• 検索結果がありません。

)第三条(第一項 第二号 及 び 第 八項 を除 く

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア ")第三条(第一項 第二号 及 び 第 八項 を除 く"

Copied!
43
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

○財 務省令第十

二 号 関税

法(昭和二十九年

法律第 六 十 一 号)

第七条の九

第 二項 及び第九十四条

第三項

におい て 準 用 する電子

計 算機を使

用し て 作 成する国税関係帳簿

書 類の保存

方法等の特例に関

する法律(平成十年法

律第二

十 五 号

)の 規定

に基づき

、並び に 電子計算

機を 使用して

作成す

る 国 税 関 係 帳簿書類

の保存方

法等 の特例に関する

法 律施 行規則の一

部 を改正する省令(

平成三十一

年 財務省令

第二十一号)の施行

に 伴い、関税法施行規則の一部を 改正する

省令を

次 のように定

め る。

令和元年六月二

十八日

財務大臣

麻生 太郎 関税法

施 行 規 則の 一部 を改正 す る省 令 関税法施行規則(昭和四十一

年 大蔵省令第五十五号)の

一 部を次のように改正する。

次の表に

より、改正前

欄に 掲げる

規 定 の傍線を付し

た部分を

こ れに順次

対応 する改正後欄に掲

げる規 定 の 傍線

を付 し た 部 分 のよ うに改め、

改 正前欄及

び改正

後 欄 に 対応 し て 掲 げ るその標

記部 分に二

重 傍線 を付 した 規定

( 以 下

「 対 象 規定

」と い う。

) は

、 改正前

欄に 掲 げ る 対象 規定で

改 正 後 欄にこれ

に 対 応す るも のを 掲げ

(2)

ていないもの

は、

これを削り、改正

後欄に掲げる

対象 規定で

改 正前 欄に これ に対 応するものを掲げて

い ない もの

は、

こ れ を加 える

改正後改正前

(関税 関 係 帳 簿書類の保

存 方法 等)

(関税関係帳簿書類の保存方法等)

第一条の四

電子計算機を

使用して

作成す る 国 税 関 第一 条 の 四 電子計算機

を 使用 して 作 成 する国税

関 係帳簿書

類の保存方

法 等の特例に関する

法律施行

係帳簿

書 類の保存

方法 等の特例に関

する法律施行 規則(平成十年大蔵省令第四

十三号。以

「電子

規則(平成十年大蔵省令第四十三号。以下「電子 帳簿

保存法施行規則」と

い う。)第三条(第一

項 帳 簿 保 存 法施行規

則」という。)第三条(第一項 第二号

及 び 第 八項 を除 く。)

(国税

関係 帳 簿 書類

第 二 号を除く。)(国税関係帳簿書類の電磁的記 の電

磁的記録による保存等)、第四条

( 国税 関係

録による保存等

、 第 四条(国税関係帳簿書類の 帳

簿書類の電

子計 算機出力マイ

クロフィル

ム によ

電子計算機

出 力マイクロフィルムによる保存等)

る保 存等)

、 第五条第

一項 及び第二項(電磁的記

、第 五 条 第 一 項及 び第 二 項

( 電 磁 的 記 録 に よる 保 録に

よる保存等

の 承認 の申 請等

)並 びに第六

条 か 存等 の承認 の 申 請 等

) 並び に第六 条から第八

条ま

(3)

ら第八条まで(

電 磁的 記録に よ る 保 存等 の承認

に で(

電 磁 的記録による保存等の承認に係る変更・

係る変 更

・電子計算機出力マイクロフィルム

によ

電子計算機出力マイ

ク ロフィルムによ

る 保存 等の る保存等の承認に対する準用・電子取引の取引情

承認 に対す る 準用・

電 子取引

の 取引情

報 に係る電 報に係

る 電 磁 的記録の保

)の規定は、法第七条

磁的記録の保存)の規

定は

、法第七条の二第一

項 の二

第一項(申告の特例)

