria ● ● 外来 442 コスモス Cosmos bipinnatus ● ● ● 植栽 443 キバナコスモス Cosmos sulphureus ● ● 植栽 444 ベニバナボロギク Crassocephalum crepidioides ● ● ● 外来 445 タラノハダリア Dahlia imperialis ● ● 植栽 446 アメリカタカサブロウ Eclipta alba ● ● ● ● 外来 447 タカサブロウ Eclipta prostrata ● ● 春季 夏季 秋季 (確認状況等) 計画地 周辺 ① ② ③ ④ ⑤ 科名 種名 学名 No. 分類

(11)

25

4

資料表 12-1(9) 植物確認種目録

地帯別 全県 448 合弁花類 キク科 ダンドボロギク Erechtites hieracifolia ● ● ● ● 外来 449 ヒメムカシヨモギ Erigeron canadensis ● ● ● ● 要注意外来生物 450 ハルジオン Erigeron philadelphicus ● ● ● ● 要注意外来生物 451 ケナシヒメムカシヨモギ Erigeron pusillus ● ● 外来 452 ニセフジバカマ Eupatorium sp. ● ● 植栽 453 ツワブキ Farfugium japonicum ● ● ● ● 植栽 454 ハキダメギク Galinsoga ciliata ● ● ● ● ● 外来 455 ハハコグサ Gnaphalium affine ● ● ● ● ● 456 タチチチコグサ Gnaphalium calviceps ● ● ● 外来 457 チチコグサモドキ Gnaphalium pensylvanicum ● ● ● ● ● 外来 458 ウラジロチチコグサ Gnaphalium spicatum ● ● ● ● 外来 459 ヒマワリ Helianthus annuus ● ● 植栽 460 シロタエヒマワリ Helianthus argophyllus ● ● ● 植栽 461 キクイモ Helianthus tuberosus ● ● ● 要注意外来生物 462 キツネアザミ Hemistepta lyrata ● ● ● 463 オオヂシバリ Ixeris debilis ● ● ● ● ● 464 ニガナ Ixeris dentata ● ● ● 465 イワニガナ Ixeris stolonifera ● ● ● 466 ユウガギク Kalimeris pinnatifida ● ● ● ● 467 カントウヨメナ Kalimeris pseudo-yomena ● ● ●

468 アキノノゲシ Lactuca indica var. indica ● ● ● ● ●

469 ホソバアキノノゲシ Lactuca indica f. indivisa ● ● ●

470 フキ Petasites japonicus ● ● ● ●

471 ノボロギク Senecio vulgaris ● ● ● ● ● 外来

472 コメナモミ Siegesbeckia orientalis ssp. glabrescens ● ●

473 セイタカアワダチソウ Solidago altissima ● ● ● ● ● 要注意外来生物 474 オニノゲシ Sonchus asper ● ● ● ● ● 外来 475 ノゲシ Sonchus oleraceus ● ● ● ● ● 476 ヒメジョオン Stenactis annuus ● ● ● ● 要注意外来生物 477 マリーゴールド Tagetes erectra cvs. ● ● 植栽 478 シオザキソウ Tagetes minuta ● ● 植栽 479 セイヨウタンポポ Taraxacum officinale ● ● ● ● ● 要注意外来生物 480 カントウタンポポ Taraxacum platycarpum ● ● ● ● ● 481 オオオナモミ Xanthium occidentale ● ● ● 要注意外来生物 482 オニタビラコ Youngia japonica ● ● ● ● ● 483 単子葉類 オモダカ科 ヘラオモダカ Alisma canaliculatum ● ● ● NT 484 ウリカワ Sagittaria pygmaea ● ● ● ● NT 485 オモダカ Sagittaria trifolia ● ● ● 486 ヒルムシロ科 エビモ Potamogeton crispus ● ● ● NT 487 ユリ科 アガパンサス Agapanthus sp. ● ● 植栽 488 ネギ Allium fistulosum ● ● 植栽 489 ノビル Allium grayi ● ● ● ● ● 490 ニラ Allium tuberosum ● ● ● 植栽 491 ハラン Aspidistra elatior ● ● 植栽 492 オリヅルラン Chlorophytum comosum ● ● 植栽 493 クンシラン Clivia nobilis ● ● 植栽 494 スズラン Convallaria keiskei ● ● EX 植栽 495 ホウチャクソウ Disporum sessile ● ● ● ●

496 ヤブカンゾウ Hemerocallis fulva var. kwanso ● ●

497 オオバギボウシ Hosta seiboldiana var. gigantea ● ● 植栽

498 ヤマユリ Lilium auratum ● ● 植栽 499 オニユリ Lilium lancifolium ● ● 植栽 500 ヤブラン Liriope muscari ● ● ● ● 501 ハタケニラ Nothoscordum fragrans ● ● ● 外来 502 ジャノヒゲ Ophiopogon japonicus ● ● ● ● 503 ナガバジャノヒゲ Ophiopogon ohwii ● ● ● ⑥ 春季 夏季 秋季 調査時期 重要種の選定基準 備考 (確認状況等) 計画地 周辺 ① ② ③ ④ ⑤ 科名 種名 学名 確認位置 No. 分類

(12)

25

5

地帯別 全県 504 単子葉類 ユリ科 キチジョウソウ Reineckea carnea ● ● 505 オモト Rohdea japonica ● ● ● ● 植栽 506 サルトリイバラ Smilax china ● ● ●

507 シオデ Smilax riparia var. ussuriensis ● ● ●

508 イトラン Yucca smalliana ● ● ● 植栽

509 ヒガンバナ科 アマリリス Hippeastrum hybridum ● ● 植栽

510 ハマオモト Crinum asiaticum var. japonicum ● ● 植栽

511 ヒガンバナ Lycoris radiata ● ● ● 512 ナツズイセン Lycoris squamigera ● ● 植栽 513 タマスダレ Zephyranthes candida ● ● ● 植栽 514 ヤマノイモ科 ナガイモ Dioscorea batatas ● ● ● 植栽 515 ニガカシュウ Dioscorea bulbifera ● ● 516 ヤマノイモ Dioscorea japonica ● ● ● ● 517 オニドコロ Dioscorea tokoro ● ● ● ● 518 ミズアオイ科 ホテイアオイ Eichhornia crassipes ● ● 外来