に 規定する特例輸入者

(申告の

特例)に規

定 する特例

輸入者につい

て 準 につい

て 準用 する

。こ の 場合におい

、 次 の 表の

用する。この場合において

、 同 規則第三条の見出 上欄

に掲げる規

定 中同表の中欄に掲げる

字句 は、

し、

同規 則第四

条の 見 出し 並びに 同 条 第 三項 第二 それ

ぞ れ 同 表 の 下 欄に 掲 げ る 字 句 に 読 み 替え る も 号及び第四項、同規則第五条並びに第六条第一項 のと

する。

第二 号 及 び 第 三号 並びに第二項中

「国税

関係 帳 簿 書

」とある

のは

「関 税関係

帳簿書

類」と

、 同 規 則

第 三条第一項、

第 五項 第五号、同規則第四条第 三項

及び第六条第一項中「法第四

条第一項」

とあ るのは「関税法第七条の九第

二 項において準用す

(4)

る法第四条第一項」

、 同規則 第 三条第一項中「

次に掲げる要件に」とあるの

「第一号及び第三 号から第五号まで

に掲げ

る 要件に

」 と

、「受けて いる国税関係帳簿」と

あ るの は「受

け ている関税 関係帳簿(関税法第七条の九第一項の規定により

備付け及び

保 存をしなけれ

ば な ら な いことと

さ れ てい

る帳 簿 を い う

。以 下 同 じ

」 と、

同項 第 一 号、第三号及び第

四号、同条第五項第五号、同

規 則第四条第一

項第一号及び第六条第一

項 第四号中

「国税関係帳簿」とあるの

は「関税関係帳簿」と

、同 規則第三条第一

項 第三 号

、 同 規 則第 四条第三 項第一号並びに第五条第一項各号列記以外の部分

及び第三号並びに第二項中「法

第六条第一項」と

(5)

あ る の は「関税法第七条の九第二項

におい て 準用 する法第六条第一項」

、 同規則 第三条第一項

第 五号中「当該国税関係帳簿」とあるの

「当該関 税関係帳簿」と

「取引年月日

、勘 定 科 目、取引 金額その他の国税関係帳簿の種類に応

じた主 要 な 記録項目(

以 下この号において「記録項目」とい う。)」とあるのは「貨物の品名、数量

及び価格

、仕 出 人の氏名

又 は 名 称並び

に 輸 入 の許 可の 年月 日」

と、「

日 付又 は金 額に係

る 記録 項目

」 と あ る のは「貨物の数量及び価格並びに輸入の許可の年

月日」

、同条第二項中

「第一号、

第二号」とあ る

の は

「 第一 号」と

「 法 第 四 条第 二項」とある の

は「関税法

第七条の九

第 二項 におい

て 準 用 する

(6)

法第 四条 第 二項

」 と

「国 税 関 係書 類(

法第 二条 第二

号に規 定 する 国税 関係 書類 をい う。

以 下同 じ

。)」とあるのは「関

税関係書類(

関税法第七条 の九第一項の規定により保存

を しな ければならな いこととされている書類をいう。以下同じ。)」

と、「、勘定科目、取引金額そ

の他の国税

関 係帳 簿の種類に応じた

主要な記録項目」と

あ るの は「

貨物の品名、数量及び価格、仕出人の氏名又は名 称並びに輸入の許可の年月日」と

「 そ の他の日 付」

とあるのは「取引年月日その他の

日 付」

「日 付又は

金 額」と あ るのは

「 貨 物の 数 量及び価 格並

びに輸入の

許 可の年月日」と、「「日付

」」

とあるの

は「

「取引年月

日 その 他の日付」

」 と、

(7)

同条第三

項、第

四 項、第五項各号列記

以外の部分 及び第七号

並びに第六項中「法第四条第三項」

と ある

のは「

関税法第七条

の 九第二項にお

い て 準用 する法

第 四 条第三項」と、同条第三項、

第五項

及 び第六項、同規

則 第四 条第二項並びに第六条第一 項第

四号 中

「 国 税 関 係 書 類

」と あ る のは

「関 税関 係書類」と、同規則第三条第五項第

二号ロ

⑴、同 規則第

四 条 第 一 項 第五 号及び

第 三 項 第一 号並び

に 第八条第一項中「国税

に関する法律」とあるの

「関税法

施行令

第 四 条 の十二第四

項」

、同規則 第三

条第 五 項 第 四 号 中

「事 項(当該保存義務者が 中小企

業 基本 法(

昭 和 三 十 八 年 法律 第 百 五 十 四 号

)第 二 条第 五 項(

中小 企業 者 の 範 囲 及び 用語 の定

(8)

義)に規定する小

規模企業者である場合であって

、ロに 規 定する定期的な

検 査 を 国税通則法第七十 四条

の九第 三 項第 二号(

納税義務

者 に対 する 調 査 の事前通

知 等

)に規定する

税務代理人が行うこと とし

て い るときは

、イに掲

げる事項を除く。)」

とあるのは「事項」と

、 同 項第六号ニ及び同条第 六

項 中「国税庁長官」

と あ るのは「財務大臣」と

、 同 条第五項

第七号中「同号イ中「、勘定科目」

とある

の は、

「そ の他 の 日 付

」」

と ある の は「

同 号中

「輸入の許可の

年 月日」とあ

る の は

「取 引年 月日

その他 の 日 付

」」と

、同 規 則第四条第一

項中

「法 第五条第一項」とあるのは「関税法

第 七条の 九第

二項に お いて 準用する

法第五条第一

項」と

(9)

「受けて

いる国税関係帳

簿

」とあるのは「受けて いる関

税 関係帳簿」と、同

項第 二号中「国

税 関係 帳簿

の 種 類

、 取 引 年月 日 そ の 他 の日 付及 び 勘 定 科 目(

勘 定 科目が主要な記録項目で

ない国税関係帳 簿に

あっ ては、

勘 定科 目 を 除く。)」

と あるのは

「輸入の許

可 の年月日」

、同項第五号中「国税 関係帳簿の

」 とあるの

は「関税関係帳簿の」

「当該国税関係帳簿に係る国税の国税通則法第

二 条第七号(定義

) に規定する法定申告

期限(

当 該 法定申告期限のない国税に係る国税関係帳簿につ

い て は、当該

国税 の 同条 第 八号 に規 定する 法 定 納 期限)後三年を経過する日まで

の間(当

該保 存義 務者が当該国税関係帳簿に係る国税の納税

(同

(10)

条第 五号に 規 定 す る納 税者を

い う。)で

ない場合 には、当該保存義務者が当該納税

者 で あ るとした 場

合 にお ける当該期

間に相

当する期間)」

と ある のは「三

年 を 経過する日までの間」

、 同 規 則第 四条第

二 項中「法第五条第二項」

と あるのは「関 税法第七

条 の 九第二項にお

いて 準用す る 法第 五条 第二

項」

と、

「 国 税 関 係帳 簿の種 類

、取 引年 月日 そ

の 他の 日付 及び勘 定 科目

(勘 定科目

が 主 要 な記 録項目

で ない国税

関係帳簿にあっては、勘定科目 を除

く。)」

とあるのは「輸入の

許 可 の年月 日」

と、同条第三項及

び第四 項 中「法第五条第

三 項

」 とあ

るの は

「関 税 法 第 七条 の九第二項に

おい て準 用

す る法 第五 条第三項」

、 同規則第四条第三項

(11)

第一号中「国税関係帳簿書類の

全 部

」と あるのは

「関税関係

帳 簿書類(関税関係帳

簿 又 は 関税関係 書類を

い う。以下同じ。)の全部」と、「国税関 係帳簿書

類の保存」と

ある のは「関税関係帳簿書 類の保存」と

、 同 号及び同規則第七条中「法

第 九 条」とあるのは「関税法第七条の九第

二 項におい て

準 用する法第九条」

、同規則

第四条第三項第 一号中「国税関係帳

簿書類に」

とあるのは「関税 関係帳

簿 書類に」

、 同規則第五条第一項第二号 及び第六条中「保存場所及び

納 税 地等」とあるの は「

保存場所」と、同

規則第

五 条第一

項第四号中

「法 第六条第一項ただし書」とあるのは「関税法 第七条

の 九第二項におい

て 準用する法第六条第一

(12)