519 コナギ Monochoria vaginalis var. plantaginea ● ● ● ●

520 アヤメ科 グラジオラス Gladiolus hybridus ● ● 要注意外来生物 521 キショウブ Iris pseudoacorus ● ● ● ● 要注意外来生物 522 アヤメ Iris sanguinea ● ● NT 植栽 523 ニワゼキショウ Sisyrinchium atlanticum ● ● ● 外来 524 ヒメヒオウギズイセン Tritonia crocosmeaflora ● ● ● 外来 525 イグサ科 クサイ Juncus tenuis ● ● ● 526 ツユクサ科 マルバツユクサ Commelina benghalensis ● ● 527 ツユクサ Commelina communis ● ● ● ● ● 528 イボクサ Murdannia keissak ● ● ● ● ● 529 ヤブミョウガ Pollia japonica ● ● ● 530 ノハカタカラクサ Tradescantia flumiensis ● ● 要注意外来生物 531 ムラサキツユクサ Tradescantia ohiensis ● ● 植栽・逸出 532 ホシクサ科 ホシクサ Eriocaulon cinereum ● ● EN 533 イネ科 アオカモジグサ Agropyron racemiferum ● ● ● ●

534 カモジグサ Agropyron tsukushiense var. transiens ● ● ● ● ●

535 ヌカボ Agrostis clavata ssp. matsumurae ● ● ●

536 スズメノテッポウ Alopecurus aequalis ● ● ● ● 537 メリケンカルカヤ Andropogon virginicus ● ● ● 要注意外来生物 538 コブナグサ Arthraxon hispidus ● ● ● ● 539 カラスムギ Avena fatua ● ● ● 外来 540 ミノゴメ Beckmannia syzigachne ● ● ● 541 コバンソウ Briza maxima ● ● ● 外来 542 イヌムギ Bromus catharticus ● ● ● ● ● 外来 543 スズメノチャヒキ Bromus japonicus ● ● ● ● 544 ジュズダマ Coix lacryma-jobi ● ● ● 545 シロガネヨシ Cortaderia argentea ● ● 植栽 546 ギョウギシバ Cynodon dactylon ● ● ● ● 547 カモガヤ Dactylis glomerata ● ● ● 要注意外来生物 548 メヒシバ Digitaria ciliaris ● ● ● ● 549 コメヒシバ Digitaria radicosa ● ● ● ● 550 アキメヒシバ Digitaria violascens ● ● ● 551 イヌビエ Echinochloa crus-galli ● ● ● ●

552 ケイヌビエ Echinochloa crus-galli var. echinata ● ● ● ● 553 タイヌビエ Echinochloa crus-galli var. oryzicola ● ● 554 ヒメイヌビエ Echinochloa crus-galli var. praticola ● ● ●

555 オヒシバ Eleusine indica ● ● ● ● 556 カゼクサ Eragrostis ferruginea ● ● ● 557 ニワホコリ Eragrostis multicaulis ● ● ● ● ● 558 コスズメガヤ Eragrostis poaeoides ● ● ● ● 外来 559 オニウシノケグサ Festuca arundinacea ● ● ● 要注意外来生物 春季 夏季 秋季 (確認状況等) 計画地 周辺 ① ② ③ ④ ⑤ 科名 種名 学名 No. 分類

(13)

25

6

資料表 12-1(11) 植物確認種目録

地帯別 全県 560 単子葉類 イネ科 トボシガラ Festuca parvigluma ● ● 561 ヒロハノウシノケグサ Festuca pratensis ● ● 外来 562 ウシノシッペイ Hemarthria sibirica ● ●

563 チガヤ Imperata cylindrica var. koenigii ● ● ● ● ●

564 チゴザサ Isachne globosa ● ● ● ●

565 アゼガヤ Leptochloa chinensis ● ● ●

566 ネズミホソムギ Lolium x hybridum ● ● ● 要注意外来生物

567 ホソムギ Lolium perenne ● ● ● 要注意外来生物

568 ヒメアシボソ Microstegium vimineum ● ●

569 アシボソ Microstegium vimineum var. polystachyum ● ●

570 オギ Miscanthus sacchariflorus ● ● ● ●

571 ススキ Miscanthus sinensis ● ● ● ●

572 ケチヂミザサ Oplismenus undulatifolius ● ● ●

573 コチヂミザサ Oplismenus undulatifolius var. japonicus ● ●

574 イネ Oryza sativa ● ● ● ● 植栽

575 ヌカキビ Panicum bisulcatum ● ● ●

576 オオクサキビ Panicum dichotomiflorum ● ● ● 外来

577 シマスズメノヒエ Paspalum dilatatum ● ● ● ● ● 外来

578 キシュウスズメノヒエ Paspalum distichum ● ● 要注意外来生物

579 チクゴスズメノヒエ Paspalum distichum var. indutum ● ● 外来

580 チカラシバ Pennisetum alopecuroides f. purpurascens ● ● ●

581 クサヨシ Phalaris arundinacea ● ● ● ●

582 ツルヨシ Phragmites japonica ● ●

583 ヨシ Phragmites australis ● ● ● ● ●

584 マダケ Phyllostachys bambusoides ● ● ● 植栽

585 ハチク Phyllostachys nigra var. henonis ● ● 植栽

586 モウソウチク Phyllostachys pubescens ● ● ● ● 植栽 587 アズマネザサ Pleioblastus chino ● ● ● ● ● 588 メダケ Pleioblastus simonii ● ● ● 589 スズメノカタビラ Poa annua ● ● ● ● ● 590 ナガハグサ Poa pratensis ● ● ● 外来 591 イチゴツナギ Poa sphondylodes ● ● ● 592 オオスズメノカタビラ Poa trivialis ● ● ● 外来 593 ヒエガエリ Polypogon fugax ● ● ● ● 594 ヤダケ Pseudosasa japonica ● ● ● ● 595 クマザサ Sasa veitchii ● ● 植栽・逸出 596 アキノエノコログサ Setaria faberi ● ● ● ● 597 コツブキンエノコロ Setaria pallide-fusca ● ● ● 598 キンエノコロ Setaria pumilla ● ● ● ● 599 エノコログサ Setaria viridis ● ● ● ● ● 600 セイバンモロコシ Sorghum halepense ● ● ● 外来