項 た だし書」

、 同規則 第 五条第一項第五号及び 第六条第一項中「法第七条第一項」とあるのは「

関税法第七条の九第二項におい

て 準用する法第七 条第一項」

、 同規則第五条第一項

第 五号中「法 第八条第二項」

と あるのは「関税法第七条の

九第 二

項 におい て 準用 する法

第八条 第二 項」と、同規 則第六

条 第一 項中「承認済

国税関係

帳簿書 類」と ある

のは「承認済

関税関

係 帳簿書 類

」と

、「所轄 税務署長等」とあ

るの は「関税法第七条の二第

一 項の

承認をした税関長(次項におい

て「承認税関 長」という。)」

、 同条第一項第三号及び第二 項

第 三号中

「 法 第 四条 各項 のい ず れ か」

とあ るの は「関

税 法第七条

の九第二項において

準 用する法

(13)

第四条各項のいずれか」

、同条第二項中「法第 七条

第二項

」 とあ るの は「関税法

第七条の九第二 項におい

て 準 用する法第七条第二項」

「所轄 税務署長等」と

あ るのは「承認

税関長」

、 同規 則第七条中「法

第六条」とあるの

「関税法

第七 条の九

第 二項 におい て 準 用 する法第

六条」

、 同 規則

第八条第一項中「法第十条」

と あるのは「関 税法第

七条 の 九第 二項に

お いて 準用する

法第 十 条

」と

、 同 条第二項

及び第三項中「法

第十条ただし 書」

とあ るの は

「関税法

第 七条の 九 第二項に

おい て準用

する法

第十 条ただ

し 書」

と読 み替え

る もの とす

る。

読み 替える電子

読み替

え ら れ る 読み替える

字 句

[表 を加える。]

(14)

帳簿 保存 法 施 行 字句 規則の規定

第三 条 の 見 出し 国税関係帳

簿書

関税関係帳

簿書

、第 四条 の見出

類類

し並びに同条第 三項第二号及び

第四 項、

第五条 並び

に第六

条 第 一項

第二号

及 び 第三号並びに第

二項 第三条第一項、

法 第 四条第一項

関税法第七条の 第五項第五号、

九第二項におい

(15)

第四条第三項

て 準 用する法第 び第

六条第

一 項

四 条第一項 第三

条第一

項 次に掲

げ る要件

第一号 及 び第三

号から第五号ま でに

掲 げ る要 件

受けて

い る国 税 受けて い る関 税 関係帳簿

関係帳簿(関税 法第七条の九第

一項 の規 定によ り備

付 け 及び保 存をしなければ

なら な い こ と と

(16)

さ れ ている帳

簿 をい

。 以 下 同 じ。

) 第三条第一項第

国税 関係 帳 簿

関税 関係 帳 簿 一号

、 第 三号及 び第

四号、第五 項第五号、第

四 条第一

項 第一号 及び第六条第一

項第四号 第三

条第一

項 第 法第六条第一

項 関税 法第七

条 の 三号

、 第四 条 第

九第 二項に

お い 三項第一号並び

て 準 用する法第

(17)

に第五 条第一項

六条 第一項 各号

列記以

外 の 部分及び第三号

並びに第二項 第三条第一項第

当該 国税関 係帳

当該 関税関

係帳 五号

簿簿

取引年月日、勘

貨物 の品名

、 数 定科目、取引金

量及 び 価 格

、仕 額その他の

国 税 出人 の氏名

又 は 関係

帳簿の種類

名称並びに

輸 入 に応じた

主要な

の許可の年月日 記録

項目

(以 下 この号におい

(18)

「記 録項目」と いう。)

日付又は金額

に 貨物の数量及び 係る記録項目

価格並びに輸入 の許可の年月日

第三 条第 二項

第一号、第二号

第一号 法第四条第二項

関税 法第七

条 の 九第

二 項に お い て

準 用する法第 四条第

二 項 国税関係書類

( 関税関係

書類

( 法第二条第二号

関税 法第 七条の に規定する国税

九 第一項の規

(19)

関係書類を

い う により保存をし

。以 下同じ

) なければ

ならな いこ

と と され て いる書類をいう

。以 下同 じ。)

、勘定科目

、 取 貨物の 品 名、

数 引金

額その

他の

量及 び価格、仕 国税関係帳簿の

出人の氏名又

は 種類に応じた主

名称 並びに輸入 要な記録項目

の許 可 の年月

日 その他の日

取引年 月日その 他の

日付 日付又は金額

貨物の数量及び

(20)

価格並び

に 輸入 の許可の年月日

「日 付」

「取引年月日そ の他の

日 付

」 第三条第三項、

法第 四条 第 三 項 関税法第七条の 第四項、第

五項

九第二項におい 各号

列記以

外 の

て準用す

る法 第 部分及び第

七号

四条第三

、第六項並び

に 第七項

第三 条第三

項、

国税 関係 書類

関税 関係 書類 第五

項、

第 六 項 及び

第 七 項

、 第

(21)

四条 第 二 項並び に第六条第一項

第四号 第三条第五項第

国税 に関 する法

関税法施行令第 二号

ロ⑴、第四

四条 の十 二第四 条第一項第五号

及び第三項

第一 号並

び に 第 八 条 第一項

第三条第五項第

事項(当該保存

事項 四号

義務 者が中

小 企 業基

本法

( 昭 和 三十八

年 法律第

(22)

百五十四号

) 第 二条第五項(

中 小企業者の範囲

及び用語の

定 義

)に規定する小 規模企業者であ

る場 合であっ

、ロ に 規 定 す る 定期的

な 検 査 を 国税

通則 法 第 七 十四条の九第三

項第二号(納税 義務者に対する

(23)

調査の

事 前通知 等)

に規 定 す る 税務

代理 人が 行 うこ

とと して い るとき

、イに 掲げ

る事 項を 除 く。)

第三 条第五

項 第 国税 庁長官

財務大 臣 六号ニ

及 び 第 六

第三 条第 五 項 第 同号イ中「、勘

同号 中「輸

入 の 七号

定科目」

とある

許可の年月日」

のは

、「

そ の他

とあるのは「取

(24)

の日 付」

引年月日

その他 の日付」

第三 条第七

項 法第六条第二項

関税法 第七 条 の 九第二項におい

て準 用 す る法 第 六条第二項

所轄税務署長等

関税 法第七

条 の

(法第四

条第一

二第 一 項 の承認 項に規

定 する所

をし た税関長

( 轄税

務 署 長 等 を 第六 条 に お い て いう

。次 項

、 第

「承認税関長」

五条第三

項 及 び とい う

) 第六

条 に お い て

(25)

同じ。)

第四 条第一項

法第 五 条 第 一 項 関税法第七条の 九第

二 項に お い て

準 用する法第 五条第一項

受け て い る 国 税 受けて い る 関 税 関係

帳簿

関係 帳簿 第四条第一項

第 国税関係帳

簿 の 輸入の 許 可 の年 二号

種類、取引年月

月日 日そ

の他 の 日 付 及び

勘定 科目(

勘定科目が主要 な記

録項目でな

(26)

い国 税関 係 帳 簿 にあっ

て は、勘 定科目を除く。

第四 条第 一項 第 国税関係帳簿の

関税関係帳簿の 五号

当該国税関係帳

三年 を経過

す る 簿に係る国税の

日ま で の 間 国税通則法第二

条第七号(定義

)に規定する法 定申告期限(当

該法 定申告期限 のな

い国税に係

(27)

る国 税関 係帳簿 につい

て は、当 該国

税の同条第 八号に規

定 す る 法定納期限

) 後 三年を経過する

日ま で の 間

( 当 該保存義務者が

当該国税関係帳 簿に係る

国税の 納税者(同条第

五号に規定する 納税者をいう。

(28)

)で な い 場 合 に は、

当 該 保 存 義 務者

が 当 該 納 税 者で

あるとした 場合にお

ける当 該期間に相当す

る期 間)

第四条第二項

法第 五条第二項

関税法 第七 条 の 九第二項におい

て準 用 す る法 第 五条

第二 項 国税

関係帳

簿 の 輸入 の許可の年 種類

、取引 年 月 月日

(29)

日その他の日付 及び勘定科目(

勘定 科 目 が 主 要 な記録項目

で な い国税関係帳簿

にあっ

て は

、 勘 定

科 目を 除く。

第四条 第三項

及 法第五条第三

項 関税法第七条の び第四項

九第二項におい て準用

する法

第 五条第三

項 第四条第三項

第 国税関係帳

簿書

関税 関係帳

簿 書

(30)