601 ヒメモロコシ Sorghum halepense var. muticum ● ● ● ● 外来

602 ネズミノオ Sporobolus fertilis ● ● ● 603 カニツリグサ Trisetum bifidum ● ● ● 604 ナギナタガヤ Vulpia myuros ● ● ● 外来 605 トウモロコシ Zea mays ● ● ● 植栽 606 マコモ Zizania latifolia ● ● ● 607 シバ Zoysia japonica ● ● ● ● ● 608 コウライシバ Zoysia tenuifolia ● ● ● 植栽 609 ヤシ科 シュロ Trachycarpus fortunei ● ● ● ● 610 トウジュロ Trachycarpus wagnerianus ● ● ● 植栽 611 サトイモ科 ショウブ Acorus calamus ● ● ● 植栽 612 セキショウ Acorus gramineus ● ● 植栽・逸出

613 ウラシマソウ Arisaema thunbergii ssp. urashima ● ● NT

614 サトイモ Colocasia esculenta ● ● ● 植栽 615 カラスビシャク Pinellia ternata ● ● ● ⑥ 春季 夏季 秋季 調査時期 重要種の選定基準 備考 (確認状況等) 計画地 周辺 ① ② ③ ④ ⑤ 科名 種名 学名 確認位置 No. 分類

(14)

25

7

地帯別 全県 616 単子葉類 ウキクサ科 アオウキクサ Lemna aoukikusa ● ● ● ● 617 ウキクサ Spirodela polyrhiza ● ● ● ● ● 618 ガマ科 コガマ Typha orientalis ● ● ● 619 カヤツリグサ科 エナシヒゴクサ Carex aphanolepis ● ● 620 アオスゲ Carex breviculmis ● ● ● 621 アゼナルコ Carex dimorpholepis ● ● ● 622 シラスゲ Carex doniana ● ● 623 マスクサ Carex gibba ● ● ● 624 ヒゴクサ Carex japonica ● ● 625 ナキリスゲ Carex lenta ● ● 626 ミコシガヤ Carex neurocarpa ● ● ● 627 ヤワラスゲ Carex transversa ● ● ● 628 チャガヤツリ Cyperus amuricus ● ● 629 アイダクグ Cyperus brevifolius ● ● ●

630 ヒメクグ Cyperus brevifolius var. leiolepis ● ●

631 タマガヤツリ Cyperus difformis ● ● ● ● 632 メリケンガヤツリ Cyperus eagrostis ● ● ● ● 要注意外来生物 633 ホソミキンガヤツリ Cyperus engekmannii ● ● 外来 634 ヒナガヤツリ Cyperus flaccidus ● ● ● ● 635 アゼガヤツリ Cyperus globosus ● ● 636 ヌマガヤツリ Cyperus glomeratus ● ● ● 637 コゴメガヤツリ Cyperus iria ● ● ● ● 638 カヤツリグサ Cyperus microiria ● ● ● ● 639 アオガヤツリ Cyperus nipponicus ● ● ● 640 シロガヤツリ Cyperus pacificus ● ● ● VU 641 イガガヤツリ Cyperus polystachyos ● ● ● 642 ハマスゲ Cyperus rotundus ● ● ● ● 643 カワラスガナ Cyperus sanguinolentus ● ●

644 マツバイ Eleocharis acicularis var. longiseta ● ● ● ●

645 クログワイ Eleocharis kuroguwai ● ● ●

646 テンツキ Fimbristylis dichotoma ● ● ●

647 ヒデリコ Fimbristylis miliacea ● ● ● ●

648 イヌホタルイ Scirpus juncoides var. ohwianus ● ● ● ●

649 ショウガ科 ハナシュクシャ Hedychium coronarium ● ● 植栽 650 ミョウガ Zingiber mioga ● ● ● 植栽 651 ショウガ Zingiber officinale ● ● 植栽 652 カンナ科 ハナカンナ Canna × generalis ● ● 植栽 653 ラン科 シラン Bletilla striata ● ● ● NT EN 植栽 654 セッコク Dendrobium moniliforme ● ● EN 植栽 計 - 131科 654種 - 255種 636種 271種 478種 495種 0種 0種 0種 0種 9種 0種 22種 - 注1. 種名、科の配列等は基本的に「植物目録1987」(環境庁、1987)に準拠した。 注2. 重要種の選定基準は以下のとおりとする。  ① 「文化財保護法」(昭和25年 法律第214号)  ② 「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(種の保存法)」(平成4年 法律第75号)  ③ 「埼玉県文化財保護条例」(昭和30年 埼玉県条例第46号)、「杉戸町文化財保護条例」(昭和35年 杉戸町条例第24号)  ④ 「埼玉県希少野生動植物の種の保護に関する条例」(平成22年 埼玉県条例第11号)  ⑤ 「第4次レッドリスト」(平成24年8月、環境省)    EX:絶滅、EW:野生絶滅、CR+EN:絶滅危惧I類、CR:絶滅危惧IA類、EN:絶滅危惧IB類、VU:絶滅危惧II類、NT:準絶滅危惧、DD:情報不足、LP:絶滅のおそれのある地域個体群  ⑥ 「埼玉県レッドデータブック2011植物編」(平成24年3月)    EX:絶滅、EW:野生絶滅、CR+EN:絶滅危惧I類、CR:絶滅危惧IA類、EN:絶滅危惧IB類、VU:絶滅危惧II類、NT1,2:準絶滅危惧、DD:情報不足、LP:絶滅のおそれのある地域個体群、RT:地帯別危惧 春季 夏季 秋季 (確認状況等) 計画地 周辺 ① ② ③ ④ ⑤ 科名 種名 学名 No. 分類

(15)

25

8

資料表 12-2(1) 植生調査票(春季)

調査地点 No. 群 落 名 水田雑草群落(スズメノカタビラ群落)  調査年月日 H 25 年 5 月 22 日 府 郡 町 (標高) m 調 査 地 県 市 村 (方位) (地形)山頂:尾根:斜面(上・中・下・凸・凹):谷:平地 (風当)強・中・弱 (傾斜) ° (土壌)ポドゾル:褐森土:赤:黄:黒:暗赤土:グライ:泥炭土 (日当)陽・中陰・陰 (面積) ㎡      未熟土(受蝕土・礫質・砂質・埴質):その他(河川・沼沢) (土湿)乾・適・湿・過湿 (出現種数) 種      灰色低地土 (階 層) 高 木 層(B1) (備考) 亜高木層(B2) 低 木 層(S) 草 本 層(K) コ ケ 層(M) 3 3 スズメノカタビラ 1 1 オオイヌノフグリ 1 1 スギナ 1 1 スカシタゴボウ 1 1 オオアレチノギク + ナズナ + ハキダメギク + トキワハゼ + オランダミミナグサ + スベリヒユ + タデ科の一種