一号

類の 全部

類(関税関係帳 簿又

は関税

関 係 書類を

い う。以 下同じ

) の 全

国税関係帳簿書

関税関係帳

簿 書 類の

保存

類の 保存 国税関係帳簿書

関税関係帳簿書 類に

類に 第四

条第 三項 第 法第 九条

関税法 第 七条の 一号及び第七条

九第二項におい て

準 用する法第 九条

(31)

第五条第一

項 第 保存場所及び

納 保存場所 二号及び第六条

税地等 第五条第一

項 第 法第六条第一

項 関税法 第七 条 の 四号

ただ し書

九第二項におい て準

用 す る法 第 六条第一

項ただ し書

第五条第一

項 第 法第七条第一

項 関税法 第七 条 の 五号及

び 第六条

九第 二 項に お い 第一項

て準 用 す る法 第 七条第一

項 第五

条第一項第

法第 八 条 第 二 項 関税法第七条の 五号

九第二項におい

(32)

て準用 する法

第 八条

第二項 第六

条第一

項 承認済国税

関係

承認済関税

関係 帳簿書類

帳簿書類 第六条

所轄 税務署 長 等 承認 税関 長 第六

条第一

項 第 法第四条各項の

関税 法第七

条 の 三号

及び第二項

いず れ か

九第 二 項に お い 第三

て 準 用する法第 四条各項のいず

れか 第六

条第 二項

法第七条第二項

関税 法第七

条 の 九第二項におい

て準用す

る法 第

(33)

七条第二項 第七条

法第 六 条

関税法第七条の 九第

二 項に お い て

準 用する法第 六条

第八 条第一

項 法第十条

関税 法第七

条 の 九第二項におい

て準用す

る法 第 十条

第八条第二項及

法第 十条 た だし

関税法 第 七条の び第三項

九第二項におい て

準 用する法第 十条た

だ し書

(34)

(特 例輸入

者につ い て の規 定の準

(特 例輸 入 者に つい て の規 定の準 用

) 第八

条 第一条

の 四の規定は

、 法第六十七条

の三第

第八 条 第一条の四の規

定 は、法第六十七条の

三 第 一項

第 一 号

( 輸出 申告の

特 例

) に規 定す る特 定 輸 一項 第一号

( 輸 出 申告の特例

) に 規 定す る特 定輸 出者について

準用する。こ

の場合において

、 第一

出者 に ついて

準用する。こ

の場合 に おいて

、 第一 条の四の表中「関税法第七条の九第二項」

と ある

条の四

「 関 税法 第七 条の九

第 二項

」 と あるの は のは「関税法第六十七条

の 八第 二項」と、「関税

「関税法

第六十

七 条の八第二項」

「 関税 法第 法第

七 条 の 九第 一 項の 規定に よ り 備 付け 及び 保 存 七条の九第一項の規定により備付け及び保

存をし をしな

け ればならない

こととさ

れている帳

簿

」 と なければ

ならないことと

さ れて いる 帳簿」とある あるのは「関税法第六十七条の八第一項の規

定に

の は「関税法

第六十 七 条の八第

一項の規定により より備付け

及 び 保 存を しなければ

な ら な い こ とと

備付 け及び保存をしな

ければならない

こ ととさ れ されて

い る同 項に 規定す

る 帳簿

」と

、「仕出人」

ている同項に規

定 する帳簿」と、「仕出人」

とあ とあるの

は「仕向人」と、「輸入の許可の年月日

る の は「

仕向人」と

「輸 入の許 可 の年月日

」と

(35)