植 生 調 査 票

1 9 埼玉 北葛飾 被 度 被 度 群 度 種  名 被 度 群 度 種  名 亜高木層(B2) 高 木 層(B1) 低 木 層(S) 草 本 層(K) 群 度 種  名 杉戸 -1×1 11 (高さm) (植被率%) (優占種) (胸径cm) -- -- -0.1 60 スズメノカタビラ -調査地点 No. 群 落 名 水田雑草群落(スズメノカタビラ群落)  調査年月日 H 25 年 5 月 22 日 府 郡 町 (標高) m 調 査 地 県 市 村 (方位) (地形)山頂:尾根:斜面(上・中・下・凸・凹):谷:平地 (風当)強・中・弱 (傾斜) ° (土壌)ポドゾル:褐森土:赤:黄:黒:暗赤土:グライ:泥炭土 (日当)陽・中陰・陰 (面積) ㎡      未熟土(受蝕土・礫質・砂質・埴質):その他(河川・沼沢) (土湿)乾・適・湿・過湿 (出現種数) 種      灰色低地土 (階 層) 高 木 層(B1) (備考) 亜高木層(B2) 低 木 層(S) 草 本 層(K) コ ケ 層(M) 3 3 スズメノカタビラ 2 2 オオアレチノギク 1 1 カタバミ 1 1 ハキダメギク 1 1 トキワハゼ 1 1 スカシタゴボウ + アメリカイヌホオズキ 亜高木層(B2) 種  名 高 木 層(B1) 低 木 層(S) 草 本 層(K) 群 度 種  名 被 度 群 度 被 度 群 度 種  名 被 度 0.1 60 スズメノカタビラ -- -- -- -(高さm) (植被率%) (優占種) (胸径cm) -1×1 7 埼玉 北葛飾 杉戸

-植 生 調 査 票

2 9

(16)

25

9

群 落 名 水田雑草群落(スズメノテッポウ群落)  調査年月日 H 25 年 5 月 22 日 府 郡 町 (標高) m 調 査 地 県 市 村 (方位) (地形)山頂:尾根:斜面(上・中・下・凸・凹):谷:平地 (風当)強・中・弱 (傾斜) ° (土壌)ポドゾル:褐森土:赤:黄:黒:暗赤土:グライ:泥炭土 (日当)陽・中陰・陰 (面積) ㎡      未熟土(受蝕土・礫質・砂質・埴質):その他(河川・沼沢) (土湿)乾・適・湿・過湿 (出現種数) 種      灰色低地土 (階 層) 高 木 層(B1) (備考) 亜高木層(B2) 低 木 層(S) 草 本 層(K) コ ケ 層(M) 3 3 スズメノテッポウ 1 1 コイヌガラシ 1 1 コハコベ 1 1 ハキダメギク 1 1 ノボロギク 1 1 エノコログサ + タチイヌノフグリ + ハナイバナ + ホトケノザ + オランダミミナグサ + ナズナ + ゴウシュウアリタソウ + ハハコグサ 6 埼玉 北葛飾 杉戸 -1×1 13 (高さm) (植被率%) (優占種) (胸径cm) - -- -- -0.2 70 スズメノテッポウ -種  名 被 度 種  名 高 木 層(B1) 低 木 層(S) 草 本 層(K) 群 度 種  名 被 度 群 度 被 度 群 度 亜高木層(B2) 群 落 名 水田雑草群落(スズメノテッポウ群落)  調査年月日 H 25 年 5 月 22 日 府 郡 町 (標高) m 調 査 地 県 市 村 (方位) (地形)山頂:尾根:斜面(上・中・下・凸・凹):谷:平地 (風当)強・中・弱 (傾斜) ° (土壌)ポドゾル:褐森土:赤:黄:黒:暗赤土:グライ:泥炭土 (日当)陽・中陰・陰 (面積) ㎡      未熟土(受蝕土・礫質・砂質・埴質):その他(河川・沼沢) (土湿)乾・適・湿・過湿 (出現種数) 種      灰色低地土 (階 層) 高 木 層(B1) (備考) 亜高木層(B2) 低 木 層(S) 草 本 層(K) コ ケ 層(M) 4 4 スズメノテッポウ 1 1 コイヌガラシ 1 1 コバナキジムシロ 1 1 セイタカアワダチソウ 1 1 オランダミミナグサ + ムシクサ + アメリカセンダングサ + イシミカワ + ハナイバナ + ノゲシ + ホトケノザ + イヌタデ 6 埼玉 北葛飾 杉戸 -1×1 12 (高さm) (植被率%) (優占種) (胸径cm) - -- -- -0.3 80 スズメノテッポウ -種  名 被 度 種  名 高 木 層(B1) 低 木 層(S) 草 本 層(K) 群 度 種  名 被 度 群 度 被 度 群 度 亜高木層(B2)

(17)

26

0

資料表 12-2(3) 植生調査票(春季)

調査地点 No. 群 落 名  調査年月日 H 25 年 5 月 22 日 府 郡 町 (標高) m 調 査 地 県 市 村 (方位) (地形)山頂:尾根:斜面(上・中・下・凸・凹):谷:平地 (風当)強・中・弱 (傾斜) ° (土壌)ポドゾル:褐森土:赤:黄:黒:暗赤土:グライ:泥炭土 (日当)陽・中陰・陰 (面積) ㎡      未熟土(受蝕土・礫質・砂質・埴質):その他(河川・沼沢) (土湿)乾・適・湿・過湿 (出現種数) 種      灰色低地土 (階 層) 高 木 層(B1) (備考) 亜高木層(B2) 低 木 層(S) 草 本 層(K) コ ケ 層(M) 4 4 ネズミノホソムギ 3 3 クズ 1 1 ノビル 1 1 ヨモギ 1 1 ヤエムグラ + ヤブガラシ + アメリカフウロ + ギシギシ + セイタカアワダチソウ + カモジグサ + コヒルガオ