」と ある の は

「 輸 出 の 許 可 の 年 月 日

」と

、「

関 税 あるのは「輸出の許

可 の年月日」と、「関税法第 法第七条の九第一項の規定により保存をしなけれ

七条の九

第一項の規

定 により保存

を しなければな ばならないことと

さ れ て い る書類」とあるのは「

らない

こ ととされて

いる書

類」

と あ るのは「関税 関

税 法第六十七条の八第一

項の規定に

よ り保存を

法第六十七条の

八 第一項の規

定により保

存 をしな しな

ければならない

こ ととさ れている

同 項に規定

けれ ば な ら な いこ とと されて

い る同 項に 規定 す る する書類」と、「関税法

施 行令第四条の十二第四

書 類

」 と

、「関税法施行令第四条の十

二 第 四 項」

項」

とあるのは「関税法施行

令 第五十九条の

十二

とあるの

は「関税法

施行令第五十九条の十二

第 四 第四項」

「関税法第七条の二第一項の

承 認を

項」と

「 関 税法第 七 条の 二第一 項の承認を

した した税

関長

」 とあ るの は「関税法第

六十 七 条の 三

税関長」とあるのは「関

税 法第六十七条の三第一 第一項第一号の

承認をした税関長」と読み替

え る 項第 一 号 の承認

を した 税関 長

」 と 読 み替えるも

の ものとする。

とする

(関税関係帳

簿書類の保存方法

(関税

関 係帳 簿書類の保

存 方法 等)

(36)

第十条

電子帳簿保

存 法 施 行規 則第三条(第一項

第 第十条

電子帳簿保存法

施 行規則第三条(第一項第 二号

を除く。)(国税関係帳

簿書類の電

磁的記録

二号 を除く。

( 国税関係帳簿書類の電磁的記録 による保存等)及び第

四条から第八条まで(国税

による保存等)及び第

四条から第八条まで(国税 関係帳

簿書類の電

子計算機出力マイ

クロフィル

ム 関係 帳簿書類の

電子計 算機出力マ

イ クロ フィル

ム によ

る保 存等・

電 磁的記録

による

保 存 等 の承 認の

による保存等・電磁的記録による保存等の

承認の 申請等・電磁的記録によ

る 保存等の

承認に係る変

申 請 等・電 磁 的記録による保存等

の 承認に係る変 更・電子計

算 機 出 力マイクロ

フ ィルムによる保存

更・電子計算機

出 力マイクロフィルムによる保存 等の承認に対する準用・電子取引の取引情報に係

等の承認

に対す

る準用

・電子取引

の 取引情報に係 る電

磁 的 記録の保

存)

の規 定 は

、法 第九 十四条

第 る電 磁的記録の

保 存)

の規 定は、

法 第九 十四 条第 一項

に規 定する

申 告納税

方 式が適

用さ れ る 貨 物 を 一項に規

定する申告納税

方式が適用さ

れ る 貨 物を 業

と し て 輸入 する 者につい

て 準 用する。この場

合 業とし

て 輸入する者につい

て準用する。

こ の 場合 におい

、 次 の 表 の上欄に掲げる規定中

同表の中

において

、次の表の上欄に掲げる

規 定中同 表 の中 欄に

掲げる

字 句は

、それぞれ

同 表 の下欄に掲げ

る 欄に掲

げ る字句は、それぞれ同表の

下欄に掲げる

(37)

字句に読み替えるものとする。

字句に

読 み替える

もの とする

。 読み替える電子

読み 替えられ

る 読み 替える字句

読み替え

る電子

読み 替えられる

読み替

える字句 帳簿

保 存 法 施 行 字句

簿保存法施行規

字句 規則の規定

則の 規定

[略]

[同 上

] 第三

条第一

、 法第四条第一

項 関税 法第九

十 四 第三条第一項、

[同上]

[同 上

] 第五

項 第五 号 及

条第三 項 に おい

第五 項 第 五号、

び第七 項、第四

て 準 用する法第

第四条第三項、

条第三項並びに

四 条第一項

第五 条第三項及 第六条第一項

び第六条第一項

[略]

[同 上]

第三条第三項、

法第 四 条 第 三 項 関税法第九十四

第三 条第三 項

[同 上]

[同 上]

第四項、

第五項

条第三項におい

第 四 項、第 五項

(38)

各号列記以外の

て 準 用する法第

各号列

記 以 外 の 部分

及び第七号

四条 第 三 項

部分 及び第七号

、第 六 項並 び に

並び に第六 項 第七項

[略]

[同 上

] 第三

条第三

項、

国税 関係 書類

関税 関係 書類

第三条第三項、

[同上]

[同 上

] 第五

項、

第 六 項

第五 項 及 び第六 及び

第 七 項

、 第

項、第四条第二 四条第二項

並び

項並び

に 第六条 に第六条第一項

第一 項第四号 第四号

[略]

[同 上

] 第三

条第五

項 第 同号イ

「、勘

同号 中「輸

入 の

[同 上]

[同上]

[同上]

(39)

七号

定科 目」

とある

許可 の年月

」 のは、「

その日

とあ るの は

「 取 の日

引年月日その他 の日

付」

第三条第七項

法第 六条 第 二項

関税法第九十四

[項を

加 え る

] 条第三項に

お い て

準 用する法第 六条第

二 項 第三条第七項、

所轄税務署長等

所轄 税関長

[項 を加える。]

第八項、

第五条 第三

項及び

第六

第三 条第八

項 便 宜 とする税務

便 宜 とする税関

[項を加える。]

(40)

署長

第三条第八項及

所轄 外 税 務署 長 所轄 外 税関 長

[項 を加える。]

び第 五条第三項

[略]

[同上]

第四 条第 三項 第 国税関係帳簿書

関税関係帳簿書

[同 上

[同 上]

[同上]

一号

類の 全部

類(関税関係帳 簿又

は関税

関 係 書類を

い う。以 下同じ

) の 全

国税関係帳簿書

関税関係帳

簿 書

[同 上]

[同上]

類の 保存

類の 保存 国税関係帳簿書

関税関係帳簿書

[加 える。

[加 える。]

(41)

類に

類に

[略]

[同上]

[項を 削 る。]

第四条第三項

第 国税 関係帳

簿 書 関税 関係帳 簿 書 一号

類に

類に

[略]

[同 上

] 第五条第一

項 第 法第七条第一

項 関税 法第九

十 四 第五条第一項第

[同上]

[同 上

] 五号

及び第六条

条第三 項 に おい

五号 及び第六条 第一

て 準 用する法第 七条第

一 項

[略]

[同 上

] 第五条第三

項 法第六条第六

項 関税 法第九

十 四

[同 上]

[同 上

[同 上

] 条第三項におい

て準用す

る法 第

(42)

六条第六

項 法第七条第三

項 関税 法第九

十 四

[同上]

[同 上

] 条第三

項 に おい て

準 用する法第 七条

第三項

[削る。

所轄外税務署長

所轄外税関長

[項 を 削 る。]

第五 条第 三項、

所轄 税務署

長 等 所轄 税関長 第六

条第一 項 及 び第二

[略]

[同 上

] 備考

表中の[

]の 記載は注記

で ある

附則

(43)

(施 行期日

この 省 令 は、

令 和 元年 九 月 三 十 日か ら 施行 す る

(経 過措置)

改正後の関税法施行規則第一条の四

(同規則第八条におい

て準用する場合を含

。)及び第十条(同規 則第十一条におい

て 準 用する場合

を 含 む

。以 下同じ

) に おい て 準 用する電子計算機

を使用

し て作成する 国税関係帳簿書類の保存方法等の特例に関

す る法律施

行規則(平成十年大蔵省令第四十三号。以下「規則

」という。)第三

条第七

(関 税法施

行 規則第十条におい

て 準 用する場合にあっ

て は

、第七項及び第八項

)の規定は

、 こ の 省令の施行の

日以後に提出する規則第

三条 第七項 に 規 定 する 適用 届出書に係る

同項 に規 定する過去分重要

書類 につい て 適用 する

参照

関連したドキュメント

・ 改正後薬機法第9条の2第1項各号、第 18 条の2第1項各号及び第3項 各号、第 23 条の2の 15 の2第1項各号及び第3項各号、第 23 条の

条第三項第二号の改正規定中 「

(5) 帳簿の記載と保存 (法第 12 条の 2 第 14 項、法第 7 条第 15 項、同第 16

[r]

(消費税法(昭和六十三年法律第百八号)第二十八条第一項(課税標

イ 障害者自立支援法(平成 17 年法律第 123 号)第 5 条第 19 項及び第 76 条第

3.3.2.1.3.1 設置許可基準規則第 43 条第 1 項への適合方針 (1) 環境条件及び荷重条件(設置許可基準規則第 43 条第 1 項一).

モントリオール議定書(第 29.03 項、第 38.24 項、第 38.27