植 生 調 査 票

5 路傍雑草群落(ネズミホソムギ群 8 埼玉 北葛飾 杉戸 S60W 20 2×2 11 (高さm) (植被率%) (優占種) (胸径cm) - -- -- -0.9 80 ネズミホソムギ -群 度 被 度 群 度 種  名 被 度 亜高木層(B2) 種  名 高 木 層(B1) 低 木 層(S) 草 本 層(K) 群 度 種  名 被 度 調査地点 No. 群 落 名  調査年月日 H 25 年 5 月 22 日 府 郡 町 (標高) m 調 査 地 県 市 村 (方位) (地形)山頂:尾根:斜面(上・中・下・凸・凹):谷:平地 (風当)強・中・弱 (傾斜) ° (土壌)ポドゾル:褐森土:赤:黄:黒:暗赤土:グライ:泥炭土 (日当)陽・中陰・陰 (面積) ㎡      未熟土(受蝕土・礫質・砂質・埴質):その他(河川・沼沢) (土湿)乾・適・湿・過湿 (出現種数) 種      灰色低地土 (階 層) 高 木 層(B1) (備考) 亜高木層(B2) 低 木 層(S) 草 本 層(K) コ ケ 層(M) 4 4 ネズミノホソムギ 2 2 カモジグサ 1 1 ヤエムグラ + スズメノエンドウ + セイタカアワダチソウ + クズ + オヤブジラミ + ヤブガラシ

植 生 調 査 票

6 路傍雑草群落(ネズミホソムギ群 7 埼玉 北葛飾 杉戸 -2×2 8 (高さm) (植被率%) (優占種) (胸径cm) - -- -- -0.8 80 ネズミホソムギ -群 度 被 度 群 度 種  名 被 度 亜高木層(B2) 種  名 高 木 層(B1) 低 木 層(S) 草 本 層(K) 群 度 種  名 被 度

(18)

26

1

群 落 名  調査年月日 H 25 年 7 月 23 日 府 郡 町 (標高) m 調 査 地 県 市 村 (方位) (地形)山頂:尾根:斜面(上・中・下・凸・凹):谷:平地 (風当)強・中・弱 (傾斜) ° (土壌)ポドゾル:褐森土:赤:黄:黒:暗赤土:グライ:泥炭土 (日当)陽・中陰・陰 (面積) ㎡      未熟土(受蝕土・礫質・砂質・埴質):その他(河川・沼沢) (土湿)乾・適・湿・過湿 (出現種数) 種      灰色低地土 (階 層) 高 木 層(B1) (備考) 亜高木層(B2) 低 木 層(S) 草 本 層(K) コ ケ 層(M) 5 5 モウソウチク 2 2 モウソウチク 3 4 キヅタ 2 2 ムクノキ 2 2 シラカシ 2 2 ネズミモチ 2 2 エノキ 2 2 シラカシ 1 2 シロダモ 1 2 ヤブツバキ 1 2 ノブドウ 1 2 エノキ 1 2 オオアレチノギク 1 1 ケヤキ 1 2 ソクズ + 2 エビヅル 1 1 ヌルデ + 2 アオツヅラフジ 1 1 カキノキ + 2 ツタ 1 1 アカメガシワ + モッコク 1 1 ネズミモチ + サンゴジュ 1 1 アオキ + 2 スイカズラ + 2 ツユクサ + 2 アオツヅラフジ + 2 オッタチカタバミ + 2 ミョウガ + 2 ヤブコウジ + 2 エビヅル + 2 アケビ + 2 カラスウリ 2 2 モウソウチク + 2 ヤブラン 1 1 シロダモ + 2 ツタ + 2 スゲ属の一種 + シュロ + イヌマキ + クスノキ + ヘクソカズラ + シロザ + コセンダングサ + ナンテン + タブノキ + ジャノヒゲ + ヨウシュヤマゴボウ 1 85 キヅタ -15 100 モウソウチク 12 65 モウソウチク 2 8 30 モウソウチク 6 3 (胸径cm) 杉戸 -6×20 群 度 種  名 草 本 層(K) 被 度 亜高木層(B2) 高 木 層(B1) 低 木 層(S) 群 度 種  名 埼玉 北葛飾 (高さm) (植被率%) (優占種) 被 度 群 度 種  名 被 度 屋敷林(モウソウチク群落) 8 40 群 落 名  調査年月日 H 25 年 7 月 23 日 府 郡 町 (標高) m 調 査 地 県 市 村 (方位) (地形)山頂:尾根:斜面(上・中・下・凸・凹):谷:平地 (風当)強・中・弱 (傾斜) ° (土壌)ポドゾル:褐森土:赤:黄:黒:暗赤土:グライ:泥炭土 (日当)陽・中陰・陰 (面積) ㎡      未熟土(受蝕土・礫質・砂質・埴質):その他(河川・沼沢) (土湿)乾・適・湿・過湿 (出現種数) 種      灰色低地土 (階 層) 高 木 層(B1) (備考) 亜高木層(B2) 低 木 層(S) 草 本 層(K) コ ケ 層(M) 5 5 イネ 3 3 アオウキクサ + ウキクサ 水田雑草群落(イネ群落) 埼玉 北葛飾 杉戸 -6 (高さm) (植被率%) (優占種) (胸径cm) -1×5 3 - -- -0.9 95 イネ -- -種  名 高 木 層(B1) 低 木 層(S) 草 本 層(K) 群 度 種  名 被 度 群 度 被 度 群 度 種  名 被 度 亜高木層(B2)

(19)

26

2

資料表 12-3(2) 植生調査票(夏季)

調査地点 No. 群 落 名  調査年月日 H 25 年 7 月 23 日 府 郡 町 (標高) m 調 査 地 県 市 村 (方位) (地形)山頂:尾根:斜面(上・中・下・凸・凹):谷:平地 (風当)強・中・弱 (傾斜) ° (土壌)ポドゾル:褐森土:赤:黄:黒:暗赤土:グライ:泥炭土 (日当)陽・中陰・陰 (面積) ㎡      未熟土(受蝕土・礫質・砂質・埴質):その他(河川・沼沢) (土湿)乾・適・湿・過湿 (出現種数) 種      灰色低地土 (階 層) 高 木 層(B1) (備考) 亜高木層(B2) 低 木 層(S) 草 本 層(K1) 草 本 層(K2) コ ケ 層(M) 5 5 トウモロコシ 3 3 カヤツリグサ 1 1 ノゲシ + ハキダメギク + ナズナ 亜高木層(B2) 草 本 層(K2) 種  名 被 度 被 度 群 度 被 度 群 度 0.5 40 種  名 高 木 層(B1) 低 木 層(S) 草 本 層(K1) 群 度 種  名 カヤツリグサ -- -2.5 95 トウモロコシ -- -- -1×5 5 (高さm) (植被率%) (優占種) (胸径cm) 杉戸 -畑地雑草群落 9 9 埼玉 北葛飾

植 生 調 査 票

調査地点 No. 群 落 名  調査年月日 H 25 年 7 月 23 日 府 郡 町 (標高) m 調 査 地 県 市 村 (方位) (地形)山頂:尾根:斜面(上・中・下・凸・凹):谷:平地 (風当)強・中・弱 (傾斜) ° (土壌)ポドゾル:褐森土:赤:黄:黒:暗赤土:グライ:泥炭土 (日当)陽・中陰・陰 (面積) ㎡      未熟土(受蝕土・礫質・砂質・埴質):その他(河川・沼沢) (土湿)乾・適・湿・過湿 (出現種数) 種      灰色低地土 (階 層) 高 木 層(B1) (備考) 亜高木層(B2) 低 木 層(S) 草 本 層(K) コ ケ 層(M) 5 5 イヌシデ 3 3 アズマネザサ 3 3 サネカズラ 1 1 クヌギ 2 2 アオキ 2 2 ジャノヒゲ 1 1 ウワミズザクラ 1 1 シラカシ 1 1 アズマネザサ 1 1 シュロ 1 1 アオキ 1 1 ヤマウグイスカグラ 1 1 アケビ 1 1 イヌシデ 1 1 キヅタ 1 1 アカシデ 1 1 ナガバジャノヒゲ 1 1 ネズミモチ 1 1 ヤマウコギ + ムクノキ 1 1 ホウチャクソウ + ガマズミ + シロダモ + ヤマコウバシ + ヤブマオ + ヤマザクラ + ヒイラギ + ムラサキシキブ + ヤマノイモ + ヤツデ + ヤブラン + キヅタ + ガマズミ + サネカズラ + サルトリイバラ + ウワミズザクラ + コナラ + スイカズラ + ケヤキ + マユミ + ゴンズイ 1 1 シロダモ + エゴノキ 1 1 アカシデ + イヌツゲ 1 1 イヌシデ + ナンテン + ユズリハ + スダジイ + ツタ + カマツカ + カキノキ + ハリエンジュ + モッコク + フタリシズカ + オモト + ツタ + イヌザンショウ + ヌスビトハギ 亜高木層(B2) 種  名 被 度 被 度 群 度 種  名 高 木 層(B1) 低 木 層(S) 草 本 層(K) 群 度 種  名 被 度 群 度 0.5 50 サネカズラ -10 20 - 13 5 60 アズマネザサ 0.8 90 イヌシデ 36 (高さm) (植被率%) (優占種) (胸径cm) 10 イヌシデ群落 15×15 48

植 生 調 査 票

10 埼玉 -北葛飾 杉戸 15

(20)

26

3

群 落 名  調査年月日 H 25 年 7 月 23 日 府 郡 町 (標高) m 調 査 地 県 市 村 (方位) (地形)山頂:尾根:斜面(上・中・下・凸・凹):谷:平地 (風当)強・中・弱 (傾斜) ° (土壌)ポドゾル:褐森土:赤:黄:黒:暗赤土:グライ:泥炭土 (日当)陽・中陰・陰 (面積) ㎡      未熟土(受蝕土・礫質・砂質・埴質):その他(河川・沼沢) (土湿)乾・適・湿・過湿 (出現種数) 種      灰色低地土 (階 層) 高 木 層(B1) (備考) 亜高木層(B2) 低 木 層(S) 草 本 層(K) コ ケ 層(M) 3 3 メヒシバ 2 2 イヌビエ 2 2 アキノエノコログサ 1 1 ホソムギ 1 1 シロザ 1 1 スギナ + キンエノコロ + コセンダングサ + ツユクサ + イヌタデ + チャガヤツリ + エノコログサ + オオイヌタデ + コゴメガヤツリ + エノキグサ 亜高木層(B2) 種  名 高 木 層(B1) 低 木 層(S) 草 本 層(K) 群 度 種  名 被 度 群 度 被 度 群 度 種  名 被 度 - -0.5 95 メヒシバ -- -- -15 (高さm) (植被率%) (優占種) (胸径cm) 埼玉 北葛飾 杉戸 -5×5 休耕田(メヒシバ群落) 9 群 落 名  調査年月日 H 25 年 7 月 23 日 府 郡 町 (標高) m 調 査 地 県 市 村 (方位) (地形)山頂:尾根:斜面(上・中・下・凸・凹):谷:平地 (風当)強・中・弱 (傾斜) ° (土壌)ポドゾル:褐森土:赤:黄:黒:暗赤土:グライ:泥炭土 (日当)陽・中陰・陰 (面積) ㎡      未熟土(受蝕土・礫質・砂質・埴質):その他(河川・沼沢) (土湿)乾・適・湿・過湿 (出現種数) 種      灰色低地土 (階 層) 高 木 層(B1) (備考) 亜高木層(B2) 低 木 層(S) 草 本 層(K) コ ケ 層(M) 5 5 アズマネザサ + ススキ 1 1 ヘクソカズラ + セイタカアワダチソウ アズマネザサ群落 8 -5×5 4 埼玉 北葛飾 杉戸 -- -(高さm) (植被率%) (優占種) (胸径cm) 3 100 アズマネザサ 0.6 - -- -種  名 被 度 1 1 亜高木層(B2) 種  名 高 木 層(B1) 低 木 層(S) 草 本 層(K) 群 度 種  名 被 度 群 度 被 度 群 度

(21)

26

4

資料表 12-3(4) 植生調査票(夏季)

調査地点 No. 群 落 名  調査年月日 H 25 年 7 月 23 日 府 郡 町 (標高) m 調 査 地 県 市 村 (方位) (地形)山頂:尾根:斜面(上・中・下・凸・凹):谷:平地 (風当)強・中・弱 (傾斜) ° (土壌)ポドゾル:褐森土:赤:黄:黒:暗赤土:グライ:泥炭土 (日当)陽・中陰・陰 (面積) ㎡      未熟土(受蝕土・礫質・砂質・埴質):その他(河川・沼沢) (土湿)乾・適・湿・過湿 (出現種数) 種      灰色低地土 (階 層) 高 木 層(B1) (備考) 亜高木層(B2) 低 木 層(S) 草 本 層(K) コ ケ 層(M) 5 5 カナムグラ 1 1 アズマネザサ 1 1 カラスウリ + ヨモギ + コセンダングサ + ヒナタイノコズチ

植 生 調 査 票

13 カナムグラ群落 10 -3×5 6 埼玉 北葛飾 杉戸 -- -(高さm) (植被率%) (優占種) (胸径cm) - -- -カナムグラ -種  名 被 度 0.8 100 亜高木層(B2) 種  名 高 木 層(B1) 低 木 層(S) 草 本 層(K) 群 度 種  名 被 度 群 度 被 度 群 度 調査地点 No. 群 落 名  調査年月日 H 25 年 7 月 23 日 府 郡 町 (標高) m 調 査 地 県 市 村 (方位) (地形)山頂:尾根:斜面(上・中・下・凸・凹):谷:平地 (風当)強・中・弱 (傾斜) ° (土壌)ポドゾル:褐森土:赤:黄:黒:暗赤土:グライ:泥炭土 (日当)陽・中陰・陰 (面積) ㎡      未熟土(受蝕土・礫質・砂質・埴質):その他(河川・沼沢) (土湿)乾・適・湿・過湿 (出現種数) 種      灰色低地土 (階 層) 高 木 層(B1) (備考) 亜高木層(B2) 低 木 層(S) 草 本 層(K) コ ケ 層(M) 5 5 カキノキ 1 1 ヤブガラシ + ヒナタイノコズチ + クワクサ + セイヨウタンポポ + カタバミ + メヒシバ + アメリカイヌホオズキ + オニドコロ + イネ科の一種

植 生 調 査 票

14 果樹園 9 -5×20 10 埼玉 北葛飾 杉戸 -- -(高さm) (植被率%) (優占種) (胸径cm) 5 90 カキノキ 15 - -- -種  名 被 度 0.5 3 亜高木層(B2) 種  名 高 木 層(B1) 低 木 層(S) 草 本 層(K) 群 度 種  名 被 度 群 度 被 度 群 度

(22)

26

5

群 落 名  調査年月日 H 25 年 7 月 24 日 府 郡 町 (標高) m 調 査 地 県 市 村 (方位) (地形)山頂:尾根:斜面(上・中・下・凸・凹):谷:平地 (風当)強・中・弱 (傾斜) ° (土壌)ポドゾル:褐森土:赤:黄:黒:暗赤土:グライ:泥炭土 (日当)陽・中陰・陰 (面積) ㎡      未熟土(受蝕土・礫質・砂質・埴質):その他(河川・沼沢) (土湿)乾・適・湿・過湿 (出現種数) 種      灰色低地土 (階 層) 高 木 層(B1) (備考) 亜高木層(B2) 低 木 層(S) 草 本 層(K1) 草 本 層(K2) コ ケ 層(M) 4 4 クヌギ 2 2 サザンカ 2 2 スギナ 1 1 シラカシ 1 1 ウバメガシ 1 2 ツメクサ 1 1 シロツメクサ 1 1 ヤブガラシ 1 1 ヒルガオ 1 1 カタバミ 1 1 ドクダミ 1 1 イネ科の一種 + 2 イワニガナ + 2 ヒナタイノコズチ + コナラ + セイヨウタンポポ + ヨモギ + ギシギシ + クヌギ + フキ + カモジグサ + ホソムギ + ギョウギシバ + イヌワラビ + イヌガラシ 2 2 コナラ 2 2 ヨシ + オオイヌホオズキ 1 2 サツキ + シロザ 1 2 シャリンバイ + ツユクサ 1 2 セイバンモロコシ + アカメガシワ + ヒメムカシヨモギ + ノゲシ + スズメノカタビラ + ノボロギク + シラカシ + ユウゲショウ + コニシキソウ + ヘラオオバコ 植栽樹群をもつ公園等 6 -10×10 39 埼玉 北葛飾 杉戸 -10 60 クヌギ 28 (高さm) (植被率%) (優占種) (胸径cm) 4 15 サザンカ 5 6 20 コナラ 21 0.3 30 スギナ -0.8 20 ヨシ -種  名 被 度 群 度 種  名 被 度 草 本 層(K1) 種  名 高 木 層(B1) 低 木 層(S) 被 度 群 度 亜高木層(B2) 草 本 層(K2) 群 度 群 落 名  調査年月日 H 25 年 7 月 24 日 府 郡 町 (標高) m 調 査 地 県 市 村 (方位) (地形)山頂:尾根:斜面(上・中・下・凸・凹):谷:平地 (風当)強・中・弱 (傾斜) ° (土壌)ポドゾル:褐森土:赤:黄:黒:暗赤土:グライ:泥炭土 (日当)陽・中陰・陰 (面積) ㎡      未熟土(受蝕土・礫質・砂質・埴質):その他(河川・沼沢) (土湿)乾・適・湿・過湿 (出現種数) 種      灰色低地土 (階 層) 高 木 層(B1) (備考) 亜高木層(B2) 低 木 層(S) 草 本 層(K1) 草 本 層(K2) コ ケ 層(M) 5 5 オギ 1 1 セイタカアワダチソウ + セイタカアワダチソウ 1 1 ツユクサ 1 1 ヘクソカズラ 1 1 ヒナタイノコズチ 1 1 ウツギ 1 1 スギナ + カナムグラ + イヌホオズキ + キツネノマゴ + イネ科の一種 オギ群落 8 -5×5 11 埼玉 北葛飾 杉戸 -- -(高さm) (植被率%) (優占種) (胸径cm) - -- -オギ -1 10 種  名 被 度 2.5 100 亜高木層(B2) 種  名 高 木 層(B1) 草 本 層(K1) 草 本 層(K2) 群 度 種  名 被 度 群 度 被 度 群 度

(23)

26

6

資料表 12-3(6) 植生調査票(夏季)

調査地点 No. 群 落 名  調査年月日 H 25 年 7 月 24 日 府 郡 町 (標高) m 調 査 地 県 市 村 (方位) (地形)山頂:尾根:斜面(上・中・下・凸・凹):谷:平地 (風当)強・中・弱 (傾斜) ° (土壌)ポドゾル:褐森土:赤:黄:黒:暗赤土:グライ:泥炭土 (日当)陽・中陰・陰 (面積) ㎡      未熟土(受蝕土・礫質・砂質・埴質):その他(河川・沼沢) (土湿)乾・適・湿・過湿 (出現種数) 種      灰色低地土 (階 層) 高 木 層(B1) (備考) 亜高木層(B2) 低 木 層(S) 草 本 層(K) コ ケ 層(M) 3 3 シロダモ 3 3 アズマネザサ 1 1 ヤブラン 2 2 シュロ 2 2 カラスウリ 1 1 オニドコロ 1 1 マグワ 1 1 アオキ + ナガバジャノヒゲ + カラスウリ 1 1 ヘクソカズラ + カナムグラ 1 1 シロダモ + ヘクソカズラ 1 1 ノイバラ + スギナ + ジャノヒゲ + アカネ + シロダモ

植 生 調 査 票

17 シロダモ群落 9 -10×10 15 埼玉 北葛飾 杉戸 -8 50 シロダモ 28 (高さm) (植被率%) (優占種) (胸径cm) 3 70 アズマネザサ 0.4 - -0.5 10 - -種  名 被 度 群 度 被 度 群 度 種  名 被 度 種  名 高 木 層(B1) 低 木 層(S) 草 本 層(K) 群 度 亜高木層(B2) 調査地点 No. 群 落 名  調査年月日 H 25 年 7 月 24 日 府 郡 町 (標高) m 調 査 地 県 市 村 (方位) (地形)山頂:尾根:斜面(上・中・下・凸・凹):谷:平地 (風当)強・中・弱 (傾斜) ° (土壌)ポドゾル:褐森土:赤:黄:黒:暗赤土:グライ:泥炭土 (日当)陽・中陰・陰 (面積) ㎡      未熟土(受蝕土・礫質・砂質・埴質):その他(河川・沼沢) (土湿)乾・適・湿・過湿 (出現種数) 種      灰色低地土 (階 層) 高 木 層(B1) (備考) 亜高木層(B2) 低 木 層(S) 草 本 層(K) コ ケ 層(M) 2 2 シンジュ 1 1 シンジュ 3 3 オギ + カナムグラ 2 2 セイタカアワダチソウ + カラスウリ 2 2 カラスウリ + アカメガシワ 1 2 カナムグラ 1 2 スギナ 1 2 カモジグサ 1 1 ヤブガラシ 1 1 イヌムギ 1 1 シンジュ 1 1 カキドオシ + オヤブジラミ + ツユクサ + ウシハコベ + ガガイモ + ヘクソカズラ + セリ + アレチギシギシ + ヨモギ + カヤツリグサ科の一種 4 4 シンジュ

植 生 調 査 票

18 屋敷林(シンジュ群落) N80E 7 (高さm) (植被率%) (優占種) 埼玉 北葛飾 杉戸 (胸径cm) 25 5×15 20 6 60 シンジュ 5 9 15 シンジュ 11 1 90 オギ -3 10 - 2 被 度 群 度 種  名 被 度 亜高木層(B2) 種  名 高 木 層(B1) 低 木 層(S) 草 本 層(K) 群 度 種  名 被 度 群 度

(24)

26

7

群 落 名  調査年月日 H 25 年 7 月 23 日 府 郡 町 (標高) m 調 査 地 県 市 村 (方位) (地形)山頂:尾根:斜面(上・中・下・凸・凹):谷:平地 (風当)強・中・弱 (傾斜) ° (土壌)ポドゾル:褐森土:赤:黄:黒:暗赤土:グライ:泥炭土 (日当)陽・中陰・陰 (面積) ㎡      未熟土(受蝕土・礫質・砂質・埴質):その他(関東ローム耕地) (土湿)乾・適・湿・過湿 (出現種数) 種      灰色低地土 (階 層) 高 木 層(B1) (備考) 亜高木層(B2) 低 木 層(S) 草 本 層(K) コ ケ 層(M) 4 4 ヘラオモダカ 2 3 アオウキクサ 2 3 マツバイ 2 2 イボクサ 2 2 スギナ 2 2 モトタカサブロウ 1 1 アメリカセンダングサ + 2 チョウジタデ + 2 キクモ + 2 タネツケバナ + 2 アゼナ + 2 アメリカアゼナ + オモダカ + コゴメガヤツリ + コイヌガラシ + ホソバヒメミソハギ 水田雑草群落(ヘラオモダカ群落 10 埼玉 北葛飾 杉戸 -1.2×20 16 (高さm) (植被率%) (優占種) (胸径cm) - -- -- -0.5 95 ヘラオモダカ -種  名 被 度 種  名 高 木 層(B1) 低 木 層(S) 草 本 層(K) 群 度 種  名 被 度 群 度 被 度 群 度 亜高木層(B2) 群 落 名  調査年月日 H 25 年 7 月 23 日 府 郡 町 (標高) m 調 査 地 県 市 村 (方位) (地形)山頂:尾根:斜面(上・中・下・凸・凹):谷:平地 (風当)強・中・弱 (傾斜) ° (土壌)ポドゾル:褐森土:赤:黄:黒:暗赤土:グライ:泥炭土 (日当)陽・中陰・陰 (面積) ㎡      未熟土(受蝕土・礫質・砂質・埴質):その他(河川・沼沢) (土湿)乾・適・湿・過湿 (出現種数) 種      灰色低地土 (階 層) 高 木 層(B1) (備考) 亜高木層(B2) 低 木 層(S) 草 本 層(K) コ ケ 層(M) 5 5 ヨシ 2 2 マコモ 1 2 カナムグラ 1 2 スギナ 1 2 セイタカアワダチソウ + 2 クズ + クワモドキ + アカメヤナギ ヨシ群落 8 埼玉 北葛飾 杉戸 -10×10 8 (高さm) (植被率%) (優占種) (胸径cm) - -- -- -2 100 ヨシ -種  名 被 度 種  名 高 木 層(B1) 低 木 層(S) 草 本 層(K) 群 度 種  名 被 度 群 度 被 度 群 度 亜高木層(B2)

参照

関連したドキュメント

それでは資料 2 ご覧いただきまして、1 の要旨でございます。前回皆様にお集まりいただ きました、昨年 11

工場設備の計測装置(燃料ガス発熱量計)と表示装置(新たに設置した燃料ガス 発熱量計)における燃料ガス発熱量を比較した結果を図 4-2-1-5 に示す。図

そこで生物季節観測のうち,植物季節について,冬から春への移行に関係するウメ開花,ソメ

1 

結果は表 2

○関計画課長

添付資料 2.7.1 インターフェイスシステム LOCA 発生時の現場環境について 添付資料 2.7.2 インターフェイスシステム LOCA

「参考資料」欄中の「要」及び「否」については、参考資料の返却の要否